【ネタばれあり】今日見た映画の感想 その4 at MOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無シネマさん
21/01/01 19:59:09.00 nzdMiA4b.net
ステラ
VHSのビデオはもってるもののデッキないし
DVD廃盤だし結局もう見ることないんかなって思ってたら
youtubeにあったので再視聴した
もう記憶になかったけどやっぱり泣けた
ベッドミドラーのラストシーンの笑顔はほんといい
あとベンスティラーが出ててビビった

851:名無シネマさん
21/01/02 10:31:02.80 c7fiygiv.net
クロエの祈り
カナダ人女医が女の体を使って、パレスチナ問題を解決しようとする映画w

852:名無シネマさん
21/01/02 10:32:09.24 c7fiygiv.net
コンカッション
空気読まない黒人医師が、NFLに喧嘩を売る映画

853:名無シネマさん
21/01/02 10:34:45.74 c7fiygiv.net
フォートレス・ダウン 要塞都市攻防戦
クルド人が、トルコ人と5年前戦った映画
視点は面白いが、単調な銃撃戦と戦闘
後半はかなりだるい

854:名無シネマさん
21/01/02 18:38:44.77 UMvcikn6.net
>>852
あれは良くできてるだろ

855:名無シネマさん
21/01/02 19:21:43.74 c7fiygiv.net
ウクライナ・クライシス
期待して無かったがなかなか良い戦闘シーン
突如始まる濡れ場が見もの

856:名無シネマさん
21/01/02 19:25:05.10 c7fiygiv.net
UNエージェント
ボスニアヘルツェゴビナ紛争で国連軍が全く役立たずだったのを暴く映画

857:名無シネマさん
21/01/02 19:26:53.04 c7fiygiv.net
アナと雪の女王2
期待して無かったが、一作目よりストーリーが凝っていた
日本アニメはもう勝てないと悟った

858:名無シネマさん
21/01/03 19:31:55.73 Ss10HYlA.net
ヒトラーを欺いた 黄色い星
上手いこと逃げ切ったドイツのユダヤ人のドキュメンタリー

859:名無シネマさん
21/01/03 19:34:36.01 Ss10HYlA.net
デイズ・オブ・サンダー
撮影技術、映像、音楽はカッコイイ
中身はまったくないトム・クルーズの映画

860:名無シネマさん
21/01/03 23:02:43.51 bW0zY0gk.net
>>858
好きそう見てみる

861:名無シネマさん
21/01/08 19:42:04.09 JKq85mEZ.net
ラン
介護依存の毒親と疑っていたら、真相は更に斜め上に逝った
しかしまぁ、自宅で完全隔離生活は無理があるなぁ

862:名無シネマさん
21/01/10 20:29:19.69 GcPMUX9+.net
ニュー・シネマ・パラダイス
何度観たか忘れたがNHKもセンス有る追悼だな 今見ると若い頃の母役の女優さん美人ですなぁ

863:名無シネマさん
21/01/11 10:36:46.41 GJILBPOX.net
水曜日が消えた
洋画「ジョナサン -ふたつの顔の男- 」
の劣化パクリした内容

864:名無シネマさん
21/01/17 18:45:57.52 DSFMq4nu.net
ジャンパー
かなり前から興味があって、ようやく観た。
予想通り世界各国に跳んでいっていい映像だったし、キャストも良かったし、ストーリーもテンポが良くて面白かった。
ただ、主人公の設定に大失敗していると思う。能力を悪事に使いながら、敵に襲われたら「誰も傷付けていないのに・・・」はないわ。
もっと違うキャラクターなら、人気が出たのではないだろうか。

865:名無シネマさん
21/01/17 20:22:10.95 dwYLbk6V.net
君の名は
JKが自分のおっぱいを揉む映画

866:名無シネマさん
21/01/17 20:23:33.74 dwYLbk6V.net
天気の子
一人のJKのせいで、地球の海水面が上がってしまう映画

867:名無シネマさん
21/01/19 23:56:20.35 q4eUDqec.net
【ネタバレあり】
『鑑定士と顔のない依頼人』
詐欺だった、と思ったけど、クレアはバージルに絵を提供するよう働き掛けた訳ではないようだから、窃盗になるのかしらん。
絵を奪われた後のバージルは、呆けた状態で施設に入っているようであったり(A)、クレアのことなどを調べてクレアが話していたレストランを訪れたり(B)している。(A)と(B)とはどちらが先でどちらが後なのか。それとも一方が現実で他方が空想や幻の類なのか。
テレビ放送のを視た。随分カットされているのに長いと感じて些か退屈な所があったけれど、事の成り行きが気になり結構見入った。全体としては面白かった。

868:名無シネマさん
21/01/21 22:16:02.64 8XD/RbNf.net
赤い闇スターリンの冷たい大地で
ウクライナの飢餓を取材するイギリス人記者の映画
ヒロイン見てるとワイルド・スピードスーパーコンボが頭をよぎり、いつジェイソン・ステイサムが出てくるのかと思ってしまう

869:名無シネマさん
21/01/24 03:02:41.37 YUUhHP8g.net
グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突
約24分と短いけど、それぞれの良さが出ていた。
しかしメンバーが戦死して、あっさり新しいメンバーと新ゲッターロボで戦うのは笑った。最後、泣いてるし。

870:名無シネマさん
21/02/03 12:40:02.58 XsfMei3i.net
蜘蛛女のキス と 愛のコリーダ
共にVHSで有った
レンタル在庫ではDVD仕様も見なくなってきたな
おっと思った人久々に如何?

