【良いMG】MG総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
527:HG名無しさん
22/09/22 15:26:34.02 m0+dEMK7d.net
Hiν買った、運が良かった、、

528:HG名無しさん
22/09/22 16:00:20.48 GQJ74maS0.net
MGSDってのはRGみたいな超絶ディテールを目指すのか、それともジャンボサイズのミクダヨーみたいなMGサイズのSDを目指すのか。
胸熱だなw

529:HG名無しさん
22/09/22 16:05:24.56 JZr8Yjvg0.net
>>506
Fシリーズ好きだけどそんなの要らん
並べると他と比べて小型なのがいいのであって
同じ大きさで並べたいなら玩具買ってろって話

530:HG名無しさん
22/09/22 16:10:36.62 VXmyxf3E0.net
そっか

531:HG名無しさん
22/09/22 17:00:02.65 1/tfwh9k0.net
小学校の頃はSDばっかり買ってた
塗り分けがほとんどいらないパーツ分割に期待

532:HG名無しさん
22/09/22 17:18:19.94 HBMRHgB6d.net
糞スペックなガンダムマーカーでいかにスリッパの赤を消すかが命題だったな
そして爪で剥がれる

533:HG名無しさん
22/09/22 17:28:04.99 gH3pWW80d.net
いまはそこでガンマカEXホワイトですよって言えるからいいよな…
爪でハゲるのは変わらんが

534:HG名無しさん
22/09/22 17:37:46.80 gNsVcd3T0.net
今ハゲるって言った?

535:HG名無しさん
22/09/22 17:38:15.20 EiuPoJAe0.net
あ、ハゲだ!

536:HG名無しさん
22/09/22 17:44:37.15 FTs8jEWdd.net
塗り分けのいらないキングガンダム2世と円卓の騎士団欲しい

537:HG名無しさん
22/09/22 17:47:28.92 0Gv7i0Sgd.net
ハイニューそんなに入手困難?

538:HG名無しさん
22/09/22 18:26:31.77 ZHZTr5DJa.net
誰がM字でSDだって!?

539:HG名無しさん
22/09/22 19:57:49.14 UfG0fk2g0.net
パーフェクトガンダムver.KAとかどう。

540:HG名無しさん
22/09/22 20:18:40.81 u0+9upG/0.net
でっかいSDかな。
今のサイズにいろいろ詰め込むのは無理ある

541:HG名無しさん
22/09/22 20:23:15.91 ZbCPNepxa.net
>>534
でっかいSD
 
最近のGジェネ等身ってこと?

542:HG名無しさん
22/09/22 20:59:39.64 0EEbVfY+0.net
>>535
今売ってるSDを1/1とするなら3/1とかそんなサイズをイメージしてんじゃね?

543:HG名無しさん
22/09/22 21:12:06.22 agNXie2S0.net
ゲミヌスVer.Ka

544:HG名無しさん
22/09/22 21:22:48.65 vlH9pJJ2d.net
>>531
まぁここ数年正規店で見ないな

545:HG名無しさん
22/09/22 22:20:29.44 5Cn7uCqyd.net
SDXくらいのサイズで十分だわ

546:HG名無しさん
22/09/22 23:22:42.43 3NG/sXmT0.net
>>440
ウイングガンダム
ウイングガンダムゼロ
ウイングガンダムEW
ウイングガンダムプロトゼロEW
ウイングガンダムゼロEW
白雪姫(スノーホワイト)
ブラックウイング
スノーホワイトプレリュード
おおまかに整理するとこんな感じ

547:HG名無しさん
22/09/22 23:25:57.98 ZbCPNepxa.net
>>540
リベリオン抜けてる

548:HG名無しさん
22/09/22 23:29:36.14 FTs8jEWdd.net
今こんなにいるのか…

549:HG名無しさん
22/09/22 23:33:30.96 4He8NSRv0.net
全部同じじゃないですか!?

550:すたみな二郎
22/09/22 23:39:57.30 VpHQN1Laa.net
個人的にはMGサーペントver.kaならいいなぁ 

551:HG名無しさん
22/09/22 23:40:17.90 6UCuVWst0.net
中川の気持ちはよくわかる

552:HG名無しさん
22/09/22 23:48:22.35 3QXwWTAa0.net
違うんだよかーちゃん!

553:HG名無しさん
22/09/23 01:03:59.96 4eCyuYZ30.net
29日のプレ日に新宿のイベント行くから新発表のver.ka拝んでくるわ

554:HG名無しさん
22/09/23 03:32:33.89 GP473AivM.net
SDXをプラモにしてもらえれば十分
へんなアレンジだけはやめてくれよ
横井画伯が原点にして頂点なんだから

555:HG名無しさん
22/09/23 04:12:06.18 TLnrXFGj0.net
MGSDはエクストラフィニッシュで甲冑再現したナイトガンダムとかならほしいわ

556:HG名無しさん
22/09/23 06:38:12.37 XjIyjFObd.net
第一弾とかじゃなくてもいいからスターウイニング来ないかなあ

557:HG名無しさん
22/09/23 06:44:14.68 dcmA9Td80.net
SDによくある


558:肉抜き穴を隠したのなら欲しい パーツ数が増えたら一体整形しなくていいから目立った肉抜きは減るはず その分価格は上がるのはしかたないけどSDなら3千円くらいなら買おうと思えるかな



559:HG名無しさん
22/09/23 07:46:12.14 EDHkyN48a.net
子供の時 ナイトガンタムとのでかいやつあったの思い出した。

560:HG名無しさん
22/09/23 07:47:26.18 FBaLv3hUp.net
元祖SDを再販した方がおじに爆売れだろ

561:HG名無しさん
22/09/23 07:51:43.43 kNw+4ys/0.net
レジェンドBBが爆死して新商品すべてプレバン行きになってるのにか

562:HG名無しさん
22/09/23 07:52:57.72 I8h6uA6Pd.net
元祖SDは実際に復活させてアホみたいな高額商品だしてもそれが実際に結構売れたのにな
担当変わったらそいつが無能すぎて元祖SDのSDXもブランドぶち殺しやがったせいでなぁ…

563:HG名無しさん
22/09/23 08:15:45.94 zHwhIN4K0.net
年間のMG新製品の半分がSDになったら、買うもんがなくなるかもしれん

564:HG名無しさん
22/09/23 08:17:07.74 4UUuccJid.net
そもそもMGSDはどうせ中国生産だろうから関係ないじゃろ

565:HG名無しさん
22/09/23 08:58:08.56 Q8g1bUhO0.net
>>543
これだから素人はダメだ…!

