機動戦士ガンダムSEED ..
[2ch|▼Menu]
117:HG名無しさん (アウアウウー Sa97-y5en [106.155.2.6])
[ここ壊れてます] .net
1/100グフ欲しい

118:HG名無しさん
22/10/05 20:10:25.22 ocmUsJTd0.net
ぐぬぬ、ドムトルーパーにはMGの称号は荷が重すぎるのか…
最近のドム人気にあやかって最新のドムだと勘違い人気とはならんか
でも20年前のアニメでの活躍を人気の根拠にするのはどうなんだろう
自分はアニメはチラ観でグフはザク共々やられてるモブ印象しかない
それに対してドムは強かったし顔出しのキャラが乗ってるんだよね
実際バンダイの企画は若くて昔のアニメの内容なんて知らなくて
最近の流れでアイテム決めてんじゃないかな

119:HG名無しさん
22/10/05 20:22:18.94 M+4Ctn0H0.net
>>117
いやいや、グフもザクも劇中名有りが乗ってるから
グフは西川とアスラン
ザクはルナマリア、レイ、イザーク他
それにトルーパーはバリエ展開出来んしな

120:HG名無しさん
22/10/05 20:29:43.42 UyHV3gLP0.net
ザクといえば何気にハイネ専用ザクファントムって旧キットのコレクションでしか立体化されてないよな
まああれ乗ってた時はリマスターだとたしか新規カットで顔出しだけあったけど本放送だと顔見せもなしで声も付く前だったのもあるのかもしれんけど

121:HG名無しさん
22/10/05 20:32:20.08 UyHV3gLP0.net
すまん、調べ直してみたらコレクション以外で旧1/100でならハイネ専用ザクファントムあったわ
そっちだとディアッカ専用のザクファントムがなくてHGだとあるっていう紛らわしい違いのせいですっかり忘れてたわ

122:HG名無しさん
22/10/05 20:43:14.56 vVFL6p150.net
MGセイバー、FMムラサメ出してくれ

123:HG名無しさん
22/10/05 20:44:11.52 ocmUsJTd0.net
>>118
だからその辺のアニメ内の詳しいところは今の人は知らんのじゃないかと
自分みたいにゲームだのYoutubeだのの断片的な知識の奴は多いと思う
パニ買いしてる連中は今更昔のアニメをイチから見たりなんかしないよ
西川だとか古い歌手どうでもいいし
ドムって名前がついてるから素人知名度で売れるんじゃないかなって
ところでトルーパーにはザクの背中の奴とか付けれんの?

124:HG名無しさん
22/10/05 20:46:14.00 UyHV3gLP0.net
>>122
子供の頃に作った記憶しかないけどHGだとウィザードの付け替え対応してたはず
スターゲイザーのバクゥに付いてたケルベロスウィザード付けると結構似合ってた記憶

125:HG名無しさん
22/10/05 20:52:10.17 qZZ1JOm00.net
>>122
君パニ買いを基準にしてる時点で売り方語る資格ないんじゃない?
君の知識のなさを基準にして語るのもおかしくない?

126:HG名無しさん
22/10/05 21:04:31.08 sZyUjbYPa.net
これ実はドム貶めたい人なのでは…

127:HG名無しさん
22/10/05 21:05:44.24 ocmUsJTd0.net
>>123
ありがとう、どっちも希少品だね
もしMG化されたらザクファントムのを載せたい

128:HG名無しさん
22/10/05 21:41:33.01 STHNNeLwM.net
アニメチラ見の人がガンプラ買ってるのは大変良い事だようん
プラモ化の優先度云々まで語りたいなら、基準はほぼアニメなのでアニメもうちょっと見てきた方が良いとは思うけど

129:HG名無しさん
22/10/05 22:42:43.79 ZKTDu75c0.net
プラモって当たり前だけどキャラ人気も大事なわけでドム3人組てモブよりマシ程度だろ
ドムは強かったてなんか活躍したっけあいつら

130:HG名無しさん
22/10/05 22:53:40.14 QaxZc4Ea0.net
ドムの背中のチョロっと付いてるバックパックは本当にウィザードなんだよな

131:HG名無しさん
22/10/05 23:11:12.57 UyHV3gLP0.net
>>128
オーブ防衛戦に途中からザフト側の援軍と勘違いしそうなタイミングと見た目で登場してジェットストリームアタックでザフトのザクやグフを一網打尽にしたのとメサイア攻防戦で露払いとルナマリアのインパルスの片足を破壊してたはず
ちなみにテレビ版だとそのまま無傷で停戦迎えてたけどSEとリマスターではヒルダ機が被弾してたりする
個人的には先述の通り敵か味方か分からないような登場の仕方からの「ラクス様のために!」で味方って分かった流れが子供心に結構残ったんだけど影薄い扱いなのが悲しい

132:HG名無しさん (ワッチョイ 8389-o1nH [114.150.181.134])
[ここ壊れてます] .net
>>130
インパルスの片足破損は隠者のブーメランでしょ
その前のドムの砲撃は普通に盾で防いでた気がする

133:HG名無しさん
22/10/06 03:48:17.57 x3v0efVAa.net
ああ、ドムトルーパーって味方だったんだっけ
全く記憶に無かったわ

134:HG名無しさん
22/10/06 03:52:32.20 xLPdQ7Ig0.net
ドムトルーパーはラクス側の小隊の機体だな

135:HG名無しさん
22/10/06 07:54:27.57 gdoZm7C0d.net
>>118
グフもイザーク機あるよ、連ザにいたな

136:HG名無しさん
22/10/06 10:53:43.83 zU8g2fVC0.net
連ザのイザークグフは鞭を回転させて敵の攻撃を防ぐっていうちょっと面白い技がある
一般グフ、西川グフと差別化ポイント

