【30MM】30 MINUTES M ..
[2ch|▼Menu]
2:HG名無しさん
22/12/17 02:06:34.15 BB9adYvr0.net
おつ

3:HG名無しさん
22/12/17 17:07:27.31 gfTi2RDU0.net
おつ。
ナイトのあと組み立てる緑ポルタの安心感は異常。
デフォで弱そうにも強そうにも見えるのがいいんだ。
しかしポルタのバックパックは地味に汎用性あるね。穴4つて。
スピナティアのコマンダーにつけたい。

4:HG名無しさん
22/12/17 17:11:46.29 BB9adYvr0.net
バックパックだとやっぱりレヴェル系のやつとスピナ系のバリエーション豊富なのがすこ

5:HG名無しさん
22/12/17 17:12:51.09 A2s1uExk0.net
おつあり
バックパックはフォレスくんのが好き

6:HG名無しさん
22/12/17 17:13:51.17 +ztXHdJN0.net
横方向への拡張性のあるラビ系が好き

7:HG名無しさん
22/12/17 18:13:40.96 k4xzXHHRd.net
>>1おつ
エスポは今回のθの追加パーツで既存のバックパックを装備できるようになるんだっけか

8:HG名無しさん
22/12/17 18:17:31.60 BB9adYvr0.net
そんなパーツあったか?

9:HG名無しさん
22/12/17 18:22:04.65 GR/hWnpx0.net
たて乙
ファンタジー武装に入ってたリード線使おうと思ったらどっかいってて悲しい

10:HG名無しさん
22/12/17 18:24:20.48 uitAFNvP0.net
一応市販品でも売ってたはず
あの手のリード線公式戦で使う場合キット付属の物かそれと同じ色の市販品ならおkなのかな?

11:HG名無しさん
22/12/17 18:32:25.21 ObsBUKfcd.net
身体中の穴という穴からリード線出すのを思いついた

12:HG名無しさん
22/12/17 18:41:04.54 k4xzXHHRd.net
>>8
URLリンク(i.imgur.com)
だそうで

13:HG名無しさん
22/12/17 18:43:36.14 Px3mq0kfM.net
付属か市販か色と長さくらいしか判断出来る材料ないだろうから
そこらへんクリアしてれば大丈夫じゃね

14:HG名無しさん
22/12/17 18:49:31.92 ObsBUKfcd.net
ペロッ
この味はレギュレーション違反ですね(ニチャァ

15:HG名無しさん
22/12/17 20:03:57.52 A2s1uExk0.net
そういや来月のマテリアルパイプパーツにリード線が付いてくるのってそういう…

16:HG名無しさん
22/12/17 20:07:39.23 gF3K8PS/0.net
>>14
味とは?

17:HG名無しさん
22/12/17 20:59:48.88 gfTi2RDU0.net
>>15
あれに同梱されているC型ジョイントさ、両端C軸だけ入ってないの凄いツボ。
30MMへの取り付けで余ったが最後、オプパ3の長柄と水ポルタの銛を繋ぐほか活路がなかった
両端C軸が、やっと再就職先を得た気分。

18:HG名無しさん
22/12/17 21:37:53.78 SvKQEbZN0.net
θが2個届いてびっくりしたけど9月と11月に一つずつ予約してて9月の分を忘れてた。 

19:HG名無しさん
22/12/17 21:47:20.26 3ioP4qFm0.net
レヴェルノヴァに大型ブースター背負わせてみたけど膝がフニャちん過ぎて立たない

20:HG名無しさん
22/12/17 21:49:59.22 gF3K8PS/0.net
>>19
C関節の強さはあるけどもそれ以前に背負いものやるならスタンドは必須

21:HG名無しさん
22/12/17 23:02:28.83 i6fxY8KXa.net
長物つけたらそりゃそうよ

22:HG名無しさん
22/12/17 23:06:26.25 k4xzXHHRd.net
レヴェルは特に膝弱い気がするわ
膝から上が元々デカいからかね

23:HG名無しさん
22/12/18 07:17:17.44 kFsluyIVd.net
30MM界のアンドレザジャイアントそれがレヴェルノヴァ(´・ω・`)