566:HG名無しさん
22/09/23 12:23:41.89 dcmA9Td80.net
MGの新作が年に2つくらいになってるのにMGSDが増えると困るよね
まあ、SDワールド系がMGSDにシフトしていったら通常のMGには影響がなさそうかな

567:HG名無しさん
22/09/23 12:31:04.84 jRSIdLR50.net
MGって名前はついてても別枠で出すと思うけどね
どうせ定番キットだけ出してすぐにポシャるでしょ
SD系は何度も挑戦しては消えていってるしねぇ

568:HG名無しさん
22/09/23 12:42:18.30 NMmLpES5r.net
>>556
ほんとにそうだよな今でさえ年間2個くらいしか出てないのにノーマルMG消えそう

569:HG名無しさん
22/09/23 12:48:38.37 /tXiaV/20.net
ガンダム以外のver.kaだといいなぁ

570:HG名無しさん
22/09/23 12:56:46.76 Cwf+LhcY0.net
ズコーッってならない品であるのを祈ろう

571:HG名無しさん
22/09/23 13:00:16.59 ZvnrTAdy0.net
MGSDRX78VerKa
カトキにSDをやらせる暴挙に…

572:HG名無しさん
22/09/23 13:00:35.35 vY037nV1d.net
何が出たって誰かしらがズコーするやろ

573:HG名無しさん
22/09/23 13:07:02.29 kNw+4ys/0.net
Ver.kaはスノーホワイトかな

574:HG名無しさん
22/09/23 13:08:55.27 1couqDzSd.net
このタイミングで来るならGセルフかSEED系しかないんだがバンダイはそういうのまったく空気読まないからな

575:HG名無しさん
22/09/23 13:12:15.86 VzjB9gKHa.net
ジムver.kでガンダム3.0のフレーム使ったジムだったらうーん

576:HG名無しさん
22/09/23 13:12:47.79 CqPd+8P2M.net
流れ理論で言えばヴァーチェでoo一期のが揃ったんだからエクシアかooのverkaの方がある流れだろ

577:HG名無しさん
22/09/23 13:26:15.65 sXJkbsjW0.net
そいういやガンダムFIXの派生で
SEEDのカトキ版みたいな
コズミックリージョンってやってたね
なんかもっさりしてて微妙だったから
カトキとSEEDの相性は良くないんじゃないの?

578:HG名無しさん
22/09/23 13:38:43.64 HGc8Rvt1a.net
ジム改(黒)再販してくれ

579:HG名無しさん
22/09/23 14:03:20.49 28KMaO9j0.net
シム&サクver.KA出ろ!

580:HG名無しさん
22/09/23 14:10:16.68 yNQmw9BEr.net
皆がやっぱりな~ってリアクションを取るようなありきたり路線でしょうね

581:HG名無しさん
22/09/23 14:19:03.26 bRAUw2Hi0.net
じゃあΖしかないやんな

582:HG名無しさん
22/09/23 14:24:15.32 70thgVjt0.net
ボールVer.Kaが発売されてるんだ
何が出てきても不思議ではない

583:HG名無しさん
22/09/23 15:10:31.25 /6HErz1rr.net
>>570
あれカトキノータッチらしいな

584:HG名無しさん
22/09/23 15:52:35.18 GcpLihXBa.net
MGSD第一弾は絶対騎士だと思う
むしろ騎士以外に新規格第一弾に相応しいSDがいない

585:HG名無しさん
22/09/23 15:55:53.20 tBKNg7m40.net
多分内部フレームとか充実させたMG規格のSDなんだろうし、普通に78じゃない?

586:HG名無しさん (ワッチョイ ad37-4QMe [218.46.96.206])
[ここ壊れてます] .net
ザクかも

587:HG名無しさん (スフッ Sd43-Zv9H [49.106.217.221])
[ここ壊れてます] .net
verkaもうなんでも良いや
どうせ手に入んねーし

588:HG名無しさん (ワッチョイ 959d-YAdQ [126.90.217.213])
[ここ壊れてます] .net
カトキのセンスは一昔前
ヘンテコ脚長プロポーションじゃん

589:HG名無しさん (ワッチョイ 3589-eBBJ [180.46.10.139])
[ここ壊れてます] .net
今のセンスてなに?逆三角形短足?

590:HG名無しさん
22/09/23 17:50:23.58 Kh60jlIF0.net
ラギット

591:HG名無しさん
22/09/23 18:07:47.26 KIVTlFOl0.net
>>581
それがツボにはまる人たちが購買層

592:HG名無しさん
22/09/23 18:36:22.13 7pQJkqmRr.net
20年前が全盛期だったな

593:HG名無しさん
22/09/23 19:50:11.11 1i4k30gm0.net
>>581
旧キット作ってれば良いんじゃないすかね

594:HG名無しさん
22/09/23 20:30:13.57 OizDXJRO0.net
次のMGEXはザク
EXポイントは極限のバリエーション展開
F90のオプションみたいにプレバンで
数年かけて発売

595:HG名無しさん
22/09/23 20:38:11.26 B/gMO9N90.net
SDEXが大した展開もせず中途半端な状態なのに、MDSDって。。。
78ガンダムとザク出して終わりな気がしてならない

596:HG名無しさん
22/09/23 20:46:09.36 hnvMrCxEa.net
モビリティジョイントみたいなのに装甲被せていくような構造になりそう

597:HG名無しさん
22/09/23 20:59:10.40 Dt5lH8kq0.net
>>588
78、ストフリ、ユニコーン、バンシィ、バルバトス
終わり

598:HG名無しさん (ワッチョイ 65b5-3Bk8 [118.0.136.228])
[ここ壊れてます] .net
SDがSDガンダムの事とは限らない
SuperDetailとか稼働を無視して極限のデティール再現!とか…

599:HG名無しさん
22/09/23 21:44:44.56 O0+UyVnR0.net
それmgexで良いじゃないですかー

600:HG名無しさん
22/09/23 21:49:41.75 kfkFyqlUa.net
龍神丸かと思ったら別のシリーズで龍神丸出るから違いそうだしなあ

601:HG名無しさん
22/09/23 22:26:05.91 8KlQhWnX0.net
ふと思ったけどポケ戦のスカーレット隊の中にMGで出てない奴いますね?
そいつで頼む

602:HG名無しさん
22/09/23 22:34:56.37 nbAmU7POr.net
じゃあそれで

603:HG名無しさん
22/09/23 22:37:00.27 BbUSOYOQ0.net
こんな機会でもないと出無さそうなクシャトリヤとかないかなカトキもかなり苦労してデザインしたみたいだし
思い入れはありそうバインダー基部は金属パーツにして股関節と膝と足首はかなり頑丈にしないと無理だろうけど

