ストレンジなアニメー ..
[2ch|▼Menu]
1:名無シネマさん
12/04/14 01:32:49.92 nKpGNY32.net
前スレ
スレリンク(movie板)

過去ログ
ストレンジなアニメーションについて。
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ストレンジなアニメーションについて。Vol.2
URLリンク(tv.2ch.net)
ストレンジなアニメーションについて。Vol.3
スレリンク(movie板)
ストレンジなアニメーションについて。Vol.4
スレリンク(movie板)
ストレンジなアニメーションについて。Vol.5
スレリンク(movie板)

2:名無シネマさん
12/04/14 01:35:00.91 nKpGNY32.net
アニメーションを学ぶためのリンク

カートゥーン:アニメーション100年史
ジャンナルベルト・ベンダッツィ Giannalberto Bendazzi の論文翻訳。
現在第16章「ラテンアメリカ」まで翻訳されている。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

何故、日本は世界にも稀なアニメ大国になったか <黎明期の先駆者達1917-1963>
記事No.57504
日本の投稿者による日本アニメーションの歴史解説。
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)

コ・マ・ド・リの観察 (文化庁メディア芸術プラザ)
アニメーション技法について丹念に解説されている。
URLリンク(plaza.bunka.go.jp)

知られざるアニメーション
山村浩二氏のブログ。
著名な作家の解説、未だ知られていない作家の紹介、アニメーション関連の掲載情報など。
URLリンク(yamamuraanimation.blog13.fc2.com)

アニゲノム〜日本動画興亡史〜
現在、大正・昭和編まで
URLリンク(web.archive.org)

3:名無シネマさん
12/04/14 01:36:34.63 nKpGNY32.net
これから公開予定のアニメーション作品

獣兵衛忍風帖
監督:川尻善昭 キャラクターデザイン・作画監督;箕輪豊 美術監督:小倉宏昌 原画:小池健 ほか 背景:男鹿和雄 ほか
4月14日〜4月20日 レイトショー 一週間限定上映 シネ・リーブル池袋
URLリンク(www.ttcg.jp)

ももへの手紙
監督:沖浦啓之 作画監督:安藤雅司 副作画監督:井上俊之 美術監督:大野広司
4月21日〜 全国ロードショー
URLリンク(momo-letter.jp)

人狼 JIN-ROH
監督:沖浦啓之 美術監督:小倉宏昌
4月17日(火) 池袋・新文芸坐
『ももへの手紙』公開記念 特別レイトショー映画館で出逢う素晴らしきアニメーションの世界Vol. 1
沖浦啓之と観る『人狼 JIN−ROH』
URLリンク(www.shin-bungeiza.com)

虹色ほたる〜永遠の夏休み〜
監督:宇田鋼之介 キャラクターデザイン・作画監督;森久司 美術監督;田村せいき
5月19日〜 全国ロードショー
URLリンク(www.nijiirohotaru.com)

真夏の夜の夢
監督:イジー・トルンカ
4月18日(水) チェコセンター
第31回チェコ映画鑑賞会
URLリンク(tokyo.czechcentres.cz)

4:名無シネマさん
12/04/14 01:37:04.68 nKpGNY32.net
メランコリックな宇宙 ドン・ハーツフェルト作品集
監督:ドン・ハーツフェルト
3月31日〜4月27日レイトショー 渋谷シアター・イメージフォーラム
URLリンク(www.imageforum.co.jp)

イメージフォーラム・フェスティバル 2012
4月29日〜5月6日 新宿パークタワーホール
4月28日〜5月14日 渋谷シアター・イメージフォーラム
6月16日〜6月22日 京都シネマ
URLリンク(www.imageforumfestival.com)
URLリンク(www.imageforumfestival.com)

シネマ秘宝館53「シネマ秘宝館53  春のマンまつり」
4月29日(日) 新宿ロフトプラスワン
URLリンク(www.geocities.jp)

五世 豊竹呂大夫を偲ぶ会
5月6日(日) 国立劇場小劇場
パペットアニメショウ 世間胸算用近頃腹裏表 川本喜八郎作品(演奏 豊竹呂大夫 鶴澤清治)
その他 人形浄瑠璃、舞踏などの演目あり
URLリンク(www.ntj.jac.go.jp)

大好きアート・アニメーション 小さな学校5年間のあゆみ
アートアニメーションのちいさな学校5年間の生徒作品を一挙公開
5月 阿佐ヶ谷ちいさな学校
URLリンク(www.laputa-jp.com)

5:名無シネマさん
12/04/14 01:37:36.11 nKpGNY32.net
アニメーション研究会連合第63回上映会
6月17日(日) 武蔵溝ノ口・高津市民館
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)

夜のとばりの物語
監督:ミシェル・オスロー
6月30日〜 新宿バルト9 全国順次ロードショー
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)

花咲くコリア・アニメーション
4月7・8日 東京会場・アップリンク・ファクトリー
4月14日〜4月18日 大阪会場・PLANET+1
5月12・13日 名古屋会場・愛知芸術文化センター 12階 アートスペースEF
URLリンク(www.anikr.com)

6:名無シネマさん
12/04/14 01:43:17.54 nKpGNY32.net
>>2
Internet Archiveのリンク

何故、日本は世界にも稀なアニメ大国になったか <黎明期の先駆者達1917-1963>
記事No.57504
日本の投稿者による日本アニメーションの歴史解説。
URLリンク(web.archive.org)

7:名無シネマさん
12/04/14 11:25:26.15 D+ppbJuN.net
新スレage

8:名無シネマさん
12/04/15 01:04:06.95 vDBrTLLx.net
新スレ立ててくれてありがとう。

気になる予告篇↓仏のラギオニーの新作らしいが、デジタルでこそ可能な不思議世界が見事
URLリンク(www.youtube.com)

9:名無シネマさん
12/04/15 01:30:16.72 vDBrTLLx.net
予告篇ついでに今年のオスカー候補2本。
「パリ猫の生き方」
URLリンク(www.youtube.com)
「チコとリタ」
URLリンク(www.youtube.com)

それから待望の「フランケンウィ二ー」
URLリンク(www.youtube.com)

10: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/04/20 09:16:10.65 nfmxYoP7.net
7/7〜
『グスコープドリの伝記』
 脚本・絵コンテ・監督:杉井ギサブロー
 キャラクター原案:ますむらひろし
 作画監督:江口摩吏介
 音楽: 小松亮太
 監修:天沢退二郎
 アニメーション制作:手塚プロダクション
 製作:手塚プロダクション
 配給:ワーナー・ブラザース映画
 公式:URLリンク(wwws.warnerbros.co.jp)
 特報:URLリンク(www.youtube.com)

11:名無シネマさん
12/04/22 01:39:29.80 q5eFvH3y.net
東映まんがまつりがDVDで出るのが素直にうれしい。

12:名無シネマさん
12/04/22 15:19:11.21 MHSz+OS7.net
>>10
あれ?これまだ作ってたんだ
とっくに企画潰れてるのかと思ってた

13:名無シネマさん
12/05/04 00:52:07.42 WEH32dH2.net
「注文の多い料理店」てアニメ作品いくつもあるよな

14:名無シネマさん
12/05/04 10:09:06.57 IN/cKPxp.net
もう宮沢賢治は著作権が失効しているから遺族に無許可で作っても法的には問題ないな

15:名無シネマさん
12/05/04 19:25:26.26 uMGwvQU0.net
学研の人形アニメのが観たいな

16:名無シネマさん
12/05/05 11:55:49.55 d9kVn+s/.net
今度のトロンのテレビシリーズが面白そうだ。
イーオンフレックスみたいな人の形してるw

17:名無シネマさん
12/05/06 20:31:57.57 41Px59n+.net
UPAと言うか、コロムビアのカートゥーンは日本では放映されていたのでしょうか?
マグーは昔テレビで見た記憶があるので、あるかなとは思いますが。
ジェラルドマクボインやなんかはどうだったのでしょうね?

