109シネマズ Screen6 ..
[2ch|▼Menu]
540:名無シネマさん(東日本)
17/01/30 19:30:56.61 OTCnbAmf.net
>>528
電車で来ると割引ってのはグランベリーモールやみなとみらいでやったことがある、帰りのきっぷかICカード利用履歴(または定期券有効区間が映画館最寄り駅含む)を提示で

541:名無シネマさん(東日本)
17/01/30 19:32:54.92 OTCnbAmf.net
>>531
ただ立川シネマシティみたいにキャンセル可だったりイオンシネマみたいに変更可ってところもある(イオンシネマはムビチケは変更不可)
あとはチェーンや個々の映画館の方針次第かと

542:名無シネマさん(茸)
17/01/30 20:43:04.76 AnI7ryal.net
>>541
基本ガラガラで予約する人が少ない郊外型のイオンと固定客が多く独特のシステムを客が十分周知しているシネマシティだからこそ出来ることだな
109じゃ無理

543:名無シネマさん(東日本)
17/01/30 20:44:34.57 EDCq+diD.net
>>540
やってたね、カードリーダーにかざしたのを思い出した

544:511(公衆)
17/01/30 22:39:14.77 V7bkAc1l.net
>>543
会社から近くて良かったのにな

545:名無シネマさん(愛知県)
17/01/30 23:45:43.19 6WQOn0il.net
高くなる方への券種変更なら大抵通るから不安なら全部子供で買っておけばいい

546:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
17/01/31 00:51:06.06 TN48TFVu.net
>>518
子供を持つようになる前に、経営者側の損害を考えられるようになる

547:名無シネマさん(東日本)
17/01/31 03:12:49.20 LwdzG4ZX.net
>>527
40で死ぬ設定なんか無かったぞ?

548:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/01/31 07:41:38.11 wkFq2/BC.net
お互い40のとき相手は0歳だから
どちらか50のときは相手はまだ生まれてない

549:名無シネマさん(茸)
17/01/31 19:44:15.97 eGnzo2kQ.net
109明和の支配人が映画好きになり、積極的に配給側に働きかけて欲しい
アニメ映画上映日に上映出来ずにガラガラ状態にだけはするなよ

550:名無シネマさん(東日本)
17/01/31 21:31:20.38 LwdzG4ZX.net
>>548
各々の世界で別の相手と結婚すればいいだけだ

551:名無シネマさん(庭)
17/01/31 22:49:40.79 pGGg5R5i.net
グランベリーモール閉館。ぎりぎり相棒の公開に間に合ったと思ったら上映ねえのかよ!!

552:名無シネマさん(チベット自治区)
17/02/01 03:12:55.79 Ncvs17f8.net
ギリギリじゃそりゃやらないだろう
何週間かまとまった上映期間での契約だから、配給が渡さないよ

553:名無シネマさん(東日本)
17/02/01 08:00:17.22 rI5sMeGH.net
>>551
恋妻家宮本もかかってない
閉館間際は仕方ない

554:名無シネマさん(dion軍)
17/02/02 20:47:33.19 Xmux2qGF.net
グランベリーでセッション観てきた。
音はイマイチだったが、やっぱり作品は最高だな。
500円鑑賞なのに、ポイントが付いたのが意外だった。

555:名無シネマさん(庭)
17/02/02 21:56:07.85 MEfw10/j.net
もう一度映画館でジュラシックパーク1作目が見てー。グランべりモールでやってくれよ。

556:500(SB-iPhone)
17/02/03 11:26:28.54 Kuenv0TO.net
>>538
ごもっとも過ぎて何も言えません。
反省しています。
ほんの少しでも同情してもらえるかと思った私が
甘かったです。
子どものためにも、考えを改めたいと思います。
皆さん叱ってくださってありがとうございました。

557:511(SB-iPhone)
17/02/03 13:28:25.36 hROVb9aU.net
>>556
ネタだよね
障害者家庭を馬鹿にして、みんなから色眼鏡でみられるようなネガティヴキャンペーンだよね
マジで同情してもらえるなんて淡い期待あったのか
子供がかわいそう

558:名無シネマさん(茸)
17/02/03 16:03:53.62 eUQOR3+7.net
>>556
ドンマイ

559:名無シネマさん(庭)
17/02/03 18:07:28.27 6qaHKjsL.net
新宿ミラノ跡地の再開発。隣接するグリーンプラザ新宿が邪魔だよなって思ってたが
今日久しぶりに目の前を通ったら閉店してた。しかも解体工事の準備が始まっていた。
しかも解体工事の事業主は東急電鉄
当初グリーンプラザはミラノ再開発事業には加わらないと報じられていたが、状況は大きく変わったようだ。
東急レクが東急電鉄の子会社になったことで、電鉄本体が再開発事業の陣頭指揮を執ることが可能にな
ったので、一気に再開発事業は進みそうだ。

560:名無シネマさん(茸)
17/02/03 21:54:01.47 N0qK8DVg.net
グランベリーモールの代わりに新宿に109が出来る可能性が有るのか?

561:名無シネマさん(東日本)
17/02/04 06:42:59.05 oJkuyPGh.net
なんでそうなるの?

562:名無シネマさん(茸)
17/02/04 08:30:50.29 hWw2B++v.net
他所へSAO観に行くか、明和で閑古鳥状態を眺めながら相棒貸し切りで観るか悩み処だな

563:名無シネマさん(catv?)
17/02/04 10:02:18.51 QQ4R+p3T.net
イオンシネマなら予約変更可能です。
今後は109はやめてイオンシネマにしましょう。

564:名無シネマさん(庭)
17/02/04 11:18:10.89 DLE0D2WX.net
>>560
代わりとかそういう問題じゃない。
そもそも、今から工事が始まっても、ミラノ跡地に新しい建物が完成するより、グランベリーモールの再オープンの方が先だよ。

565:名無シネマさん(catv?)
17/02/05 09:22:47.80 90WmUwod.net
グランベリーモールの109シネマズが入ってるビルは
建て替え対象じゃないから早期に営業再開あるのかな?
逆に大幅な改修は見込めないので
期待できないけど

566:名無シネマさん(東日本)
17/02/05 09:37:54.18 onsjlq6X.net
>>565
あのエリアを隣接の公園込みで再開発かけるから1年2年のレベルじゃないかもね

567:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/05 14:24:31.56 tadJaLtj.net
グランベリーモール内レストランのスタッフによるとオリンピックの2020年を再開の目処に
という話だったが無理だろうね
109シネマのビルだけ営業できるのかな