871:名無シネマさん
21/02/07 17:11:35.34 QV5CEiu+.net
鑑定士と顔のない依頼人
ちょっと前に録画したものを観た
予備知識なしで観たから最後、ひぇ〜…ってなった
まぁ因果応報だけど、童貞卒業できたからプラマイゼロだな
>>867もしかしたら同じ地方の人かな

872:名無シネマさん
21/02/08 01:34:52.76 LvFOTLzB.net
悪霊島
つまらなかった。
鹿賀の金田一は存在感ないし、古尾谷は演技が下手だし、犯人に意外性すらなかった。グロい死体が印象に残るとか、最低。

873:名無シネマさん
21/02/08 22:37:02.11 ojSOk5CH.net
鑑定士と顔のない依頼人の終盤の機械人形のセリフ
「いかなる偽物の中にも必ず本物が隠れている。」これがよくわからない

874:名無シネマさん
21/02/14 13:04:23.65 7JyYKyTj.net
東京喰種
原作とアニメは知ってるけど、凄く気持ち悪いな
既存の触手系エイリアンみたいな妙に瑞々しくて生臭い表現にガッカリしたけど、原作者のイメージなのかなあ
個人的にはもっと乾いた質感を想像していた
監督のオナニーだったら残念

875:名無シネマさん
21/02/22 12:54:18.59 n7pWsIae.net
テス

876:名無シネマさん
21/02/23 18:54:35.54 nfvJ/Z/B.net
黒いドレスを着た女
ヴィクターとミランダの恋物語と思ったら、酷ぇ結末でした! 日本的とは違うといいますか
メヒコ人に花を持たせました?

877:名無シネマさん
21/02/28 16:02:22.57 KrKyuMC7.net
アントラム
出っ歯クソガキ男うるせぇしね

878:名無シネマさん
21/03/04 20:48:44.41 cZ2rGZ0W.net
ゲティ家の身代金
孫が1人だけみたいな演出で、他の子や孫たちが空気みたいな点と
誘拐事件の最中、ローマとロンドンを簡単に行き来する簡便さがマイナス
アクションシーンが無かった点は好かった

879:名無シネマさん
21/03/05 11:28:10.28 ppF0hxbR.net
ブリング・ミー・ホーム
デブがやたらと行方不明男児に接触したり一緒に寝たりきもかった
強姦常習犯のデブだし

880:名無シネマさん
21/03/08 12:23:53.34 8LTiqzvp.net
ノックアウト
久々の当たり! 実験的な(シロウト的?)演出技法も、軽快な展開も。
しかし不幸な子の出自探しは絶望にしか到らないから嫌だね。最期は無理やりエンディング

881:名無シネマさん
21/03/29 12:33:10.45 Ey431K83.net
メン・イン・ブラック:インターナショナル
前作までの空気はあるのでそれなりに楽しめるが、主役二人のキャラがゴミすぎた
Hは過去に何かがあって英雄からゴミになったみたいな言及がされているが、酷い
護衛対象の友人の再三にわたる真剣な話をまともに取り合わず、結果的に殺される
なのに反省も嘆きも見せず軽薄なチャラ男のまま
MはHに一目惚れしたのか、憧れの組織に入ったのにのっけから虚言癖満載
仕事を遊びの延長と捉えてる
前作までのKとJはKがアクセントになってたから良かったが、これは二人に倫理が無くてダメだ

882:名無シネマさん
21/03/29 23:47:55.70 gY5qos4r.net
ブラックアンドブルー
最近観た中で珍しく最後スカッとした
話の展開予想つく人ばかりだろうけど
緊迫感が最後まで楽しめてよかった
こういうのでいいんだよ!
最高

883:名無シネマさん
21/04/02 13:49:44.24 Bz54aM/Q.net
モンスター・ハンター
春休みに見る怪獣映画
ミラ姐さん最高!て人には楽しい
冒頭ミニチュア特撮で始まる
ミラ綺麗だった腕の筋肉に本気を感じる
こんなに綺麗なのにこんな映画にしかも真面目に出ちゃうんだ
クイーンオブB級映画の戦かうヒロインを突き進むのか
一生ついていきます
トニー・ジャーが昭和の仮面ライダーみたいな役で
自分がタイ人だったら映画館で暴れると思う
こういう映画を大金かけて作るのはイイナァ

884:名無シネマさん
21/04/10 17:31:15.74 3W5pKR4h.net
市民ケーン
オーソン・ウェルズが石原裕次郎にも森繁久彌にも見えた
この人が後に家出のドリッピー読むとはなぁ
ラストのオチ カポーティ真実のテープ思い出した
小さい頃親友に貰ったクッキーを一生取ってあったって話
あとカリギュラのラストシーン
エンドロール見たら主人公の母親役の女優さんが
奥様は魔女 のエンドラ(サマンサのママ)の人だった
キリっとした美人

885:名無シネマさん
21/04/17 19:03:09.88 fpe8l/5s.net
ザ・スイッチ
予想通りの期待外れ。レズカップルかと思ったら姉、入れ替わったらと思ったらまだ先
肩透かしを狙った作だったという点がね。そのくせ、展開のスピードが生温かった。
一点だけ、息子はゲイの主張を推し通す母親像に製作側の意図が見えた
これが監督のポリコレ意識だったのだろう

886:名無シネマさん
21/04/24 22:55:13.02 l5CylyAl.net
ザ・ファーム 法律事務所
2回目の視聴で、今回は吹替版。
法律関係のストーリーを観てみたかったので、こういう内容はあまり面白いとは思えない。特にラストはややこしく、爽快感に欠ける。
それでも、また観たのはトム・クルーズと妻役の女優に魅力があったから。

887:名無シネマさん
21/04/25 12:06:35.84 tFOQlLXL.net
恋のミニスカウエポン 原題:D.E.B.S.
ジョーダナ・ブリュースターが圧倒的美人過ぎて目が離せない
メイクしなくても良い完全な美人という感じ
サラ・フォスターとジル・リッチーは時々不細工に見えるけど、彼女はほぼ崩れない
三枚目のような役どころをやるジミー・シンプソンが大好きなので、話はイマイチでも楽しめた