137:HG名無しさん
22/10/06 14:34:12.56 4dFhNA230.net
>>131
あー足潰したのはインジャでドムは被弾させられてないんだったか
何か勘違いしてたわすまん

138:HG名無しさん (ワッチョイ b34d-zmig [180.24.2.89])
[ここ壊れてます] .net
>>103
最近のガンプラ全体に言えるけど
ジンは頭小さくて自分のイメージと違いすぎたわ。
出るだけでありがたいけどね。

139:HG名無しさん (ワッチョイ 739d-8exG [126.102.206.233])
[ここ壊れてます] .net
そろそろRGでもHGCEでも1/144スケールから一般で何か欲しいとこだな

140:HG名無しさん
22/10/06 18:31:48.02 4dFhNA230.net
次HGCEになりそうで尚且つ一般販売になりそうなのだと
本命:ジャスティスorレジェンド
対抗:プロヴィorアカツキ
穴:ストライクノワール
大穴:初期GATシリーズ順次HGCE化
と予想してみる

141:HG名無しさん
22/10/06 19:20:40.84 shQsmlZDd.net
HGCE アストレイの可能性

142:HG名無しさん
22/10/06 19:39:02.24 BjtTgDER0.net
アストレイは古いけど、色分け結構頑張ってるよね。
足りないの腕と脹脛裏位か?

143:HG名無しさん
22/10/06 19:46:56.18 PyaQv700F.net
レッドドラゴンのカレトヴルッフ結構頑張ってたな色分け
赤ラインはシール

144:HG名無しさん
22/10/06 19:47:42.02 ufKtqw8w0.net
ガーベラストレート周りは結構キツい

145:HG名無しさん
22/10/06 19:48:26.13 Y6gWOCnXr.net
アストレイはMGリメイクしてくれ
もっと太いの欲しい

146:HG名無しさん
22/10/06 20:26:32.56 tej3GNAH0.net
>>144
ふっとい1/100がもう出てるじゃないすか

147:HG名無しさん
22/10/06 20:32:54.52 xLPdQ7Ig0.net
>>140
多分無いHGSEED内で一度リメイクされてるし
赤はフライトユニット他付きで青はセカンドLで出たし

148:HG名無しさん
22/10/06 22:27:31.34 tA0NueFN0.net
無印1/100レッドフレームがスタイル可動共すごく良かった

149:HG名無しさん
22/10/07 00:24:27.17 WCGNnfB1d.net
そろそろゲイツを……

150:HG名無しさん
22/10/07 00:41:24.69 t6Jd2syw0.net
ゲイツRと色を変えちゃったせいで抱き合わせできないの頭に来ますよ

151:HG名無しさん
22/10/07 00:55:02.97 3tNliDGSd.net
アストレイ赤はEGで出しそう
デザインは複雑だけどカラーリングそのものは単純だし

152:HG名無しさん
22/10/07 01:15:34.77 gyayVc2H0.net
>>150
外伝主人公機にEGは無理でしょ

153:HG名無しさん
22/10/07 01:16:03.73 EtPoU5unr.net
元々低価格キットで再現できるようなデザインだからな

154:HG名無しさん
22/10/07 01:17:25.56 Lms4R8ib0.net
EGの仕様で出したら高くなりそう

155:HG名無しさん (ワッチョイ 739d-8exG [126.102.206.233])
[ここ壊れてます] .net
コレクション第1弾だったくらいだからなレッドフレーム
人気的に出そうな気がしないでもない

156:HG名無しさん
22/10/07 12:36:34.18 Tau/rR9ad.net
赤枠ならEGでもアリかもな

157:HG名無しさん
22/10/07 12:48:24.71 aXnOmEXP0.net
クソの程バリエ出せるけどEGのコンセプトからは外れてくと思う

158:HG名無しさん
22/10/07 14:25:23.22 X/e9eBlw0.net
1月2月再販MGEXストフリ

159:HG名無しさん
22/10/07 17:41:49.99 VttXW942r.net
もしかして4ヶ月連続再販か
流石にこれなら普通に買えるかな

160:HG名無しさん
22/10/07 17:45:51.91 bpSHeZMUd.net
>>157
再販多いね。金欠だから助かるわー

161:HG名無しさん
22/10/07 19:50:14.45 Vx/vsZYfd.net
>>151
外伝主人公機で唯一PG化まで果たしたのを忘れたのか?

162:HG名無しさん
22/10/07 20:38:22.33 8bwRp4sK0.net
>>160
うんうんそうだね

163:HG名無しさん
22/10/07 20:46:42.94 Tau/rR9ad.net
EGでソードストライク欲しいんだが、ゲベールの刃がネックかな

164:HG名無しさん
22/10/07 21:02:11.47 BcO74jSHr.net
アストレイに関しては外伝主役機ってレベル超えてるよな

165:HG名無しさん
22/10/07 21:02:23.59 Lms4R8ib0.net
コレクション再販で事足りるような

166:HG名無しさん (スップ Sd5f-3UdF [1.66.105.139])
[ここ壊れてます] .net
明日はガンダムベースでレッドラ争奪戦か
夜まで残ってたらいーな、

167:HG名無しさん
22/10/07 22:40:03.73 Wn4kPJU/r.net
>>161
悔しそう

168:HG名無しさん
22/10/07 23:02:49.54 gyayVc2H0.net
>>166
悔しいって何が?
EGの場合は明言されてるのがいつもと違うから網羅してるからどうなんだってのはあるでしょ
書いといてアストレイは中国補正あったよなとは思ったんだけどその場合中国人は1/100を好むからやっぱり無理なのかなと

169:HG名無しさん
22/10/08 05:18:27.82 mecmsSyDr.net
>>167
悔しそう

170:HG名無しさん
22/10/08 06:06:20.85 O3ljE0zT0.net
アストレイでEGは無理でしょ

171:HG名無しさん
22/10/08 07:26:03.57 6Cj3PZdz0.net
レッドドラゴンのカレトヴルッフ、新規金型である程度色分けされてる
URLリンク(www.gundam-base.net)

