吹替ファン集まれ〜! ..
[2ch|▼Menu]
121:名無シネマさん
20/08/02 19:02:39.39 JMs7nk7D.net
>>117
そうなんですね。
ありがとうございます。
日高版コネリーのカット部分はDVDだと字幕に切り替わるんですか?。

122:名無シネマさん
20/08/02 19:03:16.63 4a/eH42k.net
>>119
マジか!

123:名無シネマさん
20/08/02 19:04:41.39 JMs7nk7D.net
>>120
そうなんですね。
ありがとうございます。

124:名無シネマさん
20/08/02 19:24:31.14 ctAHU2zD.net
キングレコードのゴールデンアイは最長版だけど音声欠落してるんじゃなかった?

125:名無シネマさん(庭)
20/08/02 20:23:36 JcYe51vL.net
>>121
ロシアより愛をこめてはそうだったかな
ゴールドフィンガーはノーカットで放送したとかで欠落ない筈

126:名無シネマさん(三重県)
20/08/02 20:31:57 JMs7nk7D.net
>>125
そうなんですね。
ありがとうございます。

127:名無シネマさん(京都府)
20/08/02 20:41:18 4a/eH42k.net
>>124
そうなのか なんらかのミスなんだろか

128:名無シネマさん(庭)
20/08/02 21:11:50 k1tUAf4l.net
>>98
塗り残しのようにやり忘れたシーンもあったしな

129:名無シネマさん(大阪府)
20/08/02 21:13:36 goRA1p0F.net
俳優の立石涼子さん死去 ドラマ出演や声の吹き替え
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

130:名無シネマさん
20/08/02 22:23:38.21 ziFpEY7G.net
>>115
BDはないと言ってたがUHDは別だなw。
クレイグボンド出たし。。
ユニバーサルならBDでも思い出枠で可能性はあるかも。
あくまで今は亡きFOXからは出さないってことだったし。

131:名無シネマさん
20/08/03 00:02:03.23 oS0teqlv.net
ムビプラの番組表によると放送版が
キングのDVDに収録されている最長版より短いのは
サンダーボール作戦100分(最長版は121分)
女王陛下100分(最長版は121分)
死ぬのは奴らだ103分(最長版は120分)
黄金銃を持つ男101分(最長版は121分)
ムーンレイカー96分(最長版は119分)
美しき獲物たち113分(最長版は119分)
リビングデイライツ113分(最長版は118分)
消されたライセンス113分(最長版は122分)
ゴールデンアイ102分(最長版は109分)
ワールドイズノットイナフ102分(最長版は120分)

132:名無シネマさん(茨城県)
20/08/03 00:15:57 PvD+v+Al.net
クレイグ・ボンドUHDボックスは慰めの報酬BSテレ東版のために買っちゃったよ
あのバージョン好きなんだよね
翻訳といい配役といい

133:名無シネマさん
20/08/03 08:49:03.20 x12SxP+p.net
>>131
たぶんエンドロール含むから実質6分くらい短くなるけど、結構頑張ってるな

134:名無シネマさん(東京都)
20/08/03 11:28:16 2wkgvEDT.net
ネトフリとかコピープロテクト付ビデオから切り抜いて吹替動画アップしてる人いるんだけどアレって法的にどうなのかな?

135:名無シネマさん
20/08/03 12:22:18.33 6H2Ok6ws.net
映画の切り抜き動画をUPする時点でアウトだろう

136:名無シネマさん
20/08/03 12:27:27.31 HkdF7Pa8.net
>>134
アウトでしょ
ここで神様とか言われてる人と同じでアウト
ただ数秒や1分程度の動画だと、消したりするのが面倒だからか見逃される傾向にある
ツイッターやネット掲示板でマンガの1コマ画像が消されないのと同じ

137:名無シネマさん(千葉県)
20/08/03 12:35:04 R7rz66Tt.net
>>78
テレ東もこだわりの新録吹き替えなんてゴールデンタイム撤退時点で終わってるよ。
午後ロー、サタシネでもソフト版の流用が多くなってるし。

>>96
トランスポーターのステイサムは力也、明夫、山寺、平田でも見てみたい。

>>118
こないだの午後のロードショーで007シリーズが連続放送したとき
女王陛下の007でのQの登場シーンはラストの結婚式のところだけだったな。

138:名無シネマさん(埼玉県)
20/08/03 12:43:45 1+iGc+Q7.net
平田は声が若いイメージだったがパイレーツ5あたりから良い感じに声が老けて山路に似てきたから、オヤジ系の役もハマると思う
確かに平田ステイサムは見てみたい

139:名無シネマさん(東京都)
20/08/03 12:50:45 2wkgvEDT.net
>>136
グレーなところでギリギリ回避しているってことなんですかね・・・・じゃ仕方ないのかも

自分が見た人は、数秒のもあれば2分20秒のもあり、おなじ映画でも違うシーンあげてたりと
普段はレアモノを紹介しまくってるからスゴく参考になると思っているんだけども、
先月発売や配信の新作も切り貼りまくってて※直撮りじゃなくリッピング、ちょっと心配

140:名無シネマさん(庭)
20/08/03 13:09:18 lCx95GOT.net
アルテミスと妖精の身代金
フェルディア・ショー:花江夏樹
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

141:名無シネマさん(東京都)
20/08/03 15:19:22 +te6rPKB.net
>>86
何となくの予想だけど ハリウッド映画でもないクラシックでもないって突っ込まれる系で吹き替えないと言えば
「プルガサリ」じゃないか?
地味にゴジラブームの流れで北朝鮮版ゴジラも吹き替え版を作るって事になったってのはありそう

142:名無シネマさん
20/08/03 17:23:24.30 lvGRV8mn.net
プルガサリは吹き替えがついてたはず。
東宝作品や特撮経験者で新緑するとか?