888:名無シネマさん
21/04/25 12:27:05.29 cweZ2lOj.net
アマプラ
リピーテッド
不倫して相手に半殺しに遭ったバカ女やん。

889:名無シネマさん
21/04/26 06:16:09.93 DdqBxUeL.net
休館する映画館一覧
TOHOシネマズ
松竹
ユナイテッドシネマ
イオンシネマ
ミニシアター各館
URLリンク(i.imgur.com)

890:名無シネマさん
21/04/27 22:04:40.38 FJGa0VpQ.net
聖なる犯罪者
主人公若い頃のクリストファー・ウォーケン似
うんと柄悪くした感じ
緊迫感ハンパないコメディつーか
ちょっと可愛い女の子の気を引こうと
司祭なんだ とか言ったばかりに
見様見真似とスマホ便りにミサ告解説教
村人の心をつかんで行ったが結局この人は
村の人たちの思い出になれたのかorトラウマ?
深夜に実況したい映画
月曜映画なくなった今では地上波初がサタ・シネか
まさか午後のロードショー
せめてTVKの映画の時間で見れないか

891:名無シネマさん
21/04/30 05:59:51.42 mmtGgRhY.net
デイ・アフター・トゥモロー2020
この手のヒット作の名前を使った駄作は数多いがコレもそれ
邦題付ける人がそうでもして馬鹿な大衆を騙さないと絶対誰も見ないと確信しちゃうゴミなのだろう
まず、冒頭から低予算映画である空気がありありでわくわく感が全く起こらない
周りは雪で覆われているのに主人公達が通る山岳地帯の道路だけは完璧に整備されている
かと思えば都合良くストーリーにあわせて道路が崩壊したりする
狼に襲われてるのに、壁の後ろに隠れただけでやり過ごす
狼には鼻がついてるんですが?
指向性のないはずのガス爆発が指向性を持ち、都合良く塞がれた出口にだけ穴を開ける不思議
緩急演出のつもりなんだろうが、安易な危機の数々とそぐわない暢気な演出
とにかく何をやってるか分からない意味不明な各キャラの行動の数々
描写は明らかに何も起こってないのに直後に台詞で何かが変わったことを説明する投げやり感
そもそも、気象データを集めて破滅を阻止するんだ!というあらすじで解説されている主人公達の行動理由が理解不能
データ集めてどうするんだよ???
データがいつか役に立つかも?みたいな話をさせてるが、お前らは日々の食料もままならない状況でアホなのか?
常時突っ込みに忙しいので、皆でわいわい馬鹿にしながら見るのに最適な一本

892:名無シネマさん
21/05/02 18:42:27.50 G+CFqrjb.net
闇はささやく
伏線もなく、というか、伏線と思っていたものが全く機能せず、謎掛けを回収せず
最後に悪党が死にました。登場人物が雑過ぎてラストに収斂されない

893:名無シネマさん
21/05/07 23:54:35.47 mHm15Hn1.net
祈りの幕が下りる時
ある番組で県内がロケ地になっていると知り、観てみた。
東野圭吾作品は合わないと分かっていたことを再認識したけど、知っている風景が映っただけ、まあまあ良かったかな。
ただ、父娘の悲劇的な人生の描写の長さや邪魔なBGMは、砂の器のマネみたいで本当にイマイチだった。

894:名無シネマさん
21/05/08 09:55:03.97 6SVL49xZ.net
ファイティング・ファミリー
最近知ってみたけど
チョー感動した。町山さん紹介してたのね、後で知った。
プロレスものなので、ちょっと半バカにおもってたけど
実話に基づくって、やっぱり説得力が違う。

895:名無シネマさん
21/05/09 17:28:07.97 xS9OaGeF.net
シークレット・デイ あの日、少女たちは赤ん坊を殺した
淡々とした人間ドラマのつもりなんでしょうが、感動すべきポイントが分かりませんでした
近所で誘拐が起きたので前科者に付き纏ったら、中りでした…、という身も蓋もない話
ダコタ・ファニングは悪女役が板に憑いているけど、本命ではない
赤ん坊の遺体を放置し、少女たちを出頭させず、証拠を偽造した女が一番の悪だけど
母の日に相応しいか

896:名無シネマさん
21/06/06 14:28:15.56 L8vHOdG7.net
マンディンゴ
エログロだと言う噂で期待したが、現代基準ではそうでも無かった

897:名無シネマさん
21/06/08 00:33:32.93 lQGzCH94.net
幸せの教室
トムハンクス主演脚本監督の作品
助演にジュリアロバーツ、ブライアンクランストンと豪華なキャスト
内容は…なんというかどのシーンも掘り下げ不十分で核となる見せ場が薄い
あれだけヒット映画に携わってきたのに撮りたかった作品ってこれなの?って心底残念

898:名無シネマさん
21/06/23 04:08:16.99 CM4LYQxO.net
グラントリノ
なんか暗そうでずっと避けてたけど意外とクスっと来るシーンもあってよかった
タオが賢いってことをもっと描写するべきでは
あとタオが何歳なのかよく分からん
アジア人の中でも童顔過ぎて最後とか小中学生が運転してるようにしか見えない
チンピラはクズだったな
長期刑って何年ぐらいなんだろう

899:名無シネマさん
21/06/24 22:18:05.38 +tPZCs1R.net
インフィニティ 無限ループ
タイムループ物にしてはなかなか筋が通っていて、おっという最後でした。
服が変わらないから入れ替わりに気付かないよう巧く設定している、が為に
分かり難くもなっています。精査すると穴は存在するけど、

900:名無シネマさん
21/06/29 19:07:21.41 asN5lLbR.net
トロピック・サンダー
最高w
キャストが豪華で一人一人に見せ場があって
トム・クルーズが最後に全部持ってく
色んな映画ネタも楽しい

