109シネマズ Screen6 ..
[2ch|▼Menu]
489:名無シネマさん(茸)
17/01/24 22:12:24.41 GiKKSX0S.net
明和の担当者3D前提のドクターストレンジ2Dしか上映しないとはアホ通り越してるわ
と思ったが嫌なら行かなきゃ良いだけだな
地方民騙すて想像以上に楽しいんだろう

490:名無シネマさん(東日本)
17/01/24 22:52:44.81 g3dDx4Uy.net
>>487
オーナーならともかくサラリーマン支配人にそんなことまで負わせるのかよ、随分とブラックだなあ

491:名無シネマさん(東日本)
17/01/24 22:55:38.70 g3dDx4Uy.net
>>488
そもそもは休館するグランベリーモールでBD上映してでも安い上映しろっていうから無理だろってオレが指摘した
そしたら難癖つけるから片っ端から反論しているだけ
映画興行知らない無知な奴が駄々こねているだけなんだろうが、できないものはできないってことよ

492:名無シネマさん(dion軍)
17/01/25 02:24:13.26 x+iF0BUN.net
>>488
ワロタw

493:名無シネマさん(茸)
17/01/25 10:54:05.05 GuGTer5a.net
>>488
全くその通り
誰だよスレ違いの流れに引っ張ったの

494:名無シネマさん(茸)
17/01/25 11:45:44.33 rAafYpuX.net
>>491
無知はお前だがな
レンタル品利用上映も私物利用上映も最近経験済
勿論ミニシアターじゃない

495:名無シネマさん(空)
17/01/25 21:22:32.05 zJRecyjZ.net
大手だとAC UCあたりがレンタルスクリーンをやっててプレゼン発表会サプライズプロポーズ
その他いろいろご利用ください各種メディア対応ってやってるから
この2つのチェーンは全スクリーンBD DVD対応なのは確実
(IMAX 4DXスクリーンは非対応の可能性あり)
プレゼン資料とか当日まで素材が完成してないとか当たり前だし
そうなると現場で直接BDディスクをマウントしてるとしか考えられない
109はそういう商売はやってないのかもしれないけど

496:名無シネマさん(庭)
17/01/26 01:09:55.97 ty9lr95f.net
>>491
俺は興業的に難しいというような書き込みはしたが、だれかシネコンではブルーレイ上映を仕組み的にできないみたいな書き込みをしたから話がずれた
実はブルーレイ上映の仕組みは備わっているのに。

497:名無シネマさん(茸)
17/01/28 08:44:29.43 zUBLtPrH.net
産廃クラスの糞映画上映コレクター明和

498:名無シネマさん(庭)
17/01/28 12:07:45.99 GJ4mIigq.net
信じられん、恋妻家宮本をグランベリーモールでやらないなんて。。。

499:名無シネマさん(東日本)
17/01/28 13:08:01.59 8TshjCET.net
2月12日限りでは配給が回してくれなかったのだろう
4週できなければダメとかあるからね

500:名無シネマさん(神奈川県)
17/01/28 13:38:30.86 IgNEjUcU.net
>>499
まぁ大コケだから、近場のTOHOシネマズにでも観に行ってこい

501:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/01/28 15:48:04.67 aHjZoHIa.net
>>498
破門やらないTOHOに比べればマシだろう

502:sage(やわらか銀行)
17/01/29 21:29:37.82 M6i6rb1A.net
IMAX 3Dシアターでの出来事。
おととい、ネットで3人分の映画を予約した。障害者手帳を持つ子供の分と、
付き添いで我々夫婦二人分の、合計3枚。割引で1800円✕3枚で5400円を
ネット決済済み。IMAX 3Dは本来2600円だけど3人共800円分 割引ということ。
昨日の夕方、子供が体調不良で、子供と妻は家に残り、もったいないので
私だけ見ることになりました。
ここから本題です。
受付の人に相談後、3席分のチケットを機械で発行後、2枚を捨てることになり
1枚に800円を追い銭して見ることになりました。
(障害者手帳は子供の分であり、子供は来ていないので)
すでに5400円分は決済済みなのだから、追い銭無しで見たかったです。
もう少し寛大な配慮を期待したけど、駄目でした。ちょっと残念。
こんなことで残念がる私は心が狭いでしょうか。
それとも「映画館側のせいじゃないんだからあたりまえだろ」でしょうか。

503:名無シネマさん(チベット自治区)
17/01/29 22:11:57.66 jSxaGzvE.net
これは映画館の対応が正しい

504:名無シネマさん(空)
17/01/29 22:15:02.69 Xdl00D1i.net
捨てずにその場で転売すれば良いって事ね

505:名無シネマさん(庭)
17/01/29 22:18:45.27 ysPjzGcE.net
決済済みで、病気だろうが交通機関の遅れだろうが、来ない見ないのは客の都合。払い戻しはできないんだから。
寛大と言ってるけど、あなただけ特別扱いできないでしょ。

506:名無シネマさん(東京都)
17/01/29 23:00:37.76 KdsfnuIf.net
>>498
マグニフィセントセブンをやらないTOHO新宿よりマシでは

507:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/01/29 23:02:06.27 lePCYkrE.net
自己都合で来れなくても返金できないのは初めから宣言されてるし、
障害者料金はその同伴の場合だけであって本人が来てない以上あなた1人での鑑賞に障害者同伴者割引が適用されないのも当然
お子さんや奥さんの分の観てない料金を当日支払う正規料金分との差額に回してって事なんだろうけど、
その決済から回すなんて処理はできないでしょう
(回さない向こうの非を突くのなら結局当日の自己都合ドタキャンに一部返金を求めるのと同じ事になるし、
それをするのなら別件だけど頑張ってほしいとは思う。キャンセルの返金を叶えてる劇場もある)
お子さんと奥さんが一緒に楽しめなかったのは残念だし気の毒だから、
お子さん連れの場合は体調不良を見越して当日になって元気なのを確認してから予約するくらいの方がいいと思うよ
即完売、満席続出なんて映画は今は少ないし
(念のため前日までに予約の混み具合は確認しておいた方がいいけど)

508:500(やわらか銀行)
17/01/29 23:04:17.81 M6i6rb1A.net
やはりそうですよね。自己都合ですもんね。
その場で見てくれそうな人にあげたかったのですが、
人が少なかったのと、時間が10分くらいしかなかったので
あきらめました。

509:500(やわらか銀行)
17/01/29 23:07:48.46 M6i6rb1A.net
>>507
27日から公開の映画だったので、混んでるかも?と思って焦って
予約しちゃったんです。
(まさか急に体調不良になるとは思ってもいなかったので・・・)
今度から、当日の朝 購入することにします。
いい勉強になりました。

