【良いMG】MG総合スレpart415【悪いMG】 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:HG名無しさん
22/09/05 22:33:58.39 +SapwxSZd.net
>>722
東京


751:からわざわざ買いに行った俺に謝れw



752:HG名無しさん
22/09/05 22:36:37.31 5CCZkq5Ea.net
>>740
陸戦型ジム2.0作るチャンスじゃないか
1.0見た目にあんまり不満無いけど継ぎ目とか可動とかバージョンアップしてもろて

753:HG名無しさん
22/09/05 22:45:41.41 URjKaG+u0.net
ダミーバルーンソフビは裸で売ってるのやだな
汚ねえジジイがベタベタ触ったもんとか買いたくねえよ

754:HG名無しさん (ワッチョイ 9da1-HH83 [114.177.202.226])
[ここ壊れてます] .net
でもガンダム系のヘルメットはEGのように1パーツ化できないものかな?
ダクト別パーツ化のために分割なら分かるが基本ダクト一体化が多いしな

755:HG名無しさん (ワッチョイ 750f-el9Z [222.5.77.117])
[ここ壊れてます] .net
>>746
ヒケとかウェルドとか段差がエグい事になりそう。

756:HG名無しさん (ワッチョイ 955e-MEt+ [14.3.156.220])
[ここ壊れてます] .net
MGなのに頭部1パーツなんてクソじゃん

757:HG名無しさん
22/09/05 23:54:16.26 AZJpCs+L0.net
バルバトスがフレームだけでも頭部や脚が成立してるのは良かった
大体装甲と一緒くたやからな

758:HG名無しさん
22/09/05 23:54:31.13 TEcVXKmV0.net
>>744
陸ジム陸ガンとブルーの外装に共用出来そうな部分なんてほとんど無いぞ
腹が蛇腹だからフレーム流用だって怪しい

759:HG名無しさん
22/09/06 00:34:08.62 u7HBkfuFd.net
B「そんなもん設定変えれば済む」

760:HG名無しさん
22/09/06 00:45:20.42 bUWDP6Oy0.net
MGなら腹と頭以外は外装の入れ替えで足りるような

761:HG名無しさん
22/09/06 05:46:33.93 IpLCK2aY0.net
尼でガンタンク買えてもーた。高いしどーしよーか。

762:HG名無しさん
22/09/06 06:48:02.17 nFnJfGih0.net
>>743
一体2000円台って見た時、高!て思わなかった?あれ4つだと1万円近く行っちゃうんだけどw

763:HG名無しさん
22/09/06 07:06:31.84 uG6Ge4DZ0.net
HGUCパラスアテナまだ箱に1800と定価表示してて
安!みたいなもん?

764:HG名無しさん
22/09/06 12:29:15.66 S6jU7WxF0.net
まあ「機体は既存のものを流用」って設定なのにデザインしてる人がまるっと無視して流用できない絵を描いたのが悪いってのは多い

765:HG名無しさん
22/09/06 12:38:58.23 R/z7FDuc0.net
いうてクルマですら中身同じなのにガワだけ違うなんて多々あるからな

766:HG名無しさん
22/09/06 12:57:38.60 BPTkR8530.net
オロチだっけ
あれ確かシャーシはトヨタのなんか、みたいな作り方してるよね

767:HG名無しさん
22/09/06 12:59:22.78 BPTkR8530.net
ダミーバルーンはアイデア面白いしちょっといいな、と思ったけど
所詮ネタアイテムだからなあ
800円でアマゾンとかで買えたら3体くらい買ってたけど

768:HG名無しさん
22/09/06 13:10:15.95 R/z7FDuc0.net
スープラとZ4やゴルフ系とかな
RS3なんてBDみたいなもんだw

769:HG名無しさん
22/09/06 14:40:49.52 S6jU7WxF0.net
>>758
ミツオカオロチはトヨタのハリアー系エンジン使ってるだけでシャシーは光岡オリジナルパイプフレームだよ

770:HG名無しさん
22/09/06 15:07:30.77 GXhbkFNKa.net
>>759
卓上のパンチバルーンみたいにビニール製の空気で膨らませるヤツで500円くらいのガチャで色々な種類が欲しかった

771:HG名無しさん
22/09/06 15:58:11.57 n1FFnwtVF.net
>>762
名前も「バルーン」だし、そっちの方が売れたカモね。
空気を抜いて折りたためば「なんちゃって格納形態」も再現できるし。
素材の厚みから実際にガンプラに格納出来るほどコンパクトにならないのは重々承知しているが。