901:名無シネマさん
21/07/13 12:14:01.93 8eYN2iWy.net
緊急事態警報
DV被害者を演じるならもっと傷痕を魅せてくれ、糖尿病の子供は陳腐
最後ステイシーを危険に晒すことになること平気で言うかぁ〜。脚本と演技が残念

902:名無シネマさん
21/07/13 19:21:47.56 E8hyEMks.net
アメリカンユートピア 時間が合うのがそれだけだったからなんだけど自分的には大当たり。恥ずかしながらトーキングヘッズを全く知らなかった。もう一回行くつもり

903:名無シネマさん
21/07/17 20:47:06.45 IQ4+pzAy.net
女は二度決断する
ダイアン・クルーガーはドイツ人だったてことと裁判あんなん?
被告人夫妻が無機質で、ネオナチ嫌いの感情だけで作ったか。2度目の決断でー

904:名無シネマさん
21/07/31 01:22:34.73 JEQ19NUO.net
Diner ダイナー
面白かったとは言えないけど嫌いじゃない
心象風景を織り交ぜた演出がいちいち鼻につくけどそれも嫌いというほどではない
ストーリーより世界観やキャラの勢いで観る感じ
とはいえ今まで積み上げたものを安っぽくしてしまう唐突なキスシーンは要らないし
一片の想像の余地も残さないラストシーンは野暮で蛇足の極み
そもそも生きてるわけがないので席を空けて待っているままで終わるのが一番綺麗に思える
百歩譲って生きてるとしても誰かがドアを開けて「いらっしゃいませ」というヒロインの表情で伝えるに留めておいてほしかった
あとどうでもいいことだけど小栗旬見たらZAZYが頭にチラついた

905:名無シネマさん
21/07/31 02:14:02.45 OnDH5x47.net
ゴーストバスターズ
2016年のリブート作品、ハードルをかなり下げて観たからか、予想よりは楽しめたけど、面白くはなかった。
テレビの芸人での吹替版は聴くに耐えないので、字幕で観たのは正解。
ただ、女性4人がことごとく地味。他に役者はいないのかよ・・・。軽い男のキャラクターは確実にハズしていたし。
あと、ラストの戦いもつまらない。二度は観ない作品だ。

906:名無シネマさん
21/08/29 14:19:36.56 as0lLeC9.net
座頭市物語
勝新若い!男前だね顎無いけどアンクルトリスそっくり
素浪人が天知茂に似てると思ったら当人だった
ずっと芸風変わらなかったね天知
モノクロ画面が美しい実写で劇画見てるみたいで好き

907:名無シネマさん
21/10/03 08:15:19.79 HYzDw48O.net
ミッドサマー見た
なるべく気持ち寄り添って見ようと思って見たが全く面白くなかった
なんで評判になったのか謎
グロいだけでただのカルト集団の生活見せてるだけだった
主人公も友達も抵抗も行動もしないし、展開するべきストーリーがなにもない
カルトな生活をただ見せてるだけ
評判になったけどなにが面白い要素なんだろう
なんか見逃したかな
お金もかかってなさそうだな〜

908:名無シネマさん
21/10/12 08:20:27.72 ecUSdVSY.net
シュート!(実写版)
若いSMAPみんな線が細いな
本人達がやってるサッカーシーンは下手すぎて笑えるが
紅白試合で先輩がビブス着用って原作通りなんだっけか
煙草吸ってるマネージャー候補が完全スルーだったり、全員で普通に飲酒していたり
いくら大昔でも許容されてないと思うんだがすげーな
健全な部活の話なのに…

909:名無シネマさん
21/10/23 05:42:35.44 DxI26orj.net
ノマドランド
辛気臭い映画やった

910:名無シネマさん
21/10/29 11:07:47.57 siyBvmZB.net
A-X-L

犬型兵器と主役のふれ合いの話なのだが

兵器と言いながらガソリンで動く
ジャンプして着地失敗して壊れる
火炎放射器で焼かれて壊れる
音楽が聴けたりプロジェクションマッピングができたりエンタメ装置満載
主人公を苛める金持ちボンボンを簡単にやっつけられない
など
兵器として最弱すぎる

911:名無シネマさん
21/11/02 22:03:24.99 54cmfxuC.net
フォレストガンプ
友達にリトル・ミス・サンシャインを見せたら途中でパソコンでゲームとかやりだした これなら見るだろうと思い一緒に見た 最後まで見てくれて終わったあと良かったと言った
理屈はどーでもいいわ

912:名無シネマさん
21/11/07 08:07:53.73 rZ22A2F4.net
空母いぶき(実写)
序盤の総理が何を言われても一切無視して台詞も無く、何考えてるのか全く分からないのに苛つく
逃げるか反撃か、何かしらの意思表示必要だろうに
全体の基本方針が専守防衛なのは理解出来るが、やらなきゃやられると先制攻撃の方針を要所要所で挟んでくるのが意味不明
それ自体は自問自答の演出として納得できるが…
防衛指針の流れに沿った対応策を却下して急に攻撃型の行動を選択したかと思えば直前で理由無く攻撃を躊躇させて被害拡大…
味方が死んだのはお前のアホな命令のせいだろ…
自衛官の戦死者出したこと無いのが誇りだとほざいていた副長が、自衛官の命よりも敵兵の命を重視したり
記者からの情報漏れを問題視していたが、防衛出動の時点で世界中に向けて国としての意思表示をしたのでしょう?
なのに秘密裏に事が済むと思っていそうな政府首脳の反応が腑に落ちない

913:名無シネマさん
21/11/07 19:26:15.81 a8/iaNGL.net
狙われた黒鍵
エマかノーマンが計画に関わっているのかと思ったらそうでもなく、あんた誰? な犯人。
ストーリーもなく、低予算なのか舞台袖や楽屋が無人で、せめて音楽だけは一流なものを提供して欲しかった

