全米興行収入 USA BO ..
[2ch|▼Menu]
174:名無シネマさん
20/10/02 02:07:23.65 d8xwY12z0.net
Cobra Kaiって確かYouTubeの有料コンテンツだったんだろ?
そらネトフリと影響力が違いすぎますわw
評判も良かったらしいし

175:名無シネマさん
20/10/02 02:15:11.69 kdJ2g3Uy0.net
連続モノのエピソード総累計数と一緒に計算されたら10位は妥当としか。

176:名無シネマさん
20/10/02 04:02:58.31 qbKeWDXp0.net
>>174
YouTubeからNetflixに引っ越して来てから
世界的に大ブレイクしてるんだよ
シナ人の負け惜しみ見苦しいよ

177:名無シネマさん
20/10/02 04:54:15.26 d8xwY12z0.net
メクラか?
だからそう書いてるやん
頭わっるw

178:名無シネマさん
20/10/02 07:33:48.44 nNPIUa4C0.net
>>173
複数エピソードの作品と1度の鑑賞で観終わるムーランを比較しても意味ないだろ

179:名無シネマさん
20/10/02 10:49:20.42 qbKeWDXp0.net
>>178
配信で大失敗したんだよ
現実を見ろ

180:名無シネマさん
20/10/02 12:26:31.61 2ggp7m/Ca.net
>>179
URLリンク(theriver.jp)
『ムーラン』を視聴した米国の会員は約900万人、国内の収入は2億6,100万ドルにのぼると判断した。
発表されたデータは米国に限ったものであり、『ムーラン』は世界各国で配信されているため、ディズニーはさらに巨額の収入を得ているとみられる。
『ムーラン』の場合は収入がすべてディズニーに入る

181:名無シネマさん
20/10/02 12:29:39.07 lDLe5mwIp.net
ムーランはもしコロナがなかったら劇場でボイコット運動とか起きてただろうから
逆に配信に切り替える言い訳ができて良かったとも言える

182:名無シネマさん
20/10/02 12:29:46.80 kdJ2g3Uy0.net
>>178
仕方ない、ネトウヨは頭悪くて英語読めないから、どう集計してるか分からないんだろうw

183:名無シネマさん
20/10/02 13:49:12.17 pROGeq+S0.net
>>180
これソース怪しいでしょ

184:名無シネマさん
20/10/02 14:05:31.43 O6kj65Lpd.net
なぜリバー(笑)を貼ってソースを貼らない
URLリンク(finance.yahoo.com)

185:名無シネマさん
20/10/02 15:48:34.56 sq6HwJbnF.net


186:名無シネマさん
20/10/02 15:50:32.95 qglPvee1a.net
>>182
語彙力無さそう

187:名無シネマさん
20/10/02 15:59:32.17 LW+SPeCKa.net
底辺ネトウヨイライラw

188:名無シネマさん
20/10/02 19:12:16.25 N2drJYOZa.net
リバーw URLをNG登録してるわ

189:名無シネマさん
20/10/02 21:00:02.10 vOKAOJQh0.net
政治持ってくるなっての...

190:名無シネマさん
20/10/03 07:02:46.19 DwraFYwB0.net
今週から80%の映画館が再開というのに007延期とは

191:名無シネマさん
20/10/03 08:42:15.15 HpSklT2ka.net
来年4月かぁ……

192:名無シネマさん
20/10/03 09:06:10.43 1VtBC9Ca0.net
007延期か・・・
これで今年観たい洋画が0になったわ

193:名無シネマさん
20/10/03 09:21:09.14 /D6GJcU2a.net
DUNEはどうせ延期になる前提として、WWはどうなるか

194:名無シネマさん
20/10/03 09:26:21.35 sDzFoxo00.net
URLリンク(youtu.be)
サメちゃんのクソ愛くるしい日本語挨拶平均化しておきますね

195:名無シネマさん
20/10/03 09:46:08.86 WFaX4qNz0.net
この状況でWWだけ延期せずに公開するってまずないわな

196:名無シネマさん
20/10/03 10:32:44.78 ctTvG0TrH.net
もうプロモーション始めてるわけだから、ギリギリまでは公開しようと模索すると思うよ