24:HG名無しさん (テテンテンテン MMe6-p78k [133.106.55.175])
22/12/18 08:00:19.60 whoozByJM.net
グルコ=サミン班長の関節調整作業

25:HG名無しさん
22/12/18 10:28:19.00 HRutdVfMr.net
ブースターの上に横倒しに組んでいきカメラを倒して撮るのもあり

26:HG名無しさん
22/12/18 11:55:56.41 sHghSQT/a.net
>>25
照明の方向も気をつけないと不自然感出るから注意だ

27:HG名無しさん
22/12/18 11:56:34.15 TkjFk2h00.net
エスポθ御開帳してランナー確認したけど
エアファイター単品で作れないんだな…ちょい残念

28:HG名無しさん
22/12/18 13:23:46.81 HCl4QEoJ0.net
>>27
流石にねぇ

29:HG名無しさん
22/12/18 14:09:53.39 rVWHpVPt0.net
一時期ガンプラの巻き添えで転売ヤーの餌食になって離れてたんだけど最近は普通に手に入るようになってきたのな
だいぶラインナップ増えてるみたいだし復帰するか

30:HG名無しさん
22/12/18 15:57:09.98 HCl4QEoJ0.net
普通…うん普通って言えば普通…

31:HG名無しさん
22/12/18 16:03:09.02 QTmmv/o4d.net
騒動前から割と品薄気味で取り合いだったからそう言う意味では今「騒動前の普通」に近づいてると言える

32:HG名無しさん
22/12/18 16:20:40.41 np5VSTmN0.net
発売直前の、お葬式的な雰囲気がウソのようですね・・・
あの頃は自分がこんなにドハマりするとは思わなかったですw

33:HG名無しさん (ワッチョイ 6db2-5Jll [218.110.51.239])
22/12/18 16:38:16.21 CsXndFEg0.net
まぁまぁ、レアキットってのはもうない感じはあるね
てか主力のガンプラ並みの再販数だからほんまありがたい

34:HG名無しさん
22/12/18 18:25:56.18 Tgc337+/0.net
今年最後になるであろう30MM作ってる
スピナイトが手に入らなかったのだけが心残り

35:HG名無しさん
22/12/18 18:46:39.10 J+hNYJhY0.net
ララネル売り切れてたからスレッタ買ってきたよ
とりあえず全パーツ切り出しゲート処理して洗浄乾燥中
パケが亀甲縛りされてたのは何かの対策だろうか?

36:HG名無しさん
22/12/18 18:48:17.95 5QPw7F1pd.net
スレッチやぞ

37:HG名無しさん
22/12/18 18:49:35.38 J+hNYJhY0.net
ごめん素で間違えた

38:HG名無しさん
22/12/18 18:49:50.31 HCl4QEoJ0.net
お母さんが言ってました
書き込めばひとつ誤爆すればふたつ宣伝できるって

39:HG名無しさん
22/12/18 19:06:10.71 DhgAWeXY0.net
ほぼ公式のまんまだけどやっぱりてんこ盛りは良いねぇ
無人機にブースター積みまくって特攻させる妄想楽しい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

40:HG名無しさん
22/12/18 19:12:18.90 HCl4QEoJ0.net
可愛い好き

41:HG名無しさん
22/12/18 19:49:30.34 TkjFk2h00.net
>>39
ロイロイに目が行ってしまい
コアのフォレスティエリがわからんかったw

42:HG名無しさん
22/12/18 20:08:01.69 np5VSTmN0.net
>>39
デンドロ的で良いですね!
こんなのが沢山で突っ込んでこられたら勝てる気がしない・・・

43:HG名無しさん
22/12/18 20:41:49.27 A8wOOvwU0.net
便乗してお手軽特攻メカ
URLリンク(i.imgur.com)

44:HG名無しさん
22/12/18 22:35:13.72 lKwuO/+s0.net
>>43
激突からの大爆発の後に頭をチリチリアフロにしながら「死ぬかと思ったじゃねーか!」と叫びながら出てきそう

