at MOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無シネマさん
20/10/22 19:53:23.10 +jYXQ2GBM.net
>>433
スワンさん今日も就寝早いw

501:名無シネマさん
20/10/22 19:53:42.10 3o+ugfDC0.net
これ集英社にはどれくらい金入るの?

502:名無シネマさん
20/10/22 19:53:45.71 EurNXlF20.net
>>445
子供受けしたからあそこまでアトムが流行ったんだろ

503:名無シネマさん
20/10/22 19:53:57.76 0Ems392I0.net
>>480
そうだな…
こえるのに7日かかるなんて

504:名無シネマさん
20/10/22 19:54:15.20 QOBVxBtW0.net
>>452
あの時代はそれでも
薄給の中夢を持って作る続けた結果が今でしょ
それが今鬼滅の刃が
テレビ漫画の枠をぶっ壊してやっと認められたんじゃないのかな
これからが本当のアニメ業界の始まりなのかも知れん

505:名無シネマさん
20/10/22 19:54:36.45 det38o3+0.net
>>482
鬼役って嫌なやつなのに子供が意外とやりたがりそう
時代は変わるな

506:名無シネマさん
20/10/22 19:54:39.54 au4CZDE50.net
64.4億ってなんかソースある?

507:名無シネマさん
20/10/22 19:54:42.06 Z4nb4//q0.net
手塚アニメよりもうちょい後の円谷特撮ウルトラマンに子供たちの殆どがシフトしたような気がする
手塚ならブラックジャックの連載は大人気だけどアニメと実写が大不評

508:名無シネマさん
20/10/22 19:54:44.81 XtXZT/WA0.net
>>489
アトムで男の子、リボンの騎士で女の子
本当に天才だったと思うわ

509:名無シネマさん
20/10/22 19:54:52.90 U11hCcVMa.net
>>365
今回の映画ってそんなグロいとこあったっけ?
これも麻痺してるなw

510:名無シネマさん
20/10/22 19:54:57.39 Pppc0upX0.net
>>480
感じ悪いな

511:名無シネマさん
20/10/22 19:55:11.36 XKnX9vWDF.net
>>496
見てないから知らんw

512:名無シネマさん
20/10/22 19:55:21.13 9tGf4izur.net
ハイカラさんとか千本桜とか大正時代の学ラン軍服は女性の一つの浪漫だな
これが昭和になると一気に嫌われるから大正時代という設定ならでは

513:名無シネマさん
20/10/22 19:55:27.25 Nt/m9Z1yd.net
>>496
連続自殺シーンやろなぁ

514:名無シネマさん
20/10/22 19:55:28.73 lKx2YXTAd.net
>>459
文春ってオタ業界にはあまり詳しくなさそうだから話半分くらいだと思ってる

515:名無シネマさん
20/10/22 19:55:31.91 au4CZDE50.net
節分で豆投げられるのか、無惨さんとか、、、

516:名無シネマさん
20/10/22 19:55:33.28 6QL8JAOt0.net
>>466
ワンピもテレビアニメなら普通に化け物クラスなんだよなあ

517:名無シネマさん
20/10/22 19:55:42.95 wFu4Xi6j0.net
>>466
NARUTOはザラストと絆が20億超えてなかったっけ?

518:名無シネマさん
20/10/22 19:55:44.71 zkcOdQ5b0.net
フィルムZは公開時はまあまあの評判で興行収入も「ジャンプアニメでここまでよーやった!」みたいな感じだったのに、別格の化け物にぶち抜かれるんだな

519:名無シネマさん
20/10/22 19:55:45.98 RqRxrkAo0.net
>>398
運も実力のうち

520:名無シネマさん
20/10/22 19:55:49.78 zcZFu9F+0.net
>>493
無いね
でもその位


521:だと思う



522:名無シネマさん
20/10/22 19:55:55.86 j58vFVdAx.net
>>491
始まるの遅えw
まあしかし子供の頃ちょっとアニメーターになりたいと言ったら
とんでもない反対をあちこちから受けたなww

523:名無シネマさん
20/10/22 19:55:57.05 m2by6rZTd.net
ufoのtwitter見てると鬼滅とfateの告知でTLがすごい賑やかだなw
日本で一番忙しいアニメ製作会社なんじゃないかw

524:名無シネマさん
20/10/22 19:56:06.23 U11hCcVMa.net
>>500
あれ子供わかるかね?
大人はヒュッと来たけど

525:名無シネマさん
20/10/22 19:56:09.01 XtXZT/WA0.net
>>496
鬼のキャラデザ自体グロいと思うけどな

526:名無シネマさん
20/10/22 19:56:29.50 +wI0lEVq0.net
イオンシネマしんだ

527:名無シネマさん
20/10/22 19:56:31.47 UPCJjgL9H.net
十二鬼月とか無惨とかって鬼感薄くない?
ベタな見た目の鬼の最強は誰?