18:名無シネマさん
12/05/06 22:44:05.38 0sHV4qpm.net
>>17
放映はされているみたいです
スクラピー(Scrappy) NHK 1958年1月〜
スクラッピー坊や(Scrappy) フジ 1960年9月
マンガのくに(UPA Cartoons) 東京12チャンネル 1967年10月〜
ボイン・ボイン坊や(Gerald McBoing Boing Show) 放送局・放映年不明

19:名無シネマさん
12/05/07 10:40:26.16 3q5l6hu3.net
>18
ありがとう。こーゆーもの↓が出たようなので。日本版は無理かな…
URLリンク(www.cartoonbrew.com)

20:名無シネマさん
12/05/08 01:04:18.99 BHYr+TUl.net
>>19
ジェラルド・マクボインがタンタン並みの大作映画にリメークされたら…
そのDVDもamazon.com経由だと日本からは購入不可なのが何とも

21:名無シネマさん
12/05/12 21:00:54.62 WsYpMV5X.net
>19でリンクしてるとこで買えるみたいだよ。

22:名無シネマさん
12/05/16 14:01:29.85 SdH0tBFq.net
マグーは吹替か訳がないと、全然面白くないしなあ。
テレビシリーズはマグーがやたら多いんだよね。
実写版にもなってたっけ?
にしても日本じゃ馴染みが薄い…

23:名無シネマさん
12/05/18 13:13:12.14 bpq34/LQ.net
一時はこのテのアート系アニメーションのDVD発売ラッシュだったが、
ここんとこパッタリ出なくなったね。
よっぽど売れなかったのかな…

24:名無シネマさん
12/05/21 22:15:55.33 qcnNm/Or.net
ヤン爺の「サヴァイビング・ライフ」発売のお知らせが尼から来てたな

25:名無シネマさん
12/05/25 19:42:08.90 7y+EgLlL.net
>>23
まあ今はネットで簡単に見れちゃうからね

26:名無シネマさん
12/05/27 08:18:31.43 inK+bXLE.net
でもちゃんと観ようと思ったら、ネットは半端だね。
ネットでしか観られないのもあるが、観られないのもまだまだあるし


27:名無シネマさん
12/05/31 09:24:25.54 30hvOTAi.net
ガリ・バルディンの長篇「みにくいアヒルの子」日本公開されないのかな…

28:名無シネマさん
12/06/06 12:20:24.04 o+vL13zG.net
「みんなのうた」の古川タクさんのはハズレがないけど、今やってる「ほうき星」はイイ!
エミール・コールがメリエスの「月世界旅行」してる。シネカリ風に線画を反転させたのかな?


29:名無シネマさん
12/06/07 07:14:59.32 lDowpwOm.net
この自主アニメいいね
URLリンク(www.youtube.com)

30:名無シネマさん
12/06/12 12:50:37.38 YOjNcDxo.net
梅ちゃん先生のOPは、わざと動かないでカクカクしてるのかな?
あんまり良いとは思えない。

31:名無シネマさん
12/06/12 20:29:29.96 j2VJfnWR.net
↓中国のストレンジなアニメーション
URLリンク(www.youtube.com)

32:名無シネマさん
12/06/16 13:42:51.48 0S+6cjGV.net
上海スタジオの時代のほうが好きだな。

33:イサオ
12/06/18 21:43:52.01 EXEQs52j.net
映画・作品板では、劇場用アニメの話がしたい人達は、アニメ映画板の方に移動したというのに…
このスレのボンクラ共は、いつまで居座る気なんですか?
とっとと、アニメ板かアニメ映画板に移動してください。

アニメは映画ではありません
悪しからず。

34:名無シネマさん
12/06/19 07:15:32.52 mUFu7WgE.net
>>23
ジェネオンとかコロムビアとか、ちょっと寂しい気もするな。

35:名無シネマさん
12/06/19 09:59:08.39 RJ8G3/d9.net
アニメーションアニメーションのLD時代の特典、監督インタビューとかはDVDには無い。
ゼマン、ボゼット、中国アニメだとメイキングとかの短いドキュメントもあった。


36:名無シネマさん
12/07/07 01:35:54.13 xsXKQRj2.net
「夜のとばりの物語」3Dが良いらしいですね。誰か観ましたか?

37:名無シネマさん
12/07/08 11:58:44.17 6/gkfEJE.net
2D行った。
影絵って普通横から見ただけなのに、絵の動きもカメラワークも普通の
CG映画、という違和感が面白いといえば面白い。
(6話中半分位は従来の影絵アニメっぽかったけど)

全話面白いけど、あの話の結末はないわー。
劇中で演者の女の子も怒ってたけどないわー。
あのセリフの瞬間、客席で3人位が同時に「え・・・」と声を漏らしたのにはワロタ。

38:名無シネマさん
12/08/01 16:28:21.92 U0601NJp.net
イジィ・バルタの「屋根裏のポムネンカ」が米で公開されるそうな。
確か日本でも出資してたと思ったが、日本公開からだいぶ経つけどDVD出ないのかね

39:名無シネマさん
12/08/08 13:13:48.09 YQVp9TbL.net
今年もヒロシマが近づいて来ましたね。
初公開の長篇も多いけど、カタカナのタイトルだけじゃ何だかわからないやw

フェスとは別にやるらしいCALFの“変態アニメーションナイト”も面白そうだ。
URLリンク(www.youtube.com)
こんなのとか



40:名無シネマさん
12/08/14 13:54:06.58 6O/+GNPY.net
ゲオに韓流アニメ超大作「アーチ&シパック」もう新作で並んでた。
しかしあの邦題はなあ・・・ウンコって・・・

41:名無シネマさん
12/08/15 11:55:01.22 SssgW+Yg.net
「やさしいライオン」見たいっす

42:名無シネマさん
12/08/16 15:15:12.41 ZrVvnytR.net
レンタルであるよ。改変版らしいが。
オリジナルは今見ることできるのかな?
フィルムならあるのかな?