45:HG名無しさん
22/12/18 22:55:03.86 HCl4QEoJ0.net
90年代のアニメでありそう

46:HG名無しさん
22/12/18 23:06:06.40 lUSfczXO0.net
>>45
もっと古いと思う

47:HG名無しさん
22/12/18 23:36:05.46 ADw1BOlc0.net
>>44
なんで両さんで再生されたんだろ

48:HG名無しさん
22/12/19 02:57:41.26 hhWPuBQga.net
>>39
オーバーウォッチだかに出てくるメカがこんな感じよな
すこ

49:HG名無しさん
22/12/19 03:44:28.15 fz1hDNER0.net
>>39
横スクロールSTG感ある

50:HG名無しさん
22/12/19 10:01:25.29 XG1adiwX0.net
URLリンク(bandai-hobby.net)
新作発表

51:HG名無しさん
22/12/19 10:01:29.95 s8kd4IFrd.net
色々来たな
URLリンク(bandai-hobby.net)

52:HG名無しさん
22/12/19 10:02:49.77 s8kd4IFrd.net
ハンドパーツやっと来たか

53:HG名無しさん (ワッチョイ e272-ai7z [163.131.169.98])
22/12/19 10:11:16.02 tDTu+Os40.net
こりゃ3眼にしてむせるのは既定路線だな

54:HG名無しさん (ワッチョイ 1970-JDfe [222.6.103.9])
22/12/19 10:15:39.60 LSjvUqSJ0.net
エスポの反省活かして変形にロック機構付けたのは偉い
つーかキャリアとエネルギー武装クッソ欲しい

55:HG名無しさん (ブーイモ MM0d-lIfu [210.138.178.117])
22/12/19 10:16:08.51 rBTfinFQM.net
キャリアーだと!?

56:HG名無しさん (ワッチョイ 6591-JDfe [210.138.105.22])
22/12/19 10:30:44.72 XG1adiwX0.net
ガルガンが30MSと互換性を持たせたように境界戦機が30MMとの組み合わせを狙ってきてるな

57:HG名無しさん (ワッチョイ 0511-sLkO [114.174.217.21])
22/12/19 10:42:26.54 uYzM1DMF0.net
待ち望んだ形のタイヤ来た!
これでランドスピナー搭載機作れる

58:HG名無しさん
22/12/19 10:50:41.06 6Gina+nL0.net
土下座タンク、土下座バイクにしか見えねぇ
まぁ、需要の多そうなバズが来るのはいいこったな

59:HG名無しさん
22/12/19 11:04:37.82 lI/WTqUNd.net
すごいの来たな。エスポジットの後継機には是非ともこの機構欲しいところだ。

60:HG名無しさん
22/12/19 11:05:13.51 gvjhBBW5d.net
欲しい物しかねぇ
数よこせ

61:HG名無しさん
22/12/19 11:12:25.92 lVvUPhxid.net
キャリア等のミリタリー色の濃いラインナップに好感持てるわい
正直、ロボットはもういらんぐらい

62:HG名無しさん
22/12/19 11:19:04.71 EXhONDP3d.net
欲しかったパーツが一気に出過ぎだろ

>>58
でも人型の変形ってこれ以上は複雑になってカスタマイズに使いにくくなるのでは?

63:HG名無しさん
22/12/19 11:23:12.44 NoxDvFca0.net
ヴォルパノヴァ……正直どちらも顔が受け付けん

64:HG名無しさん
22/12/19 11:23:22.90 DhwfUaoMp.net
4輪バイクは新しいな
今回はヴァイロン中心か

65:HG名無しさん
22/12/19 11:24:54.95 EXhONDP3d.net
>>63
じゃあ30MMなんだから顔すげ替えればいいじゃん

66:HG名無しさん
22/12/19 11:31:11.75 r1aZ2Q7j0.net
>>64
今の所はほぼバイロン→連合→マクシオンのローテーションで新作出てる

67:HG名無しさん
22/12/19 11:40:39.01 Bb4ueNVh0.net
クアッドバイクはもう車なのよ

68:HG名無しさん
22/12/19 11:44:35.23 4lungMw5d.net
カスタマイズキャリアとはまた汎用性高いものを...
タイヤコロ走行できそう?だし造形もいいな

69:HG名無しさん
22/12/19 12:05:19.84 V+gCXRLc0.net
ヴォルパ君パイプ状のフェイスガードがついてるせいかデミトレーナーっぽく見えるね

70:HG名無しさん
22/12/19 12:07:59.92 Cdvd3UWyd.net
ハンドパーツセット(・∀・)キター!