143:名無シネマさん
20/08/03 19:57:48.79 Y3N96Fdx.net
>>93
うーんN.E.M.版は観た分には
脇役や翻訳や演出には思い入れが無いようにはあまり感じなかったし
悪くは無いが皆さんのような吹き替えマニアに薦めるほどとも思わなかった
作っている人たちは、既存の吹き替えに関しては知りもしない気がする
だいたいDVD画質での上映をわざわざ観たがるマニアがそう多い訳ない
公民館でプロジェクター上映される吹き替え映画じゃないんだから
吹き替えマニアなら、ネットで声優だけでなく
翻訳者や演出者や制作についても情報を流すだろうと思うし
制作や製作の人が、どのレベルなのか知るにはいいだろう
第三の男の制作がプロダクション・エースだった事は覚えている
作り慣れてるプロダクションだから悪くはなかったよ
でも、既存の吹き替えより良いとは言わないな
テレビ版は酷い改訳がある訳だけど
シェーンは、ジャック・パランスの声優や台詞の翻訳が腰くだけだったからな
パランスの役を、かっこよくしようっていう吹き替えではなかったですね
台詞や出番はあまり無くても印象的な役を、地味な配役や演出で流されると
ちょっと苛々するくらいだわ

144:名無シネマさん(高知県)
20/08/03 23:14:35 G7lIKOef.net
NHK総合で9、10日に東京裁判を再放送するらしい。
初回に録ってなかったので、録画しようかな。

145:名無シネマさん
20/08/04 00:35:53.67 wornB5sF.net
最近、韓国映画の犯罪都市を見たんだが
ファインフィルムズだからメディアゲートの方々なんだろうなと踏んで字幕で見た
有名な声優使うならドンソクに力也、悪役に津田健とかかな
個人的にドンソクは立木文彦とかが合う気がする
主役級になる前の「グッドバッドウィアード」の時の木村雅史はピッタシだった

146:名無シネマさん
20/08/04 00:38:11.76 cBODEbJW.net
パチーノは最近の傾向だと山路さんが担当することが多いみたいだけど
エニイ・ギブン・サンデーとかインソムニア見たことある自分としては
80歳近い枯れた味わいを出せるという点では樋浦さんか菅生さんのほうが適任だと思う
ちょっと山路さんだと声が若く感じることがあって…

147:名無シネマさん(埼玉県)
20/08/04 00:44:29 hqpRfXac.net
アイリッシュマンはCGで若くしたパチーノだからそんなに違和感無かったわ

148:名無シネマさん
20/08/04 00:58:52.58 cBODEbJW.net
>>147
あと、ゴッドファーザーとかスカーフェイスみたいに若いころの新録だと合っている気がする
これも若いころ限定だけど山路さんはイーストウッドも割と違和感なく、こなせていると思う

149:名無シネマさん
20/08/04 01:05:11.28 qMiWHfQu.net
JPベルモンドの映画8作がリバイバルされるらしい
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
もし続けてBD発売とかあるなら山田康雄の吹替入れてほしい
山田版ないのは多田野で新録して…は難しいか

150:名無シネマさん
20/08/04 08:53:21.29 p01ZvuvC.net
パチーノは那智の次だと青野、羽佐間、小川が絶妙なハマり具合で好きだなぁ
特に青野武は一回きりになってしまったのが惜しかったよ
山路、樋浦はスカーフェイスとかのガラ悪い役はハマってたけど他はさほどって感じ(ステイサム、ウィリスと他の強力な持ち役のイメージが強いのもあるか)
菅生、磯部はとにかく無難で印象が薄いんだよな…
あと個人的には津嘉山、芳忠、金尾のパチーノとか観てみたい

151:名無シネマさん
20/08/04 10:18:28.08 wajjTnLh.net
ランコーポレーション、某スタジオが動き始めたからか、
ほとんど買えないようになってきてるね。

152:名無シネマさん(茨城県)
20/08/04 11:25:09 cBODEbJW.net
>>150
青野パチーノは「何となく合ってなさそう」という理由だけで敬遠していたんだけど
ヒートのテレ朝版が収録されたブルーレイ買ってソフト版のほうも見てみたら
バッチリ役にハマっていて良い意味で期待を裏切られたw
自分と同じような人は意外に多いんじゃないかな
やっぱり実際に見てみないことにはねぇ

153:名無シネマさん(茸)
20/08/04 12:29:39 VoXrI5ZH.net
あくまで印象論だが、エルム街とか霊幻道士みたいな作品を除いては
青野武が吹替えで主役やるのは、総体的に変化球な感じがするんだよね

ハリウッド作品で主役やってるヒートはかなり珍しい例だと当時は思った
王道の野沢那智が起用できない理由があったのかな?
ニューヨーク1997の青野ラッセルは、キャラ的には合ってると思ったので
エスケープ FROM LAは青野ラッセルで見たかった
まあカート・ラッセルは一時期は安原義人が多かったが結局バラバラでフィックスはいなかったから仕方ないが

154:名無シネマさん(茸)
20/08/04 12:35:31 a8v8nXxC.net
クロコダイル・ダンディーって原語や字幕で見るとあんまり主役に好感が持てないんだけど、
青野武の声と岩佐幸子の訳で見ると可愛らしい憎めない人に見えるから不思議
この青野武の起用もどちらかというと変化球だけど見事にハマったパターンだよね

155:名無シネマさん(茸)
20/08/04 12:42:18 VoXrI5ZH.net
>>154
クロコダイル・ダンディーは羽佐間版より青野版の方が自分も好きだ
羽佐間さんはコメディだと過剰にノリ過ぎる部分があってちょっとクドイところがある
だから裸の銃なら中村正、クルーゾーなら大塚周夫の方が個人的には好み

156:名無シネマさん
20/08/04 13:11:10.35 4syQ5HVO.net
70年代までは外画とドラマ映画で主役多かったよ青野武は
ディズニー映画でも主役やってるし珍しいとは思わないな

