機動戦士ガンダムSEED ..
[2ch|▼Menu]
234:HG名無しさん
22/10/16 18:56:39.76 KDDYngeu0.net
劇場版の頃にはデュートリオン

235:HG名無しさん
22/10/16 18:57:56.21 KDDYngeu0.net
劇場版の頃にはデュートリオンビームと母艦の照射装備もストライカーパックみたいに全勢力で標準装備になってそう

236:HG名無しさん
22/10/17 00:44:51.17 qpdIa31D0.net
>>227
ΖΖのバウとかVのゾロとかのスラスターとかを種っぽい形にしたりジンみたいなトサカを付けたらそれっぽくなりそう

237:HG名無しさん
22/10/17 05:12:38.12 /j4syuPd0.net
>>212
とにかくフリーダム自体現行ガンダムのいいとこ取りなんだからストフリ後に発表されたガンダムの
いい所カッコイイ所をまたパクってるだろうな

238:HG名無しさん (JP 0Heb-14Iu [220.254.0.126])
[ここ壊れてます] .net
>>234
白雪のように羽の枚数は増やすだろうな
あと旬ではあるがガンビッドもありそうだがビームシールド捨てるか疑問だし
意外と変形MSになるかもよ

239:HG名無しさん
22/10/17 15:28:26.89 8NvrNicEa.net
変な思想に染まって、アトラスガンダムみたいなのが出てくる。

240:HG名無しさん
22/10/17 15:33:19.35 Vwyd8QGL0.net
ストフリ→クアンタ→AGEFXとアナザー主人公がファンネル飛ばす流れを作ったよな

241:HG名無しさん
22/10/17 16:27:42.63 N1j3cngw0.net
>>237
Gジェネでストーリーと機体初めて把握した感じだから違うのかもしれんけどバルバトスも最終形態で有線の尻尾使ってたな
あれも広義的にはファンネルって言えるかもしれんし今やってる水星は1話から主人公がファンネル使ってるらしいな

242:HG名無しさん
22/10/17 16:34:58.61 SGmmNgMe0.net
>>238
バルバトスの尻尾はパイロットと機体直接繋げて体の一部になってるだけだぞ

243:HG名無しさん
22/10/17 16:38:37.38 N1j3cngw0.net
>>239
あれそういう仕組みだったのか
神経接続云々は聞いてたがGジェネだとファンネルみたいに覚醒値も乗る攻撃になってたからSEEDのガンバレルみたいなもんかと勝手に思い込んでたわ

244:HG名無しさん
22/10/17 19:30:08.58 giuds13i0.net
言われてみればストフリから伝統的に続いてるのか

245:HG名無しさん
22/10/17 19:37:44.16 Wh2wLtM9a.net
ビットモビルスーツ使えてもいいよね。 バンダイも色変え出せるし

246:HG名無しさん
22/10/17 19:51:57.67 SGmmNgMe0.net
>>241
言うほど続いてない

247:HG名無しさん
22/10/17 20:06:39.16 3cBfrY3g0.net
トラックフィンもあるし結果的に長く続いたけど、伝統というほど意識したデザインではないと思う

248:HG名無しさん
22/10/18 00:39:33.73 7I4Ju3Ej0.net
>>228
Vガンの二番煎じな設定やな

249:HG名無しさん
22/10/18 01:29:47.63 66bt2nn40.net
>>245
収斂進化と言えw

250:HG名無しさん
22/10/18 01:35:02.08 tHfzOFCE0.net
理屈の上ではZZでも出来そうだがあれコスパ極悪なんだったかしかも一品モノ

251:HG名無しさん
22/10/18 07:26:32.87 xb34DiuSa.net
映画で最後のフリーダムが更新される前に
MGEXストフリ出しとく動きは流石だと誉めてやろう

252:HG名無しさん
22/10/18 07:37:28.55 mIG69Pul0.net
前線で故障したり破壊されてもスプレンダー無事ならパーツその場で交換出来るのは便利だよなインパルス

253:HG名無しさん
22/10/18 08:03:22.01 UV8A7M0d0.net
HG 1/144 ストライクダガー
販売価格:1,650円(税込)
予約受付開始:2022年10月18日 12時
お届け日:2022年12月発送予定
URLリンク(p-bandai.jp)

254:HG名無しさん
22/10/18 08:03:45.14 UV8A7M0d0.net
HG 1/144 ウィンダム&ダガーL用 拡張セット【再販】
URLリンク(p-bandai.jp)
HG 1/144 ダガーL【2022年12月発送】
URLリンク(p-bandai.jp)
HG 1/144 ウィンダム【2022年12月発送】
URLリンク(p-bandai.jp)

255:HG名無しさん
22/10/18 08:06:05.55 YcD1/ZWur.net
>>250
こんなパックあったっけと思ったがこれパラシュートのやつか

256:HG名無しさん
22/10/18 08:08:42.37 ZXkxnwJNM.net
地 球 連 合 軍 の 切 り 札( ス ト ラ イ ク ダ ガ ー)
という文字列でちょっと笑ってしまった
いや確かに切り札だったんだけどさ

257:HG名無しさん
22/10/18 08:12:54.97 50O8+yd+a.net
>>250
紺色が濃過ぎない?

258:HG名無しさん (ワッチョイ ff23-bsJz [121.87.41.162 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
通常のハードポイントとストライカーコネクタの違いが分からなくなってくる

259:HG名無しさん (ワッチョイ 579d-BbxV [126.102.206.233])
[ここ壊れてます] .net
量産機は多々買いしてなんぼだから一般でも良かったかな
マグアナックみたいな複数セットをプレバンでもいいけど

260:HG名無しさん
22/10/18 08:52:41.59 Bakh/i19a.net
出してくれるのはうれしいが一般でほしかったな@ダガー
でも一般だと転売ヤーの餌食になるからプレバンのほうがいいのか?