71:HG名無しさん
22/12/19 12:18:06.33 RyRSm9und.net
>>39
ヘイズルっぽくて好き
>>43
かわいい

72:HG名無しさん
22/12/19 12:22:30.42 n+0R6/kSd.net
>>67
実際現実のクアッドバイクは日本だと自動車分類だし

73:HG名無しさん
22/12/19 12:28:44.10 gAwDABYw0.net
相変わらずタイヤ細ぇな

74:HG名無しさん
22/12/19 12:30:31.39 6Gina+nL0.net
144倍したら十分デカいんじゃね

75:HG名無しさん
22/12/19 12:35:15.21 OBr17ejup.net
足にタイヤ付けれそうなサイズよき

76:HG名無しさん
22/12/19 12:38:18.79 TRqVzO4W0.net
遂に手が・・・
毎週再販しろ!

77:HG名無しさん
22/12/19 12:45:04.42 um2PaHI3d.net
とうとう指差しハンドが…!d(´・ω・`)b
これをまっていたァッ

78:HG名無しさん
22/12/19 12:47:30.48 RyRSm9und.net
バズーカ欲しがってる人達にはヴォルパ君のバズーカは望んでいたサイズなのかな?

79:HG名無しさん
22/12/19 12:52:04.66 WDtmcyVFd.net
予約せずに店頭で買えそうなのかとても良い

80:HG名無しさん
22/12/19 12:52:22.50 8ZVN8aVW0.net
ヴォルパから溢れ出すメタルスラッグ感
境界の手足セット良さそうだけど顔パーツがアルト空戦にしか見えない
まあカッコいいという意味では歓迎だけど

81:HG名無しさん
22/12/19 13:02:45.65 W7O0cPxna.net
YAMAHAで左右のタイヤ密着させたクアッドバイクのコンセプトモデル無かったっけ?

82:HG名無しさん
22/12/19 13:13:06.82 STy38KYQ0.net
前スレで機体各所の3ミリ穴を塞ぎたいって人が結構いたが、ディテールアップパーツとして公式にでるようだな。
装甲色ではなく関節色のようだが需要は高そう。
あとトリガー手首も微妙に嬉しい。

83:HG名無しさん
22/12/19 13:18:47.95 TRqVzO4W0.net
穴塞ぎも実は以前からオプションパーツに付けてたが
出来れば手やジョイントも含め
他と併せたセットじゃなくそれだけで売って欲しいな

84:HG名無しさん
22/12/19 13:32:22.74 v0tTdKVp0.net
ハンドパーツの握り拳ただ穴うめただけの手抜きだな

85:HG名無しさん
22/12/19 13:33:10.35 SbLeykiv0.net
最初の丸いフタパーツはデザインがあまりにもフタ過ぎて使いにくかった
今回バリエーションが増えたのは嬉しいがもっとスラスターっぽいのとか
フィンアンテナみたいなのとかダクトっぽいのとか色々作ってほしい

86:HG名無しさん
22/12/19 13:54:48.58 zETaenbyF.net
>>83
それやると商品同士にかなりの格差が出て再販にも影響するだろうから結果こっちも不便になると思う

87:HG名無しさん
22/12/19 13:55:51.40 hAbqRRfe0.net
既存のハンドパーツとサイズ違うのかよ
糞じゃん

88:HG名無しさん
22/12/19 14:19:37.95 V+gCXRLc0.net
既存のハンドパーツの手の甲が付けられればと思うけど加工必要だろうね

89:HG名無しさん
22/12/19 14:39:48.63 /KlBf+J30.net
URLリンク(bandai-hobby.net)
URLリンク(bandai-hobby.net)
URLリンク(bandai-hobby.net)
URLリンク(bandai-hobby.net)
URLリンク(bandai-hobby.net)
URLリンク(bandai-hobby.net)
URLリンク(bandai-hobby.net)
URLリンク(bandai-hobby.net)
URLリンク(bandai-hobby.net)
URLリンク(bandai-hobby.net)
URLリンク(bandai-hobby.net)
URLリンク(bandai-hobby.net)
URLリンク(bandai-hobby.net)