197:名無シネマさん
20/10/03 10:37:00.08 8icC/yRd0.net
トップガンはどうするんだろ
ゼメキスのthe witchesはハロウィンシーズンだから
強行上映するのか?と思ったらHBO Maxで配信だね
URLリンク(youtu.be)

198:名無シネマさん
20/10/03 10:54:50.56 3HJ9R0CFd.net
これデル・トロはゾンゲリアのオバノンみたいな感じでクレジットされてるんだろうか

199:名無シネマさん
20/10/03 11:23:13.22 8f5tmQwa0.net
テネットの全世界興収が
かなり厳しい数字だから
大作は今年の公開は諦めたみたいね
制作費の回収が不可能だから
ワンダーウーマンも来年に延期だろうなぁ

200:名無シネマさん
20/10/03 11:48:55.67 ptqI6Gila.net
欧米がまだ全然駄目なんだね

201:名無シネマさん
20/10/03 11:57:13.31 8f5tmQwa0.net
アメリカのニューヨーク市
これから最大で1万2,000件の飲食店が廃業し
15万9,000人の雇用が失われる可能性があるとのこと
フランスのパリも再びロックダウンかと報道
欧米はこんな状況じゃ
まだ大都市では
映画館で映画を見るなんて雰囲気にならないと思う
アジアも景気悪いけど欧米に比べたら
別世界みたいに呑気

202:名無シネマさん
20/10/03 12:08:09.52 /D6GJcU2a.net
そういえば、ブラックウィドウはこれ公開しないと
ファルコン&ウィンターソルジャーが配信できないらしいから、
しれっと配信に回されそう。

203:名無シネマさん
20/10/03 13:04:00.29 HpSklT2ka.net
ワイスピも再延期かーい!

204:名無シネマさん
20/10/03 15:35:40.83 4J0vsu6Sp.net
>>202
でもそれやったら最後、アメリカはともかく世界はMCU離れ起こすと思うわ
配信の加入率や購入率良いのアメリカだけだろうし

205:名無シネマさん
20/10/03 22:02:29.63 DDyFKj0+0.net
今日テネット観に行った時は普通に007のCMやってたから延期で笑うわ

206:名無シネマさん
20/10/03 22:14:57.75 8icC/yRd0.net
マーベルは、サムライミが監督するドクターストレンジ2の撮影が今月から開始らしいし
新作のリリース予定日が決まっていなくても、計画していたプロジェクトは進行すると

207:名無シネマさん
20/10/03 23:50:24.67 0rqkN12p0.net
よりによって大統領が感染しちまったのはな。

208:名無シネマさん
20/10/04 10:56:53.35 5NiNxykka.net
カプコン 『モンスターハンター』映画化の全米公開が、2021年4月から2020年12月に前倒し!特報映像により明らかになった。

209:名無シネマさん
20/10/04 11:09:35.52 09qdUS+Na.net
現状考慮すると通常営業に戻るには後2年位覚悟した方が良さそうだな
だとすると22年以降か

210:名無シネマさん
20/10/04 12:08:24.28 ulz/E8ic0.net
テネットって悲惨なくらいコケたな
配信にしたムーランが勝ち組とは

211:名無シネマさん
20/10/04 12:23:44.41 w/ampm56d.net
ネットでテネットは2回観ろって言われるくらいだ

212:名無シネマさん
20/10/04 12:30:21.03 UEQBpBoQ0.net
モンハン勝負に出たな

213:名無シネマさん
20/10/04 13:08:26.50 F72RMZdi0.net
9月28日のマイクロソフトニュース
最新報道だと
「TENET テネット」の
全世界興行収入が
2億8000万ドルで約294億円
「ムーラン」は、
世界20市場の興行収入の累計が6400万ドル。
「ザ・ニュー・ミュータンツ」は
5週目の全世界週末興行収入が250万ドル。うち米国が110万ドル。
>>180
こちらの数字と全然違うなぁ

214:名無シネマさん
20/10/04 13:47:26.68 91pd9mz10.net
劇場分の数字だけなら当たり前だろ

215:名無シネマさん
20/10/04 13:50:28.12 GWJQxyk/0.net
>>213
ミュータンツやばない?