157:名無シネマさん
20/08/04 13:31:07.00 S46xsPSb.net
羽佐間さんのクドさがプラスに働くこともあるが、原語版とか他バージョンを見た後だと受けつけないこともある
若山弦蔵と親しいが、演技論が全く違うのに、よく仲良くしてられるなと思う。
若山さんが繰り返し批判してる、原語の芝居無視の代表みたいな人なのに。

158:名無シネマさん
20/08/04 13:55:54.98 +sFTb0wM.net
明日のスタンドバイミーはフジ版だが、旧ソフト版も負けず劣らず豪華だったりするよね
BD版はそれに比べて、全体的に地味でいかにも予算内で収まる面子揃えたって感じだな
素直にDVD版のをそのまま使えば良いのにって思いたくなる

159:名無シネマさん
20/08/04 14:07:32.84 CtmFXKcA.net
ダンディーは羽佐間さんの方が先にやってるし羽佐間さんにぴったりのキャラだと思うけど、ここじゃ昔から良く言われた試しないね
後発のTV版青野さんベタ誉めで

160:名無シネマさん
20/08/04 14:16:20.80 wajjTnLh.net
小島敏彦さんのクロコダイル・ダンディー、フランク・ドレビンも良い。
なかなか芸達者な声優なんだなと刮目をさせられる。

161:名無シネマさん
20/08/04 14:18:41.55 CtmFXKcA.net
>>160
マイケル・ホイやれって言われた時は嫌だっただろうなぁ…

162:名無シネマさん
20/08/04 14:22:26.49 wajjTnLh.net
調べたら小島さん来週で傘寿なんか・・・。声変わらないなぁ。

163:名無シネマさん(茸)
20/08/04 14:52:00 vQNnZ2pj.net
小島敏彦は中村正と役柄が似てるように感じる

ロニーコックス・レスリーニールセン・ザ・ロックのジョン・スペンサーも演じてるから余計にそう思ってしまう

164:名無シネマさん
20/08/04 15:06:05.25 wQ6OUoDf.net
1917 命をかけた伝令
ジョージ・マッケイ:小林親弘
ディーン=チャールズ・チャップマン:最上嗣生
マーク・ストロング:田中正彦
コリン・ファース:森田順平
ベネディクト・カンバーバッチ:三上哲
ザ・ビースト
ニコラス・ケイジ:速水奨
ファムケ・ヤンセン:高梨愛
ケビン・デュランド:赤坂柾之
同じアルバトロス発売のキラーズに続いてはやみんのケイジが合ってなかった・・・明夫はギャラ高くて呼べなかったのか?

165:名無シネマさん
20/08/04 16:03:46.29 4syQ5HVO.net
1917、マーク・ストロングは加藤亮夫じゃないのか

166:名無シネマさん
20/08/04 16:15:32.47 zUqX18oI.net
アンドリュースコットとリチャードマッデンが不明か

167:名無シネマさん
20/08/04 16:27:07.88 yjfhVXon.net
>>157
若山&羽佐間のW主演の「大列車強盗」は最高と思う
海外だとBlu-ray発売されてんのに。

168:名無シネマさん(庭)
20/08/04 16:58:53 CtmFXKcA.net
>>142
ハリウッドゴジラにぶつけて日本公開される数年前に『大怪獣プルガサリ』のタイトルでビデオが出てたな、字幕と吹替で
独自の吹替だろうと思いヤフオクで買ってみたら劇場公開した会社が出した正規のビデオの吹替と同じものだったから驚いたが

169:名無シネマさん(茸)
20/08/04 17:08:16 a8v8nXxC.net
>>164
速水奨も明夫並みのギャラ貰ってそうだけどな

170:名無シネマさん(庭)
20/08/04 17:10:53 pG2pjuJI.net
池田秀一が体調不良らしいが、この御時世だと勘繰ってしまうな‥
まあこれといったFIXはジェットリーしかないが、ダウニーJrとかもう一回位やって欲しいね
鈴置が急逝した時は声質似てる成田がそのままアニメの役後任してたが、池田だと誰がやるんだろうか?
声質的には木内が近いとは思うけど

171:名無シネマさん
20/08/04 17:13:31.19 4syQ5HVO.net
池田は愛車遍歴降りた頃から声が爺さんっぽく聴こえることが増えてる

172:名無シネマさん
20/08/04 17:16:52.68 zUqX18oI.net
ムーランも広瀬リーだったのは体調不良だったからか...?

173:名無シネマさん
20/08/04 17:19:18.67 zUqX18oI.net
スキャンダル
シャーリーズ・セロン(本田貴子)
ニコール・キッドマン(田中敦子)
ジョン・リスゴー(宝亀克寿)
ケイト・マッキノン(石井未紗)
コニー・ブリットン(梨愛)
マルコム・マクダウェル(小林操)
アリソン・ジャネイ(小林さとみ)
マーゴット・ロビー(折井あゆみ)
URLリンク(twitter.com)
マー −サイコパスの狂気の地下室−
オクタヴィア・スペンサー(桜井ひとみ)
ダイアナ・シルヴァーズ(武田華)
ジュリエット・ルイス(浅野まゆみ)
コーリー・フォーゲルマニス(荘司勝也)
ルーク・エヴァンス(藤沼建人)
テイト・テイラー(石黒史剛)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

174:名無シネマさん
20/08/04 17:21:00.69 4syQ5HVO.net
まぁ今放送されているジビエートとかいうアニメで、
東地や羽佐間と共演してて普通に元気に聞こえるから多分大丈夫
玄田も最近体調不良なことあるし心配になるよな

175:名無シネマさん
20/08/04 17:22:06.79 VoXrI5ZH.net
>>170
吹替えはさておき、もしシャア引退したら凄く残念
引き継ぐ方も凄いプレッシャーだろう

176:名無シネマさん(東京都)
20/08/04 17:26:10 wajjTnLh.net
実際ゲームだと関俊彦に交代しているものがあるよ。シャア。

177:名無シネマさん(埼玉県)
20/08/04 17:55:54 p01ZvuvC.net
>>170
確かに、ローグワンの木内さんはよく似てたと思う

多田野さんが池秀本人の許可の下で最近模写やってるね
ウィレム・デフォーやる時は池秀のつもりで演じてるみたい
何故一度もデフォーやってない池秀声でやるのかは分からないが

