わりとまじめにディズ ..
[2ch|▼Menu]
774:名無シネマさん
17/06/20 08:42:18.62 XOYbpGro.net
>>765
リアルタイムで観に行ったよ
ポカホンタスは銀座マリオンで観た記憶があるんだけどムーランはどこの劇場だったかな?
日比谷界隈の映画館だったような気もするけど忘れちゃった
ムーランは結局劇場で一回観たきりだから内容も既にうろ覚え程度だ
TDLで旧正月を祝うイベントが開催された時にリアルムーランとシャン隊長とムーシューに逢えたのは今でも良い思い出

775:名無シネマさん
17/06/20 13:39:18.41 271Exv2d.net
ムーラン普通に可愛いと思うけど
衣装もあってセクシーさはないけど、ポカホンタスとかモアナとリアルさではほぼ変わらないし。
オーロラとかシンデレラもリアル系だし、白人キャラは白雪姫アリエルみたいにやたら童顔がいるぐらいであんまり変わらない気がする。

776:名無シネマさん
17/06/20 17:29:48.54 yFePa0Gw.net
今の作品は日本の路線取り入れたから皆童顔

777:名無シネマさん
17/06/20 19:53:20.42 WCl9ixMF.net
この前のインサイドヘッド最後にボーナス映像みたいなの入ってるんだな
アナ雪もだけど最近はTV放送もいろいろ工夫しないとアレなのか。正直余計に思えるが

778:名無シネマさん
17/06/20 20:04:39.82 nEODpfNg.net
は?

779:名無シネマさん
17/06/20 20:06:14.68 LV0YMMcT.net
素朴に、真っ黒でたらこ唇が差別表現とか言うけど団子鼻のつり目は騒ぐひとないのかね 笑

大概どの国でも美形は同じ条件なきがすんだけど・・・

780:名無シネマさん
17/06/20 22:12:35.11 271Exv2d.net
美形とチャーミングは別物だからなぁ。
たらこ唇も丸くて小さい(低い)鼻も女性ホルモンが良く表れるそうなるしモテる顔

日本だと頬骨が目立たず二重で目がぱっちりしていて鼻筋が通っている顔が美形だけど、
ヨーロッパだと頬骨が高いとか耳が横を向いて入る(正面向きでない)とかが重要なポイントらしいし
首長族だとひたすら首の長さを競ってるから美形の基準は良くわかんない。

781:名無シネマさん
17/06/20 22:21:34.68 SNAG4xGc.net
ムーラン話しつこい
新しい話が出てきたわけでもないのに

782:名無シネマさん
17/06/21 00:04:42.85 Ir0W+ca8.net
アメリカの映画なんて偏見に満ち溢れてるからどうでもいい面白ければ

783:名無シネマさん
17/06/21 11:47:46.78 W/SSEjuc.net
偏見に満ちてるなら満ちてるで開き直ってる感あれば楽しめるけど
中世欧州の城内へのアフリカ系俳優捩じ込みまくり
ベイマックスでも色々な人種民族入れて
ソフィアでも架空としつつ色々な人種民族思わせるキャラ入れて
全体的に国際色豊かでしょ、皆を平等に扱ってるよ、今の米国は立派なもんだよほらほらみたいな
頑張って演出してそう見てもらいたい感じが漏れてると何か微妙だ

784:名無シネマさん
17/06/21 11:53:39.22 W/SSEjuc.net
ディズニーの方針として積極的にそうしたくてそうしてるっていうより
難癖つけて騒ぐ変な団体がどこの国にもいて
それに絡まれないように仕方なくみたいなとこもあるんだろうけど

785:名無シネマさん
17/06/21 11:55:42.70 9iq7aIaj.net
鼠に関わらず他の米映像系みんなそうでしょ
鼠が遅れてそこらへん配慮し始めて目立ってるように見えるだけ
色んな団体が昔よりうるさいのは勿論だが深読みしすぎ

786:名無シネマさん
17/06/21 12:48:16.56 ZaXTXS/7.net
>>783
全く同感だわ。
お笑い芸人がニュースとか出て真面目なこと言ってる感じか、マックがヘルシー和膳出してくる感じ。
お前、無理すんなよ・・・みたいなね

どこもやってんのは確かなんだけど、ディズニーはやり方があからさまで、ズートピアなんかもう卑屈なレベルで前方向ガードだったからな

悪い意味で80点主義な会社になったと思う

787:名無シネマさん
17/06/21 16:12:12.25 9iq7aIaj.net
>>786
確かにズーみたいな話は以前はドリワとかだと思ってた
向こうはそれ系の検査官がいて脚本見てるらしいし
規制が増えてるのかもしれない
多国籍企業のディズニーとしては教育的にそれが役目とも言える

何かで見たけど欧州の海外のアーティストが
米作品に自由はないって言ってたな

788:名無シネマさん
17/06/21 19:24:42.54 ZaXTXS/7.net
>>787
面白いのはさ、ドリワのが際どいけどやらしくなく現実的な感じでしかもハイテンションで、何気に夢もあって、今のディズニーよりディズニーしてんだよな 笑

動物好きだし、毎回ドラッギーなシーンとか昔のあるあるみたいの入れこんでんのみると、歴史がかわってたらなぁと思うわ。

789:名無シネマさん
17/06/21 19:25:33.58 ZaXTXS/7.net
今の管理体制だと作品としては高品質のものはできてんだけどね

790:名無シネマさん
17/06/21 20:21:53.23 KRyMuPgP.net
今後公開される実写作品のなかではメリーポピンズ続編が圧倒的に楽しみ
特に音楽担当がヘアスプレーコンビだから期待できそう

791:名無シネマさん
17/06/21 20:25:27.12 DfWD8Wql.net
>>765
亀レスだがムーラン初日に観に行ったなぁ
当時は関東住んでて日比谷で初日に観に行った
ポストカードセット?みたいな特典貰った記憶

792:名無シネマさん(家)
17/06/24 01:12:54.14 N0w/pdEK.net


793:名無シネマさん(dion軍)
17/06/24 10:20:46.50 lajaKS1f.net
パイレーツオブカリビアン1作目でラゲッティが火の粉をぶっかけられて熱い熱いっていうシーンあるけど
あいつら呪いのせいで熱さも冷たさも感じないんじゃなかったのか

794:名無シネマさん(大阪府)
17/06/24 16:07:46.91 Q3RihBi0.net
(17/06/17)10.4 21:30-23:10 土曜プレミアム『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』
(17/06/16) 8.3 21:00-22:54 金曜ロードSHOW!『インサイド・ヘッド』
URLリンク(www.videor.co.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2543日前に更新/197 KB
担当:undef