604:HG名無しさん
22/09/23 23:19:41.76 VNrra1aka.net
SDはキモいアレンジで出しては消えだもんな
そりゃそうだSDXみたいな横井画伯重視の立体化してないから消えて当然だ

605:HG名無しさん
22/09/23 23:21:26.08 VNrra1aka.net
MGSDがSDガンダムだという発表は一切ないからな
MGEXみたいな新グレードの可能性のほうが高い

606:HG名無しさん
22/09/23 23:25:32.09 kNw+4ys/0.net
レジェンドBBが大成功してたらスペリオルカイザーとか大鋼とか期待できたんだけどなあ

607:HG名無しさん
22/09/23 23:26:26.78 L88VXAZA0.net
新作MGってまさかMGSDなのか!?
てゆーかMGSD立ち上げるって前々からアナウンスあって
確か別にMGだけのマークの新作もあるってアナウンスあったよな
心配になってしまうわ

608:HG名無しさん
22/09/23 23:41:55.28 BnqhymuE0.net
verKaとSDの発表は確実として
F90の新パックあたりも発表されるとは思うんだけどな

609:HG名無しさん
22/09/23 23:49:45.85 MLrSspRNa.net
MGSDよりMGでフェニックスガンダムが欲しいんだが

610:HG名無しさん
22/09/24 00:02:19.55 KbHywAQ70.net
あ~あSDなんかに貴重な新作MG枠を使われるのかよ
年に数体しか出ない枠をSDなんかに奪われるこの屈辱

611:HG名無しさん
22/09/24 00:46:30.17 QG0OwKomM.net
MGなんて何出してもこんなの出すな他のにしろって言ってるんだから別にSD出そうがなにしようが関係ないだろ

612:HG名無しさん
22/09/24 00:48:55.85 GpwwXsV50.net
そのSDがリアル系の売上を一時超えて落ち込みを支えた功労者なんだからたまにはいいだろ
これと別にverKa枠もMGEXもあるんだし

613:HG名無しさん (ワッチョイ 83a1-i8Eu [114.177.202.226])
[ここ壊れてます] .net
ver.kaで来るか普通のMGかは分からんがザクはあると思うだけどな

614:HG名無しさん
22/09/24 05:51:27.22 QwC556smd.net
そもそも中国生産で担当もSDの担当だろうからMGSDが出ようが出まいが普通のMGには元から関係ないじゃろ

615:HG名無しさん
22/09/24 06:01:09.91 deI+R3RC0.net
>>606
ver.ka20周年アニバーサリーでkaじゃない普通のMG出すかな

616:HG名無しさん
22/09/24 06:10:24.23 Psl/GY/G0.net
MGSD Ver.Ka.かも。。。

617:HG名無しさん
22/09/24 07:35:23.31 IXvD/EIm0.net
マスターグレードスーパーデフォルメ
ゴライオンとか他社でデフォルメ出てるじゃない?あんな感じで現行のMGをちびキャラ化するんじゃない?

618:HG名無しさん
22/09/24 07:38:50.01 b0T1HQ3yd.net
>>581
一昔前からそう言ってそうだなw

619:HG名無しさん
22/09/24 07:40:43.66 NYCLDRXw0.net
やっぱ12月にリマスタばかりってのは寂しいし
ここらでゴッサムでも買って遊ぶかね

620:HG名無しさん
22/09/24 07:44:32.70 NYCLDRXw0.net
あ、めっちゃ誤爆orz
F90のNタイプ欲しいね!

621:HG名無しさん
22/09/24 07:59:11.25 WyAUVFyo0.net
26日買うもの
ジム、ネモ ズゴック、ジオングRG

622:HG名無しさん
22/09/24 09:30:47.74 VRqcVoWR0.net
こないだ買ったシェンロンEW組んだ
EWシリーズって方はめ込んだら白化するイメージだったけど金型調整したんかな?綺麗にハマったわ
ランナーにアルトロン表記もあったけどこれって初回版からなのかな
プレバンでアルトロン出して以降付け加えたのかな?

623:HG名無しさん
22/09/24 09:51:42.35 0kG3g0yHd.net
MGSDメイレスケンブだったらどうしよう

624:HG名無しさん
22/09/24 09:58:32.67 bhudaVTQa.net
MGSD武者ガンダムや騎士ガンダムでもいい

625:HG名無しさん
22/09/24 10:06:41.97 Uyo/Vev+p.net
MGSDフィートレスエンペラーG待ってるぜ

626:HG名無しさん
22/09/24 10:08:14.91 Uyo/Vev+p.net
フィートじゃなくてフォート

627:HG名無しさん
22/09/24 10:20:56.03 wgttkTvX0.net
ベース限定だかのF90クリアってコクピット透けて見える?
Twitterだとアップになってるのがなくてよくわからない
RGνクリアとどっち買うか悩んでるけどコクピット内がきちんとある方が好きだけどνの出来の良さも捨てがたくて迷うぜ

628:HG名無しさん
22/09/24 10:35:26.12 ZVuYJouwM.net
>>620
透けない
コックピット自体がフレームで覆われてるし入り口の赤いパーツの裏も稼働用のパーツが後ろに付いてるから入り口だけ透けるもない
クリアに関してはRGの方が全然いいと思う

629:HG名無しさん
22/09/24 10:39:32.93 OK6cDCnq0.net
MGSDってスタンダードかなと思ったけど、略語としてはSTDが一般的だから違うかな。
スタンダードだとしても、MGの格下だとRE/100とかぶるし
MGの格上だとMGEXとかぶるから、やっぱスーパーデフォルメなのかな。
スーパーディテールだとフルメカとかぶるしな。

630:HG名無しさん
22/09/24 10:40:13.46 wgttkTvX0.net
>>621

黄色のパーツで上から覗き込む感じでどうかなと思ったけどフレームパーツで覆われてるならそれも無理か
MGで個人的に好きなところの一つとして同じスケールのパイロットが乗っていて完成後にもハッチ開いて見られるってところがあるけど一部のMGはフィギュアの位置とハッチの位置がズレてて残念なんだよな
リマスターストライクとかキラを泥人形状態ではあるが塗ったけどハッチ開閉じゃほとんど見えず首元のパーツ外した方がよっぽど見えるという
逆にジンはハッチ開けば分かりやすく乗ってて好き

631:HG名無しさん
22/09/24 11:57:51.90 nFPDVwGa0.net
水泳部ver.kaなら大歓迎ですん

632:HG名無しさん
22/09/24 12:05:04.45 Cw3Ho2s40.net
普通に考えると
一般層にまで認知されてるSDと略される言葉って
スーパーデフォルメとSDカードとSLAM DUNKしかないからね…
これはもうほぼ決まったようなもんだろうな…

633:HG名無しさん
22/09/24 12:19:16.96 m4g+HCY4r.net
あれだな、たぶんバンダイ、ディフォルメだと思ってるなウシシってなってる

634:HG名無しさん
22/09/24 12:46:40.74 SHX2ULgOM.net
今までのSDが1/144としてサイズ大きくなるだけなの?