510:名無シネマさん(東京都)
17/01/30 00:17:00.87 m3uLNZ3c.net
その歳になる前に勉強しておけよ

511:名無シネマさん(神奈川県)
17/01/30 01:47:18.32 gQ++Gf7r.net
>>506
マグ7は同エリアに東急松竹系シネコンがあれば
東宝系では上映されないので仕方がない

512:名無シネマさん(東京都)
17/01/30 01:48:56.42 iMvoQBOS.net
>>509
同じ状況なら自分もダメ元で返金出来ないかお願いすると思う

513:名無シネマさん(神奈川県)
17/01/30 05:02:16.26 PHpAmy2l.net
>>510
まさにその通りだな
>>512
その気持ちはわかるが、あくまでも自己都合によるキャンセルだから、払い戻しに応じてもらえなくても馬鹿な書き込みするなよ

514:名無シネマさん(チベット自治区)
17/01/30 05:39:30.05 bil79xkQ.net
以前興収スレを結構見ていたのだが、その頃は子供連れ向け作品は事前予約してくる割合が他と比べて低いと言われてた
子供は急な体調不良や突発的な出来事で来られなくなる事がそこそこ多いから、
家族全員分の何千円もの料金を何日も前から前払いしとくのはなかなかのリスクって事らしい

515:名無シネマさん(東日本)
17/01/30 05:53:54.57 OTCnbAmf.net
実際、昨日スーパー戦隊見に行ったが、朝の段階で10席も埋まってなかったのに、15時の上映開始時には50人くらいいたからなあ、ちなみに土曜朝の時点では予約ゼロ、港北のハナシね
この週末はグランベリーモール、港北とはしごしてきた
閉館でくれたスタンプカード、押してもらえるのは港北で有料観賞した時に1回につき1マスだけで1人1枚ルール、つまり連れの分は別のカードじゃなければ押してもらえない
スタンプ欄は10マス、1〜4、6〜9はポップコーンサイズアップ、ただし塩かキャラメル限定で両方入りや特別フレーバーはダメ、さらにセットにも使えない、サイズアップは観賞当日限り
5マス目、10マス目は109シネマズ港北で無料観賞可能(特別上映除く)、こちらは有効期限内ならいいみたい
さらに10マス埋めたら再開後、グランベリーモールの方でペアでご招待だってさ
有効期限はもらった当日から109シネマズグランベリーモール再開まで、正確な期日はウェブで発表、でも1年2年じゃ再開しないだろうに

516:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/01/30 06:21:12.09 BkQzMZ7/.net
>>515
相変わらず魅力のない特典だな
109のポップコーンはまずいからいらない

517:名無シネマさん(東日本)
17/01/30 06:28:11.59 OTCnbAmf.net
シネマポイントカードとは別にスタンプくれるから二重取り可能な上にカード会員1100円は6月末まで実施中
まあポップコーンはどうでもいいな、まだドリンクサイズアップの方がいい

518:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/01/30 08:33:53.04 nd0Sxyb8.net
>>510,513
子供を持つようになったら、あなた方も同じ事を思うかもしれませんよ?
「バカな書き込み」をするかどうかは別として。
>>514
なるほど。そういう事なんですね。
ドクター・ストレンジって子連れ映画ですかねぇ

519:511(SB-iPhone)
17/01/30 08:54:01.43 BkQzMZ7/.net
>>518
子供は普通にいるが、そんな馬鹿な行動したことない
512の言うように、体調がわからないなら直前まで買わないか、満席になるのを避けるために事前購入するなら、そのリスクは把握して諦めるね
何はともあれ、障害あるお子さんを育てるのは大変なことだったと思う
今回のことに負けず頑張って欲しい

520:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/01/30 08:58:46.56 sGEKepVg.net
障害者ダシにして安く映画観ようとして失敗した話か

521:511(SB-iPhone)
17/01/30 09:14:30.07 BkQzMZ7/.net
>>520
そう行っては身もふたもないじゃないか
単に障害者を理由に甘えた考えをした大人になりきれない親父の話だよ

522:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/01/30 09:15:39.83 sGEKepVg.net
>>521
ポリコレ意識しないで発言してしまったよw

523:名無シネマさん(茸)
17/01/30 09:18:53.14 r1YKMy3a.net
損するのが嫌ならイオンシネマでも使っとけ

524:名無シネマさん(東京都)
17/01/30 09:47:24.18 +BEfjIC+.net
障害とか体調とか全く関係ない。
単に「払い戻し」はしないってだけ。
親が突然死んで見れなかった、渋滞で遅れた。理由なんか関係ないんだよ。

525:名無シネマさん(広西チワン族自治区)
17/01/30 10:20:59.25 5ZgjARUB.net
カップルデーで急に彼女が帰ったらどうなるの?
大人一枚買い直し?

526:名無シネマさん(東京都)
17/01/30 10:23:41.81 +BEfjIC+.net
はあ?w

527:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/01/30 10:27:49.01 sGEKepVg.net
エミちゃんとタカトシは
永遠に夫婦50割引を利用できない

528:名無シネマさん(庭)
17/01/30 11:18:06.23 qTYPavo/.net
西武が大泉のTジョイの1回鑑賞券と西武線一日乗り放題(多摩川線除く)で2100円というシネコンキップを売り出した。
これはお得。
東急なら、東急レクが子会社なんだからこういう施策もっと簡単にできるだろう。東急沿線の109シネマズをセットにした
東急全線のフリー切符を出してくれ。

529:名無シネマさん(catv?)
17/01/30 11:27:09.64 3o/Tnukh.net
いかなる理由でも払い戻ししないのは何でだろう
消費するものがあるわけでもないだろうに
いちいち事情を聞くのがめんどくさいだけかな

530:名無シネマさん(茸)
17/01/30 11:31:17.46 r1YKMy3a.net
スタッフのコストを消費するだろうが

531:名無シネマさん(東京都)
17/01/30 11:35:49.63 +BEfjIC+.net
払い戻し可とすると、見るかどうかわからないけど取りあえず席を押さえておいてキャンセルとか、いたずら、冷やかし、転売等の不正が簡単に出来てしまう。
そしてキャンセルの理由の是非など区別がつかない。よって一律禁止。

532:名無シネマさん(愛知県)
17/01/30 11:46:04.19 WKIsqNZj.net
全くその通り

533:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/01/30 11:57:55.55 nd0Sxyb8.net
なるほど 納得

534:名無シネマさん(東京都)
17/01/30 12:27:39.91 iMvoQBOS.net
>>513
もしその時が来たら「やっぱりだめだったわ」くらいは書き込ませてくれ