261:HG名無しさん
22/10/18 09:04:35.47 hY/vN1Wh0.net
このダガーくんイケメン過ぎる
紺がだいぶ濃いからより締まって見えてかっこいいな

262:HG名無しさん
22/10/18 09:22:15.86 v+t3ji4r0.net
>>252
ダガーLやウィンダムにも付けれるのかな
ジェットストライカーあるから付ける意味はあんまりないけど

263:HG名無しさん
22/10/18 09:38:40.10 /7t7OYKJp.net
コレクションシリーズのと並べて比較したいな
1次で無くてもいいから買う

264:HG名無しさん
22/10/18 09:39:22.32 XeYk1nZ+d.net
いきなり大物がきたな
こりゃ昼は争奪戦だな

265:HG名無しさん
22/10/18 09:43:55.62 Bakh/i19a.net
また戦争がしたいのかーあんた達はー

266:HG名無しさん
22/10/18 09:45:49.22 ZUYYe03AK.net
ダガーL余ってるじゃん
勢い下がってるよ

267:HG名無しさん
22/10/18 09:55:20.88 zcINKwcQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このオールガンダムの肘関節は前腕までガバッっと開いてるから好きじゃないんだよなぁ

268:HG名無しさん
22/10/18 10:02:47.16 x2f4aNnfr.net
HGストライクダガー発売前にワイちゃんがダガーLを改造して頑張って作ったストライクダガーここに残しとくね(´・ω・`)
URLリンク(imgur.com)

269:HG名無しさん
22/10/18 10:22:37.76 zYofbU2Gp.net
>>261
小物界の大物w
>>264
同感だが、ここまで関節見せないと可動ガー言い出す奴がいる
年明けのモデグラはダガー特集か?

270:HG名無しさん (オッペケ Srcb-I7eX [126.166.222.49])
[ここ壊れてます] .net
>>265
これならストライクダガー買う必要ないじゃん

271:HG名無しさん (スフッ Sdbf-6Wrp [49.104.45.206])
[ここ壊れてます] .net
この調子だとレジェンド出てもプレバンだな

272:HG名無しさん (ワッチョイ b749-TbE3 [152.165.50.91])
[ここ壊れてます] .net
>>264
大半のパーツがダガーLの流用だからその辺は流用本のままよね

273:HG名無しさん
22/10/18 11:31:33.55 RZxEkQ8y0.net
ストライクダガーは複数欲しいなあ…
素組み用ゲルズゲー105ダガー改造用に数欲しいんだけど多く見積もっても3次受注までだろうし受注上限3体だろうから多々買いできないのが

274:HG名無しさん
22/10/18 12:02:17.38 7I4Ju3Ej0.net
余裕だった
カートの保持時間が300分になってたんだがいつからだw

275:HG名無しさん
22/10/18 12:03:43.82 UV8A7M0d0.net
>>271
たぶん昨日からワンピカードでガンプラフィギュア以上のアクセス集中してたからと思われ

276:HG名無しさん
22/10/18 12:06:31.07 AvwdO6jY0.net
ストライクダガーは3機は欲しい
そしてジンを串刺しにするんだ

277:HG名無しさん
22/10/18 12:12:09.60 fxB59ZxEr.net
もう無いんかい!!
ま、いつもどおり20時の復活でポチるわ

278:HG名無しさん
22/10/18 12:13:15.09 D+sKO7ftd.net
ガンプラがカードになったらと思うと気になって夜しか眠れない

279:HG名無しさん
22/10/18 12:19:52.81 v+t3ji4r0.net
>>267
パラシュートパックは欲しくなるだろ

280:HG名無しさん
22/10/18 12:25:06.58 B9M+ofJPa.net
アニメ観てたときはちっともカッコいいと思えなかったのに、
プラモの写真だとすごくカッコよく見える
不思議だな

281:HG名無しさん
22/10/18 13:20:06.50 66bt2nn40.net
>>277
アニメの絵より胴体が小さめで全体的に細くて脚が長いからかと

282:HG名無しさん
22/10/18 13:25:48.80 7I4Ju3Ej0.net
まぁ劇中では虐殺繰り返す悪虐漢的な描かれ方だったし特に格好良くは描かれてないからね

283:HG名無しさん
22/10/18 13:26:08.91 4k3wpf3g0.net
ストライクダガー
トレンド入り

284:HG名無しさん
22/10/18 14:33:25.03 h5bNAARQ0.net
バンダイは頭ブルーコスモスかよw
なぜザフトのゲイツを出さないんだ!
やはり野蛮なナチュラルだ

285:HG名無しさん
22/10/18 14:58:32.77 Ew31hXy60.net
そうら!蒼き清浄なる世界の為にぃー  が潤沢みたいだな。

286:HG名無しさん
22/10/18 15:39:51.07 BHscOR1P0.net
核ミサイルセットとか砂時計破壊する気満々だよな

287:HG名無しさん
22/10/18 15:50:52.93 oX9+5sS60.net
肘はもうしょうがないとして
なんか胸がシュッとしすぎて昔のコレクションのほうが設定やアニメには近い気がする

288:HG名無しさん
22/10/18 16:32:35.68 9/iUdtp80.net
ストライクダガー遂に来たと思ったらプレバンか
今みたいな品薄騒動とかの前なら一般販売だったろうな

289:HG名無しさん
22/10/18 16:43:23.16 0IJPCbjjp.net
白の部分の成型色どうにかならんかな
写真だとダガーLと同じ色に見えるけど、本来は薄いグレーだろ

290:HG名無しさん
22/10/18 17:30:55.60 OJZNHBBgM.net
青っぽい白っぽいグレーって印象

291:HG名無しさん (オッペケ Srcb-6wte [126.253.165.69 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
白90%グレー7%濃緑色3%ぐらいがベストわよ

