【良いMG】MG総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
378:HG名無しさん
22/09/19 22:07:18.06 LnlNR5CS0.net
高価格帯も売れることがわかったここらで、ナイチンもありうるのでは?
RE/100はあっさりしすぎてたから

379:HG名無しさん
22/09/19 22:25:01.70 H5wHgoLu0.net
UC版で1.5ぽいの出したから可能性は無いだろうけどリガズィverkaが欲しいな

380:HG名無しさん
22/09/19 22:51:29.95 L1rZ+yru0.net
Zは今作ってるから、Ver.Kaが出たら泣く。

381:HG名無しさん
22/09/19 23:31:58.78 OMm263k6d.net
騎士ガンダムverka来たら嬉ションしちゃうかも

382:HG名無しさん
22/09/19 23:56:01.68 NPo1HSWN0.net
>>377
三種の神器がプレバンで出ちゃうな
売れたらサタンガンダムも出るね

383:HG名無しさん
22/09/20 00:35:15.68 j2gKsp/10.net
仮にMG騎士ガンダムverKAが出るとすると
あの白い馬はプレバンで別売りなんかな?

384:HG名無しさん
22/09/20 01:18:56.39 poAINQ0f0.net
ナイトガンダムは馬のイメージ無いなあ

385:HG名無しさん
22/09/20 01:22:15.52 2HRqHOhRd.net
ペガサスホワイトベースってのはいたけどあんま馬っぽくはないな

386:HG名無しさん
22/09/20 01:31:51.67 /BLU5eqJa.net
馬のイメージあるのは武者荒烈駆主

387:HG名無しさん
22/09/20 01:33:30.71 YWj+PxVQ0.net
MG騎士が出てプレバンでフルアーマー騎士とバーサル騎士とか出たら狂喜乱舞するわ
外装全部新規になるから出ないだろうけど

388:HG名無しさん
22/09/20 03:23:30.03 YHhQrtISp.net
MGEXはオワコン感が強いユニコーンを光らせるってコンセプトもニッチだしそっから出たのがただのアレンジ強いストフリって
ハイレゾとやってる事変わらんやん

389:HG名無しさん
22/09/20 04:50:57.09 XojhKghj0.net
そうか?PGUのダウンスケールのように感じるわ

390:HG名無しさん
22/09/20 05:02:33.08 YH4H/BAO0.net
MGSDってバカデカいSD?
20センチ四方とかあるなら欲しいかもw

391:HG名無しさん
22/09/20 05:29:04.70 v9xhJ2Nu0.net
刷新という意味ではGP系列が相応しいと思う

392:HG名無しさん
22/09/20 07:07:37.37 UT5YsDjBp.net
MGって改めて見るとひさしがカトキ仕様ばっかだな

393:HG名無しさん
22/09/20 07:12:57.34 jMItcivFd.net
MGSDは商標以外が不明すぎて全くどうなるのか分からんのがな
というかMGSDはSDスレだけじゃなくこのスレでもOKになるんか?

394:HG名無しさん
22/09/20 07:28:20.51 0oNijDsB0.net
νガンダムもMGEX ストフリみたいなマッシブな体型のモノもあっていいと思うの🥺

395:HG名無しさん
22/09/20 08:05:04.98 rFaqRo2ua.net
>>389
フィギュアライズもMGあるけどそのまま棲み分けていくんじゃね

396:HG名無しさん
22/09/20 08:20:56.25 gGCIe1wM0.net
>>389
そもそもSDがそのSDと同じ意味かも分からん段階で、どうしようもない

397:HG名無しさん
22/09/20 08:56:41.43 0/DmwXRTd.net
強化型来たけど、これ通常との組み替え無理だな…
内部パーツからして変わってるから絶対壊すわ

398:HG名無しさん (ワッチョイ 8de3-dJ4j [106.173.239.242])
[ここ壊れてます] .net
Zプラス待望論も根強いけど
実際にverKAZ+が出るとしてc1なのかa1なのか、あるいはコンパチなのかとかいろいろ思うことは多い


399:感じ 赤か青か全灰かとかのカラーリングの問題もあるし まあMGだからそこは塗装でなんとでもなるんだけど



400:HG名無しさん
22/09/20 10:34:58.20 LzdkEVC/0.net
>>394
考え過ぎw
Z出すならシンプルにアニメ準拠のka出すと思うけどな

401:HG名無しさん
22/09/20 10:40:28.26 Dn8FfI53d.net
アニメ準拠のKaって一行で矛盾してない?

402:HG名無しさん
22/09/20 10:49:11.09 0DPo0hwXa.net
そんなバリグナーみたいなのいたっけ

403:HG名無しさん
22/09/20 11:02:45.27 ndQ1qMUkd.net
霊魂呼び出し機能付きZガンダム

404:HG名無しさん
22/09/20 11:04:07.06 qEywtSt5d.net
盾がきゅうりになってそう

405:HG名無しさん
22/09/20 11:23:18.15 Dn8FfI53d.net
お盆ダムやお彼岸ダムは自作してください

406:HG名無しさん
22/09/20 11:48:09.99 q/t++kzF0.net
zは微妙なキット多かったから来たら嬉しい
思い切って可変切って、デザイン特化にしてくんねぇかな…

407:HG名無しさん
22/09/20 11:51:23.09 0kUQKl1x0.net
HGみたいに差し替えで変形再現で良いんだけどな
プロポーションと可動と関節の強度がそれだけで担保されるし

408:HG名無しさん
22/09/20 11:55:10.76 Dn8FfI53d.net
>>402
それMGでやらなくていいですよね

409:HG名無しさん
22/09/20 11:58:45.84 0kUQKl1x0.net
っていう人が即座にでてくるわけよね
笑っちゃうわ

410:HG名無しさん
22/09/20 12:18:04.32 TMZf5bsrd.net
フルメカニクスになるのかねぇ
新しいZなのだから
普通に3.0扱いでもいいと思うが

411:HG名無しさん (スフッ Sd43-79pF [49.104.7.171])
[ここ壊れてます] .net
MGSDって肉抜きとかなしのクオリティの高いモデルってことだよな?
上で言ってるみたいにデカいだけってことはないよな?

412:HG名無しさん (スッップ Sd43-s/3w [49.98.217.10])
[ここ壊れてます] .net
それ答えられる人ここに居ると思うか?

413:HG名無しさん
22/09/20 13:39:45.79 uxuWCwkK0.net
昔HJの作例でSDでHOW TO BUILD GUNDAM2のフルハッチオープンを再現したのがあったが、あんな感じかな

414:HG名無しさん
22/09/20 13:59:15.37 BQLqHa090.net
ザク3.0だと思うの

415:HG名無しさん
22/09/20 14:01:38.06 lZZVlXXa0.net
ザクⅡ verkaとか全く欲しくない...