528:名無シネマさん
20/10/22 19:56:47.08 RCuFaLJpd.net
>>482
草しか生えない。

529:名無シネマさん
20/10/22 19:57:05.10 ih5wjzUc0.net
>>513
パパ蜘蛛

530:名無シネマさん
20/10/22 19:57:14.99 6QL8JAOt0.net
>>482
勧誘してんのは草

531:名無シネマさん
20/10/22 19:57:20.41 cLwmKlbMa.net
このお面とじ込み付録だったんだよな
当時はめちゃくちゃネタにされまくってた

532:名無シネマさん
20/10/22 19:57:21.99 s9Km8ZDE0.net
平日20万って普段だとどうなん?

533:名無シネマさん
20/10/22 19:57:26.95 lA+VIkCla.net
>>484
でもそこ生きる為のものなのでそんなきつくないし伊之助がそんなくだらねえ死に方ってサラッと言ってたの良かった

534:名無シネマさん
20/10/22 19:57:55.93 XKnX9vWDF.net
>>500
自殺シーンあるの?

535:名無シネマさん
20/10/22 19:57:57.75 UM8JL1Adp.net
>>513
パワハラ会議で潰された鬼娘ちゃん
角生えてるし、あの子あそこで消すの勿体ないよな、、、

536:名無シネマさん
20/10/22 19:58:00.50 XtXZT/WA0.net
>>518
前代未聞

537:名無シネマさん
20/10/22 19:58:02.17 Htd1QmJjd.net
>>478
まぁ転売防止対策は頑張ってほしいな
結局一度もしたことないが高く売ろうと考えた自分がバカだったよ
豪華版パンフ3000円もして中身全く開けてないが何入ってるんだろうな

538:名無シネマさん
20/10/22 19:58:07.44 Nt/m9Z1yd.net
>>482
何わろてんねんwww

539:名無シネマさん
20/10/22 19:58:14.69 vrQhvvk90.net
所さんは序盤にちょろっと鬼滅について触れただけか
というか扱いが「大正ロマンブームの一環で鬼滅が受けた」的な感じだった皆「逆だろ」と思っているだろうが

540:名無シネマさん
20/10/22 19:58:26.74 uP60I+8ad.net
>>518
普通じゃないと思う

541:名無シネマさん
20/10/22 19:58:30.88 sgIG7uCK0.net
>>513
鬼って色が赤くてツノはえてるだけで
基本的には人間の形してないか

542:名無シネマさん
20/10/22 19:58:31.33 Rot6kyY1r.net
>>518
前例がない

543:名無シネマさん
20/10/22 19:58:31.81 m2by6rZTd.net
>>521
むかでちゃんだっけ
割と可愛かったのにそういうこと容赦ないよね

544:名無シネマさん
20/10/22 19:58:33.16 nDNsKc130.net
いい加減鬼滅の話しだけしたいやつは専スレへ移動しろ
ここは興収スレだ鬼滅のネタバレは迷惑
鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★2
スレリンク(movie板)

545:名無シネマさん
20/10/22 19:58:38.46 tHc6b8kd0.net
>>518
レス飽食?
ちょっと自分で調べなよ
1日に何度話題にあげんだよそれ

546:名無シネマさん
20/10/22 19:58:43.59 OR6IcTUu0.net
>>512
本当に、完全に落ちてるね・・・イオンシネマ

547:名無シネマさん
20/10/22 19:58:50.41 7RewKRrp0.net
>>512
全然生きてるじゃん

548:名無シネマさん
20/10/22 19:58:53.38 ye8C5d+y0.net
>>520
何回もある…子供にはこれが一番やばいと思う

549:名無シネマさん
20/10/22 19:58:59.35 XKnX9vWDF.net
スタドラ2公開中に3月春映画の解禁宣伝


550:だから止まらないだろうな 例年ならおそらく11月に3月最新映画解禁



551:名無シネマさん
20/10/22 19:59:04.79 m5wl1QeUa.net
>>432
> 鬼滅って連載中にワンピとかに見られる露骨な引き伸ばしが無かったのはなぜなんだろ
> やろうと思えばできたはずだよな。下弦の鬼をパワハラ会議でほぼ全部粛清したのには驚いた

女子だから体力も限られてたんだよ。

552:名無シネマさん
20/10/22 19:59:06.87 wFu4Xi6j0.net
>>513
半天狗かなあ
太鼓とか使うし雷も落とす

553:名無シネマさん
20/10/22 19:59:11.45 8s+Vb68R0.net
今さら知ったけど炎ってほむらって読むのね

554:名無シネマさん
20/10/22 19:59:12.58 5kbIUILN0.net
>>525
宣伝NGのお達し来てるな

555:名無シネマさん
20/10/22 19:59:18.31 XKnX9vWDF.net
>>534
作画グロい?
本当にこれ流行ってるの?