292:HG名無しさん
22/10/18 18:08:04.96 7I4Ju3Ej0.net
ロボ魂のストライクダガーも結構明るい白だったよな

293:HG名無しさん
22/10/18 18:17:17.38 D+sKO7ftd.net
一般は水星かかりっきりで枠が取れないんじゃね

294:HG名無しさん
22/10/18 18:22:05.74 ErHofxJD0.net
プレバン久しぶりに使うわ
一つだけだと送料が重いなあ

295:HG名無しさん
22/10/18 18:36:39.32 Bakh/i19a.net
次はバリエ展開できるジンかザクを出してほしい

296:HG名無しさん
22/10/18 18:43:10.63 rfIBSLnmd.net
今在庫ある
余裕で買えたわ

297:HG名無しさん
22/10/18 18:45:35.33 Bakh/i19a.net
>>293
さんくす
売り切れと思って見てすらいなかった
今ぽちった

298:HG名無しさん
22/10/18 18:51:37.28 rD7s88Yk0.net
アプリで引っかからないのうんちすぎる

299:HG名無しさん
22/10/18 19:05:13.55 lIyo/tm90.net
ストライクダガーようやく発売決まったの嬉しいわ

300:HG名無しさん
22/10/18 19:06:21.72 7I4Ju3Ej0.net
>>295
多分アプリ関係なく在庫切れだと検索に引っ掛からない仕様

301:HG名無しさん
22/10/18 19:12:14.32 rD7s88Yk0.net
>>297
それは気づかなかった
でもアプリだとトップページにも出ない
ウィンダムとダガーLと拡張セットは出てくるのに

302:HG名無しさん
22/10/18 19:14:31.28 D42yuBCX0.net
アプリ使うメリットてある?

303:HG名無しさん
22/10/18 19:29:21.96 g0tCGfhXd.net
今普通に買えるな

304:HG名無しさん
22/10/18 19:39:42.42 rD7s88Yk0.net
>>299
いつでもログインっぽい感じになってるぐらい
今見たらアカウントで履歴は共有してるけどカートは共有できない
うんちや

305:HG名無しさん
22/10/18 19:53:46.77 gn3TxAZHd.net
アプリは開始前でソートすると出てこない?
俺はそれで出てきたが

306:HG名無しさん
22/10/18 20:30:41.39 01zN+7bX0.net
B「核と一緒にN2地雷もいかかっすか」

307:HG名無しさん
22/10/18 20:46:13.21 7I4Ju3Ej0.net
>>301
カート情報はセッションに持ってたりするから共有出来なくて普通だと思う

308:HG名無しさん
22/10/18 21:01:33.24 +IlAe/tbp.net
今買えた、12月発送分ならラッキー

309:HG名無しさん
22/10/18 21:24:37.65 g0IuNUbyF.net
>>285
騒動前から現行アニメでもない限り既に一般で出た奴のリデコは一般を避けてたからストライクダガーも騒動関係なくプレバン

310:HG名無しさん
22/10/18 21:42:10.76 R+SNzDF0a.net
ダガーついに来たか。カッコ良すぎる気もするがw
>>303
テレビ版RG零号機を出したら考えてあげる。

311:HG名無しさん
22/10/18 22:11:05.70 DMWvy/eZ0.net
ストライクダガー、一部パーツ取り付けないだけでストライカーパック付けれそうかな?
つかパラシュートがパックと同規格?

312:HG名無しさん
22/10/18 23:00:35.26 pBDgweW60.net
>>265
普通にHGストライクダガー正規品に見えた

313:HG名無しさん
22/10/18 23:02:37.88 fpUynRlQd.net
>>308
背中のストライカーパック付けるところはダガーLと共通っぽいからカバー


314:みたいなやつ外したらつけられるかもね



315:HG名無しさん
22/10/18 23:09:14.05 ALlyptRfM.net
ダガー限定とかすげーな
ジンやM1、ウインダムは通せてダガー通せない理由ってなんなんだろう

316:HG名無しさん
22/10/18 23:11:30.39 CMB1/NpY0.net
>>308
コネクタそのものがないから多分ダガーから背中のコネクタを部品取りして一体潰さないといけない
今パーツ全然ないし正にそのコネクタ目当てに注文があるだろうから入っても即パーツ消えるだろうし潰すしかない

317:HG名無しさん
22/10/18 23:14:10.24 CMB1/NpY0.net
>>310
サーベル付けるところがあるって事はこれA20とは違うパーツだと思う

318:HG名無しさん
22/10/18 23:14:25.24 Yr5bjEE1M.net
ジンはサイズ違うから置いとくとして
バイヤー蔓延る情勢に気を遣ったか
思った程ウィンダムやダガーLが伸びなかったか

319:HG名無しさん
22/10/18 23:15:09.66 RZxEkQ8y0.net
これストライクダガーをベースに105ダガー出せるかな
プレバンで105ダガー出るの待つかストライクダガー複数買いして旧HGからパーツ取りして105ダガーへ改造するか迷うわ

320:HG名無しさん
22/10/18 23:17:48.08 v+t3ji4r0.net
>>311
ストライクダガーは名ありパイロットも居なけりゃパック共有で遊び幅を広げる事も出来ないしカラバリもアラスカの囮2機分しかないから敬遠されたんじゃないか

321:HG名無しさん
22/10/18 23:22:42.86 Yr5bjEE1M.net
>>312
ランナーもう公開されてるの?
もしかしたら既存の穴にカバーしただけだったり、ストライカー装着に干渉しない組み合わせ構造になってるかもしれないから断言できなくない?
個人的には、設定に反するけど造形再現しつつ組み替えでプラモオリジナルでストライカー付けられます、ってのはやっても良い事だと思ってる
というかやってくれ(願望)