535:名無シネマさん(茸)
17/01/30 12:29:47.48 uSAifhtG.net
ここは便所だ
そのくらい許す

536:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/01/30 13:15:30.04 sGEKepVg.net
>>529
機会損失させるからだろ
映画館に

537:名無シネマさん(チベット自治区)
17/01/30 16:11:06.07 bil79xkQ.net
>>518
ドクターストレンジが子供連れ用映画かというのは全く関係無くて、
お子さんを連れてる家族はそういう行動を取る人が多いというのが主旨です
で明らかな子供向け作品だとその傾向が顕著に表れるので「子供連れはあまり早くからは予約しないんだね」とわかると。

538:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/01/30 16:25:54.02 hDLSvyAG.net
「あなたも子供を持つようになったら思うかも」とか言うけど、
子供がいるかとか障害者が家族にいるかとか全く関係なく、その個人がごねる精神かどうかの話だよね
むしろ「これだから子持ちは」とか「これだから障害持ちは」とか言われかねないので
子供がいればゴネ精神もさも当然かのような意見を披露し続けられるのは他の子持ちや障害者家庭に迷惑な話でもある

539:名無シネマさん(庭)
17/01/30 18:25:13.79 Aepb4gXi.net
子連れとか障害者は外出しないで欲しい
マジで

540:名無シネマさん(東日本)
17/01/30 19:30:56.61 OTCnbAmf.net
>>528
電車で来ると割引ってのはグランベリーモールやみなとみらいでやったことがある、帰りのきっぷかICカード利用履歴(または定期券有効区間が映画館最寄り駅含む)を提示で

541:名無シネマさん(東日本)
17/01/30 19:32:54.92 OTCnbAmf.net
>>531
ただ立川シネマシティみたいにキャンセル可だったりイオンシネマみたいに変更可ってところもある(イオンシネマはムビチケは変更不可)
あとはチェーンや個々の映画館の方針次第かと

542:名無シネマさん(茸)
17/01/30 20:43:04.76 AnI7ryal.net
>>541
基本ガラガラで予約する人が少ない郊外型のイオンと固定客が多く独特のシステムを客が十分周知しているシネマシティだからこそ出来ることだな
109じゃ無理

543:名無シネマさん(東日本)
17/01/30 20:44:34.57 EDCq+diD.net
>>540
やってたね、カードリーダーにかざしたのを思い出した

544:511(公衆)
17/01/30 22:39:14.77 V7bkAc1l.net
>>543
会社から近くて良かったのにな

545:名無シネマさん(愛知県)
17/01/30 23:45:43.19 6WQOn0il.net
高くなる方への券種変更なら大抵通るから不安なら全部子供で買っておけばいい

546:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
17/01/31 00:51:06.06 TN48TFVu.net
>>518
子供を持つようになる前に、経営者側の損害を考えられるようになる

547:名無シネマさん(東日本)
17/01/31 03:12:49.20 LwdzG4ZX.net
>>527
40で死ぬ設定なんか無かったぞ?

548:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/01/31 07:41:38.11 wkFq2/BC.net
お互い40のとき相手は0歳だから
どちらか50のときは相手はまだ生まれてない

549:名無シネマさん(茸)
17/01/31 19:44:15.97 eGnzo2kQ.net
109明和の支配人が映画好きになり、積極的に配給側に働きかけて欲しい
アニメ映画上映日に上映出来ずにガラガラ状態にだけはするなよ

550:名無シネマさん(東日本)
17/01/31 21:31:20.38 LwdzG4ZX.net
>>548
各々の世界で別の相手と結婚すればいいだけだ

551:名無シネマさん(庭)
17/01/31 22:49:40.79 pGGg5R5i.net
グランベリーモール閉館。ぎりぎり相棒の公開に間に合ったと思ったら上映ねえのかよ!!

552:名無シネマさん(チベット自治区)
17/02/01 03:12:55.79 Ncvs17f8.net
ギリギリじゃそりゃやらないだろう
何週間かまとまった上映期間での契約だから、配給が渡さないよ

553:名無シネマさん(東日本)
17/02/01 08:00:17.22 rI5sMeGH.net
>>551
恋妻家宮本もかかってない
閉館間際は仕方ない

554:名無シネマさん(dion軍)
17/02/02 20:47:33.19 Xmux2qGF.net
グランベリーでセッション観てきた。
音はイマイチだったが、やっぱり作品は最高だな。
500円鑑賞なのに、ポイントが付いたのが意外だった。

555:名無シネマさん(庭)
17/02/02 21:56:07.85 MEfw10/j.net
もう一度映画館でジュラシックパーク1作目が見てー。グランべりモールでやってくれよ。

556:500(SB-iPhone)
17/02/03 11:26:28.54 Kuenv0TO.net
>>538
ごもっとも過ぎて何も言えません。
反省しています。
ほんの少しでも同情してもらえるかと思った私が
甘かったです。
子どものためにも、考えを改めたいと思います。
皆さん叱ってくださってありがとうございました。

557:511(SB-iPhone)
17/02/03 13:28:25.36 hROVb9aU.net
>>556
ネタだよね
障害者家庭を馬鹿にして、みんなから色眼鏡でみられるようなネガティヴキャンペーンだよね
マジで同情してもらえるなんて淡い期待あったのか
子供がかわいそう

558:名無シネマさん(茸)
17/02/03 16:03:53.62 eUQOR3+7.net
>>556
ドンマイ

559:名無シネマさん(庭)
17/02/03 18:07:28.27 6qaHKjsL.net
新宿ミラノ跡地の再開発。隣接するグリーンプラザ新宿が邪魔だよなって思ってたが
今日久しぶりに目の前を通ったら閉店してた。しかも解体工事の準備が始まっていた。
しかも解体工事の事業主は東急電鉄
当初グリーンプラザはミラノ再開発事業には加わらないと報じられていたが、状況は大きく変わったようだ。
東急レクが東急電鉄の子会社になったことで、電鉄本体が再開発事業の陣頭指揮を執ることが可能にな
ったので、一気に再開発事業は進みそうだ。

560:名無シネマさん(茸)
17/02/03 21:54:01.47 N0qK8DVg.net
グランベリーモールの代わりに新宿に109が出来る可能性が有るのか?

561:名無シネマさん(東日本)
17/02/04 06:42:59.05 oJkuyPGh.net
なんでそうなるの?