416:HG名無しさん
22/09/20 14:29:40.11 YcSVHL9B0.net
>>393
俺はやったけどなんとかなる

417:HG名無しさん
22/09/20 14:44:27.85 Slo1W33Kr.net
ポリゴンザクは要らないな

418:HG名無しさん
22/09/20 14:47:32.40 JWFMD4wh0.net
そうだね、ザクかGMかならGMの方が欲しい
MGのカトキGM系は元のRX-78verKaの出来が悪い影響で軒並み今一つなんで
その辺は何とかして欲しいって気持ちもなくはない
でも、完全新規のアイテムの方が優先して欲しいけどなあ

419:HG名無しさん
22/09/20 14:48:42.58 j2gKsp/10.net
それにしてもこんだけみんな好き勝手に予想してんのにほんと挙がらないよね…
ガンダムAGEの3とFXとレグルス…

420:HG名無しさん
22/09/20 14:52:04.56 FAq7XcBl0.net
AGEはホンマモンのゴミだからね

421:HG名無しさん
22/09/20 14:54:50.53 3iEb6DbN0.net
あんだけ勿体つけてAGEだったら大荒れになるなw

422:HG名無しさん
22/09/20 14:58:34.10 r5GGw6PKa.net
AGEやGレコは○周年とか節目の時でもないと立体化の話題にすら上がらない不遇なガンダムという印象

423:HG名無しさん (ブーイモ MM59-Pkrc [210.138.6.209])
[ここ壊れてます] .net
1, 2飛ばして3がverkaで出るわけないだろ

424:HG名無しさん
22/09/20 15:18:15.33 FAq7XcBl0.net
いや大抵は後継機が出るんだからAGEでは3になるやろ

425:HG名無しさん
22/09/20 15:20:40.20 CwCR+mQ4a.net
ΖΖを踏み台にAGE3 ver.ka あるかも

426:HG名無しさん
22/09/20 16:34:20.23 JWFMD4wh0.net
>>417
そもそも見てるやつが少ない
自分もAGEはリアルタイムで一度しか視聴してないわ
宇宙世紀以外でそれなりのレベルで継続的に商品化されてるのって、
W、SEED、00くらいじゃないかと、あと稀にGやターンエーが出る程度で
ビルドシリーズとか流用中心なんでアイテム数はそこそこ出てるけど、10年、20年後に継続できてるんだろうか

427:HG名無しさん
22/09/20 17:53:36.76 Gt/aOHDTd.net
kaブランドでステイメン作り直してくれ
オーキスはいらないので。

428:HG名無しさん
22/09/20 18:15:14.70 rxgC4bk+a.net
レグルスよりガンキラーがいいです

429:HG名無しさん
22/09/20 18:18:27.29 MFGJ7xmD0.net
Ez8は流石にないか

430:HG名無しさん
22/09/20 18:27:40.00 0n0ZbMX30.net
意表をついてMGテムジンやアファームドだったら昇天しちゃう

431:HG名無しさん
22/09/20 18:35:01.22 qUdpj6cY0.net
ガンプラだっつってんだろ!

432:HG名無しさん
22/09/20 19:07:07.78 j2gKsp/10.net
ガンプラってことは…
MGヒュッケバインverKAならギリで行ける…?

433:HG名無しさん
22/09/20 19:07:48.92 EFDMXUeta.net
FXは出しそう

434:HG名無しさん
22/09/20 21:25:05.80 XojhKghj0.net
>>422
今回は違うけど将来的に自分も出して欲しいと思う

435:HG名無しさん
22/09/20 21:33:06.89 iTlVHecY0.net
mg デンドロの出番でしょ
中華にデカいの出てるし

436:HG名無しさん
22/09/20 21:49:46.17 4G8O3HeB0.net
PGやらRGやら出てて恵まれ過ぎてるから、絶対無いだろうけど00ライザーもアップデートしてほしいんだけどな。
なにかバランス悪いんだよな。
あれより前に出たエクシアは凄く格好いいのに。

437:HG名無しさん
22/09/20 22:10:50.08 x0FO3p9Jd.net
上海フリーダムにカトキさん関わったことから、フリーダムって可能性もありそう

438:HG名無しさん
22/09/20 22:22:29.02 7crjUc+e0.net
SEED系はもういいよ

439:HG名無しさん
22/09/20 22:43:38.10 kVzwj8ZY0.net
上海はそれで1/100出してるから無いだろ

440:HG名無しさん
22/09/20 23:45:59.07 Jah/T8Rqd.net
Gセイバーもガンプラで良いのかな

441:HG名無しさん
22/09/21 01:01:13.12 kELVxkhLa.net
AGEやGレコはすっ飛ばして水星の魔女から先に何体かMG出そうではある

442:HG名無しさん
22/09/21 01:16:08.47 6sx2YOxGM.net
デンドロ飾れないとかよく見るけど、ウサギ小屋なの?

443:HG名無しさん
22/09/21 02:05:03.42 uuVH1EGap.net
>>432
2.0が糞だったからka見てみたくもあるがフリーダムのひさしいつものにされると思うとなんとも言い難い

444:HG名無しさん
22/09/21 03:32:29.81 GaFqAPtha.net
MGウイングガンダムEW2.0だったらみんなズコーってなっかな(´・ω・`)

445:HG名無しさん (ワッチョイ 4b33-1hZM [121.117.208.167])
[ここ壊れてます] .net
>>439
ウイングは知らん間に色々設定増えててよくわからんわ
ウイングだけで何体いるんだよ

446:HG名無しさん
22/09/21 06:30:48.61 zGShcxM+0.net
MGバーチャロン ライデン

447:HG名無しさん (スププ Sd43-MLrt [49.98.85.44])
[ここ壊れてます] .net
1/100デンドロとかもう吊るすしかねーわ

448:HG名無しさん
22/09/21 07:30:03.41 CovpfzYj0.net
>>432
デカール監修だけでしょ
SEED系のVer.Kaはいらない

449:HG名無しさん
22/09/21 07:40:32.35 PzAZ/b08H.net
デンドロってアルビオンと大きさ同じくらいじゃなかったっけ?

