誰に見せてもこれは面 ..
[2ch|▼Menu]
213:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/08 19:26:43.74 d9ipSpTz.net
>>212
馬鹿にはわからない映画だからな

214:名無シネマさん(dion軍)
17/02/08 19:36:54.12 mtqYw7OJ.net
ディズニー系の映画は誰でもとりあえず面白く観れるのが凄いな

215:名無シネマさん(福岡県)
17/02/08 21:30:15.38 Skcj2FaE.net
が、話の流れ・登場人物がほぼワンパターン化してるのが惜しい

216:名無シネマさん(家)
17/02/08 22:01:37.42 37pu2GSk.net
ディズニーではズートピア、ディズニー以外なら怪盗グルーの月泥棒を推す。
ミニオンズもいいけどね。

217:名無シネマさん(家)
17/02/09 00:29:34.58 EzUhGjie.net
>>213
それほど難しくも高尚でもない
誰にでもわかりやすい映画だよ
君には難しかった?

218:名無シネマさん(catv?)
17/02/09 05:07:46.27 NxQd6BEz.net
ディズニーって時点で絞られないか?
キャッチミーイフユーキャンとか幅広くうけそうだけどこの板で面白くないと言ってた人いたのでびっくらこいた

219:名無シネマさん(catv?)
17/02/09 05:35:31.13 aUq1w6to.net
ちびまる子ちゃんの一家全員が楽しめるくらいの映画ってことなら
プロジェクトAだな

220:名無シネマさん(茸)
17/02/09 06:32:34.33 XYLNK5xa.net
シャイニング
七人の侍
ウォーターボーイズ
シコふんじゃった。

221:名無シネマさん(dion軍)
17/02/09 09:59:34.09 vFffRX9Y.net
古いけど、
スーパーの女
七人のおたく

222:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/09 11:22:56.51 1MIBFKt5.net
>>214
ジョンカーター・トゥモローランド・ピートと不思議な友達など
「はずれディズニー」も結構あるけどな
実は3作とも劇場で観たが
近年のハリウッドであんなに脚本が練られてない映画が存在するのが
不思議になるぐらいの駄作だ

223:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/09 13:55:40.22 x6d1USf8.net
トゥモローランド面白かったけどなあ
選民思想、レトロフューチャー、ディストピア、スチームパンクとか盛りだくさんで
万人受けって言われたら違うかもだけど

224:名無シネマさん(庭)
17/02/09 15:30:00.83 c6RHhCR0.net
トゥモローランドは映画館で観てがっかりした記憶がある
好みが分かれそうだとは思った

225:名無シネマさん(家)
17/02/09 21:53:09.42 DJo9KwNc.net
最近のディズニーで万人受けするのはやっぱりズートピアじゃないか。
ウォーリー好きだが万人受けするとは思わない。
あとトイストーリーか。

226:名無シネマさん(茸)
17/02/09 22:50:16.32 6PyCVNho.net
ズートピアよりはベイマックスの方が分かりやすくて万人ウケしそう

227:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/09 22:52:54.86 x6d1USf8.net
おもちゃで遊んだ過去がある人ならトイ・ストーリーははまるでしょう
でも未だに3DCGがダメな人とかいるのかな

228:名無シネマさん(家)
17/02/10 00:14:12.70 AkZm4hEA.net
>>227
おれは3DCGなんて、、、と思ったがズートピア観てその考えが変わった、というか考えが古かった!と気付かされたな。
それまでディズニーピクサー作品て観たことほぼなかったから。
それから一気に観た。
やはりディズニーだが
実写ならやはりメリーポピンズを推すな、おれは。このスレ的には。

229:名無シネマさん(チベット自治区)
17/02/10 00:45:26.05 NLULadOd.net
ディスニーなら
白雪姫
眠れる森の美女
わんわん物語
101匹わんちゃん大行進
リトル・マーメイド
が20世紀のおすすめ

230:名無シネマさん(埼玉県)
17/02/10 00:52:04.23 POYU+1gN.net
スクール・オブ・ロック

231:名無シネマさん(北海道)
17/02/10 10:46:13.70 9n0hxueE.net
トイストーリーは地上波で再放送した時に
じいちゃんも喜んでいたのでCGでも大丈夫だと思う

232:名無シネマさん(dion軍)
17/02/10 13:30:14.53 2lVgIRoj.net
スタンド・バイ・ミー

233:名無シネマさん(家)
17/02/10 16:05:29.84 OvBbpyoM.net
生きる

234:名無シネマさん(茸)
17/02/10 22:54:36.09 sk2j9Ids.net
アイデンティティ
ハリウッドがシナリオに大枚払うのも納得するような映画
うまい!と言いたくなる伏線張りとオチ

235:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/11 02:21:57.74 g6n72yBj.net
これから彼ピッピとバーンアフターリーディング見ます!
教えてくれた人ありがとー!

236:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/11 07:29:45.74 mbORY/fs.net
観測する人間を問わずすべての人間に対して同じ感情を抱かせる映画が存在すると思ってるのか?
今の時代を生きる人間だけでなく将来生まれてくるすべての人間に対してそれを保証する必要があるわけだが
それをどうやって科学的に証明するんだ?
このスレ立てたやつは馬鹿なんじゃなかろうか

237:名無シネマさん(北海道)
17/02/11 10:11:08.05 Sun+HQp7.net
そんなに堅苦しく考えなくてもいいのではないですか
映画を見て楽しく語らえる場だから

238:名無シネマさん(家)
17/02/11 10:55:36.64 9gFRYchf.net
だよな。
どの映画が限りなく100パーセント近くの人に受け入れられるか、考えるのは楽しいよ。
遊びみたいなもんだ。

239:名無シネマさん(東京都)
17/02/11 11:14:41.53 x1CuvjQG.net
「桐島、部活やめるってよ」は誰でも楽しめる映画だと思っていろんな人に勧めてたけど結構別れるんだな、意外。
てことで「キス★キス★バン★バン」

240:名無シネマさん(石川県)
17/02/11 13:24:36.32 9AIbH1Yj.net
>>235
よりによって彼ピッピとバーンアフターリーディングとは
教えたの誰よ
気まずくね

241:名無シネマさん(茸)
17/02/11 14:20:37.97 6CjlJLm1.net
アマゾンのレビュー見てても星5が大多数の作品でも
必ず星1〜2つけてそんな受け取り方するかねw
てのが必ずいるからな。価値観の違いとはいえ
なら何が面白いんだって逆に興味あるわ

242:名無シネマさん(兵庫県)
17/02/11 14:26:47.73 Q+NP1cag.net
逆張りしてケチつけること自体が楽しいんだろうな
>>236とかもその口

243:名無シネマさん(庭)
17/02/11 15:04:28.85 9iOvnV8H.net
12人の怒れる男
激突!
アイアンマン1作目はどうだろう

244:名無シネマさん(東京都)
17/02/11 15:13:29.85 DFi/j01j.net
イレイザーヘッド                あ ごめん スレ間違えた