172:HG名無しさん
22/10/08 07:35:13.68 Wnv/q6PP0.net
もうアホほど並んでるみたいだし関東は金かけて横浜行った方が待たずに済むなこりゃ

173:HG名無しさん
22/10/08 10:40:57.43 ZJfX16BS0.net
>>170
豪華すぎだろ
アストレイの中国補正の強さ舐めてたかもしれない…

174:HG名無しさん
22/10/08 11:08:29.72 6YW5rwpe0.net
>>170
連結したら「アンビテクストラスハルバード」って別な名前の武器になるみたいやん…

175:HG名無しさん
22/10/08 11:42:42.57 S/uqBlvGa.net
MGだとフライトユニットにならなかったんじゃなかったっけ?
後から発売されたけどさ

176:HG名無しさん
22/10/08 12:21:46.12 tNL+gE8l0.net
プレバンAGE1レイザーは付録の流用だったのに
気合いの入りかたが違うな

177:HG名無しさん
22/10/08 14:11:30.50 ycPwt724r.net
プレバンで売ってくれよ……

178:HG名無しさん
22/10/08 15:05:05.35 tNL+gE8l0.net
>>176
そのうちベストセレクションに出てくるでしょ

179:HG名無しさん
22/10/08 15:15:18.01 lh3XKy4u0.net
というかガンベ限定は定期的にネットに放出されるんだからまるで売られないかのような言い方されてもな

180:HG名無しさん
22/10/08 16:35:12.87 SEhZo3O80.net
URLリンク(pbs.twimg.com)


181:AAD2Hf.jpg @dendero_noさんから拝借 上がガンベので下が付録の x3だから角度付きの手首も3組 塗装して青枠金枠に持たせられる



182:HG名無しさん
22/10/08 20:46:00.87 DzkQziCtr.net
>>179
しっかり刃まで色分けされてるの凄いな

183:HG名無しさん
22/10/08 22:18:47.53 E8kchI7O0.net
>>179
新規なんだ付録のヤツ持ってるから今日買いに行くのスルーしちゃったよ

184:HG名無しさん
22/10/10 07:57:16.64 VU2N+hCS0.net
ちょっとした下らない小ネタ思いついたかラフォースインパルス後で買いに行くか

185:HG名無しさん
22/10/11 04:12:47.36 55pbId3j0.net
レッドドラゴンの本体の肩はバトローグの新規なのかそのままなのかどっちなん?

186:HG名無しさん
22/10/11 13:33:34.42 URYw2He/a.net
何で新規だと思ったの

187:HG名無しさん
22/10/11 17:56:28.11 55pbId3j0.net
今は肩はBJ主流だからバトローグの時の新規パーツ使われてるのかなーと思ってね

188:HG名無しさん (スッップ Sd5a-rqSc [49.96.230.142])
[ここ壊れてます] .net
水星の魔女のキャラのプラモの出来が凄いと思うんだが
ラクス様とかのは作られる予定ないのかな?

189:HG名無しさん (ワッチョイ cf49-H/N1 [152.165.50.91])
[ここ壊れてます] .net
>>186
ラクス様のは既に出てるやん

190:HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-wTHE [126.102.206.233])
[ここ壊れてます] .net
ミーア出して

191:HG名無しさん (ワッチョイ cf49-H/N1 [152.165.50.91])
[ここ壊れてます] .net
ミーアの替え玉バレてるのにアスランに言いよって受け入れられると思ってる精神状態がよーわからんかったな

192:HG名無しさん
22/10/11 19:38:56.48 YW38XGGB0.net
前にも言ってカチカチになるとか言われたけどそれでも構わんからプレバン限定でもいいんでエターナル乗ってからの陣羽織&ポニテバージョンのラクス出してほしいわ
できれば種死版も込みで
世代補正もあってSEEDはキャラも込みで好きだからできることならプラモと一緒に飾れるように主要キャラは男女問わずフィギュアライズ化してほしいくらい

193:HG名無しさん
22/10/11 19:45:17.41 N8O/3l5ea.net
映画の時に合わせてニューラクスのプラモ化とかはあるかもなあ
タンポ印刷がちょい信頼できないこと以外
去年のフィギュアライズの出来良かったから
まぁ即リニューアルはそうないんじゃね感

194:HG名無しさん
22/10/11 22:00:57.56 9hiJRIcS0.net
艦長の乳揺れも再現しないとな

195:HG名無しさん
22/10/11 23:21:35.11 Jf9pKNSh0.net
天上天下のガチャガチャを参考にすれば可能だな。

196:HG名無しさん
22/10/11 23:26:40.01 DP2CU9Fwd.net
ルナマリアのフィギュアライズは出ないのかなぁ

197:HG名無しさん
22/10/11 23:35:08.68 cOJA7JSKa.net
まあモラシム隊長が出てからだよ
全てはそこからはじまる

198:HG名無しさん
22/10/12 02:25:26.70 XUzgjJ4Pa.net
>>187
おお、サンクス
注文しました
俺も陣羽織ラクス様とかほしいわ

199:HG名無しさん
22/10/12 06:48:58.63 77Tcqz8t0.net
本体のアップデート込みでM1シュライク装備欲しい

200:HG名無しさん
22/10/12 06:50:55.30 UAmi5GJX0.net
シールドの色分けはアップデートして欲しいけど本体になんかアップデートする要素あるっけ?