178:名無シネマさん(茸)
20/08/04 18:17:21 J2udqGf+.net
>>164
アルバトロスDVDで明夫が起用される印象がない
ドルフ・ラングレンも内海賢二だったし。
沈黙のアフガンはセガールやってたけど。

179:名無シネマさん(茸)
20/08/04 18:25:16 4syQ5HVO.net
関俊彦コロナ入院ってマジかよ・・・

180:名無シネマさん(栃木県)
20/08/04 18:28:42 jOJ5R6qK.net
なにしてんだよおいーしっかりせーや

181:名無シネマさん
20/08/04 18:47:17.12 Xlv+Ip6I.net
以前池田の役を関が大体取ってて、あいつは俺の二代目かよ!なんて冗談で言ってたが、まさかその関の方がコロナに罹るとはね‥
実はシャア後任として最有力だったりするが、本家の体調不良と同時に後任候補が病気なるなんてな
吹替だと日曜洋画のジョニデをよくやってたが、シザーハンズに関しては関のが一番好きだったりする

182:名無シネマさん
20/08/04 18:56:01.21 wQ6OUoDf.net
さっきから後任後任騒いでるのどういう神経してんだか

183:名無シネマさん(東京都)
20/08/04 19:12:42 bpu8XB2H.net
遂に声優業界にも感染者が出たか

184:名無シネマさん(福井県)
20/08/04 19:29:41 VjQVgN6B.net
普通に生活してても感染するんだから出たってなんらおかしくはない
体調が心配だし、変なバッシングに合わないかも心配

185:名無シネマさん
20/08/04 21:10:30.00 UVh/x+Cr.net
だいぶ前に若手の子が感染してたけどね
池田さんについてはこちらに情報来てた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

186:名無シネマさん
20/08/04 21:50:22.72 EHqvUChm.net
いつまでもバリバリ元気そうだから気付かないけど70歳なのね
暑いもんねほんと

187:名無シネマさん
20/08/04 22:03:25.76 mnFL/0qS.net
高齢だと気温の急変化による体調不良も馬鹿にならんからな
用心せんといかんよ

188:名無シネマさん(庭)
20/08/05 00:11:15 tQHMV7QP.net
石田太郎は70手前でドラマ収録中プールから上がって、その温度差で心筋梗塞なってそのまま逝ってしまったからな‥
今や池田も70過ぎだし、余り無理しちゃダメだね
同い年だと安原とかも未だに舞台出てたりするから、ホントに気を付けて貰いたいな

189:名無シネマさん(東京都)
20/08/05 04:38:14 al3zIDvO.net
>>188
50歳や60歳でもやばいからな…
檀臣幸や中村秀利が冬場に蜘蛛隔靴出血で逝ってしまったのを考えると

190:名無シネマさん
20/08/05 06:49:30.28 LfOeWppy.net
イルカの日
LD版収録してほしい

191:名無シネマさん(茨城県)
20/08/05 07:11:33 Wk8A4mpq.net
>>190
キングレコードだからLD持ってる人が音源提供を申し出れば入れてくれるかも

192:名無シネマさん
20/08/05 10:51:36.96 ZBQanuj4.net
>>158
スタンド・バイ・ミーは力也キーファー、樋浦ドレファースで新録してればなあ……。
>>159
クロコダイルダンディーは羽佐間さんの方がポール・ホーガンの低い地声とマッチしてて
青野さんの方は元気でワイルド感があったな。

193:名無シネマさん
20/08/05 11:02:44.20 jTDhzjBG.net
何気に1941 Blu-rayが美味しい

194:名無シネマさん
20/08/05 12:12:24.74 TewMa4mm.net
>>192
見てみたいって気持ちもわからなくはないけど、あのキーファーに小山力也は合わんだろ
一人だけオッサンになっちゃう

195:名無シネマさん
20/08/05 12:23:40.09 TewMa4mm.net
実写ムーラン、アメリカでは劇場上映から配信に切り替わったみたいだけど、日本もそうなるかな?
配信なら吹替版もお蔵入りしなさそうで安心

196:名無シネマさん(庭)
20/08/05 15:52:48 AdKIdfWf.net
ラチェッドのサラ・ポールソンの吹き替え誰になるかな
個人的にはアメホラの安藤麻吹が一番好きなんだけどイマイチfixがいない感じだからまた違う人になりそう

197:名無シネマさん(庭)
20/08/05 16:25:48 tQHMV7QP.net
スタンドバイミー楽しみだけど、グーニーズとかは不思議とやらないよな
シネクラでTV版吹替してくれたら最高なんだけど

198:名無シネマさん
20/08/05 18:23:17.74 gEpxTR7g.net
>>194
小山さんも昔はもっと細い声じゃなかった?
オッサン役多い堀内、小杉、藤原も20年前は学生や青年役やってたし

199:名無シネマさん
20/08/05 19:49:36.27 HDKHXE3Z.net
ムーラン本国だとディズニー+で別途料金29.99ドル(約3173円)かよ!
ディズニーヲタクの信仰心が試されるな……

200:名無シネマさん
20/08/05 19:59:59.78 XCgiU9GF.net
家族4人で観るなら一人あたり7ドル50セント
友達集めて10人で見れば一人あたり3ドル

201:名無シネマさん
20/08/05 21:04:19.96 t2za9jYo.net
史上最高の吹き替え俳優って誰だろう
俺は野沢那智かな

202:名無シネマさん
20/08/05 21:08:05.56 MM1ljxXk.net
堺おじまだいるのか

203:名無シネマさん
20/08/05 21:22:40.94 givhbYlF.net
後年の功績を鑑みると久松保夫さんがあまりにも偉大すぎる。

204:名無シネマさん
20/08/05 21:35:02.74 9ytDp1os.net
俺は江原正士を挙げるな

205:名無シネマさん
20/08/05 21:45:18.68 gEpxTR7g.net
羽佐間道夫と小川真司で悩むな・・

206:名無シネマさん
20/08/05 21:47:21.53 XCgiU9GF.net
玄田哲章や大塚明夫も候補入りする

207:名無シネマさん
20/08/05 21:51:29.46 HDKHXE3Z.net
何を基準に格付けしてるのかな
自分からすれば椿軍団とチャープ以外は皆最高だよ