245:名無シネマさん(catv?)
17/02/11 17:29:03.74 BQ/FOHBR.net
へーおもしろーい

246:名無シネマさん(dion軍)
17/02/11 21:27:14.95 1eX7RRwm.net
個人的にファイディングニモよりドリーの方が面白かった

247:名無シネマさん(家)
17/02/11 22:51:49.01 9gFRYchf.net
カンフーパンダ

248:名無シネマさん(静岡県)
17/02/11 23:59:56.19 lxFZsXd7.net
カンフー君

249:名無シネマさん(家)
17/02/12 00:28:45.84 zfB5QO/J.net
感動するやつだとショーシャンクとかニューシネマ〜よりライフイズビューティフルかなぁ
戦争とかユダヤ迫害系の映画なのに重くないしクスっとするところもかなりある。いい感じに恋愛要素もあるし
ロベルト・ベニーニが出てるだけで個人的に大抵面白い

250:名無シネマさん(静岡県)
17/02/12 01:31:49.35 feIR1upC.net
ライフイズビューティフル
当時、退屈そうな題名に全く食指がわかずスルー。
内容も全く知らなかった。
ある日たまたま日曜洋画劇場で放映されてるのを途中から観て、号泣してしまった。
その後ツタヤでレンタルしてちゃんと観たんだけど
本当にヤバイくらい素晴らしい作品で、
私が人生で観た映画の中で未だ超えるものがないナンバーワンです。

251:名無シネマさん(東京都)
17/02/12 01:58:08.28 LNSw/BAY.net
そんなか、観てみよう
やっぱ誰が観てもおもしろいと勧められるよりも、これがおれの生涯ベストと勧められる方が観たくなるなぁ
なんとなく人柄もわかるし。ホントになんとなくだけど

252:名無シネマさん(北海道)
17/02/12 09:16:01.75 Ufi9S9Q+.net
イレイザー
シュワちゃん主演の娯楽作品
コマンドーにたいな感じかな?
ちなみに感動はありません

253:名無シネマさん(静岡県)
17/02/12 10:03:35.56 rmpKcT78.net
グレムリン

254:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/12 10:39:04.32 s+tJIjuE.net
さすがにショーシャンクとかニューシネマとかライフイズビューティフルは
「誰に見せてもこれは面白いと思わせられる」のとは全然違うだろ・・・

255:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/12 10:50:43.90 BJGrduTS.net
>>254
それはお前の主観だろ?

256:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/12 10:58:24.24 3oDlc3nt.net
面白いの重きが人によって泣き・エンタメ・ヒューマンドラマって全然違うからね
個人的に明るい楽しい映画が好きなので戦争映画は避けるから、それらを誰が見ても面白いだろうって薦める人が居るから好みって面白い
私はミュージカル大好きなんだけど友達は演技中に歌って踊るってだけで拒否するからミュージカル映画はスレタイではないし
誰でも面白いって思う映画ってほんとなんだろうね

257:名無シネマさん(東京都)
17/02/12 11:54:09.77 LNSw/BAY.net
それ面白いの重きってよりただの好みじゃね
やっぱ「好みじゃない」って一言で拒絶されない程度にいろんな要素にステータスをバランスよく振れてる映画じゃないかなぁ
でも君の名は。で「みんな」との価値観の相違が相当大きいのかもしれないとわかってからあんまり人に映画勧めなくなった

258:名無シネマさん(家)
17/02/12 12:19:41.98 wyzskQiP.net
いまんとこ名前あがってるので有望なのは
バックトゥザフューチャー
ズートピア
リトルミスサンシャイン
あたり?

259:名無シネマさん(dion軍)
17/02/12 12:25:45.71 czNMLVLQ.net
シザーハンズ
ビッグ・フィッシュ

260:名無シネマさん(家)
17/02/12 14:39:11.79 cWFmoS6y.net
ショーシャンクなんかは製作する側が万人向けにって感じで毒抜きしてるのがわかる映画で、
そこが嫌いって人も多いんじゃないかね

261:名無シネマさん(禿)
17/02/12 15:20:37.38 qNHKmiEC.net
バックトゥーザフューチャーは言うことないな、万人受けだと思う
ズートピアは説教臭さが多少ある
シザーハンズは男が見ても面白いのかな? 女とサブカル男子むけっぽい

262:名無シネマさん(家)
17/02/12 17:44:03.09 wyzskQiP.net
ポリスアカデミーもいいぞ!
メリーポピンズはミュージカル嫌いにはダメかあ

263:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/12 19:00:23.46 BJGrduTS.net
シザーハンズはフランケンシュタインから毒を抜いてラブストーリーに仕立てた映画だからな
醜くて人間から拒絶されたフランケンフタインの怪物をロバート・スミスみたいな髪型の色白イケメンに置き換えてる
イケメンくんは当然ご近所のマダムにモテモテでブロンドの女の子とも切ない恋愛をしたりする
フランケンシュタインを下敷きにしているがフランケンシュタインの怪物が味わったような絶望や怒り憎しみとは無縁の映画だね
綿菓子みたいに甘ったるい映画で俺は好きじゃない
そもそもイケメンがモテる映画はムカつくんだよ

264:名無シネマさん(茸)
17/02/12 19:07:37.19 MF5ikNza.net
トムハンクスのビッグ

265:名無シネマさん(広西チワン族自治区)
17/02/12 19:17:37.46 eiMPSO8O.net
>>258
+「ホームアローン」かな

266:名無シネマさん(家)
17/02/12 19:37:51.97 9410ov4n.net
転校生

267:名無シネマさん(兵庫県)
17/02/12 20:42:19.30 yI0MH+a6.net
ビッグはわかる まさに映画という感じ
ショーシャンク面白くないって言ってるのは友達いない人なんじゃないかな
あれ友情が土台にあるし

268:名無シネマさん(家)
17/02/12 20:54:38.61 wyzskQiP.net
ショーシャンク、面白くない、とは思わないが過大評価されすぎな気はする。
おれが好きなのは終盤のモーガンフリーマンのモノローグ、あのあたりだけだな。

269:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/12 20:55:00.87 tzkDC2W5.net
ピンク・フラミンゴ
あ。ごめん。スレまちがいた。

270:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/12 22:34:36.77 s+tJIjuE.net
>>258
リトルミスサンシャインはズートピアより遥かに面白かったけど、自分の
子には見せたくないw
そういう意味ではこのスレ的にはズートピアには及ばないかなあ

271:名無シネマさん(兵庫県)
17/02/12 22:45:15.58 yI0MH+a6.net
一つの作品で全員を一度に満足させれらない、と原作のキングも言ってるしまぁ過大評価と思う人がいても仕方がないか
過大評価という言葉を使いたがる人自身が自分のことを過大評価してるんじゃないかとも思うけど

272:名無シネマさん(庭)
17/02/12 22:58:57.83 ZoD4SKTw.net
極端に言ってしまえば、レビューとかで沢山の人が見て、それで点数高いのが誰に見せても〜
になると思う
それと家族で見れる映画かな
喜怒哀楽が適当に入ってて、起承転結がしっかりしてる
そしてハッピーエンド

273:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/12 23:06:40.92 s+tJIjuE.net
まあそりゃそうだよな。
ジブリの中でも駿のカリオストロ、ラピュタ、トトロあたりが鉄板

274:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/12 23:23:09.79 gcYbjMb5.net
『きっとうまくいく』ってこのスレじゃ定番のほう?
4,5年前に見てから、人にまずオススメの映画何って聞かれて最初にあげるスタンダード1なんだが
それまではショーシャンクとかBTTFとかだった

275:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/12 23:27:28.69 Sq5DkUGq.net
>>260
あんまり楽しめないと思う
残酷な映画は万人ウケは無理だと思う

276:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/12 23:28:27.14 Sq5DkUGq.net
>>267
俺は嫌い

277:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/12 23:29:43.02 Sq5DkUGq.net
>>255
それ言ったら誰も何も言えなくなるだろ
所詮みんな主観だよ

278:名無シネマさん(catv?)
17/02/13 00:30:22.42 U8KU2gi5.net
ショーシャンク否定してるやつを見てみると
アニメ映画推してたり、キッズくさかったりでそういうことなんだなぁ、と思う
万人受けはしないけどまともな大人には受けるだろうね

279:名無シネマさん(家)
17/02/13 01:17:19.15 ZDZI3d5O.net
ショーシャンク否定してる人は自称映画通のイメージ
素直に見ればすごくいい映画

280:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/13 01:47:49.31 DvNEoWfB.net
別に俺はショーシャンク批判してるわけじゃなくて、あくまで「人にオススメしやすい映画」の順位が入れ替わったってこと言いたいだけなんだよ
一番好きな映画はマイライフアズアドッグ

281:名無シネマさん(福井県)
17/02/13 02:58:18.72 0Jq/xLSd.net
12人の怒れる男
スティング
フェイスオフ
キャッチミーイフユーキャン
ダイハード1
八日目の蝉
告白

282:名無シネマさん(福井県)
17/02/13 03:03:57.89 0Jq/xLSd.net
追加で
真実の行方

283:名無シネマさん(福岡県)
17/02/13 05:14:00.65 huuEgzHJ.net
ショーシャンクは確かに後半とてもすがすがしい気持ちになれる
でも所詮キング原作の超人物で底は浅い。いわゆる名作の後半
で体が画面に押さえつけられる状態には成らなかった

284:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/13 05:38:46.70 ksKmD9b6.net
ショーシャンクは宇多丸とかいうキッズの間で人気のあるラッパーが馬鹿にしてたらしいよ
他人の映画をバカにしてる暇があるなら自分のダサ過ぎる楽曲をなんとかしてくれや

285:名無シネマさん(北海道)
17/02/13 08:37:11.42 hko3HGm4.net
ショーシャンクはいわゆる名作と呼べるよね
これを入れないと名作映画がなくなってしまう

286:名無シネマさん(catv?)
17/02/13 10:00:40.85 zAOz76wo.net
じいちゃんばあちゃんから孫まで居間で一緒に見て
みんなが楽しんでってなると
BTTF
E.T.
スタンドバイミーは男だとあの年代の楽しさって共感できるから大体面白いと思うけど
女性もそうなのかな

287:名無シネマさん(茸)
17/02/13 10:39:42.86 2nJgwtAu.net
ビッグフィッシュ苦手だ
ティム・バートンの世界観が苦手
シャイニング
ミザリー
七人の侍
天国と地獄

288:名無シネマさん(庭)
17/02/13 11:00:39.08 2N9vm09R.net
>>286
スタンドバイミーは、死体を見に行くってとこがちょっとね…
それに不快感を持つ人がいるんじゃないかな

289:名無シネマさん(関東・甲信越)
17/02/13 12:30:34.58 XnsCzTzM.net
ビッグはかなりいいチョイスだと思う
老若男女それぞれ違った楽しみ方が出来るし幅広い層に受ける映画

290:名無シネマさん(茸)
17/02/13 13:15:45.09 XwBc/LWk.net
微エロも有るしな。無いのはバイオレンスくらいか

291:名無シネマさん(広西チワン族自治区)
17/02/13 18:00:10.79 PIPax08J.net
リトルショップオブホラーズが好きなんだが
ミュージカル風味と地味主人公は万人受けではないだろうな…

292:名無シネマさん(dion軍)
17/02/13 23:28:55.69 zGPcCDJ2.net
>>5でも出てるけどベスト・キッドシリーズも良いな。
子供は主人公に大人はミヤギに共感出来る。

293:名無シネマさん(茸)
17/02/14 01:17:45.74 6uolpTzP.net
ジャッカルの日
ベン・ハー
タワーリング・インフェルノ
遊星からの物体X
JFK

294:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/14 06:06:51.49 KM4VRNeG.net
ネタだろうけど、どう考えても万人受けできない映画をあげてるやつは通ぶってるのだろうか?マイナーすぎる映画だと牽制されるしな リアルで空気読めなさそう
てことでそこそこマイナーで、みんなが終始一貫して楽しめる、きっと、うまくいくは攻守最強だと上でも言ったのに反応なくて辛いでつ

295:名無シネマさん(catv?)
17/02/14 08:36:10.75 eRcpVm4l.net
おっさんだけど子供の頃はまだ日曜洋画劇場や土曜洋画劇場や水曜ロードショーがあって楽しく家族で見てたな
母親だけは2時間サスペンス見たがってたけどな

296:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/14 10:56:45.28 A2HkgS4n.net
いまのところ
バックトゥザフィーチャーがトップかもな。
おれはポリスアカデミー2の方が好きだが。

297:名無シネマさん(庭)
17/02/14 17:53:29.39 a7/XijDQ.net
素晴らしき哉、人生!

298:名無シネマさん(家)
17/02/14 19:00:56.19 M6hpojxo.net
>>294
きっと、うまくいくはポジティブで俺は好きだけど、話自体のスケールに比べてバカ長いし、
ベタなギャグや山がたくさんありすぎる展開など、くせのあるインドカレーみたいなもんを
誰が食べてもうまいと勧めるなら君も相当ずれてるよ

299:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/14 21:47:12.98 IvwFYCBl.net
つくづくバックトゥザフィーチャーの偉大さを感じるな
まさにバックトゥザフィーチャーが無かったら歴史は変わっていただろう

300:名無シネマさん(東京都)
17/02/14 22:51:16.47 r8Aebv+i.net
スプラッシュはどうだ?

