君の名は。の興行収入 ..
[2ch|▼Menu]
990:名無シネマさん
18/06/13 19:18:42.14 JTaRKxUra.net
951 名無シネマさん(茸) (スプッッ Sde2-bSJo [1.75.241.111]) [sage] 2018/06/13(水) 16:46:51.07 ID:0yv+qKa+d
>>945
つうか海外、特に中国はいまだに国の検閲が厳しいから上映される作品がそもそも限られてる
日本の作品で娯楽ものってだけで超動員されるのが中国市場だよ
特に中国国営放送が秒速パクリ事件は有名だからそりゃ動くわ
むしろDVDとかの販売数の方があっちじゃ人気のバロメーターじゃ無いかな

>日本の作品で娯楽ものってだけで超動員されるのが中国市場だよ
茸違いで謝ろうかと思ったけど、書いてるじゃん

991:名無シネマさん
18/06/13 19:41:25.18 0yv+qKa+d.net
>>961
>日本の作品で娯楽ものってだけで超動員
スタドラも打ち上げも日本じゃありえない人数動員されてるじゃん
更に君の名はの超動員の理由について言ってたんだけど違うの?
逆に年に7本程度しか公開されない日本映画で底動員の方が余程無いんだが

992:名無シネマさん
18/06/13 19:44:34.08 0yv+qKa+d.net
つうか川村が今更打ち上げ花火なんぞを持ち出したのも結局中国市場狙いなんだろうな
岩井俊二はラブレターで異常に中国内にファンが居るからな

993:名無シネマさん
18/06/13 19:55:19.52 gTZgNs34a.net
>>962
何で中国市場の「超動員」の基準が日本なの?
中国で公開される日本映画はコケていることはないだろうが
10億円ちょっとの興行が多い中で
>日本の娯楽ものってだけで超動員されるのが中国市場だよ
と評価するのが適当か?
中国興行を語る上で日本の動員感覚を差し挟むことに何の意味がある?

994:名無シネマさん
18/06/13 20:24:16.18 1tkEnHlb0.net
新海っぽい作品と言えばCWFの詩季折々が8/4から公開するけどあれは中国でヒットするかな
あんまエンタメ色強い作品じゃないみたいだから中国人監督の作品と言っても
そこまで期待はできないだろうけど

995:名無シネマさん
18/06/13 20:27:32.79 Ew15xrzt0.net
このスレひと月で終わるのか…
是枝監督 J-WAVEに出演中。
中国の邦画事情は今年になって変化が。
日中共同映画制作、協定へ 両政府 中国の上映規制の対象外に (2018年4月4日)
URLリンク(www.asahi.com)
5月締結「日中共同映画製作協定」は邦画を救うか (2018年4月15日)
URLリンク(www.excite.co.jp)
> 「2017年の中国の映画興行収入は9419億円。市場規模はすでに世界第2位で、
> 日本の4倍以上なのです。さらに2018年には興行収入が1兆円を超えると予測されており、
> 世界1位の北米の映画市場の規模(2016年は1兆2476億円)に肉薄するともいわれています」
東宝、一度諦めた海外進出に再挑戦する理由 ハリウッド版「ゴジラ」と「君の名は。」がカギ
2018年05月14日 数土 直志 : ジャーナリスト
URLリンク(toyokeizai.net)

996:名無シネマさん
18/06/13 20:45:56.91 Fte5fjn+0.net
>>965
それについては、とりあえず新海監督の次回作でのスタッフが集まっての本格稼働時期が、
監督のツイート(新しいスタジオの入館証の話題)からも今年5月半ば以降みたいなので、
それまでCWFのスタッフを遊ばせて置く訳にも行かないので、
新海人気の高い中国の中国人監督の映画を取って貰って、
それまでスタッフを使って貰うと言う経営上の動きだろうね。
それに詩季織々は日本での公開は限定的なもんだし、中国が舞台と言う事もあって、
ある程度稼ぐのは中国公開の方だろうね。

997:名無シネマさん
18/06/13 20:51:53.67 Fte5fjn+0.net
CWFは抱えてるスタッフも増やしてるから、新海監督作品の本格稼働期までの隙間には
今後もこう言った感じの映画で繋いでいくだろうね。

998:名無シネマさん
18/06/13 21:08:35.91 1tkEnHlb0.net
とりあえずは中国舞台ってのが面白そうだから観に行くつもり
新海は語学留学してたイギリスを舞台にした作品をいつか作るべき

999:名無シネマさん
18/06/13 21:17:07.88 kdCsNAH4d.net
>>920
川口さんの判断は正しい、動画は重要。
宇田鋼之介と片渕素直の対談でも、スーパー動画マンの仕事の話が出ていた。あと宇田鋼之介は超大物監督なんだね、片渕は借りたネコ状態やよ。虹色ホタルの話も多かったけど、君縄にも通じる部分はたくさんあった。

