映画秘宝33 ..
[2ch|▼Menu]
834:名無シネマさん(三重県)
20/06/13 22:50:03 SvSM7CBC.net
面白かったから

835:名無シネマさん
20/06/14 00:34:


836:16.53 ID:xJSOtyEi.net



837:名無シネマさん(東京都)
20/06/14 04:24:36 tp0okINw.net
町山智浩
『風と共に去りぬ』はうそつきの黒人メイドの描写が差別的とされるが、スカーレットは黒人の乳母マミーを母親のように尊敬しており、
レットはマミーをレディとして扱う。
アシュレーはKKKとして黒人リンチに参加するが、愚かなこととして描かれている。

『風と共に去りぬ』の問題点は「差別的」だからではなく「差別を隠した」からです。南部の黒人奴隷制のひどさが描かれていません。
それはリチャード・フライシャーの傑作『マンディンゴ』にすべて描かれています。CSザ・シネマで7月に放送します。

838:名無シネマさん
20/06/14 07:40:07.63 2/GiAb6y.net
映画評論家っていう商売がもうオワコン

839:名無シネマさん(東京都)
20/06/14 10:24:08 CBH2eXYY.net
火垂るの墓に朝鮮人差別が描かれてないと文句言うみたいな感じか

840:名無シネマさん
20/06/14 10:36:36.76 rnxJsrxf.net
キニョネスを人殺し扱いしてプエルトリコ人を貶めようとするゲス

841:名無シネマさん
20/06/14 10:57:19.60 lhQr3Ctp.net
>>814
全然違うだろ…例えになってない

842:名無シネマさん
20/06/14 11:02:54.98 YOqfZD03.net
そういう視点だと、タランティーノのジャンゴで一番極悪人なのは
忠実な執事のフリして差別主義者たちをコントロールしてるサミュエルジャクソンだってのも駄目な設定になる気が。

843:名無シネマさん(宮城県)
20/06/14 17:49:20 AlVVe6g+.net
映画には上映時間があり語りたいもの見せたいものがあるって認識欠けてない?
時代性とか。だからこそポリコレはおろかでダメなんだが

844:名無シネマさん(神奈川県)
20/06/14 19:58:42 SydOcfxL.net
そうやって徹底的なデオドラントが済んで何十年も経ったあとにグリーンブックみたいな映画見たら
「何だこれ?」ってなるんじゃないの?それが正しいとは思えないけど

845:独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6 (鹿児島県)
20/06/14 22:01:13 fOjyhLKL.net
>>818
>映画には上映時間があり語りたいもの見せたいものがある

そこで『風と共に去りぬ』は「南部の白人⇒黒人の主従関係の美しい部分」ばかりを
見せてしまっていて、それはやはり後年から見ると不味いのでは?、、という話でしょう?

だいたい、「『風と共に去りぬ』は奴隷制肯定映画では?」なんて昔からずっと言われている
ことなんだし。今さらではあるんだよ。
今回も「改めて時代背景などについての注釈付で配信する」わけで別に作品じたいを封
印する話にはなってないのだし。なぜか作品自体が消されるみたいに思ってる人が多いけど。

>だからこそポリコレはおろかでダメ

そこでなんで「だからこそ」となるの?

キミみたいな人はステレオタイプのアホな日本人が笑われ役で出てくる『ティファニーで
朝食を』でもエンドレスで観てればいいんじゃないの?
キミの理屈だとあの描写を現代日本人が批判する事さえ「おろかでダメ」ということになるけど。

日本のポリコレ批判者に対する反証なんか幾らでもあるけど、根底にあるのは、

●日本人なのになぜか白人(男性)至上主義の視点で世の中を見ている(だからトラン
プ支持者や反フェミニストも多い)
●そして白人は日本人だけは対等に扱ってくれると信じ込んでいる

、、、二重三重に歪んだレイシズムなんだよねえ。
、、、こういう人たちに何を言っても無駄と今は思うようになった。

846:独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6 (鹿児島県)
20/06/14 22:01:40 fOjyhLKL.net
もし日本人を対等(ポリティカルコレクトネス)に扱ってもらえなかったら、例えば
昔の映画『燃える戦場』では日本人将校(高倉健)はただの冷酷な日本兵になっていただろうし、
『トラ!トラ!トラ!』の日本パートの日本ロケだって行われなかっただろう。

ポリコレ批判者は実は映画史さえまともに知らない。

847:名無シネマさん(神奈川県)
20/06/15 00:45:35 3n+PflzZ.net
日本的な封建主義社会に殉ずるのが自分の美学の基準になってるような爺婆は
ハナっから毛唐の作った映画なんぞ見ない気がするがな
そこに日本的な封建主義社会の美学と合い通ずる表現があったにしても

848:名無シネマさん(東京都)
20/06/15 02:27:02 GjKOUiBH.net
怠惰に暮らしたいトド
アメリカ迷走
・Fuck The Police、警察を誹謗中傷
・警察予算を減らせ
・白人が跪いて黒人の靴にキス
・暴動
・「風と共に去りぬ」配信停止
・コロンブスを倒せ
・学生の「試験で黒人を優遇」要求を断ったUCLA教授の講義が中止
私も黒人差別に反対ですが「悪いヤツ」打倒で解決する問題ではないです

ヤバい囚人番号6
『風と共に去りぬ』の再配信が始まっても、反黒人差別を掲げる過激派の同作品に対する非難は止まない。
なぜなら、これはずっと以前から行われてきたことだからだ。
作者が原稿を執筆した遺構が放火された事件もあったと記憶している。最終的に『風〜』の抹殺が目的なのだ。

人間ジェネリク
「風と共に去りぬ」の配信停止、「要は手塚治虫全集のスタイルになるだけでしょ」とか言ってるやつ多いけど、
手塚作品で発禁になってる短編何作あると思ってるんだ。よくそれで危機感を覚えないよな。注意書きの次は発禁だよ

北欧の理想と現実
ディズニー・ランドの #スプラッシュマウンテン は、人種差別的な "南部の唄"の物語に基づいているから改編するべき、
とディズニーファンが嘆願書を提出するなどしている

849:名無シネマさん
20/06/15 04:59:33.56 7MAi/c7T.net
>>820
ガチキイ君生きてたんだ。議論する価値はない

850:名無シネマさん(東京都)
20/06/15 17:30:51 GjKOUiBH.net
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
米アマゾン、TVドラマ「爆発!デューク」の配信停止を検討
米アマゾン・ドット・コムは1970−80年代に放映された人気テレビシリーズ「デュークス・オブ・ハザード(邦題:爆発!デューク)」を
自社の動画配信サービスから削除することを検討している。
事情に詳しい関係者が明らかにした。黒人男性の暴行死事件を受け、コンテンツに差別を助長するような内容が含まれていないか検証する
幅広い見直しの一環だという。
CBSで放送された同シリーズは、主人公の男性2人が「リー将軍」という愛称の車で保安官と渓谷で激しいカーチェイスを繰り広げる
アクションコメディー。この車のルーフには南部連合の軍旗が描かれている。
動画配信サービス各社は警察の暴力や人種差別への抗議運動を受け、物議を醸す内容の有無について番組を精査している。