772:HG名無しさん
22/09/06 16:16:18.80 uKdy72QA0.net
>>719
最近はVerKaも組みやすいのか
ニューやサザビーの頃はRG並に細かいパーツ多いなあと感じたもんだけど

773:HG名無しさん
22/09/06 16:23:59.69 9jXzZyW2d.net
薄さ0.01mmのダミーバルーンを作ろう(適当)

774:HG名無しさん
22/09/06 16:57:08.87 RAPusHM50.net
あのサイズで手の甲(指?)に収まる生地の厚みといい軽さといい、瞬間的に最大サイズに膨らむ丈夫さといい色々考えさせられるとプール膨らましながらたまに思う

775:HG名無しさん
22/09/06 17:08:50.06 KwfGprHj0.net
Amazonに百式、ネモ来てる

776:HG名無しさん
22/09/06 17:22:36.17 syWjeKLn0.net
Amazon、それ以外にも今月分のがきてるな

777:HG名無しさん
22/09/06 17:31:55.22 qQn3HaiU0.net
量産型ズゴック2500円くらいになってて買ってしまったわ

778:HG名無しさん
22/09/06 17:34:56.92 KwfGprHj0.net
ひととおり買えた〜
Amazonありがとう

779:HG名無しさん
22/09/06 17:49:05.11 tN0Yr6br0.net
MGは百式とかHi-vが25%OFFだったね
買わせていただきました

780:HG名無しさん
22/09/06 18:13:58.09 8dlZIF1B0.net
もうジムしかない・・・

781:HG名無しさん
22/09/06 18:51:13.54 8+H3mpj4p.net
品薄が続きすぎてガンプラ自体の興味が薄れてきた
機会損失ではないかね

782:HG名無しさん
22/09/06 19:13:26.07 seSVrSQ70.net
バンダイもたまごっちのときでそういうことになるという自覚はあるはずなんだけどねぇ
いかんせん転売の数が当時より増えてるからな

783:HG名無しさん
22/09/06 19:15:22.90 R06rjAKv0.net
工場増やしてこれだからなぁ
さらに増やすみたいだけど機械増えりゃすぐ増産できる訳じゃないし

784:HG名無しさん
22/09/06 19:18:17.90 uKdy72QA0.net
>>774
むしろたまごっちの件があったからこそ渋ってるのだと思うな
大量生産して売れ残って大打撃だったんじゃなかったっけ

785:HG名無しさん
22/09/06 19:37:51.20 seSVrSQ70.net
>>776
当然作りすぎないようにって意識はある
が転売屋のせいで本当に欲しがってるユーザーに行き渡らずに熱が冷めたって認識はある模様

786:HG名無しさん
22/09/06 19:41:26.25 icw/obk70.net
>>774
たまごっちの時も転売はいたぞ
バンダイが増産したのと転売屋が損切り始めるタイミングが一致して最悪の展開になった
だから転売が絡んでると思われる品不足の状況での増産にはことさら慎重になってるんだよ

787:HG名無しさん
22/09/06 19:44:44.56 seSVrSQ70.net
>>778
その話は知ってて言ってる
だからって作らなきゃユーザーの熱は冷めるってのもわかってるらしいからどうにかしろよって話

788:HG名無しさん
22/09/06 19:45:09.24 HoGCwhKy0.net
転売ヤー連中が「あ、これ買占め無理だわ」って悟った時点で
大量の中古が市場に雪崩れ込んで、増産した新品が丸々不良在庫に変わる
いつ決壊するか分からないダムに水注いでるようなもんだね

789:HG名無しさん
22/09/06 19:45:27.52 Wg3nl2E70.net
>>773
バンダイは、たまごっちが大ブームになった時
長く続くはずのない異常な需要増加に対して、
異常な供給体制を組んでしまった結果、
倒産しかかった。
巣篭もり需要と転売需要が重なった異常な需要に
引きずられなかったことは、適切な経営判断で
機会損失とは言わない。

790:HG名無しさん
22/09/06 19:49:09.74 seSVrSQ70.net
倒産しかかったは嘘や
たかが60億の赤字で潰れるわけがない

791:HG名無しさん
22/09/06 19:49:28.83 XdJxBm/70.net
9月もガチガチに需要が固そうなもの固めて再販する様だからね
バンダイかなり頑張ってるのでは

792:HG名無しさん
22/09/06 19:52:17.21 R06rjAKv0.net
今の状況ってバブルだからねぇ
>>782
当時の番台は今ほどでかくないから60億の負債は致命傷になるレベルだぞ