322:HG名無しさん
22/10/18 23:33:44.79 ErHofxJD0.net
フタストライカー外せば普通にポリキャップがあるんじゃないか
パラシュートだってストライカーと同じだろ

323:HG名無しさん
22/10/18 23:36:05.99 CMB1/NpY0.net
>>317
画像見ただけだけどサーベルホルダーが付いてる時点で新造だろ
わざわざ穴開けてオリジナル装備できるならむしろそれを推すと思うし

>>314
いやだから騒動前から最近のバンダイはリペリデコをどちらも一般は避けがち

324:HG名無しさん
22/10/18 23:36:18.44 EmokjNwT0.net
>>317
新規箇所で「胸上部」とあるからダガーLの該当部分のパーツA9(後ろ)とA10(前)、
A20(背中のグレーパーツ)が丸々交換っぽい。
そりゃダガーLの背中にドムトルーパーのイージーウィザードのようなビームサーベル付き
カバーを付けるようになっていたらうれしいけど。

325:HG名無しさん
22/10/18 23:38:19.91 7I4Ju3Ej0.net
>>311
M1って何年前よ

326:HG名無しさん
22/10/18 23:41:17.15 qy3fucfMM.net
戦時量産機として急いで数を揃えなきゃならない都合でオミットされたけど、
開発段階ではストライカーパック対応機だった筈なので、
あのマルイチモールドの入ったカバーを外せばパックが付くみたいなギミックはあっても良いかも知れない
設計変更というよりは本当にコネクタを省略して残った穴にカバー被せただけなんだろう

327:HG名無しさん
22/10/18 23:43:35.34 9EZr5Nytr.net
HGジンに至っては発売したときプレバン存在しないから通すも何もない

328:HG名無しさん
22/10/18 23:53:17.56 IfhZwOYt0.net
>>320
URLリンク(i.imgur.com)
この画像の通りならA20はそのまま使うんじゃないかな

329:HG名無しさん
22/10/19 00:05:18.41 /booyr4+0.net
>>324
A20をそのまま使うならストライカーパックの穴は残るね。
ビームサーベルラック(青色)が新造のA9パーツ(背中パーツ)に付くなら・・・。

330:HG名無しさん
2022/10/1


331:9(水) 00:07:21.63 ID:DjR/26280.net



332:HG名無しさん
22/10/19 00:21:42.72 zmars+Sl0.net
商品画像見る限るビームサーベルラックが干渉してストライカーパック装備出来ない様な気もする

333:HG名無しさん
22/10/19 00:25:33.40 LBG/DYa6r.net
パラシュートパックはどうやってくっついてるんだろうな
パックつけるとサーベルは装着できないみたいだが

334:HG名無しさん
22/10/19 00:30:57.80 hdMDNe/2d.net
ストライカーシステムオミットしてるって設定あるくらいだしダメで元々、ストライカーパック付けられたらラッキーくらいに思っとけばいいじゃん

335:HG名無しさん
22/10/19 00:31:44.16 97VBFpGq0.net
>>327
商品詳細のところにパラシュートパックはビームサーベルラックと交換って書いてあるから
ビームサーベルラックは外せるはず

336:HG名無しさん
22/10/19 00:41:53.74 DjR/26280.net
パラシュートつけたらサーベル付けられないとか何でもありのアストレイですら未だにストライカーパック付けた奴が出てこないとか
とにかく急造品って設定に全振りしてるのが好き

337:HG名無しさん
22/10/19 02:51:49.86 BJLyON6n0.net
>>316
アラスカにいたストライクダガーってまたマニアックな
あれ終わらない明日へのムービーに一瞬映るだけだったよな?

338:HG名無しさん
22/10/19 03:18:05.79 J+BL0HxmM.net
>>323
訂正するわ
ジンは未だに一般販売の流通に乗せられるのに、こっち乗せられないのが不思議
ストライクダガーはドートレスと同等の扱いかよ
ロボ魂が売れなかったせいか?

339:HG名無しさん
22/10/19 04:06:13.53 7QGLj9OF0.net
>>322
ロボ魂ではそこ謎ギミック枠でストライカーコネクターになってたな
>>328
ストライカーコネクタの位置にラッチ(○一)みたいなの付いてなかったか?
>>331
M1アストレイはエールストライカー固定みたいなものだし元々アストレイ系はストライカー非対応

340:HG名無しさん
22/10/19 06:17:24.58 lFESEknI0.net
ダガーLのランナーどんなのだっけ
たしか頭部周りにスイッチあった気がするけど
今回はそのスイッチ関係なくあの白ランナー全部取っ替えて
ほぼストライクダガーになる感じだろうか
ダガーLのフレームとかそのまま余剰込みで入る構成なら
ストライカーパック対応も楽そう

341:HG名無しさん
22/10/19 06:35:18.16 pyPEmO6W0.net
ストライクダガーにパラシュート付ける気遣いをダガーLの時にも発揮して低反動砲を付けて欲しかった…

342:HG名無しさん
22/10/19 07:16:02.20 cHn9jn5R0.net
低反動砲はダークダガーLの時に付くから待ってくれ

343:HG名無しさん
22/10/19 07:42:56.60 7QGLj9OF0.net
>>335
実際排除されるかはわからないけど排除可能なのは
・頭
・肩アーマー
・盾
・胸部(グレー以外)
ビームカービンはそのまま付属する感じかな
抜けはあるかもしれないけどこんな感じ

344:HG名無しさん
22/10/19 08:03:55.26 asVHEi2y0.net
そろそろHGCEノワール来るか?