556:名無シネマさん
20/10/22 19:59:21.00 Nt/m9Z1yd.net
>>520
本当の意味での自殺ではないんだけどね。
これ言うとネタバレだから

557:名無シネマさん
20/10/22 19:59:23.52 UPCJjgL9H.net
>>527
いや鬼の形だが

558:名無シネマさん
20/10/22 19:59:38.86 sgIG7uCK0.net
>>519
あのシーン格好よかったあああ

559:名無シネマさん
20/10/22 19:59:38.87 m5wl1QeUa.net
【歴代邦画ランキング (国内興収):企画一覧】
(※2020年10月22日(木)更新)
1位 308.0千と千尋の神隠し (監督オリジナル作品)
2位 250.3 君の名は。(監督オリジナル作品)
3位 196.0ハウルの動く城 (原作から翻案)
4位 193.0もののけ姫 (監督オリジナル作品)
5位 173.5 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! (テレビ番組のスピンオフ企画)
6位 155.0崖の上のポニョ (監督オリジナル作品) 
7位 141.9天気の子 (監督オリジナル作品)
8位 120.2 風立ちぬ (原作からの翻案)
9位 110.0南極物語 (実話報道から翻案)
10位 101.0踊る大捜査線 THE MOVIE(人気テレビ番組の新規ストーリー企画)

???位46.0鬼滅の刃(少年ジャンプ連載漫画をアニメ化)

※監督自身のオリジナル脚本でベストテンにランクイン出来たのは、日本映画史上、宮崎駿氏と新海誠氏の二人のみ。

560:名無シネマさん
20/10/22 19:59:40.07 OR6IcTUu0.net
>>518
このスレ的には、平日は30万以下は「失速」扱い

561:名無シネマさん
20/10/22 19:59:46.79 pLmueKp20.net
>>477
カナヲはスカートではなくキュロットやで

562:名無シネマさん
20/10/22 19:59:53.60 wWcSYNcpa.net
>>518
歴代5位ぐらいかな
平日でも上には上がいる

563:名無シネマさん
20/10/22 19:59:55.29 niLhWBuy0.net
手塚の最大の作品は藤子・F・不二雄…

564:名無シネマさん
20/10/22 19:59:55.40 +jYXQ2GBM.net
「火の七日間」
日輪を帯びた無数の炭治郎が空を覆い、わずか七日間で人類が誇った高度文明を焼き払った。
興収スレの歴史では鬼滅の刃を兵器として使った最終戦争であるとされているが、
世界の秘密が明らかにされていく中で、かつて人類が生み出した「調停と裁定の神」である炭治郎によって
人類に下された「裁定」の結果である可能性が指摘されている。

565:名無シネマさん
20/10/22 20:00:08.66 sgIG7uCK0.net
>>542
鬼の形って何

566:名無シネマさん
20/10/22 20:00:13.49 iHqe3On70.net
鬼滅は本来のポテンシャル的には超初動型だったはずなんだろうけど
その初動が桁違いに凄すぎて、それが話題を呼んで宣伝効果になってるから
高い水準を維持していくと思うし、最終は200億は絶対に超えると思うな

567:名無シネマさん
20/10/22 20:00:22.36 Nt/m9Z1yd.net
>>525
着物とか大正時代のが流行ってるのは鬼滅より前からだよ

568:名無シネマさん
20/10/22 20:00:22.64 7RewKRrp0.net
>>532
今繋げたら普通だぞ

569:名無シネマさん
20/10/22 20:00:28.15 rpGXex7i0.net
>>444
まさお「可愛いでしょ?可愛ければ隊士の士気も上がって効率よく鬼狩りが出来ますよね、それともあれですかなにかいやらしい目
     で制服をみてるんですか?うわっ嫌だ信じられないな、そんな下心全然ないのに自分がそう思ってるからそう思うんですよ
     本当に嫌らしいですねえ(めっちゃ早口)」

570:名無シネマさん
20/10/22 20:00:36.43 rAGtWMETd.net
そもそもアニメ見てないのに
映画見たいなんて言う子供いるんかいな?
アニメみてればグロい耐性ついてる
アニメよりはまし

571:名無シネマさん
20/10/22 20:00:49.27 EC8i6fw3d.net
金曜は木曜+レイトの増加分と決まってるから30万前後だな
明日は先週比気にしなくていい
土日は先週見られなかった層が来るからまだ50万くらいの数字出るかもしれない
先週比は座席があまり出す来週の月曜からが重要だし要注目