562:名無シネマさん(茸)
17/02/04 08:30:50.29 hWw2B++v.net
他所へSAO観に行くか、明和で閑古鳥状態を眺めながら相棒貸し切りで観るか悩み処だな

563:名無シネマさん(catv?)
17/02/04 10:02:18.51 QQ4R+p3T.net
イオンシネマなら予約変更可能です。
今後は109はやめてイオンシネマにしましょう。

564:名無シネマさん(庭)
17/02/04 11:18:10.89 DLE0D2WX.net
>>560
代わりとかそういう問題じゃない。
そもそも、今から工事が始まっても、ミラノ跡地に新しい建物が完成するより、グランベリーモールの再オープンの方が先だよ。

565:名無シネマさん(catv?)
17/02/05 09:22:47.80 90WmUwod.net
グランベリーモールの109シネマズが入ってるビルは
建て替え対象じゃないから早期に営業再開あるのかな?
逆に大幅な改修は見込めないので
期待できないけど

566:名無シネマさん(東日本)
17/02/05 09:37:54.18 onsjlq6X.net
>>565
あのエリアを隣接の公園込みで再開発かけるから1年2年のレベルじゃないかもね

567:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/05 14:24:31.56 tadJaLtj.net
グランベリーモール内レストランのスタッフによるとオリンピックの2020年を再開の目処に
という話だったが無理だろうね
109シネマのビルだけ営業できるのかな

568:名無シネマさん(庭)
17/02/05 18:59:25.55 iFZBatyy.net
2020年無理だろうねって、開業は、東急電鉄と町田市が2019年秋を目途にって発表してるやん。。。

569:名無シネマさん(庭)
17/02/05 19:01:32.66 fHPzJKqi.net
そういうのは残念ながら大抵遅れる気が

570:名無シネマさん(庭)
17/02/06 00:36:34.24 MA+D7HJR.net
109グランベリーモールは、新装開店するみたいよ。
この間セッション観に行った時、上映前にちょっと立場的に偉そうな人が出てきて、客の前で挨拶してそう言ってたよ。

571:名無シネマさん(庭)
17/02/06 01:28:15.95 6d6iWzhL.net
ムービル1100円キャンペーン延長ありがてぇ

572:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/06 07:57:05.87 4+v089A5.net
>>570
偉くはないんだけどね

573:名無シネマさん(庭)
17/02/06 21:29:16.61 itae7PAE.net
新宿はまだ映画館ができるかはわからないね。
東急レクの決算書みると、渋谷に関してはシネコン開業へ向けて準備と明言しているげど
新宿に関しては再開発ということしか書かれてない。グリーンプラザの敷地も得たとすると
土地の広さは広大で、お隣の東宝と同等のビルが建設可能になる。昨今のホテル不足から
東急ホテルの進出は間違いないと思うが、シネコンは新宿にすでに3つあるだけに、悩みどころだね

574:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
17/02/06 21:54:11.83 S3E9gxR/.net
ビル全体が地下に格納される「エヴァ・ホテル」なんてどうだ、アパ・ホテルに対抗して

575:511(SB-iPhone)
17/02/06 22:04:07.80 85crElhb.net
>>574
くだらねー

576:名無シネマさん(東日本)
17/02/11 16:19:45.64 6kl62uyv.net
グランベリーモール イルミネーション消灯式とか寂しすぎる

577:名無シネマさん(東日本)
17/02/11 16:54:46.64 NWeIFYEb.net
明日は18時以降の上映ないかなら>109シネマズグランベリーモール

578:名無シネマさん(東日本)
17/02/11 16:55:14.21 NWeIFYEb.net
×かなら
○からな

579:名無シネマさん(チベット自治区)
17/02/11 17:38:57.92 +T11fjKO.net
グランベリーのサイト、備考欄でメッセージ芸してる
南町田に数年後パワーアップして戻ってくるってさ
同じメッセージの繰り返しかと思いきやいくつかはその作品のみのメッセージだ

580:名無シネマさん(東日本)
17/02/11 21:48:10.95 6kl62uyv.net
>>579
読んでわかったけど11年しか経ってないんだね
関係ないけどグランベリーモールのサイトにあるモザイクアートを開いたら10000×7059もあった

581:名無シネマさん(庭)
17/02/12 10:05:47.40 ZoD4SKTw.net
休館やねー、シングストリートでもみようかね

582:名無シネマさん(東京都)
17/02/12 10:13:46.35 vWTJms6A.net
グランベリーモール最終日だが、ドントブリーズを1番スクリーンでやるなんて
なかなかやるね109シネマズ!!

583:名無シネマさん(東京都)
17/02/12 10:41:13.65 PXVNMg2w.net
ドントクローズ

584:名無シネマさん(茸)
17/02/12 15:59:32.72 bfZrQ/aC.net
グランベリーラストの君の名は。
上映前のスタッフ挨拶終了

585:名無シネマさん(東京都)
17/02/15 19:38:39.38 JGbs2aSH.net
大阪エキスポシティのIMAX用3Dメガネって大きいらしいけど、普段掛けてるメガネの上からでも掛けられる?

586:名無シネマさん(東京都)
17/02/16 09:44:56.51 HJb/7pdO.net
>>585
掛けられるよ
ただ掛けてるメガネの形状によってはズレやすいかも

587:名無シネマさん(茸)
17/02/18 10:26:05.45 YvD1wZlY.net
オタ系アニメ映画上映しない明和が良くモンスト貰えたな
アニプレから捨てられた地域は酷い

588:名無シネマさん(東日本)
17/02/18 10:58:40.16 kfP0kquC.net
モンストはオタアニメじゃないし

589:名無シネマさん(東日本)
17/02/19 09:31:00.70 O4slwde5.net
新「グランベリーモール」概要明らかに 店舗数2倍、南町田駅リニューアルも
URLリンク(machida.keizai.biz)
2019年度に完成予定の「南町田駅周辺再開発」完成予想図を公開。駅舎改築も。
URLリンク(machida-road.seesaa.net)
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
URLリンク(www.tokyu.co.jp)

590:名無シネマさん(茸)
17/02/19 09:33:03.23 Bblzu6E1.net
明和でカバネリ上映するらしいが、アニプレ系では明和初?ぽいな

591:名無シネマさん(東日本)
17/02/19 11:22:59.33 LpLf3dDd.net
>>589
2019年度=2020年3月まで
あと3年か…

592:名無シネマさん(チベット自治区)
17/02/19 14:43:24.75 2ucm00ap.net
イメージ図の感じだと二子玉川のRISEみたいにするのかな
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
こういう構造が実現するのなら今までのよりは建物簡易じゃなさそうか