216:名無シネマさん
20/10/04 13:52:30.80 NSuEysXTr.net
モンハン、今は何もない日本もないとか年内頼みます

217:名無シネマさん
20/10/04 14:06:12.27 Eyd4PKh20.net
>>213
ムーラン大コケなんてもんじゃ無いな…

218:名無シネマさん
20/10/04 14:47:43.01 XdN9vGsad.net
>>180>>213
ムーラン
劇場分の数字(ディズニープラスのない20市場) 6400万ドル
配信の数字(米国の数字) 2億6100万ドル
ヨーロッパや日本等の配信の数字は不明
ディズニーの収入的には配信が正解だったっぽいが、ソウルとかも配信になる説があり、困るわ

219:名無シネマさん
20/10/04 14:47:43.69 F72RMZdi0.net
>>214
ムーランは米国だと
110万世帯以上の世帯が追加料金を支払った上で本作品を視聴し
3350万ドル相当の興行収入があったと
ディズニーが発表してるから
6400万ドルという数字は配信込みの収益だと思う
ムーランを予定通り劇場公開したのは
ノルウェーだけで
そのノルウェーの公開初日の興行収入は83ドル(約8890円)、最終的に17日間の興行収入のトータルが874ドル(約9万4000円)

220:名無シネマさん
20/10/04 15:17:39.40 91pd9mz10.net
>>219
>>218が正解
>>1くらい見るべし
URLリンク(www.boxofficemojo.com)

221:名無シネマさん
20/10/04 15:35:48.05 t7XHOYdB0.net
>>210
ムーラン 興行収入0.6億ドル、配信収益2.6億ドル以上
テネット 興行収入2.8億ドル、配信まだ
だろ?
テネットがいくらで配信するのか、配信しても全く観てもらえなかったのなら悲惨だが

222:名無シネマさん
20/10/04 15:39:20.06 F72RMZdi0.net
>>221
調べたらムーランの配信での収益
あくまでも全て憶測の数字で
本当の収益に関しては
来月の決算発表で明らかになるみたいね
ディズニーはこれまで、ムーランの視聴状況について詳細を明かしていない。
クリスティン・マッカーシー最高財務責任者(CFO)が先頃の会議で、
結果に満足していると述べただけだ。
マッカーシー氏によると、
ディズニーは11月に発表する次の四半期決算で詳細を明らかにする予定だ。

223:名無シネマさん
20/10/04 15:58:47.51 F712nk060.net
モンハンはどうせ当たらないからって前倒ししたんだろ

224:名無シネマさん
20/10/04 16:03:36.89 Ur9at6qQa.net
テネットは2回見るのは楽しみ方として正しい

225:名無シネマさん
20/10/04 16:21:52.44 G7OKMLJF0.net
>>224
その視聴方法に3,000円前後かけるのは、ちょっと高いよな。
パッケ発売や配信になってから場面ごとに見直ししようという消費者が一定数いそうなので、トータルでは稼ぎそう。

226:名無シネマさん
20/10/04 16:52:00.46 g8NAXHYZM.net
007やノーランは新作で旧作も売れる
エンドゲームすごかっただろうな

227:名無シネマさん
20/10/04 17:24:11.00 w/QP78Vlp.net
ムーランの数字って普段なら数ヶ月後に得ていた配信収入を先取りしている面もあるので
(ディズニープラス以外の配信で普段買ってた人が今回早く入手できるディズニープラスで買ったケースもあるだろう)、
いくら儲けが大きかろうがそれを興収に換算で考えるのは何かおかしい気もするんだが
ムーランの数字にケチ付けたいんじゃなくて、配信作品全部これから興収相当で考えて果たしてそれでいいの?という疑問

228:名無シネマさん
20/10/04 17:33:17.31 Eyd4PKh20.net
ディズニー、既にアミューズメント部門では
世界中で大量レイオフが起きてるけど
そのうちコンテンツ部門もテコ入れ起きるな