568:名無シネマさん(庭)
17/02/05 18:59:25.55 iFZBatyy.net
2020年無理だろうねって、開業は、東急電鉄と町田市が2019年秋を目途にって発表してるやん。。。

569:名無シネマさん(庭)
17/02/05 19:01:32.66 fHPzJKqi.net
そういうのは残念ながら大抵遅れる気が

570:名無シネマさん(庭)
17/02/06 00:36:34.24 MA+D7HJR.net
109グランベリーモールは、新装開店するみたいよ。
この間セッション観に行った時、上映前にちょっと立場的に偉そうな人が出てきて、客の前で挨拶してそう言ってたよ。

571:名無シネマさん(庭)
17/02/06 01:28:15.95 6d6iWzhL.net
ムービル1100円キャンペーン延長ありがてぇ

572:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/06 07:57:05.87 4+v089A5.net
>>570
偉くはないんだけどね

573:名無シネマさん(庭)
17/02/06 21:29:16.61 itae7PAE.net
新宿はまだ映画館ができるかはわからないね。
東急レクの決算書みると、渋谷に関してはシネコン開業へ向けて準備と明言しているげど
新宿に関しては再開発ということしか書かれてない。グリーンプラザの敷地も得たとすると
土地の広さは広大で、お隣の東宝と同等のビルが建設可能になる。昨今のホテル不足から
東急ホテルの進出は間違いないと思うが、シネコンは新宿にすでに3つあるだけに、悩みどころだね

574:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
17/02/06 21:54:11.83 S3E9gxR/.net
ビル全体が地下に格納される「エヴァ・ホテル」なんてどうだ、アパ・ホテルに対抗して

575:511(SB-iPhone)
17/02/06 22:04:07.80 85crElhb.net
>>574
くだらねー

576:名無シネマさん(東日本)
17/02/11 16:19:45.64 6kl62uyv.net
グランベリーモール イルミネーション消灯式とか寂しすぎる

577:名無シネマさん(東日本)
17/02/11 16:54:46.64 NWeIFYEb.net
明日は18時以降の上映ないかなら>109シネマズグランベリーモール

578:名無シネマさん(東日本)
17/02/11 16:55:14.21 NWeIFYEb.net
×かなら
○からな

579:名無シネマさん(チベット自治区)
17/02/11 17:38:57.92 +T11fjKO.net
グランベリーのサイト、備考欄でメッセージ芸してる
南町田に数年後パワーアップして戻ってくるってさ
同じメッセージの繰り返しかと思いきやいくつかはその作品のみのメッセージだ

580:名無シネマさん(東日本)
17/02/11 21:48:10.95 6kl62uyv.net
>>579
読んでわかったけど11年しか経ってないんだね
関係ないけどグランベリーモールのサイトにあるモザイクアートを開いたら10000×7059もあった

581:名無シネマさん(庭)
17/02/12 10:05:47.40 ZoD4SKTw.net
休館やねー、シングストリートでもみようかね

582:名無シネマさん(東京都)
17/02/12 10:13:46.35 vWTJms6A.net
グランベリーモール最終日だが、ドントブリーズを1番スクリーンでやるなんて
なかなかやるね109シネマズ!!

583:名無シネマさん(東京都)
17/02/12 10:41:13.65 PXVNMg2w.net
ドントクローズ

584:名無シネマさん(茸)
17/02/12 15:59:32.72 bfZrQ/aC.net
グランベリーラストの君の名は。
上映前のスタッフ挨拶終了

585:名無シネマさん(東京都)
17/02/15 19:38:39.38 JGbs2aSH.net
大阪エキスポシティのIMAX用3Dメガネって大きいらしいけど、普段掛けてるメガネの上からでも掛けられる?

586:名無シネマさん(東京都)
17/02/16 09:44:56.51 HJb/7pdO.net
>>585
掛けられるよ
ただ掛けてるメガネの形状によってはズレやすいかも

587:名無シネマさん(茸)
17/02/18 10:26:05.45 YvD1wZlY.net
オタ系アニメ映画上映しない明和が良くモンスト貰えたな
アニプレから捨てられた地域は酷い

588:名無シネマさん(東日本)
17/02/18 10:58:40.16 kfP0kquC.net
モンストはオタアニメじゃないし

589:名無シネマさん(東日本)
17/02/19 09:31:00.70 O4slwde5.net
新「グランベリーモール」概要明らかに 店舗数2倍、南町田駅リニューアルも
URLリンク(machida.keizai.biz)
2019年度に完成予定の「南町田駅周辺再開発」完成予想図を公開。駅舎改築も。
URLリンク(machida-road.seesaa.net)
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
URLリンク(www.tokyu.co.jp)

590:名無シネマさん(茸)
17/02/19 09:33:03.23 Bblzu6E1.net
明和でカバネリ上映するらしいが、アニプレ系では明和初?ぽいな

591:名無シネマさん(東日本)
17/02/19 11:22:59.33 LpLf3dDd.net
>>589
2019年度=2020年3月まで
あと3年か…

592:名無シネマさん(チベット自治区)
17/02/19 14:43:24.75 2ucm00ap.net
イメージ図の感じだと二子玉川のRISEみたいにするのかな
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
こういう構造が実現するのなら今までのよりは建物簡易じゃなさそうか

593:名無シネマさん(チベット自治区)
17/02/19 14:48:36.11 2ucm00ap.net
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
正面のグレー部分はRISEの109シネマズが入ってる棟のIMAX部分に似てるがはてさて
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
こっち見るとその建物とは違うかな
でも今のに手は加わってる

594:名無シネマさん(禿)
17/02/19 20:29:01.48 duPgUnyS.net
グランベリーモールの完成予想図を見ると
109シネマズの入っているオアシススクエアは既存となっていて今のまま残りそうだね
ここだけ早めに営業再開することはないのだろうか

595:名無シネマさん(神奈川県)
17/02/19 23:38:44.52 D0vKGrNY.net
>>594
それはないな
立体駐車場作らないことには始まらない

596:名無シネマさん(東日本)
17/02/20 00:07:24.20 5sTz7cr8.net
記事によると
109シネマズなどが入る「オアシススクエア(地上4階建の鉄骨造)」は、
2006年3月に増築された建物で、築年数は10年半程度と比較的新しいため、
建替の対象ではありませんが、グランベリーモールの一時閉鎖と同時に改装工事が行う為、
映画館「109シネマズ グランベリーモール」は、2017年2月12日(日)をもって長期休館となりました。
(※現時点で営業再開日は未発表)

597:511(SB-iPhone)
17/02/20 00:28:09.80 xat6ZWUJ.net
>>596
微妙に日本語がおかしいのはタイプミスか?