450:HG名無しさん
22/09/21 07:41:05.35 QiwiYyUyr.net
Zコンパチハミバだろ

451:HG名無しさん
22/09/21 08:56:11.49 gmKNhq/ja.net
>>443
そうでもない
URLリンク(www.gundam.info)

452:HG名無しさん
22/09/21 09:29:33.65 qwPBlNYR0.net
>>444
さすがにそこまでデカくないw
砲身入れても約半分
オーキス本体だけなら更にその半分

453:HG名無しさん
22/09/21 12:26:33.66 8R8BWPdNp.net
ストライクだったりしてな
宇宙世紀がいいけど

454:HG名無しさん
22/09/21 12:36:20.62 3LqSRXn2d.net
>>448
ストライクが出て、フリーダム→ストフリと続いたら神展開。マジでそうなってほしい

455:HG名無しさん
22/09/21 12:39:13.52 mZTCjN5Pa.net
さすがに映画やったしGセルフか新作のエアリアルでは?

456:HG名無しさん
22/09/21 12:40:37.75 UZljjWzld.net
MGEX出してるしストフリの匂わせなんてしないと思うけどな

457:HG名無しさん
22/09/21 12:57:33.33 junLd7aKp.net
アサルトバスターやっぱ微妙だな一般販売で作り直して欲しい
バスターパーツが浮いてるのとアサルトの膝が小さいのが気になる全体的にプロポ悪いし

458:HG名無しさん
22/09/21 14:14:13.69 gqdmqgdK0.net
仮にストライクver.kaだとしたら、
ベース限定のパースト買わなくてすむかな

459:HG名無しさん
22/09/21 14:35:08.72 E/kpqx2P0.net
「ソード&ランチャーストライカーは既存のやつ使ってね」される未来しか見えない

460:HG名無しさん
22/09/21 14:44:31.68 WvbkutX70.net
ver.kaの20周年記念らしいからガンダムのどれかやろ

461:HG名無しさん
22/09/21 15:11:43.05 Msfh9cRpr.net
カトキっておじいちゃんやんな?

462:HG名無しさん
22/09/21 15:20:09.14 90iYna0Bd.net
ストライクRMやフリーダム2.0が無ければSEEDかもってなるんだけどな
これに加えてMGEXストフリまで来るならまあまずSEEDはないっしょ

463:HG名無しさん
22/09/21 15:22:20.00 6AI8xoc7M.net
ロボットアニメの映画なんか宮崎やコナンなんかに比べれば
やってないも同然なんやろうね

464:HG名無しさん
22/09/21 15:24:45.30 3fByI4Iv0.net
MGEXストフリ楽しみだな
流石にメタルビルドほどのカッコ良さにはならんだろうけどそれでも十分見栄えしそう

465:HG名無しさん
22/09/21 15:29:17.72 t00gHvrR0.net
そういえば、ストフリ続報ないな、本当に11月に発売するんだろうか?延期しそうじゃね?

466:HG名無しさん
22/09/21 15:34:56.84 At5L1WUkd.net
>>457
新商品Aが発表される時も、その直前まではそんな予想だったな。SEEDからはないって

467:HG名無しさん
22/09/21 15:37:21.31 5bw5g2vQp.net
完全新規ならもう何でも喜びそうだぜ俺

468:HG名無しさん
22/09/21 15:41:48.41 aqkQCRWa0.net
まあゼータかマーク2辺りが妥当だろうなあ

469:HG名無しさん
22/09/21 16:07:01.54 Zczv1vbY0.net
ジェガンD型はプレバンじゃなくVer.Kaにすれば一般販売だったのに
ZZみたいに元の出来が悪くてアップグレード版が出てないって考えるとサイサリスとかもあり得るかも
個人的にはセンチネル系欲しいけどGVはKaじゃなかったし今回は無い気がしてる

470:HG名無しさん
22/09/21 16:18:21.60 aqkQCRWa0.net
GPシリーズはいつまで引っ張るんだろうな

471:HG名無しさん
22/09/21 16:44:18.01 4rq7kP8Y0.net
ストライクはRMの出来がかなり良いから、あえてわざわざ新作は出さないんじゃね?
だったらRMをベースにしたノワールとか先にやって欲しい事が結構あるわ
もしSEEDからあるとしたらアカツキとかレジェンドなのかな…
絶対にありえないのはガンダムヴァサーゴチェストブレイクverKAなんだろうな…

472:HG名無しさん
22/09/21 16:54:25.15 1nQY6tMyd.net
アカツキやレジェンド出すにしてもデザイン統一されてたほうが嬉しいでしょ
てかアカツキは普通にSEEDXフレーム流用するだろうしKaは


473:ネいだろうし



474:HG名無しさん
22/09/21 18:29:26.49 mfXEWG/O0.net
いつもの種のあれだせこれ出せしか言わないスップ君でしょ
無視がオススメ

475:HG名無しさん
22/09/21 18:32:40.49 n3bzmyK10.net
ストライクはパーストが再販されたら買うつもりだからkaとか出たらもにょる

476:HG名無しさん
22/09/21 18:47:03.68 Nq0PYcva0.net
>>456
テレビアニメのΖガンダムの頃から模型雑誌で活躍していたって事を考慮したら
結構な年齢だと分かると思う。

477:HG名無しさん
22/09/21 19:18:40.62 dr0s7CM60.net
水泳部のkaが出ないかなぁ

478:HG名無しさん
22/09/21 19:44:55.39 PzAZ/b08H.net
>>463
ver.2まで出ててka化した商品てある?
もし出すならver.3出すんじゃね?

479:HG名無しさん
22/09/21 19:45:36.03 tweXbnKX0.net
ジュアッグくるよ

480:HG名無しさん
22/09/21 20:07:01.08 lI9X6eu2d.net
>>468
SEEDから可能性十分あると思うけどなぁ。kaもSEEDも今年20周年だし、作品も機体も人気、海外需要もある。まぁしかばねに話しても仕方ないけど

481:HG名無しさん
22/09/21 20:08:34.17 QhJmK91Na.net
リーオー出してよリーオー
ガンダムユニバース買っちゃうよオラオラ

482:HG名無しさん
22/09/21 20:51:28.02 wYRMuAyia.net
水泳部新人シャンブロ

483:HG名無しさん
22/09/21 20:59:39.84 QhJmK91Na.net
>>476
あっ?大先輩のグラブロがまだなんだが?

484:HG名無しさん
22/09/21 21:00:47.16 G8tDL/cW0.net
>>470
まだ還暦ではないみたいね
今の若いデザイナー達よりはデザインが古臭いかもだけど

485:HG名無しさん
22/09/21 21:36:57.53 wPlFXHN90.net
MGマッドアングラーだとぉ!?

486:HG名無しさん
22/09/21 21:46:10.95 weZ6fs3m0.net
若いデザイナーって誰がいるの?