229:名無シネマさん
20/10/04 17:47:55.90 t7XHOYdB0.net
>>225
ムーランの30ドルはぼったくりだけど、他の新作配信は20ドルで48時間レンタルが主流?
テネットは音響や映像は映画館向きだけど、内容的には家でじっくり観るタイプでもあるからなぁ
imaxに拘ったおかげで、他作品と比較すれば家のテレビでもそこそこ迫力感じられるとは思う

230:名無シネマさん
20/10/04 17:57:22.04 F72RMZdi0.net
>>227
ムーランのデジタル配信の購入値段
iTunes 3,259円
Amazon Prime Video 2,980円
いつもより500円程値上げしてるね
これ通常レンタルでも
800円とかにしてくるかもしれんな
なんとか制作費を回収しようと
ディズニーが必死なのが分かる

231:名無シネマさん
20/10/04 19:44:13.34 AwiswLfm0.net
まぁ配信の場合は劇場に取られないからディズニー的には美味しいんだろう

232:名無シネマさん
20/10/04 20:30:34.96 Lk3PncIGa.net
>>231
配信でも3割は各配信プラットホームに取られる

233:名無シネマさん
20/10/04 20:52:51.19 2ffuYcgx0.net
>>232
いや今回のはディズニープラスでの開始だからそれはないよ

234:名無シネマさん
20/10/04 21:22:22.15 +p/HBpNna.net
>>233
ディズニープラスの配信じゃなくて
アマゾンやApple、Googleなどでの配信の話だよ
ディズニープラスの配信も
12月4日以降は通常配信に変わり
追加料金要らなくなる

235:名無シネマさん
20/10/04 21:34:45.48 2ffuYcgx0.net
>>234
まだディズニープラス以外ではどこも配信されてないでしょ

236:名無シネマさん
20/10/04 22:22:10.56 zXouUHIDa.net
>>235
今週の水曜日から
各種配信サービスで配信されるんだけど
その話だよ

237:名無シネマさん
20/10/04 22:58:39.18 AwiswLfm0.net
>>233
>>221の数字ってほぼディズニープラスのみでしょ
他のプラットフォームの配信で手数料取られるのはそりゃそうだろ
しかしそれでも3割なら5割の劇場よりマシとも言える

238:名無シネマさん
20/10/05 00:05:24.44 /X51NNav0.net
>>237
そもそもまだ
ディズニープラスの数字は公表されてない
その数字って7PARK DATAというサイトが
勝手に計算したものだから
全然違うかもしれないよ
ディズニープラスの会員の3割が
追加料金支払ったらこのくらいって目安だから
当初ディズニーは米国で110万世帯以上が追加料金を支払ったと発表したけど
7PARK DATAは米国の会員の3割
900万世帯が追加料金を支払った場合の計算だから

239:名無シネマさん
20/10/05 00:14:21.60 VNsFKrLb0.net
何勝手に9倍にしてるんや

240:名無シネマさん
20/10/05 00:30:21.89 63W1hNq70.net
URLリンク(twitter.com)
モンハン12月に前倒し
(deleted an unsolicited ad)

241:名無シネマさん
20/10/05 00:36:01.94 fnC5UcxzM.net
ソウルフルは劇場でやるだろう
アメコミ何もないからモービウス年末やってほし

242:名無シネマさん
20/10/05 01:17:50.68 345FwO5Y0.net
Cineworld Chain, Owner Of U.S. Regal, Closing Cinemas In Wake Of ‘No Time To Die’ Postponement
Cineworld is closing down 128 of its UK and Ireland cinemas as well as its U.S. Regal chain as of next week according to reports.