851:名無シネマさん(家)
20/06/15 18:01:34 mUL/N/6+.net
ここまで来ると”「007死ぬのは奴らだ」の悪役が黒人なのはけしからんので封印!”
とか無茶苦茶言い出すヤツが出てきてもさほど驚かん気がする。

852:名無シネマさん(長野県)
20/06/15 18:04:29 yUz8y3FA.net
町山はなんか言ってるの

853:名無シネマさん
20/06/15 18:28:28.70 GjKOUiBH.net
ロイター
アンティファが組織的に関与したことをはっきり示しているものは1つもないことがわかった。
町山智浩
最初からずっとそう言ってる。おれ、アンティファの人と直接話してるし。テレビでも放送してるよ。
白人至上主義のミーティングの回で。
そりゃ、トランプとバー司法長官が組織って言ったからでしょ。でも、同時に司法省はずっと否定してたんですよね。

854:名無シネマさん
20/06/15 18:35:22.39 GjKOUiBH.net
Yurietta
シアトルの自治区 #アンティファ の巣の写真。金曜にアトランタで警察に撃たれた黒人について怒ってる模様。
警察にたいしてのヘイトが一番重要なメッセージらしい。そして #BLM の参加者はその事にまだ気付いていない模様!
nobby
シアトル不法占拠区。
ちょこちょこ映り込んでいるベージュの帽子に緑の帽子の男。
反対勢力を監視するアンティファである。彼らは組織化されている。
(動画有り)
l.esprit.mao.asada
リベラルが強く、民主党系の市長が続くシアトルの現実...
>電通傘下の日本のマスコミが一切報じないアメリカから独立した
W米民主党と暴力組織アンティファのシアトル自治区Wをご覧下さい...
(動画有り)

855:名無シネマさん(東京都)
20/06/15 18:38:36 GjKOUiBH.net
Ricky_Elwoodn
画面右のグレーのキャップの人は牧師(Street Preacher)さん。
どうもシアトルのCHAZ(自治区)占拠に心を痛めてキリスト者としてCHAZに乗り込んで来たもののようです。
手にはキリスト教の文言を書いたプラカードとハンドスピーカーを持っています。…
(動画有り)

そこに現れたのが左側ニット帽のAntifa戦士。
「よう兄弟、お前はここで死にたいのか?え?ここで死にたいのかお前は?お前は非難されなきゃな。
お前、今ここで何をやってるんだ?恥ずかしいと思わねえのか?」と。
その後Antifaのお仲間も詰め寄ってきてあくまで牧師を通さない構えです。…

ここで場面変わります。先程の牧師がAntifa達に道を阻まれています。このTW投稿者はAntifa寄りで、
「これが『警察予算執行停止』というものだ。CHAZにおいて牧師がAntifaに包囲された。
信仰告白をしたホモセクシャルの男が牧師に抱きつきキスをしようとしている。…
(動画有り)

856:名無シネマさん
20/06/15 22:35:25.81 OvDxWK2z.net
7月1日発売 ブルータス 次々号
特集 東京の正解
特別企画 ブルータスの正解
40周年記念特大号

857:名無シネマさん
20/06/15 22:35:45.90 OvDxWK2z.net
 日本映画製作者連盟は15日、大手配給12社の5月の映画興行収入が前年同月比98.9%減の
約1億9600万円だったと発表した。
これまでの月別興行収入の最


858:低額は4月の約6億8800万円で、5月はさらに下回った。



859:名無シネマさん
20/06/15 22:36:09.73 OvDxWK2z.net
雑誌板 昭和40年男・昭和50年男・合同スレ1
スレリンク(zassi板)

860:名無シネマさん(東京都)
20/06/16 03:32:04 MAjeAbSw.net
田野辺尚人
宇都宮けんじ氏のリリースも、山本太郎氏のブログも読んだ。
共に今まさに困窮し、生活も追い詰められた人達の為に立ち上がり、
立候補している。立派に戦って勝ち残る、価値のある都知事になりましょう。
残りの奴らはカネカネカネと権力だけだからシチュー食って全滅してください。

ちょっと何言ってるか分からない?
どっちを支持してんだ、この人

861:名無シネマさん
20/06/16 15:46:02.80 00hDo3bV.net
>>834
宇都宮なんてサブカル否定派じゃん
ホラーとかエロに規制しろって
共産党婦人部の推薦なんだぞ

862:名無シネマさん
20/06/16 18:01:34.32 dlTIeodE.net
UPLNK Workers' Voice Against Harassment(UWVAH)
映画会社アップリンクの元従業員である私たちは、代表である浅井隆氏によるパワーハラスメントを裁判で訴える運びとなりました。
裁判を始めるに伴い、声明文を発表致します。
映画・演劇・美術業界、マスメディア、エンタメ業界、社会運動などに関わる方を対象に
本裁判の応援団として名前を連ねていただける方を募っています。
ご賛同いただける場合は、ご連絡をいただけると幸いです。
info.UWVAH@gmail.com
私たちはこの度、アップリンクの元従業員を対象にした
被害者の会「UPLINK Workers’ Voices Against Harassment」を立ち上げることにしました。
当会にお気軽に声をお寄せください。
info.UWVAH@gmail.com
詳細は画像から↓

863:名無シネマさん
20/06/16 18:06:48.88 dlTIeodE.net
ORICON NEWS(オリコンニュース)
映画会社・アップリンク元従業員、実名で浅井隆代表をパワハラで提訴 無給労働後に猫カフェに2時間拘束(写真 全2枚)
UTAGAWA Tatsuhito (歌川達人)
浅井さんがヤバいのは昔から有名だけど、「でも、アップリンクは良い仕事してるから・・」という擁護が各所から聞こえてくるのがずっと気になってた。
普段、人権を高々に叫んでたりするのに、そういう所はお咎め無しなんだ、と。浅井さんもそれを擁護する人々も。
浅井隆 ASAI Takashi
7時間
アップリンク渋谷、吉祥寺、京都と映画館を運営しているが前年比で比較すると京都はオープンしたばかりでデータがないが、渋谷がきつい。
客席を半分にしているので満席でも20人前後というので週末は入れないお客さんがいて申し訳ない。
郊外の吉祥寺はまずますだが都心にお客さんが戻ってきていない。

864:名無シネマさん(家)
20/06/16 19:17:04 G+m59IyC.net
コロナ禍の休業要請関連のニュースで浅井を見かける度に
「なんか必要以上に態度でかい人だな・・」とか思ってたが
その印象は間違ってなかったんだな。

865:名無シネマさん(東京都)
20/06/16 19:41:56 4mHqEYjr.net
全員の声明文一通り読んだけど客として外から見てた印象と全然違ってちょっとびっくりだわ…松江の件は全く触れなかったアトロクだけどさすがにこの件取り上げるかな

866:名無シネマさん
20/06/16 19:55:42.50 aZX0a5NF.net
TLに浅井のTwitterがたまに流れてきてたけどコロナでの尋常でない苛立ち様を見て乱暴で面倒臭い奴だなとは思ってたわ
さもありなんという感じ