301:名無シネマさん(家)
17/02/14 23:00:17.40 aM7RFG1k.net
スプラッシュいいけどまた観たい!とは思わないなあ。

302:名無シネマさん(dion軍)
17/02/14 23:26:58.93 8ewqdrHa.net
ジュマンジやナイトミュージアムも良いよ

303:名無シネマさん(家)
17/02/14 23:30:38.15 YwdB4ZXx.net
フォレストガンプ

304:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/14 23:46:44.82 tFDCc/ag.net
>>302
ナイトミュージアムいいね

305:名無シネマさん(和歌山県)
17/02/14 23:53:49.00 TqEH3LkR.net
結局子供も見れる映画ってのは万人受けするよね

306:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/15 00:05:30.72 a1gs80az.net
>>298
長すぎるのもネックだよね
1回レンタルした時挫折したもん
2回目で最後まで見たが

307:名無シネマさん(dion軍)
17/02/15 01:06:53.22 Et7FKmlX.net
>>294
「きっと、うまくいく」は素晴らしいな
テーマも充分消化し、理学生の設定を生かしているのも良い
何故助手の写真にワングル氏が写り込んでいたのかだけが良くわからなかったが、俺も万人に薦められるという意味ではアールイズウェルを一等にする

308:名無シネマさん(兵庫県)
17/02/15 03:55:11.15 IUArgb/d.net
去年の午前10時の映画祭でBTTF観た時は年寄り夫婦や小学生位の子連れに学生らしきグループ客まで正に老若男女だったよ
満席だったしあそこまで分かり易く全年代から愛されてる映画はなかなかない

309:名無シネマさん(茸)
17/02/15 06:57:08.01 65EeikKW.net
CUBE
未見の人が羨ましい。
金無くても面白い映画は作れる見本みたいな映画

310:名無シネマさん(庭)
17/02/15 09:06:17.64 SkKkKLeF.net
>>308
まさに誰でも、安心して見せられる映画だよ
何回見ても、同じとこで笑い、同じとこで感動するね

311:名無シネマさん(北海道)
17/02/15 10:31:43.65 LuqpxKXb.net
>>309
CUBEは閉鎖空間系?の映画の代表作だね
かかってるお金は部屋のセットくらいかなあ

312:名無シネマさん(茸)
17/02/15 11:58:54.99 65EeikKW.net
制作費を想定して脚本書いたのなら、なかなか頭良いよ
内装少し変化させるだけで部屋が無数にあるように
演出出来るんだから。シチュエーションがキモだから
役者の見た目も重要では無いし寧ろ無名でオーラ無い方が
リアリティ増すしな

313:名無シネマさん(茸)
17/02/15 12:50:43.41 cXmmhLkM.net
俺はそういう1シチュエーション物ってコント見てるみたいでダメだな
ソウも全然おもしろくなかった

314:名無シネマさん(兵庫県)
17/02/15 13:09:08.44 zf6SD6uq.net
cubeは観た記憶なくしてもう一度とまではいかないな 
面白かったけど心には残らん 映画ってより漫画っぽい

315:名無シネマさん(茸)
17/02/15 13:27:51.97 65EeikKW.net
誰にでもスレにわざわざ少数派と思われるいちゃもんつけにくる
意味が分からんのですが。
どこにでも逆張りで自己顕示したがるのはいるけどな

316:名無シネマさん(catv?)
17/02/15 13:35:17.16 cZsvIvoc.net
CUBEなんてどう考えても若年層向け
自分の好きな映画書くスレじゃないぞ
褒め称えたいなら他所いけ

317:名無シネマさん(茸)
17/02/15 13:44:29.88 65EeikKW.net
散々頻出のタイムマシーンモノが大人向けか?
基準がわからんわw

318:名無シネマさん(兵庫県)
17/02/16 03:15:35.39 hw1eYGVB.net
大人向けのをあげるスレでもないし
BTTFは万人ウケするということでみんな挙げてるんだろう
あとテレビでよくやってたから認知度あるから余計に挙げる人多いのかもね

319:名無シネマさん(茸)
17/02/17 09:53:03.27 Rw+uyGj+.net
ドリルすんのかいせんのかい

320:名無シネマさん(家)
17/02/17 20:52:23.63 apnYdjH3.net
BTTFは音楽もいいよな。
観てなくても番組やらで絶対聴いたことあるテーマ曲だからあの曲かかるシーンは必然的に興奮する。

321:名無シネマさん(dion軍)
17/02/17 21:28:02.60 8Vkt0IQq.net
>>274
あれは良かった
うちの中学生の娘も好きな映画にしてるわ

322:名無シネマさん(庭)
17/02/17 22:41:48.51 3iAKRp1R.net
老若男女に受ける=スレタイだと思う
BTTFは鉄板だよな
俺的には素晴らしき哉、人生!もおすすめしたい
BTTFの元にもなった映画と言われてる
かなり古いけど

323:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/18 01:33:46.34 vui/4wXy.net
万人ウケというなら最近ではズートピアだな

324:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/18 01:36:32.63 zL+qRmkk.net
>>278
お前が好きなだけだろ

325:名無シネマさん(家)
17/02/18 01:43:10.96 IQSw8bMQ.net
ショーシャンクは万人向けというより狭義の大衆向け
AKBみたいなもん

326:名無シネマさん(福岡県)
17/02/18 05:47:15.73 lol2an0o.net
老若男女問わず
ロードムービーでもありハートフルコメディでもあり
それなりにスリルのある場面もあり
起承転結がはっきりしててハッピーエンドでお勧めするなら
世界最速のインディアン
どうでしょう?

327:名無シネマさん(兵庫県)
17/02/18 08:46:32.45 k3SPwHic.net
アニメ映画はいい年した男が見て喜んでたらひくわ

328:名無シネマさん(東京都)
17/02/18 09:02:16.86 6OMymIXi.net
大脱走
スティング
ロッキー
BTTF
魔女の宅急便
トイストーリー
フェイスオフ
タイタニック
スクールオブロック
セッション

329:名無シネマさん(神奈川県)
17/02/18 09:12:02.27 eXApaT24.net
カジノロワイヤル

330:名無シネマさん(岡山県)
17/02/18 11:01:29.46 kM2fTiSp.net
実写ガッチャマン
貴重な時間を返せ!と泣きたくなること必死!

331:名無シネマさん(岡山県)
17/02/18 11:01:50.55 kM2fTiSp.net
誤爆した

332:名無シネマさん(カナダ)
17/02/18 15:11:48.99 6vgDXaoZ.net
スチュアートリトル
ストーリーも面白いし、ニューヨークの街並みやセントラルパーク
など映像が綺麗。

333:名無シネマさん(dion軍)
17/02/18 15:43:39.31 yGSH9ARb.net
バトルロワイアル

334:名無シネマさん(家)
17/02/18 17:35:47.92 cX5py/lk.net
>>322
素晴らしき哉、人生がBTTFの元?どこか影響受けたの?
まあいい映画だけどね。
観る前まではかったるそうだなあと思ったが観たら号泣したな、素晴らしき哉、人生

335:名無シネマさん(北海道)
17/02/18 19:15:53.74 1D/fsolF.net
バトルロワイアルは思ったより良かった
最後の方で泣いてしまった
ただ万人向けとしてはかなり厳しいなあ

336:名無シネマさん(茸)
17/02/18 22:23:22.98 s4CSUXQR.net
最強のふたり

337:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/19 00:18:44.60 niihXRg6.net
最強のふたりはそもそもPG12指定で誰にでも見せられる映画では無かったけどな

338:名無シネマさん(茸)
17/02/19 03:07:31.23 SIS71P8N.net
リアルスティールはストーリーも王道で分かりやすく万人ウケしそうで良かったな
ロボット版ロッキーって感じ
小さい女の子にはウケないだろうけどw