243:名無シネマさん
20/10/05 02:32:21.03 Y+x7M2qx0.net
映画館が逝ったか、こんだけデカいチェーンが閉鎖したらもう全部延期だな

244:名無シネマさん
20/10/05 02:45:50.73 qDYC/q9S0.net
アジア圏の映画館にはとんだとばっちりだな
公開できない映画がどんどん溜まってくけど製作側の資金回収もそろそろヤバいんじゃ

245:名無シネマさん
20/10/05 02:57:52.54 NLciNXGup.net
目先のキャッシュ増やす目的でアジアのみもうどんどん公開とかしてくれんかなあ

246:名無シネマさん
20/10/05 06:15:59.95 fTrDmRON0.net
百度経由で海賊版が出回るよ

247:名無シネマさん
20/10/05 07:54:03.78 fnC5UcxzM.net
キャッツとかテネットとか日本だけ売れるなぞ

248:名無シネマさん
20/10/05 08:37:29.26 xD1OVv5ja.net
だけってほどでもなくない?

249:名無シネマさん
20/10/05 10:19:39.83 5mGc37sha.net
今は新作少ない分、集中するのかもね。

250:名無シネマさん
20/10/05 10:23:42.51 NLciNXGup.net
>>246
だよね…

251:名無シネマさん
20/10/05 11:55:33.61 6dyafsl/0.net
ハリウッド版『モンスターハンター』米公開が年内に前倒し

252:名無シネマさん
20/10/05 13:01:48.63 R95e+h7A0.net
予告の低評価多すぎて吹く
銃を使ってるのにも何故かボロクソだし

253:名無シネマさん
20/10/05 13:34:04.65 QysoFiHJ0.net
>>251
全然嬉しくねえw

254:名無シネマさん
20/10/05 13:36:47.38 6dyafsl/0.net
世界的シネコンチェーンのシネワールド、米英の全劇場の一時閉鎖を検討
映画館運営世界2位の英シネワールドは、人気スパイ映画「007」シリーズ最新作といった
大型作品の公開延期を製作会社が決めたことを受け、
米国と英国の全ての劇場の一時閉鎖を検討していると発表した。

255:名無シネマさん
20/10/05 13:38:11.41 gt7OpJsVa.net
ハリウッド大作に飢えてるから観に行っちゃうかも…
まあモンハンは大作規模の作品ではないかもだけど

256:名無シネマさん
20/10/05 15:34:31.20 Ia7mAY2Pd.net
クリストファー・ノーランさん、良かれと思って映画を強行公開するも後に誰もついてこなくて無事死亡
完全にピエロですやん…

257:名無シネマさん
20/10/05 16:25:22.07 c7EOe575p.net
日本とかヨーロッパの劇場はそこそこ客入って恩恵受けてるから良かったんじゃね
配信送りなんて絶対無理だし

258:名無シネマさん
20/10/05 17:14:36.26 1eMOqp+Ja.net
モンハンは春に出る新作ゲームの宣伝になればいいやってカプコンサイドも諦めてそう

259:名無シネマさん
20/10/05 17:34:56.93 63W1hNq70.net
実写バイオの成績見ても北米でイマイチで
日本やら海外でヒットしてるのでもう公開でいいやとなったんでは

260:名無シネマさん
20/10/05 17:57:20.74 hfV5TApd0.net
今、劇場が営業してる国って
どのくらいあるんだろ?
日本、韓国、中国
オーストラリア、ニュージーランド
フランスやスペインも半分程度で再開してたけど

261:名無シネマさん
20/10/05 18:08:17.02 c7EOe575p.net
少なくともここで数字出てる国はやってる
URLリンク(www.boxofficemojo.com)

262:名無シネマさん
20/10/05 22:18:15.83 BqbwU9jm0.net
モンハンはディアブロスは悪くなさそうだけど世界観がね…

263:名無シネマさん
20/10/05 23:28:52.12 5i4b9dzc0.net
カプコンはあの夫婦に何か弱み握られてんのか?