43:名無シネマさん
12/08/17 13:14:38.32 nBXdaSGd.net
レンタルになってるんだ
完全スレチだったのにありがとう。
探してみるわ。



44:名無シネマさん
12/09/05 16:20:31.49 h+U2ve7x.net
藝大アニメーション科の作品集と云うDVDが出てるのだが、どうなんだろう?
持ってる人いたら教えてください。購入の参考にします。

45:名無シネマさん
12/09/05 16:34:31.78 h+U2ve7x.net
ついでに連投。こんなのみつけた↓
URLリンク(www.youtube.com)
モンティパイソンの劇場版で新作アニメーションと見るか否か?
グレアム・チャップマンのニセの生涯?

46:名無シネマさん
12/09/05 16:57:59.31 /nYSOEpQ.net
CGアナログとりまぜ、新しい技術でのさまざまなアニメーションが導入されているけど、
モンティパイソンの顔であるギリアムのローテク切り紙アニメーションにはそれでも勝てない。まあ作る人間の才能の差か。

47:名無シネマさん
12/09/07 21:02:59.00 liZhYXel.net
>>44
一年目のは買った。荒削りながら面白いのもちょこちょこあったよ。
パイソンのそれはグレアムの自伝の映画化だね。

ギリアムのアニメーションは、
フライングサーカスのざらざら画質に慣れてしまい
パイソン映画のブルーレイで鮮やかな色で観ると逆に違和感があった。
原画どんな感じだったんだろうな。

48:名無シネマさん
12/09/08 12:30:09.57 CdcaHVPz.net
ギリアムの原画、公開中だよ。
URLリンク(hollydgilliam.blogspot.co.uk)

49:名無シネマさん
12/09/11 14:59:03.74 lRpdAbB1.net
パイソンの個人別作品集もあったね。ギリアムのも。
日本版も出てたと思ったけど、持ってないや。

50:名無シネマさん
12/09/19 10:48:31.30 TeUOX6OW.net
こーゆーものこそ日本語吹替で観てみたいのだが最適キャストの広川氏はもういないしな…

51:名無シネマさん
12/09/23 00:29:10.98 4oXdHa0s.net
ドン・ハーツフェルドの新作?DVD?の予告編
URLリンク(www.youtube.com)

52:名無シネマさん
12/09/23 03:09:18.91 4oXdHa0s.net
ポーランドのヤン・レ二ツァ 1961年の「ラビリンス」
URLリンク(www.youtube.com)
映像的にもテーマ的にもギリアムのルーツかも?と思しき作品です。

53:名無シネマさん
12/09/30 02:23:52.89 G+kEG8Jf.net
「ちびっこカムのぼうけん」と云う人形アニメ見たことある人いますか?

54:名無シネマさん
12/09/30 16:52:05.25 ZEIwbkku.net
ちびねこトムの大冒険なら見たことあるけど人形アニメじゃないから違うか

55:名無シネマさん
12/10/03 02:09:42.67 c4b0kFqQ.net
上海スタジオの「大暴れ孫悟空」原題「大闹天宫」は昔編集短縮版のビデオが出たことは
出てただけだが、
レストアして3D化したものが本国では公開されたらしい。
観たいんだけど、輸入してくれないかなー

56:名無シネマさん
12/10/17 01:44:01.66 spdZiiom.net
チェコのポヤル師が亡くなったそうです。
日本はチェコのアニメーションをどこの国よりも多くソフト化しているのに
ほとんどニュースにもなってないのが不思議です。
言葉もいらない、観るだけで楽しい素敵な作品をたくさんありがとう。
合掌。

57:名無シネマさん
12/10/23 23:15:53.44 4OuWF3uV.net
「ある嘘つきの物語」東京国際映画祭で上映するみたいだね。


58:名無シネマさん
12/11/21 21:59:31.20 BtopeIc1.net
ネットレンタルでアーチ&シパックを今頃見てみたが、ウンコ戦争なんてタイトルのせいでよっぽどクレイジーなのかと思ったら、予想よりはるかに普通だな。
ウンコの代わりに政府から貰えるアイスキャンデーを主人公やミュータント団が奪い合うから画面に出てくるのはウンコでなくアイスキャンデー。
これならアイスキャンデー戦争でもいいわ、

59:名無シネマさん
12/12/03 01:31:21.27 2ITudTm1.net
アードマンの「パイレーツ バンド・オブ・ミスフィッツ」も
ライカの「パラノーマン」も日本じゃやらないのかな

60:名無シネマさん
12/12/04 01:13:11.50 e9XEgukc.net
パイレーツバンドオブミスフィッツはソニーピクチャーズで2012年内公開予定のはずなんだが、あれれ。
パラノーマンは邦題未定。2013年03月公開予定。配給は東宝東和。

他だと、Rise of the Guardiansは「不思議の国のガーディアン」と名前が決まってるみたいだから、
これも来そうだね。

61:名無シネマさん
12/12/04 01:20:17.28 e9XEgukc.net
スペインアニメの「皺」、「チコとリタ」もどっかやってくれ。

62:名無シネマさん
12/12/05 14:34:26.27 ugPJNozJ.net
「チコとリタ」も「パリ猫の生き方」も映画祭でやったきりだね。
「パニック・イン・ザ・ヴィレッジ」の長篇劇場版もだ。
「ネズミの騎士デスぺロー」はつい今しがたDVD出たみたいだ。

63:名無シネマさん
12/12/09 15:41:37.32 WuHONWal.net
『パラノーマン ブライス・ホローの謎』(原題:『ParaNorman』)
2013年3月29日(金)TOHOシネマズ みゆき座ほか全国ロードショー

64:名無シネマさん
12/12/16 21:11:30.51 /EUlK29Y.net
スペインの「皺(しわ)」
[Eテレ]
2012年12月17日(月) 午前1:25〜午前2:56(91分)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

まさかの、日本賞グランプリ枠でのテレビ放送。

65:名無シネマさん
12/12/17 15:04:37.30 2Ipyzgq0.net
無事録画できますた。国分太一w
ちらっと見ながら高野文子のマンガ「田辺のつる」を思い出しました。

最近増えて来た海外の“大人向け”アニメはいきなり大人の重いテーマ性に跳び過ぎのきらいがあるな。

66:名無シネマさん
12/12/17 18:07:04.84 eZKPws+S.net
変態アニメーションオールナイト楽しかった。
長尺(といっても60分ぐらい)の作品は削って、
第2弾を企画してくれたら嬉しい。

67:名無シネマさん
12/12/18 03:24:05.77 Y5yPtpYZ.net
爆音でオールナイトっていうので行く気無くしたわ
変態には興味あったが

68:名無シネマさん
12/12/18 21:03:50.27 iRaFZu4p.net
全篇爆音上映したわけじゃなくて、
後半の3分の1ぐらいだったけどね
若い観客で満員だったから、たぶんまたやるんじゃないかな