593:名無シネマさん(チベット自治区)
17/02/19 14:48:36.11 2ucm00ap.net
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
正面のグレー部分はRISEの109シネマズが入ってる棟のIMAX部分に似てるがはてさて
URLリンク(machida-road.up.n.seesaa.net)
こっち見るとその建物とは違うかな
でも今のに手は加わってる

594:名無シネマさん(禿)
17/02/19 20:29:01.48 duPgUnyS.net
グランベリーモールの完成予想図を見ると
109シネマズの入っているオアシススクエアは既存となっていて今のまま残りそうだね
ここだけ早めに営業再開することはないのだろうか

595:名無シネマさん(神奈川県)
17/02/19 23:38:44.52 D0vKGrNY.net
>>594
それはないな
立体駐車場作らないことには始まらない

596:名無シネマさん(東日本)
17/02/20 00:07:24.20 5sTz7cr8.net
記事によると
109シネマズなどが入る「オアシススクエア(地上4階建の鉄骨造)」は、
2006年3月に増築された建物で、築年数は10年半程度と比較的新しいため、
建替の対象ではありませんが、グランベリーモールの一時閉鎖と同時に改装工事が行う為、
映画館「109シネマズ グランベリーモール」は、2017年2月12日(日)をもって長期休館となりました。
(※現時点で営業再開日は未発表)

597:511(SB-iPhone)
17/02/20 00:28:09.80 xat6ZWUJ.net
>>596
微妙に日本語がおかしいのはタイプミスか?

598:名無シネマさん(東日本)
17/02/20 00:32:07.32 5sTz7cr8.net
>>597
URLリンク(machida-road.seesaa.net)
この記事まんまコピーしたけど短く直してもよかった

599:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/20 01:38:40.87 nIb4Hec8.net
真面目か

600:511(SB-iPhone)
17/02/20 06:25:51.12 xat6ZWUJ.net
>>598
おー、マジで記事のタイプミスか。
恥ずかしいな。

601:名無シネマさん(catv?)
17/02/20 07:10:36.75 +IFnvRSC.net
個人ブログじゃん

602:名無シネマさん(東京都)
17/02/20 08:41:11.82 XwlR2DOc.net
>>586
ありがとう
ちょっと前にズレて装着感なかったけど掛けられたわ
ドクターストレンジよかった

603:名無シネマさん(東京都)
17/02/20 10:57:43.32 6sCdO9ar.net
3Dメガネの時は使い捨てコンタクトがいいよ
>>585

604:名無シネマさん(庭)
17/02/20 11:06:36.83 b4cAQH8L.net
グランベリーモール、こんなに本格的に作り直すのかよ
東急は渋谷の大開発をやってるが、新宿のミラノ跡の再開発も動き出したし、そしてグランベリーモール
それ以外にも町田の東急ビルの建て替えに、中央林間に800戸超の大規模マンション
金持ってるなあ

605:名無シネマさん(東京都)
17/02/20 11:07:34.33 6sCdO9ar.net
銀座シックスもできるしな

606:名無シネマさん(東京都)
17/02/20 11:09:07.98 6sCdO9ar.net
あ、東急じゃないけど、都心再開発ラッシュってことで。

607:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/20 13:35:13.80 79lbidmq.net
>>605
銀座でSEXかぁ

608:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/20 13:35:47.50 79lbidmq.net
>>605
銀座ナインと合わせて、銀座69

609:名無シネマさん(東日本)
17/02/20 19:04:18.55 Gz3nwyKv.net
>>604
そりゃ西武と並ぶ関東最大級の不動産持ち鉄道屋ですから
通勤客がたんまり乗る内に可能な投資はどんどんやって、少子化時代に優位に立つやり方かと

610:名無シネマさん(茸)
17/02/21 09:45:49.33 824AJHVy.net
一度に手を出しすぎって感じもするけどね
レクリエーションと電鉄は別会社といいつつも、ベトナムにも力入れているんだろ

611:未確認情報! !!
17/02/21 21:42:35.31 kHsTOlDDI
未確認情報 「アメリカ政府が、人食いエイリアンの基地を建設している!」

エイリアンやUFOに関する機密文書、公式文書を収集・公開している
ウェブサイト『ブラック・ヴォールト(黒の保管庫)』の
創設者ジョン・グリーンウォルド氏が発見した。
ニューメキシコ州アルバカーキにある南西部地域事務所の記録によれば、
2013年12月30日に「アリゾナ州フェニックス近郊のトント国立森林公園で、
エイリアンが基地建設している」と、目撃者から事務所に奇妙な通報があったという。
《デビッドが今朝、男性から電話を受けた。
ソルト・リバー・キャニオンからピナル・クリークあたりに
エイリアンの秘密基地が建設中だという電話だった。
通報者は建設用クレーン、小型ステルス機、
UFOを見た。そしてエイリアンと人間が一緒に作業しているところも。
さらにエイリアンが人間を食べていると。
切断された頭部や死体の写真を撮ったそうだ。

612:名無シネマさん(愛知県)
17/02/25 07:50:12.92 ylLIfGgB.net
トリプルXのプレゼント応募要項間違いだらけでふいたわw

613:名無シネマさん(庭)
17/02/25 14:42:30.50 ZRD1fx9w.net
田園都市線は中央林間から
小田急相模原までのばしてほしいんだが。
そうなるとグランベリーモールに行くのに便利なんだがねえ。
あっ、ちゃんと小田急相模原駅にしてね。

614:511(公衆)
17/02/25 21:26:38.77 osA4RHoo.net
>>613
する訳ないだろう

615:名無シネマさん(dion軍)
17/02/25 22:14:22.20 ho6t37pN.net
>>614
知ってるよ

616:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/25 22:24:49.34 DTw2fF5+.net
>>615
くだらない妄想はチラシの裏に書いてくれ

617:名無シネマさん(dion軍)
17/02/25 22:41:02.54 ho6t37pN.net
>>616
いや、ここに書かせてもらう。

618:名無シネマさん(茸)
17/02/25 23:17:06.65 KCZIZOQU.net
>>617
ここはチラシの裏にも書かないような下らない事を書く場所だろ?

619:名無シネマさん(東日本)
17/02/26 05:16:45.88 Tr6UvOfL.net
下らないこと言ってるなら港北行ってこい

620:名無シネマさん(神奈川県)
17/02/26 10:56:15.77 dqXK4HRc.net
>>619
こんな馬鹿は港北にも行かないで欲しい
小田急相模原のピンサロで素直に抜いていればいい

621:名無シネマさん(dion軍)
17/02/26 12:20:25.95 Yb2qkLvj.net
最近はグランベリーモールと糞みたいな話題しかないな

622:511(神奈川県)
17/02/26 13:09:53.82 dqXK4HRc.net
>>621
糞みたいなユーザーしか残っていないんじゃないか?