487:HG名無しさん
22/09/21 21:47:25.07 WVpUXT7Id.net
サザンクロスザクってまだガンプラ出てないからあやしい

488:HG名無しさん
22/09/21 21:55:26.61 1d1OWxf20.net
>>480
若いととるかは人によるだろうが海老川鷲尾刑部あたりがカトキ世代の次世代じゃないかな?

489:HG名無しさん
22/09/21 22:18:16.31 +GePDfEOa.net
サンボル10周年だしアトラス出ないかな
MG映えする造形だし欲しい

490:HG名無しさん
22/09/21 22:36:39.81 mfXEWG/O0.net
>>474
レス付けるならパチ組でもいいからMG作例の1つや2つ上げてみろよ

491:HG名無しさん
22/09/21 22:47:23.67 mfXEWG/O0.net
>>480
これ言うと荒れるけど…NAOKI

492:HG名無しさん
22/09/21 22:52:54.38 lI9X6eu2d.net
>>484
「無視がオススメ」と書いておきながらできてないじゃん。自分ができないこと書くんじゃないよ。君はしかばねのように返事をしない人生を送れ。
しかし、アトラスってあのソリみたいなやつにお金かかりそうで難しそう

493:HG名無しさん
22/09/21 23:15:19.89 V1Aj2IUE0.net
 ┏━┳━┳━┓
 ┣ヽ ̄ /(・ω・)━┫
 ┣━╋━╋━┫
 ┣、ハ,、\( \ノ━┫
 ┗┻━┻━┻┛
MG ズコープラモ Ver.ka

494:HG名無しさん
22/09/21 23:53:57.15 W5mKC3UF0.net
MGスモーverKa

495:HG名無しさん
22/09/22 00:02:19.75 3fic5vGK0.net
>>482
いたいた!別にカトキが古臭く感じないけど、まぁ感覚の話だしな

496:HG名無しさん
22/09/22 01:54:12.21 fbhbZrJzM.net
>>482
年齢知らないけど藤岡建機なんかもそのへんの世代かな?

497:HG名無しさん
22/09/22 03:58:18.85 tcVqda6B0.net
MGのバルバトス、なんで頬の白い部分が平らなんだろう…?
1/144HGも1/100も段差がしっかりしていて立体的だったのに
黄色い部分もなんか小さくてバランス悪いし…

498:HG名無しさん
22/09/22 08:02:10.26 u3x86sFO0.net
で、いつわかるん?

499:HG名無しさん
22/09/22 08:08:13.14 9hnQHFZY0.net
29

500:HG名無しさん
22/09/22 08:08:14.37 u3x86sFO0.net
あ、29か。

501:すたみな二郎
22/09/22 08:36:07.95 vCRASvza0.net
個人的にはMGサーペントver.kaならいいなぁ 

502:HG名無しさん
22/09/22 09:17:36.53 VXmyxf3E0.net
マッチョなνガンダム待ってる

503:HG名無しさん
22/09/22 09:21:47.41 sPgJtuQXd.net
>>413
逆じゃね?
GM改が先でVer.kaガンダムが後に出たように記憶してる

504:HG名無しさん
22/09/22 09:43:45.77 M3thIEVK0.net
MGEXのストフリは二次予約とか開始されたっけ?
発売まで二次販売の予約とかはしないものだっけ?

505:HG名無しさん
22/09/22 09:51:47.19 HBMRHgB6d.net
そういうのはない

506:HG名無しさん
22/09/22 10:07:12.98 bwOMl55Wr.net
>>498
dmmは終わった

507:HG名無しさん
22/09/22 11:35:57.68 JlYpEQR80.net
Hi-νガンダム再販かかったの?

508:HG名無しさん
22/09/22 11:44:13.86 SzduGqPL0.net
>>501
昨日が再販日だったかと。

509:HG名無しさん
22/09/22 11:55:33.93 JlYpEQR80.net
ありがとう、それでたくさんあるのね。
一個買った

510:HG名無しさん
22/09/22 12:01:46.31 uAnlavA40.net
昨日ホビーゾーン寄ったけどなかったな
RGvガンはあったけど

511:HG名無しさん
22/09/22 12:05:06.35 VuFTylT4d.net
>>485
ナオキって海老川より年上じゃん

512:HG名無しさん
22/09/22 12:17:54.66 W1TDs3hO0.net
普通に考えると
15~16m級のMSでも18cmくらいの大きさにリサイズされる新しいverKAブランドで
第一段はネオガンダムと見て差し支えないだろうな
だって18cmくらいのf91のプラモが欲しい…欲しくない?

513:HG名無しさん
22/09/22 12:31:24.31 3hM5rUGl0.net
ネオガンダムって何?

514:HG名無しさん
22/09/22 12:40:42.26 EiuPoJAe0.net
>>506
欲しいけどまずAtoZ完走させてくれや

515:HG名無しさん
22/09/22 12:45:52.15 4Ifzaft5d.net
AoZ完走に見えておまえはなにをいっているんだと言いかけた
あれは無理

516:HG名無しさん
22/09/22 12:49:51.11 u4x1x61Ya.net
>>507
公式的には最後のアナハイム製ガンダム
サナリィの技術を盗んで高性能MSを作るっていうシルエットフォーミュラプロジェクトの終着点
非映像化作品でシルエットフォーミュラの知名度が低いから多分なさそう

517:HG名無しさん
22/09/22 13:29:30.12 sDLYXmPq0.net
MGSDも29日になんかきそう
URLリンク(bandai-hobby.net)

518:HG名無しさん
22/09/22 13:51:06.36 3hM5rUGl0.net
>>510
そんな設定あったんだ。
全く知らなかった。

519:HG名無しさん
22/09/22 13:56:11.49 UV9nleTS0.net
シルエットフォーミュラはプレバンで出してもいいと思うんだけど

520:HG名無しさん
22/09/22 14:06:35.60 W1TDs3hO0.net
WのG-unitの系統も全くMG化されないよな…
プラモデル展開すること前提の企画だったはずなのに

521:HG名無しさん
22/09/22 14:11:13.99 uAnlavA40.net
あんなクソダサいの模型にしてもね

522:HG名無しさん
22/09/22 14:12:08.49 A+DrjDRP0.net
社長変わってもう方針はガラッと変わってるでしょ

523:HG名無しさん
22/09/22 14:20:47.08 4Ifzaft5d.net
一通りの一般販売・プレバンからMG化したヘイズルみたいなパターンもあるし…?
でもあれ特に流用とか効かなそうなんだよな
ジェミナスが何回も擦れそうな程度で