345:HG名無しさん
22/10/19 08:12:43.29 WBYUV5Uo0.net
HGCEイージス、ジャスティス、プロビ辺りも欲しいなあ

346:HG名無しさん
22/10/19 08:30:24.19 zmars+Sl0.net
>>333
ジンはバリエ展開の元となる機体
ストライクダガーはダガーLのリデコと言う立ち位置かと
ストライクダガーとダガーLは発売順が逆ならストライクダガーの方が一般だっ


347:ただろうね



348:HG名無しさん
22/10/19 08:34:56.00 DjR/26280.net
>>334
アストレイガンダムそのものの話してるんじゃなくて外伝ですら出てないよなって話をしている
ストライクダガーの話してるのに急にアストレイのコネクタの話しだしたら変だろ

349:HG名無しさん
22/10/19 09:53:58.63 Lv88LGpnp.net
ダークダガーL出ないな、そう言えば
存在自体忘れられてるかもしれんなバンダイに
ストライクダガーは上半身はほぼ新規造形なのかな?

350:HG名無しさん (スププ Sdbf-nrpK [49.96.40.94])
22/10/19 10:04:29.23 .net
そういや流用とはいえ量産機ラッシュ枠まだ生きてたんだな

351:HG名無しさん
22/10/19 11:05:31.52 EqPJxZkm0.net
>>343
プレバンの特設ページに新規部分書いてある
URLリンク(i.imgur.com)

352:HG名無しさん
22/10/19 11:45:47.26 e7ixhquTd.net
ストライクダガー3つ買っちゃった

353:HG名無しさん
22/10/19 12:34:54.91 g9PZ6L3s0.net
ストライクダカー来たらM1アストレイとオノゴロ島ごっこするんだ

354:HG名無しさん
22/10/19 13:01:17.93 ATA+k31X0.net
3方からジンを串刺しにしたいよね

355:HG名無しさん
22/10/19 13:12:41.21 +Hsc5LsGa.net
じゃあグングニールも用意しないと

356:HG名無しさん
22/10/19 13:13:49.93 0dFiAKuJr.net
自宅の電子レンジでチンしたらええねん

357:HG名無しさん
22/10/19 13:15:13.98 cHn9jn5R0.net
ナチュラルのおもちゃをジンでパンパンしないと

358:HG名無しさん
22/10/19 13:25:30.45 HQXqc9ZN0.net
次に量産機から何か出るならゲイツか?

359:HG名無しさん
22/10/19 13:34:34.07 cHn9jn5R0.net
ゲイツとHGCEのデュエルほしい

360:HG名無しさん
22/10/19 13:47:10.42 dG3sr7KNa.net
>>348
そのためにもHGCEジンをはよ!
バリエ展開できるし

361:HG名無しさん
22/10/19 13:50:28.84 uNjTyuFsr.net
グーン出せ😠

362:HG名無しさん
22/10/19 13:53:53.98 gz3M/Q/g0.net
ザムザザーとゲルズゲーとデストロイきぼんぬ。

363:HG名無しさん
22/10/19 13:59:53.27 hrLD1tT20.net
>>354
MGのジンが微妙だったからバンダイは過去のデータからどうせ売れない認定してるだろうし厳しい気もする

364:HG名無しさん
22/10/19 14:00:48.56 56QA6d/zd.net
>>357
あんな出荷してそれがそこそこ減ってるのに?

365:HG名無しさん
22/10/19 14:08:48.97 zmars+Sl0.net
>>358
いや、このご時世なのに初動が全然だったでしょ

366:HG名無しさん
22/10/19 14:09:42.41 mN6VCjjLa.net
売り切れずに在庫が残ってると入荷数とか無視して売れてない不人気商品!と騒ぐのは近年ではよくあることです

367:HG名無しさん
22/10/19 14:23:17.79 +0q4UsI4d.net
ゲイツ出してゲイツRプレバンにしてくれ
どっちも一般でもいいが

368:HG名無しさん
22/10/19 14:44:44.24 epMrjEc6d.net
SEEDなら量産機も一般販売になる
そう思ってた時期が私にもありました
品薄とかあるとはいえまとめ買いしにくいプレバンは少し悲しい
放送当時のジンやムラサメはともかくリマスターの頃に出たM1も一般だったしウィンダムやダガーLも一般だったんだからストライクダガーも一般に来ると思ってたんだけどなぁ

369:HG名無しさん
22/10/19 15:21:16.90 ZAvOgromd.net
>>359
一瞬で売り切れないとダメ判定って

370:HG名無しさん
22/10/19 15:38:35.67 zmars+Sl0.net
>>363
そうは言わないけどEG除くと明らかに他の新製品に比べて動きが悪かったからね
売れてるならさっさとハイバニューバ2型あたりのバリエ展開始めてもらいたいところなんだが

371:HG名無しさん
22/10/19 17:20:51.34 WBYUV5Uo0.net
なんか確実に売れるのをプレバン、売れ残りそうなのを一般にしてる感じがするな
最近のグエルディランザ見てるとそう思っちゃうわ

372:HG名無しさん
22/10/19 19:20:30.32 x13VcHSRr.net
ジングラディエイター出たじゃん

373:HG名無しさん
22/10/19 19:32:29.88 pyPEmO6W0.net
同時展開してるという言い訳故に商品化が通りやすかったのだろうか…

374:HG名無しさん
22/10/19 19:44:16.57 u85QNh8j0.net
TV放送中のは盛り上げるために一般販売にするのは普通だろ

375:HG名無しさん
22/10/19 19:56:38.76 ciVmFA470.net
まさかHGのストライクダカー無かったって知らなかった、今回買えて良かった

376:HG名無しさん
22/10/19 20:50:30.38 HITW9NaKd.net
>>364
つまり奪い合いじゃなきゃ売れた判定にしないんでしょ?
なんかここ最近の傾向として当時のバリエーションより新企画のキャラの方が企画が通りやすいようだから
シードでもグラディエーターやエールカラミティが出たわけだしここは買わない事で態度を示す以外やる事ないのでは
んで確かにグラディエーターは比較的買いやすかったけどもエールカラミティはあの調子の良さだしこの傾向は改められないだろうな