793:HG名無しさん
22/09/06 19:59:39.07 EBborSUna.net
>>779
増産するには数億からかかる設備投資が必要だからそう簡単にはできんでしょ
会社が傾くよりも多少のユーザー減をやむなしと判断してるだけだよ。客の言うこと全部聞いてたら商売なんかできん

794:HG名無しさん
22/09/06 20:03:32.51 XdJxBm/70.net
大ブームを起こしたたまごっちが大赤字でフィニッシュとか悪夢だろうな

795:HG名無しさん
22/09/06 20:23:33.71 R/z7FDuc0.net
会社つぶしそうになったのはたまごっちでなくピピン@やろ

796:HG名無しさん
22/09/06 20:28:26.70 sBjOyDwEM.net
>>782
当時のバンダイは売り上げが1000億 経常利益が数10億から100億程度だよ
1年の経常利益がぶっ飛ぶレベルは倒産はなくてもキツかったはず

797:HG名無しさん
22/09/06 20:30:08.07 KwfGprHj0.net
バンダイさんのためにバブルが過ぎても買い続けよう

798:HG名無しさん
22/09/06 20:36:56.04 pa+0V5XA0.net
バンダイの工場って24時間フル生産してんのかね

799:HG名無しさん
22/09/06 20:37:46.35 Iw23KbhPF.net
>>784
いやいや当時の決算見てみろよ
たまごっちだけの数字だぞ赤字って言っても

800:HG名無しさん
22/09/06 20:38:32.23 Iw23KbhPF.net
>>785
設備投資は2020年にすでにしてる

801:HG名無しさん
22/09/06 20:40:22.65 8xF5qPmNa.net
>>778
たまごっちブームの頃って丁度ヤフオクが始まった頃じゃなかった?
>>779
どうにかしろといって、すぐにどうにか出来るならどうにかしてると思うぞ。
少なくとも、現在うてる策はうってる筈。
もう少し卸の転売に対して早く対策出来ていたら状況は少しは変わったかもしれないけどね。

802:HG名無しさん
22/09/06 20:43:41.83 FGfbTZE40.net
たまごっちの頃と違ってダブついても大陸とかにバンバン流せるけどな
まぁアイテム数増えすぎて以前のように棚から好きな物選んで買うなんて状況には戻せないだろ

803:HG名無しさん
22/09/06 20:57:26.34 sBjOyDwEM.net
>>787
それは確かにそう
>>794
船賃もタダじゃないんやで

804:HG名無しさん
22/09/06 21:06:22.86 QwZh7g6w0.net
>>790
その質問は恥ずかしい

805:HG名無しさん
22/09/06 22:05:32.99 vKPLDOTL0.net
>>793
時期的に全然違う
3年くらい開きがあるぞ

806:HG名無しさん
22/09/06 23:32:36.19 rqfMKSLtd.net
ブリッツ組み上がった
トリケロスの持たせ辛さが半端ないなコレw

807:HG名無しさん (ワッチョイ 05e3-ZRei [118.157.132.54])
[ここ壊れてます] .net
>>781
たまごっちは生物だけどガンプラは保存効くから一概に比較は出来ないんだけどな

808:HG名無しさん (アウアウウー Sa69-aPzy [106.129.156.172])
[ここ壊れてます] .net
バンダイはたまごっちトラウマもあるだろうけど海外現地生産で海賊品や金型潰されたトラウマもあるから、今の状況は悩ましいだろうな
とくに金型トラウマはよっぽどきつかったみたいでプラモの金型は本社敷地から1mmたりとも出したくない時代がしばらく続いたし
ガンダムベースの展示で金型が表に出てきたときは行きつけの模型屋が驚愕してたし

809:HG名無しさん
22/09/07 06:46:46.45 wrWppP/N0.net
たまごっちとワンダースワンって被ってたっけ
たまごっちよりワンダースワンの方が足をひっぱってたような気がするんだが

810:HG名無しさん
22/09/07 06:51:14.47 Nkch79/a0.net
バンダイって北側の打ちっぱなし場買い取って工場拡大するって話してなかったか

811:HG名無しさん
22/09/07 06:58:04.06 /2EuVDJl0.net
なんでもいいけど、殿様商売だけはやめた方がいいと思います

812:HG名無しさん
22/09/07 07:03:01.67 nnlRcjqp0.net
>>802
土地買い取ってもすぐ工場立つわけじゃないし

813:HG名無しさん
22/09/07 07:30:26.99 IkAeboEy0.net
>>803
自社版権のガンダムと他社のSWだと気合の入り方が違うのはほんとなぁ
いやGVとかがんばってるキットはほんとがんばってるんだけどね