635:HG名無しさん
22/09/24 12:48:57.34 XZrndy0q0.net
SDにスケールは元々存在しないだろ
んでそれに答えられる奴はここにはまだいねぇよ
サイズはそのままとんでもねぇ分割で老眼に優しくない可能性もある

636:HG名無しさん
22/09/24 13:02:18.64 G97ujajj0.net
MGSDスレたてたら?もうあるかもやが

637:HG名無しさん
22/09/24 13:06:19.01 zWH7RQz/d.net
お前がSDをNGにすりゃいいだけやん

638:HG名無しさん
22/09/24 13:13:10.75 9ifsysJ00.net
SDシリーズ総合スレもあるし焦って立てる必要ないんじゃない?

639:HG名無しさん
22/09/24 13:22:33.87 Cw3Ho2s40.net
でもよぉ…なんやかんや好き勝手に予想して遊べるのも後数日しかないからね…
発表された瞬間にこのムーブメントは潰えるからさ…
全力で駆け抜けるしかないんじゃないかな…って

640:HG名無しさん
22/09/24 14:16:49.57 mQq4CTLY0.net
思い切って大鋼や鋼丸だしちゃおうよ
リアル体型になるし需要があるかもしれん

641:HG名無しさん
22/09/24 14:24:21.89 QHbeWsNNd.net
ゴッドカイザーもいいな

642:HG名無しさん
22/09/24 15:06:22.53 OHnLaGFt0.net
色分けにこだわるのならキングガンダム2世という手もあるが

643:HG名無しさん
22/09/24 16:32:36.77 AbZhJysi0.net
いつかMGナイトオブゴールドを。

644:HG名無しさん
22/09/24 17:00:56.65 I7vdetJ+d.net
えっ!MGスペリオルドラゴンがくるのか!?

645:HG名無しさん
22/09/24 18:04:28.67 jc74085Md.net
MG好きなんだけど、RG Hi_νやゴッドガンダム組んでると、あまりのクオリティの高さにMGに力入れなくなってきてるのが理解できる気がするわ。

646:HG名無しさん
22/09/24 18:11:03.57 BpW1pSCtr.net
エクリプスのライジンストライカーまだプレバン受付もしてねーよな?HJ見て出遅れたーって焦ったわ

647:HG名無しさん
22/09/24 18:20:13.95 I7vdetJ+d.net
バイザーは正直アレだけどデカい背負い物キャノンはやっぱいいね
マニューバストライカーもクッソカッコいいけどデカすぎてケースに上手いこと収まらないのよな

648:HG名無しさん
22/09/24 18:59:51.22 YMN6BtL20.net
>>636
バンダイがFSS作ったら太ましいMHが発売されそう

649:HG名無しさん
22/09/24 19:24:17.28 J6CECqvua.net
永野が永眠するまでバンダイでFSSは絶対出ないから安心して

650:HG名無しさん (アウアウエー Sa7a-1UZt [111.239.168.103])
[ここ壊れてます] .net
まあFSSは無理だがMGエルガイムやマーク͖


651:5;にでも期待しておこう



652:HG名無しさん
22/09/24 20:21:08.23 YMN6BtL20.net
エルガイムなら女房を質に入れてでも欲しいわ

653:HG名無しさん
22/09/24 20:28:32.82 r1gy48GR0.net
全然何処からもリークしないな

654:HG名無しさん
22/09/24 20:33:00.69 deI+R3RC0.net
ウイングガンダムゼロew ver ka組んでるけど胸の下のダクトみたいなとこポロリ酷いな
これ接着必須か

655:HG名無しさん
22/09/24 20:33:37.53 x6Fm+t0g0.net
マークⅡはRRRで出てるからノーチャンス

656:HG名無しさん
22/09/24 20:41:43.77 Z9RrmJY10.net
>>646
ワイは接着した

657:HG名無しさん
22/09/24 21:54:35.73 tgsIvSHWa.net
>>646
接着イヤならBBXで付けておけばいいんじゃない

658:HG名無しさん
22/09/24 23:17:45.90 uuEGEmvY0.net
ザブングル作りたくてバンダイ辞めてモデロイド立ち上げた奴らに嫌がらせオンリでMGザブングル出すか?

659:HG名無しさん
22/09/24 23:57:29.45 +A414zLH0.net
>>636
永野メカはもっとデカくないとダメだと思う
mkIIとかもPGとかで出さなきゃ本当は無理なのよ
顔すらまともに表現できん

660:HG名無しさん
22/09/25 00:25:24.16 x32CDRRb0.net
今やGTRとかに仕切り直してるし
旧MHはどうでもよく思ってるんじゃないかな
そんな曖昧な立ち位置のロボを大手が手を出すかと言うと「?」だが

661:HG名無しさん
22/09/25 03:34:46.21 7VsdksU70.net
>>638
RG並みのクオリティでMG作ろうとすると価格が一万超えはするだろうからな、バンダイもそこで躊躇してるのかも?
クオリティがそこそこの低価格で出すか、そうするとMGのブランドイメージがRGより下って認識になっていくだろうしな。
RG並みのクオリティのMG、それが今度出るMG EXのストフリだと思ってる。

662:HG名無しさん
22/09/25 09:32:16.38 RtXE6OoQ0.net
結局のところ技術の進歩で1/144で出来ることが大幅に増えてるから
1/100というスケール以外での差別化や独自性が出し難くなった
ので作品の出るペースが大幅に低下してるのかね?
1/144の方がスペース取らず数が捌けるんだろうし

663:HG名無しさん
22/09/25 10:00:22.20 gH9P0Xd60.net
>>654
1/100というかMGの強みは耐久性かと。RGは確かに初期よりは大分強度が安定してきたし内部フレームのクオリティはMGに近いくるい高いけど、ポージング取らせるのにいじってみるとやはり強度に不安が感じられる。

664:HG名無しさん (ワッチョイ 8389-VAMO [114.172.244.7])
[ここ壊れてます] .net
供給が足りてないのに新作作りまくってもってやつ

665:HG名無しさん (ワッチョイ 0fec-YvlS [116.82.208.26])
[ここ壊れてます] .net
RGの可動はよくできてると思うけど基本細身だしMGのどっしりした感じの方が好きだわ
Hi-νもMGの方が重量感あって好みなんだよな