377:HG名無しさん
22/10/19 21:17:36.85 Fj8KOOx20.net
ダガーもストライクダガーも1/100で欲しいね
で、ソードストライカー装着させるの

378:HG名無しさん
22/10/19 21:49:28.63 RALG6A0e0.net
ゾノやグーンもHGで出してほしいな

379:HG名無しさん
22/10/19 22:21:02.29 W/Idf7fg0.net
ストライクダガーより先に105ダガーが出ると思ってた

380:HG名無しさん
22/10/20 06:13:59.53 i11DJsjbd.net
出そうで出ないダークダガーL

381:HG名無しさん
22/10/20 07:54:27.80 YAit0o4Y0.net
ダークダガーLって違いは装備だけ?

382:HG名無しさん
22/10/20 07:55:28.78 rlqsKKSc0.net
設定的には単なるカラバリじゃなかったっけ?

383:HG名無しさん
22/10/20 08:12:28.72 81iHy0mfM.net
設定でも違いは色だけ

384:HG名無しさん
22/10/20 08:14:57.33 d2eWMsLDr.net
プラモ的にはバズーカで差別化できるな

385:HG名無しさん
22/10/20 12:31:46.53 UB61nDZGd.net
ただの色替えって言っても塗装じゃどうにも出来ないクリアパーツの色も違うから出す価値はある

386:HG名無しさん
22/10/20 15:32:54.05 aVK2cOLL0.net
塗ればいいじゃん勢は想像以上に少ないのでカラバリは求められている
その上で新規パーツ付けてしまえば塗装派も逃げられないのだ

387:HG名無しさん
22/10/20 21:56:42.74 RTxOxNoe0.net
20年ほど前、テキストサイトや個人ブログ全盛期の頃はガンプラレビューも個人ブログがメインだったのだが
自分を上級者に見せようとして「こんなの塗ればいいので気にならない」とか「塗装派にとってこの仕様は最悪」とかそういう上から目線レビューが多かったという

388:HG名無しさん
22/10/20 22:00:09.88 dEgiP10s0.net
もうキットはいいからMGジンのミゲル用の水転写デカール出してくれ

389:HG名無しさん
22/10/20 22:19:01.18 c9PB7gc60.net
ポッ○は塗装したり合わせ目消してるからあまり宛にならんのよね

390:HG名無しさん
22/10/21 02:15:32.40 4lfy1zq60.net
MGミゲルジン出すならゲームオリジナル?の盾も追加してほしかな
1/144ならダギイルスのをベースにコネクタ自作でできたはずだが

391:HG名無しさん
22/10/21 07:36:13.10 iUAQXZLu0.net
ネオンダムあれだけ早く出したんだからダークダガーLにも気付いてないはずないんだろうが出ない
忘れてただろう低反動砲を追加するのがそんなにネックなのだろうか

392:HG名無しさん (ワッチョイ ff23-bsJz [121.87.41.162 [上級国民]])
22/10/21 07:46:44.93 4lfy1zq60.net
デザイン自体はシンプルだった気がするが雑な数パーツ構成でランナー1枚で出してきそうなんだがそれっぽい噂も無いな
MIAので見てみたがカッコいいなアニメの方はドッペルホルンのインパクトもあって特に注意してみてなかったわ

393:HG名無しさん
22/10/21 08:14:58.02 KDdKow6Cd.net
>>383
どんなキットにもわんぱく撃ちか討ち入りポーズ絶対させる奴か

394:HG名無しさん
22/10/21


395:12:02:26.01 ID:+1DQNDf30.net



396:HG名無しさん
22/10/21 12:10:18.01 KQnL5mgZM.net
ストライクの方の赤や白の色味がスターゲイザー3話を彷彿とさせる

397:HG名無しさん
22/10/21 12:10:49.40 +1DQNDf30.net
エクリプスはマニューバストライカーも付いてるか

398:HG名無しさん
22/10/21 12:12:12.33 +1DQNDf30.net
ガンベHGレッドラ再入荷してんね

399:HG名無しさん
22/10/21 12:55:57.81 LnlExIN9d.net
>>388
なんかストライクが毒々しい色になっとるな
ロックマンXのゼロナイトメアみたいな感じ

400:HG名無しさん
22/10/21 13:54:10.84 P2ZLc1UG0.net
いつも思うが中国ってどうやってこの絶妙なカラーリング思い付くんだw
言い方は不適切だけど色盲みたいな
エクリプスはヴァルヴレイヴみたいでまぁまぁアリだな

401:HG名無しさん
22/10/21 14:19:57.06 laIJPALKa.net
お前のセンスって

402:HG名無しさん
22/10/21 18:11:21.91 zG+CS7jyr.net
エクリプスめちゃくちゃかっこいいな
日本でも販売してくれ

403:HG名無しさん
22/10/22 01:29:39.11 NkAP4Kq10.net
ソードストライカー、ランチャーストライカーとストライクバズーカをくれ
限定品ではなく

404:HG名無しさん
22/10/22 10:09:03.48 0FE/pRuVd.net
ストライクのバズは半完成品のやついまだに店頭で見るけど

405:HG名無しさん
22/10/22 10:15:27.16 KDaZLnLt0.net
そういう話じゃないのは分かるけど一番くじの景品版も中古品扱ってる店でこのご時世にしてはまともな価格で売ってるな

406:HG名無しさん
22/10/22 10:21:10.16 HKplXW3/0.net
>>397
キット状態のベースで売ってなかったっけ?
1/100対応のはキャンペーンモデルだけだった気がするけど