69:名無シネマさん
12/12/19 00:26:16.61 aqPhhzWI.net
ブルース・ビックフォードの作品が劇場上映されたのは日本では初めてじゃないか?
新作があるのも驚きだけどw
この「変態アニメーションナイト」で上映した作品なんかがDVDで出ると嬉しいんだけどな

70:名無シネマさん
12/12/20 13:14:54.35 TBgCi0mK.net
アニマックス 12/24 14:00〜
「となかいロビー」3部作

3作目が出来てたんだ。TV初放送らしい。
番組一覧でタイトルが「アニマックス クリスマスパーティー2012」とかになってたから、
見逃すとこだった。

71:名無シネマさん
12/12/20 20:59:00.91 TU5V0jYl.net
ドン・ハーツフェルトってどんな人が支持してんのアレ…
妙にプッシュされてるけど

72:名無シネマさん
12/12/23 01:40:51.60 YXtNUQZI.net
「ビリーの風船」は笑ったけどなw
ただの落書きみたいだよねwww
似たような落書きならフィル・ムロイのほうが作家性はある。長いのはツラいけどw

73:名無シネマさん
12/12/23 06:54:15.93 3S/d3MLB.net
落書きアニメならピーター・ミラード最凶

74:名無シネマさん
13/01/02 01:27:09.83 rnZOE65x.net
『夜のとばりの物語 ―醒めない夢―』2013年1月19日公開!
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)

75:名無シネマさん
13/01/04 20:06:11.66 Ur3G+I3n.net
今年はアードマンのパイレーツが上映されますように。
去年のフランス映画祭にも来た「アーネストとセレスティーヌ」、キリンとの友情もの「Zarafa」
あたりも来ないかしら。

「はちみつ色のユン」、やってるのが下北沢と東中野で、行くの面倒。

76:名無シネマさん
13/01/04 20:47:45.70 caqTC0K/.net
はちみつ色のユンよかったよ

77:名無シネマさん
13/01/07 12:54:07.84 pZLWSb0+.net
『フランケンウィ二ー』観たいけどまだ行けてない。

>74
『ドラゴン&プリンセス』てテレビシリーズが元々あって、
それから一部をまとめて劇場版にしたのが『夜のとばり〜』で
今回のは残り(と云っては失礼だが)をまとめたものみたいだね。

78:名無シネマさん
13/01/10 12:22:27.07 WvWS50Th.net
ヤンの「サヴァイビング・ライフ」はレンタルないのかな…

79:名無シネマさん
13/01/12 00:14:59.15 9t3CYbiU.net
この年末から正月はEテレで「ピタゴラ」に「デザインあ」に「テクネ」にと
特番が多かったね

80:名無シネマさん
13/01/13 22:38:24.41 l+eR/gsz.net
ノーザンライツフェスティバル2013の
マッティ・キュット短編集楽しみ

81:名無シネマさん
13/01/15 10:50:24.23 2E93UtG0.net
ソール・バスのDVDって誰か持ってる人いますか?
ずっと購入検討中なんだが、中身の感想を知りたい。

82:名無シネマさん
13/01/15 17:41:51.51 kYWxJX9y.net
>80
聞いてもパッとわからなかったが、サイト見たら知ってた。
オタワで出てたビデオ“コンテンポラリー・エストニア・アニメーション”の3巻の人だね。

83:名無シネマさん
13/02/08 01:49:04.80 GIU5vU7G.net
アカデミー賞ノミネートのうち3本も長篇人形アニメだなんて、こんな日が来るとはね。

ヘンリー・セレックの新作は「シャドー・キング」なる作品だそうな。「名探偵カゲマン」みたいのかなw

84:名無シネマさん
13/02/08 12:02:59.62 FZkqh4FI.net
「燃える仏像人間」予告編.mp4
URLリンク(www.youtube.com)

85:名無シネマさん
13/02/09 02:28:29.86 OQoU+4L1.net
バルタの『屋根裏のポムネンカ』米版DVD出ちゃったよ、もう。日本版出ないのかよ…

86:名無シネマさん
13/02/10 10:18:15.76 15IrX4ug.net
>バルタの『屋根裏のポムネンカ』米版DVD

マジで!?ああ〜日本も頼むわ〜
ゴーレム作って欲しいんだ…

87:名無シネマさん
13/02/15 13:02:49.03 uZpD0WEH.net
そういえばミッフィーの劇場版予告やってたな…

88:名無シネマさん
13/02/19 14:22:28.93 nLU+ixQZ.net
なんだか最近の「みんなのうた」はこども向けよりもシュールな映像ものが多い気がする。

89:名無シネマさん
13/02/25 15:02:36.21 +pYKmZE4.net
燃える仏像人間はあんまし面白くなかった

90:名無シネマさん
13/03/15 16:23:16.37 vBe1Hv5P.net
>45〜>50
モンティ・パイソン「ある嘘つきの物語」劇場公開なり国内ソフト化なりしないのかな

91:名無シネマさん
13/03/24 22:13:57.77 +5CxVVXA.net
パラノーマンが来週金曜日から開始。
前回のコララインは吹き替え声優に賛否があったり2Dがあった気がするけど、今回は全部字幕で3D。

シュガーラッシュと被るし、全然広告見かけないし、(近所のコララインかけてたところではかからないし)
客の入りがドキドキだ。

92:名無シネマさん
13/03/25 01:23:09.36 ClxaFfOy.net
まあ入らないだろうね

93:名無シネマさん
13/04/01 09:12:22.45 Ov5gHHWD.net
URLリンク(www.youtube.com)

Eテレではじまった、うさぎのモフィ、綿の人形というのが粘土と人形の両方の特徴を
備えてる感じで、良かった。

94:名無シネマさん
13/05/08 03:48:37.89 nQLIGmSk.net
PDのDVDのアヴェリーいろいろ出てるね

95:名無シネマさん
13/05/10 13:45:53.82 LSZikECQ.net
皺の上映が決定した。
しわ
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)

96:名無シネマさん
13/05/13 03:33:21.30 HZlSlgjS.net
フォリュマージュ「パリ猫の生き方」は邦題「パリ猫ディノの夜」になった
URLリンク(www.parinekodino.com)
2013年7月13日より新宿ピカデリー フィルム上映らしい。

The Suicide Shop 3D
URLリンク(animeanime.jp)

「東京国際アニメフェア2013」企業賞:ワーナー・マイカル賞の上映
「Time of Cherry Blossoms」「The Story of Animation」字幕なし
URLリンク(www.warnermycal.com)
2013/5/18(土)〜2013/5/24(金)全国のワーナーマイカルで無料放映

97:名無シネマさん
13/05/22 00:35:08.11 IvIaqHRV.net
ポドリ君面白そうだな

98:名無シネマさん
13/05/27 00:34:31.98 G7mYyRJq.net
横浜フランスアニメ映画祭
URLリンク(www.institutfrancais.jp)
『アーネストとセレスティーヌ』、『長老(ラビ)の猫』、フォリマージュ(Folimage)の短編プログラム