90:HG名無しさん
22/12/19 14:47:46.61 hZf6513F0.net
陸戦アルトと相性良さそう
連合所属でも違和感ないな

91:HG名無しさん
22/12/19 14:48:50.21 YHNm7Uc/a.net
ジョイントはこれじゃないんだよな
デカイランドセルに付属してたジョイントランナーがしこたま欲しい

92:HG名無しさん
22/12/19 14:49:39.38 LCns7YjD0.net
ヴォルパノヴァの雑魚量産機感は好みな感じ

93:HG名無しさん
22/12/19 14:55:43.04 s8kd4IFrd.net
ヴォルパノヴァはポルタより後発なのに更に弱そう感ある

94:HG名無しさん
22/12/19 15:03:21.05 TQDUs5g7a.net
>>93
上半身に比べて下半身が貧弱だから人型だと弱そうに見えるね

95:HG名無しさん
22/12/19 15:29:27.02 /KlBf+J30.net
これマジ?

96:HG名無しさん
22/12/19 15:30:52.33 frjqo9Kap.net
>>93
装甲突撃くんとドッコイドッコイだね
地球側のフォレスティエリに簡単に撃破されそう

97:HG名無しさん
22/12/19 15:51:24.10 /7CWVlW+a.net
何故かツヴァーグを連想した
全然形違うのに

98:HG名無しさん
22/12/19 15:53:44.04 /KlBf+J30.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ハワイでも30MM売ってるんやな…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

99:HG名無しさん
22/12/19 16:10:23.20 8LUsTWdnF.net
頭がドーム型だからディフォルメ体型に見えるけど他と組み合わせるとかなり映えそうなパーツ群だと思う
ここ最近の単体で色々言われてる奴って大抵パーツ単位だとかっこいいんだよな
パーツとしての使いやすさ上がれば上がるほど寄せ集め要素が増えてしまうのは仕方がないのかもしれない

100:HG名無しさん
22/12/19 16:14:36.77 TRqVzO4W0.net
>>98
後ろのPOPがドンキっぽい日本語のものだけどどういうこっちゃ

101:HG名無しさん (ワイーワ2 FFca-ytDT [103.5.140.150])
22/12/19 16:27:03.30 8LUsTWdnF.net
>>100
ハワイドンキのPOPはそんな感じっぽいよ
こっちで言うところの業務スーパー的な日本固有の輸入品を買う店って立ち位置らしい

102:HG名無しさん (ワッチョイ 8996-pKHp [14.11.130.160])
22/12/19 16:51:01.52 O/ofc8Bk0.net
ヴォルパノヴァどーすっかなあ
パーツとして割り切るか…

103:HG名無しさん
22/12/19 17:10:40.46 /KlBf+J30.net
こいつら相変わらず肩がかっこいいんだよな

104:HG名無しさん
22/12/19 17:44:35.71 8ZVN8aVW0.net
ロック機構ええやん
エスポジットにもこういうのが欲しかったわ

105:HG名無しさん
22/12/19 17:49:07.67 /KlBf+J30.net
バイクが2台も作れちまうんだ

106:HG名無しさん
22/12/19 18:00:31.90 vKZihiGl0.net
ヴォルパの変形って本体はエスポと似たような折りたたみで脚部は背中と腰部?に背負ってるのを下に持ってくるだけっぽく見える
むしろ中間形態のほうをメイン形態として推したほうが魅力的に見えるかなぁ個人的には

107:HG名無しさん
22/12/19 18:01:18.35 ETAiPmrl0.net
>>105
ポケバイじゃないですか

108:HG名無しさん
22/12/19 18:04:29.05 /KlBf+J30.net
>>107
四輪車やバギーみたいなのも作れるしキャノンバイクもあるから多少はね?

109:HG名無しさん
22/12/19 18:16:48.68 ETAiPmrl0.net
>>108
実際でかいタイヤはバリエーションいらない気がするので入手難度はともかくキャノンバイクあれば必要ないんだよな
今回の小さいタイヤで大小揃ったからとりあえず安心みたいな感じ

110:HG名無しさん
22/12/19 18:26:37.50 Mgve9D+Hd.net
大小のタイヤが揃ったということは、ペニー・ファージング型2輪車も作れちゃう……ってコト?