1000:名無シネマさん
18/06/13 21:35:43.31 1tkEnHlb0.net
新海も一気に日本のトップエースになってしまったからこれからが大変だな
できればもう一人くらい世界でヒットできるアニメクリエイターが出てくるといいんだが
新海を目標にする若者たちもたくさん生まれたろうし今後も楽しみだ

1001:名無シネマさん
18/06/13 21:37:18.81 Ew15xrzt0.net
中国では何人が見たのか、だれかデータ知ってる?
中国国内の興収
5億7662万4000元=$83,678,210@mojo=約95〜96億円
料金は上海の映画館でひとり47元(775円・ネット割引)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
新作の映画を見るときの平均の値段は20-30元(1元=約20円)
URLリンク(kyohanari.seesaa.net)
ひとり平均
40元として のべ14,415,600人
30元として のべ19,220,800人
20元として のべ28,831,200人
>>965
『詩季織々』=CWFー新海誠+(イ+竹内+リ)
というテストケースにもなりそう。

1002:名無シネマさん
18/06/13 21:41:03.86 1tkEnHlb0.net
>>972
「君の名は。」中国興収が日本映画で歴代1位に 2016年アニメ映画で4位
URLリンク(animationbusiness.info)
16日で約5億3400万元(約90億円)、約1900万人らしい
最終は2000万人にわずかに届かないくらいかな?

1003:名無シネマさん
18/06/13 22:18:47.14 Teau0aOC0.net
ほしのこえの新海さんの絵、俺は好きだけどな。
確かに上手いとは言えないが、かといって下手くそと言うには申し訳ないほど妙な味がある。作品のテーマによくマッチした絵柄だと思うけど。
これがプロ級の洗練された絵だったら、なんか嘘臭くなったように思う。

1004:名無シネマさん
18/06/13 22:24:24.69 jsTgNqFgd.net
>>973
日本と同じぐらいなんだね

1005:名無シネマさん
18/06/13 22:44:41.22 Fte5fjn+0.net
>>970
「魅力のひとつである美しい画像を作るため、 アニメ業界では特殊といえる制作環境があるとのこと。
ここを、徹底的に整えてる…。」
・・ここも川口氏は重要視してるね。
CWFの川口氏は今回中国人監督と提携した通り、海外事情を良く知ってるだろうし、
海外まで売りたいなら映画に見栄えが絶対重要な事が良く分かってるよな。
キャラものじゃない映画を海外に売るなら、豪華な見栄えのハリウッド映画に対抗できないと勝負にもならない。

1006:名無シネマさん
18/06/13 22:45:36.93 Ew15xrzt0.net
>>973
さっそくどうも。
ということは、日本の動員数より多くの中国人が劇場で観たわけだ。
14億人の国だから、それでも人口の1.5%だけど。
>>927 がはじまった。

1007:名無シネマさん
18/06/13 22:52:15.26 kdCsNAH4d.net
>>976
ジブリ、ディズニー、ピクサーはそれ


1008:ゥ体がシリーズと認知される。キャラ物以外を一般客に認知させる難しさの話も出ていたよ。テレビを知っている二人は、地上波で視聴率二桁が目標の様な話をしていた。 新海誠は地上波で流れたので、ジブリとはいかないが、細田守的な地位を固めつつあるといえると思うよう



1009:名無シネマさん
18/06/13 22:55:13.85 Fte5fjn+0.net
普通の邦画関係者は、予算が桁が違うハリウッド映画と見栄えで勝負してもしょうがないと諦めてる節があるが、
川口氏は海外販売も見据えて、まさにそこで対抗できる体制を整えてる感じ。
東宝が今重視して進めている海外提携戦略と協力して、
国内だけでなく海外に新海監督を売っていきたいと言う意気込みを感じる。

1010:名無シネマさん
18/06/13 23:00:12.89 PvhD3ZMT0.net
>>974
じつはちゃんと「デザイン」されてると思った
凡個性的だけどノボルとミカコの顔って思い出せるし、その後の新海作品にも受け継がれてる部分がある

1011:名無シネマさん
18/06/14 04:31:06.07 avrwsGx/0.net
>>977
新海次回作が中国でまた同じくらいあるいはそれ以上いけるかどうか
公開時期もまた日本とあまり変わらなければ可能性あるかも

1012:名無シネマさん
18/06/14 07:17:03.13 I8DNSo7Id.net
評判の台湾アニメ、幸福路上
秒速の引用みたいなシーンがあるね。
全体的にレベル高いな

URLリンク(youtu.be)

1013:名無シネマさん
18/06/14 07:43:53.80 AMA+0ubFM.net
未来のミライはロシアで9月公開らしいし新海次回作もそれくらい早くやれるといいな
あと北米でも今度はアリバイ的にアカデミーのためのロス限定とかじゃなく大規模でもっと早く

1014:名無シネマさん
18/06/14 07:44:37.22 kLmcz3qEd.net
>>974
ほしのこえの絵は普通に高校生エロゲ糞オタクがノートの端っこで落書きしてるレベルじゃねーか
つうか最終兵器彼女と僕地球の頃の日渡早紀を模写しまくってるのが丸わかりで痛すぎてしんどい