598:名無シネマさん(東日本)
17/02/20 00:32:07.32 5sTz7cr8.net
>>597
URLリンク(machida-road.seesaa.net)
この記事まんまコピーしたけど短く直してもよかった

599:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/20 01:38:40.87 nIb4Hec8.net
真面目か

600:511(SB-iPhone)
17/02/20 06:25:51.12 xat6ZWUJ.net
>>598
おー、マジで記事のタイプミスか。
恥ずかしいな。

601:名無シネマさん(catv?)
17/02/20 07:10:36.75 +IFnvRSC.net
個人ブログじゃん

602:名無シネマさん(東京都)
17/02/20 08:41:11.82 XwlR2DOc.net
>>586
ありがとう
ちょっと前にズレて装着感なかったけど掛けられたわ
ドクターストレンジよかった

603:名無シネマさん(東京都)
17/02/20 10:57:43.32 6sCdO9ar.net
3Dメガネの時は使い捨てコンタクトがいいよ
>>585

604:名無シネマさん(庭)
17/02/20 11:06:36.83 b4cAQH8L.net
グランベリーモール、こんなに本格的に作り直すのかよ
東急は渋谷の大開発をやってるが、新宿のミラノ跡の再開発も動き出したし、そしてグランベリーモール
それ以外にも町田の東急ビルの建て替えに、中央林間に800戸超の大規模マンション
金持ってるなあ

605:名無シネマさん(東京都)
17/02/20 11:07:34.33 6sCdO9ar.net
銀座シックスもできるしな

606:名無シネマさん(東京都)
17/02/20 11:09:07.98 6sCdO9ar.net
あ、東急じゃないけど、都心再開発ラッシュってことで。

607:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/20 13:35:13.80 79lbidmq.net
>>605
銀座でSEXかぁ

608:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/20 13:35:47.50 79lbidmq.net
>>605
銀座ナインと合わせて、銀座69

609:名無シネマさん(東日本)
17/02/20 19:04:18.55 Gz3nwyKv.net
>>604
そりゃ西武と並ぶ関東最大級の不動産持ち鉄道屋ですから
通勤客がたんまり乗る内に可能な投資はどんどんやって、少子化時代に優位に立つやり方かと

610:名無シネマさん(茸)
17/02/21 09:45:49.33 824AJHVy.net
一度に手を出しすぎって感じもするけどね
レクリエーションと電鉄は別会社といいつつも、ベトナムにも力入れているんだろ

611:未確認情報! !!
17/02/21 21:42:35.31 kHsTOlDDI
未確認情報 「アメリカ政府が、人食いエイリアンの基地を建設している!」

エイリアンやUFOに関する機密文書、公式文書を収集・公開している
ウェブサイト『ブラック・ヴォールト(黒の保管庫)』の
創設者ジョン・グリーンウォルド氏が発見した。
ニューメキシコ州アルバカーキにある南西部地域事務所の記録によれば、
2013年12月30日に「アリゾナ州フェニックス近郊のトント国立森林公園で、
エイリアンが基地建設している」と、目撃者から事務所に奇妙な通報があったという。
《デビッドが今朝、男性から電話を受けた。
ソルト・リバー・キャニオンからピナル・クリークあたりに
エイリアンの秘密基地が建設中だという電話だった。
通報者は建設用クレーン、小型ステルス機、
UFOを見た。そしてエイリアンと人間が一緒に作業しているところも。
さらにエイリアンが人間を食べていると。
切断された頭部や死体の写真を撮ったそうだ。

612:名無シネマさん(愛知県)
17/02/25 07:50:12.92 ylLIfGgB.net
トリプルXのプレゼント応募要項間違いだらけでふいたわw

613:名無シネマさん(庭)
17/02/25 14:42:30.50 ZRD1fx9w.net
田園都市線は中央林間から
小田急相模原までのばしてほしいんだが。
そうなるとグランベリーモールに行くのに便利なんだがねえ。
あっ、ちゃんと小田急相模原駅にしてね。

614:511(公衆)
17/02/25 21:26:38.77 osA4RHoo.net
>>613
する訳ないだろう

615:名無シネマさん(dion軍)
17/02/25 22:14:22.20 ho6t37pN.net
>>614
知ってるよ

616:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/25 22:24:49.34 DTw2fF5+.net
>>615
くだらない妄想はチラシの裏に書いてくれ

617:名無シネマさん(dion軍)
17/02/25 22:41:02.54 ho6t37pN.net
>>616
いや、ここに書かせてもらう。

618:名無シネマさん(茸)
17/02/25 23:17:06.65 KCZIZOQU.net
>>617
ここはチラシの裏にも書かないような下らない事を書く場所だろ?

619:名無シネマさん(東日本)
17/02/26 05:16:45.88 Tr6UvOfL.net
下らないこと言ってるなら港北行ってこい

620:名無シネマさん(神奈川県)
17/02/26 10:56:15.77 dqXK4HRc.net
>>619
こんな馬鹿は港北にも行かないで欲しい
小田急相模原のピンサロで素直に抜いていればいい

621:名無シネマさん(dion軍)
17/02/26 12:20:25.95 Yb2qkLvj.net
最近はグランベリーモールと糞みたいな話題しかないな

622:511(神奈川県)
17/02/26 13:09:53.82 dqXK4HRc.net
>>621
糞みたいなユーザーしか残っていないんじゃないか?

623:名無シネマさん(愛知県)
17/02/26 13:42:59.63 Wumo1nW2.net
でっかいブーメラン投げたな
作品スレじゃないんだから普段はこんなもんでしょ?
TOHOスレみたいにいつまでもスレチな書き込みで埋め尽くされるより全然ましだよ

624:名無シネマさん(三重県)
17/02/26 21:00:53.81 MJ/GdGcq.net
「パッセンジャー」の試写状届いた人いる?

625:名無シネマさん(庭)
17/02/26 22:06:11.60 IyfvQUNJ.net
>>624
109の試写会ハガキって結構直前に届くよ
大体一週間位前に届くからまだ先

626:621(三重県)
17/02/27 01:52:14.95 rvunUkGM.net
>>625
そんなもんなのか
気長に待つわ

627:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/27 03:10:58.60 K/E2E7xZ.net
あれ締め切り3/5だぞたしか

628:名無シネマさん(庭)
17/02/27 21:10:47.52 2ne7KCWs.net
まあとにかく小田急相模原まで
田園都市線は延ばしてくれ。
地下でいいから

629:名無シネマさん(庭)
17/02/27 21:15:21.24 Rg7LLjmh.net
>>628
これ以上混雑させないでくれよw

630:名無シネマさん(東日本)
17/02/28 06:21:12.24 OWZzq9GC.net
板違い、もうよせ

631:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/28 06:33:41.46 V5Ar1ZrE.net
>>628
これだから小田急相模原の住人は・・・
109と全く関係ないからスレ違いだ
MMに続きグランベリーモールも休館だから、二子玉か、川崎かぁ
どちらもイマイチだなぁ
あっ、湘南もあった!