フランス映画祭
URLリンク(japan.unifrance.org)
『森に生きる少年 〜カラスの日〜』

99:名無シネマさん
13/06/09 00:09:48.41 jfdw9X3R.net
ブルース・ビックフォードとかフィル・ムロイとか、
吉祥寺のバウスシアターは相変わらずすごいな。

100:名無シネマさん
13/06/09 13:51:08.04 jhOz2W+N.net
バウスの小っちゃい小屋で、
日英若手作家一挙上映っての観たんだが、
イギリスの学生?のレベルの高さに驚いた

101:名無シネマさん
13/07/23 NY:AN:NY.AN lFYzb0rY.net
しわ良かったなあ
パリ猫もアマールカもスーサイドも
全部観ることにした

102:名無シネマさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN D5ght41b.net
東京キンダーフィルムの上映
「空とぶニコ」(多分、Niko & The Way to the Stars)
URLリンク(www.kinder.co.jp)
短編『ムーン』『こまねこのおるすばん』『路地裏のおもちゃ』など、世界各国の新作アニメが上映される

103:名無シネマさん
13/07/26 NY:AN:NY.AN /RcjE5DH.net
The Suicide Shopはスーサイドショップに邦題が決定。
9/7〜 2D3Dで全国公開

104:名無シネマさん
13/08/18 NY:AN:NY.AN HeZZmveF.net
インディアン・フィルム・フェスティバルで
『少年ビームとバリの王様』
インドのアニメはやっぱり人がたくさん出てくるのでしょうか?

105:名無シネマさん
13/08/29 NY:AN:NY.AN RGxinJ8I.net
Eテレのテクネいつも見逃しちゃうんだよな…

106:名無シネマさん
13/09/20 21:58:13.18 VVbS02D2.net
すでに観ている作品も多いけれど、バウスの
『Best of チェコ映画祭』は楽しみですね。

107:名無シネマさん
13/10/16 03:26:07.41 F9pIQimF.net
イジー・バルタの新作『雪女』はよかった

108:名無シネマさん
13/10/19 16:04:54.50 WpqzNQDm.net
え!バルタの新作あったの?

話は違うが、アードマンのパイレーツなんとかはやらないのかな?

109:名無シネマさん
13/11/06 22:25:43.16 xqwr63PR.net
去年、大盛況だったポーランド映画祭。
今年はアニメ作品も組み込まれてますね。

110:名無シネマさん
13/11/17 22:29:20.34 NPTugINt.net
スーサイドショップのDVDは1月発売、
モンティパイソン ある嘘つきの物語は、来週公開だね。

111:名無シネマさん
13/12/26 17:48:05.88 A/hoEk1j.net
ディズニー ジャパンのグリーティングがオズワルドだ。
なんか最近、オズワルドよくフィーチャーされるな。

112:名無シネマさん
13/12/26 23:57:05.51 iPcKXUEb.net
ちょっと前に吉祥寺でやっていたBest of チェコアニメ映画祭が、
新年早々、作品数を追加して渋谷でも上映しますね。
好評だったようで嬉しいなあ。

113:名無シネマさん
13/12/28 23:10:49.66 84YYwLhc.net
山村さんのショップが気になります。
パルンのDVDって、日本版なのかな…?

114:名無シネマさん
13/12/29 23:48:51.09 nSXEPGnc.net
フレデリック・バック師 比類なき映像詩で感動をありがとう。合掌。

115:名無シネマさん
13/12/31 13:43:47.94 +H0jZCI7.net
どうもパルンのDVDは、仏版のジャケに日本語タイトルが書いてあるみたいだな

116:名無シネマさん
14/01/02 12:29:32.07 h/DbQKnU.net
「ウォルト・ディズニーの約束」ウォルト役がトム・ハンクスだって^_^
それなりに楽しみだ〜

117:名無シネマさん
14/01/15 04:30:09.58 OyvJpi9o.net
変態アニメーションナイトが
HTC渋谷でロードショーだってね
またサニー・アフタヌーン観られて嬉しい

118:名無シネマさん
14/01/27 14:21:59.40 g4WcrRun.net
「ロボットチキン」のスター・ウォーズのやつがTSUTAYAに置いてあった
まだ新作だから早く旧作にらならいかな…
本編は日本版出ないのかな

119:名無シネマさん
14/02/18 02:11:12.70 6Bn4MQdq.net
ゲオで「モンティ・パイソン ある嘘つきの物語」借りて来ました。
「スーサイドショップ」もあったけど、いまいち食指が動かなくて、また今度。

120:名無シネマさん
14/02/23 16:56:11.75 +CnHqKHs.net
ソチオリンピック開会式冒頭にキリル文字順にロシア文化の精華を紹介していく演出があったんだけど、
そこに「霧に包まれたハリネズミ」がでてきた。

121:名無シネマさん
14/03/02 23:23:42.74 AhugiFAJ.net
レスの無さからしてこのスレ的にディズニーネタはどうかと思いつつ…
近頃散見していた『Get A Horse!』なる白黒ミッキーは何だろう?
どっかのアーカイブから発見でもされたのかと思っていたが、
新作で往年のトーキー初期ミッキーを再現したものだと知って驚愕してしまいました。

122:名無シネマさん
14/03/05 15:03:39.98 O6TPIxRy.net
米オスカーに限ったことではないのだが、“CG”のために賞の枠をもう一個作ればいいのに。
“アニメーション”で手描きやコマ撮りといっしょくたにされるのもなんか解せん。

123:名無シネマさん
14/03/05 20:26:00.55 0mM3EJ9t.net
ワンダー・フル!! 面白かった!

124:名無シネマさん
14/03/08 17:22:35.99 JCBEpbQX.net
バンドについてはよく知らないが、このクリップはいいね↓
URLリンク(www.youtube.com)
コマ撮りの幻想魔術的ダークなメルヘン

125:名無しシネマさん
14/03/09 16:17:02.02 rpvVkldI.net
無人の客席に向かっての大掛かりなマジックなのか

126:名無シネマさん
14/03/11 16:40:42.90 XnmAn+BE.net
ソチパラリンピックの開会式を見たら、アレクサンドル・ペトロフがアニメパートを作ってた。
春のめざめよりもずっと絵が安定してる。
火の鳥が出てきて、ロシアの大衆文化を紹介するような内容で、華やかで良かった。

127:名無シネマさん
14/04/11 14:34:27.25 q8JAU718.net
レゴの映画は、あれコマ撮りなのか?コマ撮りのように偽装したCGなのか?