339:名無シネマさん(庭)
17/02/19 07:02:09.99 ytFQPPUu.net
>>334
ごめん、バックトゥザフューチャー2の方だったわ

340:名無シネマさん(茸)
17/02/19 11:22:51.00 2iqJ3ONJ.net
太陽の法 エルカンターレへの道

341:名無シネマさん(広西チワン族自治区)
17/02/19 12:15:49.81 dxFT2sU9.net
ラヂオの時間
…と言ってみる

342:名無シネマさん(家)
17/02/19 12:26:59.25 DO16wjN7.net
邦画はほんとないよなあ。
大林版時かけを推したいが、いまどきの人から見たらダサい演出に見えてしまうだろうし。
ジブリはわりと好み分かれると思う。
おれはラピュタは甘すぎて観てらんない。
でも万人受け、に一番近いのはジブリか。

343:名無シネマさん(茸)
17/02/19 12:39:41.61 gLzIS8md.net
12人の優しい日本人は良かったぞ
古畑任三郎は浅過ぎて嫌いだが

344:名無シネマさん(dion軍)
17/02/19 12:52:55.13 ATSfTq8J.net
菊次郎の夏

345:名無シネマさん(家)
17/02/19 15:26:41.17 DO16wjN7.net
12人は面白いが小学生くらいには心から楽しめんだろ。
古畑は好きな回はあったがとにかく落ちる一方だな。とくに映画はひどい。
菊次郎、たけし作品では一番万人受けするかもだが一定のアンチたけしがいる以上、万人受けはしないんじゃないかな、たけし作品は。

346:名無シネマさん(茸)
17/02/19 17:20:41.31 gLzIS8md.net
>>345
人による。ポケモンしか興味無いガキもいれば
アメドラ好きもいる。そもそも誰にでもを
厳密に言い出したらいくらでも難癖つけれるわな
タイムトラベルも現実には不可能だしそこが気になって
入り込めんわみたいな
だいたい何様かしらんけど他人のレスにいちいち否定的な
レスすんなようぜえから

347:名無シネマさん(庭)
17/02/19 21:42:48.35 ZEz9YeSk.net
マイフレンドメモリー

348:名無シネマさん(兵庫県)
17/02/19 22:12:48.87 VfW3lTAk.net
人によるってそりゃそうだけどそれこのスレでいうか?

349:名無シネマさん(滋賀県)
17/02/19 22:51:42.22 2HZacRqI.net
邦画ならビリギャル

350:名無シネマさん(京都府)
17/02/20 02:46:33.74 WLfgh8Nb.net
バックトゥーザフューチャーだけはほんとに嫌いな人を見たことがない

351:名無シネマさん(大阪府)
17/02/20 13:09:04.77 9ZhWptKV.net
秘宝系は嫌いだろ共和党がどうとか

352:名無シネマさん(和歌山県)
17/02/20 13:53:07.71 8RqG7zmB.net
>>351
どうでもいいけど秘宝がノーラン拒絶するのなんでなん?
ノーランってだけで拒否反応起こしてるよな

353:名無シネマさん(家)
17/02/20 13:56:37.80 mUcjwSLW.net
黒澤映画なんかおもしろいけどな

354:名無シネマさん(catv?)
17/02/20 14:01:50.71 Gq50f8HK.net
一番難しいのは母親世代が喜ぶ映画

355:名無シネマさん(家)
17/02/20 17:09:04.36 rAjUpnNQ.net
母親世代はムズいな。
サザエさんのフナさんが楽しめる映画てなんだ?
そこだけに合わせたらなんかあるだろうが、そうするとカツオやワカメがつまんねえだろうし。
波平とフナは世界の片隅、楽しめるかもしれないがワカメは晴美さんのシーンで怖くて劇場から出ちゃいそうだしな

356:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/20 17:44:36.47 JWwBu5nb.net
映画秘宝みたいな廃刊間近のマイナー雑誌が何を言おうとどうでもいいだろ
アメリカのレビューサイトでは妥当な評価受けてるんだからええやん

357:名無シネマさん(広西チワン族自治区)
17/02/20 18:23:29.16 m0EjJP6T.net
>>355
フナさんてwフネさんね
一応50代設定らしいが
ちなサザエ24歳ね

358:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/20 19:13:37.07 WM6ZcK0o.net
なるほど磯野家とシンプソン家が一緒に楽しめる映画じゃないと誰に見せても〜にならないのか
そりゃむずかしいな

359:名無シネマさん(茸)
17/02/20 19:41:07.07 sgEKiwpT.net
やっぱりバックトゥーザフューチャーだな

360:名無シネマさん(広西チワン族自治区)
17/02/20 19:46:52.64 m0EjJP6T.net
>>359
シンプソン家は嫌いそうw

361:名無シネマさん(家)
17/02/20 23:15:01.40 rAjUpnNQ.net
そう考えると菊次郎の夏はわりといいとこいくんじゃないか?
フネや波平もそこそこ楽しんでカツオ、ワカメも楽しめそう。
シンプソン一家もとりあえず観るだろ。
意外にサザエとマスオがつまらねえ、てなりそうだが。

362:名無シネマさん(茸)
17/02/21 04:13:12.82 XxDyEHZt.net
我が家は母親(60半ば)が深刻な映画は見ない人なので
(相棒、サスペンス、朝ドラや娯楽が好き)
ジブリ、天使にラブソングを、ウォーターボーイズ
サウンドオブミュージック、ホームアローンは楽しんで見た
最近だとこの世界の片隅にも好きそう
あとテレビを持たない、ユーモアで面白いけど
基本真面目な親戚の伯母さん(生きてれば83)を連れて
冬休みに家族でタイタニックを観に行った思い出
晩年は原作を読んでいた風立ちぬを観に行った

363:名無シネマさん(茸)
17/02/21 09:27:11.08 +w/xftuT.net
やっぱりバックトゥザフューチャー、ホームアローン、ターミネーターあたりが鉄板か
地上波放送でも長年支持されてきた実績があるもんなこのへんは
しかし2000年代以降は鉄板映画が中々出てこないね

364:名無シネマさん(catv?)
17/02/21 17:33:49.81 9DBs7Tl4.net
二十代や三十代くらいの女性は比較的映画よくみてるのに
四十代以上になると朝ドラと2時間サスペンス好きになる感じするな

365:名無シネマさん(茸)
17/02/21 17:52:08.09 W4VmxiTk.net
該当作品なし

366:名無シネマさん(家)
17/02/21 18:13:01.28 rmsceQ62.net
ちはやふる!!

367:名無シネマさん(dion軍)
17/02/21 18:20:54.71 d4yAEz9o.net
グラン・トリノとかどうよ

368:名無シネマさん(dion軍)
17/02/21 18:26:14.69 d4yAEz9o.net
後は何気にジブリが嫌いな5、60代以上の女性って意外と居るんだよな
宮崎勤事件の影響でかぼちゃパンツをファッションにしてるのが気持ち悪いとか

369:名無シネマさん(家)
17/02/21 18:53:16.32 rmsceQ62.net
まあこのスレは遊びみたいなもんだけどさ、そもそも日本国内で万人受けなの?
それとも国を問わず万人受けなの?
国を問わずとなるとまず不可能だが日本国内なら支持率100パーセントに近い映画は探せばあるかもね

370:名無シネマさん(広西チワン族自治区)
17/02/21 19:27:47.13 gl1Q51Nn.net
>>363
ターミネーターはSF系ってだけで見ない人いるかも
ちょっとグロいとこもあるし
ホームアローンは子ども主役、殺人なし、クリスマスあたりの
一般受けポイントを押さえてるから、やっぱ強いでしょう