264:名無シネマさん
20/10/06 00:41:50.31 IP1NDdCGM.net
あの夫婦が作るくらいが丁度いいタイトルだろ
世界的に見たらモンハンって別にそんなビッグなブランドじゃない

265:名無シネマさん
20/10/06 01:17:56.69 bSrinyZ7a.net
バイオが人気の日本向けな気がしないでもない

266:名無シネマさん
20/10/06 01:25:45.73 tpaNdobO0.net
なるほど

267:名無シネマさん
20/10/06 01:25:50.04 /23qG0ZK0.net
テネットは賞味期限がありそうだから
今出すしかなかったのでは

268:名無シネマさん
20/10/06 01:29:51.85 bSrinyZ7a.net
幕間芸人でおなじみの山崎紘菜も出てるんだよね

269:名無シネマさん
20/10/06 01:31:04.34 wpsfKIhH0.net
いやモンハンはワールドが結構ヒットしてるから大きなブランドになってきてるよ。

270:名無シネマさん
20/10/06 06:46:26.28 efN1C77gr.net
バイオも金かかってそうで安くて黒字だったから
モンハンも製作費は抑えてるのかな

271:名無シネマさん
20/10/06 06:48:03.52 +otxAdJxM.net
バイオなんてゲームの方も映画の影響受けて
どんどんトンデモアクションな方向にいってたからな

272:名無シネマさん
20/10/06 11:58:08.92 nOrGJnz+H.net
テネットが5週連続1位

273:名無シネマさん
20/10/06 12:14:52.52 0lYjnixeH.net
デューンもザ・バットマンも全部ぜーんぶ大幅延期!!!

もうヤダ…

274:名無シネマさん
20/10/06 13:26:04.24 1sv7/ee+r.net
ひゃだ!

275:名無シネマさん
20/10/06 13:29:36.27 1sv7/ee+r.net
来年以降大作目白押しで、共倒れになりそうな

276:名無シネマさん
20/10/06 13:35:26.41 P8KM2XIg0.net
来年ほんとにやれればな
ワクチン効かなかったら配信しか残らなくなる

277:名無シネマさん
20/10/06 13:41:06.71 6wLOwIm30.net
というか今の状況なら来年上半期に延期した映画も更に延期してとんでもないことになるよなw
マジで大作ラッシュになるぞ

278:名無シネマさん
20/10/06 13:47:06.80 zsYsiK5ya.net
時間があるから
編集に無駄に時間掛けてこねくりまわして駄作連発とかやめてね

279:名無シネマさん
20/10/06 14:48:47.62 Q6FaidCL0.net
>>273
バットマン2021年10月予定が
2022年3月に延期か
来年に延期される作品が多いから
元々来年予定の作品はズレるよなぁ

280:名無シネマさん
20/10/06 14:52:15.59 L8pEKlqTp.net
スーサイドスクワッドは来年予定だっけ?
これもズレるか

281:名無シネマさん
20/10/06 15:09:38.23 O/0KntlFa.net
>>270
モンハンの製作費は5000万ドルくらい

282:名無シネマさん
20/10/06 15:36:47.61 unc+BMpOa.net
エンド・オブ・ステイツよりもちょっと多いくらいかぁ

283:名無シネマさん
20/10/06 17:01:10.81 VyUsUqLL0.net
もう各社ディズニー方式で直営の配信プラットフォーム作るのが最善に思えるんだが
映画館は完全に切り捨てになっちゃうけど、このままじゃ制作側も死ぬだろ

284:名無シネマさん
20/10/06 18:01:22.86 unc+BMpOa.net
ディズニー映画『ムーラン』中国市場でも興収43億円と惨敗。一方国産アニメ『姜子牙』は公開4日で155億円を稼ぎ出す [895142347]
スレリンク(poverty板)

中国は何もかんも国産モノが強くなっていくんだね

285:名無シネマさん
20/10/06 18:45:46.78 jbQvl4rPa.net
すでにユニバがやってたっけ?
日本みたいに大手配給が劇場チェーン持つしかないんじゃ。

286:名無シネマさん
20/10/06 18:56:36.00 rR8zYHCHa.net
>>278
今まで以上に大コケは許されない状況になってきたから徹底的に弄りまわってそう

287:名無シネマさん
20/10/06 19:39:49.01 rQVOhaYU0.net
しかし大作延期してる間に映画館が潰れまくって、公開する時期になっても全然稼げなさそう

288:名無シネマさん
20/10/06 21:26:56.00 wJcf215D0.net
>>248
去年の夏、封神演義のNe Zha ナタ〜魔童降臨〜が
中国で7億3600万ドル稼いでる
この姜子牙も封神演義が題材で“封神ユニバース (封神宇宙) ”とか言ってるが
ナタとはアベンジャーズみたいなつながりがあるんだろうか?