111:HG名無しさん
22/12/19 19:14:43.25 QA5qr44fa.net
逮捕しちゃうぞ!のミニパトに積んでたアレも再現できると…?

112:HG名無しさん
22/12/19 19:15:28.13 um2PaHI3d.net
>>111
足ブレーキですねわかります(´・ω・`)

113:HG名無しさん
22/12/19 19:20:01.70 s8kd4IFrd.net
>>106
分かるわ
中間形態の方がかっこいいし唯一無二な魅力ある

114:HG名無しさん
22/12/19 19:50:35.09 /KlBf+J30.net
キャリアくんはスライドするジョイントだけ使えるかなぁ

115:HG名無しさん
22/12/19 20:07:27.64 IVpVLqB30.net
次の可変機はマクシオンかな?

116:HG名無しさん
22/12/19 20:15:40.26 570Un1M50.net
マクシオンの可変機だと怪物に変形しそうよねワーウルフ仕様とか

117:HG名無しさん
22/12/19 20:20:42.28 IVpVLqB30.net
イメージ的な感じだが
連合:飛行機(空)
バイロン:車両(地上)
だから
マクシオンは水物とか?

118:HG名無しさん
22/12/19 20:28:19.54 s8kd4IFrd.net
連合:陸、空
バイロン:水中、宇宙
マクシオン:色々
エグザビークルやバリエキット的にこういうイメージだわ

119:HG名無しさん
22/12/19 21:12:12.14 BFfBFKk+d.net
キャリア!
待ってた!

120:HG名無しさん
22/12/19 21:15:05.29 PHT96x520.net
パトレイバーごっこできるやん!

121:HG名無しさん
22/12/19 21:19:38.80 BFfBFKk+d.net
レヴェルやラビオの腕の割に手が小さい組はハンドパーツ良いかもな
>>102
取り敢えず買っとけば後々なんか閃くかもな

122:HG名無しさん
22/12/19 21:21:59.93 L6sClUi80.net
ヴォルパノヴァはエスポジット以来の可変機か。
ハンドパーツは待望だけどサイズは従来のものに合わせてほしかった

123:HG名無しさん
22/12/19 22:32:05.08 5o5nrj2zF.net
θの話題でしばらく楽しめるかと思っていたが…
魅力的な新製品のニュースにすっかり掻っ攫われた感じだなw
たまには思い出してやれよ?

124:HG名無しさん
22/12/19 23:13:46.41 8ZVN8aVW0.net
他商品とおまとめしてるからθはまだ届いてない
早く箱開けて機首裏にジョイント穴あるか確かめたい

125:HG名無しさん
22/12/19 23:19:47.95 LSjvUqSJ0.net
Θくんはウイングパーツいっぱい入ってるのと色が白ネイビーだから空戦2種両方とのシナジー高くていいね
あと蓋つきミサイルポッドあるのがやっぱ嬉しい

126:HG名無しさん
22/12/19 23:22:28.47 XFVWgX5r0.net
エスポジαβと空戦白ネイビーで真っ白なΘ作れるけど揃えるの大変だわ

127:HG名無しさん
22/12/20 02:36:52.55 PEYK4DiVa.net
今日発表された新型はいつから予約できるのだろう

128:HG名無しさん
22/12/20 03:56:04.20 nKu/4Kkg0.net
プレバンエスポは機首パーツを新規でなんか作るかと思ったらそのままぶっ込んできたのがね‥

129:HG名無しさん
22/12/20 04:05:27.74 MreGzEe1r.net
可能性はすっごく低いかも知れないが、ドラゴンタイプのメカニックが出たりしたらいいな~とか妄想している。
改造して、メカゴジラの凝り過剰ロボでも作りたい所ではあるんだけど、、、、、
だいたい俺の妄想は現実にならない。
他社のだけど、ムカデタイプゾイドは結局出なかったし、、、、_| ̄|○

130:HG名無しさん
22/12/20 06:24:43.57 C3DTQQMfp.net
出るとしたらマクシオンだろうな
アタマだけなら戦国オプションに入ってたような気が

131:HG名無しさん
22/12/20 07:43:39.20 SS2HA05hF.net
>>129
キモいわ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

545日前に更新/24 KB
担当:undef