632:名無シネマさん(東京都)
17/02/28 12:29:18.39 W/aVdeYM.net
>>631
ショーナンですよ、川崎さん

633:名無シネマさん(庭)
17/02/28 16:20:54.11 MiGte8VJ.net
まあそう言われれば小田急相模原にも映画館は必要だわな。

634:名無シネマさん(dion軍)
17/02/28 16:39:45.87 s/fO3e4d.net
EXEシートの一番左の席で見たんだけど、右隣の奴がこっちには唯一のテーブルを使いやがった。
しかも、もう一つ右のと一緒に来てるう奴のに。

635:名無シネマさん(東日本)
17/02/28 17:53:16.30 OWZzq9GC.net
>>633
新百合か海老名行けよ

636:511(SB-iPhone)
17/02/28 19:53:53.80 V5Ar1ZrE.net
>>633
映画館は要らないな
ストリップ小屋か、ピンサロで十分だろ

637:名無シネマさん(庭)
17/02/28 20:08:22.45 +PX9+K7h.net
テーブルの間違いは時々見かけますね。
私は左右両方を使っている人には、声をかけてこちらのテーブルを空けてもらうようにしてる。
おそらくEXEに初めて座るような人だと思うから、やんわりと教えて差し上げる感じ。

638:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/03/01 07:14:28.68 gsP5AgZk.net
昨日エキスポシティ行ったら
左隣のやつが俺のシートのテーブルに
一番デカいポップコーン置いてやがった
指摘したら自分のテーブルに移動してくれたが
上映時間中ずっとポップコーンをゴソゴソ掴んでは
蓄膿書なのか口を半開きでポリポリ齧ってて
本当に興醒めだった
エキスポシティ初めて
エグゼクティブシート初めてって奴は
この手の本当に多い

639:名無シネマさん(庭)
17/03/01 15:59:49.18 bdVhQSIf.net
二子玉って、駅から雨に濡れずに行く方法ある?

640:名無シネマさん(神奈川県)
17/03/01 16:16:37.87 C7iGU0U3.net
バスロータリーのとこのエレベーター使えば濡れなかった気がする

641:名無シネマさん(長屋)
17/03/01 17:10:14.76 lS3uyH42.net
>>639
傘をさせば濡れないよ
という冗談はさておき、バスロータリーのエレベーターを利用すれば傘をささなくても濡れずに行けるはず

642:名無シネマさん(茸)
17/03/01 17:14:18.48 ALC5BkJv.net
>>641
そんな頓知問答なら晴れた日に行けば問題ないよw

643:名無シネマさん(空)
17/03/01 18:54:59.42 pWB9pNN5.net
逆にどこ通ると濡れるんだ?

644:名無シネマさん(東日本)
17/03/01 19:02:10.93 zPourBXx.net
バスロータリーから建物の間に微妙に屋根がない場所があるから、そこをうまくクリアしないと傘無しでは濡れる
建物は駅側のエレベーターを使用

645:名無シネマさん(東京都)
17/03/01 19:57:08.38 FIbVHLAa.net
バスターミナルの先、大きな階段の左にある薄暗い通路を直進して透明のエレベーターで3階に上がれば雨に濡れないよ。

646:名無シネマさん(庭)
17/03/01 20:02:01.59 /6vkietM.net
お前らNAVITIMEかよ

647:511(SB-iPhone)
17/03/01 22:20:07.94 LRdvRuVR.net
>>646
そうだよ

648:名無シネマさん(東日本)
17/03/04 07:20:42.63 lPcG7WBR.net
109シネマズ大阪エキスポシティは次世代IMAXなのか

649:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/03/04 07:26:00.25 89hMKf/D.net
>>648
今のところ国内最高の箱

650:名無シネマさん(東日本)
17/03/04 07:47:55.96 lPcG7WBR.net
>>649
近くだったら一度体験したい
今のところ関西方面に用事ないし

651:名無シネマさん(神奈川県)
17/03/04 18:28:16.74 6IsAih+J.net
>>650
それだけの為に行く価値あるよ
海外からならともかく、東京あたりからなら新幹線ですぐに行けるし
帰りに新地で楽しんでくるもヨシ

652:名無シネマさん(東日本)
17/03/04 18:37:30.11 r9EFzXVs.net
新地でどう楽しめば良いですか?

653:名無シネマさん(三重県)
17/03/04 19:00:26.87 UkCiqv0Q.net
ダンケルクはエキスポ遠征しようかな

654:名無シネマさん(三重県)
17/03/04 19:00:52.69 UkCiqv0Q.net
>>652
それは聞いちゃダメだよ!

655:名無シネマさん(大阪府)
17/03/04 21:17:37.96 yuO14HFL.net
>>653
おいでや
ええ劇場やで
パスポート持ってくるの忘れんなや
韓西くるの初めてなん?
それやったら一番のオサレスポットの
あいりん地区も寄って行ってな

656:名無シネマさん(三重県)
17/03/04 21:44:20.45 UkCiqv0Q.net
>>655
闇市何時までやってる?

657:名無シネマさん(神奈川県)
17/03/05 13:11:55.25 d/cPb/ZB.net
>>656
26時半まで

658:名無シネマさん(庭)
17/03/07 14:50:41.40 vYCP34Pb.net
パッセンジャー試写状きた人いる?
はずれたっぽいな…

659:名無シネマさん(茸)
17/03/07 18:57:47.43 rw+o32TJ.net
URLリンク(mw.nikkei.com)
バンダイナムコ、国内最大級のVR施設 新宿・歌舞伎町に

660:名無シネマさん(茸)
17/03/07 20:28:20.20 TPssn+z2.net
>>659
新宿・歌舞伎町地区で2014年末に閉鎖した複合施設「新宿TOKYU MILANO」の跡地に開業する。
東京急行電鉄グループが建設する仮設施設を賃貸する。
東急グループが同跡地の再開発計画を着工するまでの期間限定ながら、1〜2年は営業できそうだ。

661:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
17/03/08 00:51:46.46 Cy/aWywM.net
歌舞伎町なら風俗店にして欲しかったぜ、バンダイマムコ