289:名無シネマさん
20/10/06 21:38:38.56 KYK4gum+0.net
もう観たい映画がいつやるのか分からなくなって混乱してる
とりあえず来年のハロウィン時期の死霊館3だけが心の支え

290:名無シネマさん
20/10/07 01:43:41.50 NH06CDFa0.net
AMC Theatres Will Remain Open Following Cineworld & Regal’s Temporary Shutdown
リーガルが抜けた穴を埋めるか、ユニバーサルとの協議もプラスに働いてる

291:名無シネマさん
20/10/07 04:59:34.89 PJIlPXZUM.net
延期が多いなか続編を望むファン組織Alita Army の要望で「アリータバトルエンジェル」の再上映がCINEMARK系で10/30から

292:名無シネマさん
20/10/07 08:31:13.26 9wXbf17id.net
JW3も一年延期か

293:名無シネマさん
20/10/07 09:23:26.95 Wn+Dtn8Rr.net
コスパがいいホラー、低予算でバンバン作って、いっぱい公開してほしい。

294:名無シネマさん
20/10/07 11:14:24.65 FaNLB5OAa.net
来年の4月頃には終息してる前提で上映スケジュール組んでるみたいだが後約半年で終息するかね?

295:名無シネマさん
20/10/07 11:29:41.23 dabQPZx6d.net
無理

296:名無シネマさん
20/10/07 12:17:35.99 7ERjgCeBa.net
そこまで映画館がもつのか

297:名無シネマさん
20/10/07 12:34:11.74 3N1A2GSSd.net
休館して社員の首をほとんど切ればええんちゃう
切った後のことなんて知らんやろ

298:名無シネマさん
20/10/07 12:44:34.34 vkoHQajnF.net
テネットが先陣を切る事はできなかったか…
そもそも大都市の映画館が開いてないんだから致し方ないが

299:名無シネマさん
20/10/07 13:04:04.81 OCm2GhLDd.net
>>294
今回のトランプの顛末のせいでアメリカ人は余計に行動制限をしなくなるのは間違いないからな
数年かかる可能性もあるね

300:名無シネマさん
20/10/07 20:44:22.27 5qiJtTCd0.net
>>285
それ前から不思議
どうしてバラバラなんだろう
映画館ないとスタジオもこまると思うんだけど
それとも安くゲットしたいのだろか

301:名無シネマさん
20/10/07 20:52:34.79 LYKLur68p.net
独禁法

302:名無シネマさん
20/10/07 20:57:57.59 t4bUUUGs0.net
>>300
確か規制されてたはず

303:名無シネマさん
20/10/07 21:27:41.94 7ERjgCeBa.net
もともと独禁法で規制されてたのが流石にこの状況だと厳しいので緩和されたはず。
日本みたいな配給が劇場チェーン運営してる方が不健全と言われてたはず。

304:名無シネマさん
20/10/08 08:25:53.90 67SO6CNza.net
ネトフリを始めとする配信会社は製作と劇場どっちもやってるようなもんで、事実上意味のない法律と化してたからな

305:名無シネマさん
20/10/08 08:36:10.92 BkACdi9oa.net
ネトフリさん早くスナイダー監督のアーミーオブザ・デッドを配信してけろ〜

306:名無シネマさん
20/10/08 11:00:07.89 R5OPqXyl0.net
Theatre Owners Agree To Keep San Francisco Cinemas Closed Due To Concessions Ban
Why? San Francisco’s current ban on movie concessions “makes it economically impossible
for our members to reopen and significantly limits the moviegoing experience for our audiences,” NATO CA/NV said in a release today.

307:名無シネマさん
20/10/09 08:05:24.07 pDDE6HKf0.net
ソウルも配信直行か...