201:HG名無しさん
22/10/12 07:19:03.82 wuUTL0l70.net
というかシュライクが当時付いてこなかったのが不思議で仕方ない

202:HG名無しさん
22/10/12 07:22:40.26 4M495Yot0.net
一応無印枠で出したからとか?
その割にオリジナルの剣付けてるか

203:HG名無しさん
22/10/12 16:30:16.26 5wYXa/Lo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ミゲル、ハイネ機の横に飾るしか

204:HG名無しさん (ワッチョイ 9389-ZDf4 [124.100.28.1])
[ここ壊れてます] .net
>>201
体のパーツ流用でミゲルとハイネのフィギュアも出そうぜ(暴論)

205:HG名無しさん
22/10/12 18:18:13.84 0UNMnOk40.net
HGフリーダム


206:顔脇のダクトをガンマカで塗っていたらゲート跡が黒ずんでしまった。 試しにガンダムホワイトをちょいちょい着けてみたら、シミ隠しのファンデのように誤魔化せたw



207:HG名無しさん
22/10/12 20:39:35.39 y9W79Vood.net
>>203
ゲート跡の処理をせずに部分塗装しようとするとそういう面倒なことになる、気をつけてな

208:HG名無しさん
22/10/15 11:22:04.77 4IykhuvL0.net
HGCEで初期GAT展開されないのはアーリーがあるWとは違って設定というかデザインがMGと同じからなんかねえ

209:HG名無しさん
22/10/15 11:39:49.39 TZJnWW+e0.net
イージス以外はある意味都合のいい設定有るからWみたいな方式でいけそうなのにな
HGACはTVデザインメインっぽいな他のはEW基準だが

210:HG名無しさん
22/10/15 12:17:16.22 07alMvKZ0.net
新商品ならともかく主役級かそのバリエじゃないとリメイクは難しくなってきてるのではと感じる今日この頃

211:HG名無しさん
22/10/15 12:43:41.86 c8CU5vFG0.net
基本的に後継機・最終系のが人気あるガンダム界隈で
初期GATって現状最終作の種死に出てないしな
HGで懐古一作追いかけていくのって数年間かかる長いお話だし
テレビシリーズ故に、ここ5年超のガンダム企画で一番金かかってるであろうと推察できる
水星の魔女にHGのリソース集まってる今だとぶっちゃけ特にきついんじゃね
(インジャとかウィンダムとか企画出てた2〜3年くらい前ならともかく)
種限定でも映画機体が売り始められたら、そいつらがHG企画のライバルになるわけだし

212:HG名無しさん
22/10/15 15:36:05.30 Dc1hW8BS0.net
映画機体のプラモ楽しみだなぁ
SEEDはココまで途切れずリリースあったし
また長く愛されていろんな立体出るのかなと思うと心躍る

213:HG名無しさん
22/10/15 18:45:13.39 4IykhuvL0.net
良くも悪くも鉄血と水星の間の空白期間はアナザーキットが豊富に出てたな
リーオーやデスアーミーのような量産機まで触手が延びた

214:HG名無しさん
22/10/15 19:17:45.00 U3ijwZhE0.net
触手持ちとかデビルガンダムか何かで?

215:HG名無しさん
22/10/15 19:38:23.89 eFYnYLKt0.net
もうデザイン決まってるらしい新しいフリーダムがマジで気になる
機体デザインとキャラデザだけでも先行発表してほしいな

216:HG名無しさん
22/10/15 19:49:20.71 UKuw97350.net
わかってるのは羽が変形するって事だけだったっけ>新フリーダム

217:HG名無しさん
22/10/15 19:56:06.91 Pv8o2ySWd.net
>>201
>>201
MGジンをオレンジに塗ってZIPSの再現したい

218:HG名無しさん (スププ Sdbf-KQ0f [49.96.36.130])
[ここ壊れてます] .net
>>212
ラフレシアかもしれんぞ
しかも脳波でコントロールしている

219:HG名無しさん (ワッチョイ 579d-BbxV [126.102.206.233])
[ここ壊れてます] .net
関節は金色のままかねえ

220:HG名無しさん
22/10/15 21:20:11.68 eFYnYLKt0.net
>>215
敵がラフレシアやネオジオングみたいな大型機乗ってくるのはありそう
SEEDの物語の完結編になるらしいから敵もそれ相応の絶望感持った機体出してくるだろうし
個人的にはラスボスの部下にMGストフリの説明書に載ってたザフトが計画していた量産型ストライクフリーダムに乗ったキラの失敗作たちorそのクローンが出てこないかなとか妄想してる

221:HG名無しさん
22/10/16 01:47:24.85 SGY0Yg2yr.net
大型の機体出さないって言ってるんだから出すわけないと思うが

222:HG名無しさん
22/10/16 12:29:23.23 x+ygEQXWM.net
ミーティアならネオジオングやデンドロビウムと渡り合えるだろう

223:HG名無しさん
22/10/16 12:48:38.92 KDDYngeu0.net
>>218
あーもう明言されてたのか知らんかった
でも量産型のストフリには個人的に期待してるわ

224:HG名無しさん
22/10/16 13:48:59.10 J1N32M3N0.net
通常サイズのMS1機と通常サイズのMA2,3機が合体してゲルズゲーみたいなのになるけど
「(単体で)大型の機体は出してない」
とか言い張ったら面白いんだけどな

225:HG名無しさん
22/10/16 13:58:55.39 MLRpuI2V0.net
SEEDの色としてストライク系列とダガー系列の新機体は出て欲しいところ
予算少ないそうだからあんまポンポン新機体出ないかもだが

226:HG名無しさん
22/10/16 15:25:22.14 +l3Hpbxo0.net
>>221
インパルスを戦闘機3機と言い張るアレと同じかw

227:HG名無しさん
22/10/16 15:30:06.12 Pv53YpFb0.net
戦闘機とそのオプションじゃなかったっけ?