572:名無シネマさん
20/10/22 20:00:55.83 EskRAjCNa.net
>>540
とりあえず映画見たらいい
ここで聞いても多分わからんよ

573:名無シネマさん
20/10/22 20:01:04.74 7yhDMDdh0.net
長男今日も頑張ってんな

574:名無シネマさん
20/10/22 20:01:14.08 uP60I+8ad.net
>>540
鬼の妖術で放り込まれた夢から覚めるために夢の中で自害するだけで直接描写はあまりない

575:名無シネマさん
20/10/22 20:01:33.59 XtXZT/WA0.net
>>555
見ないと周りの子の話についていけなくなるから
焦燥感が出てくる

576:名無シネマさん
20/10/22 20:01:44.99 4eXsqDQP0.net
>>467
子供の時に手塚アニメ見てたって…何歳なんだよ…

577:名無シネマさん
20/10/22 20:01:50.07 vrQhvvk90.net
>>552
となると嘘ではないのか
まあ鬼滅ブームとは関係ないだろうけどタイミング的に話題になるしと放送と言った所か

578:名無シネマさん
20/10/22 20:02:23.88 lA+VIkCla.net
>>440
こんな上司が欲しいって思ったわマジで
>>540
作画はそこはさほどグロくないでもわりと理由があるので繰り返す

579:名無シネマさん
20/10/22 20:02:24.02 ftcSMXlDp.net
鬼滅はやや落ち込む3週目の日曜にファーストデーがあるのも運がいい
なんか流れが出来上がってる

580:名無シネマさん
20/10/22 20:02:30.49 Nt/m9Z1yd.net
>>559
そーゆーのダメだろ見てない読んでない人もいるんだから

581:名無シネマさん
20/10/22 20:02:30.88 ekJMiwW3d.net
土日の2日前で予約開始で?
URLリンク(i.imgur.com)

582:名無シネマさん
20/10/22 20:02:45.22 pLmueKp20.net
>>554
不死川さんこっちです

583:名無シネマさん
20/10/22 20:02:45.56 vrQhvvk90.net
>>561
アトムが03年に放送されたんでそんなに古くはない

584:名無シネマさん
20/10/22 20:02:45.70 rAGtWMETd.net
>>560
そもそもそういう奴はアニメも見てるでしょ

585:名無シネマさん
20/10/22 20:03:01.90 uP60I+8ad.net
>>565
あーごめんなさい

586:名無シネマさん
20/10/22 20:03:07.55 Wmv+ldFE0.net
>>548
もうすぐばるぼら始まるけど2億くらいいくといいな

587:名無シネマさん
20/10/22 20:03:08.66 4OJo1wKM0.net
鬼滅あんまり大正感ないよなゴールデンカムイとかサクラ大戦のが大正っぽいまあ個人の思い込みなんだろうが

588:名無シネマさん
20/10/22 20:03:21.66 8kux3V2S0.net
>>553
地域差があるのかな?広島はつながりにくい
URLリンク(cinema.aeoncinema.com)

589:名無シネマさん
20/10/22 20:03:25.17 sgIG7uCK0.net
>>555
いる
ソースは子供のときにまったく見たことないロボットアニメの映画をCM見ただけで見に行って
まったく話がわからず同時上映のアラレちゃんに助けられた俺

590:
20/10/22 20:03:38.80 .net
手塚リアル世代にとっては手塚は神かも知れんが
80年代以降は藤子と鳥山の時代であって、手塚は淘汰されたぞ

591:名無シネマさん
20/10/22 20:03:39.44 Nt/m9Z1yd.net
>>562
紹介されたあれはコスプレしてる人じゃん
大正の着物着てる人は別のジャンルだよ

592:名無シネマさん
20/10/22 20:03:50.31 XtXZT/WA0.net
>>562
コスプレブームに乗っかって大正村にコスプレイヤーが集まりだしたのが
始まりじゃないかな?