623:名無シネマさん(愛知県)
17/02/26 13:42:59.63 Wumo1nW2.net
でっかいブーメラン投げたな
作品スレじゃないんだから普段はこんなもんでしょ?
TOHOスレみたいにいつまでもスレチな書き込みで埋め尽くされるより全然ましだよ

624:名無シネマさん(三重県)
17/02/26 21:00:53.81 MJ/GdGcq.net
「パッセンジャー」の試写状届いた人いる?

625:名無シネマさん(庭)
17/02/26 22:06:11.60 IyfvQUNJ.net
>>624
109の試写会ハガキって結構直前に届くよ
大体一週間位前に届くからまだ先

626:621(三重県)
17/02/27 01:52:14.95 rvunUkGM.net
>>625
そんなもんなのか
気長に待つわ

627:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/02/27 03:10:58.60 K/E2E7xZ.net
あれ締め切り3/5だぞたしか

628:名無シネマさん(庭)
17/02/27 21:10:47.52 2ne7KCWs.net
まあとにかく小田急相模原まで
田園都市線は延ばしてくれ。
地下でいいから

629:名無シネマさん(庭)
17/02/27 21:15:21.24 Rg7LLjmh.net
>>628
これ以上混雑させないでくれよw

630:名無シネマさん(東日本)
17/02/28 06:21:12.24 OWZzq9GC.net
板違い、もうよせ

631:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/02/28 06:33:41.46 V5Ar1ZrE.net
>>628
これだから小田急相模原の住人は・・・
109と全く関係ないからスレ違いだ
MMに続きグランベリーモールも休館だから、二子玉か、川崎かぁ
どちらもイマイチだなぁ
あっ、湘南もあった!

632:名無シネマさん(東京都)
17/02/28 12:29:18.39 W/aVdeYM.net
>>631
ショーナンですよ、川崎さん

633:名無シネマさん(庭)
17/02/28 16:20:54.11 MiGte8VJ.net
まあそう言われれば小田急相模原にも映画館は必要だわな。

634:名無シネマさん(dion軍)
17/02/28 16:39:45.87 s/fO3e4d.net
EXEシートの一番左の席で見たんだけど、右隣の奴がこっちには唯一のテーブルを使いやがった。
しかも、もう一つ右のと一緒に来てるう奴のに。

635:名無シネマさん(東日本)
17/02/28 17:53:16.30 OWZzq9GC.net
>>633
新百合か海老名行けよ

636:511(SB-iPhone)
17/02/28 19:53:53.80 V5Ar1ZrE.net
>>633
映画館は要らないな
ストリップ小屋か、ピンサロで十分だろ

637:名無シネマさん(庭)
17/02/28 20:08:22.45 +PX9+K7h.net
テーブルの間違いは時々見かけますね。
私は左右両方を使っている人には、声をかけてこちらのテーブルを空けてもらうようにしてる。
おそらくEXEに初めて座るような人だと思うから、やんわりと教えて差し上げる感じ。

638:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/03/01 07:14:28.68 gsP5AgZk.net
昨日エキスポシティ行ったら
左隣のやつが俺のシートのテーブルに
一番デカいポップコーン置いてやがった
指摘したら自分のテーブルに移動してくれたが
上映時間中ずっとポップコーンをゴソゴソ掴んでは
蓄膿書なのか口を半開きでポリポリ齧ってて
本当に興醒めだった
エキスポシティ初めて
エグゼクティブシート初めてって奴は
この手の本当に多い

639:名無シネマさん(庭)
17/03/01 15:59:49.18 bdVhQSIf.net
二子玉って、駅から雨に濡れずに行く方法ある?

640:名無シネマさん(神奈川県)
17/03/01 16:16:37.87 C7iGU0U3.net
バスロータリーのとこのエレベーター使えば濡れなかった気がする

641:名無シネマさん(長屋)
17/03/01 17:10:14.76 lS3uyH42.net
>>639
傘をさせば濡れないよ
という冗談はさておき、バスロータリーのエレベーターを利用すれば傘をささなくても濡れずに行けるはず

642:名無シネマさん(茸)
17/03/01 17:14:18.48 ALC5BkJv.net
>>641
そんな頓知問答なら晴れた日に行けば問題ないよw

643:名無シネマさん(空)
17/03/01 18:54:59.42 pWB9pNN5.net
逆にどこ通ると濡れるんだ?

644:名無シネマさん(東日本)
17/03/01 19:02:10.93 zPourBXx.net
バスロータリーから建物の間に微妙に屋根がない場所があるから、そこをうまくクリアしないと傘無しでは濡れる
建物は駅側のエレベーターを使用

645:名無シネマさん(東京都)
17/03/01 19:57:08.38 FIbVHLAa.net
バスターミナルの先、大きな階段の左にある薄暗い通路を直進して透明のエレベーターで3階に上がれば雨に濡れないよ。

646:名無シネマさん(庭)
17/03/01 20:02:01.59 /6vkietM.net
お前らNAVITIMEかよ

647:511(SB-iPhone)
17/03/01 22:20:07.94 LRdvRuVR.net
>>646
そうだよ

648:名無シネマさん(東日本)
17/03/04 07:20:42.63 lPcG7WBR.net
109シネマズ大阪エキスポシティは次世代IMAXなのか

649:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/03/04 07:26:00.25 89hMKf/D.net
>>648
今のところ国内最高の箱

650:名無シネマさん(東日本)
17/03/04 07:47:55.96 lPcG7WBR.net
>>649
近くだったら一度体験したい
今のところ関西方面に用事ないし

651:名無シネマさん(神奈川県)
17/03/04 18:28:16.74 6IsAih+J.net
>>650
それだけの為に行く価値あるよ
海外からならともかく、東京あたりからなら新幹線ですぐに行けるし
帰りに新地で楽しんでくるもヨシ

652:名無シネマさん(東日本)
17/03/04 18:37:30.11 r9EFzXVs.net
新地でどう楽しめば良いですか?

653:名無シネマさん(三重県)
17/03/04 19:00:26.87 UkCiqv0Q.net
ダンケルクはエキスポ遠征しようかな

654:名無シネマさん(三重県)
17/03/04 19:00:52.69 UkCiqv0Q.net
>>652
それは聞いちゃダメだよ!

655:名無シネマさん(大阪府)
17/03/04 21:17:37.96 yuO14HFL.net
>>653
おいでや
ええ劇場やで
パスポート持ってくるの忘れんなや
韓西くるの初めてなん?
それやったら一番のオサレスポットの
あいりん地区も寄って行ってな

656:名無シネマさん(三重県)
17/03/04 21:44:20.45 UkCiqv0Q.net
>>655
闇市何時までやってる?