228:HG名無しさん
22/10/16 15:57:36.29 rQxHeh+mr.net
インパルスが戦闘機扱いなんて設定存在しないと何度言えば分かるのか

229:HG名無しさん
22/10/16 16:13:57.19 Ff+vULyFr.net
インパルスの公式設定には「MSの保有数に制限が課されたのでMS1機あたりの戦闘力を底上げした」ぐらいのことしか書かれてないのよね
URLリンク(imgur.com)
 
ドッキングする戦闘機と言い張ることでMSの保有数制限から逃れたって設定の方がリアルといえばリアルなんだけど公式でその設定がでてきた試しはないという
いつ誰が言い出したんだろうね?

230:HG名無しさん
22/10/16 16:15:21.12 jMzGOftNM.net
それ言い張るならもっと似たような構造持った機体がザフトにあるべきじゃね?ってのはわかる

231:HG名無しさん
22/10/16 17:26:41.56 SBcL2cfOd.net
インパルスのメリットはコクピットを分離合体式の戦闘機にする事でパイロットの生還率を上げるだけでなく、パーツの換装だけで短時間に戦線に復帰出来たり戦局の変化に対応出来たりする事でしょ
対フリーダム戦がその最たる例

232:HG名無しさん
22/10/16 17:39:29.47 /oXDK76f0.net
コアスプレンダーを戦闘機とした話は聞いたこと無いけどあれをMS1機とすることで保有数規制の抜け穴を突いてる

233:HG名無しさん
22/10/16 18:48:07.20 /mxVDZkO0.net
分離変形もさることながらデュートリオン送電システムがなかなかの英国面、いやザフト面か

234:HG名無しさん
22/10/16 18:56:39.76 KDDYngeu0.net
劇場版の頃にはデュートリオン

235:HG名無しさん
22/10/16 18:57:56.21 KDDYngeu0.net
劇場版の頃にはデュートリオンビームと母艦の照射装備もストライカーパックみたいに全勢力で標準装備になってそう

236:HG名無しさん
22/10/17 00:44:51.17 qpdIa31D0.net
>>227
ΖΖのバウとかVのゾロとかのスラスターとかを種っぽい形にしたりジンみたいなトサカを付けたらそれっぽくなりそう

237:HG名無しさん
22/10/17 05:12:38.12 /j4syuPd0.net
>>212
とにかくフリーダム自体現行ガンダムのいいとこ取りなんだからストフリ後に発表されたガンダムの
いい所カッコイイ所をまたパクってるだろうな

238:HG名無しさん (JP 0Heb-14Iu [220.254.0.126])
[ここ壊れてます] .net
>>234
白雪のように羽の枚数は増やすだろうな
あと旬ではあるがガンビッドもありそうだがビームシールド捨てるか疑問だし
意外と変形MSになるかもよ

239:HG名無しさん
22/10/17 15:28:26.89 8NvrNicEa.net
変な思想に染まって、アトラスガンダムみたいなのが出てくる。

240:HG名無しさん
22/10/17 15:33:19.35 Vwyd8QGL0.net
ストフリ→クアンタ→AGEFXとアナザー主人公がファンネル飛ばす流れを作ったよな

241:HG名無しさん
22/10/17 16:27:42.63 N1j3cngw0.net
>>237
Gジェネでストーリーと機体初めて把握した感じだから違うのかもしれんけどバルバトスも最終形態で有線の尻尾使ってたな
あれも広義的にはファンネルって言えるかもしれんし今やってる水星は1話から主人公がファンネル使ってるらしいな

242:HG名無しさん
22/10/17 16:34:58.61 SGmmNgMe0.net
>>238
バルバトスの尻尾はパイロットと機体直接繋げて体の一部になってるだけだぞ

243:HG名無しさん
22/10/17 16:38:37.38 N1j3cngw0.net
>>239
あれそういう仕組みだったのか
神経接続云々は聞いてたがGジェネだとファンネルみたいに覚醒値も乗る攻撃になってたからSEEDのガンバレルみたいなもんかと勝手に思い込んでたわ

244:HG名無しさん
22/10/17 19:30:08.58 giuds13i0.net
言われてみればストフリから伝統的に続いてるのか

245:HG名無しさん
22/10/17 19:37:44.16 Wh2wLtM9a.net
ビットモビルスーツ使えてもいいよね。 バンダイも色変え出せるし

246:HG名無しさん
22/10/17 19:51:57.67 SGmmNgMe0.net
>>241
言うほど続いてない

247:HG名無しさん
22/10/17 20:06:39.16 3cBfrY3g0.net
トラックフィンもあるし結果的に長く続いたけど、伝統というほど意識したデザインではないと思う

248:HG名無しさん
22/10/18 00:39:33.73 7I4Ju3Ej0.net
>>228
Vガンの二番煎じな設定やな

249:HG名無しさん
22/10/18 01:29:47.63 66bt2nn40.net
>>245
収斂進化と言えw

250:HG名無しさん
22/10/18 01:35:02.08 tHfzOFCE0.net
理屈の上ではZZでも出来そうだがあれコスパ極悪なんだったかしかも一品モノ

251:HG名無しさん
22/10/18 07:26:32.87 xb34DiuSa.net
映画で最後のフリーダムが更新される前に
MGEXストフリ出しとく動きは流石だと誉めてやろう

252:HG名無しさん
22/10/18 07:37:28.55 mIG69Pul0.net
前線で故障したり破壊されてもスプレンダー無事ならパーツその場で交換出来るのは便利だよなインパルス

253:HG名無しさん
22/10/18 08:03:22.01 UV8A7M0d0.net
HG 1/144 ストライクダガー
販売価格:1,650円(税込)
予約受付開始:2022年10月18日 12時
お届け日:2022年12月発送予定
URLリンク(p-bandai.jp)

254:HG名無しさん
22/10/18 08:03:45.14 UV8A7M0d0.net
HG 1/144 ウィンダム&ダガーL用 拡張セット【再販】
URLリンク(p-bandai.jp)
HG 1/144 ダガーL【2022年12月発送】
URLリンク(p-bandai.jp)
HG 1/144 ウィンダム【2022年12月発送】
URLリンク(p-bandai.jp)

255:HG名無しさん
22/10/18 08:06:05.55 YcD1/ZWur.net
>>250
こんなパックあったっけと思ったがこれパラシュートのやつか

256:HG名無しさん
22/10/18 08:08:42.37 ZXkxnwJNM.net
地 球 連 合 軍 の 切 り 札( ス ト ラ イ ク ダ ガ ー)
という文字列でちょっと笑ってしまった
いや確かに切り札だったんだけどさ

257:HG名無しさん
22/10/18 08:12:54.97 50O8+yd+a.net
>>250
紺色が濃過ぎない?