208:名無シネマさん
20/08/05 22:02:30.32 9AgiejRx.net
小林昭二かな
ジョン・ウェインは彼しか考えられない

209:名無シネマさん
20/08/05 22:58:23.02 TewMa4mm.net
>>198
確かに昔は声細かったけど、それでもあのキーファーには無理があると思う
昔の賢雄、小杉、藤原は違和感なかったけど、力也とはタイプが違うと思う

210:名無シネマさん
20/08/05 23:47:34.39 RP9RTL5+.net
久松保夫で思い出したが幻の「OK牧場・・・」テレ東版みて〜けど
残って無さげだな。UHDが出るなら音源募集してほしいが。
そういえば飛行鬼氏が所持してたとか聞いたことあるが。

211:名無シネマさん(茨城県)
20/08/06 00:11:09 6z7p1ZmZ.net
ゾンビ伝説と殺人魚フライングキラーの入荷が大幅に遅れてる…

212:名無シネマさん(千葉県)
20/08/06 00:13:50 LD51BRdN.net
テレ東版太陽がいっぱいやアンタッチャブルみたいなのがあるんだからスタンド〜のキーファーに小山は有りだと思う。

213:名無シネマさん
20/08/06 00:28:48.30 bdRqwGFo.net
野沢雅子さんのコリー・フェルドマンで見たいな。スタンド・バイ・ミー。

214:名無シネマさん
20/08/06 00:36:35.57 7mM7+XMP.net
>>170
アイアンマンが公開されるまではダウニーJr.は郷田ほづみさんのイメージだったな
また聞きたくはある

215:名無シネマさん
20/08/06 00:48:03.93 7mM7+XMP.net
>>194
あの頃のキーファーだと神奈延年がしっくりきそう
小山力也と4つしか年齢違わないのに今でも不良青年が合う声質だと思う

216:名無シネマさん
20/08/06 03:03:07.07 v/ZZ9axE.net
岡野浩介にリバー・フェニックスやってほしい

217:名無シネマさん(千葉県)
20/08/06 12:38:09 URN7XPwp.net
>>215
地上波初放送当時のスタンド・バイ・ミーは今日命日の鈴置洋孝さんが
キーファーを吹き替えても合いそうだったな。
もし現存ならトム・クルーズ作品もいろいろと見られたのかな?
MIシリーズはもちろん、ナイト&デイ、オブリビオンあたりを鈴置さんの
吹き替えで見たかったな。

218:名無シネマさん
20/08/06 14:49:43.20 tMpFihk2.net
プロジェクト・パワー
ジェイミー・フォックス:楠大典
ジョセフ・ゴードン=レヴィット:土田大
Netflixの予告で確認

219:名無シネマさん(神奈川県)
20/08/06 16:20:23 rwlvh3Tp.net
本当ジェイミー・フォックスの吹き替えキャストは安定しないな

220:名無シネマさん(茸)
20/08/06 17:05:02 vjfWq4N4.net
ミッドウェイ 運命の海って映画を観た。

観るまえからつまらない映画だと思ったけど大木民夫に声質が似てる声優が見つかったのはラッキーだった。

221:名無シネマさん
20/08/06 17:16:04.31 LopdLJU/.net
>>219
役によって印象変わるから、変に固定しなくてもいいと思う

222:名無シネマさん
20/08/06 17:42:56.44 lHYL8rsv.net
ジェイミー・フォックスといえばソウルフル・ワールド本予告編の声誰なんだろう
特報は花輪さんっぽい声だったのが今回は声優で例えるならちょっと岩田さん風?な声に
これが本編の声でもありそうだけど、2分の1の魔法公開がまだだからか発表はなかったな

223:名無シネマさん(庭)
20/08/06 18:37:10 duBGZJpO.net
同じ黒人でもマハーシャラアリも中々定まらないね
大典と江川が主にしてたが、グリーンブックで諏訪部、アリータでは鶴岡がしてたりそろそろ定めて欲しい気はする

224:名無シネマさん(埼玉県)
20/08/06 19:00:30 wUbkWdYq.net
エディは山寺で落ち着きつつあるが、ウィル・スミスも定まりそうでなかなか定まらないスターの1人だよな
東地ウィルが定着しつつあった矢先にアラジンで山寺が復活して本人から公認受け、更にジェミニマンで江原も復活と来たもんだ
この流れでが山ちゃんとエバランで分け合う形になるかと思いきや、新作は鶴岡だもんな

225:名無シネマさん(東京都)
20/08/06 19:44:47 bdRqwGFo.net
↑公認受けたというソースを貼ってくれ。

226:名無シネマさん(埼玉県)
20/08/06 19:58:02 wUbkWdYq.net
公認、というより対面か
スマン

227:名無シネマさん(東京都)
20/08/06 20:59:22 mEh+L/5/.net
絵本よみきかせ、ダウンロードしたばっかり。

228:名無シネマさん
20/08/06 23:22:01.81 1v/iH0j2.net
山ちゃんはむしろジム・キャリーだろ。

229:名無シネマさん
20/08/06 23:35:52.80 wgtb6bCy.net
月末にするバンディッツは樋浦のソフト版か、内田の日テレ版かまだ分からんのね
90年代末期に何故かウィリス降ろされてた樋浦が久々に担当した作品だから妙に思い入れあるな
全体的には芳忠や田中敦、玄田らが出てるTV版のが好きだけど、買収終了してるFOX配給だからソフト版流れそう