593:名無シネマさん
20/10/22 20:03:59.71 dfeLw0cH0.net
>>322
失速してる!と思ったら通うとあんまり変わらなかったのか

594:名無シネマさん
20/10/22 20:04:05.87 +jYXQ2GBM.net
>>564
それどころかハロウィン特集が軒並み鬼滅の流れからの11/1と11/3は僥倖

595:名無シネマさん
20/10/22 20:04:50.82 dfeLw0cH0.net
>>575
ブラックジャックがリメイクされて、大塚愛の歌はすごく歌ったよ

596:名無シネマさん
20/10/22 20:04:55.52 SCp8U+AM0.net
トトロ観に行ってホタルの墓のトラウマを背負った世代って今何歳くらいなんだろ

597:名無シネマさん
20/10/22 20:04:57.61 HaTfBkaja.net
>>432
良くも悪くも作者はマイペースだから
「人気あるキャラ(義勇さん)をもっと早く登場させよう」ってにも跳ね除けたし
ストーリーの絶対的な部分は編集に言われても変えない人なんだろうね

598:名無シネマさん
20/10/22 20:05:09.11 vrQhvvk90.net
>>576
いや、大正ロマンブームと鬼滅のヒットはあまり関係ないが
放送タイミングは明らかに鬼滅ブームを狙っていたが

599:名無シネマさん
20/10/22 20:05:09.23 qSufuud50.net
>>492
炭治郎にかっこよく斬られないといけないから鬼役に求められるハードルは高い
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

600:名無シネマさん
20/10/22 20:05:10.17 Nt/m9Z1yd.net
ハロウィンあったら鬼滅で溢れかえってたんだろうなw

601:名無シネマさん
20/10/22 20:05:16.07 00d0NhZQd.net
>>229
>>328
アンチしたくなる程気になってるのか
そういう作品は強く惹きつけるものがあるってことだから
逆に黙って見たい層潜在層も広いってことだぞ必死すぎるアンチさんよw

602:名無シネマさん
20/10/22 20:05:31.94 9CEEIcLep.net
>>547
その歴代5位の内訳が己との戦いなの草

603:名無シネマさん
20/10/22 20:05:40.52 Pppc0upX0.net
>>575
そうりゃそうだろ
今だって鳥山も藤子も全くないわけではないけど全盛期ほどの勢いとかはない

604:名無シネマさん
20/10/22 20:05:54.45 ye8C5d+y0.net
IMAXとれたよかったw

605:名無シネマさん
20/10/22 20:05:59.00 4SqvbDIL0.net
>>575
そうだね
今は池井戸や東野の時代であって、漱石や太宰治、ましてやシェイクスピアなんてとうに淘汰されてるねw

606:名無シネマさん
20/10/22 20:06:19.29 tSDscS25a.net
ここまでイカれてると土曜30万超えは当分続きそう
年末も相当席数確保するだろうし

607:名無シネマさん
20/10/22 20:06:20.84 Nt/m9Z1yd.net
>>583
ありゃNHKの便乗でしょ紅白にいい素材見つけちゃったもんだから必死なんやろなぁ

608:名無シネマさん
20/10/22 20:06:27.25 eC/s25Qa0.net
>>500
ufo側としてかなり配慮はしたみたいだね
だからか静止画だったりモノクロだったりした
見る前ソコの場面は少し怖いかもと思ったけどufo側の配慮が自分には効いたわ

609:名無シネマさん
20/10/22 20:06:50.78 0llbZeeO0.net
2020/10/22 20:04更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 208515(+9657) 680058(.829) ****** 31.5% 246624 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **7355(+*125) *55788(.795) *22.5% 57.6% **8507 浅田家!
*3 **5672(+*438) *62094(.844) *19.3% 47.5% **6356 TENET テネット
*4 **5091(+*116) *20361(.789) ****** 72.0% **6012 スパイの妻
*5 **4449(+**28) *70495(.785) ****** 69.7% **5027 みをつくし料理帖
*6 **4038(+*277) *24901(.736) *36.1% 54.8% **5244 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*7 **3824(+**37) *41139(.869) ****** 42.6% **3908 夜明けを信じて。
*8 **3328(+***0) *14144(1.00) *39.5% 42.5% **3366 ミッドナイトスワン
*9 **2913(+**19) *38497(.743) *11.7% 60.2% **3552 望み
10 **2525(+**79) *16153(.746) *38.0% 54.9% **3119 82年生まれ、キム・ジヨン

610:名無シネマさん
20/10/22 20:06:52.05 ftcSMXlDp.net
明日からまたデイリーランキング更新開始だな

611:名無シネマさん
20/10/22 20:07:12.31 KmFWzqNZ0.net
>>388
手塚治虫がアニメを制作したくて安く受けてたのは本当
赤字は私財で補填してた。

612:名無シネマさん
20/10/22 20:07:19.86 CJ/DIxl1d.net
20万キター

613:名無シネマさん
20/10/22 20:07:30.50 m8HDY/9ca.net
万おしい!!