258:HG名無しさん (ワッチョイ ff23-bsJz [121.87.41.162 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
通常のハードポイントとストライカーコネクタの違いが分からなくなってくる

259:HG名無しさん (ワッチョイ 579d-BbxV [126.102.206.233])
[ここ壊れてます] .net
量産機は多々買いしてなんぼだから一般でも良かったかな
マグアナックみたいな複数セットをプレバンでもいいけど

260:HG名無しさん
22/10/18 08:52:41.59 Bakh/i19a.net
出してくれるのはうれしいが一般でほしかったな@ダガー
でも一般だと転売ヤーの餌食になるからプレバンのほうがいいのか?

261:HG名無しさん
22/10/18 09:04:35.47 hY/vN1Wh0.net
このダガーくんイケメン過ぎる
紺がだいぶ濃いからより締まって見えてかっこいいな

262:HG名無しさん
22/10/18 09:22:15.86 v+t3ji4r0.net
>>252
ダガーLやウィンダムにも付けれるのかな
ジェットストライカーあるから付ける意味はあんまりないけど

263:HG名無しさん
22/10/18 09:38:40.10 /7t7OYKJp.net
コレクションシリーズのと並べて比較したいな
1次で無くてもいいから買う

264:HG名無しさん
22/10/18 09:39:22.32 XeYk1nZ+d.net
いきなり大物がきたな
こりゃ昼は争奪戦だな

265:HG名無しさん
22/10/18 09:43:55.62 Bakh/i19a.net
また戦争がしたいのかーあんた達はー

266:HG名無しさん
22/10/18 09:45:49.22 ZUYYe03AK.net
ダガーL余ってるじゃん
勢い下がってるよ

267:HG名無しさん
22/10/18 09:55:20.88 zcINKwcQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このオールガンダムの肘関節は前腕までガバッっと開いてるから好きじゃないんだよなぁ

268:HG名無しさん
22/10/18 10:02:47.16 x2f4aNnfr.net
HGストライクダガー発売前にワイちゃんがダガーLを改造して頑張って作ったストライクダガーここに残しとくね(´・ω・`)
URLリンク(imgur.com)

269:HG名無しさん
22/10/18 10:22:37.76 zYofbU2Gp.net
>>261
小物界の大物w
>>264
同感だが、ここまで関節見せないと可動ガー言い出す奴がいる
年明けのモデグラはダガー特集か?

270:HG名無しさん (オッペケ Srcb-I7eX [126.166.222.49])
[ここ壊れてます] .net
>>265
これならストライクダガー買う必要ないじゃん

271:HG名無しさん (スフッ Sdbf-6Wrp [49.104.45.206])
[ここ壊れてます] .net
この調子だとレジェンド出てもプレバンだな

272:HG名無しさん (ワッチョイ b749-TbE3 [152.165.50.91])
[ここ壊れてます] .net
>>264
大半のパーツがダガーLの流用だからその辺は流用本のままよね

273:HG名無しさん
22/10/18 11:31:33.55 RZxEkQ8y0.net
ストライクダガーは複数欲しいなあ…
素組み用ゲルズゲー105ダガー改造用に数欲しいんだけど多く見積もっても3次受注までだろうし受注上限3体だろうから多々買いできないのが

274:HG名無しさん
22/10/18 12:02:17.38 7I4Ju3Ej0.net
余裕だった
カートの保持時間が300分になってたんだがいつからだw

275:HG名無しさん
22/10/18 12:03:43.82 UV8A7M0d0.net
>>271
たぶん昨日からワンピカードでガンプラフィギュア以上のアクセス集中してたからと思われ

276:HG名無しさん
22/10/18 12:06:31.07 AvwdO6jY0.net
ストライクダガーは3機は欲しい
そしてジンを串刺しにするんだ

277:HG名無しさん
22/10/18 12:12:09.60 fxB59ZxEr.net
もう無いんかい!!
ま、いつもどおり20時の復活でポチるわ

278:HG名無しさん
22/10/18 12:13:15.09 D+sKO7ftd.net
ガンプラがカードになったらと思うと気になって夜しか眠れない

279:HG名無しさん
22/10/18 12:19:52.81 v+t3ji4r0.net
>>267
パラシュートパックは欲しくなるだろ

280:HG名無しさん
22/10/18 12:25:06.58 B9M+ofJPa.net
アニメ観てたときはちっともカッコいいと思えなかったのに、
プラモの写真だとすごくカッコよく見える
不思議だな

281:HG名無しさん
22/10/18 13:20:06.50 66bt2nn40.net
>>277
アニメの絵より胴体が小さめで全体的に細くて脚が長いからかと

282:HG名無しさん
22/10/18 13:25:48.80 7I4Ju3Ej0.net
まぁ劇中では虐殺繰り返す悪虐漢的な描かれ方だったし特に格好良くは描かれてないからね

283:HG名無しさん
22/10/18 13:26:08.91 4k3wpf3g0.net
ストライクダガー
トレンド入り

284:HG名無しさん
22/10/18 14:33:25.03 h5bNAARQ0.net
バンダイは頭ブルーコスモスかよw
なぜザフトのゲイツを出さないんだ!
やはり野蛮なナチュラルだ