230:名無シネマさん(茨城県)
20/08/07 00:02:54 jOMK3SNZ.net
>>229
自分は、どちらかといえば樋浦ウィリスと原康義ビリー・ボブ・ソーントンのソフト版が好き
でもソフト版はDVD安く買って見られるし、やっぱり地上波で流れるのは日テレ版がいいな

231:名無シネマさん
20/08/07 11:06:10.53 /bX1F4Le.net
トロールズ ミュージック★パワー
吹替版予告
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

232:名無シネマさん(庭)
20/08/07 12:55:25 mKRJbrV3.net
ミッドサマー
日本語吹替え版全キャスト
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

233:名無シネマさん(大阪府)
20/08/07 14:15:25 QFBRuB4P.net
フィールドワークスで光る眼とヒッチャーの初回放送分募集やな。
楽しみね。

234:名無シネマさん
20/08/07 16:06:45.14 I1+9NnNJ.net
光る眼は午後ローでよく放送してるけど初回版のみの募集だから午後ロー版は何分かカットされてるのか

235:名無シネマさん(庭)
20/08/07 17:14:11 k7cZPdlU.net
アルテミスと妖精の身代金
コリン・ファレル:森川智之
ローラ・マクドネル:早見沙織
ノンソー・アノジー:楠大典
URLリンク(twitter.com)

コリンファレルもあまり安定しない感
(deleted an unsolicited ad)

236:名無シネマさん
20/08/07 18:10:29.01 x1EBRuc2.net
森川ファレルってリメイク版トータル・リコールぶりだっけか

237:名無シネマさん(神奈川県)
20/08/07 20:06:22 jKwwvVfz.net
コリン・ファレルは津田健次郎のイメージだった

238:名無シネマさん(京都府)
20/08/07 20:08:57 I/kGlejB.net
一本しかやってないと思うけど楠大典のファレルがすきだ

239:名無シネマさん
20/08/07 20:39:37.01 7+rR/KTs.net
ディズニーはファレルに津田健次郎を起用してたイメージがあったけど、ダンボで西島秀俊に変えちゃったんで呼びづらかったのかねぇ

240:名無シネマさん
20/08/07 20:42:31.79 /YyxjbON.net
今度のコマンドー吹替版上映会のゲストに
元フォックスの吹替の帝王の担当者来るんだって。
何を語るんだろうな・・・。

241:名無シネマさん
20/08/07 21:53:28.31 ScVgJ3Lv.net
まさかのコマンドーは帝王版が今後オフィシャル化されますみたいなアナウンスじゃないよな‥
もしくはオフィシャル化するから、音源一つに絞れみたいな事ディズニーから脅されてなければいいがね

242:名無シネマさん
20/08/07 23:28:41.49 CMrwzRtE.net
コマンドーの新録版は同窓会みたいだった
石塚運昇秋元洋介西村知道がテレ朝版と同じ端役で贅沢

243:名無シネマさん
20/08/08 00:01:53.93 O08nchb2.net
端役まで同じメンツを揃えてる分声出しの苦しさとかが浮き彫りになってた印象だわ新録版

244:名無シネマさん
20/08/08 00:04:26.37 F2Tc3MDs.net
コマンドー新録版は端役までテレ朝版を踏襲する必要あったのか?と、ちと思う
どうせならヒロインも土井美加じゃなくて別の人で見たかったかも

245:名無シネマさん
20/08/08 00:22:35.07 AgeqKioT.net
藤城裕士さんの声がヨレヨレでどうされたの?と思ったら
暫くして亡くなられてやっぱり……と思ったコマンドー新録版。

246:名無シネマさん
20/08/08 05:54:59.33 hVkZsN6Z.net
URLリンク(twitter.com)
土曜プレミアム マッドマックス 怒りのデス・ロード
9月12日(土) 21:00〜(一部地域を除く)
地上波初放送/地上波用特別編集版/劇場公開版吹替
URLリンク(fujitv.co.jp)
(deleted an unsolicited ad)

247:名無シネマさん(茸)
20/08/08 08:57:31 CRILu/NI.net
>>244
銀河万丈ベネット、津嘉山正種アリアスとか観たかったわ

248:名無シネマさん(栃木県)
20/08/08 09:41:49 gX7l108i.net
エネミーラインのテレビ吹き替え版やランボー 最後の戦場のテレビ吹き替え版はブルーレイで、
販売されないでしょうか。

249:名無シネマさん(東京都)
20/08/08 09:55:54 AgeqKioT.net
関西のラジオに海賊版DVDの関係者出てたってマジ?

URLリンク(jocr.jp)

250:名無シネマさん
20/08/08 10:08:28.94 XaMMeofs.net
>>249
フォワードの創業者で月1でラジオ出てるぞ

251:名無シネマさん(山形県)
20/08/08 18:40:38 eUjW0eSE.net
ラムの大通り一つもコメントなくて驚いた
ここって有料CS放送だとガクっと言及率下がるな…

252:名無シネマさん(東京都)
20/08/08 19:05:09 E5lxllTe.net
テレ東やBSの新録吹替って本当に民放では流用されないよな
最近はもうソフトか自局吹替のどちらかだからね
フジは数年前に村野ウィリスのダイハードしたり、玄田ハリソンのインディしたり、意外と自局吹替に拘りある方だよね

253:名無シネマさん(神奈川県)
20/08/08 23:24:27 VcvhrMHp.net
>>246
深夜枠とはいえ1〜3が字幕放送なのちょっと残念だな

254:名無シネマさん(茨城県)
20/08/09 00:14:12 rMkApMBB.net
>>233
おぉ、ヒッチャー出るんだ!
ルトガー・ハウアー出演作は、あとはブラインド・フューリーが出てくれればなぁ…
光る眼は思い出の復刻版から出るのかな?

>>247
銀河ベネット良いね
ベネットは濃ゆいキャラだから、いろんな声優で見たくなる

255:名無シネマさん(茸)
20/08/09 03:00:08 BAnlh2L+.net
アマプラで配信されてるシュワのゴリラって結局字幕オンリーなの?