814:HG名無しさん
22/09/07 07:53:03.15 wAKgKNbwM.net
ピピン@というのかあってな、そっちの方がヤバかったとかいう噂も

815:HG名無しさん
22/09/07 08:47:25.87 YTapDqXPa.net
>>797
そっか、そんなに離れていたのか。

>>806
当時Appleも身売りの可能性含めてキツかったからなぁ。
信者だったけど、アレ買わなかったんだよな。

816:HG名無しさん (ワッチョイ ade3-/OXA [106.173.239.242])
[ここ壊れてます] .net
やや普通に考えるとデルタガンダムverKAだろうな

817:HG名無しさん (ワッチョイ 836c-yFwy [101.141.66.72])
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
MGマラサイ(UC)が人気になって一気に需要が…ないか?w

818:HG名無しさん (ワッチョイ a336-nIjE [157.107.27.247])
[ここ壊れてます] .net
>>806
>>806
消費者からみて売れた商品と売れなかった商品
販売者にとって利益が出た商品と損失が出た商品
は、一致しないことがあるよ。

例えば原価500円の商品を
10個作って600円で9個売れたら400円の利益。
(たいして売れなくても在庫が出なきゃ利益は出る)
100個作って600円で80個売れたら2,000円の損失。
(バカ売れしても在庫が出たら利益が出ない)

ピピン@や、ワンダースワンなどは、前者に近い結果
たまごっちは、後者に近い結果
バンダイが、機会損失だ、バカだと言われても、
ガンプラで異常な供給体制を組まないのは
後者の経験が強く影響してるんだろう。

ああ、バンダイ様、ここまでわかっているのです。
わかっていて買いそびれた私が悪いのですが
ジム改、ジム改(スタンダード)、ジムコマ、
それからプレバンの
ジム(WD)、ジムドミナ、パワードジム
の再販をお願いします。お願いします。

819:HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-g3Ux [153.173.1.6])
[ここ壊れてます] .net
>>810
ピピンの損失はそんな次元じゃない
270億といわれてる

820:HG名無しさん
22/09/07 10:08:13.63 IkAeboEy0.net
>10個作って600円で9個売れたら400円の利益。
>(たいして売れなくても在庫が出なきゃ利益は出る)
これもまったくの的外れ
ピピン@は50万台生産して4万2000しか捌けなかったとされている
いくつ売ったらどうのこうのの世界を超えてるんだよ

821:HG名無しさん
22/09/07 10:09:17.33 zRKrqy22p.net
プレイディアも売れなかったしな

822:HG名無しさん
22/09/07 10:12:43.11 gMZh8FtL0.net
45万8千個のピピンはどこに行ったんだ…
どこかにピピン墓場みたいな空間あんのかな
バンダイ新工場の地下とかに

823:HG名無しさん
22/09/07 10:16:18.62 wOa91WsP0.net
>>811
60億で倒産しかけるならそれなら確実に倒産してるな
確かたまごっちの在庫はどうにかこうにかして最終赤字は45億ぐらいまで抑えたってなんかで見た

824:HG名無しさん
22/09/07 10:18:16.00 5mrxBQYl0.net
たまごっちとピピンの失敗はyoutubeでゆっくりが説明するしくじり先生みたいな動画が何個かあるから見に行け
おしまい

825:HG名無しさん
22/09/07 10:24:17.68 IkAeboEy0.net
新しく着た社長が旧バンダイのゲーム畑出身なんでまったく無関係じゃないんだなぁこれが…

826:HG名無しさん
22/09/07 10:55:24.75 yMHLx4Fr0.net
>>814
何千年何万年の後にロストマウンテンから大量に掘り出されるピピン

827:HG名無しさん
22/09/07 10:58:50.39 kzoPecXNM.net
スレチはここまで

828:HG名無しさん
22/09/07 11:01:35.19 IkAeboEy0.net
MG1/7ピピン@ver.kaの可能性だって否定できないのにスレチか?