867:名無シネマさん
20/06/16 19:57:57.82 77ho4eLH.net
>映画・演劇・美術業界、マスメディア、エンタメ業界、社会運動などに関わる方を対象に
>本裁判の応援団として名前を連ねていただける方を募っています。
>ご賛同いただける場合は、ご連絡をいただけると幸いです。
これ踏み絵だな
ギョーカイ人が試されてますわ

868:名無シネマさん
20/06/16 19:59:09.08 YUJ9HWXk.net
>映画秘宝の原稿書き終わって岩田編集長に送った!特集の巻頭の檄文をというハードルが高い依頼だったが締め切り守れた。
>明日から都内の映画館の多くが再開する。『映画秘宝』に寄稿した檄文を読んでほしい。>>誰よりも早く映画という「神のようなもの」が祀られた映画館に集い、映画を蘇えらせるのだ!|浅井隆 ASAI Takashi(UPLINK)
@asaitakashi
#note

869:名無シネマさん
20/06/16 20:17:46.98 NRSt5LdF.net
ラピュタ阿佐ヶ谷の代表も過去に訴えられたりしてるし
ミニシアターを経営するにはアクも強くないとやってけないんだろうな
にしても猫カフェに一緒に入店強要は笑える

870:名無シネマさん
20/06/16 20:27:40.27 wiK40Qje.net
06/19金〜 ドクター・ドリトル(347館) 水曜日が消えた(93館) エジソンズ・ゲーム(83館)
06/19金〜 ペイン・アンド・グローリー(23館) 今宵、212号室で(2館)
        デンジャー・クロース 極限着弾(21館)
06/26金〜 ランボー ラスト・ブラッド(334館) ソニック・ザ・ムービー(288館)
06/19金〜 ペイン・アンド・グローリー(23館) 今宵、212号室で(2館)
        デンジャー・クロース 極限着弾(21館)
07/03金〜 MOTHER マザー(186館) 癒しのこころみ 自分を好きになる方法(81館)
        レイニーデイ・イン・ニューヨーク(71館)
07/03金〜 のぼる小寺さん(43館) 一度も撃ってません(36館) アンチグラビティ
        カセットテープ・ダイアリーズ(34館) イップ・マン 完結 チア・アップ!(25館)
07/10金〜 私がモテてどうすんだ(301館) 透明人間(149館) WAVES/ウェイブス(125館)
07/10金〜 銃 2020 ゲキ×シネ「けむりの軍団」(32館 T-ジョイ横浜07/03から先行上映)

871:名無シネマさん
20/06/16 20:33:02.94 uGifB0pq.net
>>843
セクハラの音声も残ってるみたいね

872:名無シネマさん(東京都)
20/06/16 20:39:07 aKRtZ2kL.net
訴える方も業界全体が逃げ切り工作すること見越して極端な手段に出てるな。
松江問題以降だからこそかね。

873:名無シネマさん
20/06/16 21:59:48.00 0RlaZJ3s.net
>>843
ふゅーじょんぷろだくとの代表は昔から基地外で有名

874:名無シネマさん
20/06/16 22:05:58.76 YUJ9HWXk.net
ふゅーじょんぷろだくと、ラピュタ阿佐ヶ谷の社長の才谷、パワハラによって自殺者を出してる。ひどすぎる。

875:名無シネマさん
20/06/16 22:33:23.94 dlTIeodE.net
午前9:45 · 2019年12月7日
浅井隆 ASAI Takashi
この記事は映画業界にいる自分自身が問われる問題だ。業界は黙殺し、男性の性被害者を笑い物にしていないかと観客にも問いかける加賀氏のメッセージは重い。
必読>>『童貞。をプロデュース』強要問題の“黙殺された12年”を振り返る 加賀賢三氏インタビュー | URLリンク(getnews.jp) #getnewsfeed

876:名無シネマさん
20/06/16 22:36:34.87 0RlaZJ3s.net
町山は浅井の件ノーコメント?

877:名無シネマさん
20/06/16 22:58:04.26 wiK40Qje.net
スレチですが
“ゴルフ=おじさん”のイメージを打ち砕く ファッション&カルチャー視点の新ゴルフ雑誌「ボギー」創刊
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
年2回刊。1540円。

878:名無シネマさん(東京都)
20/06/17 00:05:19 OSEraaya.net
秘宝で映画界のハラスメント問題を特集すればいいんだよ。

いや、お仲間の松江哲明に前号特集の巻頭檄文を書いてもらった浅井隆だもんな。無理か。

879:名無シネマさん
20/06/17 01:35:59.37 j+VBNKMr.net



880:まぐれもの 社会正義に対してすごく敏感で、自分が反抗する対象のネガティブな情報なら真偽を確かめることもなく 飛びついてるタイプの映画業界の人が、アップリンクの件について何も言ってないのを見るとやっばり疑問ではある 町山智浩と秘宝界隈の事ですな、、、



881:名無シネマさん
20/06/17 05:31:31.00 r2aJbe6J.net
URLリンク(www.uplink.co.jp)
2020年6月16日 更新
元従業員からの訴訟について
元従業員の方々から訴訟を提起されたことに関して、真摯に受け止めております。不適切な言動があったことを深く反省し、謝罪致します。本件の解決に向けて、誠意をもって対応をして参ります。
社としてもハラスメントの再発防止に努めていく所存です。
改めて詳細なコメントを発表します。少々お時間をいただけますようお願い申し上げます。
2020年6月16日
有限会社アップリンク
取締役社長 浅井隆

882:名無シネマさん
20/06/17 05:37:35.76 r2aJbe6J.net
upper)harp
「アップリンクが好きだから、潰さないでくれ」などと言っている人がいるが、どんなに社会的な価値があることをしていても、
人を傷つけ不幸にしているのだから、存在価値は無い。
社会にとっての害悪。
しかし、悪い顔してるね、浅井隆って。
ホッタタカシ
浅井隆さんとは神南にUPLINK FACTORYがあった頃に一度会っただけだが、“やり手”にしては物静かに語る人という印象だった。
外部に対しては丁重だが、内輪に向くと苛烈で高圧的というリーダーはけっこう多い。認識を改める時。
ふぬけた
アップリンクの浅井隆をニュースで初めて知ったんだけど、こんな奴に怒鳴られたら俺なんかマジで一瞬で吹き飛ぶからな
kotax
アップリンクの浅井隆氏、今年から日芸で講義を受け持つらしいが、いったい何を教えるんだ。
かずくず(无能垃圾人)
65歳の中小企業経営者と考えると不思議ではないけど、意識高い系として考えるととんでもないクズ。もうご退場願いましょう。
URLリンク(togetter.com)
『アップリンクと浅井隆代表を元従業員がパワハラ提訴』と日刊スポーツ/
氏にはあいちトリエンナーレ2019に「ホドロフスキーのサイコマジック」を出展したり事後のインタビュー記事に関わった実績も