666:HG名無しさん
22/09/25 11:50:48.40 E++Kh+l6d.net
>>653
PGやRGはベースとなるHGやMGがあるからこそ
改良されて良くなると思うんだ
その流れを無視しHGすら無いMGエクリプスガンダムが新規モデルとして記憶に新しい

667:HG名無しさん
22/09/25 12:33:54.78 AdbGHFUk0.net
>>656
足りてないって事はないんだわ、基本品薄だから買えるうちに買っとけって層がバタついて膨らんで見えてるだけだから
その品物は無くても別に困らない物であって、緊急性を要するかっていうと所詮娯楽品だから無いわけで
新規だってこれまで続々と来てたがコロナ禍前の状況で棚から消え市場からも枯渇するほどじゃなかった
実際少子化であらゆる市場が常時縮小傾向な日本において、今の生産量で足りないって事はないと思われる

668:HG名無しさん (ワッチョイ e29d-u8vP [221.38.130.34])
[ここ壊れてます] .net
MGEX ストフリとメタルロボット魂 量産型νガンダムはどちらが遊べるんだろ?

669:HG名無しさん (ベーイモ MM5e-u8vP [27.253.251.250])
[ここ壊れてます] .net
>>659
転売ヤーになったクズのタンス預金がガンプラに変わってるわけだからなぁ
そんな需要一企業に過ぎないバンダイが満たせるわけが無いのよ

670:HG名無しさん
22/09/25 13:43:47.94 SSgJp6Tx0.net
>>656
今度はバイファムにも手を出すみたい。モデロイドと違ってコンプリートしないでちょっとでも売れないと見たらやり逃げだからタチ悪だけどだから安価で出せるのもあるしなー

671:HG名無しさん
22/09/25 13:49:56.35 hG6OsrfLa.net
>>662
バイファムは40周年でもないがあの辺もそろそろ出さないと老眼が増えて金持ってる奴も引退して買わなくなるしな

672:HG名無しさん
22/09/25 13:53:10.07 nMrEYh2j0.net
エルガイムマーク2 とサーバインみたくプレバンで
出して終わりかもしれんな…いずれにせよ買うが

673:HG名無しさん
22/09/25 13:54:22.71 nMrEYh2j0.net
ってMGスレやなバイファムに反応してしまったw

674:HG名無しさん
22/09/25 14:16:50.63 f1cY2HjOa.net
俺、そんなにバイファムちゃんと見てなくていまいち主役メカの活躍度とかあると嬉しいオプションとかピンと来ないんだけど
3体+ブースターで終わりなくらい機体なくない?

675:HG名無しさん
22/09/25 14:29:31.43 nMrEYh2j0.net
ちゃんと見てアニメ板へ行きなさい

676:HG名無しさん
22/09/25 15:06:52.49 BdKyP7es0.net
発動ギミックとかがなくてもうちょっと小顔のνガンダムverKA-2でみんな幸せになれるとたまに思うよね

677:HG名無しさん
22/09/25 15:12:20.80 CaIJcPsar.net
MGSDってやっぱりスーパーデフォルメのSDだよな?また初代ガンダムから順繰りで出すんなら萎えるわ

678:HG名無しさん
22/09/25 15:40:41.10 SA/ClDa2a.net
SDガンダムにGフレームみたいな可動軸仕込みましたシリーズのような予感
あとはSDといえば大量のシール補填だったトコをパーツ超絶色分けやハッチ開閉ギミック等といった所か

679:HG名無しさん
22/09/25 16:22:44.97 MYg1Smb60.net
一応スペシャルデザインとかスーパーデザインとかだと一途の望み

680:HG名無しさん
22/09/25 16:24:38.69 AFW3oF5W0.net
時代はソーシャルディスタンスや!

681:HG名無しさん
22/09/25 16:35:48.58 BdKyP7es0.net
素直に

682:HG名無しさん
22/09/25 16:36:30.84 BdKyP7es0.net
誤爆です

683:HG名無しさん
22/09/25 16:49:38.11 Ji8WRHeq0.net
今度のva.kaって何になるんだろう

684:HG名無しさん
22/09/25 16:52:13.86 dGALeyBE0.net
>>670
SD、フレーム、クロス、、、うっ頭が

685:HG名無しさん
22/09/25 17:04:36.98 AFW3oF5W0.net
>>675
わかるわけないんだから、予想大会の様子をこのスレ最初から読み直すがよろし

686:HG名無しさん
22/09/25 17:09:02.46 b15598Wvp.net
SD verkaか?

687:HG名無しさん (ワッチョイ ce03-u8vP [143.189.165.111])
[ここ壊れてます] .net
スーパーディテール、だったらいいけど

688:HG名無しさん (スッップ Sd42-4OdB [49.98.161.173])
[ここ壊れてます] .net
スターダストで

689:HG名無しさん
22/09/25 18:17:24.60 l9mBrVcFM.net
え、メモリーのやつ?!

690:HG名無しさん
22/09/25 18:23:30.22 chZpcHLrF.net
SSDだったら欲しいけど
PS4用に外付けタイプを

691:HG名無しさん
22/09/25 19:06:25.30 CtjfdjKJ0.net
MGSDがスーパーデフォルメだったとしてSD好きの人ってSDにMG要素求めてんのかな
誰得にならんことを願う

692:HG名無しさん
22/09/25 19:07:18.11 BdKyP7es0.net
メタル


693:Mアソリッド感も否めない説



694:HG名無しさん
22/09/25 19:10:43.89 w4ycNWYlM.net
自分がいらないからあいつらもいらないはずとかすごい傲慢だよねこの板そんなんばかりだけど

695:HG名無しさん
22/09/25 19:26:54.10 dGALeyBE0.net
当たり前じゃん、ここに来るようなのは自分は普通と思っている軽度なadhdばかりだもの

696:HG名無しさん
22/09/25 20:43:41.99 MYg1Smb60.net
いやでもリアル系SD好きはMSアンサンブルでお財布すでに疲弊してるだろうし
肉抜き穴とシール皆無で内部フレームに外装取り付けるタイプのSDガンダムに需要があるとは思えんが

697:HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-wea4 [126.61.227.25])
[ここ壊れてます] .net
SDはちっちゃくて可愛いのが魅力だから大きいサイズは要らないかな
色分けには不満を感じてるのでRGSDなら欲しいかも
MGは早くNT、Gセルフ、AGE3、FXを出して欲しい

698:HG名無しさん (ワッチョイ 2f96-oVSx [14.13.69.192])
[ここ壊れてます] .net
エクリプスライジングで青の成形色変えるみたいだけど最初からあの色で出しといて欲しかった
バンダイはcgサンプルと実際出荷する成形色をなるべく合わせて欲しいわ

699:HG名無しさん
22/09/25 21:23:37.81 JTYRFBdv0.net
mgエクリプスライジン装備
URLリンク(hjweb.jp)

700:HG名無しさん
22/09/25 21:46:25.20 mpBVEVC4a.net
>>676
ガンダムクロスか

701:HG名無しさん
22/09/25 22:10:50.47 RtXE6OoQ0.net
MGSDはもしSDの大型化に全身フレーム構造だったら
等身低くて顔でかいし
ヘッドの電飾ギミックが凝ってたりするのかな?