256:名無シネマさん(SB-Android)
20/08/09 03:07:08 +HOMss9s.net
自分で確認しろや

257:名無シネマさん(茸)
20/08/09 03:20:39 BAnlh2L+.net
>>256
金を無駄にしたくない

258:名無シネマさん
20/08/09 08:30:43.35 n7USBP43.net
>>251
みんなお金なくて有料放送なんか見れないのよ

259:名無シネマさん
20/08/09 10:22:42.99 Spc9gY1u.net
カンテレの『デイズ・オブ・サンダー』はソフト版でした。
TBS版観たことないから来てほしかった。

260:名無シネマさん(大阪府)
20/08/09 11:09:38 7uxS6sMi.net
>>251
最近世代交代なのか70年代までの吹替は名作かホラー系しか話題になってない気がする

261:名無シネマさん(庭)
20/08/09 13:10:04 DYEH1AHT.net
>>251
お前が書きゃいいんじゃないの?

262:名無シネマさん
20/08/09 16:03:07.52 D39j+1ZS.net
ラムの大通りは提供者は2人
1人はよく見かける人
もう1人は…

263:名無シネマさん(福井県)
20/08/09 19:47:14 R2+iuyXk.net
前から言われてたことだけど、テレビ版の吹替をソフトに収録するには音声連に登録が必要なのか
やっぱり手間がかかるのね
ソースはニューラインの公式Twitter

264:名無シネマさん(茸)
20/08/09 20:02:06 BAnlh2L+.net
>>263
あれ収録するには登録が必要なの?
それとも収録したら登録されるもんなの?

265:名無シネマさん(東京都)
20/08/09 20:13:36 EE5wk2Cu.net
登録してからじゃないと著作権侵害になるんだよ

266:名無シネマさん(庭)
20/08/09 20:49:44 aH+Jz5sF.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

…えっ!?
吹替の帝王が存続するか廃止されるかとか以前の問題だな
(deleted an unsolicited ad)

267:名無シネマさん
20/08/09 22:25:31.08 ivPw6dof.net
他社も追従するんだろうなぁ。きっと。
吹替オフィシャル化がどんどん進むのは間違いないが、
テレビ吹替の欠落箇所が補完されることも増える予感。

268:名無シネマさん(ジパング)
20/08/10 00:23:14 guh/AvYE.net
>>266
UHD無しの配信オンリーね…
ネット出来ない高齢層や使えない層切り捨てとかかなり問題になりそう

269:名無シネマさん(茸)
20/08/10 01:25:44 tmCMd6I7.net
>>268
切り捨てても痛くないところが一番の問題かな?

270:名無シネマさん(茨城県)
20/08/10 01:28:45 ITtJSNsH.net
アマゾンにゾンビ伝説が入荷したから注文したけど今ある在庫も残り少ない
殺人魚フライングキラーの入荷が大幅に遅れてるのは新型コロナの影響なんだろうか?
自分はアマゾン使ってて今まで、こんなことなかったしな
あと、ゾンゲリアが10月2日発売予定に延期になってる

271:名無シネマさん
20/08/10 07:58:45.81 UaDfs4pQ.net
>>270
発売翌日に届いてるぞ、分納なだけじゃない?

272:名無シネマさん(茨城県)
20/08/10 13:34:28 ITtJSNsH.net
>>271
あれ、そうなんですか?
ちなみに自分は予約せずに発売当日に入荷したのを確認してから注文しようと思っていたんだけど
予約しといたほうが良かったのかな
今まで発売当日に品切れするということがなかったもので

273:名無シネマさん
20/08/11 00:58:55.99 PfSNVK8O.net
『エジソンズ・ゲーム』のソフトも日本語吹替なしか…
現状を思うと仕方ないけど、やっぱり寂しい
いつか三上哲で吹替版が作られることを祈る

274:名無シネマさん
20/08/11 02:05:30.32 UxfrVmqh.net
字幕のカンバーバッチ声と吹き替えの三上声で二度楽しむのが良いんだよな

275:名無シネマさん(茸)
20/08/11 04:29:02 FeV9vNOA.net
>>266
円盤なくなって配信だけになったら複数バージョンの吹替え入りなんていう
コンテンツ無くなってしまうのか?
配信で○△?バージョンの吹替えなんてコンテンツやるとは思えないしな
FOX作品の吹替えについては
もうムビプラやザ・シネマぐらいに期待するしかなくなるのか

276:名無シネマさん
20/08/11 05:15:32.68 69V+FdsT.net
デジタル販売で〇〇バージョンなんてXファイルの小杉・相沢バージョンと風間・戸田バージョンみたいなものしか見たことないな

277:名無シネマさん(茸)
20/08/11 10:22:00 JPDOTfVQ.net
配信の時代
吹き替えのバージョン違いなどというマニア向け商品は、それこそ日本にクライテリオンクラスの職人的企業でも出来ない限り存続できなくなるのだろうな 高額でも購入したいけど

278:名無シネマさん(山梨県)
20/08/11 12:19:04 HSGkVNiX.net
アフター6ジャンクションの名画吹き替えプロジェクトN.E.Mの話、特に驚くようなことはなかったね
音楽まで一部作り直してるってのはいいんだかわるいんだか
次は「カサブランカ」が決まってるそうで

279:名無シネマさん
20/08/11 12:35:32.31 5Ec2Dt/i.net
>>273
公式サイトには「音声 1英語、2日本語」って書いてあるけど?