662:名無シネマさん(神奈川県)
17/03/08 06:29:12.95 /+6IzMir.net
>>661
VR風俗店
VRMX4D

663:名無シネマさん(東京都)
17/03/08 07:10:19.20 WjiPfMOu.net
セガだったらVRで龍が如くとかやりそう

664:名無シネマさん(茸)
17/03/08 11:59:44.39 iZD3j1zB.net
>>658
もう届いてるところもあるよ

665:名無シネマさん(庭)
17/03/08 12:03:00.20 qnrFlLQ6.net
リリースを見ると暫定利用後のミラノ跡地再開発そのもののビルについては、さらっとしたふれてないが、
エンタメ、宿泊施設という言葉がることから、東宝見たくシネコンとホテル併設のビルになりそうなのは確実だな。

666:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
17/03/09 22:34:51.61 SUZeBRt/.net
もうシネコンはないだろ、オーブみたいなホールでは

667:名無シネマさん(東日本)
17/03/10 00:27:49.84 C16P0f3N.net
都内は演劇用の劇場が不足してるからね
新宿コマや渋谷公会堂ほどではなくてもPARCO劇場や日本青年館クラスがほしいはず

668:名無シネマさん(茸)
17/03/11 05:05:41.86 1UA0oXBY.net
全国公開のアニメすら外され、3D上映も無し
一生スイーツ映画やってろ糞明和

669:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/03/11 11:38:43.00 7zToV6r1.net
本当に劇場は足りないねー。
ブロードウェイとまでは言わないけど、
もっと劇場街があって良いと思う。
昔の日比谷映画街みたいに。
映画館=日比谷映画・有楽座・みゆき座・スカラ座・千代d劇場
演劇=東京宝塚劇場・芸術座・日生劇場・・・と壮観だった。
いまじゃ、浜木綿子とか座長をはってた大女優も
シアター1010や池袋プレイハウスとかを転々とするドサ回りになっちゃったもの。

670:名無シネマさん(WiMAX)
17/03/16 02:47:41.64 C9ZhYmQC.net
ポイントカード作りにいくひまがない
でも会員割引使ってネット予約したい
そんな時には?

671:名無シネマさん(茸)
17/03/16 13:02:03.67 R0DOzvuj.net
次見た機会に作れよ

672:名無シネマさん(WiMAX)
17/03/16 15:07:25.15 C9ZhYmQC.net
んだね...

673:名無シネマさん(東日本)
17/03/16 19:35:34.81 AbxQ5Wuv.net
見に行く暇はあって作りに行く暇がないのが良くわからん
映画見るなら2時間から潰れるというのに
作るだけなら数分

674:名無シネマさん(WiMAX)
17/03/16 19:53:11.70 C9ZhYmQC.net
田舎に住んでるんよ、
はるばる観にいくわけさ。

675:名無シネマさん(東日本)
17/03/16 19:57:48.85 AbxQ5Wuv.net
そんな田舎なら会員になるより安い券を拾った方が早いかと
6か月行かないとポイント失効しちゃうし

676:名無シネマさん(WiMAX)
17/03/16 20:04:25.01 C9ZhYmQC.net
今から拾うことにしました..
カードの有効期限半年ぽっきりなんだー、みじかっ
通常料金でVIPシート座りたかったなー

677:名無シネマさん(茸)
17/03/16 23:53:32.73 7wdpfB8K.net
>>676
カードは一度会員になるとずっと大丈夫
ポイントが半年間なので最低でも半年に一度観ればポイントは無くならないよ
細かい事はHP見ればわかるよ

678:673(WiMAX)
17/03/17 00:21:10.94 ztJHA0nb.net
>>677 あっりがとうぉおおお
とりあえず拾った券でネット予約したけど、
映画館にたどりついたら会員になろうと思う
エキスポランドでララランド観るだ
次世代レーザーIMAXってどんな感じだろね
脱毛?みたい

679:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/03/17 09:06:08.37 Xo+zi2lU.net
>>678
でかっ!って感じ

680:名無シネマさん(東京都)
17/03/17 12:13:05.51 PDdP6bFJ.net
>>678
黒帯ばかりでスクリーンの無駄遣いって感じ

681:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/03/17 13:01:58.61 Xo+zi2lU.net
エキスポシティは日本で唯一だからな

682:名無シネマさん(茸)
17/03/17 15:08:41.62 Mqj8eu5X.net
>>680
黒帯なんてでないよ。

683:名無シネマさん
17/03/18 11:33:56.73 FVn9Lh6yY
株主総会でゲットした招待券をオクで売り、その金で映画を観ればポイントも付くし、落札者は安く映画を観れるし、まさにウィンウィンの関係www

684:名無シネマさん(庭)
17/03/21 00:09:14.97 nHvmFGD2.net
109港北のスケジュールが更新されないのは自分だけ?
金曜日のチケットってもう販売開始してるよね…?なぜだ

685:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/03/21 00:44:18.25 trhqq0ON.net
今見たけどもう買えるよ
このレスまでの間に更新されたのかもしれないけど

686:名無シネマさん(庭)
17/03/21 01:01:17.92 DD7K7UY3.net
>>685
0:20位に更新された
他でも更新されないって書いてた人いたけどシステム上何かあったのかね?

687:名無シネマさん(大阪府)
17/03/29 01:11:05.26 BgAmNtvU.net
エキスポのIMAX鑑賞後は他の劇場のIMAXの画面が白っぽく感じる様になるし通常スクリーンは汚く見えるし困る

688:名無シネマさん(大阪府)
17/03/29 04:14:37.78 vxJr6xOi.net
エキスポの後だとなんばのIMAXが凄く小さく見える

689:名無シネマさん(兵庫県)
17/03/30 05:52:38.89 Tfm8uJGu.net
そりゃエキスポと比べりゃどれも小さく見えるわw

690:名無シネマさん(東京都)
17/03/30 11:16:30.75 waZuZWOp.net
本日の総会速報
株主優待で IMAXや4DXなど追加払えばおkに
例年懸案事項の渋谷シネコン問題は最重要課題だけどまだ地権者と協議中
今年中には再開発準備組合が立ち上がるので進展が望めるのではないか
ミラノ跡地〜2月に解体完了。暫定利用でバンダイナムコエンタメ施設。都市計画の国家戦略特区申請して容積率上げて開業目指す

691:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
17/03/30 18:17:34.04 SgMcxuO8.net
いつもどおり、老害人と乞食の発言ばかり
ミラノ座跡は特区として公共施設と一体の宿泊・観光・エンタメのビルになる予定。詳細はまだ秘密

692:名無シネマさん
17/03/30 21:34:15.48 EeqUkK6O8
公開初週末に観たいとゴネる爺ウザw
観れりゃ文句なかろう
ヤジ飛ばしてやりたかったわ

693:名無シネマさん
17/03/31 08:17:15.80 kz+J2zsOs
昨日のムービルでキングコング14:25の回で牛丼食ってた奴いた
クセーんだよ! 座席 L-10だったバカ
マスク持ってて良かったわw

694:名無シネマさん(庭)
17/04/13 10:11:46.10 j6APdlA1.net
二子玉が案外近いことに気づいたので、ベース映画館に加えるかとメンバーズカード作成も考えたところ、ポイント鑑賞では駐車券は出ないだと?クソがっ!