285:HG名無しさん
22/10/18 14:58:32.77 Ew31hXy60.net
そうら!蒼き清浄なる世界の為にぃー  が潤沢みたいだな。

286:HG名無しさん
22/10/18 15:39:51.07 BHscOR1P0.net
核ミサイルセットとか砂時計破壊する気満々だよな

287:HG名無しさん
22/10/18 15:50:52.93 oX9+5sS60.net
肘はもうしょうがないとして
なんか胸がシュッとしすぎて昔のコレクションのほうが設定やアニメには近い気がする

288:HG名無しさん
22/10/18 16:32:35.68 9/iUdtp80.net
ストライクダガー遂に来たと思ったらプレバンか
今みたいな品薄騒動とかの前なら一般販売だったろうな

289:HG名無しさん
22/10/18 16:43:23.16 0IJPCbjjp.net
白の部分の成型色どうにかならんかな
写真だとダガーLと同じ色に見えるけど、本来は薄いグレーだろ

290:HG名無しさん
22/10/18 17:30:55.60 OJZNHBBgM.net
青っぽい白っぽいグレーって印象

291:HG名無しさん (オッペケ Srcb-6wte [126.253.165.69 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
白90%グレー7%濃緑色3%ぐらいがベストわよ

292:HG名無しさん
22/10/18 18:08:04.96 7I4Ju3Ej0.net
ロボ魂のストライクダガーも結構明るい白だったよな

293:HG名無しさん
22/10/18 18:17:17.38 D+sKO7ftd.net
一般は水星かかりっきりで枠が取れないんじゃね

294:HG名無しさん
22/10/18 18:22:05.74 ErHofxJD0.net
プレバン久しぶりに使うわ
一つだけだと送料が重いなあ

295:HG名無しさん
22/10/18 18:36:39.32 Bakh/i19a.net
次はバリエ展開できるジンかザクを出してほしい

296:HG名無しさん
22/10/18 18:43:10.63 rfIBSLnmd.net
今在庫ある
余裕で買えたわ

297:HG名無しさん
22/10/18 18:45:35.33 Bakh/i19a.net
>>293
さんくす
売り切れと思って見てすらいなかった
今ぽちった

298:HG名無しさん
22/10/18 18:51:37.28 rD7s88Yk0.net
アプリで引っかからないのうんちすぎる

299:HG名無しさん
22/10/18 19:05:13.55 lIyo/tm90.net
ストライクダガーようやく発売決まったの嬉しいわ

300:HG名無しさん
22/10/18 19:06:21.72 7I4Ju3Ej0.net
>>295
多分アプリ関係なく在庫切れだと検索に引っ掛からない仕様

301:HG名無しさん
22/10/18 19:12:14.32 rD7s88Yk0.net
>>297
それは気づかなかった
でもアプリだとトップページにも出ない
ウィンダムとダガーLと拡張セットは出てくるのに

302:HG名無しさん
22/10/18 19:14:31.28 D42yuBCX0.net
アプリ使うメリットてある?

303:HG名無しさん
22/10/18 19:29:21.96 g0tCGfhXd.net
今普通に買えるな

304:HG名無しさん
22/10/18 19:39:42.42 rD7s88Yk0.net
>>299
いつでもログインっぽい感じになってるぐらい
今見たらアカウントで履歴は共有してるけどカートは共有できない
うんちや

305:HG名無しさん
22/10/18 19:53:46.77 gn3TxAZHd.net
アプリは開始前でソートすると出てこない?
俺はそれで出てきたが

306:HG名無しさん
22/10/18 20:30:41.39 01zN+7bX0.net
B「核と一緒にN2地雷もいかかっすか」

307:HG名無しさん
22/10/18 20:46:13.21 7I4Ju3Ej0.net
>>301
カート情報はセッションに持ってたりするから共有出来なくて普通だと思う

308:HG名無しさん
22/10/18 21:01:33.24 +IlAe/tbp.net
今買えた、12月発送分ならラッキー

309:HG名無しさん
22/10/18 21:24:37.65 g0IuNUbyF.net
>>285
騒動前から現行アニメでもない限り既に一般で出た奴のリデコは一般を避けてたからストライクダガーも騒動関係なくプレバン

310:HG名無しさん
22/10/18 21:42:10.76 R+SNzDF0a.net
ダガーついに来たか。カッコ良すぎる気もするがw
>>303
テレビ版RG零号機を出したら考えてあげる。

311:HG名無しさん
22/10/18 22:11:05.70 DMWvy/eZ0.net
ストライクダガー、一部パーツ取り付けないだけでストライカーパック付けれそうかな?
つかパラシュートがパックと同規格?

312:HG名無しさん
22/10/18 23:00:35.26 pBDgweW60.net
>>265
普通にHGストライクダガー正規品に見えた

313:HG名無しさん
22/10/18 23:02:37.88 fpUynRlQd.net
>>308
背中のストライカーパック付けるところはダガーLと共通っぽいからカバー


314:みたいなやつ外したらつけられるかもね



315:HG名無しさん
22/10/18 23:09:14.05 ALlyptRfM.net
ダガー限定とかすげーな
ジンやM1、ウインダムは通せてダガー通せない理由ってなんなんだろう

316:HG名無しさん
22/10/18 23:11:30.39 CMB1/NpY0.net
>>308
コネクタそのものがないから多分ダガーから背中のコネクタを部品取りして一体潰さないといけない
今パーツ全然ないし正にそのコネクタ目当てに注文があるだろうから入っても即パーツ消えるだろうし潰すしかない

317:HG名無しさん
22/10/18 23:14:10.24 CMB1/NpY0.net
>>310
サーベル付けるところがあるって事はこれA20とは違うパーツだと思う

318:HG名無しさん
22/10/18 23:14:25.24 Yr5bjEE1M.net
ジンはサイズ違うから置いとくとして
バイヤー蔓延る情勢に気を遣ったか
思った程ウィンダムやダガーLが伸びなかったか