883:名無シネマさん
20/06/17 05:46:18.56 r2aJbe6J.net
TGT_Taro
母校の公開講座で浅井隆氏に意見したことがあり、割と酷めに斬られたことはある。
氏の対談を読むと端から斬り合うつもりで相手側が理不尽な目に遭っているような受け方をしていることがある。
そんなとき、ああ自分だけじゃないんだよかったと思ったりする笑 今回の件も同じ姿勢で取り組んで欲しい。
ART LAB OVA
自分の友人はフリーのグラフィックデザイナーとしてアップリンク配給作品を手掛けていたが、
0年代に再会した時に重度のうつ病で、浅井隆氏の悪口ばかりを話していた。その後、自害した。
新里勝一郎
東大時代、ゼミに浅井隆氏が来ていた。色んな話をしている中で「年金って信用してないんです。むしろ、
老後も国家に養ってもらおうとしていることそのものが感覚として気持ち悪い」と調子に乗った当時の私を



884:l新里くんと同じ感覚なんだよね」と肯定されたことが、何か嬉しくて残っている。 https://tenshoku.nifty.com/human/160711010833/ 有限会社アップリンク 取締役社長 浅井隆 プロフェッショナルとして映画を追及。「未来の映画館」を展開するために。



885:名無シネマさん(三重県)
20/06/17 06:30:12 i59jKTtQ.net
スレチですが

アフター6ジャンクション TBSラジオ 18時〜21時

6月 17日 (水曜日)
18:30 『映画秘宝』編集長が語る注目の映画トピックス
19:00 「DA PAMP」がリモートライブ披露
20:00 バーチャル空間で行われている芸術活動

6月 18日 (木曜日)
18:30 中溝康隆(プロ野球死亡遊戯)
19:00 しなの椰惠
20:00 ジニ(プレイステーション5)

6月 19日 (金曜日)
18:30 映画「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY」評論
19:00
「ARM」※RYO-Z( from RIP SLYME)、AKAKAGE(DJ/プロデューサー)、3MCのラップ・クルー「MGF」からなる新プロジェクト
20:00 番組週間振り返り with コンバットREC

6月 22日 (月曜日)
18:30 吉田豪(プロ書評家、プロインタビュアー)
19:00 knowone(MASSAN&ナカムラヒロシによる新ユニット)
19:45 「アトロクミニ四駆部 ?極めろ、超速グランプリ!」
20:00 ジャミロクワイ特集 by NONA REEVES西寺郷太

6月 23日 (火曜日)
18:30 押野素子(翻訳家)
19:00 K E I_H A Y A S H I(シンガーソングライター)
20:00 池澤夏樹&池澤春菜 親子の”ぜんぶ本の話” 特集

886:名無シネマさん
20/06/17 07:22:19.23 f+wxHHBo.net
このままだとアップリンク倒産かな
浅井がやめない以上継続はないだろうけど
後継者と回なさそうだし
買い取ってくれるところあるのか
コロナw

887:名無シネマさん(東京都)
20/06/17 08:47:24 r2aJbe6J.net
佐々木浩久
大変お世話になっている会社だからこそ、この問題に真摯に向かい合ってほしいと思うし、
こうしたことは他山の石ではなく、映画の撮影現場でもいつでも起こりえることだ。
インディーズからプロの現場までスタッフもキャストも全員が肝に命じなくてはいけない問題です。

自分が、黒沢清監督の「ドレミファ娘の血は騒ぐ」が最初の現場で良かったと思うのは、
撮影現場で怒声をあげては絶対いけないと、逆に厳しく黒沢さんから戒められたことだな。

「童貞をプロデュース」もそうだったけど、
インディーズとか自主映画に近いところこそパワハラはおこる可能性を秘めている。
いいことやってるんだからお前もいいんだろ。
みたいな。そこは、映画も演劇も一緒かもしれないから本当に気をつけないと。

春日太一
従業員へのパワハラ、UPLINK側も認めましたね。
こういう「やりがい搾取」的なことや立場を利用してのハラスメントをしている人、映画周辺には本当に多い。
無意識にそういうことをしてきた人たちも、この機会に気づいてほしい。
自分もそうならないよう、改めて戒めます。


今現在まともに言及しているのは佐々木浩久と春日太一だけ。他ライターや編集、監督はダンマリ。

888:名無シネマさん(SB-Android)
20/06/17 10:03:16 rwrSBx9b.net
>ジャンクハンター吉田@都知事に山本太郎を推すアカウント
>あらら。浅井さんは昭和臭い豪傑な方でしたので、アップリンクの作品を宣伝した際は確かに大きな声を上げて叱り飛ばしたりしてましたが……体育会系体質に付いてこれない方には恐怖というか難しかったんでしょうかね。自分は元々体育会系だったので何も問題なかったですよ。

889:名無シネマさん
20/06/17 10:09:43.76 JJzQv4z4.net
>>860
>自分は元々体育会系だったので何も問題なかったですよ。
キッモ。
こういうのが生き残っている限り徹底的にやれと思うわ

890:名無シネマさん(兵庫県)
20/06/17 10:28:01 3PYHRrSO.net
>>860
これはまた清々しいほどのお仲間擁護だな

891:名無シネマさん(やわらか銀行)
20/06/17 10:52:39 9QD+e/e4.net
まあ直属の部下と外部の業者じゃ対応は全然違うに決まってるからなぁ

892:名無シネマさん
20/06/17 11:49:46.86 r2aJbe6J.net
URLリンク(motion-gallery.net)
アップリンク・浅井隆氏によるパワハラ問題について
vol. 46 2020-06-17 3
 日頃お世話になっています。ミニシアター・エイド基金運営事務局です。
 昨日から各種報道で出ています通り、有限会社アップリンク代表の浅井隆氏及び有限会社アップリンクなどに対し
元従業員を中心としたグループより、パワーハラスメント等の諸問題に対し提訴が行われました。
原告の方々からの訴えは、以下のサイトから確認できます。
URLリンク(uwvah2020.wixsite.com)
 また、既に浅井隆氏から、簡潔ではありますが以下のような謝罪コメントも出ております
(詳細なコメントは現在用意されているようです)。
URLリンク(uplink.co.jp)
 このことから、パワハラ自体は否定されざる事実である、と私どもは認識しております。
ハラスメントはいかなる理由があっても許容されるものではありません。
浅井隆氏には謝罪文にある通り、「深く反省」し、「誠意をもって対応」していただきたいと考えます。

893:名無シネマさん
20/06/17 11:51:15.08 r2aJbe6J.net
 アップリンクは、ミニシアター・エイド基金の支援を受ける参加団体のひとつであり、
3万人に及ぶコレクターからの支援金の一部が分配されることから、すでにいくつかの問い合わせも頂いているため、
今後の私ども運営事務局の対応について報告いたします。
 まず、今回ミニシアター・エイド基金が行ったクラウドファンディングは、
コロナ禍という未曾有の災害に対する緊急支援としての意味合いの強いもので、
そのため私たちは少しでも多くのミニシアターに支援が行き渡るよう、審査の基準をできるだけ簡素にしました。
各映画館、経営者それぞれの性質や人格については不問としております。
 なぜなら、こういった支援策はいわば災害時の生存をかけた「緊急避難所」であって、避難所である以上、
入り口での選別は原則的に行うべきではなく、その方針は堅持すべきとと考えています。
 以上の理由から、すでに各劇場と交わしている同意事項に沿って、
当初のスケジュール通りに支援金の分配は履行いたしますこと、
そのなかにはアップリンクも含まれることをご理解のほどお願い申し上げます
(5月末にすでに支援金の一部の支払いは済んでおり、6月下旬に残額の支払い予定です)。