914:名無シネマさん
21/11/07 21:39:21.45 Q5t9M569.net
>>906
カッコよすぎ

915:名無シネマさん
21/11/07 21:39:45.73 Q5t9M569.net
エターナルズ
評価低いけど楽しめた

916:名無シネマさん
21/11/08 23:11:28.02 TiD4CX4K.net
拳精(吹替版)
観るのが30年以上ぶりで、本当に楽しみにしていたから面白かった。
忘れていた部分も多く、まさかの再戦とか五獣の拳でも勝てない敵がいるとか、全く予想していなかったな。
吹替版はカットがあるから、今度は字幕版でストーリーの繋がりに足りないシーンを補完したい。

917:名無シネマさん
21/11/09 19:17:21.09 j2qtkiIi.net
監禁病棟
メリル・ストリープの娘はうざかった。ミカ・ブーレムはアリーの子役だったりするけど
クリステンではなく醜女アリスが真のヒロインだよな? 応援する相手が違うだろ!
最後に、精神病院を賛歌するプロットは戴けない

918:名無シネマさん
21/11/09 23:22:11.95 CShDyGYv.net
マティアス&マキシム
仲間同士の友情感がよかったなぁ
喧嘩しても許し合う友情の深さよ
同性愛ものはやっぱ惹かれ合うのと同じくらい反発があって、傷つけあうのがいいね
最後の方子供の頃2人で描いた絵を見て泣くとことかグッときた
まあすげーよかったんだけど、なんだあのラスト

919:名無シネマさん
21/11/10 11:49:04.79 UnB/Opl9.net
昨日DVDでチャンスとさらば冬のカモメを観た
今日はハロルドとモードを観るかファイブ・イージー・ピーセスを観るか

920:名無シネマさん
21/11/10 14:12:31.49 UnB/Opl9.net
結局ファイブ・イージー・ピーセスを観た
次は郵便配達は二度ベルを鳴らすかカッコーの巣の上でかチャイナタウンかさすらいの二人

921:名無シネマさん
21/11/10 18:04:56.03 UnB/Opl9.net
さすらいの二人を観ようかと思ったけどラストタンゴ・イン・パリを観た
次は暗殺の森かなミズーリ・ブレイクも観たいな

922:名無シネマさん
21/11/12 12:33:51.20 yyMH/eM3.net
結局昨日はミズーリ・ブレイクを観て暗殺の森を観てブルジョワジーの秘かな愉しみを観た
やっぱりブニュエルで一番好きなのは哀しみのトリスターナだな
次はラ・パロマではなくテオレマでもなく地獄に堕ちた勇者どもかブリキの太鼓

923:名無シネマさん
21/11/13 12:31:14.36 4qVk1XKr.net
地獄に堕ちた勇者どもを観た後TVでやってたサムライを観てブリットも観た
重犯罪特捜班ザ・セブン・アップスも観たくなるが破壊!かマシンガン・パニックを観るかな

924:名無シネマさん
21/11/13 16:48:18.08 4qVk1XKr.net
マシンガン・パニック 
突破口!、サブウェイ・パニックに比べるとイマイチだと30数年思っていたが十分面白かった
というわけで次は刑事マルティン・ベックを観る

925:名無シネマさん
21/11/14 16:18:15.26 ee/08twb.net
今日は刑事キャレラ 10+1の追撃を観た ちょっと微妙な映画と思ってたけど今回は面白かった
次は戦争映画から選ぶ

926:名無シネマさん
21/11/14 23:03:44.73 ee/08twb.net
将軍たちの夜を観た これは戦争映画でいいのか 違うか
ワルキューレとか鷲は舞いおりたも観たくなる パワープレイとか

927:名無シネマさん
21/11/15 00:20:09.56 reHrK8a4.net
名探偵コナン ゼロの執行人
劇場版は全て観ているけど、コレは最もつまらないかもしれない。
超人コナンには毎回呆れてきたのに、今回は安室のカーチェイスまで無茶苦茶。その上、重要な役をレギュラーではなく、実力がない芸人と女優にやらせるのには絶句。
ただ人気があるらしい安室を目立たせないだけの作品。

928:名無シネマさん
21/11/20 17:15:50.80 ZLaf41WH.net
サムシング・ワイルド
巻き込まれ型のラブコメが暴力沙汰に変化していく訳だが、魅惑な女も吹っ飛ぶ神妙な終わり方
でも道々犯してきた犯罪はどうなんだ??

929:名無シネマさん
21/11/22 08:56:00.63 LEXJ0XQ0.net
ヴェノム
なんやかんやあって主人公が彼女と別れる
諦めきれない主人公が彼女に会いに行くと既に新しい男がいる
(ちょ?!早すぎないか?感覚的には別れた次の日くらいのイメージなんだが…)
そして彼女の新しい男は元彼である主人公に嫉妬することもなく、二人で話す時間を作ってくれる
主人公が自分達のロマンティックなディナーを台無しにして警察呼ばれるような迷惑かけても全力で庇ってくれる
(明らかに異常な行動の主人公に医者として対応しただけかも知れないが…)
検査結果に本気で心配をして、彼女に連絡するよう働きかける
彼女が主人公と二人で一緒に登場しても、二人の関係性を全く疑わないので気まずい空気にすらならない
ナニコレ?この手の物語に出てくる恋のライバルにしてはありえないくらい善い人じゃないか
エンディング見てもどうやら彼女と別れてないみたいだし、ほっこりしたわ
若干、彼女の方が主人公に対して未練ありそうなのがモヤるけれども