407:HG名無しさん
22/10/22 10:31:08.89 DARChhMo0.net
>>397
システムウェポンのことだな
ガンベでも売ってるがこちらは確かにまだ残ってるの見かけるな
転売ブームなのになんでだろうな
まあ今は扱いやすいEGでバズーカ付き出てるけどさ

408:HG名無しさん
22/10/22 14:19:57.53 gsix/nBzd.net
システムウェポンのストライクバズーカはデュエルのビームライフルの付いてるぜ

409:HG名無しさん
22/10/22 16:07:42.66 JNTsFX8E0.net
HGCEのエールが今更必要になったが定価で売ってないよね、もう

410:HG名無しさん
22/10/22 16:52:20.01 y4JbPc+Od.net
>>402
俺は今日売ってるの見たし場所による

411:HG名無しさん
22/10/22 17:01:35.74 pZrwao2od.net
尼にもDMMにもあるけど通販じゃダメな感じ?

412:HG名無しさん
22/10/22 17:17:39.70 xdIRdv3t0.net
DMMフリーダムも割引で、あるよ

413:HG名無しさん
22/10/22 17:18:50.28 JNTsFX8E0.net
>>403
>>404
神か!ありがとう!
ちょっと前にAmazonで検索したけど、転売しか出てこなかったんだ、助かったよ!

414:HG名無しさん
22/10/22 17:38:42.96 pZrwao2od.net
フリーダムは上海GCPのやつ当たったからスルーしてたけど、言われてみたらHGCEは作ったことないな…買ってみるか

415:HG名無しさん
22/10/22 17:57:07.97 JsMWeBRo0.net
URLリンク(twitter.com)
中国限定フリーダム2.0のパッケージええなぁ
(deleted an unsolicited ad)

416:HG名無しさん
22/10/22 17:58:34.50 xqGYNxRsr.net
フリーダムのバリエ出過ぎ

417:HG名無しさん
22/10/22 18:16:06.16 HKplXW3/0.net
>>402
HGCEなら地味に買えるところ出てないかな、HGSEEDの方は見ないが

418:HG名無しさん
22/10/22 18:27:44.56 fWDvpp5Y0.net
ダガーの1月発送予約はまだなのかな
はよ復活してほしい

419:HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-Y/ct [153.194.113.10])
22/10/22 18:50:34.35 Hz1Auvgn0.net
HGCEフリーダムって、サーベルの固定が難しくてあきらめたわ

420:HG名無しさん
22/10/22 18:58:00.90 HKplXW3/0.net
頻繁に着脱しないが固定はしたくないなら木工ボンドで接着とか?

421:HG名無しさん
22/10/22 20:25:26.12 BKpxEz5g0.net
そう感じる人が多かったからかHGCE隠者はサーベル挟み込み固定になってて良かった

422:HG名無しさん
22/10/22 20:50:17.83 E9/MB03Cd.net
>>409
そりゃあ国内外で人気だもの
これだけ多いと癖の強い人が素体を担当したのが残念だが

423:HG名無しさん
22/10/22 21:04:14.56 DARChhMo0.net
ガンプラのバリエは多いがMSV的なバリエは少ないなフリーダム

424:HG名無しさん
22/10/22 21:17:38.73 HKplXW3/0.net
フリーダムってビルド系のバリエ1種以外で何かあったっけ?

425:HG名無しさん
22/10/22 21:21:55.03 WCqhsY150.net
MSV的なバリエなんてひとつもないでしょ
フリーダムは

426:HG名無しさん
22/10/22 21:25:44.56 HKplXW3/0.net
>>418
強いて言うなら文章のみの量産型?

427:HG名無しさん
22/10/22 21:29:37.28 FiSEZZv10.net
>>419
あれはどちらかというとストフリのバリエじゃね

428:HG名無しさん
22/10/22 21:33:01.64 vFSdSsZBd.net
インパルスやデスティニーみたいに複数機作られた機体ならともかく、完全ワンオフ機だからバリエーション展開なんて出来るはずがないでしょ
ストライクやインパルスと違って装備の換装も出来ないし
あるとすればプロヴィデンスとの戦闘で大破したフリーダムをオーブで修復して機体形状が若干変わった種死Ver.とか?
実際HGのZガンダムで0088Ver.とか出してるし

429:HG名無しさん
22/10/22 21:36:00.06 HKplXW3/0.net
1品モノでもジャスティス・プロヴィデンスは仕様または装備違いの存在は示唆されていたな

430:HG名無しさん
22/10/22 21:38:54.69 WCqhsY150.net
別にMSV出して欲しいって話ししてる訳やなくてあるかないかの話ししてるだけだからね
ニュー、ハイニューみたいな無理なバリエ展開も出来なくはないが

431:HG名無しさん
22/10/22 21:49:54.01 FiSEZZv10.net
まあ突然出てきた謎の組織がなぜかプロヴィデンスのバリエを使ってたこともあるし
実はデータパクってたとか言ってどこかから急にフリーダムのバリエが出てくることもあるかもしれない

432:HG名無しさん
22/10/22 21:53:59.93 XVGsE8O20.net
まぁペーパープランでこんなのがありましたよってので作る気になればいくらでもできるだろうな>フリーダムのMSV
火力をより増やしたとか、翼の形が違うとかさ

433:HG名無しさん
22/10/22 21:55:18.83 KDaZLnLt0.net
火器運用ゲイツやプロヴィデンスザクみたいな関係なくはないけどあんま繋がってないみたいなのはいるんだよな
共通してそうな部分もちょっと違うから出る事がない悲しみ

434:HG名無しさん
22/10/22 21:57:57.44 HKplXW3/0.net
プロヴィデンスザクは故Bクラブから改パが出ていた気がするプラモ2種使ってた気もするが