319:HG名無しさん
22/10/18 23:15:09.66 RZxEkQ8y0.net
これストライクダガーをベースに105ダガー出せるかな
プレバンで105ダガー出るの待つかストライクダガー複数買いして旧HGからパーツ取りして105ダガーへ改造するか迷うわ

320:HG名無しさん
22/10/18 23:17:48.08 v+t3ji4r0.net
>>311
ストライクダガーは名ありパイロットも居なけりゃパック共有で遊び幅を広げる事も出来ないしカラバリもアラスカの囮2機分しかないから敬遠されたんじゃないか

321:HG名無しさん
22/10/18 23:22:42.86 Yr5bjEE1M.net
>>312
ランナーもう公開されてるの?
もしかしたら既存の穴にカバーしただけだったり、ストライカー装着に干渉しない組み合わせ構造になってるかもしれないから断言できなくない?
個人的には、設定に反するけど造形再現しつつ組み替えでプラモオリジナルでストライカー付けられます、ってのはやっても良い事だと思ってる
というかやってくれ(願望)

322:HG名無しさん
22/10/18 23:33:44.79 ErHofxJD0.net
フタストライカー外せば普通にポリキャップがあるんじゃないか
パラシュートだってストライカーと同じだろ

323:HG名無しさん
22/10/18 23:36:05.99 CMB1/NpY0.net
>>317
画像見ただけだけどサーベルホルダーが付いてる時点で新造だろ
わざわざ穴開けてオリジナル装備できるならむしろそれを推すと思うし

>>314
いやだから騒動前から最近のバンダイはリペリデコをどちらも一般は避けがち

324:HG名無しさん
22/10/18 23:36:18.44 EmokjNwT0.net
>>317
新規箇所で「胸上部」とあるからダガーLの該当部分のパーツA9(後ろ)とA10(前)、
A20(背中のグレーパーツ)が丸々交換っぽい。
そりゃダガーLの背中にドムトルーパーのイージーウィザードのようなビームサーベル付き
カバーを付けるようになっていたらうれしいけど。

325:HG名無しさん
22/10/18 23:38:19.91 7I4Ju3Ej0.net
>>311
M1って何年前よ

326:HG名無しさん
22/10/18 23:41:17.15 qy3fucfMM.net
戦時量産機として急いで数を揃えなきゃならない都合でオミットされたけど、
開発段階ではストライカーパック対応機だった筈なので、
あのマルイチモールドの入ったカバーを外せばパックが付くみたいなギミックはあっても良いかも知れない
設計変更というよりは本当にコネクタを省略して残った穴にカバー被せただけなんだろう

327:HG名無しさん
22/10/18 23:43:35.34 9EZr5Nytr.net
HGジンに至っては発売したときプレバン存在しないから通すも何もない

328:HG名無しさん
22/10/18 23:53:17.56 IfhZwOYt0.net
>>320
URLリンク(i.imgur.com)
この画像の通りならA20はそのまま使うんじゃないかな

329:HG名無しさん
22/10/19 00:05:18.41 /booyr4+0.net
>>324
A20をそのまま使うならストライカーパックの穴は残るね。
ビームサーベルラック(青色)が新造のA9パーツ(背中パーツ)に付くなら・・・。

330:HG名無しさん
2022/10/1


331:9(水) 00:07:21.63 ID:DjR/26280.net



332:HG名無しさん
22/10/19 00:21:42.72 zmars+Sl0.net
商品画像見る限るビームサーベルラックが干渉してストライカーパック装備出来ない様な気もする

333:HG名無しさん
22/10/19 00:25:33.40 LBG/DYa6r.net
パラシュートパックはどうやってくっついてるんだろうな
パックつけるとサーベルは装着できないみたいだが

334:HG名無しさん
22/10/19 00:30:57.80 hdMDNe/2d.net
ストライカーシステムオミットしてるって設定あるくらいだしダメで元々、ストライカーパック付けられたらラッキーくらいに思っとけばいいじゃん

335:HG名無しさん
22/10/19 00:31:44.16 97VBFpGq0.net
>>327
商品詳細のところにパラシュートパックはビームサーベルラックと交換って書いてあるから
ビームサーベルラックは外せるはず

336:HG名無しさん
22/10/19 00:41:53.74 DjR/26280.net
パラシュートつけたらサーベル付けられないとか何でもありのアストレイですら未だにストライカーパック付けた奴が出てこないとか
とにかく急造品って設定に全振りしてるのが好き

337:HG名無しさん
22/10/19 02:51:49.86 BJLyON6n0.net
>>316
アラスカにいたストライクダガーってまたマニアックな
あれ終わらない明日へのムービーに一瞬映るだけだったよな?

338:HG名無しさん
22/10/19 03:18:05.79 J+BL0HxmM.net
>>323
訂正するわ
ジンは未だに一般販売の流通に乗せられるのに、こっち乗せられないのが不思議
ストライクダガーはドートレスと同等の扱いかよ
ロボ魂が売れなかったせいか?

339:HG名無しさん
22/10/19 04:06:13.53 7QGLj9OF0.net
>>322
ロボ魂ではそこ謎ギミック枠でストライカーコネクターになってたな
>>328
ストライカーコネクタの位置にラッチ(○一)みたいなの付いてなかったか?
>>331
M1アストレイはエールストライカー固定みたいなものだし元々アストレイ系はストライカー非対応

340:HG名無しさん
22/10/19 06:17:24.58 lFESEknI0.net
ダガーLのランナーどんなのだっけ
たしか頭部周りにスイッチあった気がするけど
今回はそのスイッチ関係なくあの白ランナー全部取っ替えて
ほぼストライクダガーになる感じだろうか
ダガーLのフレームとかそのまま余剰込みで入る構成なら
ストライカーパック対応も楽そう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

553日前に更新/211 KB
担当:undef