930:名無シネマさん
21/11/29 07:06:54.42 IOQusK0O.net
リチャード・ジュエル
架空の人物であるFBI捜査官、最初のスクープ出した女記者、FBIが注目するきっかけになった通報した糞学長に心の底から怒りが湧く
唯一信頼できる友人でもある弁護士からの助言も全く聞かないリチャードもアホの子すぎて苛々
現実の結末は分かっているのでそこでスッキリするまで只管我慢の時間
架空の人物のFBI捜査官と、存在の裏付けも無い学長の通報は仕方ないとして…
現実には女記者側は謝罪すらせずにこの映画を名誉毀損で訴えてるとか…
彼女がセックスを武器にしたように描いたことが問題らしいが、自分達は何をしたよ?
真犯人差し置いて一番の悪だと思うわ

931:名無シネマさん
21/11/29 22:39:40.07 y0p79Cn6.net
記者の人ってもう死んでるけど

932:名無シネマさん
21/11/30 12:01:45.30 TfFZp7O3.net
側って書いてあるだろ
他のマスゴミは和解したのに、最初に犯人呼ばわりした新聞社だけが謝罪すらしてないまま
もう本人も死んでるから自分達の勝ちだとか思ってそう
クズ集団過ぎてドン引き

933:名無シネマさん
21/11/30 21:42:00.64 yzLhh7v+.net
マイケル
ジョン・トラボルタはメタくそセクシーだったけど、主人公?のフランクが感じ悪かった
自分らのせいで死んだ犬を無理やり天使なんだから生き返らせろって、何様なんだよと
そのせいでマイケル消えたし

934:名無シネマさん
21/12/02 17:50:34.85 H72iHXE9.net
決算!忠臣蔵
映画館で観ていたので、2回目は違ったことばかり気になった。
ここは地元の八幡堀や彦根城でロケをしたんだなとか、大地康雄は初っ端から目立っていたんだなとか、竹内結子も出ていたのか・・・とか。
芸人が多すぎなのはウザいように思えたけど、主演の堤真一が関西弁を話せるので上手くまとめているように思えた。
ただ、やはり討ち入りは観たかったな。その点だけは物足りない。

935:名無シネマさん
21/12/11 18:12:53.23 raFww4XK.net
リップヴァンウィンクルの花嫁
黒木華が可愛すぎるだけの映画

936:名無シネマさん
21/12/12 20:46:54.48 m9dxHBK6.net
ナイト&デイ
空港で出会った相手はスパイだった宣伝の奴か。アクションヒーローとラブコメヒロインの合わせ技
場面の切換え方が、江戸川乱歩『影男』からの着想か、大鉈で安直だった。

937:名無シネマさん
21/12/12 23:11:06.44 qyvkE9Nw.net
君の名は。
名作。宇多丸の評論は的外れだと思った

938:名無シネマさん
21/12/17 18:47:19.73 +K9P8KQX.net
アデライン、100年目の恋
FBIからの逃避人生から物語が始まるけど、結局は親子丼の恋愛。超常現象を絡めた意味もなかった
「Dr.モーガンのNY事件簿」も同じですが

939:名無シネマさん
21/12/21 23:13:18.92 fDqqn9dW.net
スリー・ビルボード 
「ドナルド・サザーランドの映画 娘を亡くすんだ」・・・って赤い影かな

940:名無シネマさん
21/12/22 21:43:43.25 KWbiV2ug.net
アンカー・ウーマン殺人事件
サンドラのミニスカートも、ウエインの殺害も不要だったでしょう。最後の電波ジャックは余計な演出でした
ブルックの母嫌いが最も腑に落ちました。娘より妹の目が大事って非道です

941:名無シネマさん
21/12/23 17:13:58.23 BIeFIKA3.net
ミザリー
人怖ホラー。ポールとアニーの顔芸を楽しむ映画

942:名無シネマさん
21/12/23 22:28:26.02 RhXU/nyV.net
リグレッション
胸糞映画でした。主人公刑事の見込み捜査に怪しげな心理学者が協力するというトンデモ事件簿
捜査を引っ張る理由も悪魔崇拝仕立てにする理由もないぐだぐだだったが、主人公刑事が無意味に襲撃されて
解決に突破というあれあられ。アンジェラが主人公に性的暴行を受けたという告発に嘘で否定しなかった点だけが
正義の残滓だったか、後は父親の潔さを見倣えって。娘に才能があったからこそ反撃できた神の恩寵
エマ・ワトソンは暗い演技が多い感じ

943:名無シネマさん
22/01/01 01:46:24.89 p0kqr8TO.net
アウトロー
トム・クルーズ主演作品なので観たけど、面白くなかった。
ヒロインといい敵といい華がなく、ミッションインポッシブルの劣化版にしか思えなかった。内容はかなり違うとはいえ。

944:名無シネマさん
22/01/11 13:27:29.25 vlhyOZfY.net
モスラ
記憶にあったモスラは双子の小美人が
モスラが〇〇だと言ってます て人間に通訳してたが
今回のは違った大人向けの真面目なSFだった
ビキニ環礁の水爆実験とか第五福竜丸の被爆とか思い出しながら見た
海を渡るモスラ可愛い成虫モスラのキラキラお目目が愛らしい
ミニチュア特撮万歳モスラが渋谷の東横デパートを壊しておりますw
ロリシカ国のニューカークシティを壊滅状態にw
ザ・ピーナッツ歌上手い楽しかった見てよかった

945:名無シネマさん
22/01/13 20:06:18.83 1vtAFjIM.net
「マトリックス レザレクション」
続編と言うか描き直し、俳優の年齢が刻まれてるのは良いし、言いたいことは分かるが単品としてどうなのかはよく分からない。
相変わらず分かりにくい部分が説明セリフとなって眠たくなったので再見したらまた寝た(まあ補完はできたかな)
吹き替えの方が良かったはずだが、もう終わってた。こういう確かめたい部分がある映画はそこら辺を同時配信で見られたらいいな