371:名無シネマさん(家)
17/02/21 21:52:07.84 rmsceQ62.net
クレヨンしんちゃん オトナ帝国

372:名無シネマさん(dion軍)
17/02/22 16:46:25.68 Xmw+FjIK.net
アルマゲドン

373:名無シネマさん(静岡県)
17/02/22 17:34:28.38 5H3KQLfR.net
プロジェクトA

374:名無シネマさん(関東・甲信越)
17/02/23 05:07:28.15 LTFE6I4V.net
>>372
反米の私はアルマゲドン嫌い

375:名無シネマさん(茸)
17/02/24 10:15:25.05 c1vd/Gxq.net
少林サッカーは基本誰でもおもしろいと思えるんじゃなかろうか
あと旧版のゴーストバスターズとか
アニメはよく分からない
ファンタジアかと思ったけどミッキーマウスが嫌いな人は魔法使いの弟子のシーンで寝そう

376:名無シネマさん(禿)
17/02/24 13:34:22.80 wC6+fUPi.net
うちの奥さんは人が死ぬ映画は嫌いと言ってる
残酷表現なくても、例えばゴジラでも誰か巻き込まれて死んでるから嫌と言う
けどなぜかギャラクシークエストは見せたけどセーフだったらしい
ということでもしかしたら劇中で人が死ぬだけで拒絶する人は女性で結構いるかも

377:名無シネマさん(茸)
17/02/24 14:47:04.51 aDtMNuGQ.net
それはちょっと悪趣味だな、逆に

378:名無シネマさん(catv?)
17/02/24 14:48:18.71 ZOb1ziLe.net
女子供はミュージカル好き多いよな
雨に唄えばやらサウンドオブミュージックなんか良いけど
おっさんにはミュージカルあまり好みじゃないよね
ララランドは果たして

379:名無シネマさん(茸)
17/02/24 15:24:20.20 aVG4Y/un.net
女ってなんでそんな綺麗なものばかり見ていたいんだろう

380:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/24 15:54:08.35 8w7/D/T/.net
男でミュージカル好きて女に比べたら少ないかもな。
おれはミュージカル好きだが。
サウンドオブミュージック、は長くてかったるいけど。
まあ嫌いではない。
シェルブールの雨傘も。

381:名無シネマさん(茸)
17/02/24 19:04:15.97 aDtMNuGQ.net
女でもミュージカル好きなやつって一部だと思う
子供とかもディズニー好きな子は多いが、実写のミュージカルになると途端に興味なくす子が多いよ
とはいえ、ミュージカルも最近は多様化してるしなんともいえないけど
ダンサーインザダーク
すばらしい戦争(最近じゃないが)
ララランド
要は登場人物が急に歌い出したり踊ったりする形式美についていけないんでしょ
人が死ぬ映画はだめとかはさすがにサブイボたつな、そんな女怖いわ

382:名無シネマさん(茸)
17/02/24 19:11:05.40 hQatIU+7.net
歌いながら会話するのを観てもガキは混乱するだけだろ
なぜならそんな奴現実にはいないし歌いながら喋る意味が解らないから
アニメのキャラも現実には存在しないがいて欲しいと思う願望は
有るだろうし理由も解る

383:名無シネマさん(dion軍)
17/02/24 19:48:35.77 im9VGiUO.net
俺もアニーとか面白かったな
邦画ならサトラレはどうかな

384:名無シネマさん(dion軍)
17/02/24 19:52:33.98 im9VGiUO.net
洋画は唄いだしたりする事が多いしね
文化の違いなんだろうね

385:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/24 20:05:37.25 fhS9C8hy.net
NHKの幼児用番組はミニミュージカル仕立てな作風だから今の子はミュージカルに慣れてる
ディズニーアニメは基本的にミュージカル仕立てだし

386:名無シネマさん(兵庫県)
17/02/24 20:48:03.15 UgTYx6M9.net
>>375
ゴーストバスターズ今見たらおもんなかったわ 

387:名無シネマさん(茸)
17/02/24 22:55:29.01 aDtMNuGQ.net
>>385
子供の時に見てたNHKの番組がその後の映画趣味を決定するなんて馬鹿言っちゃいけないよ
あんまり子供と接することないのかな
ミュージカル楽しめる子供がどれ程いるか

388:名無シネマさん(茸)
17/02/24 23:56:32.95 zgZ9PLV+.net
>>375
少林サッカーよりカンフーハッスルのが俺は好き

389:名無シネマさん(滋賀県)
17/02/25 00:08:39.96 RjXicg5r.net
女は歌や踊りが好きなんだよな
古今東西の映画見て思わないか?

390:名無シネマさん(家)
17/02/25 02:47:59.70 4hGMFIIm.net
男だけどミュージカルこんなシーン見たら血沸き肉踊るわ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

391:名無シネマさん(福井県)
17/02/25 02:53:25.23 ivU4PIWp.net
女だけどミュージカルなんて全然食指わかないよ
むしろ敬遠するレベル

392:名無シネマさん(福岡県)
17/02/25 05:08:17.84 bOAxGr7c.net
おねえだけど「セッション」の監督だよねぇ
なら期待できるわ ウッフン

393:名無シネマさん(茸)
17/02/25 09:15:22.61 LAPPFP+X.net
ミュージカルは苦手だけどタップダンスのミュージカルは好き
アステアの出演作は全部見た

394:名無シネマさん(滋賀県)
17/02/25 14:39:05.54 n+SMzdVD.net
>>384
黒沢映画も結構歌うぞ

395:名無シネマさん(愛知県)
17/02/25 15:02:11.29 eLQxe0mB.net
君の名は。じゃない方のアニメ

396:名無シネマさん(家)
17/02/25 15:11:19.79 4hGMFIIm.net
能だってうたいっぱなし舞いっぱなし

397:名無シネマさん(catv?)
17/02/25 15:24:24.73 ZtNO3zh3.net
ベストキッドかなぁ
ラルフマッチオの方ね
アクションで恋愛あるしミヤギさんで泣かせてくれたし
ガキの頃の日曜洋画劇場の印象が凄い残っていて今でもたまに見たくなる
ラストの鶴の構え?と練習のクダリは何度真似したか

398:名無シネマさん(中部地方)
17/02/25 15:30:43.79 I2f5Y0wc.net
>>375
イナズマイレブン全盛期の頃なら少林サッカーだな

399:名無シネマさん(家)
17/02/25 15:58:27.69 8wKLns0S.net
少林サッカーとかって完全に男全般と一部の女、だろ。
ガキは楽しめるだろうが50台主婦、とかには受けないんでないかい。
おれはグレムリン2を推す

400:名無シネマさん(庭)
17/02/26 00:13:45.47 F8wZ01Zs.net
URLリンク(goo.gl)
さすがにこれは、ショックだね。。
本当なの?