614:名無シネマさん
20/10/22 20:07:32.23 4SqvbDIL0.net
>>594
20万おめ

615:名無シネマさん
20/10/22 20:07:32.96 wDYr+z2l0.net
>>594
やったぜ

616:名無シネマさん
20/10/22 20:07:33.06 m3YQ6MQT0.net
>>594
20万突破きたああああああああああああああ

617:名無シネマさん
20/10/22 20:07:34.43 Rot6kyY1r.net
>>594
惜しいニアミス

618:名無シネマさん
20/10/22 20:07:37.73 9PtCr6Bw0.net
金曜の予約率こっちやばいから
多分40億はいくと予想します

619:名無シネマさん
20/10/22 20:07:40.11 +TP80baia.net
ホタルもトトロも劇場で見たがトトロが子供向けかと思ったら
すげー面白くてびっくりした記憶があるがほたるはあんま記憶にないんだな
多分泣いたとは思うんだが
思うにあの頃って戦争ものが結構ありふれてたからまたか
てのがあったのかもしれん

620:名無シネマさん
20/10/22 20:07:45.08 p1HNiUI70.net
>>594
つっよ

621:名無シネマさん
20/10/22 20:07:46.80 uibX3ffP0.net
>>594
おしい

622:名無シネマさん
20/10/22 20:07:53.47 pLmueKp20.net
>>594
なん・・・だと
万に届かないレイト砲・・・マジでか

623:名無シネマさん
20/10/22 20:07:54.63 nDNsKc130.net
テンプレも読めないのかクソガキ共
鬼滅のネタバレしたい奴はとっとと移動しろ
明日から新作公開もあるここは興収スレだ
興収以外の話しは他でやれ
>このスレは映画が日本で売れたか売れないか、だけ
>作品、人等について語りたい方は関連スレで。実況は実況板で。
>煽り目的の表や同じコピペを繰り返すのはスレの容量を重くする荒らしです。スルー推奨
>海外興行収入、円盤売上は原則禁止。

624:名無シネマさん
20/10/22 20:07:55.09 6QL8JAOt0.net
>>564
ハロウィンからの日曜ファーストはついてると思う

625:名無シネマさん
20/10/22 20:08:06.65 D3HP2SsR0.net
>>594
また万積み童貞かよ

626:名無シネマさん
20/10/22 20:08:07.76 RqRxrkAo0.net
>>585
鬼滅コスプレばっかりだっただろうね

627:名無シネマさん
20/10/22 20:08:11.26 kqOR6Rz30.net
>>476
同じく仲間ノシ

628:名無シネマさん
20/10/22 20:08:13.27 EurNXlF20.net
>>575
馬鹿だな

629:名無シネマさん
20/10/22 20:08:25.13 +qv6deBm0.net
近所のイオンシネマの特典オワタ
一週間もたんとかやば

630:名無シネマさん
20/10/22 20:08:34.35 7RewKRrp0.net
>>573
普通につながるぞ?
スマホからだと落ちてるとか?

631:名無シネマさん
20/10/22 20:08:41.11 7rX99e0V0.net
>>523
オリジナルドラマCD

632:名無シネマさん
20/10/22 20:08:42.09 UPCJjgL9H.net
ハロウィンは今年もあるぞw

633:名無シネマさん
20/10/22 20:08:51.46 m5wl1QeUa.net
【歴代邦画ランキング (国内興収):企画一覧】
(※2020年10月22日(木)更新)
1位 308.0千と千尋の神隠し (監督オリジナル作品)
2位 250.3 君の名は。(監督オリジナル作品)
3位 196.0ハウルの動く城 (原作から翻案)
4位 193.0もののけ姫 (監督オリジナル作品)
5位 173.5 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! (人気テレビ番組の新規ストーリー企画)
6位 155.0崖の上のポニョ (監督オリジナル作品) 
7位 141.9天気の子 (監督オリジナル作品)
8位 120.2 風立ちぬ (原作からの翻案)
9位 110.0南極物語 (実話報道から翻案)
10位 101.0踊る大捜査線 THE MOVIE(人気テレビ番組の新規ストーリー企画)
???位46.0鬼滅の刃(少年ジャンプの人気漫画をアニメ化)

※監督自身のオリジナル脚本でベストテンにランクイン出来たのは、日本映画史上、宮崎駿氏と新海誠氏の二人のみ。

634:名無シネマさん
20/10/22 20:08:53.77 XKnX9vWDF.net
>>557
いや鬼滅は見ない
ごめん

635:名無シネマさん
20/10/22 20:09:01.34 +jYXQ2GBM.net
>>603
何が40億なの?