524:HG名無しさん
22/09/22 14:26:51.26 zF0rC0NG0.net
>>513
つビギナ・ゼラ

525:HG名無しさん
22/09/22 15:08:10.31 TxG3B84MM.net
シルエットFシリーズはいずれプレバンでやりそうだな
フルメカに格下げになるかも知れんが

526:HG名無しさん
22/09/22 15:10:34.23 88Psdf0wd.net
そろそろGセイバーを…はいすみません

527:HG名無しさん
22/09/22 15:26:34.02 m0+dEMK7d.net
Hiν買った、運が良かった、、

528:HG名無しさん
22/09/22 16:00:20.48 GQJ74maS0.net
MGSDってのはRGみたいな超絶ディテールを目指すのか、それともジャンボサイズのミクダヨーみたいなMGサイズのSDを目指すのか。
胸熱だなw

529:HG名無しさん
22/09/22 16:05:24.56 JZr8Yjvg0.net
>>506
Fシリーズ好きだけどそんなの要らん
並べると他と比べて小型なのがいいのであって
同じ大きさで並べたいなら玩具買ってろって話

530:HG名無しさん
22/09/22 16:10:36.62 VXmyxf3E0.net
そっか

531:HG名無しさん
22/09/22 17:00:02.65 1/tfwh9k0.net
小学校の頃はSDばっかり買ってた
塗り分けがほとんどいらないパーツ分割に期待

532:HG名無しさん
22/09/22 17:18:19.94 HBMRHgB6d.net
糞スペックなガンダムマーカーでいかにスリッパの赤を消すかが命題だったな
そして爪で剥がれる

533:HG名無しさん
22/09/22 17:28:04.99 gH3pWW80d.net
いまはそこでガンマカEXホワイトですよって言えるからいいよな…
爪でハゲるのは変わらんが

534:HG名無しさん
22/09/22 17:37:46.80 gNsVcd3T0.net
今ハゲるって言った?

535:HG名無しさん
22/09/22 17:38:15.20 EiuPoJAe0.net
あ、ハゲだ!

536:HG名無しさん
22/09/22 17:44:37.15 FTs8jEWdd.net
塗り分けのいらないキングガンダム2世と円卓の騎士団欲しい

537:HG名無しさん
22/09/22 17:47:28.92 0Gv7i0Sgd.net
ハイニューそんなに入手困難?

538:HG名無しさん
22/09/22 18:26:31.77 ZHZTr5DJa.net
誰がM字でSDだって!?

539:HG名無しさん
22/09/22 19:57:49.14 UfG0fk2g0.net
パーフェクトガンダムver.KAとかどう。

540:HG名無しさん
22/09/22 20:18:40.81 u0+9upG/0.net
でっかいSDかな。
今のサイズにいろいろ詰め込むのは無理ある

541:HG名無しさん
22/09/22 20:23:15.91 ZbCPNepxa.net
>>534
でっかいSD
 
最近のGジェネ等身ってこと?

542:HG名無しさん
22/09/22 20:59:39.64 0EEbVfY+0.net
>>535
今売ってるSDを1/1とするなら3/1とかそんなサイズをイメージしてんじゃね?

543:HG名無しさん
22/09/22 21:12:06.22 agNXie2S0.net
ゲミヌスVer.Ka

544:HG名無しさん
22/09/22 21:22:48.65 vlH9pJJ2d.net
>>531
まぁここ数年正規店で見ないな

545:HG名無しさん
22/09/22 22:20:29.44 5Cn7uCqyd.net
SDXくらいのサイズで十分だわ

546:HG名無しさん
22/09/22 23:22:42.43 3NG/sXmT0.net
>>440
ウイングガンダム
ウイングガンダムゼロ
ウイングガンダムEW
ウイングガンダムプロトゼロEW
ウイングガンダムゼロEW
白雪姫(スノーホワイト)
ブラックウイング
スノーホワイトプレリュード
おおまかに整理するとこんな感じ

547:HG名無しさん
22/09/22 23:25:57.98 ZbCPNepxa.net
>>540
リベリオン抜けてる

548:HG名無しさん
22/09/22 23:29:36.14 FTs8jEWdd.net
今こんなにいるのか…

549:HG名無しさん
22/09/22 23:33:30.96 4He8NSRv0.net
全部同じじゃないですか!?

550:すたみな二郎
22/09/22 23:39:57.30 VpHQN1Laa.net
個人的にはMGサーペントver.kaならいいなぁ 

551:HG名無しさん
22/09/22 23:40:17.90 6UCuVWst0.net
中川の気持ちはよくわかる

552:HG名無しさん
22/09/22 23:48:22.35 3QXwWTAa0.net
違うんだよかーちゃん!

553:HG名無しさん
22/09/23 01:03:59.96 4eCyuYZ30.net
29日のプレ日に新宿のイベント行くから新発表のver.ka拝んでくるわ

554:HG名無しさん
22/09/23 03:32:33.89 GP473AivM.net
SDXをプラモにしてもらえれば十分
へんなアレンジだけはやめてくれよ
横井画伯が原点にして頂点なんだから

555:HG名無しさん
22/09/23 04:12:06.18 TLnrXFGj0.net
MGSDはエクストラフィニッシュで甲冑再現したナイトガンダムとかならほしいわ

556:HG名無しさん
22/09/23 06:38:12.37 XjIyjFObd.net
第一弾とかじゃなくてもいいからスターウイニング来ないかなあ

557:HG名無しさん
22/09/23 06:44:14.68 dcmA9Td80.net
SDによくある


558:肉抜き穴を隠したのなら欲しい パーツ数が増えたら一体整形しなくていいから目立った肉抜きは減るはず その分価格は上がるのはしかたないけどSDなら3千円くらいなら買おうと思えるかな



559:HG名無しさん
22/09/23 07:46:12.14 EDHkyN48a.net
子供の時 ナイトガンタムとのでかいやつあったの思い出した。

560:HG名無しさん
22/09/23 07:47:26.18 FBaLv3hUp.net
元祖SDを再販した方がおじに爆売れだろ

561:HG名無しさん
22/09/23 07:51:43.43 kNw+4ys/0.net
レジェンドBBが爆死して新商品すべてプレバン行きになってるのにか

562:HG名無しさん
22/09/23 07:52:57.72 I8h6uA6Pd.net
元祖SDは実際に復活させてアホみたいな高額商品だしてもそれが実際に結構売れたのにな
担当変わったらそいつが無能すぎて元祖SDのSDXもブランドぶち殺しやがったせいでなぁ…

563:HG名無しさん
22/09/23 08:15:45.94 zHwhIN4K0.net
年間のMG新製品の半分がSDになったら、買うもんがなくなるかもしれん

564:HG名無しさん
22/09/23 08:17:07.74 4UUuccJid.net
そもそもMGSDはどうせ中国生産だろうから関係ないじゃろ

565:HG名無しさん
22/09/23 08:58:08.56 Q8g1bUhO0.net
>>543
これだから素人はダメだ…!