695:名無シネマさん(愛知県)
17/04/13 10:55:53.93 bwT9H9ZK.net
名古屋も駐車券出ないからポイント鑑賞は短い作品を見る時に使ってる

696:名無シネマさん(東京都)
17/04/13 10:57:42.16 VZPuVM7y.net
貧乏人は来んな、をやんわり書くとそうなるんぉね

697:名無シネマさん(東京都)
17/04/13 10:59:29.90 VZPuVM7y.net
うおっ、文末が乱れた

698:名無シネマさん(東日本)
17/04/13 15:04:44.99 cKycVkSh.net
>>696
正解
二子玉川は真っ先にエグゼクティブシートから埋まる映画館だからな
まあ大半が会員だろうけど、惜しげもなく会員になる人が多いということでもある

699:名無シネマさん(東日本)
17/04/13 16:15:19.07 DECXCNPL.net
玉川高島屋の駐車場は平日17時以降の入場で閉館までに出れば無料

700:511(SB-iPhone)
17/04/13 20:15:28.65 rwWzctgJ.net
>>698
109シネマズは基本そうだろう
コンセッションのポップコーンが不味いんだよなぁ
あんこクロワッサンは好きだ

701:名無シネマさん(庭)
17/04/13 20:18:49.47 89wXQ+iK.net
>>699
ほほう

702:名無シネマさん(チベット自治区)
17/04/14 01:46:58.53 N2YB2+xX.net
そもそも二子玉の駐車場はショッピングモールの駐車場だろう?
土日は使い物にならなさそう

703:名無シネマさん(東日本)
17/04/14 05:25:19.13 u6Ou2UNP.net
>>700
川崎はそこまでではない、競合館が近くにあるから会員もそんなに多くはないようだし
二子玉川はカスな作品ですらエグゼクティブだけは埋まる

704:名無シネマさん(茸)
17/04/14 06:25:27.76 jOAvFkBc.net
>>702
その通り、週末に車で行く奴は馬鹿だ
近場の奴は使わない

705:名無シネマさん(庭)
17/04/14 08:57:54.88 MiE0g8KP.net
ムービルのポップコーンがあんまりだったんだけど
109どこのコンセもポップコーンおいしくないのかな?

706:名無シネマさん(東日本)
17/04/14 11:11:13.87 u6Ou2UNP.net
シネコンチェーンでは上位のポップコーンのイオンシネマと比べたらまるでかなわない>109シネマズのポップコーン
ただしイオンシネマにはないキャラメル味があるのが数少ない利点

707:名無シネマさん(茸)
17/04/14 12:02:56.22 jQs1rf2q.net
二子玉はマンションのCMが多いよね
お客はパンフ等物品は買わない
販売スペースも極僅か

708:名無シネマさん
17/04/14 12:25:17.00 aX8aX9zSW
コンセ使わず牛丼持ち込む貧乏人は来るな
ムービルの牛丼野郎、ツラ覚えてるぞ

709:名無シネマさん(茸)
17/04/14 21:38:30.04 eqqA5M0L.net
>>706
ただキャラメル味もTOHOよりマズイよね

710:名無シネマさん(東日本)
17/04/15 06:22:12.57 RiOmnLNX.net
>>709
そもそもあのタイプのポップコーンではキャラメル味はキャラメルコーティングに差はないから、結局は地のポップコーンの味の差がまんま出るだけ

711:名無シネマさん
17/04/15 10:21:41.56 gzgHITjYd
覚えとけよ牛丼野郎
今度見たら牛丼ひっくり返してやる

712:名無シネマさん(東京都)
17/04/16 00:00:04.69 8YapWIvG.net
>>702
そうでもないよ
裏道行けばたどり着くのも早い

713:名無シネマさん(庭)
17/04/16 00:57:48.71 +Hk6gcPE.net
>>706
そうなのか(´・ω・`)
映画館にお布施的にコンセ寄ろうかなと思ってはいるがあの味だとちょっとw

714:名無シネマさん(神奈川県)
17/04/16 01:16:48.18 4PM4qPyV.net
>>713
そうだよな
109シネマズも少しは努力して欲しい
昔はハーゲンダッツとかあったのにな

715:名無シネマさん(神奈川県)
17/04/19 19:00:59.80 5NX/EP4d.net
公式サイトみてもよくわからなかったのだけれど、二子玉のIMAX3Dメガネって別途購入が必要ですか?

716:名無シネマさん(神奈川県)
17/04/19 19:16:56.16 ys4Ja86u.net
>>715
実は持っていても買わされるというオチ
自分のを持っていても割引がないんです

717:名無シネマさん(神奈川県)
17/04/19 19:22:22.91 5NX/EP4d.net
なるほど、鑑賞料金に含まれてるんですねー
ありがとうございます手ぶらでいきます

718:名無シネマさん(神奈川県)
17/04/20 00:09:45.47 9dqTXNjt.net
109二子玉、オープン当初は朝になってからチケット予約しても余裕で取れたのに
最近は日付け変わった時点でエグゼクティブシート瞬殺
いっそ全席エグゼクティブシートにして欲しいわ

719:名無シネマさん(神奈川県)
17/04/20 06:27:14.74 ZI4Q31yc.net
土曜日朝イチの美女と野獣グランドエグゼまで埋まっててびびる
6,000円出す人結構いるんなー

720:名無シネマさん(東日本)
17/04/20 07:06:58.48 R3Zw681t.net
>>719
そういう土地柄だから

721:名無シネマさん(茸)
17/04/20 09:52:31.99 n0Tv3tak.net
初めて二子玉川行こうと思っていたけれど怯んじゃうわーw
IMAX3Dメガネって入場の時に渡されるのかしら?
エキスポシティくらいのサイズのメガネだといいなー