702:HG名無しさん
22/09/25 22:13:28.35 2kRjvH08a.net
フレームだけじゃなくて内部メカまでギチギチに再現とかだったら差別化出来るけどとんでもない価格になりそう

703:HG名無しさん
22/09/25 22:13:55.64 MBomNGje0.net
フレームは普通にあると思う
じゃなきゃMGの名を付けないと思う

704:HG名無しさん
22/09/25 22:19:26.30 JDszz9kP0.net
電飾と言えばグリーンベレーガンダムが電飾にサウンドギミックまであってかなり画期的だったな

705:HG名無しさん
22/09/25 22:19:35.94 dd9Pl2EC0.net
>>690
受注中になってるけどまだじゃね?
明日くらいに出るのかね

706:HG名無しさん
22/09/25 22:25:43.38 +WGio1B80.net
フレーム再現ないMGはザラにあるし元々のシリーズコンセプトでもない

707:HG名無しさん
22/09/25 22:30:03.49 dGALeyBE0.net
mg自体の立ち位置が
今できる最高の立体物を作る
だっけ?フレームあり=mgではないんよね

708:HG名無しさん
22/09/25 22:40:47.59 qYO3xs8h0.net
ボディまで含めて全身フレーム化したのはドムくらいからかね
それでも今みたいなフレームではないけど
今のフレームに近いフレームになったのは初代νくらいかな?

709:HG名無しさん
22/09/25 22:56:21.99 +WGio1B80.net
初期は究極のガンプラを作ると銘打っていたからその理屈で行けば
究極のSDを作るっていうのはやっと本気出すかと期待感出てくる
いつも値段設定との兼ね合いで肉抜きとか色分け地獄が付き物なのがSDだけに本気のSDを見せてくれるなら見てみたい

710:HG名無しさん
22/09/25 22:58:49.29 mWXqtL920.net
旧サザビーあたりはまだ腕とかはフレーム構造になってなかったな

711:HG名無しさん
22/09/25 23:08:26.56 dGALeyBE0.net
あの当時のワンポイントでフレーム化されてるのはワクワクしたな
今じゃ半分苦痛になったりしてる

712:HG名無しさん
22/09/25 23:11:04.08 b15598Wvp.net
mgsdは5000円位か

713:HG名無しさん
22/09/25 23:15:35.01 dGALeyBE0.net
気になって調べてみたらガンキャノンがギリギリ組める感じで
シャイニングが簡易フレーム、seed系は標準で、アッガイから本気出したって感じだね
f2ザクって腰まわらないんだな、少し驚


714:いた



715:HG名無しさん
22/09/25 23:32:27.96 7DkgHpAp0.net
>>690
マニューバもだけどエクリプスは本体だけでギミックや武装しっかりあるからパック付けるとごちゃごちゃしてデザインわかりにくいな
またストライクとかにつけれるだろうし買うけど

716:HG名無しさん (ワッチョイ 83a1-ZdqV [114.177.202.226])
[ここ壊れてます] .net
磐梯はよほど肉抜きのないSDを作りたかったんだろ

717:HG名無しさん
22/09/26 00:35:35.70 gyb2KK920.net
でかいSDとか売れるんだろうか?
まぁ今は何でも売れそうな気もするけど

718:HG名無しさん
22/09/26 00:42:29.07 hhcejp5MM.net
でかいのは作っててみたいけどね
小さいのならそれこそ普通のとかガチャとかでいいからね

719:HG名無しさん
22/09/26 02:57:40.32 iOuHqpQq0.net
チタニウムフィニッシュのνガンダムって、再販しないのかな?

720:HG名無しさん
22/09/26 05:17:04.04 S/HSub5j0.net
プレバン新作はそれと関連のある商品が同時に販売される傾向にあるし、今日マニューバとジングラの12月分と同時にライジン来るんじゃない?
成形色は…青が鮮やかと言うか若干明るくなってる?

721:HG名無しさん
22/09/26 05:37:36.58 ML7Lz3cQ0.net
上でF90クリアのコクピット透けて見えるか聞いた者だけどクリアのエクリプスはどう?透けて見える?
個人的MGの一番好きなところがマジでコクピット再現だから透けて見えるならパルコで買う候補になる
ググってもレビュー出ないしツイッターだとわざわざハッチ閉じてるコクピットの画像載せてる人もいないのよねぇ
パルコで買うものとしてはやはりクリアRGνが一番候補だけど
てか限定ガンプラスレ機能してないけどなんでなん?

722:HG名無しさん
22/09/26 07:35:41.95 Uwvf9Jf20.net
初代ガンダムの3.0って2.0みたいにバリエーションあんまりないから失敗したのかなと思ってたけどガンベオープンしたあたりから3.0の限定キットをそこそこ出すようになってるからよう分からんな

723:HG名無しさん
22/09/26 07:39:07.26 lOnpNp8QH.net
でもこれ確実に発表当日に予約開始案件だな
休日申請大丈夫か?一般だからプレバン予約よりたち悪いぞ

724:HG名無しさん
22/09/26 08:06:34.50 N7j3iczD0.net
MG 1/100 エクリプスガンダム ライジン装備 とストライカー単品
URLリンク(p-bandai.jp)
URLリンク(p-bandai.jp)

725:413
22/09/26 08:06:44.74 +KKXRvqq0.net
SDのスケールっていくつなん?
1/200くらい?

726:HG名無しさん
22/09/26 08:11:52.85 Y3NdTclFH.net
水転写デカールってエクリプス用のも付いてくるのかな
なんとなくライジン用だけな気はするんだけど

727:HG名無しさん
22/09/26 08:15:42.52 /hKNHFyN0.net
セットの方には本体用デカールも付くんじゃないかな

728:HG名無しさん
22/09/26 08:16:10.41 QrSU/5qnd.net
そもそもSDの全長とかって設定あるの?