946:名無シネマさん
22/01/26 17:21:14.83 3UX2JOpC.net
オフィシャル・シークレット
実話
結構面白かった

947:名無シネマさん
22/01/26 19:45:01.98 +dWOMM3s.net
そんな小学生の日記みたいなレスやめてくれwwwwwww

948:名無シネマさん
22/01/30 01:39:54.43 /QwCC0S9.net
プロテクター
好きなジャッキー・チェン主演作品なのに観たことがないと思っていたら、香港・アメリカとの共同制作である上に、全裸の女性が5人もモザイクありで出てきて本当に驚いた。
地上波で放送したことがあるのかな・・・。
85年の作品だからアクションはまあまあ良かったけど、アメリカが絡むと銃が出てきてかなり邪魔。
ジャッキーに銃は必要ない。

949:名無シネマさん
22/02/02 22:14:05.53 WC5bumDI.net
エンジェルウォーズ
場面転換は巧いが訴えたいテーマがないから、只の遊びでしかない
合間の戦闘シーンも、ミュージカル映画の踊りを置き換えたものと考えれば、つまらない映像
シーンということで同じ。主役がベイビードールではなくスイートピーという投影
最初の登場シーンからしてそうだったが、妹を救えなかった…、悔悟から逃避
良い子は荒らしが立てたスレは使えませんから、義父から逃げてきたようなもの

950:名無シネマさん
22/02/02 22:22:18.62 fFxaJRlA.net
サイクロンZ
ジャッキーだけではなく、ユンピョウとサモハンキンポーまでいるから面白くならないわけがない。
3人での格闘技シーンは圧巻だし、その上スパルタンXの世界チャンピオンがまた出てくるから、上映時間は短くても本当に見応えがある。
ストーリーに関しては、ヒロインがあまり可愛くないので恋愛シーンはいらなかったかな。裁判絡みの内容も悪くないけど、特に印象に残らなかった。
あと吹替版で観たから、ユンピョウの声が古谷徹であることに驚いた。

951:名無シネマさん
22/02/05 19:29:39.72 E7MCwurU.net
Mrノーバディー
冴えないお父さんが実は、みたいな良くある設定だけど
面白そうなので見たが 途中まで良かったのに
後半は緊迫感がなくて物足りなかった

952:名無シネマさん
22/02/06 12:40:16.28 j76fXDQX.net
ブラッククランズマン
かなり面白かった

953:名無シネマさん
22/02/06 21:46:30.24 TSjxk0GA.net
大映1968年作品「怪談雪女郎」を映画館で観てきた
良かった!
雪女のオカルト映画かと思ってたら
ドラマ性のある素晴らしい芸術作品だった

954:名無シネマさん
22/02/10 18:27:16.65 EOueaTS4.net
天河伝説殺人事件
主人公もヒロインも地味すぎるし、大袈裟なトリックもないし、ミステリーとしては全く面白くない。
しかし、奈良に通って気に入ってからは、この作品から醸し出される奈良の雰囲気が好きになってしまった。
今回もその雰囲気の為だけに観てしまい、満足。

955:名無シネマさん
22/02/10 22:37:05.23 EOueaTS4.net
コンフィデンスマンJP 英雄編
予備知識なしで観てみた。
初っ端からゲスト出演者が小物で失望した上、レギュラー陣にいない役者が2人もいたので前2作より華に欠ける雰囲気だった。特に瀬戸は月亭方正そっくり。
長澤まさみもやや太ったスタイルをごまかす為か、緩い似合わない衣装ばかり。
ストーリーは、流石にこの人は味方だな・・・と予想できるようになったものの、上映時間が短く感じられる位には集中できる内容だったので、面白かったと思う。

956:名無シネマさん
22/02/27 17:16:47.17 Uqlg2lyJ.net
リップヴァンウインクルの花嫁
csでやってたのを視聴
冒頭から1時間ぐらい、知的障害のある人がトラブルに巻き込まれるって
こんな感じなのか、とおもった
黒木華の役は教師だけど知的障害あるね
主役にいらつくけど池沼だとおもえばイラつかない

957:名無シネマさん
22/03/11 21:50:23.49 U5glGjzV.net
南部の反逆者
イヴォンヌが全く黒人の血が入ってない肌色なのに、奴隷の子と言われてもなぁ…
お嬢様が奴隷に落ちたんだからもっと劇的なんだけど、鎖に繋がれることも無く、犯されることもカットで
クラークに買われるのも…。場当たり的で亡父の懐古も無く、北軍侵略戦争が舞台に
今の時勢で視たら、名優を揃えた出来損ないのプロパガンダ映画かな

958:名無シネマさん
22/03/21 14:53:52.99 +s32Y0Pt.net
ジェミニマン
ウィル・スミスは身内引き込んだりしてる作品だとダメだけど、俳優として出てるだけなのは良いな
この手の上層部の一部が裏切って嵌められ、国の敵にされて追われてしまう類いの話の度に思うけど
アメリカ人の主人公はいつも末端の追っ手殺しすぎじゃないかな
完全な裏切り者の仲間なら文句ないけど、絶対に国からの正式な命令として受けたことを実行してるだけの善人よね
珍しくない流れだし、全く疑問持って無さそうだからアメリカの文化なんだろうな
追っ手のクローンがターゲットの顔を知らないとかプロの仕事として無いだろ…

959:名無シネマさん
22/04/10 12:32:07.93 mrVpLBM/.net
ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-
遺族達は犯人を庇って似顔絵に対して嘘の目撃証言をしている!
第一印象で嘘を語り、証言が進むにつれて似顔絵が似てないことに安心して本当の事を証言する!
遺族の後半の証言だけ集めたら似ている似顔絵が完成するはずだ!
…という流れを経て正しい似顔絵が出来上がるのは良い
でも、それを協力的な遺族の一人に見せて「間違いなく似ている」と確証を得るシーンはおかしいやろ
だったら最初からソイツに聞いて完成させろよ
アホが