722:名無シネマさん(catv?)
17/04/20 10:16:00.50 d/GQGkMF.net
IMAXのメガネはどこも一緒じゃないの

723:名無シネマさん(庭)
17/04/20 10:33:01.16 Yr0sk4X1.net
所詮、多摩川土手下住民だよw

724:名無シネマさん(東日本)
17/04/20 13:23:56.77 FyEWhKhy.net
サノケンもあそこのタワー住まいらしいから来てるかな

725:名無シネマさん(東日本)
17/04/20 15:32:01.38 R3Zw681t.net
>>721
IMAX3Dメガネはモギリでもらえる
返却不要のタイプでTOHOシネマズのIMAXシアターに持って行けば100円引きになるが、不要なら回収バゲッジがあるから入れて帰ればいい
109シネマズのIMAX3Dはメガネ持参しても値引きはないから、新しいのをもらった方がいい

726:名無シネマさん(東日本)
17/04/20 15:32:52.34 R3Zw681t.net
>>722
貸し出しタイプもある
その場合は要返却
ユナイテッドとしまえんとかはそうだった

727:名無シネマさん(茸)
17/04/20 15:38:40.23 0UBWFRap.net
>>725
ありがとう
これで当日慌てないですみます

728:名無シネマさん(東日本)
17/04/20 15:48:23.04 IE0N8YWB.net
昔の109シネマズIMAX3D返却タイプのメガネ
URLリンク(px1img.getnews.jp)

729:名無シネマさん(チベット自治区)
17/04/20 16:36:28.72 Hic2/xQ0.net
109は長らく要返却だったけど持ち帰れるように変わったね
エキスポ出来た辺りだったかな?

730:名無シネマさん(神奈川県)
17/04/20 17:16:58.37 RhveBhfU.net
109は毎回強制購入(メガネ代+100円)なんだから持ち帰れるようになっても意味ないやん
TOHOみたいに持ち込みできて、メガネ代-100円されるならいいけど。
俺はクリップオンタイプを使ってるから、未開封のIMAXメガネがたくさんあるわw
持ち込み割引しろっつーの。いらねーんだよメガネ

731:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/04/20 20:12:50.41 lMCOJiDF.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
《神・転生の存在の科学的証明》
URLリンク(message21.web.fc2.com)

  

732:名無シネマさん(千葉県)
17/04/20 21:46:04.64 1GtYwr+n.net
>>726
壁見る時間が合わなくて久しぶりに行った浦和もそうだった
ユナイテッド系列はどこも切替しないのか

733:名無シネマさん(奈良県)
17/04/21 09:18:16.87 oIuwU9Fo.net
TOHOはそもそもIMAX料金が高いし、UCはサービスデイ効かないから、強制メガネ購入でも109がまだマシというのが現状。

734:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/04/21 23:37:46.01 mXc5TE3l.net
サービスデイ効くようになったのはほんといいよね
でもTOHOはポイント鑑賞(差額支払い)できるのが羨ましいからそれは導入してほしい

735:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/04/21 23:38:07.37 mXc5TE3l.net
あ、もちろんIMAXの話です

736:名無シネマさん(WiMAX)
17/04/22 00:51:26.69 n+cJ8VfI.net
>>733
ムビチケもポイントも使えない糞仕様で満足なんだ

737:名無シネマさん(大阪府)
17/04/22 04:26:43.51 ptXKLUFA.net
だから109は苦手

738:名無シネマさん(東日本)
17/04/22 10:18:51.47 wgAWr01R.net
109にはエグゼクティブシートがある
会員なら追加料金なしだ

739:511(神奈川県)
17/04/22 22:51:49.97 e6TeRjy9.net
>>718
それいいね

740:511(神奈川県)
17/04/22 22:54:08.15 e6TeRjy9.net
>>738
それだけがメリット
あとはあんこクロワッサン

741:名無シネマさん
17/04/24 08:15:08.24 9DqCPh2U.net
エグゼクティブシート、一度使うとやめられない。
適当に腰伸ばせるし楽。

742:名無シネマさん
17/04/24 08:27:51.92 o5565Y7n.net
俺もそう思ってたけど、二子玉川辺りだと一般席でも十分快適なんだよな

743:名無シネマさん
17/04/24 08:28:03.63 kHlxeHag.net
全力でリクライニングしたいのに
前の人間の座高が高くてリクライニングできないときの哀しみ

744:名無シネマさん
17/04/24 13:08:40.72 xAc6qBsO.net
109の一般シート硬すぎて1時間観ただけで痛くなる

745:名無シネマさん
17/04/24 13:27:22.30 xAc6qBsO.net
>>419
パス持ってるから港北や横浜駅は無料で行けるが座席表見たらエグゼクティブシートないんか…

>>429
職場から1番近い映画館が南町田でマークスプリングスから直で行けるが
つきみ野は殆ど徒歩になるからバスで横浜まで行った方がいいやになる

746:名無シネマさん
17/04/24 14:05:15.48 twx99bq7.net
日記かな

747:名無シネマさん
17/04/24 14:10:59.05 xAc6qBsO.net
バーカ君の駄文よりマシでしょ

748:名無シネマさん
17/04/24 15:21:30.80 yCzQHpsJ.net
ポイントで観るときってエグゼクティブシートではないの!

749:名無シネマさん
17/04/24 15:53:16.42 nOZXULhX.net
港北はエグゼクティブシート有るか無いかとかそういう違いだけではないよ
行ってみたらわかるけど

750:名無シネマさん
17/04/24 18:44:11.45 0qzEGfq+.net
>>749
あそこはいろいろとアレだよね…

751:名無シネマさん
17/04/24 21:46:56.75 4LlkCIfI.net
港北は行ったことないな…イオンはULTIRA目当てに結構行ったけど

752:名無シネマさん
17/04/24 23:31:03.09 IRXupSKf.net
できた頃がまだ「映画をより良い設備で」とかラグジュアリーとか、そういう意識が皆無だった時代だと思われる
かと言って昔の映画館の趣も無いけど
シネコンとして早かったのは素晴らしいけど、イオン海老名みたいに大型スーパーの一角にクレーンゲーム等と一緒にあるような、
買い物客向けの当時の最新レクリエーションコーナーに近いものがある。シネコンというものの存在の方向性がまだ定まってない感じ
チケット売り場も昭和の乗り物の乗車券売り場ブースみたい

753:名無シネマさん
17/04/25 23:05:21.40 zcL1c8eM.net
怖い映画見てビクン!となったときにエグゼクティブシートなら恥ずかしくない

754:名無シネマさん
17/04/29 00:13:53.30 xC9OlCqH.net
二子玉IMAXエグゼクティブは0時打ち必須

755:名無シネマさん
17/04/30 00:09:17.84 e0GJ0qi5.net
それだけじゃ足りない
劇場トップから入ると負ける

756:名無シネマさん
17/05/01 10:03:37.79 wJi+/UNFU
ムービルの牛丼野郎、ヌッ頃してやらあ

757:511
17/05/02 14:49:26.01 Qt7OH/I+.net
>>755
システムに直接アクセス出来る俺は連戦連勝

758:名無シネマさん
17/05/02 14:57:24.64 ybI52jjB.net
スパーハカーきたー

759:名無シネマさん
17/05/02 16:25:09.72 CFBn8B0g.net
スター・ウォーズ フォースの覚醒[2D・字幕]が
5/4のみの上映なんだけど、なんで?
もう売り切れだったけど 109名古屋

760:名無シネマさん
17/05/02 16:28:39.83 QvdQ0Loq.net
>>759
スターウォーズの日だからでしょ?