636:名無シネマさん
20/10/22 20:09:07.11 s9Km8ZDE0.net
週末栃木の県境に見に行く予定なんやが、まだ特典あるんやろか…

637:名無シネマさん
20/10/22 20:09:16.16 PqhqAaOI0.net
>>575
去年くらいにドロロのアニメやってて人気だったけどなw

638:名無シネマさん
20/10/22 20:09:17.50 XKnX9vWDF.net
>>565
いや、ワイが悪いんや

639:名無シネマさん
20/10/22 20:09:20.93 ZIgSqrwGM.net
20万じゃ喜べないよー

640:名無シネマさん
20/10/22 20:09:34.01 m5wl1QeUa.net
【歴代邦画ランキング (国内興収):企画一覧】
(※2020年10月22日(木)更新)
1位 308.0千と千尋の神隠し (監督オリジナル作品)
2位 250.3 君の名は。(監督オリジナル作品)
3位 196.0ハウルの動く城 (原作から翻案)
4位 193.0もののけ姫 (監督オリジナル作品)
5位 173.5 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! (人気テレビ番組の新規ストーリー企画)
6位 155.0崖の上のポニョ (監督オリジナル作品) 
7位 141.9天気の子 (監督オリジナル作品)
8位 120.2 風立ちぬ (原作からの翻案)
9位 110.0南極物語 (実話報道から翻案)
10位 101.0踊る大捜査線 THE MOVIE(人気テレビ番組の新規ストーリー企画)
👹???位46.0鬼滅の刃(少年ジャンプの人気漫画をアニメ化)👹

※監督自身のオリジナル脚本でベストテンにランクイン出来たのは、日本映画史上、宮崎駿氏と新海誠氏の二人のみ。

641:名無シネマさん
20/10/22 20:09:34.69 G5Hyn0co0.net
>>594
全曜日20万突破おめでとう・・・ッ!!おめでとう・・・ッ!!

642:名無シネマさん
20/10/22 20:09:41.16 MYkovUZCa.net
>>537
それは鬼じゃなくてカミナリ様なのでは?

643:名無シネマさん
20/10/22 20:09:42.73 7RewKRrp0.net
>>619
ごめんっていう思いやりがあるなら見てやるべき

644:名無シネマさん
20/10/22 20:09:50.80 9PtCr6Bw0.net
>>620
40万の間違い

645:名無シネマさん
20/10/22 20:09:56.23 zS/HB9II0.net
>>572
浅草の光景くらいかな。もろ大正って感じなのは。

646:名無シネマさん
20/10/22 20:10:04.31 m5wl1QeUa.net
>>625
> 【歴代邦画ランキング (国内興収):企画一覧】
> (※2020年10月22日(木)更新)
>
> 1位 308.0千と千尋の神隠し (監督オリジナル作品)
> 2位 250.3 君の名は。(監督オリジナル作品)
> 3位 196.0ハウルの動く城 (原作から翻案)
> 4位 193.0もののけ姫 (監督オリジナル作品)
> 5位 173.5 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! (人気テレビ番組の新規ストーリー企画)
> 6位 155.0崖の上のポニョ (監督オリジナル作品) 
> 7位 141.9天気の子 (監督オリジナル作品)
> 8位 120.2 風立ちぬ (原作からの翻案)
> 9位 110.0南極物語 (実話報道から翻案)
> 10位 101.0踊る大捜査線 THE MOVIE(人気テレビ番組の新規ストーリー企画)
>
> 👹???位46.0鬼滅の刃(少年ジャンプの人気漫画をアニメ化)👹
>
>
> ※監督自身のオリジナル脚本でベストテンにランクイン出来たのは、日本映画史上、宮崎駿氏と新海誠氏の二人のみ。

あ、絵文字👹が使えるんだな❗✨

647:名無シネマさん
20/10/22 20:10:22.60 ye8C5d+y0.net
>>615
20分粘ってムビチケ画面まできた。ましなほうか。

648:名無シネマさん
20/10/22 20:10:34.02 PslaRXCv0.net
凄いなぁ
木曜日で20万超えって化物だよ

649:名無シネマさん
20/10/22 20:10:41.54 XKnX9vWDF.net
>>563
上司じゃなくて親でええやろ

650:名無シネマさん
20/10/22 20:10:48.56 det38o3+0.net
>>582
帯のコメント見たら自分も辛いけど命をかけた戦いの話だからすみませんって謝ってて
作者本人がキャラに愛着あるのはもちろんだけど
読者から大量に あのキャラを殺さないでこのキャラを残して って手紙が来てたのかなぁと想像した