今度は「ひつじのショーン」劇場版だってね。
ライカの新作「ボックス・トロール」も楽しみだ。

128:名無シネマさん
14/04/11 22:35:21.52 JeovGOo/.net
CGがほとんど
一部とエンドクレジットが本物のレゴ

129:名無シネマさん
14/04/16 00:53:57.87 kOz/ieIP.net
『パラノーマン』見たけど、なんか別にコマ撮りじゃなくてもいいんじゃね?て感じ
ま、話は今ふうのティーン向けジュブナイルなんだろうけどなー。

130:名無シネマさん
14/04/16 20:06:24.64 2EheOtH3.net
今はコマ撮りアニメはどんなに頑張ってもこれCGじゃね?って言われちゃうからかわいそう

131:名無シネマさん
14/04/18 14:36:40.28 lKE0t/dH.net
CGもアニメーションだと見れば、
世界規模でこんなに劇場長編アニメーションが量産されてる時代は今が初めてじゃないか。

132:名無シネマさん
14/04/25 13:26:15.72 0MUYVOPz.net
燃える仏像人間がTSUTAYAにあった。なんでもレンタルされるんだなwww

133:名無シネマさん
14/05/06 18:25:53.22 mJ47rR4v.net
前から気になっていたんだけど、このスレはアニメ映画向きじゃないか?
俺は削除依頼とか誘導とかしないけど、次スレはアニメ映画板に立てるべきでは?
つーか、自分達で移動願いを出せよ。

134:修正
14/05/06 18:27:03.38 mJ47rR4v.net
前から気になっていたんだけど、このスレはアニメ映画板向きじゃないか?
俺は削除依頼とか誘導とかしないけど、次スレはアニメ映画板に立てるべきでは?
つーか、自分達で移動願いを出せよ。

135:7c6de8b2.tcat.ne.jp イサオ
14/05/09 06:52:53.24 vksm58wd.net
私もずっとそう言い続けているんですけど、このスレの連中はそれだけは願い下げ
なんでしょうねwww
なんたって、「俺様達はブヒブヒ萌えアニメ豚どもとは違う!! 文字通りストレンジ
な存在なんだ!!」
って、主張して映画板に居座り続ける事にアイデンティティを見出している
歪んだ選民思想の持ち主ですから。

136:名無シネマさん
14/05/09 07:06:29.56 uqC+8Iwi.net
>>135の言う通り、住人がオタク向け美少女アニメヲタや子供向けアニメヲタと同類にされるのを嫌がっているだけだと思う。
mixiのボードゲームコミュニティの管理人がコンピューターゲームと同類にされるのを嫌がってカテゴリーをスポーツにしているようなもん。

137:名無シネマさん
14/05/10 02:25:40.34 g5hdNdGY.net
この板でのアニメ映画の扱いはどうする?
スレリンク(movie板)

138:7c6de8b2.tcat.ne.jp イサオ
14/05/11 13:40:08.53 gtzRNkMd.net
映画・作品板では、すでにアニメ映画板への移行が着実に進んでいます。
テレビアニメの劇場版はもちろんの事、劇場用オリジナル作品でもマイナーなものに関しては、スレッド自体が立たなくなっております。

あとはジブリとディズニーくらいなんですが、ジブリに関しては両方の板の「本スレ」とされるものの何スレ目かを表す数字を見れば、アニメ映画板の方が盛り上がっているのは一目瞭然です。
ディズニーに関しては、まだ映画・作品板の方で語る人が多いのかなという感じですが、アニメ板で語る人達も増えて来ていますので、移行完了するのも時間の問題でしょう。

「アニメは映画に非ず」

正論が受け入れられただけの話です。

私も戦い続けてきた甲斐がありました。
あしからず。

139:名無シネマさん
14/05/12 22:54:55.47 IDMmL1it.net
イサオ、お前はアニメ映画板ができる前からアニメ関連スレを荒らし続けた
ただの荒らしだ。
戦いもへったくれもない。しかも主張がコロコロ変わる。
お前、単にアニメ嫌いなだけで主張になんの必然性も論理性もないただのクズだろ。
ゆえにお前がそんな主張を続けるならば、アニメも映画だという観点から
ここにスレは立ち続けるだろうよ。

140:名無シネマさん
14/05/19 03:52:53.14 rplJvhHL.net
CGがアニメだとするならば、CGを含む映画はどうだ?
CGを含む映画もアニメのジャンル内だとしてしまえば、今やCGを含まない映画を探すほうが難しい。

141:名無シネマさん
14/06/25 12:19:53.94 rlhixuvB.net
この手のアニメで、デブキャラって今流行ってるの?
なんかよく散見する気がするんだけど

142:名無シネマさん
14/07/04 03:23:48.49 ogIJxCnx.net
みんなのうたで「われわれは宇宙人だ」って久々に久里洋二!
なんだか古くさいような絵だねって思ってたら、娘はかわいいってw

143:名無シネマさん
14/07/05 01:18:47.33 GxRH5hY5.net
チップマンクスやタンタン、スマーフどころか、
アステリックスもパディントン・ベアもCGになるのか…
使いようだけど、新しいネタよりも知名度のほうが商売になるってことかね

144:名無シネマさん
14/07/06 20:26:49.57 MrO06wPo.net
ドラえもんのフルCG映画の予告篇を観たけど、
あまり魅力を感じなかったなあ

145:名無シネマさん
14/07/11 14:19:30.00 MhjnOKUt.net
全く知らなかったのですが、
東京アニメアワードフェスティバルと云うイベントが3月にあったのですね。
誰か行った、もしく何か知ってる人いますか?

146:名無シネマさん
14/07/30 05:48:29.59 AUk1sjeN.net
広島アニメフェスティバル、日本の作品本選進出ゼロ

147:名無シネマさん
14/07/31 14:17:40.21 CevyuRJq.net
ふーん、そうなんだ…
最近だと海外のほうが日本の若手作家は注目されてんだけどな。
芸大系の人とか。

148:名無シネマさん
14/07/31 18:44:44.71 pHYPLV+j.net
>>147
お前広島国際アニメーションフェスティバル知らないだろw

149:名無シネマさん
14/07/31 20:46:46.37 GV/JRoc3.net
ACジャパンの新キャンペーンは和田淳だよな。
URLリンク(www.ad-c.or.jp)

150:名無シネマさん
14/08/02 00:01:08.08 5X7UVimm.net
うちの娘が見てるんで見るんだが、しまじろうのわお!でも
CALFがいろいろやってるみたいだ

151:名無シネマさん
14/08/22 13:37:00.75 enmd7j/o.net
ヒロシマ始まったね。今年も暑そうだ。

152:名無シネマさん(宮城県)
14/09/02 10:58:47.96 blInR84Z.net
ビル・プリンプトンはほんとに多作だね。気がつくとなんか発表してる。
ほとんど一人で作画した長編はもう何本目だろう…?

153:名無シネマさん(SB-iPhone)
14/09/24 10:02:47.23 +VZijGmx.net
キティちゃんの40周年!記念てことで公開される人形アニメーション
『くるみ割り人形』は、サンリオのあれみたいですね。中村&真賀里で杉田かおるが声の。
かなり大規模なリマスターと着色と新撮等々の特別編みたい。
キャストも今が旬の人で一新。
こーゆーのも、ありですね。公開が楽しみです。

ところで「ちびっこカムの冒険」をなんとか見る方法はありませんか?