401:名無シネマさん(庭)
17/02/26 03:15:55.07 vKWNif99.net
個人的に『G』から始まる映画にハズレれはない
ゴジラ
グーニーズ
グレムリン
ゴーストバスターズ
…やっぱ「ハズレは少ない」にしとく

402:名無シネマさん(catv?)
17/02/26 07:42:29.34 NQQoxguI.net
ゴジラはハリウッド版は酷すぎ
キングコングvsゴジラってやるんだよね?
それは楽しみ

403:名無シネマさん(茸)
17/02/26 08:03:23.78 7tNROtqu.net
Good Will Hunting とかな
ご都合主義でひねくれたワイには少々物足りないが
無垢な子供はお手軽に感動できるやろ

404:名無シネマさん(家)
17/02/26 21:50:38.86 tKJ3ceOC.net
プリティインピンク

405:名無シネマさん(家)
17/02/27 20:47:57.00 2T0cwx+i.net
「天国に行けないパパ」
壮絶アクション+親子の情愛+ギャグが絶妙なバランスで配置された
「完璧といっていい」娯楽作。
これだけ面白いんだからもっと知られても良いんだがなぁ・・・

406:名無シネマさん(茸)
17/02/28 09:41:20.69 dtNB0OPs.net
名前がつまらなそうだからじゃない

407:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/28 09:43:53.69 nu7R8J3V.net
Mr.インクレディブルかな

408:名無シネマさん(庭)
17/02/28 11:43:40.81 AX/tkjjA.net
ミセスダウト
クールランニング

409:名無シネマさん(家)
17/02/28 20:16:52.39 c8NZaaND.net
ミニオンズ

410:名無シネマさん(三重県)
17/02/28 20:45:19.28 NymmpscX.net
犬神家の一族

411:名無シネマさん(茸)
17/02/28 22:22:06.98 JzBtGkSn.net
星の王子さまニューヨークへ行く

412:名無シネマさん(家)
17/03/01 00:13:54.12 D8BW3LCp.net
>>410
意外と犬神家ってわりと当てはまる気するわ。
おれは小学生のころ、テレビで観て楽しかった。
その時はじいさんもいて30代だった両親もいた。
みんなで観た。
犬神家か悪魔の手毬唄かな。
犬神家は島田陽子が襲われるシーンあるからちと気まずい

413:名無シネマさん(dion軍)
17/03/01 23:41:31.07 0BiFZW2o.net
悪魔は岸恵子が・・・
市川崑を小学生で楽しめるのは大した早熟だと思う
俺は馬鹿だから高校生の時でも市川金田一は理解出来なかったわ

414:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/03/02 00:30:15.84 lhxyrOi0.net
いや、理解はできてないんだがあの雰囲気が好きだった。
小学生のころ、乱歩の探偵団をよく読んだ延長みたいな。
まぁ内容はだいぶ違うが。
楽しめた、というより見てはいけないものを観るドキドキ感みたいのはあったな。

415:名無シネマさん(茸)
17/03/02 07:37:29.22 1t6oTmAP.net
レンタル屋でもチョンと和物コーナーは素通りだわ
低予算でシナリオもテンポ悪いのばかりだしな

416:名無シネマさん(滋賀県)
17/03/02 09:54:10.74 1rL0jXTK.net
お葬式とかマルサの女とか伊丹十三作品は
みんな楽しめる反面みんなで見るととても気まずくなる

417:名無シネマさん(茸)
17/03/02 12:15:05.96 SCFVlrdD.net
そこでスーパーの女ですよ

418:名無シネマさん(catv?)
17/03/02 15:13:31.79 iJFvL5fx.net
ホテルのやつらは好きだったな

419:名無シネマさん(三重県)
17/03/03 22:31:58.61 YnkHQYru.net
天使にラブソングを2

420:名無シネマさん(dion軍)
17/03/03 22:57:05.46 AtZ3AaPc.net
>>419
クソだった方じゃん

421:名無シネマさん(福岡県)
17/03/03 23:27:33.21 Un6MIoX3.net
>>405
昔気軽にみてたら謎の本気カーチェイスに笑ったw
下手なアクション映画のよりすごいよねアレw

422:名無シネマさん(茸)
17/03/04 01:22:25.54 JyGCGvxX.net
万人ウケ映画 遠い空のむこうに 評価がサイトで高ければ あてはまってるだろ

423:名無シネマさん(茸)
17/03/04 01:28:36.68 JyGCGvxX.net
ジャッジ 裁かれる判事 最近見て 久々泣いた
息子が有能な 有罪でも無罪判決にもってけるやり手弁護士で、 父親が田舎で判事をやっている。 父親とは そりが合わず疎遠だが 、 父親がひき逃げの容疑で 罪にとわれ・・・

424:名無シネマさん(dion軍)
17/03/04 05:10:07.30 8Xvirv0I.net
>>263
それはお前の主観だろ?

425:名無シネマさん(茸)
17/03/04 13:53:24.18 FQUUyVBm.net
ザ・ウォーク

426:名無シネマさん(広西チワン族自治区)
17/03/05 01:11:01.75 R7RnQRYY.net
かなり久しぶりに観てやっぱり面白かったけどまだ挙がってないので
「ベイブ」

427:名無シネマさん(dion軍)
17/03/05 11:35:16.41 Yf4yb1p0.net
最終的にアットホームな作品に落ち着くのかもね

428:名無シネマさん(茸)
17/03/05 14:40:08.27 RHkNv7BQ.net
Vシネ好きがそんなもん観るわけ無い

429:名無シネマさん(dion軍)
17/03/07 15:04:48.71 p4Hbe7Di.net
ハート・オブ・ウーマン

430:名無シネマさん(家)
17/03/07 19:32:55.48 X+dHsgry.net
ドラえもん のび太のリトルスターウォーズ

431:名無シネマさん(愛知県)
17/03/07 20:52:51.37 4lgfaVpq.net
ジュマンジ

432:名無シネマさん(catv?)
17/03/07 21:35:02.24 h+Li3kP1.net
インディー・ジョーンズ 魔宮の伝説

433:名無シネマさん(茸)
17/03/08 00:26:34.82 bIabzW7x.net
planetarian 星の人

434:名無シネマさん(茸)
17/03/08 08:04:33.03 RCEe6Hjc.net
はいはい、MIB だろMIB

435:名無シネマさん(家)
17/03/08 19:56:07.11 b6b0cfNy.net
宇宙人ポール

436:名無シネマさん(大阪府)
17/03/08 21:18:45.07 R0SSFHUH.net
ベートーベン1

437:名無シネマさん(三重県)
17/03/08 22:55:10.06 V63SDv+K.net
ヒッチコックのどれか

438:名無シネマさん(茸)
17/03/08 23:32:15.14 pP+5iSc/.net
人間革命

439:名無シネマさん(catv?)
17/03/09 21:06:25.58 iI/v6kqg.net
>>438
草加(笑)

440:名無シネマさん(catv?)
17/03/09 21:08:18.49 iI/v6kqg.net
X-Menシリーズはやっぱ面白い
アポカリプスも楽しめた

441:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/03/09 21:08:55.77 g7s9Qqmg.net
>>395
カニの形か

442:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/03/09 23:52:23.19 YDrCf14J.net
やっぱりシャレード

443:名無シネマさん(catv?)
17/03/10 00:01:10.61 ZzPbvdTE.net
40代以降しかわからないがストリートオブファイヤー
マイケルペレのカッコ良さ
ダイアンレインの歌と美貌
ウォレストデフォー?
あの時代は本当に良かった

444:名無シネマさん(庭)
17/03/10 00:09:11.88 TUZl+yn6.net
どうして「誰に見せても〜」スレで40以上限定してるの?