894:名無シネマさん
20/06/17 11:52:26.69 r2aJbe6J.net
 今回、浅井隆氏が告発を受けているその種々の内容の正否については、当事者同士の話し合いに委ねざるをえませんが、
ミニシアターへの支援を広く世間に対し呼びかけ続けた今だからこそ、
私たち映画業界に生きる人間は自分ごととして重く受け止めなくてはなりません。
ことはアップリンク、ミニシアターだけの問題だけではなく、映画業界全般の信頼と労働意識が今問われているのだと思います。
 改めて、決して被害を訴えた側が不利益を被ることがないよう、
また今現在もアップリンクで働く社員の労働環境が


895:守られるよう、 浅井隆氏には真摯に被害者の言葉に耳を傾けることを私たちは強く望みます。



896:名無シネマさん
20/06/17 12:27:44.84 ticVSGkV.net
要するにファンディングの金は全部浅井のものですまいどー、って声明か。松江問題と大差ないな。

897:名無シネマさん(空)
20/06/17 14:05:47 NFGgRZnl.net
>>860
最近はアマチュアプロレスのことを体育会というのかwww

898:名無シネマさん
20/06/17 17:28:00.43 T6KakueU.net
ミニシアターエイドのコメント最悪
私的な経済支援と災害避難所を一緒にして例えるとかバカすぎるだろこれ
アップリンクから支援金の自主的返還を求めろよ

899:名無シネマさん
20/06/17 22:25:23.26 6uxTUc4x.net
吉田なんて数分会話を聞いたらどんな人間か分かるよ
信用した事一度もない

900:名無シネマさん(東京都)
20/06/17 23:51:12 l4VCEfIH.net
虚言癖っぽい

901:名無シネマさん(公衆)
20/06/18 02:05:30 8qoU/TmU.net
アップリンク浅井のパワハラは、本人も認めてるみたいなんで、やっぱダメ。
が、だからアップリンクで映画を見ないってのは、最近流行りの過剰正義感。
そんなペラペラの映画愛って?
映画が与えてくれた価値観はそんなもんかい?
アップリンクで上映されてる映画まで巻き込むなよ。

902:名無シネマさん(東京都)
20/06/18 02:09:11 zlzHsDoR.net
>>872
これ、山本政志のツイートだな。
引用か何かもわからないように書くのはまぎらわしい。

903:名無シネマさん(神奈川県)
20/06/18 02:29:51 6wW9tL9b.net
>>872 まだ認めるだけマシだろ。今から変わればいいだけ。ま、人はそんな簡単に変われないが

904:名無シネマさん(東京都)
20/06/18 03:50:25 r9WtSzkn.net
ジャンクハンター吉田@都知事に山本太郎を推すアカウント
当時、確か浅井さんに「ここって体育会系なんですね。オフィスでは私語が一切なくて浅井さんだけ怒鳴り散らしていますが」と言ったら、
「うちは出来ない人間は不要だから去る者は追わずなんだよ」と言いながらスタッフさんを怒っているのは目の当たりにしてました。

でもそれがパワハラっていうのは外部の人間では知り得ません。
あくまでも宣伝を請け負っていた外注でしたので仕事ができなければ怒られて当然だな、っていう認識しか持っていなかったのは間違いないです。
それと自分はパワハラされたスタッフさんについて言及してませんし。どこで湾曲したのか?

スゴイな、ツイ廃民たちは。
自分の体験談を140文字で無理矢理タイトに書いただけで「パワハラ大好きな奴」「パワハラ容認派」とか何も擁護発言してないのに
勝手にそれが擁護と捉えられて何者かによってSNSで解釈拡大されていき見ず知らずの人たちからなぜか大量のお叱りDMを受けるという集団リンチの罠

ってことは、淀川先生から「風呂入るぞ!背中流せ!」って言われて全日空ホテルのスイートルームで一緒にお風呂入らされていたのも
パワハラでセクハラってことでいいんでしょうかね? 
今の平成生まれの人たちにはわからないと思いますが目上の人からの指令は断れない体質な人間もいるってことです。

905:名無シネマさん
20/06/18 04:59:37.98 GYG91QIT.net
本当にお仲間援護極端すぎる。

906:名無シネマさん
20/06/18 05:00:02.79 +nBTYdLh.net
>>875
>体育会系体質に付いてこれない方には恐怖というか難しかったんでしょうかね。自分は元々体育会系だったので何も問題なかったですよ。
↑こんなこと書いといて擁護じゃないとか無理があるわ
淀川さんの件だって今なら当然パワハラでセクハラだよ
仮に人からの指令は断れない体質な人間がいたとしてそういう人間につけ込むな下衆が

907:名無シネマさん(東京都)
20/06/18 06:57:56 VMveOyOF.net
湾曲w
歪曲だろ

908:名無シネマさん(東京都)
20/06/18 07:19:16 JJH14eob.net
ジャンクハンターやばいな
こいつ書けばだけ墓穴掘ってる
時代が数十年止まってる

909:名無シネマさん(中部地方)
20/06/18 08:11:06 8vXg1fZ1.net
頭の悪そうな書き込みが多い秘宝関係者の中でも吉田は群を抜いてるからなぁ

910:名無シネマさん
20/06/18 08:33:34.82 HXnjmh4k.net
>>854
いまフジテレビでやってるから検索してここに来た
この会社終わりだねw

911:名無シネマさん
20/06/18 09:46:47.79 /IQ+CV3+.net
アップリンク潰れてほしくないな
浅井氏は辞めて頂きたいが

912:名無シネマさん(やわらか銀行)
20/06/18 13:38:04 fz7TfvLU.net
「俺は体育会系だから大丈夫。平成生まれのお若い人にはわからないでしょうが」か。

913:名無シネマさん
20/06/18 17:46:57.55 GA0GUanl.net
反論で淀川さんの例でマウントとろうとしてる感じで、なんかもう致命的にわかってない感があるな
やりがい搾取って昭和脳には理解できんのだろうか

914:名無シネマさん(家)
20/06/18 17:59:12 mYq+E8mr.net
>>884
ジャンクハンターは「そういう中を必死で生き残ってきた自分」をなんとしても
肯定したいんだろう。
正直、だから何?としか云いようがないがw

915:名無シネマさん(東京都)
20/06/18 20:08:02 r9WtSzkn.net
上條葉月
アップリンクに限った話ではなく、映画業界に漂う「映画のために」「好きでやってるんだから」
というやりがい搾取や無給&低賃金労働全体も問題だと思うし、改めて向き合うべき。
このコロナ禍で映画文化を守ることは大事ですが、そういう形で成り立っている現在の映画業界を守りたいとは思えません。

雇う側だけでなく、やりたいから無償だったり、悪条件でもやります!とすぐ言っちゃうことにも問題あるなという反省もある。
昔、太田直子さんが「いつまでもそんな安い値段で仕事受けてたら若い子はもっともらえないからちゃんと報酬要求しなきゃ」
みたいなことを本に書いてた。