829:HG名無しさん
22/09/07 11:13:50.88 23M4CPO00.net
>>818
「これだけ大量に出てくるということは当時の覇権ハードだったに違いない!」
という誤った考察をされるとか…

830:HG名無しさん
22/09/07 13:30:09.70 kA6Cu17F0.net
そういえばPlayStationとセガサターンのプラモ出てたけど、ピピンのは出ないのかな

831:HG名無しさん
22/09/07 14:38:22.90 wAKgKNbwM.net
そもそも新工場建ったし新しい工場も建設中だし
たまごっちの悪夢ガーって未だに言ってるのが見当違いなんだけどな

832:HG名無しさん
22/09/07 14:49:20.16 49qKudSK0.net
はよ転ちゃん潰して欲しいわね

833:HG名無しさん
22/09/07 15:12:02.26 gMZh8FtL0.net
当時からいたんだろ、転ちゃん
悪夢見たんじゃね
何か学べばいいのにな

834:HG名無しさん
22/09/07 17:20:43.19 wrWppP/N0.net
ホビーショーまで新作情報がないからしょうがないね

835:HG名無しさん
22/09/07 18:23:26.31 xf4fJ+Ng0.net
一年ぶりに再販買った
アストレイブルーD
3800円とかマジカ

836:HG名無しさん
22/09/07 23:31:37.50 LGHJ4bvx0.net
>>823
新しい工場が出来て生産数が増えてもどーせ作るのはガンダムばかりで、レアキットは相変わらず転売ヤーとパニおじに刈られる

837:HG名無しさん
22/09/08 00:57:44.72 t4MkiuKE0.net
ガンプラだけじゃないしな

838:HG名無しさん
22/09/08 00:58:27.87 LLk4gs9U0.net
>>827
Amazon?

839:HG名無しさん
22/09/08 19:42:58.93 3ocfDGHa0.net
ウィングガンダム系の種類が多くてよくわからなくなってきた。

840:HG名無しさん
22/09/08 21:13:00.19 RmZDnTov0.net
尼でエールストライクVer.RMが22%オフ

841:HG名無しさん (ワッチョイ 2b5d-CwK0 [113.42.62.129])
[ここ壊れてます] .net
>>832
元の値段がおかしくない?

842:HG名無しさん (ワッチョイ 359d-BmmF [126.44.201.230])
[ここ壊れてます] .net
>>830
アマゾンですわ
結構安い値段で出てたっすわ
ポイント使って手出し2000円

843:HG名無しさん
22/09/08 22:04:23.62 et6SINz00.net
エールストライクの定価は4620だからこの3602円が22%オフ表記は適正

844:HG名無しさん
22/09/08 22:32:18.53 LLk4gs9U0.net
>>833
多分マケプレ見てる

845:HG名無しさん
22/09/08 22:37:32.75 TWOnCS7Ua.net
>>836
正しいよ

846:HG名無しさん
22/09/08 22:38:14.74 TWOnCS7Ua.net
あ、定価4620に対して3602円だから

847:HG名無しさん
22/09/08 22:38:58.81 TWOnCS7Ua.net
リロードしたらもう>>835さんが言ってくれてたのか…
すまん

848:HG名無しさん
22/09/08 22:46:33.78 aEpsTsE20.net
無印1/100もたけぇ…

849:HG名無しさん
22/09/08 23:00:07.00 Ld4FaNd9a.net
ストライク予約開始時1割引くらいだったのに下がったのか
パーストを次ベースに入荷したら買いに行こうかと思ってたけどこの値段だと迷うな

850:HG名無しさん
22/09/08 23:11:12.27 LLk4gs9U0.net
Zのver.Kaが欲しい

851:HG名無しさん
22/09/09 01:17:38.64 ubd8gFvud.net
凄い可動とマントギミック込みのマスターガンダムver.Ka

852:HG名無しさん
22/09/09 17:45:22.00 FsC6Fcksp.net
てか円安で転売余計加速するぞ今までの品薄原因じゃ無くてガチの転売原因で買えなくなる

853:HG名無しさん
22/09/09 17:48:26.05 scbDIwsEF.net
意味がわからん

854:HG名無しさん
22/09/09 18:24:40.92 b31VzNdY0.net
助詞を抜いてるからなんか妙な語感の熟語になってるような…
品薄原因とか転売原因とか

855:HG名無しさん
22/09/09 19:18:45.28 s9CHxkjBM.net
>>827
今でもたまに出現するね。
先ほど無事ゲットできた。

856:HG名無しさん
22/09/09 19:51:09.91 3BEqQVKv0.net
>>847
持っていないものが安値で出ると買ってしまうね

857:HG名無しさん
22/09/09 20:22:14.43 G9weicO70.net
このスレ見てエールストライク買えたわ。
転売価格じゃなければ凄く安く感じるな。