445:名無シネマさん(家)
17/03/10 01:57:26.44 zMfg8hEi.net
>>443
www

446:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/03/10 02:43:10.72 78ESuPpV.net
君の名は

447:名無シネマさん(東京都)
17/03/10 02:46:05.63 /F/ggGWD.net
嘘情報といえば(家) と(SB-iPhone)
これらはすべて”嘘”です
255 : 名無シネマさん(家) (ワッチョイ 9f37-Px3x [124.144.85.225])2016/09/22(木) 02:46:53.61 ID:oS2U8Hsb0
>>246
残念
昨日の日刊スポーツで君の名はの製作費は8億円と書かれている
272 :名無シネマさん(家) (ワッチョイ 9f37-Px3x [124.144.85.225])2016/09/22(木) 02:55:22.78 ID:oS2U8Hsb0
>>269
アホなんか
8億ってのは公開前からプロデューサーが言ってた数字
何が公開後のCMだよ
自分がドヤ顔で披露した馬鹿レスが論破されたからって悪あがきしてんじゃねーよバカ
325 : 名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Spc9-Px3x [126.253.137.195])2016/09/22(木) 03:22:45.20 ID:XwYl1EEDp
>>317
明日図書館行ってキネマ旬報9/1号を読んでこい
川村Pの話として君の名はの制作費は8億とはっきり出てるから
これらはすべて”嘘”です

448:名無シネマさん(dion軍)
17/03/10 04:24:09.73 M0Yb3GOc.net
サマーウォーズ

449:名無シネマさん(チベット自治区)
17/03/10 04:46:22.80 CheduBdr.net
ガタカ

450:名無シネマさん(茸)
17/03/10 05:40:30.19 PI1p/ubq.net
意識高い系にしか受けんよ↑

451:名無シネマさん(三重県)
17/03/10 23:18:15.65 eDfBTK8P.net
カサブランカ

452:名無シネマさん(catv?)
17/03/11 18:42:00.51 reNsTTs/.net
>>444
ごめん書きたかったんだよ
誰に…だとあたり前の名作しかでないでしよ?

453:名無シネマさん(catv?)
17/03/11 19:15:26.77 X4iHxJRe.net
>>452
十分メジャーじゃん何言ってんの

454:名無シネマさん(茸)
17/03/11 19:48:43.53 k0YPElpO.net
聞いたことねえw

455:名無シネマさん(中国地方)
17/03/11 20:24:54.39 of8kl3DQ.net
クリード
サウスポーも見ようと思う

456:名無シネマさん(三重県)
17/03/11 21:45:46.33 MvrQ7AVc.net
ロッキー

457:名無シネマさん(庭)
17/03/11 22:26:22.16 hJP6JC5G.net
>>452
そうかな?
知られてないけどみんなが楽しめる作品を掘り出すスレなのでは

458:名無シネマさん(catv?)
17/03/12 07:06:42.39 pm1NDsDA.net
>>457
みんなが楽しめる…万人受けして知られてないのなんて難しいよ

459:名無シネマさん(茸)
17/03/12 07:40:00.41 1iPWJUnX.net
知られてない方が純粋に楽しめるんだがな
前評判でハードル上がりきってたり見所を何回も
メディアで取り上げるから新鮮味もクソも無くなるし
最近だとララランドな。公園のシーンは劇場で初見だと
鳥肌もんだったと思うが、ちょこちょこぶつ切りで見せられても
もうサプライズ的な感動無いよな

460:名無シネマさん(catv?)
17/03/12 08:51:14.78 pm1NDsDA.net
ララランドは評判良いね
ネットが普及しすぎて口コミだのなんだのって先入観があって新鮮味がないんだわ
よっぽどタイトルかその時の気分で当たりなんてない

461:名無シネマさん(茸)
17/03/12 10:13:55.93 EKIw+ewK.net
最近予備知識無しで観て良かったのはアイデンティティとエスターかな
旧作だから安いし暇つぶしにはなるよ

462:名無シネマさん(三重県)
17/03/12 14:16:26.03 af2sjhvk.net
アメリ

463:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/03/12 15:52:35.98 lsj1dVTS.net
>>461
エスターとか危険な遊びの劣化版じゃん

464:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/03/12 15:54:27.87 lsj1dVTS.net
>>458
んなこたあない

465:名無シネマさん(カナダ)
17/03/12 16:03:42.92 CH5c6RT7.net
>>463
引き取った子供がヤバい系のストーリーって、オーメンが最初かな?

466:名無シネマさん(茸)
17/03/12 17:39:51.37 EKIw+ewK.net
そもそも子供が恐怖の対象てのが少ない気がするわ

467:名無シネマさん(茸)
17/03/12 17:41:33.12 EKIw+ewK.net
>>463
気のせい

468:名無シネマさん(catv?)
17/03/12 19:11:58.71 SIFjqLIk.net
>>461
その2本は当たり

469:名無シネマさん(家)
17/03/12 22:47:16.86 8uzRZmkM.net
ニューヨーク東8番街の奇跡

470:名無シネマさん(茸)
17/03/12 23:11:37.09 C1FxQS8q.net
>>468
ヤッタ?

471:名無シネマさん(catv?)
17/03/13 02:51:09.18 bpF+1HX+.net
>>470
センスあるよ
もっと開拓して教えてね

472:名無シネマさん(catv?)
17/03/14 03:24:01.98 wJHYXbrn.net
ジェイソンボーン
マットデイモン復帰作
10年経っての続編だけど面白いすぎだわ

473:名無シネマさん(滋賀県)
17/03/21 03:47:25.29 1z8+Go22.net
ライフイズビューティフル

474:名無シネマさん(dion軍)
17/03/21 04:46:41.84 pIfz5mP2.net
オチは賛否両論だろうけど、A.I.

475:名無シネマさん(大阪府)
17/03/21 07:18:13.71 /PkWAUVC.net
全ての人にってのは無理だけど、万人向けとなると
単純明快な映画になるんだろうな

476:名無シネマさん(チベット自治区)
17/03/21 13:30:55.12 hI3Fr+jp.net
サメとイカが合体して襲ってくる映画

477:名無シネマさん(東京都)
17/03/21 17:44:45.48 /w7X/xDv.net
ギャラクシークエスト

478:名無シネマさん(家)
17/03/22 02:55:47.73 z6Kv9n6P.net
ポリスアカデミー3

479:名無シネマさん(関東・甲信越)
17/03/22 15:38:09.68 pYFs3/DT.net
>>475みたいな意味でSING
単純明快で予定調和なストーリーではあるけど登場キャラが総じて皆好い人?(動物だけどw)なのも好感度高い

480:名無シネマさん(家)
17/03/22 17:18:14.30 z6Kv9n6P.net
おれもSING
よかったわ

481:名無シネマさん(関東・甲信越)
17/03/23 00:12:42.03 vWPnbicv.net
>>478
あー懐かしい!
子供のころ何度も見たわ
家族で大笑いした記憶もある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

518日前に更新/178 KB
担当:undef