槻舘南菜子 nanako tsukidate
「映画のために」明らかに担当外の案件でも仕事させられたり、
無給どころか、諸々の経費を自己負担でゲストのアテンドさせられたりしたな。。
断ろうとすればプレッシャーを掛けられ、正当な批判は通らない。
日本映画界に蔓延る責任感と良心を利用したやりがい搾取。。
システム自体を変えないとですよね

千川兄弟【リッパー・ストリート中】
自分のところがパワハラ低賃金労働が常態化しているのに、どんなに御立派メッセージを外に発しても、何の説得力も無いでしょう。
せめて、アップリンクの問題を突破口にして自浄作用しないと、映画関係者が、いくら政治的発言をしたり社会派な映画を作っても、
誰も相手にしなくなりますよ。

916:名無シネマさん(東京都)
20/06/18 20:12:37 r9WtSzkn.net
ぺら
いやさ、渡部建、アップリンク、どちらの件でも「業界では有名だったんすよ驚かないけど」ってのはなんの表明ですか。
事情通ぶってみたけど特に脳が働きませんとしか言ってないんですわそれ。
松江哲明、森達也、テレキャノ軍団の件でも「そう言う人たちなんで驚かないです」なら黙ってろよですわ。


アップリンクのパワハラの件、案の定いつも意識高く他人に攻撃的で価値観のアップデート云々と喧しい映画界隈が
コミュニティの話になると途端に及び腰のツイートしかしなくなる「よく見る光景」が広がってて草。
だから意識高い系映画界隈大嫌いなんだよ、ゴミのようなダブスタばかりだから。

out-1
浅井さんが居なくてもアップリンクはアップリンク足り得るかという問題があって、たぶんそれが無理だから、
みんな黙認し続けた訳で。



917:映画業界は浅井さんのパワハラより浅井さんの才能を選んだのた。 観客もそれを享受した。 浅井さんの個の問題を問いつつ、一人一人の主体的な言動・選択が大切になる kaz.h アップリンクの件、映画関係者による憂慮や後悔のTw、「見て見ぬふりをしてきた」とそれらも批判するTwを見かける。 真剣な意見ではあるが、労働問題に関して外部の人間が介入するのは、経営者と同等の立場の人物の私的諫言に限られるから難しい。 やはりこの会社・業界にも労働運動が必要だったのだ。



918:名無シネマさん
20/06/18 20:16:46.18 r9WtSzkn.net
私は私
映画界は「童貞をプロデュース問題」が解決してない。ここにアップリンクも来た。
ただ、同じくパワハラセクハラがあっても、何事もなかったかのように振る舞ってる演劇界よりはまだマシな動きしてると思う。
舞台は性犯罪者が活動復帰する場所なだけはあるなという感じ
瀬川浩志
アップリンクに映画を見に行く、行かないはそれこそ個人の自由だけど「解決するまでは行かない」
と言ってる人をペラペラの映画愛と揶揄してその行動を取ることに罪悪感を持たせるのは違うだろうよ。
さらに言えば製作者や配給会社にだって本来は上映を拒絶する権利はあるし保証されてなきゃいけない。

後藤寿和_書籍『ダブルローカル』出版されました!
吉田アミさんがFBに投稿していた、アップリンクに思うこと、がすごくよかった。(分かる、と言うとおこがましい気がするけど、分かる。)

APACHE KANE
文化系事業に携わりたいと思ってる若い人たちは、今後は面接官にアップリンクのパワハラについてどう思っているか聞いてみたほうがいい。
耐えられなくて辞めてった人がゴチャゴチャ言ってるよねとか、パワハラを社員の成長のための必要悪として肯定する素振りがあったら
その組織は選ぶべきではない。

919:名無シネマさん
20/06/18 20:21:24.70 r9WtSzkn.net
URLリンク(canary-elegy.hatenadiary.jp)
「お前らはタダで動く奴隷やから」第0部
はじめに
アップリンクの浅野氏によるパワハラ問題の告発に端を発し、続々と映画業界の労働環境を是正するよう求める声がSNS上に溢れている。
それはプロフェッショナルとして働く映画製作の場においても例外ではなく、あろうことか高等教育の場に於いても例外ではない。
死にゆく現代日本の映画業界とは、こういったハラスメントや暴力暴言・ほぼ無給とさえ言える給与形態、
それを甘んじて受け入れている若者がいてこそ成立しているのだ。
今回は、私の実体験を記そうと思う。今後、映画業界で食っていこうとする者こそ、この問題は真摯に向き合わなくてはならないと思う。

920:名無シネマさん
20/06/18 20:21:56.48 FokTfebQ.net
アップリンク援護隊が
必死にハーベイワインスタイン守ろうとしてるアホのようにしか見えないな。

921:名無シネマさん
20/06/18 20:23:10.50 ME3QtHBH.net
これでケン・ローチの映画上映してたみたいな笑えないジョーク無いだろうね

922:名無シネマさん
20/06/18 20:35:12.27 VJZgPzpj.net
RHYMESTERハゲは
ちゃんとラジオでアップリンクのこと
取り上げていたな
とても悪いことだが上映してた映画には罪はないってw

923:名無シネマさん
20/06/18 23:08:36.40 miHyGPLL.net
明日出るのか
大雨だからめんどくせえなあ

924:名無シネマさん
20/06/19 20:28:24.76 +m4KFKwj.net
BS12 トゥエルビ
今日深夜2時30分〜
URLリンク(BOOKSTAND.TV)
ゲストは映画秘宝編集長の #岩田和明 さん
雑誌「#


925:映画秘宝」への思いを伺います!



926:名無シネマさん
20/06/20 04:45:11.24 TKS5Ey6o.net
URLリンク(bucchinews.com)
ロマン優光のさよなら、くまさん
連載第163回 アップリンクのパワハラ
こういうパワハラみたいな話になると、今回に限らず、俺は体育会系だから大丈夫だったみたいな話をする人が出てくるわけです。
パワハラ擁護のつもりはないのかもしれませんが、そんな言葉足らずの言い方だと、
俺はタフだから平気だったが弱い奴らは大変だったろうみたいに聞こえちゃうわけで。
そんなタフガイ自慢に何の意味があるのかさっぱりわかんないですよね。
誰もそんな話は聞いてないし、聞きたくもないんじゃないでしょうか? 
考え浅いし、デリカシーないし、雑すぎです。
体育会系という言葉とパワハラってよく結びつけられやすいとは思うんですが、これも変な話だと思うんですよ。
上の立場の人からの罵声や威嚇が飛び交う職場って、ほんとは体育会系じゃなくて、「軍隊」気取りの職場と言うべきだと思うんですよ。
学校の運動部の部活の中に、生徒をいたぶる悪質な指導者や後輩をいたぶる嫌な先輩が多く紛れ込んでくるのは、
スポーツの持つ特質じゃなくて、下士官や古参兵の理不尽な新兵虐めみたいのをやるのに色々とちょうどいい環境だからですよね。
大義名分ありきで逆らえない相手をいたぶることが可能だからです。
こういう人間が運動部の中にだけ紛れ込んでいるかというと絶対に違いますよね。
そういう環境に恵まれないから生徒〜学生時代はやらなかっただけで、
大人になってそういう環境に恵まれると嬉々として質の悪い「軍隊」のような統制を始めてしまう人は多いと思います。
思想の右左とか体育会系文化系とか関係なく、「力」に耽溺してしまうことへの耐性みたいなものかと思います。