566:HG名無しさん
22/09/23 12:23:41.89 dcmA9Td80.net
MGの新作が年に2つくらいになってるのにMGSDが増えると困るよね
まあ、SDワールド系がMGSDにシフトしていったら通常のMGには影響がなさそうかな

567:HG名無しさん
22/09/23 12:31:04.84 jRSIdLR50.net
MGって名前はついてても別枠で出すと思うけどね
どうせ定番キットだけ出してすぐにポシャるでしょ
SD系は何度も挑戦しては消えていってるしねぇ

568:HG名無しさん
22/09/23 12:42:18.30 NMmLpES5r.net
>>556
ほんとにそうだよな今でさえ年間2個くらいしか出てないのにノーマルMG消えそう

569:HG名無しさん
22/09/23 12:48:38.37 /tXiaV/20.net
ガンダム以外のver.kaだといいなぁ

570:HG名無しさん
22/09/23 12:56:46.76 Cwf+LhcY0.net
ズコーッってならない品であるのを祈ろう

571:HG名無しさん
22/09/23 13:00:16.59 ZvnrTAdy0.net
MGSDRX78VerKa
カトキにSDをやらせる暴挙に…

572:HG名無しさん
22/09/23 13:00:35.35 vY037nV1d.net
何が出たって誰かしらがズコーするやろ

573:HG名無しさん
22/09/23 13:07:02.29 kNw+4ys/0.net
Ver.kaはスノーホワイトかな

574:HG名無しさん
22/09/23 13:08:55.27 1couqDzSd.net
このタイミングで来るならGセルフかSEED系しかないんだがバンダイはそういうのまったく空気読まないからな

575:HG名無しさん
22/09/23 13:12:15.86 VzjB9gKHa.net
ジムver.kでガンダム3.0のフレーム使ったジムだったらうーん

576:HG名無しさん
22/09/23 13:12:47.79 CqPd+8P2M.net
流れ理論で言えばヴァーチェでoo一期のが揃ったんだからエクシアかooのverkaの方がある流れだろ

577:HG名無しさん
22/09/23 13:26:15.65 sXJkbsjW0.net
そいういやガンダムFIXの派生で
SEEDのカトキ版みたいな
コズミックリージョンってやってたね
なんかもっさりしてて微妙だったから
カトキとSEEDの相性は良くないんじゃないの?

578:HG名無しさん
22/09/23 13:38:43.64 HGc8Rvt1a.net
ジム改(黒)再販してくれ

579:HG名無しさん
22/09/23 14:03:20.49 28KMaO9j0.net
シム&サクver.KA出ろ!

580:HG名無しさん
22/09/23 14:10:16.68 yNQmw9BEr.net
皆がやっぱりな~ってリアクションを取るようなありきたり路線でしょうね

581:HG名無しさん
22/09/23 14:19:03.26 bRAUw2Hi0.net
じゃあΖしかないやんな

582:HG名無しさん
22/09/23 14:24:15.32 70thgVjt0.net
ボールVer.Kaが発売されてるんだ
何が出てきても不思議ではない

583:HG名無しさん
22/09/23 15:10:31.25 /6HErz1rr.net
>>570
あれカトキノータッチらしいな

584:HG名無しさん
22/09/23 15:52:35.18 GcpLihXBa.net
MGSD第一弾は絶対騎士だと思う
むしろ騎士以外に新規格第一弾に相応しいSDがいない

585:HG名無しさん
22/09/23 15:55:53.20 tBKNg7m40.net
多分内部フレームとか充実させたMG規格のSDなんだろうし、普通に78じゃない?

586:HG名無しさん (ワッチョイ ad37-4QMe [218.46.96.206])
[ここ壊れてます] .net
ザクかも

587:HG名無しさん (スフッ Sd43-Zv9H [49.106.217.221])
[ここ壊れてます] .net
verkaもうなんでも良いや
どうせ手に入んねーし

588:HG名無しさん (ワッチョイ 959d-YAdQ [126.90.217.213])
[ここ壊れてます] .net
カトキのセンスは一昔前
ヘンテコ脚長プロポーションじゃん

589:HG名無しさん (ワッチョイ 3589-eBBJ [180.46.10.139])
[ここ壊れてます] .net
今のセンスてなに?逆三角形短足?

590:HG名無しさん
22/09/23 17:50:23.58 Kh60jlIF0.net
ラギット

591:HG名無しさん
22/09/23 18:07:47.26 KIVTlFOl0.net
>>581
それがツボにはまる人たちが購買層

592:HG名無しさん
22/09/23 18:36:22.13 7pQJkqmRr.net
20年前が全盛期だったな

593:HG名無しさん
22/09/23 19:50:11.11 1i4k30gm0.net
>>581
旧キット作ってれば良いんじゃないすかね

594:HG名無しさん
22/09/23 20:30:13.57 OizDXJRO0.net
次のMGEXはザク
EXポイントは極限のバリエーション展開
F90のオプションみたいにプレバンで
数年かけて発売

595:HG名無しさん
22/09/23 20:38:11.26 B/gMO9N90.net
SDEXが大した展開もせず中途半端な状態なのに、MDSDって。。。
78ガンダムとザク出して終わりな気がしてならない

596:HG名無しさん
22/09/23 20:46:09.36 hnvMrCxEa.net
モビリティジョイントみたいなのに装甲被せていくような構造になりそう

597:HG名無しさん
22/09/23 20:59:10.40 Dt5lH8kq0.net
>>588
78、ストフリ、ユニコーン、バンシィ、バルバトス
終わり

598:HG名無しさん (ワッチョイ 65b5-3Bk8 [118.0.136.228])
[ここ壊れてます] .net
SDがSDガンダムの事とは限らない
SuperDetailとか稼働を無視して極限のデティール再現!とか…

599:HG名無しさん
22/09/23 21:44:44.56 O0+UyVnR0.net
それmgexで良いじゃないですかー

600:HG名無しさん
22/09/23 21:49:41.75 kfkFyqlUa.net
龍神丸かと思ったら別のシリーズで龍神丸出るから違いそうだしなあ

601:HG名無しさん
22/09/23 22:26:05.91 8KlQhWnX0.net
ふと思ったけどポケ戦のスカーレット隊の中にMGで出てない奴いますね?
そいつで頼む