154:名無シネマさん(dion軍)
14/09/28 01:33:12.94 rMi3mwh1.net
吉浦康裕 @yoshiura_rikka ・ 9月26日
大学の頃にアートアニメに傾倒してたのだが、最近また再燃してきた。
ラウル・セルヴェの『夜の蝶』って1998年制作だったのか。割と新しいんだな。
URLリンク(www.youtube.com)

吉浦康裕 @yoshiura_rikka ・ 9月26日
自分の学生時代の作品『キクマナ』なんかは、割とその辺の趣味がモロ出てます。
『迷宮物語』みたく、いつかプロとしてアートアニメも創ってみたいけど、周りに止められそうな気もする。うむむ。

吉浦康裕 @yoshiura_rikka ・ 9月26日
ちなみに僕が特に好きなフランスのアニメ監督がルネ・ラルーなんだけど、
この名前を覚えておくとちょっとだけいいことがあるかもしれない。

155:名無シネマさん(家)
14/09/28 03:02:30.33 btbDC62p.net
>>154
何様だ?

156:名無シネマさん(SB-iPhone)
14/10/03 13:47:16.97 8yFwQ12Q.net
ラウル・セルヴェは確か
チェブラーシカの日本のママのよしくみさんが配給だかに関わってたはず。
「冬の日」の後に何か作ってたかな?

157:名無シネマさん(SB-iPhone)
14/10/16 08:11:02.94 FUH3g/2j.net
『王と鳥』のブレーレイが出たけど、
ジブリ版DVDに未収録の映像特典があるので
買うか迷い中。

158:名無シネマさん(宮城県)
14/12/10 12:59:42.03 1/zesrCh.net
NHKでやってる「びじゅチューン」ストレンジ枠かどうかは微妙だが、おもしろい
URLリンク(www.nhk.or.jp)

159:名無しシネマさん(東京都)
14/12/10 20:31:09.81 pwEITgfs.net
面白かったです。これから日曜日録画して見ます。

160:名無シネマさん(神奈川県)
14/12/23 21:21:19.26 h74g2avV.net
ライカの新作は日本の話しだそうな

161:名無シネマさん(dion軍)
14/12/26 20:54:13.22 Jm2sBaoz.net
今頃くるみ割り人形のリメイクの存在を知りました
見た人いますか?
かなり大幅に編集されてるとの事ですが、感想をおしえてください

162:名無シネマさん(dion軍)
14/12/26 23:34:05.61 JBjffiIZ.net
やぶにらみの暴君を廃棄してしまったのは暴挙としか言いようがない

163:名無シネマさん(SB-iPhone)
14/12/27 12:57:54.94 NESCZ6OK.net
>0162
観るつもりだったら、終わってた…
正月映画かと思ってたのに。

164:名無シネマさん(dion軍)
14/12/27 22:38:32.63 gfYy9bjS.net
9日までの劇場もけっこう残ってるyo!

サンリオの長編アニメでこんな企画ってもうありえないだろうな

165:名無シネマさん(豚)
15/01/07 22:35:39.30 CsYqaup3.net
くるみ割り人形、やっとこさ見られた(79年版はDVDで視聴済み)

よかった点
・大幅カットで格段にテンポがよくなった
実写バレリーナや芸能人声優のギャグシーン等、中だるみになるようなシーンのカット
あと一部場面を入れ替えたおかげで山場ができて、最後まで飽きずに見られた
(前作は通しで見るとかなり疲れる)
・音楽や効果音が新しくなったので古臭さを感じなかった
79年作だとドラえもんが道具出した時の音とかジャカジャカしたBGMとか
いかにもマンガっぽい音が多くて萎えたので
・怖いシーンがしっかり怖いまま残っていた
ネズミの度アップとか夜中に人形がさらわれるシーンとか結構怖い
・有村たんの予告の篭ったような声でアフレコ危惧していたけど演技うまい!
(大臣とお姫様はちょっと…だけどちょい役だから気にならず)
・あと映像の美しさ

166:名無シネマさん(dion軍)
15/01/07 22:59:19.80 CsYqaup3.net
個人的にいまいちな点
・脚本が説明過多
「それはそれは恐ろしい男で〜」「ここは人形の国?」
「人形になってしまえ!」って言われなくても映像見ればわかるような・・・
・マルチパン城の幻想シーンも大半カットなので、あのシーンが唐突な印象
・その代わりに新たに挿入されたチョウのCGアニメ必要なかったんじゃ・・・?
・ドロッセルマイヤー=市村正親が明るすぎて別のキャラみたい

イメージを損なわないまま前作よりずっと見やすくなってるので
見たことない人も前作見た人にもおすすめです
書き忘れたけどフランツ本当にかっこいい!ポストカードほしくなった!

167:名無シネマさん(東京都)
15/01/15 01:11:57.71 vmhplAlI.net
ファンタスティック・プラネット
ファンタスティックMr.FOX
イリュージョニスト
しわ

こんなオールナイトがあると知り、
指折り数えて待ってます。

168:名無シネマさん(東京都)
15/01/15 14:52:33.54 9uYHYv0i.net
>>167
なんでどこでいつやるかわざわざ伏せるの?

169:名無シネマさん(東京都)
15/01/16 01:49:17.20 s4F4WxAj.net
>>167
テキトーな事書き込むな,死ね!!

170:名無シネマさん(神奈川県)
15/01/16 15:39:36.06 yvGwvI7L.net
URLリンク(www.ginreihall.com)
飯田橋ギンレイホール 1/23

171:名無シネマさん(豚)
15/01/17 10:34:31.31 eeCkWzgq.net
ライカの『ボックストロール』が公開されるのかどうかがいまいちわからん。

172:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/02/06 23:50:18.75 gD8jDiq7.net
「緑子」っていつの間にかDVD出てたんだね。
仏の日本のインディペンデントアニメーション集DVDにも入ってるけど。

173:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/02/07 17:41:49.03 SZ46DSnc.net
ゲオに「パリ猫ディノ」と
「ミトン」に3本の未公開カチャーノフ作品がプラスされた新しいDVDがあった。

174:名無シネマさん(大阪府)
15/02/08 20:21:09.16 gPyZfTdY.net
カチャーノフの情報ありがとう。
ネットで注文したよ。
昔ここに人がいたころは結構発売情報書き込まれていて重宝したんだけどね。
諸行無常だねー。

175:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/02/08 20:29:01.73 hQwVpenQ.net
今となってみればだけど…
ヤン爺やチェコもの、ウォレスとグルミット、チェブ、って不思議とこの手のアニメーションバブルだったよね。
弾けちゃったらリリースも一気に引いちゃったけど。

176:名無シネマさん(東京都)
15/02/10 03:05:31.73 Go1gzGPh.net
「アートアニメーションの〜」みたいな本も結構出てたしな。
正直ちょっと恋しい。

177:名無シネマさん(宮城県)
15/02/26 00:19:16.64 k6FsHpEs.net
お願いします。
今年も東京アニメアワード 3/19〜23 やるそうなので
誰か行って見てきてください。
URLリンク(animefestival.jp)