927:名無シネマさん(東京都)
20/06/20 07:22:15 V+kCsiAw.net
>>895
まんま吉田弄っててワロタ

928:名無シネマさん
20/06/20 09:03:49.45 YnakYa9y.net
06/19金〜 ドクター・ドリトル(347館) 水曜日が消えた(93館) エジソンズ・ゲーム(83館)
06/19金〜 ペイン・アンド・グローリー(25館) 今宵、212号室で(3館)
        デンジャー・クロース 極限着弾(22館)
06/26金〜 ランボー ラスト・ブラッド(334館) ソニック・ザ・ムービー(288館)
06/26金〜 ワイルド・ローズ(22館) 悪の偶像(44館) SKIN(14館)
07/03金〜 MOTHER マザー(186館) 癒しのこころみ 自分を好きになる方法(81館)
        レイニーデイ・イン・ニューヨーク(71館)
07/03金〜 のぼる小寺さん(43館) 一度も撃ってません(38館) アンチグラビティ(97館)
        カセットテープ・ダイアリーズ(38館) イップ・マン 完結(10館) チア・アップ!(25館)
07/10金〜 私がモテてどうすんだ(301館) 透明人間(149館) WAVES/ウェイブス(125館)
07/10金〜 銃 2020 ゲキ×シネ「けむりの軍団」(32館 T-ジョイ横浜07/03から先行上映)
        ラ・ヨローナ〜彷徨う女〜(9館)
07/17金〜 今日から俺は!!劇場版 ライド・ライク・ア・ガール(87館)
07/17金〜 八王子ゾンビーズ(60館) 『進撃の巨人』〜クロニクル〜(30館)
        機動警察パトレイバー the movie 4DX(55館) パブリック 図書館の奇跡(13館)
        ブリット=マリーの幸せなひとりだち(21館)
        グレース・オブ・ゴッド 告発の時(19館) 悪人伝(13館)
07/23木〜 コンフィデンスマンJP プリンセス編(332館) 
        中島みゆき夜会VOL.20「リトルトーキョー」劇場版(96館)
        劇場版 仮面ライダーゼロワン(仮題)/魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE(仮題)
07/24金〜 海底47m 古代マヤの死の迷宮(52館) グランド・ジャーニー(17館)※以上2作23日木曜公開     
        アルプススタンドのはしの方(14館) 追龍(8館)
07/31金〜 人体のサバイバル!/がんばれいわ!!ロボコン
07/31金〜 #ハンド全力(67館 熊本2館7/24から先行上映) 君が世界のはじまり(33館)
        カラー・アウト・オブ・スペース -遭遇-(14館) 海辺の映画館−キネマの玉


929:手箱(7館)    



930:名無シネマさん(三重県)
20/06/20 09:13:18 YnakYa9y.net
アフター6ジャンクション TBSラジオ 18時〜21時

6月 22日 (月曜日)
18:30 吉田豪(プロ書評家、プロインタビュアー)
19:00 knowone(MASSAN&ナカムラヒロシによる新ユニット)
19:45 「アトロクミニ四駆部 ?極めろ、超速グランプリ!」
20:00 ジャミロクワイ特集 by NONA REEVES西寺郷太

6月 23日 (火曜日)
18:30 押野素子(翻訳家)
19:00 K E I_H A Y A S H I(シンガーソングライター)
20:00 池澤夏樹&池澤春菜 親子の”ぜんぶ本の話” 特集

6月 24日 (水曜日)
18:30 三宅隆太監督×未公開映画
19:00 CHEMiSTRY
20:00 進化し続ける中国映画(小山ひとみ)

6月 25日 (木曜日)
18:30 石田ニコル(おすすめゲーム)
19:00 DJ DJ 機器
20:00 ランボー特集(春日太一&てらさわホーク)

931:名無シネマさん
20/06/20 09:18:44.65 jyumaUQ4.net
>>895
ロマンのサブカルマウント本買って読んだけど
この人、読点やたら使うから読みづらかった。
話しかけ口調でやたら長いし。

932:名無シネマさん
20/06/20 09:50:53.08 Xpxy7sNO.net
体育会系とか言うがその体育会でパワハラが問題化されて最早許されてないってことを無視してる
コーチがパワハラで訴えられるなんて何件も起きてる
馬鹿じゃねーの

933:名無シネマさん
20/06/20 09:58:30.20 rykMoofy.net
浅井社長の謝罪文読んだけど、結局辞職や減給といったペナルティも自らに課さず(セミナー通いますくらい?)、賠償金に関しても全く触れず。これじゃ実名顔出しまでして会見した人らは収まらんよなぁ。

934:名無シネマさん
20/06/20 10:24:51.35 9SCX73Jb.net
パワーハラスメントの告発が国内の映画業界にも起きてきたことで、
自分自身も現場で目撃していたPがADに対しての恫喝的言動や
例えば崔 洋一監督が助監督を殴る等の話もあったり
怒鳴りまくるといえば大島渚監督、そして黒澤明監督も有名で
そんな脈々と続いた現場の「いつもの状況」にも拡大するのかなと思った。
(松田優作も同様の噂があったし)
海外だと「エクソシスト」の撮影時の監督のエピソードとかも。

935:名無シネマさん(宮城県)
20/06/20 11:06:11 pXWTHObI.net
>>902
成功や名声がついてくるから黙ってるだけで松江や町山界隈は馬鹿だからそのさじ加減がわからないんだよな。

936:名無シネマさん(空)
20/06/20 11:55:14 LmCPGB9U.net
ジムであだ名が「ウスノロ」だった奴が体育会系ってwww

937:名無シネマさん(やわらか銀行)
20/06/20 11:57:40 zgoVLmHk.net
ジャンクハンターのやばいのは、今ここで140字で雑にツイートするとどんな反応になるか、という想像力を全く欠いていることだな。

938:名無シネマさん(新日本)
20/06/20 12:11:55 oRgSnRcD.net
そんな人が本気で政治家になろうとするんだから
世の中って面白いですね

939:名無シネマさん
20/06/20 14:36:29.57 c6hLEeV0.net
”ジャンクハンターがジャンクでした”ってオチか。

940:名無シネマさん
20/06/20 16:19:57.33 Bxrz/xe4.net
ジャンクハンターはクソツイジャンキーでした

941:名無シネマさん
20/06/20 16:37:42.02 QUal/cVc.net
>>908
吉田は右足を切断手術してから
精神的におかしくなったな

942:名無シネマさん
20/06/20 22:28:37.01 9nIDrNoy.net
>>902
松田優作は人間の条件という映画のニューヨークロケ中に撮影中のトラブルで
アメリカ側のスタッフ殴ったみたい。そのことに怒ったプロデューサーの角川春樹が
ケンカになることも辞さずに優作本人呼び出したら、優作いきなり土下座して自分を
どうしてくれても構わないと言ったんでその件はそれで終わったようだけど