729:HG名無しさん
22/09/26 08:18:07.83 HROiz0Ws0.net
>>714
hjwebにはセット版はライジングの色に合わせて本体色も変えたって書いてるけどライジング自体は単品もセット版も青色が店頭販売の本体青と一緒じゃね?
プレバンのページもセット版本体は色変えてると書いてあるけどライジング自体の色は説明ない

730:HG名無しさん
22/09/26 08:21:53.83 8d5bPT5j0.net
エクリプスの成形色が異なるというけど、分かりにくいな。
見本写真だと「言われてみてば何となくマットな感じ?」くらいだ。
色彩感覚の良い人だともうちょっと違って見えるのかな。

731:HG名無しさん (スフッ Sd42-DGnU [49.106.203.138])
[ここ壊れてます] .net
ZZやνと違って全然違いがわからんな
青と黄色は辛うじて分かるが
これなら単品でいいかな…

732:HG名無しさん (スプッッ Sd62-n2Rt [1.75.212.107])
[ここ壊れてます] .net
>>718
既存機体のSD化なら元と同じサイズとするのかな?
武者ガンダムとかならアニメ準


733:拠にすると人間ぐらいか?



734:HG名無しさん (ワッチョイ 2f96-oVSx [14.13.69.192])
[ここ壊れてます] .net
店頭版は普通のブルーだけどライジング版はブルーバイオレットっぽくない?
URLリンク(schizophonic9.com)
URLリンク(bandai-a.akamaihd.net)

735:HG名無しさん (スフッ Sd42-Hkqe [49.104.21.225])
[ここ壊れてます] .net
ライジン装備正直嫌いじゃないけど高いな

736:HG名無しさん
22/09/26 09:30:47.58 JYao2ogu0.net
12月かと思ったら11月発送とはまた早いな
水転写も欲しいしとりあえず単品買うか

737:HG名無しさん
22/09/26 09:36:41.66 Xo5rjfav0.net
>>716
説明読んでも不明だね
こういうのは購入の判断基準になり得るから分かるように記載してほしいわ

738:HG名無しさん
22/09/26 09:51:43.46 8d5bPT5j0.net
>>723
2枚め左下の胸部写真を見るとたしかにバイオレット系な感じがするね

739:HG名無しさん
22/09/26 09:55:29.88 riwdFnMX0.net
画像見ると、ストライカーにデカールは貼られてないように見える。本体には貼られてるけど、もともと付属のマーキングシールと同じデザインっぽい。となると、新規デザインデカールとは?

740:HG名無しさん
22/09/26 09:56:59.60 dmZo508Pd.net
マスターグレードSDガンダムVer.ka

741:HG名無しさん
22/09/26 09:59:45.24 P25pJAKYd.net
ストライカーパック単品の解説読む限りは本体のデカールも付いてきそうだが
というか、ストライカーパックのみデカール付けます、なんて普通は無いと思いたい

742:HG名無しさん
22/09/26 10:07:34.15 GGYlpIkGr.net
>>717
●新規デザインの水転写式デカールが付属
※デカールデザインは「MG 1/100 エクリプスガンダム ライジン装備」と同じものです。

743:HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-JK1Y [106.128.186.1])
[ここ壊れてます] .net
ライジンの次はフウジンになるのか?
七福神なんかもあるんじゃねーの

744:HG名無しさん (テテンテンテン MM4e-z7JU [133.106.222.92])
[ここ壊れてます] .net
>>723
シルエットがごちゃごちゃになってんな

745:HG名無しさん
22/09/26 11:38:19.34 gYhvX5Cc0.net
ナナジン

746:HG名無しさん
22/09/26 11:43:37.47 E9QHTQ11a.net
風神てマニューバストライカーでいいな

747:HG名無しさん
22/09/26 11:46:52.20 msWVClYad.net
1/100サイズのダナジンはほしいがこれはまあMGじゃなくてもいい

748:HG名無しさん
22/09/26 12:00:58.56 JHj2+anAd.net
ライジンフウジンときたら次は覇王か

749:HG名無しさん
22/09/26 12:01:27.82 7tkEyQev0.net
ライバルは魔王だな

750:HG名無しさん
22/09/26 12:07:10.47 eWDVjk/w0.net
おめーら"獏羅天"かぁ?

751:HG名無しさん
22/09/26 12:23:26.46 b2f14jdNa.net
>>739
待ってたぜぇ!?
その書き込みをよぉ!!

752:HG名無しさん
22/09/26 12:30:25.83 9EuovQqDa.net
行くっかない!

753:HG名無しさん
22/09/26 12:34:30.85 9nKqeGZr0.net
>>707
でかいSDは過去に劉備で出してる
本当にでかいだけのSDだったけど

754:HG名無しさん
22/09/26 12:35:15.51 wobSFdTlr.net
つまり次のver.kaはZⅡってことか!

755:HG名無しさん
22/09/26 12:43:25.14 avYWGIIUp.net
mgってことはリアル系なんだろうな
中国でも売れんといかんからやっぱストフリか

756:HG名無しさん
22/09/26 12:58:39.05 83YGDDItr.net
>>742
SDって本当にSDだけなのだろうか?

これがSDリアル混雑した某アニメ作品の新作MGリリースの布石とも考えられる。

\ミナギルー!!/ \ホトバシルー!!/ \イキリタツー!!/

757:HG名無しさん
22/09/26 13:27:52.06 WXFJJeXZa.net
ライジン
HJに先に出てて受付中になってた気がするけど
バンダイ側で発表遅れたのかな

758:HG名無しさん
22/09/26 14:26:00.81 Xo5rjfav0.net
>>746
よくあることだ
今までも、これからも

759:HG名無しさん
22/09/26 14:33:30.69 j16KgEtpa.net
肉抜き穴になりそうな箇所をもう一枚パーツ増やしてフタをするというパーツ分けになるだけでもMGSD化する意義は十分にあるだろう

760:HG名無しさん
22/09/26 14:43:07.46 iD6ZwgPfd.net
今日のプレバン再販モノはまだ在庫残ってますね
流石に狂想曲も終わりに近づいたかな?

761:HG名無しさん
22/09/26 15:07:48.16 Hnja9uZP0.net
今、手当たり次第に買ってるのはパニおじだけでしょうね

762:HG名無しさん
22/09/26 15:10:13.19 njToUc30r.net
店頭も定価じゃ売れなくなってきてるし

763:HG名無しさん
22/09/26 15:24:08.38 /TTs8q130.net
エクリプスに関しては、とうとう転売ヤーの馬鹿どもが諦めたなwwwww
ライジン余裕で買えるwwwww

764:HG名無しさん
22/09/26 15:33:00.89 r2Cgy7hkM.net
投げ捨てる花束パーツはついてないの?