960:名無シネマさん
22/04/21 00:49:02.95 F3Tup37O.net
ワイルド・スピードシリーズ
ぶっちゃけスピンオフのスーパーコンボが一番面白かったわ
本シリーズは途中で主人公の座を奪ったヤツがイマイチ魅力的ではない

961:名無シネマさん
22/05/09 18:54:40.73 z5M1ArUZ.net
アイガー北壁
今日のこの日にナチス関連の映画放送とは。最初のピクニック気分から凄いストーリー進行
映画館だと字幕に気を取られて映像に没入できないが、テレビだと良いね。
最後に紹介されるハインリヒ・ハラーは「セブン・イヤーズ・イン・チベット」の著者・主人公

962:名無シネマさん
22/05/15 02:25:05.41 APqUwwpo.net
スペースバンパイア
有名な乳房しか知らなかったから、期待ハズレだった・・・。
美女が裸で歩くのは最初の30分位だけで、逃亡したら普通のB級SF作品。
それも嫌いなゾンビだらけ、何で欧米人はゾンビが好きなのか。
巨乳の女にハマり付き合ったものの、後悔している男の気分が味わえた。

963:名無シネマさん
22/05/21 13:41:52.71 5YIZhAAY.net
バッドディシジョン
おもしろかったが犯人が頭いいのか馬鹿なのか。
なぜかネットを駆使してフェイスブックをのっとったりとかするほど賢いくせに
スマホ撮ったら顔映るだろ!?って俺でも思う程度のことに引っかかる馬鹿

964:名無シネマさん(愛知県)
22/06/06 11:43:53 xMNhr76W.net
アレクサンドリア
キリスト教って本当に悪の宗教だなあとしみじみ思う

965:名無シネマさん
22/06/10 11:30:08.21 vmUQTQS4.net
わたしときどきレッサーパンダ
ピクサーさん・・・だいじょうぶっすか?(^^;
まぁ終盤でゲラゲラ笑えたけどそんだけ

966:名無シネマさん
22/06/11 13:56:53.67 ljcDAXhx.net
進撃の巨人 実写版
原作を知らなければ、普通に面白いという評価をよく見るけど……うーん。
原作を知らないで見れば、よくあるダメな邦画程度なんじゃないかな。
なんか登場人物が薄っぺらいというかなんというか。
特に冒頭、壁のそばで暴れるエレンを見て、「あー、いつものダメな映画だこれ」ってなった。
巨人が暴れるシーンは、邦画にしては頑張っていたとは思うけどね。
シンゴジラや、シンウルトラマンで樋口監督について不安がってた人達の気持ちがわかるわ。
この映画の問題って、予算が無いとか、技術が無いとかじゃないもんな。

967:名無シネマさん
22/06/11 14:43:40.14 z8eYZsQ7.net
鋼の錬金術師
ずっと変なコスプレしてる感じに見え続け半笑い状態に。
街並み、世界観がヨーロッパ風ぽいのに日本人が髪染めで欧風にしてる感じが妙で半笑いに。
あとラスト近くでディーンが発砲した手のアップがあったのに実際はこうだったって種明かしシーンでは
女が撃ったシーンになってたのはミスなのかな

968:名無シネマさん
22/06/11 18:04:59.93 txl4Cwte.net
>>966
基本的になんであれ、実写版ってコスプレしてる人の演劇だからね
アホ監督がオリジナリティ出すとストーリーが破綻してゴミになる
この作品はハンジだけコスプレって感じだから、他の原作キャラ出さなければ良いのに
リヴァイみたいに全く関係ない別の名前で原作キャラをモデルにした人物で十分だった
原作のストーリーに掠ってもないから、駄脚本
名前だけ一緒ってレベルの原作キャラに存在価値が無い
原作屈指の人気キャラは名前すら出てこないw
完全オリジナルのキャラが異様に目立つ
結果、原作ファンも未読視聴者も不満しか感じないゴミが出来上がりました

969:名無シネマさん
22/06/12 20:18:46.50 MYeUl62d.net
レッド・ライト
冒頭トムが博士に嫌がらせの助言をしたり、学生に手品を披露したりと悪党の演出はあったが
場面の切替えを多用して映像をゴマ化す茶番の連続で深みが出ない。便所の陶器が模型のごとく簡単にブッ壊れると
全てが安っぽく感じた。科学の説明を謳うなら、ペテンの力業を映像化しろっての。超能力者がコインを取ったぐらいで
目の見える証明にはならんさ。演出だと思う

970:名無シネマさん
22/06/13 12:30:31.20 WvphqNcy.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

971:名無シネマさん(熊本県)
22/06/23 13:03:39 3JJPDEcy.net
クライ・マッチョ
ロードムービーでよかった。恋愛要素もはいっててよかった。盛り上がり(対悪役)
がいまいちだった。

MONOS 猿と呼ばれし者たち
こんな話(世界観)が見れてすばらしい。景色もよかった。これもエロ要素はいってって
よい。
詳しくわ、
宇多丸『MONOS 猿と呼ばれし者たち』を語る!【映画評書き起こし 2021.11.5放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
URLリンク(www.tbsradio.jp)

足跡はかき消して(隠遁者と彼の娘 - ニコニコ動画)
親子愛、絆がよかった。
トーマシン・マッケンジー、可愛い美人。
↓で知った。

#三宅隆太 監督がオススメしてくれた日本劇場未公開映画はこちら!
『#悪魔がみている』(2020年/イギリス)
『#私が熟れた季節』(2020年/ブラジル)
『#足跡はかき消して』(2018年/アメリカ)

972:名無シネマさん
22/06/23 17:12:28.27 x18lJpV/.net
その二人のゴリ押しは9割方ハズレ
特にミヤケはセンスない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

704日前に更新/401 KB
担当:undef