943:名無シネマさん
20/06/21 00:20:29.31 mAgleb0T.net
>>910
人間の証明

944:名無シネマさん(東京都)
20/06/21 04:19:59 S2XZiWgB.net
下村 健
映画秘宝8月号、「『日本沈没』クロニクル!」の大森一樹監督


945:w日本沈没1999』のビジュアルは台本の表紙だけかぁ。 言ってくれればポスター持ってたのに。 うーむ、折角の特集と云うのに詰めが甘いな。



946:名無シネマさん
20/06/21 06:28:09.98 gS+hfu3c.net
>>912
この人のアピールもいちいちウザいな

947:名無シネマさん
20/06/21 12:44:49.79 J+g5eYpe.net
Emi Ueyama
アップリンクの劇場に、苦情や嫌がらせの電話があるらしい。従業員は関係ないよ。やめてあげて。なんなのそれ。
5人目のテレタビーズ
社会的立場で言い返せない相手に、言葉の暴力を振るう。それこそパワーハラスメントだろうが!愚かどもめが!
男と女は善悪の彼岸キラキラAmélie回転するハート
ホント?
スタッフは関係無いのに...
アップリンクでトークイベントやった時にスタッフの雰囲気が重かった理由も何となく解った
アップリンク吉祥寺
【満席】本日6/21(日)アップリンク吉祥寺の『レ・ミゼラブル』11:50の回は満席となりました。
劇場窓口での販売も終了しています。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
深田晃司監督が語る、ミニシアターが守ってきた映画文化の多様性 アップリンクのパワハラ訴訟にも言及

948:名無シネマさん
20/06/21 12:47:38.51 J+g5eYpe.net
URLリンク(note.com)
元従業員として思うこと
わたしは二年きっかりでU社を辞めた。
一年目は右往左往してばかりだったが、二年目になると慣れて仕事も楽しくなってきた。
そして、三年目に突入という段になり、なぜ辞めたかというと「この会社のために働く甲斐がない」と思ったからだった。
もちろん仕事は自分のためにはなる。いろんな話題の通じる同僚も好きだった。
しかし、あまりにも社長の人柄に敬意を払うことが難しく「この社長の下で必死に身を削って働きたくはない」と思った。
わたしは新しく入った社員に引き継ぎをして退職したが、その社員も一ヶ月後には辞めてしまい、
その後も後任が何人か新しく入っては辞めていったと聞いた。
当然のように残業代はつかない。みなし残業代もなし。
土日出勤しても休日手当てはなく、二日出勤した分の代休は一日分しかとれない。
入社当時、月に平均50時間前後残業をして手取り16万。年収は300万を大幅に下回る。
時給換算するとおよそ500円を切る、と計算してみてショックを受けた。
一度、会社で初めてボーナスが出た年があったが、振り込まれたのは8000円という金額だった。
正社員なので副業もできず、副業ができるような時間も体力もない。
面談の際、給与について相談したことがあったが、社長の反応は「16万でなんで生活できないの?」というものだった。
シフトをたくさん入れているアルバイトスタッフのほうがよほど稼いでいた。
それでも正社員でいたのは「アルバイトではできない仕事」があるからだった。
社長は「本当は払いたくない給料」をしぶしぶ払って「従業員に仕事をさせてやっている」のだと思った。

949:名無シネマさん
20/06/21 12:52:39.62 J+g5eYpe.net
U社のオフィスは劇場の入っているビルの4Fにある。
劇場のアルバイトスタッフたちが「4Fのオフィスを敬遠している」と言うのを聞いたことがあるが、それくらいオフィスの雰囲気は悪いらしい。
いつも4Fでは誰かしらが怒鳴られていた。
そして、わたしは他人が怒鳴られているのを見ては、自分が


950:標的にならないよう祈っていた。 社長には「特定の社員が気に入らなくなる時期」というのがあり、それが次々と標的を変えていくのだ。 祈ったところで順番は回ってきて、標的になっているうちはことあるごとに社長から突っ掛かられて集中砲火される。 普通にデスクに向かって仕事をしていても「おい、いま何してる!?」といちいち問い詰められる。 自分が標的じゃなくなるまでは、ただ息を潜めてじっと耐えるしかない。 世界に目を開かせるような素晴らしい映画が世の中に存在する一方、作品が人々に投げかける自由な言葉とは裏腹に、 そこに携わる人々を取り巻く状況があまりにも抑圧されたものになっている。 そのせいで映画がたんなる会社のブランディングのための建前、あるいは経営者を満足させるためだけのくだらない飾りに思えてくる。 映画の影に心が死ぬような労働があると思うと作品が色あせて見える。映画には罪はない。 だからこそ、映画に携わる者は映画以前の問題に立ち返るべきではないだろうか。 それをさしおいて「どれだけ多くの人に観てもらえるか」と映画のことを気にかけるような資格が誰にあるのか。 映画業界の片隅にいる人間としては、 今回の件が業界全体にこびりついている醜く古い垢を洗い落とす一つのきっかけになってくれることを祈るばかりである。



951:名無シネマさん(東京都)
20/06/21 12:56:44 J+g5eYpe.net
URLリンク(www.uplink.co.jp)
自分の経営者としての力不足、叱責によってスタッフを傷つけたこと、無理な采配で過度な負担をかけてきたことを、深く反省致します。

通常の会社であれば、自分が退くことで会社を刷新させることができるのかもしれませんが、アップリンクは自分一人で始めた会社で、
全ての経済的リスクを負ってきました。現在も多額の負債があり、その連帯保証人は自分一人です。
そういった中で誰かに社長を務めてもらうことは難しい状況です。
私自身が会社を退くということは、アップリンクがなくなり現従業員を路頭に迷わすことになります。
自分自身と会社を変革し、ハラスメントのない会社、そして今まで以上に映画という文化、映画産業において、
有意義かつ独自性の高い活動をしていく会社にする所存です。

その上で、今後の自分自身、会社をどう変えていくかについて、次のように考えています。

1)外部委員会の設置
社外の専門機関に、現在の社内の課題に関して調査を依頼します。徹底的に調査し現状を把握し、問題がある部分を改善し、
コンプライアンスの徹底を致します。

2)通報制度・窓口の設置
今後のハラスメント防止対策として外部への通報制度の整備を行います。

3)社内体制の改革・スタッフとの定期的な協議
社内の組織体制整備、とくにマネージメントの体制を整えます。また、スタッフとの定期的な協議を行います。

4)取締役会の設置
現在、有限会社アップリンクの取締役は自分1名ですが、今後は、社内外含め複数の取締役で運営を行うべく準備中です。

5)セミナー、カウンセリングへの参加
叱責、暴言などは、感情のコントロールがきかないことも要因だと思います。アンガーマネジメントなどのカウンセリングを受け、
自身の問題解決に臨みます。
また、私自身はもちろん、上司となる立場のスタッフにも研修を受けてもらい、徹底的なハラスメント撲滅に取り組みます。

これらについては、現在も専門家を交えて検討しており、より適切な対応をしていきます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1442日前に更新/290 KB
担当:undef