651:名無シネマさん
20/10/22 20:10:52.53 6QL8JAOt0.net
>>621
映画館に電話すれば大体いつまでもつか教えてくれるぞ

652:名無シネマさん
20/10/22 20:10:59.00 jI412bRg0.net
20万きたあああ
今日は最終23万くらいか

653:名無シネマさん
20/10/22 20:11:15.64 XKnX9vWDF.net
>>628
地上波放送で見ます

654:名無シネマさん
20/10/22 20:11:18.73 TB4BY9EW0.net
>>581
たぶん30歳代後半から40歳くらい

655:名無シネマさん
20/10/22 20:11:22.67 HM+WbxBPa.net
木曜日の歴代1位は更新したのかな

656:名無シネマさん
20/10/22 20:11:25.56 uGFCAxQc0.net
>>594
これ今日まだあとの回あるんだっけ?
週末IMAXで見ようかと思ったらすでに予約始まってて出遅れて
後ろの方の席ほぼ残ってなくて諦めたわ
週末もまた動員すごそう

657:名無シネマさん
20/10/22 20:11:26.40 c6Fjjdt00.net
鬼滅賞レースは参加しないんだな(´ー`)折角アジア太平洋アニメとか色々取れそうなのあるのに残念
日本アカデミー選出は間違いないけど最優秀獲れるかどうか

658:名無シネマさん
20/10/22 20:11:27.12 uP60I+8ad.net
まだ特典残ってるとこはレアだろなあ
規模の小さい映画館は元々の数が少ないだろうし
かえって新宿辺りの方が残ってたりして
そんなことないか?

659:名無シネマさん
20/10/22 20:11:35.06 9TJfcdga0.net
てか鬼滅て連続10万記録どころか連続20万記録挑戦中だったのかw

660:名無シネマさん
20/10/22 20:12:26.18 wWcSYNcpa.net
あー失速だわこれは
転がり落ちるぞー

661:
20/10/22 20:12:31.17 .net
手塚治虫は確かに偉大ではあるが
少年漫画誌に歴史上の一流漫画家20人集めて連載させたら、人気下の方になると思うわ

662:名無シネマさん
20/10/22 20:12:33.43 +jYXQ2GBM.net
消化率も全日推定も見えないお客さん多いわ…

663:名無シネマさん
20/10/22 20:12:34.01 j58vFVdAx.net
>>581
トラウマだと40くらい?
ここで親に連れて行かれた人いないかな?
高校の教科書に載ってて既読だったんだよな

664:名無シネマさん
20/10/22 20:12:52.73 HaTfBkaja.net
>>248
>>429
本誌で柱が出た辺りからのファンだけど
感動は確かに違うかもしれないが初見で映画での感動もまた凄く良いものだと思うわ
本誌で魘夢を倒した後の「ドオン」って爆発音が鳴っての引きだった時
まさか次の回で上弦が出てくるとか思わなくて吃驚しすぎて、それからの怒涛の展開でハラハラしたけど
あの時、確かに物凄く楽しかったわ
本誌も映画初見勢も「どっちが」とは比べられないよ

665:名無シネマさん
20/10/22 20:12:59.46 dfeLw0cH0.net
今日は20万いかないかな、なんて思ったのにあっさりなんだ…

666:名無シネマさん
20/10/22 20:13:00.55 qSufuud50.net
>>593
言われてみると止め絵の連続だったなー
最初に斬る瞬間は足下の血を映す形だっけ

667:名無シネマさん
20/10/22 20:13:37.57 c7NKVV8I0.net
個人的禁止令で人が引くまで劇場内には見に行けないのでそれまでアマプラでゆっくり予習でもしてみるわ
土日はちょっと近場のTOHOの様子だけ覗いてこようかなあ

668:名無シネマさん
20/10/22 20:13:53.64 7RewKRrp0.net
>>639
40歳で上映時5歳だから30代後半はほぼいないんじゃない?

669:名無シネマさん
20/10/22 20:13:58.53 qSufuud50.net
>>607
同じこと思ったけど感覚麻痺してる…

670:名無シネマさん
20/10/22 20:14:00.76 iSFJs1b40.net
今日鬼滅を観に行ったんだけど、自動券売機で店員に操作方法を教えてもらいながら
チケットを買っている杖ついた老夫婦がいて、その老夫婦も自分と同じ回の鬼滅観てたんだよね
積極的に映画を観に劇場へ行かない人達も来るんだから、そりゃあ連日の動員数が多い訳だよ

671:名無シネマさん
20/10/22 20:14:08.21 FgBo0VF5M.net
>>640 夕方に貼ってくれた方がいた14万位だったので異次元



673:名無シネマさん
20/10/22 20:14:31.00 YWlThO5sM.net
鬼滅の版画っぽいタッチは独特
この作者さんの新作読みたいけど隠居するんだっけ
勿体無い

674:名無シネマさん
20/10/22 20:14:31.35 PqhqAaOI0.net
まだ20万か、鬼滅も落ちたものよな・・・(混乱

675:名無シネマさん
20/10/22 20:14:38.15 7ysWrLBW0.net
>>594
木曜20万オメw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1328日前に更新/274 KB
担当:undef