280:名無シネマさん
20/08/11 15:47:53.45 WP4x0/vm.net
>>275
キンレコ、早速ヤングガンが契約終了のようだな。
2の廉価も今年限りかも。
まあ、結局契約も面倒だし利益も少なくリマスターが海賊版にならないとも限らんからな。
ニューラインや是空、キンレコのようなソフト専売メーカーに期待するか。
キャプテン・アメリカは早速躓いたけど…。

281:名無シネマさん(東京都)
20/08/11 16:35:01 tt2wtdd/.net
あの人裸足で散歩の2バージョン両方持ってるんだな・・・すげぇ・・・。

282:名無シネマさん
20/08/11 17:46:10.62 7h7AZd5T.net
>>279
失礼しました
昨晩見たアマゾンの商品ページには音声の欄に英語としか書いてなかったから勘違いしました

283:名無シネマさん
20/08/11 18:34:44.70 YhqMZtVk.net
樋浦勉の吹替にハズレ無しって印象
だいたい何でも合っちゃうのが凄い

284:名無シネマさん
20/08/11 18:39:35.77 Rt3cSXDY.net
好きな人もいるんだろうが、ロビン・ウィリアムズの吹き替えってそんなに合ってるかなという印象
ハズレとまではいわないけど

285:名無シネマさん
20/08/11 19:39:55.47 EbLzMp5v.net
イレイザーの時は鼻声

286:名無シネマさん
20/08/11 19:54:25.00 7MrColQa.net
ブルース・ウィリスは樋浦さんが文句無しでどの作品も安定してハマってると思うんだけど、一時期那智派の過激派(というよりただの馬鹿か)に目の敵にされて叩かれてたのが納得行かなかった
マルコヴィッチとデニーロは最近多いけど作品によるかな、という印象
それでも一番好きなのはドレイファスだけどね

287:名無シネマさん
20/08/11 20:47:00.77 IbQUSbve.net
野沢那智が亡くなった日に樋浦版4.0がやってたけど
あれから10年経とうとしてんのね

288:名無シネマさん
20/08/11 21:27:23.77 tk40M05O.net
>>283
無難にこなすからか、アクが強い他バージョンの方が印象に残ってるって人も多い気がする
例えばダイハードだと那智、ホームアローンだと青野武、トゥルーライズだと若本の方が印象に残ってるって人多いと思う
ツインズ、イレイザー、トータルリコールは樋浦勉が出てるバージョンの方が人気がある感じだけど

289:名無シネマさん(東京都)
20/08/11 21:49:29 PG0a4HCP.net
樋浦はウィリスが全盛期の90年代末期に外されてるのが痛かったよな‥
フィフスエレメント、アルマゲドン、シックスセンス、ジャッカル、マーキュリーライジングとか樋浦版自体がないのが未だにあるからね

290:名無シネマさん(東京都)
20/08/11 21:55:31 EbLzMp5v.net
まあそれらのメーカーがどれいつもと違うとこだもんな

291:名無シネマさん
20/08/11 22:03:10.05 7MrColQa.net
>>288
俺も、ダイハードの1は那智、ホームアローンのペシは青野版の方が好きだな
ただ、最晩年の那智ウィリスはオーバーアクト過ぎて浮く事が多々あったり、ペシはカジノとか愛嬌のカケラもない下衆な役だと青野さんは合わなかった気もするから、樋浦勉の存在は偉大だったんだなと思った
トゥルーライズは、脇はテレビ版と良い勝負してたと思う
シュワの配役さえ気を遣ってくれたらな…

292:名無シネマさん
20/08/11 22:31:45.23 1XajFf3y.net
『レナードの朝』の樋浦勉さんのロビン・ウィリアムスは合ってると思う。
日本テレビ版の角野卓造さんもいいけど。

293:名無シネマさん
20/08/11 22:44:12.37 tt2wtdd/.net
レナードの朝の堀勝之裕版、観たいなぁ・・・。

294:名無シネマさん(茨城県)
20/08/12 02:27:15 zRZV3fHI.net
リチャード・ドレイファスは樋浦勉の代表的な持ち役みたいに紹介されることが多いけど
(いや実際そうなんだろうが)意外とソフトで見られるものが少ないんだよね

295:名無シネマさん
20/08/12 07:37:42.21 Qn6R8PtS.net
『RED/レッド』ではウィリス、マルコビッチ、ドレイファスの3人が揃ってしまったからな

296:名無シネマさん(茸)
20/08/12 10:24:20 ONivXk0e.net
>>294
樋浦勉が2000年越えてからドレイファスをソフト版で担当したのは数作品しかないのも残念
その中で、マイアミ・ガイズ、未知への飛行 の2作品はそれぞれ主役級だし
共演者もフィックスで固めてるので価値がある

残念なのがオリバー・ストーン監督の2009年作品のブッシュ
ドレイファスを田中信夫がやってるんだよね
この作品、他にコバキヨや清川元夢といった豪華な顔ぶれの参加してる作品なんだが
田中信夫はたしかに豪華だし演技に文句もないが、キャスティングは違うだろうという感じなんだよね

297:名無シネマさん(千葉県)
20/08/12 10:57:22 /HOUFoWm.net
>>259
『デイズ・オブ・サンダー』は森川クルーズ、田中キッドマンの新録もみたい。

298:名無シネマさん
20/08/12 13:28:11.43 TpLQ1r9x.net
「張り込み」の太一郎ドレイファスは樋浦版より好きだな

299:名無シネマさん
20/08/12 13:41:37.45 zRZV3fHI.net
>>295
3人とも樋浦勉の持ち役だけど役柄的にマルコヴィッチがハマってたから
結果的に、そのチョイスで良かったと思う
>>296
出番が少ない助演とかだったら、まだしも、主役やってるときのドレイファスは
やっぱり樋浦勉の吹替で見たいよね

300:名無シネマさん(茸)
20/08/12 15:30:47 ZP2jJoVT.net
樋浦勉がどういう経緯で『ウォール街』の大木民夫の代役を引き受けたのか気になる。

301:名無シネマさん(東京都)
20/08/12 17:22:43 Ud7RfLSr.net
ウォール街やホットショットとか午後ローでもしなくなったよな‥
どちらもTV版吹替あるけど、今したらソフト収録の音源が流れそう
ウォール街はどうせならフジ版音源付きでBD出して欲しかったな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1388日前に更新/71 KB
担当:undef