858:HG名無しさん
22/09/09 20:47:23.53 xg3abcN1d.net
ブリッツが滅茶苦茶格好いい
何で今まで買わなかったんだ俺のバカ

859:HG名無しさん
22/09/09 21:16:26.83 tWc3BBpZp.net
tr6はロボ魂に先越されたな
もうプラモはダメだなバンダイは

860:HG名無しさん
22/09/09 21:29:33.96 I0iWuabW0.net
最近になってアメイジングレッドウォーリアが
欲しくなったから再販して欲しいな

861:HG名無しさん
22/09/09 21:32:55.19 Jxrw0OTc0.net
昔ヤマダで2000円ちょいで投げられていて買ったな
再販はないだろうな

862:HG名無しさん
22/09/09 21:41:54.04 deY8fBWdd.net
>>851
設計がタイトになりがちな可変機は合金の関節や軸打ちのヒンジが有利だからそりゃMG化なんてしんどいわな

863:HG名無しさん
22/09/09 22:00:04.31 iwDJjn+A0.net
俺もアメイジングじゃないレッドウォーリアがプレバンでどうせ出るだろうと買わずに失敗したクチだわ
今の状況だと再販なんかずっと後回しだろうな

864:HG名無しさん
22/09/09 22:15:12.19 3BEqQVKv0.net
skマーク付いてたんだから察しろよ
今風なレッドが出ただけでも御の字やろ

865:HG名無しさん
22/09/09 22:19:26.57 RAwR5AXC0.net
オリジナルとは違うけど今風にアレンジしたらああなるだろうなと思うことにして買ったわ

866:HG名無しさん
22/09/09 22:23:58.04 GzeaWfX60.net
テレビ版ゼロ出てほしいけど、無理だろうなあ…

867:HG名無しさん
22/09/09 22:36:09.97 uQsWyh6U0.net
昔は3割引きが当たり前だったのにな
プレバンは定価だからクソなんて平然と言われてた

868:HG名無しさん
22/09/09 22:40:23.42 F2SaYwlw0.net
>>851
とっくにHGで出てるしロボ魂も1/144だからMGスレには関係ないと思うが

869:HG名無しさん (ササクッテロル Sp81-x/Iq [126.236.196.250])
[ここ壊れてます] .net
F.M.SとやらからジムスパルタンがHGで出るけどあれなかなか良いね
設定画より今風にカッコよく立体化されてる
MGでほしいな
0080のジム系は好物
MGのプロポーションはここでよく突っ込まれてるけどね

870:HG名無しさん (アウアウウー Sa69-rt9i [106.155.3.5])
[ここ壊れてます] .net
テスト

871:HG名無しさん
22/09/09 23:32:45.20 mE3/CQYN0.net
スパルタン出すならスナⅡベース確定だけどな!

872:HG名無しさん
22/09/09 23:44:07.11 kb+Xz/0t0.net
サイズ的にきついの多いだろうけどAOZ系もうちょい出してほしいな
TR-6ハイゼンスレイⅡラーまでは無理だとしてもTR-1ハイゼンスレイラーⅡくらいならいけそうだからほしいわ

873:HG名無しさん
22/09/10 00:00:25.55 oAmyURcO0.net
>>863
それでアレンジすんのはNAOKIだろ?
MGでスパルタン出すならそう言う方向でしか可能性無いだろうな

874:HG名無しさん
22/09/10 00:06:49.37 r6dTEHaR0.net
MGEXストフリやっぱガンベで買おうかなって思ってDMMキャンセルしようと思ったらできないんだ

875:HG名無しさん
22/09/10 00:53:16.62 tvy7wQK40.net
スレッガージムなんかMGで簡単に出せそうなのにね

876:HG名無しさん (ワッチョイ d309-/nAn [131.213.102.244])
[ここ壊れてます] .net
>>864
賞味な話TR-6単体ならプラキットでなんとかなるとは思うんだけど
ハイゼンスレイ系の拡張はHGみたいに割り切らないと無理
そして割り切っちゃうならMGじゃなく


877:REでいいじゃんっていう話になっちゃうのよね



878:HG名無しさん
22/09/10 02:07:49.81 zZuP6aNwH.net
とりあえずRザク・ディアス・マラサイ・アメイジングは再販してほしい
RザクなんてドアンのシャアRもあるから多めに再販すると思ったんだがなぁ

879:HG名無しさん
22/09/10 02:24:04.09 toe69pdh0.net
>>868
拡張自体はギガンティックアームやクインリィみたいなの除けば必要なのフルドト2くらいじゃない?
ハイゼンスレイⅡがサイズや可変機構的にMG化するとは思えないから流用部分あるハイゼンスレイも望み薄だしそれならウーンドウォートだけ出してもって感じで出ないだろうけど

880:HG名無しさん
22/09/10 03:26:45.68 15b/PH2U0.net
>>861
この期待の存在を知らなかったんだけど、これがあるならジムストライカーなんて要らなかったんじゃ…
>>867
今年のVer.kaはコレとか?