657:名無シネマさん(神奈川県)
17/03/05 13:11:55.25 d/cPb/ZB.net
>>656
26時半まで

658:名無シネマさん(庭)
17/03/07 14:50:41.40 vYCP34Pb.net
パッセンジャー試写状きた人いる?
はずれたっぽいな…

659:名無シネマさん(茸)
17/03/07 18:57:47.43 rw+o32TJ.net
URLリンク(mw.nikkei.com)
バンダイナムコ、国内最大級のVR施設 新宿・歌舞伎町に

660:名無シネマさん(茸)
17/03/07 20:28:20.20 TPssn+z2.net
>>659
新宿・歌舞伎町地区で2014年末に閉鎖した複合施設「新宿TOKYU MILANO」の跡地に開業する。
東京急行電鉄グループが建設する仮設施設を賃貸する。
東急グループが同跡地の再開発計画を着工するまでの期間限定ながら、1〜2年は営業できそうだ。

661:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
17/03/08 00:51:46.46 Cy/aWywM.net
歌舞伎町なら風俗店にして欲しかったぜ、バンダイマムコ

662:名無シネマさん(神奈川県)
17/03/08 06:29:12.95 /+6IzMir.net
>>661
VR風俗店
VRMX4D

663:名無シネマさん(東京都)
17/03/08 07:10:19.20 WjiPfMOu.net
セガだったらVRで龍が如くとかやりそう

664:名無シネマさん(茸)
17/03/08 11:59:44.39 iZD3j1zB.net
>>658
もう届いてるところもあるよ

665:名無シネマさん(庭)
17/03/08 12:03:00.20 qnrFlLQ6.net
リリースを見ると暫定利用後のミラノ跡地再開発そのもののビルについては、さらっとしたふれてないが、
エンタメ、宿泊施設という言葉がることから、東宝見たくシネコンとホテル併設のビルになりそうなのは確実だな。

666:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
17/03/09 22:34:51.61 SUZeBRt/.net
もうシネコンはないだろ、オーブみたいなホールでは

667:名無シネマさん(東日本)
17/03/10 00:27:49.84 C16P0f3N.net
都内は演劇用の劇場が不足してるからね
新宿コマや渋谷公会堂ほどではなくてもPARCO劇場や日本青年館クラスがほしいはず

668:名無シネマさん(茸)
17/03/11 05:05:41.86 1UA0oXBY.net
全国公開のアニメすら外され、3D上映も無し
一生スイーツ映画やってろ糞明和

669:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/03/11 11:38:43.00 7zToV6r1.net
本当に劇場は足りないねー。
ブロードウェイとまでは言わないけど、
もっと劇場街があって良いと思う。
昔の日比谷映画街みたいに。
映画館=日比谷映画・有楽座・みゆき座・スカラ座・千代d劇場
演劇=東京宝塚劇場・芸術座・日生劇場・・・と壮観だった。
いまじゃ、浜木綿子とか座長をはってた大女優も
シアター1010や池袋プレイハウスとかを転々とするドサ回りになっちゃったもの。

670:名無シネマさん(WiMAX)
17/03/16 02:47:41.64 C9ZhYmQC.net
ポイントカード作りにいくひまがない
でも会員割引使ってネット予約したい
そんな時には?

671:名無シネマさん(茸)
17/03/16 13:02:03.67 R0DOzvuj.net
次見た機会に作れよ

672:名無シネマさん(WiMAX)
17/03/16 15:07:25.15 C9ZhYmQC.net
んだね...

673:名無シネマさん(東日本)
17/03/16 19:35:34.81 AbxQ5Wuv.net
見に行く暇はあって作りに行く暇がないのが良くわからん
映画見るなら2時間から潰れるというのに
作るだけなら数分

674:名無シネマさん(WiMAX)
17/03/16 19:53:11.70 C9ZhYmQC.net
田舎に住んでるんよ、
はるばる観にいくわけさ。

675:名無シネマさん(東日本)
17/03/16 19:57:48.85 AbxQ5Wuv.net
そんな田舎なら会員になるより安い券を拾った方が早いかと
6か月行かないとポイント失効しちゃうし

676:名無シネマさん(WiMAX)
17/03/16 20:04:25.01 C9ZhYmQC.net
今から拾うことにしました..
カードの有効期限半年ぽっきりなんだー、みじかっ
通常料金でVIPシート座りたかったなー

677:名無シネマさん(茸)
17/03/16 23:53:32.73 7wdpfB8K.net
>>676
カードは一度会員になるとずっと大丈夫
ポイントが半年間なので最低でも半年に一度観ればポイントは無くならないよ
細かい事はHP見ればわかるよ

678:673(WiMAX)
17/03/17 00:21:10.94 ztJHA0nb.net
>>677 あっりがとうぉおおお
とりあえず拾った券でネット予約したけど、
映画館にたどりついたら会員になろうと思う
エキスポランドでララランド観るだ
次世代レーザーIMAXってどんな感じだろね
脱毛?みたい

679:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/03/17 09:06:08.37 Xo+zi2lU.net
>>678
でかっ!って感じ

680:名無シネマさん(東京都)
17/03/17 12:13:05.51 PDdP6bFJ.net
>>678
黒帯ばかりでスクリーンの無駄遣いって感じ

681:名無シネマさん(やわらか銀行)
17/03/17 13:01:58.61 Xo+zi2lU.net
エキスポシティは日本で唯一だからな

682:名無シネマさん(茸)
17/03/17 15:08:41.62 Mqj8eu5X.net
>>680
黒帯なんてでないよ。

683:名無シネマさん
17/03/18 11:33:56.73 FVn9Lh6yY
株主総会でゲットした招待券をオクで売り、その金で映画を観ればポイントも付くし、落札者は安く映画を観れるし、まさにウィンウィンの関係www

684:名無シネマさん(庭)
17/03/21 00:09:14.97 nHvmFGD2.net
109港北のスケジュールが更新されないのは自分だけ?
金曜日のチケットってもう販売開始してるよね…?なぜだ

685:名無シネマさん(SB-iPhone)
17/03/21 00:44:18.25 trhqq0ON.net
今見たけどもう買えるよ
このレスまでの間に更新されたのかもしれないけど

686:名無シネマさん(庭)
17/03/21 01:01:17.92 DD7K7UY3.net
>>685
0:20位に更新された
他でも更新されないって書いてた人いたけどシステム上何かあったのかね?