1015:名無シネマさん
18/06/14 07:46:34.21 nW0yYU6qd.net
細田守はアヌシー獲れるかな?日本からはあまり出品されて無い。

1016:名無シネマさん
18/06/14 07:47:29.12 AMA+0ubFM.net
全世界で爆死した片隅信者の茸は相変わらず妄想たくましい

1017:名無シネマさん
18/06/14 07:58:21.38 IvhsydN40.net
>>985
アヌシー取れれば万引き家族のようにメディアが取り上げてくれそうだが、カンヌに比べると知名度が低いからどうなるかな

1018:名無シネマさん
18/06/14 08:00:04.58 APRHzs0q.net
売れない無能、神奈川茸の嫉妬は実に見苦しい

1019:名無シネマさん
18/06/14 08:10:27.35 b4Kh3xCkF.net
>>970
宇田さんはアニメ王国東映の地位の一翼を担った大御所
セラムンが日本のアニメに与えた影響は計り知れない
つうか片渕さんも宇田さんもMAPPAの仕事場使ってたから片隅制作中に顔合わせてたのね
虹色ほたるはマイマイと似ないように気を使ったって言ってたのが印象的
どっちも自分が作りたい作品を全力で作ったらああいうものになるタイプなんだろうな
そしてどっちも全く売れてないっていうのがなぁ
ああいう一見児童向けに見える大人向けアニメは売り方が難しいってしみじみしてて切ないw

1020:名無シネマさん
18/06/14 08:15:09.26 aChKdX5r0.net
賞って、メディアが多く騒ぎ、爺婆まで分かるような有名な賞のグランプリじゃないと興収には意味ないよ。
アカデミー・カンヌ


1021:・ベネチア・ベルリンの最高賞以外は関係ない。 アヌシー取ったルーが再上映してもすぐに消えた。



1022:名無シネマさん
18/06/14 08:24:58.72 nW0yYU6qd.net
沖浦監督のモモへの手紙
片渕監督のマイマイ新子
宇田監督の虹色ホタル
キャラとか、盛り上がり入れればエンタメになるのに敢えて入れてない。入れれば、サマーウォーズや君縄的な雰囲気になるのにね
あ、沖浦監督の奥さんは、ほしのこえ公開版のミカコ役なんだよ

1023:名無シネマさん
18/06/14 08:27:41.26 aChKdX5r0.net
ありていに言えば、賞取っても、新聞の片隅にわずかに載る程度では流されるだけで、
テレビや新聞の大見出しに、グランプリのトロフィ掲げて監督が笑みを浮かべている図が出回るようなインパクトが無いと、
人は動かないって事やね。

1024:名無シネマさん
18/06/14 08:29:37.41 nW0yYU6qd.net
>>992
そうやね、
地上波放映ってブランド化には必要なんだろうね。君縄が流行って、ジブリのブランドが揺ぎそうになると、日テレがジブリ特集をやったりしたね

1025:名無シネマさん
18/06/14 08:35:21.77 b4Kh3xCkF.net
>>991
河童のクーとかもなw
子供向けみたいだけど実は子供には全然面白くなくて大人が観ると泣けてくるやつは大抵売れずに消えてく
高畑さんのおもひでぽろぽろは鈴木プロデューサーが上手い売り方したから売れたが
その辺今敏はゴットファーザーみたいにエンタメで触れるし天才だったんだよな…早すぎる

1026:名無シネマさん
18/06/14 08:36:13.22 AMA+0ubFM.net
>>990
アヌシーなんて聞いたことある一般人ほとんどいないだろうしな
審査員賞にすぎない片隅がグランプリとったルーのうたと同列に並べて必死に報道されてたのはさすがに失笑したが
またうまく寄生するつもりだったんだろうな

1027:名無シネマさん
18/06/14 09:09:27.95 6AIwu2wdM.net
>>990
こっちもロサンゼルスの賞取ったし、アカデミーのノミネートあと一歩だったんだけどなぁ
ジブリブランドの赤亀に意地を見せられたね

1028:名無シネマさん
18/06/14 09:16:08.13 AMA+0ubFM.net
今年だったらアカデミー可能性あったのかね
システムが変わったから難しくなったとはいえ
ただロスをそれでも取れたのは大きいよな

1029:名無シネマさん
18/06/14 09:23:30.46 aChKdX5r0.net
次スレ
君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 66
スレリンク(movie板)

1030:名無シネマさん
18/06/14 09:47:16.16 AMA+0ubFM.net
>>998
もうスレ立ってるぞ
重複してるから次の次スレで

1031:名無シネマさん
18/06/14 09:53:00.97 aChKdX5r0.net
>>999
失礼。気が付かなかったw
じゃ、こっちが次スレだね。
スレリンク(movie板)

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 12時間 54分 16秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

58日前に更新/389 KB
担当:undef