761:名無シネマさん
17/05/02 16:37:26.20 GyZT0LZk.net
ディズニーでもそういう世界的イベントデーだと再上映する事あるんだ
普段は全然再上映しない配給だけど

762:名無シネマさん
17/05/02 17:26:06.46 vFPl1XhB.net
スターウォーズ再上映は告知が直前過ぎたから知らない人も多そう

763:名無シネマさん
17/05/02 17:36:00.18 zv1zO8cE.net
>>759
有名な話だけどメイザフォースにかけてるんだよね。

764:名無シネマさん
17/05/03 01:01:12.60 VFVAl9W8.net
いつも200席以上のスクリーンでしか見ないんだが、110席の川崎2で初めて鑑賞したら
わりと大画面感があって、劇場で見る意義が十分感じられたな
まぁ余裕ある設計の川崎だからかも知れないが、これが寸詰まりの詐欺設計な
二子玉川だったらこうはいかないのかな?

765:名無シネマさん
17/05/03 06:24:32.17 +gO4Rupb.net
二子玉川は54席の最少箱でもスクリーンはじゅうぶんに大きい

766:名無シネマさん
17/05/03 08:19:08.44 VFVAl9W8.net
なるほど、それなら小箱落ちした作品も機会があれば観てみようかな
中央の席を外すと厳しそうだけど

767:名無シネマさん
17/05/03 11:27:00.67 NOnEOBhZ.net
小箱で鮮明画像だとドットが見えたりする

768:名無シネマさん
17/05/03 13:18:06.82 qJ8bIJXE.net
>>767
それ2Kじゃね?
4Kだったら大丈夫

769:名無シネマさん
17/05/04 00:34:30.19 SLqXgs/x.net
小箱で4Kなんてあるの?
109はIMAXでさえ2Kが殆どなのに

770:名無シネマさん
17/05/04 00:42:59.22 qJ/uUxNA.net
去年の七人の侍の4K上映は小箱が多かったけど
TOHOが多かったな、109は無かったと思う

771:名無シネマさん
17/05/04 00:58:25.01 nShZvlOa.net
二子玉川は全スクリーン4kプロジェクターですよ

772:名無シネマさん
17/05/04 02:22:48.85 mAWJ7ZYp.net
4K上映とかよくやるの

773:名無シネマさん
17/05/04 07:17:22.03 gFSidXlz.net
>>769
4Kはまだまだ小箱が多いよ
エキスポは例外中の例外

>>770
文脈が不明だが109では午前十時は昔からやってない

湘南は全スクリーン4Kプロジェクター導入だな

あとオレの知る限り、木場の1 4 6 7、川崎の2 3 5 8 10も4K

URLリンク(www.sony.co.jp)

774:名無シネマさん
17/05/04 07:58:42.10 UWanvUC7.net
追記

とーぜんだが、
ニコタマも湘南もIMAXは2Kだ

775:名無シネマさん
17/05/04 08:27:37.04 ktJBcY6/.net
4kIMAXがあるのは全国に2箇所だけ。

776:名無シネマさん
17/05/04 20:44:05.78 3PgG57P1z
URLリンク(imgcc.naver.jp)

777:名無シネマさん
17/05/04 11:57:00.48 qKMYbfvC.net
>>775
Expoとどこ?

778:名無シネマさん
17/05/04 12:10:33.87 ktJBcY6/.net
ごめんまだできてなかった。
2箇所目は2019年以降だった。

779:名無シネマさん
17/05/05 12:23:56.94 pG7EpQsI.net
IMAXの4Kは何か目に悪そうな名前になってたよね

780:名無シネマさん
17/05/09 14:36:07.02 pHH6Nopp.net
ポイントで見る時はエグゼクティブシート指定できないのかな?

781:名無シネマさん
17/05/09 14:46:13.39 vud9sun+.net
>>780
最初にEXEを選んで進めても、4画面目の「券種選択」で「6ポイント無料券(\0)」が選べるよ

782:名無シネマさん
17/05/09 15:31:00.22 pHH6Nopp.net
ありがとう。

783:名無シネマさん
17/05/10 15:36:12.76 i4khbtc/.net
>>781
ありがと美女と野獣見てきました。

784:名無シネマさん
17/05/10 17:15:14.62 T9HQEBVK.net
今日は109の日だね
会員カードって映画見なくても作れるん?

785:名無シネマさん
17/05/10 17:41:02.27 kYCAFtV7.net
>>784
作れる

786:名無シネマさん
17/05/10 17:41:20.89 i4khbtc/.net
入会手数料1000円やから映画見ないなら損な気がする。

787:名無シネマさん
17/05/10 17:50:31.84 T9HQEBVK.net
ありがとう
ネット予約する際に先に会員登録しとかないとだからカードだけ作れるのかなーって思ってました
会員登録もネットで出来ればいいんですねどねー

今公式のQAみてたら情報・パスワード登録に3〜4週間とか書いてあって絶望してるw

788:名無シネマさん
17/05/10 17:53:42.75 i4khbtc/.net
>>787
そういうことか。
作ったら便利だったわ。

789:511
17/05/10 17:54:23.57 EGh7XEeE.net
>>787
絶望するがいい
素直にTOHOシネマズにした方がいいんじゃないかな

790:名無シネマさん
17/05/10 17:54:24.33 i4khbtc/.net
ネット予約だと楽天ポイントで買えたり楽天の決済使えるのも意外と便利でした。

791:名無シネマさん
17/05/10 18:01:26.11 xUF5qgzX.net
もう覚えてないけど情報が登録されるまで会員カード使えないんだっけ?
なんとなく窓口では使えそう

792:名無シネマさん
17/05/10 18:06:26.76 i4khbtc/.net
ポイントが使えないだけでポイントは溜まるんじゃないの?
ちなみにネット予約で使うパスワードは登録したパスワードではなくて仮パスワード(誕生日)がデフォルトという恐ろしい仕様だけどw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2527日前に更新/226 KB
担当:undef