602:HG名無しさん
22/09/23 22:34:56.37 nbAmU7POr.net
じゃあそれで

603:HG名無しさん
22/09/23 22:37:00.27 BbUSOYOQ0.net
こんな機会でもないと出無さそうなクシャトリヤとかないかなカトキもかなり苦労してデザインしたみたいだし
思い入れはありそうバインダー基部は金属パーツにして股関節と膝と足首はかなり頑丈にしないと無理だろうけど

604:HG名無しさん
22/09/23 23:19:41.76 VNrra1aka.net
SDはキモいアレンジで出しては消えだもんな
そりゃそうだSDXみたいな横井画伯重視の立体化してないから消えて当然だ

605:HG名無しさん
22/09/23 23:21:26.08 VNrra1aka.net
MGSDがSDガンダムだという発表は一切ないからな
MGEXみたいな新グレードの可能性のほうが高い

606:HG名無しさん
22/09/23 23:25:32.09 kNw+4ys/0.net
レジェンドBBが大成功してたらスペリオルカイザーとか大鋼とか期待できたんだけどなあ

607:HG名無しさん
22/09/23 23:26:26.78 L88VXAZA0.net
新作MGってまさかMGSDなのか!?
てゆーかMGSD立ち上げるって前々からアナウンスあって
確か別にMGだけのマークの新作もあるってアナウンスあったよな
心配になってしまうわ

608:HG名無しさん
22/09/23 23:41:55.28 BnqhymuE0.net
verKaとSDの発表は確実として
F90の新パックあたりも発表されるとは思うんだけどな

609:HG名無しさん
22/09/23 23:49:45.85 MLrSspRNa.net
MGSDよりMGでフェニックスガンダムが欲しいんだが

610:HG名無しさん
22/09/24 00:02:19.55 KbHywAQ70.net
あ~あSDなんかに貴重な新作MG枠を使われるのかよ
年に数体しか出ない枠をSDなんかに奪われるこの屈辱

611:HG名無しさん
22/09/24 00:46:30.17 QG0OwKomM.net
MGなんて何出してもこんなの出すな他のにしろって言ってるんだから別にSD出そうがなにしようが関係ないだろ

612:HG名無しさん
22/09/24 00:48:55.85 GpwwXsV50.net
そのSDがリアル系の売上を一時超えて落ち込みを支えた功労者なんだからたまにはいいだろ
これと別にverKa枠もMGEXもあるんだし

613:HG名無しさん (ワッチョイ 83a1-i8Eu [114.177.202.226])
[ここ壊れてます] .net
ver.kaで来るか普通のMGかは分からんがザクはあると思うだけどな

614:HG名無しさん
22/09/24 05:51:27.22 QwC556smd.net
そもそも中国生産で担当もSDの担当だろうからMGSDが出ようが出まいが普通のMGには元から関係ないじゃろ

615:HG名無しさん
22/09/24 06:01:09.91 deI+R3RC0.net
>>606
ver.ka20周年アニバーサリーでkaじゃない普通のMG出すかな

616:HG名無しさん
22/09/24 06:10:24.23 Psl/GY/G0.net
MGSD Ver.Ka.かも。。。

617:HG名無しさん
22/09/24 07:35:23.31 IXvD/EIm0.net
マスターグレードスーパーデフォルメ
ゴライオンとか他社でデフォルメ出てるじゃない?あんな感じで現行のMGをちびキャラ化するんじゃない?

618:HG名無しさん
22/09/24 07:38:50.01 b0T1HQ3yd.net
>>581
一昔前からそう言ってそうだなw

619:HG名無しさん
22/09/24 07:40:43.66 NYCLDRXw0.net
やっぱ12月にリマスタばかりってのは寂しいし
ここらでゴッサムでも買って遊ぶかね

620:HG名無しさん
22/09/24 07:44:32.70 NYCLDRXw0.net
あ、めっちゃ誤爆orz
F90のNタイプ欲しいね!

621:HG名無しさん
22/09/24 07:59:11.25 WyAUVFyo0.net
26日買うもの
ジム、ネモ ズゴック、ジオングRG

622:HG名無しさん
22/09/24 09:30:47.74 VRqcVoWR0.net
こないだ買ったシェンロンEW組んだ
EWシリーズって方はめ込んだら白化するイメージだったけど金型調整したんかな?綺麗にハマったわ
ランナーにアルトロン表記もあったけどこれって初回版からなのかな
プレバンでアルトロン出して以降付け加えたのかな?

623:HG名無しさん
22/09/24 09:51:42.35 0kG3g0yHd.net
MGSDメイレスケンブだったらどうしよう

624:HG名無しさん
22/09/24 09:58:32.67 bhudaVTQa.net
MGSD武者ガンダムや騎士ガンダムでもいい

625:HG名無しさん
22/09/24 10:06:41.97 Uyo/Vev+p.net
MGSDフィートレスエンペラーG待ってるぜ

626:HG名無しさん
22/09/24 10:08:14.91 Uyo/Vev+p.net
フィートじゃなくてフォート

627:HG名無しさん
22/09/24 10:20:56.03 wgttkTvX0.net
ベース限定だかのF90クリアってコクピット透けて見える?
Twitterだとアップになってるのがなくてよくわからない
RGνクリアとどっち買うか悩んでるけどコクピット内がきちんとある方が好きだけどνの出来の良さも捨てがたくて迷うぜ

628:HG名無しさん
22/09/24 10:35:26.12 ZVuYJouwM.net
>>620
透けない
コックピット自体がフレームで覆われてるし入り口の赤いパーツの裏も稼働用のパーツが後ろに付いてるから入り口だけ透けるもない
クリアに関してはRGの方が全然いいと思う

629:HG名無しさん
22/09/24 10:39:32.93 OK6cDCnq0.net
MGSDってスタンダードかなと思ったけど、略語としてはSTDが一般的だから違うかな。
スタンダードだとしても、MGの格下だとRE/100とかぶるし
MGの格上だとMGEXとかぶるから、やっぱスーパーデフォルメなのかな。
スーパーディテールだとフルメカとかぶるしな。

630:HG名無しさん
22/09/24 10:40:13.46 wgttkTvX0.net
>>621

黄色のパーツで上から覗き込む感じでどうかなと思ったけどフレームパーツで覆われてるならそれも無理か
MGで個人的に好きなところの一つとして同じスケールのパイロットが乗っていて完成後にもハッチ開いて見られるってところがあるけど一部のMGはフィギュアの位置とハッチの位置がズレてて残念なんだよな
リマスターストライクとかキラを泥人形状態ではあるが塗ったけどハッチ開閉じゃほとんど見えず首元のパーツ外した方がよっぽど見えるという
逆にジンはハッチ開けば分かりやすく乗ってて好き

631:HG名無しさん
22/09/24 11:57:51.90 nFPDVwGa0.net
水泳部ver.kaなら大歓迎ですん

632:HG名無しさん
22/09/24 12:05:04.45 Cw3Ho2s40.net
普通に考えると
一般層にまで認知されてるSDと略される言葉って
スーパーデフォルメとSDカードとSLAM DUNKしかないからね…
これはもうほぼ決まったようなもんだろうな…

633:HG名無しさん
22/09/24 12:19:16.96 m4g+HCY4r.net
あれだな、たぶんバンダイ、ディフォルメだと思ってるなウシシってなってる

634:HG名無しさん
22/09/24 12:46:40.74 SHX2ULgOM.net
今までのSDが1/144としてサイズ大きくなるだけなの?