881:HG名無しさん
22/09/10 03:55:15.12 /dgrMnBv0.net
普通にZのKaだろ

882:HG名無しさん (ワッチョイ 2b5d-QL5U [113.42.62.129])
[ここ壊れてます] .net
>>867
HGのは金型流用じゃなくって完全新規みたいだね。
今、MGてジムを新規金型で出すといくらになるんだろう?

883:HG名無しさん
22/09/10 06:34:08.19 5qhIXfu+d.net
>>840
種モノとかたまに造形素敵なのあるよ

884:HG名無しさん
22/09/10 08:28:10.60 zZuP6aNwH.net
>>871
今年のver.kaはシャア専用高機動型ザクII(実質上のザクver.3)

885:HG名無しさん
22/09/10 08:35:35.78 8dtq37z10.net
今回のver.kaは、ヌーベルGMⅢ

886:HG名無しさん (ワッチョイ 9989-N00I [124.84.145.0])
[ここ壊れてます] .net
そもそも宇宙世紀じゃない可能性もあるよな
とはいえ候補らしい候補が頭に浮かばないけど

887:HG名無しさん (アウウィフ FF9d-JoGj [106.154.186.150])
[ここ壊れてます] .net
まあ、俺はカトキアレンジ的なの好きだし出たら買うし

どうせならお値段は安めでお願いしたいが
fazzの時は心臓止まるかと思った

888:HG名無しさん (アウウィフ FF9d-JoGj [106.154.186.150])
[ここ壊れてます] .net
だって2倍だし、そこからチタニウムで倍になった時は真顔になったわ

889:HG名無しさん
22/09/10 10:59:20.61 xfe69LI6r.net
MarkIIとかバカニューが普通に棚にあって売れてないのをみてバンダイ頑張ったんだなーとは思う

890:HG名無しさん
22/09/10 11:00:15.69 xfe69LI6r.net
Gセルフをバカにしてハゲに嫌味言われてほしい

891:HG名無しさん
22/09/10 11:21:28.42 fdROp/c70.net
>>880
MGは高いし箱も大きいし転売屋が敬遠するんだろう

892:HG名無しさん
22/09/10 11:25:49.94 eRL4P+8F0.net
>>880
マークツーある?
都内東側で見かけないなあ

893:HG名無しさん
22/09/10 11:27:52.94 xfe69LI6r.net
>>883
エゥーゴカラーのやつ
ビックカメラにあったよ

894:HG名無しさん
22/09/10 11:31:29.33 xfe69LI6r.net
池袋ヤマダに山盛りになってる、白MarkII

895:HG名無しさん
22/09/10 11:38:47.72 eRL4P+8F0.net
>>884
>>885
どうもありがとう。

896:HG名無しさん
22/09/10 12:20:13.35 MJ3WeZOx0.net
Mar2台座がかさ張るからティターンズカラーの方が買いやすいわ
売ってないけどね

897:HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-3beS [106.129.112.78])
[ここ壊れてます] .net
>>886
どういたしまして(´・ω・`)

898:HG名無しさん
22/09/10 12:43:25.28 xfe69LI6r.net
>>888
誰だお前w

899:HG名無しさん
22/09/10 12:44:42.96 xfe69LI6r.net
そういや台座ついてたな
マウンテンサイクルを掘ればHD版が出てくるはずだけど、あれ確か台座ないんだよな…買っとくべきだったか、腰も直ってるし

900:HG名無しさん
22/09/10 13:50:26.27 qZFaMb+b0.net
今まで発売したマスターグレード全種類(プレバン限定含む)の画像見られるサイト誰か知らないかな?

901:HG名無しさん
22/09/10 14:03:44.54 w+WzJERd0.net
mk2は安売りしていたビルドマークツー買ったわ
2000円だったかな

902:HG名無しさん
22/09/10 15:14:50.62 eRL4P+8F0.net
>>891
バンダイ公式じゃだめなん?