765:HG名無しさん
22/09/26 15:35:10.63 cJMqwLeL0.net
地味に通常版のエクリプスも公式通販で買えるの嬉しい
マニューバストライカーだけ確保して本体入手出来てなかったんだよなあ

766:HG名無しさん
22/09/26 15:47:06.36 TL59tY2+0.net
Zプラスver.kaハミングバード換装来ないやろか

767:HG名無しさん
22/09/26 15:49:07.05 dmZo508Pd.net
Zplusはありえるか
何が来るんだか

768:HG名無しさん
22/09/26 16:04:41.35 /TTs8q130.net
>>754
俺も
マジで転売ヤータヒねだな

769:HG名無しさん
22/09/26 16:27:19.49 7P/wcWOVa.net
いいかい。学生さん
ガンプラをな、ガンプラをいつでも買えるくらいになりなよ。
それが人間えら過ぎもしない
貧乏すぎもしない
ちょうどいいくらいってとこなんだ

770:HG名無しさん
22/09/26 16:41:44.27 Uwvf9Jf20.net
いつでも買えるほど棚にないんですがそれは
それとも転売価格を当たり前に買えるようになれと?

771:HG名無しさん
22/09/26 17:11:31.75 9WmGSRxpa.net
コピペにマジレスw

772:HG名無しさん
22/09/26 17:18:50.37 HROiz0Ws0.net
>>754
まとめ配送ならプレバンでよいけどしばらく前からauの庭に在庫あるよ

773:HG名無しさん
22/09/26 18:09:16.47 1Tz4yKLxd.net
プレバン限定は買いですよ

774:HG名無しさん
22/09/26 18:55:48.80 ELWn1fDD0.net
ハミングバードverKAとか来たら最高なんだが

775:HG名無しさん
22/09/26 19:12:04.07 Upr3kKbqd.net
ハミバは設定準拠で非変形のWR形態オンリーで欲しいな。
MGで出す意味があるかどうかは別にして。

776:HG名無しさん
22/09/26 19:44:17.45 Ba8CGEMdp.net
ハミングバードいいよなぁ
ディープストライカーと並べたいわ

777:HG名無しさん
22/09/26 19:46:59.69 cJMqwLeL0.net
>>761
エクリプス2種にSMPのキングブラキオン、ライブロボ、ライブボクサーも全部纏めた
プレバンだけで5万飛んだわ

778:HG名無しさん
22/09/26 19:50:17.18 kcORgcSFd.net
ここまでストライカーパック充実させるならいい加減MGスカイグラスパー出せよ
PGやRGですら出てるのにMGがずっとスルーされてるの意味わからん

779:HG名無しさん
22/09/26 20:05:52.73 5MiW91Ub0.net
>>758
いいかい。学生さん
ガンプラ(サザビーチタニウムフィニッシュ)をな、ガンプラ(サザビーチタニウムフィニッシュ)をいつでも買えるくらいになりなよ。
それが人間えら過ぎもしない
貧乏すぎもしない
ちょうどいいくらいってとこなんだ

いやいやそれ無理やろ

780:HG名無しさん
22/09/26 20:06:14.55 mC9vP86Qp.net
ガンプラは転売屋のものだから

781:HG名無しさん
22/09/26 20:17:48.79 qHIl7M3n0.net
>>745
ふとウイニングフミナと言うワードが浮かんできたんだが・・・まさか!?

782:HG名無しさん
22/09/26 20:17:50.64 yt/7LbdW0.net
積んでるヤツに嫉妬しないくらいがちょうどいい塩梅

783:HG名無しさん
22/09/26 20:18:31.04 mC9vP86Qp.net
積んでるやつはガイジだろ

784:HG名無しさん
22/09/26 20:20:01.08 Uwvf9Jf20.net
ガンプラに少し前のゲームソフトと
これまで安く買えたものを高騰させるよな
ユーチューバーは
俺が首相ならユーチューバーは禁止にしたいね

785:HG名無しさん
22/09/26 20:25:35.70 22hehmjU0.net
>>758
これなんの漫画だったっけ?

786:HG名無しさん
22/09/26 20:26:34.63 4/EIQoPZ0.net
>>774
美味しんぼ

787:HG名無しさん
22/09/26 20:29:43.51 83YGDDItr.net
>>770
小さいSDウィニングガンダム(VFGみたいにフミナフィギュアが肩に乗れる)
→大きいSDウィニングガンダム
→リアルタイプウィニングガンダム
への3段変形・・・からのウィニングフミナへの4段変形かよw

788:HG名無しさん
22/09/26 20:30:21.96 cJMqwLeL0.net
プラモも合体玩具みたいな遊び方する場合は予備を買っておきたいし
そこに超合金トイとか合わせて欲しいもの全部買ってたら
普通に月収上回るよね

789:HG名無しさん
22/09/26 20:30:34.83 ZD4ZGMFaa.net
>>770
MS少女復活ッッ

790:HG名無しさん
22/09/26 20:46:30.69 /TTs8q130.net
ガザとかのマイナー機体は、いっその事、RE/100やフルメカニクスを統合して、
MASTER GRADE CLASSICとかって名前にして、RE/100のクオリティでMGブランドで売りゃいいのに
だって、今のRE/100って、ディテールも可動も色分けも合わせ目のなさもMG GP01より出来いいんだぜ?

791:HG名無しさん
22/09/26 20:49:01.05 ELWn1fDD0.net
RE100はフルメカニクスへ移行済み

792:HG名無しさん
22/09/26 20:51:09.39 bYiqjXfy0.net
アナザーはフルメカニクスで宇宙世紀(あるいはその派生)は今でもRE/100だろ
移行した、っていうのは宇宙世紀で出た新作がフルメカニクス名義になってから言ってくれ

793:HG名無しさん
22/09/26 20:52:00.18 3qzCuZ98p.net
宇宙世紀は二度と出ないよ

794:HG名無しさん
22/09/26 20:59:29.80 Uwvf9Jf20.net
REもビルド系出てるからUCとアナザーの違いでREフルメカ分けられてるとは言いがたいな

795:HG名無しさん (ワッチョイ cedf-Bx4h [143.189.15.128])
[ここ壊れてます] .net
ビルドはアナザーか?っていうと微妙
元ネタ的にどっちも拾うし
そもそもビルドはガンプラの話だからUCともアナザーとも切り離して考えるべき

796:HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-zrXt [126.50.252.61])
[ここ壊れてます] .net
出る出ないはその時の担当者の気分しだい
あまりにも突拍子の無い製品化にユーザーの声や売り上げ統計からの商品化は無いとしか思えん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

503日前に更新/167 KB
担当:undef