308:名無シネマさん
20/10/09 14:48:16.17 5d7SsKgm0.net
配信と一緒に劇場でもやればいいのにと思ったりする。映画館そんなにやばいのかなあ
本業の遊園地がやばいのだろうか

309:名無シネマさん
20/10/09 15:57:12.56 xH0mHzkfa.net
WWは劇場配信同時で公開するって噂(願望?)が出てるね

310:名無シネマさん
20/10/09 16:46:33.34 uY6TJ62F0.net
ソウルは追加料金いらずとかDisney+の加入さえ増えればいいってことか
他もさっさと配信に移らないとディズニーの一人勝ちだな

311:名無シネマさん
20/10/09 22:43:47.45 3O0gbVFs0.net
>>310
日本はディズニーマイナスだからねぇ
プラスになるなら加入してもいいが

312:名無シネマさん
20/10/10 08:20:48.25 osX8M0400.net
欧州が軒並みロックダウン再開に近づいてきたし
アメリカも都市部を中心にヤバい状況…

313:名無シネマさん
20/10/10 09:19:23.31 IXn2kRS0a.net
ブロードウェイは来年5月まで閉鎖だってね
娯楽産業ほぼ死亡じゃん…

314:名無シネマさん
20/10/10 10:21:06.61 Y4mJnRgH0.net
舞台と映画の仕事掛け持ちしてる人も多いから本格的に廃業が増えるな
映画ドラマの方も撮影再開したけどクラスター起きて中断してるのがいくつもあるし

315:名無シネマさん
20/10/10 10:31:54.54 LcO2W/rw0.net
ハリウッド俳優が日本映画に出稼ぎに来たりして?

316:名無シネマさん
20/10/10 11:07:52.78 EqA8Qm0WH.net
>>315
日本映画がハリウッド俳優のギャラとか払えないでしょ。配信のドラマとか映画を中心にやっていくと思うよ

317:名無シネマさん
20/10/10 12:35:57.35 CzX8a46h0.net
今、多くのドラマや映画は
ニュージーランドで撮影してるんだよな
PCR検査で陰性なら外国人も仕事で入国出来るし色合いと規制も緩い
10月5日の新規感染者が3人だもん

318:名無シネマさん
20/10/10 18:45:55.64 ZS/TuT1ba.net
超大作映画「TENET」アメリカで大コケした予想外の事情 日本では大ヒットも「興行収入赤字はほぼ決定」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

なんつーかもう絶望的だね
コロナが終息してももう元には戻らなそう

319:名無シネマさん
20/10/11 02:36:42.20 nrUdsDyw0.net
ネットニュースでワンダーウーマンの監督は「何とか12月に映画館でやりたい」って言ってるってあったよ。

320:名無シネマさん
20/10/11 11:13:34.08 20tx6w7Q0.net
今年WW3位なテネットさんつまんなくてこけたのか、映画館がこわくて不要だからこけたのか気になる
大作ワンダー2やってほしいなあ
トムクルさんは応援団までしてたけど自分のはやらないのかよ

321:名無シネマさん
20/10/11 12:10:01.80 eaLL+EF+0.net
ニューヨークで映画館を再開させないから
新作を上映しない流れになってるよな
8日から全米に536箇所ある
リーガルシネマを営業を停止すると発表
期間は未定
多くの従業員が失業する見込み
これは日本だと東宝シネマズが休止になるようなもんか

322:名無シネマさん
20/10/11 12:25:19.97 nrUdsDyw0.net
もうアメリカ映画は配信がメインになるだろうね

323:名無シネマさん
20/10/11 13:10:50.29 ilxXTZWWa.net
アカデミー賞もオンラインでも審査可能とか色々条件緩和してるみたいだが今年に限っては中止でも良いんじゃねとか思ったり

324:名無シネマさん
20/10/12 09:10:13.34 BLaNNxJsa.net
先週の1位はデニーロの新作
テネットの連続1位がついに止まった

325:名無シネマさん
20/10/12 12:43:50.51 kmbJo2PA0.net
ユマ・サーマンのか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1338日前に更新/67 KB
担当:undef