687:名無シネマさん(大阪府)
17/03/29 01:11:05.26 BgAmNtvU.net
エキスポのIMAX鑑賞後は他の劇場のIMAXの画面が白っぽく感じる様になるし通常スクリーンは汚く見えるし困る

688:名無シネマさん(大阪府)
17/03/29 04:14:37.78 vxJr6xOi.net
エキスポの後だとなんばのIMAXが凄く小さく見える

689:名無シネマさん(兵庫県)
17/03/30 05:52:38.89 Tfm8uJGu.net
そりゃエキスポと比べりゃどれも小さく見えるわw

690:名無シネマさん(東京都)
17/03/30 11:16:30.75 waZuZWOp.net
本日の総会速報
株主優待で IMAXや4DXなど追加払えばおkに
例年懸案事項の渋谷シネコン問題は最重要課題だけどまだ地権者と協議中
今年中には再開発準備組合が立ち上がるので進展が望めるのではないか
ミラノ跡地〜2月に解体完了。暫定利用でバンダイナムコエンタメ施設。都市計画の国家戦略特区申請して容積率上げて開業目指す

691:名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
17/03/30 18:17:34.04 SgMcxuO8.net
いつもどおり、老害人と乞食の発言ばかり
ミラノ座跡は特区として公共施設と一体の宿泊・観光・エンタメのビルになる予定。詳細はまだ秘密

692:名無シネマさん
17/03/30 21:34:15.48 EeqUkK6O8
公開初週末に観たいとゴネる爺ウザw
観れりゃ文句なかろう
ヤジ飛ばしてやりたかったわ

693:名無シネマさん
17/03/31 08:17:15.80 kz+J2zsOs
昨日のムービルでキングコング14:25の回で牛丼食ってた奴いた
クセーんだよ! 座席 L-10だったバカ
マスク持ってて良かったわw

694:名無シネマさん(庭)
17/04/13 10:11:46.10 j6APdlA1.net
二子玉が案外近いことに気づいたので、ベース映画館に加えるかとメンバーズカード作成も考えたところ、ポイント鑑賞では駐車券は出ないだと?クソがっ!

695:名無シネマさん(愛知県)
17/04/13 10:55:53.93 bwT9H9ZK.net
名古屋も駐車券出ないからポイント鑑賞は短い作品を見る時に使ってる

696:名無シネマさん(東京都)
17/04/13 10:57:42.16 VZPuVM7y.net
貧乏人は来んな、をやんわり書くとそうなるんぉね

697:名無シネマさん(東京都)
17/04/13 10:59:29.90 VZPuVM7y.net
うおっ、文末が乱れた

698:名無シネマさん(東日本)
17/04/13 15:04:44.99 cKycVkSh.net
>>696
正解
二子玉川は真っ先にエグゼクティブシートから埋まる映画館だからな
まあ大半が会員だろうけど、惜しげもなく会員になる人が多いということでもある

699:名無シネマさん(東日本)
17/04/13 16:15:19.07 DECXCNPL.net
玉川高島屋の駐車場は平日17時以降の入場で閉館までに出れば無料

700:511(SB-iPhone)
17/04/13 20:15:28.65 rwWzctgJ.net
>>698
109シネマズは基本そうだろう
コンセッションのポップコーンが不味いんだよなぁ
あんこクロワッサンは好きだ

701:名無シネマさん(庭)
17/04/13 20:18:49.47 89wXQ+iK.net
>>699
ほほう

702:名無シネマさん(チベット自治区)
17/04/14 01:46:58.53 N2YB2+xX.net
そもそも二子玉の駐車場はショッピングモールの駐車場だろう?
土日は使い物にならなさそう

703:名無シネマさん(東日本)
17/04/14 05:25:19.13 u6Ou2UNP.net
>>700
川崎はそこまでではない、競合館が近くにあるから会員もそんなに多くはないようだし
二子玉川はカスな作品ですらエグゼクティブだけは埋まる

704:名無シネマさん(茸)
17/04/14 06:25:27.76 jOAvFkBc.net
>>702
その通り、週末に車で行く奴は馬鹿だ
近場の奴は使わない

705:名無シネマさん(庭)
17/04/14 08:57:54.88 MiE0g8KP.net
ムービルのポップコーンがあんまりだったんだけど
109どこのコンセもポップコーンおいしくないのかな?

706:名無シネマさん(東日本)
17/04/14 11:11:13.87 u6Ou2UNP.net
シネコンチェーンでは上位のポップコーンのイオンシネマと比べたらまるでかなわない>109シネマズのポップコーン
ただしイオンシネマにはないキャラメル味があるのが数少ない利点

707:名無シネマさん(茸)
17/04/14 12:02:56.22 jQs1rf2q.net
二子玉はマンションのCMが多いよね
お客はパンフ等物品は買わない
販売スペースも極僅か

708:名無シネマさん
17/04/14 12:25:17.00 aX8aX9zSW
コンセ使わず牛丼持ち込む貧乏人は来るな
ムービルの牛丼野郎、ツラ覚えてるぞ

709:名無シネマさん(茸)
17/04/14 21:38:30.04 eqqA5M0L.net
>>706
ただキャラメル味もTOHOよりマズイよね

710:名無シネマさん(東日本)
17/04/15 06:22:12.57 RiOmnLNX.net
>>709
そもそもあのタイプのポップコーンではキャラメル味はキャラメルコーティングに差はないから、結局は地のポップコーンの味の差がまんま出るだけ

711:名無シネマさん
17/04/15 10:21:41.56 gzgHITjYd
覚えとけよ牛丼野郎
今度見たら牛丼ひっくり返してやる

712:名無シネマさん(東京都)
17/04/16 00:00:04.69 8YapWIvG.net
>>702
そうでもないよ
裏道行けばたどり着くのも早い

713:名無シネマさん(庭)
17/04/16 00:57:48.71 +Hk6gcPE.net
>>706
そうなのか(´・ω・`)
映画館にお布施的にコンセ寄ろうかなと思ってはいるがあの味だとちょっとw

714:名無シネマさん(神奈川県)
17/04/16 01:16:48.18 4PM4qPyV.net
>>713
そうだよな
109シネマズも少しは努力して欲しい
昔はハーゲンダッツとかあったのにな

715:名無シネマさん(神奈川県)
17/04/19 19:00:59.80 5NX/EP4d.net
公式サイトみてもよくわからなかったのだけれど、二子玉のIMAX3Dメガネって別途購入が必要ですか?

716:名無シネマさん(神奈川県)
17/04/19 19:16:56.16 ys4Ja86u.net
>>715
実は持っていても買わされるというオチ
自分のを持っていても割引がないんです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2523日前に更新/226 KB
担当:undef