635:HG名無しさん
22/09/24 12:48:57.34 XZrndy0q0.net
SDにスケールは元々存在しないだろ
んでそれに答えられる奴はここにはまだいねぇよ
サイズはそのままとんでもねぇ分割で老眼に優しくない可能性もある

636:HG名無しさん
22/09/24 13:02:18.64 G97ujajj0.net
MGSDスレたてたら?もうあるかもやが

637:HG名無しさん
22/09/24 13:06:19.01 zWH7RQz/d.net
お前がSDをNGにすりゃいいだけやん

638:HG名無しさん
22/09/24 13:13:10.75 9ifsysJ00.net
SDシリーズ総合スレもあるし焦って立てる必要ないんじゃない?

639:HG名無しさん
22/09/24 13:22:33.87 Cw3Ho2s40.net
でもよぉ…なんやかんや好き勝手に予想して遊べるのも後数日しかないからね…
発表された瞬間にこのムーブメントは潰えるからさ…
全力で駆け抜けるしかないんじゃないかな…って

640:HG名無しさん
22/09/24 14:16:49.57 mQq4CTLY0.net
思い切って大鋼や鋼丸だしちゃおうよ
リアル体型になるし需要があるかもしれん

641:HG名無しさん
22/09/24 14:24:21.89 QHbeWsNNd.net
ゴッドカイザーもいいな

642:HG名無しさん
22/09/24 15:06:22.53 OHnLaGFt0.net
色分けにこだわるのならキングガンダム2世という手もあるが

643:HG名無しさん
22/09/24 16:32:36.77 AbZhJysi0.net
いつかMGナイトオブゴールドを。

644:HG名無しさん
22/09/24 17:00:56.65 I7vdetJ+d.net
えっ!MGスペリオルドラゴンがくるのか!?

645:HG名無しさん
22/09/24 18:04:28.67 jc74085Md.net
MG好きなんだけど、RG Hi_νやゴッドガンダム組んでると、あまりのクオリティの高さにMGに力入れなくなってきてるのが理解できる気がするわ。

646:HG名無しさん
22/09/24 18:11:03.57 BpW1pSCtr.net
エクリプスのライジンストライカーまだプレバン受付もしてねーよな?HJ見て出遅れたーって焦ったわ

647:HG名無しさん
22/09/24 18:20:13.95 I7vdetJ+d.net
バイザーは正直アレだけどデカい背負い物キャノンはやっぱいいね
マニューバストライカーもクッソカッコいいけどデカすぎてケースに上手いこと収まらないのよな

648:HG名無しさん
22/09/24 18:59:51.22 YMN6BtL20.net
>>636
バンダイがFSS作ったら太ましいMHが発売されそう

649:HG名無しさん
22/09/24 19:24:17.28 J6CECqvua.net
永野が永眠するまでバンダイでFSSは絶対出ないから安心して

650:HG名無しさん (アウアウエー Sa7a-1UZt [111.239.168.103])
[ここ壊れてます] .net
まあFSSは無理だがMGエルガイムやマーク͖


651:5;にでも期待しておこう



652:HG名無しさん
22/09/24 20:21:08.23 YMN6BtL20.net
エルガイムなら女房を質に入れてでも欲しいわ

653:HG名無しさん
22/09/24 20:28:32.82 r1gy48GR0.net
全然何処からもリークしないな

654:HG名無しさん
22/09/24 20:33:00.69 deI+R3RC0.net
ウイングガンダムゼロew ver ka組んでるけど胸の下のダクトみたいなとこポロリ酷いな
これ接着必須か

655:HG名無しさん
22/09/24 20:33:37.53 x6Fm+t0g0.net
マークⅡはRRRで出てるからノーチャンス

656:HG名無しさん
22/09/24 20:41:43.77 Z9RrmJY10.net
>>646
ワイは接着した

657:HG名無しさん
22/09/24 21:54:35.73 tgsIvSHWa.net
>>646
接着イヤならBBXで付けておけばいいんじゃない

658:HG名無しさん
22/09/24 23:17:45.90 uuEGEmvY0.net
ザブングル作りたくてバンダイ辞めてモデロイド立ち上げた奴らに嫌がらせオンリでMGザブングル出すか?

659:HG名無しさん
22/09/24 23:57:29.45 +A414zLH0.net
>>636
永野メカはもっとデカくないとダメだと思う
mkIIとかもPGとかで出さなきゃ本当は無理なのよ
顔すらまともに表現できん

660:HG名無しさん
22/09/25 00:25:24.16 x32CDRRb0.net
今やGTRとかに仕切り直してるし
旧MHはどうでもよく思ってるんじゃないかな
そんな曖昧な立ち位置のロボを大手が手を出すかと言うと「?」だが

661:HG名無しさん
22/09/25 03:34:46.21 7VsdksU70.net
>>638
RG並みのクオリティでMG作ろうとすると価格が一万超えはするだろうからな、バンダイもそこで躊躇してるのかも?
クオリティがそこそこの低価格で出すか、そうするとMGのブランドイメージがRGより下って認識になっていくだろうしな。
RG並みのクオリティのMG、それが今度出るMG EXのストフリだと思ってる。

662:HG名無しさん
22/09/25 09:32:16.38 RtXE6OoQ0.net
結局のところ技術の進歩で1/144で出来ることが大幅に増えてるから
1/100というスケール以外での差別化や独自性が出し難くなった
ので作品の出るペースが大幅に低下してるのかね?
1/144の方がスペース取らず数が捌けるんだろうし

663:HG名無しさん
22/09/25 10:00:22.20 gH9P0Xd60.net
>>654
1/100というかMGの強みは耐久性かと。RGは確かに初期よりは大分強度が安定してきたし内部フレームのクオリティはMGに近いくるい高いけど、ポージング取らせるのにいじってみるとやはり強度に不安が感じられる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

505日前に更新/167 KB
担当:undef