435:HG名無しさん
22/10/22 21:57:58.83 ykBQDBi20.net
フリーダムはキャラ要素強めだからかなんかMSV出しづらい位置にいる気がする
まぁ量産型νとか出てくるご時世だから100%なくもないだろうけど

436:HG名無しさん
22/10/22 21:58:52.06 fcBeaZ2U0.net
まあ実戦には投入されなかった別プランとかフルアーマー的な強化装備とかならフリーダムのMSVが存在する余地も有るだろう

437:HG名無しさん
22/10/22 22:02:12.69 HKplXW3/0.net
フリーダムアサルトとか有ってもおかしくないかジンシグーデュエルで終わってた増加装備システム

438:HG名無しさん
22/10/22 22:09:20.03 ddp99si7M.net
フリーダムは当時の機動力と火力の上限に近いだろうから、わかりやすくありそうなバリエは格闘特化になりそう

439:HG名無しさん
22/10/22 22:21:46.12 IrpM/M3Va.net
mgノワール再販されたけど
RMストライクとハイレゾのアストレイノワールの流用で
2.0的なやつ出して欲しい

440:HG名無しさん
22/10/23 07:42:44.79 Zx2qayUqa.net
フリーダムには剣が足りない気がする。
エクスカリ


441:バーとか持たせたい



442:HG名無しさん
22/10/23 10:01:11.59 o8i8W4620.net
>>433
それやっちゃうと何でもかんでも全部のせになっちゃうからなぁ

443:HG名無しさん
22/10/23 10:24:48.55 yHRRXwuWa.net
エール・ソード・ランチャーの要素を全て載せたかったけど
ガワラのかっこ悪くなりますよって提言で
削られた要素かなソード(大剣)は
新型フリーダムは羽が変型するらしいけど
変型して大剣になったりするかもね

444:HG名無しさん
22/10/23 10:50:48.72 IHlNtrec0.net
リマスターの時に出たムック本に監督のフリーダムとジャスティスの発注ラフ画が載ってたな
フリーダムは羽があるわけじゃなくて、背中に幾つも武器を背負ってて、それが羽っぽく見えなくもない、みたいな機体だった
後はストライクが換装でやってた高機動、近接、砲撃の切り替えを各部の変形や背中の武器の持ち替えでできるとか
映画の新型フリーダムはそれを掘り返すのかね

445:HG名無しさん
22/10/23 10:52:34.90 JDEyjuvXd.net
>>433
アストレイノワールのノワールストライカーはストライクノワールの流用だから意味ないで

446:HG名無しさん
22/10/23 10:53:40.15 JDEyjuvXd.net
ああハイレゾの事か、ごめん早とちりした

447:HG名無しさん
22/10/23 11:39:36.66 wAIUZpPM0.net
>>439
アンカーも早とちりしてるよ

448:HG名無しさん
22/10/23 12:12:25.15 o8i8W4620.net
>>436
うーん、それって結局パーストとかデスティニーと同じなんじゃないかと思ってしまうが

449:HG名無しさん
22/10/23 13:00:35.39 JDEyjuvXd.net
>>440
何故かズレてるだけ

450:HG名無しさん
22/10/23 13:39:46.15 w9+H7coca.net
>>398
去年引けなかったMGフリーダムの中古は通常版の定価以下が
相場だから悩んだ末にポチってしまった
適当にフルメカと混ぜて作る

451:HG名無しさん
22/10/23 14:05:10.82 dQeyC5Nx0.net
>>433
劇場版でシンがデスティニーの改修機に乗ってるとして共闘シーンで渡すとかならありそう

452:HG名無しさん
22/10/23 14:20:13.78 2b53+x/h0.net
新フリーダムがライフル繋げて持ち変えれば対艦刀になるとかやりそう

453:HG名無しさん
22/10/23 16:02:46.66 ekimm6W20.net
>>444
ロウ「…。」

454:HG名無しさん
22/10/23 16:57:39.71 zPRBD8sl0.net
MGEXストフリの金色成型パーツって3色使われるのは聞いてたけど
メッキ処理されてるとかそういう情報は出てたっけ?

455:HG名無しさん
22/10/23 17:16:50.81 j4h134sg0.net
メッキ3 成形色2じゃなかったっけ?

456:HG名無しさん
22/10/23 17:49:52.58 0Xfl8CGP0.net
宇宙世紀のギレンの野望のようなパトリックの野望とかそんなゲームを作ったらifのオリジナル機色々出せそう(プラモデル化されるとか言ってない)

457:HG名無しさん
22/10/23 18:33:28.27 dQeyC5Nx0.net
>>448
ヘリオポリス襲撃を認可しなかったらフリーダム、ジャスティス、プロヴィデンスが開発できない代わりにディープアームズから発展したザフト型のビーム兵器搭載機の系譜とか出そう

458:HG名無しさん
22/10/23 19:27:37.18 2b53+x/h0.net
>>448
ギレン開発者はやってみたいとは言ってたけどな

459:HG名無しさん
22/10/23 21:48:03.05 Y3xmocZBr.net
>>449
ディープアームズのビーム兵器も初期GAT由来のものじゃないの

460:HG名無しさん
22/10/23 23:15:51.77 j4h134sg0.net
>>451
態々新開発したらしい

461:HG名無しさん
22/10/23 23:18:39.24 JKoqMyUI0.net
>>452
鹵獲したGAT由来だよ

462:HG名無しさん
22/10/23 23:26:48.77 aaKhR5J2M.net
パトリックがギレンと比べるほどの野心家だったかという疑問も残るけど
ナチュラルへの嫌悪も元は自身が受けた迫害が原因だろうし、行動の動機は妻を殺された復讐
良くも悪くもギレンと比べたら「ただの人」という印象が強い
おそらく偶然だろうが00にもパトリックという名の愛妻家がいるんだよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

553日前に更新/211 KB
担当:undef