178:名無シネマさん(神奈川県)
15/02/26 01:03:36.40 j+be9B8O.net
ヒックとドラゴン2のおかげで、少しは知名度上がるだろうね。
コンペでも売り切れでるかな

179:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/02/26 12:48:27.84 GpRITxht.net
上映される作品は、初上映のものばかりだよ。
ここでしか見られないかもしれないから、プログラム見てごらん。

180:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/03/15 01:56:05.40 PzCszodO.net
子猫のミーシャがオニのようにかわいいんだけど(´-`)
チェブやミトンがかわいいのは偶然じゃなかったんだね。
カチャーノフはかわいいこ造りの魔法使いだったんだ。

181:名無シネマさん(宮城県)
15/03/17 14:57:49.24 0t73DzeL.net
チェブついでに、そしたら日本製チェブの新作があるそうじゃないの。
石巻で初公開したとのこと。
やる前に教えてくれたら観に行ったのに〜

182:名無シネマさん(宮城県)
15/04/05 11:57:46.17 L+xB0NuN.net
…東京アニメアワード誰も行ってないの?

183:名無シネマさん
15/04/05 21:33:46.84 O8NrFtShH
行ったよ!ここのスレ見てたおかげで
ずっと見たかったSong of the seas観に行くことができました
ありがとう

184:名無シネマさん(神奈川県)
15/04/06 23:27:46.42 T/heCA7q.net
URLリンク(intro.ne.jp)
アリ・フォルマン監督×山村浩二氏マスタークラス:映画『コングレス未来学会議』について【1/4】

185:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/04/10 00:22:24.25 jmtHAYP5.net
「コングレス 未来学会議」と云う邦題で公開が決まったのですね。よかった。
「リトル ニモ」のDVDえらいプレミアついてますね。

186:名無シネマさん(愛知県)
15/04/18 21:48:01.41 GpLNJ1gE.net
遅れ馳せながら「ピンクフロイド/ザ・ウォール」を観ました。
思った以上にストレンジなアニメ部分が充実していたので満足しました。
ああいうの今作るならCGでしょうから味気ないかもですね。

187:名無シネマさん(宮城県)
15/04/25 02:16:34.42 oUK3Jj0W.net
水彩画の色むらみたいのは、アナログだからこその味わいだからね。

188:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/05/03 22:10:50.06 42cLebdJ.net
今年のイメージフォーラムフェスはどうですか?

189:名無シネマさん(東京都)
15/05/05 23:29:37.13 t1KUMe5r.net
今さら気づいたのですが、毎年開催されているEUフィルムデーズ
このあたりもチェックしないといけないんですね

190:名無シネマさん(東京都)
15/08/07 03:43:43.16 Bmdrb+sy.net
 
また一つスレが死んだ
行こう
ここもじきdatに沈む

191:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/08/12 09:15:26.28 QC3V1uNV.net
「ひつじのショーン」劇場版が公開中ですね。
夏休みでピクサーやポケモン相手に苦戦でしょうが…

192:名無シネマさん(神奈川県)
15/08/13 00:19:02.65 bpqWWvqr.net
ショーンは最大手のTOHOシネマズで上映してないことを考えると大健闘だよ。
逆にインサイトアウトはもっとヒット出来そうなんだけど、他の映画の割を食って
枠が減ってる。ヒットと十分言えるんだろうけど
アメリカではショーンはコケちゃった。アードマンの映画の中で過去最低。

193:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/08/13 20:35:01.43 Q0Y6aMLq.net
アードマンのパイレーツなんとかは未だ日本公開されないのかな?権利料が高いか。DVDスルーかな、もう…
ライカのボックストロールもまだだなー、パラノーマンがコケたしな。

194:名無シネマさん(宮城県)
15/08/18 23:40:34.19 mu7aU7Ff.net
URLリンク(www.youtube.com)
クエイ兄弟の過去作集めたのと撮り足しで長編化したのか?
日本じゃ人気あるから公開するだろうね。

195:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/08/22 07:38:38.74 +b+8eb8B.net
劇場映画になった『ピクセル』も
元はいろいろ映画祭で受賞してた短編作品だね。

196:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/08/22 17:54:01.57 bKBy7h6U.net
URLリンク(www.youtube.com)
ある意味ストレンジ

197:名無シネマさん(宮城県)
15/08/27 01:59:22.29 m1JtTWnC.net
『哀しみのべラドンナ』は孤高のエロ前衛だけど
今度アメリカで超レストアされたブルーレイが出るみたい

198:名無シネマさん(愛知県)
15/08/31 16:31:06.65 5yrCHZ00.net
>>194
The Quay Brothers Collected Short Films
URLリンク(www.blu-ray.com)
Fifteen Of The Quay Brothers Films (1984-2013) In Gorgeous Hi-Def Transfers
"Quay" - A Short Film By Christopher Nolan
ノーラン絡みを宣伝に、日本版も是非

199:名無シネマさん(宮城県)
15/09/21 02:13:53.99 lAyGI532.net
URLリンク(www.eigeki.com)
衛星劇場で放映するこれが見たい。
誰か録ってくれないかな。

200:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/09/27 23:44:52.27 Q2F9RGWq.net
リトルプリンスって、「星の王子様」部分が人形アニメで、ほかはCGってことか?

201:名無シネマさん(やわらか銀行)
15/09/28 10:53:27.50 gZMOdDg8.net
モンスターホテル2もDVDスルーか
ストレイヤーズクロニクルや進撃の巨人を作るゼニが有ったら
海外作品の配給にもう少し金出せと

202:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/11/07 08:19:45.71 WpoFw9XL.net
みんなのうたの「目をとじても」は
「スキャナーダークリー」と同じ手法ですか?

203:名無シネマさん(神奈川県)
15/11/11 12:34:13.60 oYp8DSgG.net
URLリンク(gakken.co.jp)
学研のアートアニメ。 毎週水曜更新
今週は
注文の多い料理店1958年制作
原作 : 宮沢賢治
プロデュース : 藤平浪三郎
演出 : 小野豪

204:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/11/11 21:35:19.50 E2+H6Zfl.net
>203
ありがとう!これは嬉しい!
学研の古いアニメーションは、見たくてもなかなか見られないタイトル多かったから。

205:名無シネマさん(宮城県)
15/11/23 03:52:17.55 BrmZhatf.net
ニコニコに持永只仁師のchを発見!
wowowで7月に特番があったんだね。
見たかったなー

206:名無シネマさん(東京都)
15/11/26 01:28:11.34 v3aA7WLd.net
来年の変態アニメーションナイト復活に期待
そしてブルース・ビックォードは日本に入国できるのか…

207:名無シネマさん(SB-iPhone)
15/11/29 10:42:41.05 taKiNEfw.net
ビックフォードって、どのタイトルがどうとかじゃなくて、
本人含め作風がもう評価に値する
特殊粘土動画の魔人だね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

88日前に更新/148 KB
担当:undef