903:HG名無しさん
22/09/10 17:16:00.42 nybiocCD0.net
キュベレイの再販迷ってるんだけど持ってる人いる?
ホントは元祖の丸い方が好きなんだけど、刺々しいのもかっこよく見えるんだよな

904:HG名無しさん
22/09/10 17:20:21.89 deuZrj4+0.net


905:HG名無しさん
22/09/10 17:21:46.94 nybiocCD0.net
キュベレイアンベリールの再販申し込みしてるじゃない

906:HG名無しさん
22/09/10 17:24:12.72 deuZrj4+0.net
そっちな
普通のキュベレイも来月再販だからそっちのことかと思ってよく意味がわからなかった

907:HG名無しさん
22/09/10 17:27:45.59 nybiocCD0.net
>>897
キュベレイも再販あるの!?
でもMGのって微妙なんだっけ?

908:HG名無しさん
22/09/10 17:29:38.69 keDz96k9d.net
>>898
未だ以って非の打ち所がないと思うが

909:HG名無しさん
22/09/10 17:32:52.65 nybiocCD0.net
>>899
そなんだ
じゃあそっち買うか
ありがとう!

910:HG名無しさん
22/09/10 17:36:02.80 f6Z8ah+ea.net
>>900
比較レビューなんかもあるんだからどこが違うのか確認して好みの方を買えばいい

911:HG名無しさん
22/09/10 17:41:44.79 nybiocCD0.net
>>901
そうだね
ありがとう!

912:HG名無しさん
22/09/10 17:54:12.60 NZ4cCDyl0.net
>>902
どういたしまして(´・ω・`)

913:HG名無しさん
22/09/10 18:24:02.12 9MkFk3wpa.net
テスト

914:HG名無しさん
22/09/10 20:09:39.57 f6Z8ah+ea.net
>>902
アンベリールは今は入手できるが2次受付終わったら次はいつ手に入るか分からない
通常キュベレイは店頭でも人気になるから買えるかどうか分からない
ということも考えておいてな

915:HG名無しさん
22/09/10 20:39:11.36 WTTlQH5Ma.net
>>905
えー、2つとも買えってことじゃないですかー
まだV2ABも積んだままなのに
余るくらい作ればいいのに

916:HG名無しさん
22/09/10 21:06:57.56 HxApvo0P0.net
>>906
アンべと通常、2つとも買うと幸せになれますよ
(ずいぶん前にこのスレにアップした画像です)
URLリンク(i.imgur.com)

917:HG名無しさん
22/09/10 21:37:51.97 eRL4P+8F0.net
>>907
鏡面反射が美しいね

918:HG名無しさん (ワッチョイ b365-3yKd [133.114.104.17])
[ここ壊れてます] .net
>>907
どういう事?
2つとも買うと、ニコイチで成型色のままでテカテカのノーマルキュベレイが組めるって事?

919:HG名無しさん (ワッチョイ 532d-0gnx [115.38.166.33])
[ここ壊れてます] .net
>>909
レビュー見るとアンベリールは手首パーツがオミットされているのでノーマルには組めないという事らしいから多分そう

920:HG名無しさん (ワッチョイ 7955-Azo1 [182.169.18.233])
[ここ壊れてます] .net
>>907
いや、きれいね
2つとも買っちゃおうかな

921:HG名無しさん (オイコラミネオ MM95-4peX [150.66.92.148])
[ここ壊れてます] .net
いや普通のキュベレイに光沢吹いたらええだけやん

922:HG名無しさん (ワッチョイ b344-jhhq [133.149.86.41])
[ここ壊れてます] .net
>>907
いいね!アンべ2月か…ノーマルは発売当初買って
組んだのはあるが…ちょっと買うか思案するよ

923:HG名無しさん (ワッチョイ a996-wgkZ [14.11.151.192])
[ここ壊れてます] .net
アンベは始めから表面がグロスってるから素組でもピカピカよ?
HGのキュベレイMk-IIもだけどw

924:HG名無しさん (ブーイモ MMeb-XrCo [133.159.149.178])
[ここ壊れてます] .net
>>912
グロスのやつは光沢吹くだけじゃ同じにはならん気もする
磨けば行けるだろうけど

925:HG名無しさん
22/09/11 15:13:15.29 h8y09oy/0.net
アンベリールはグロス成型のぶんなかなかヒケがエグい
通常小売り品と同じヒケなんだろうけどグロス成型のせいでかなり目立つ
ヤスっちゃうとアンベリール買った意味ねーしな
悩ましい

926:HG名無しさん
22/09/11 15:35:38.91 GrQXnKEb0.net
1000番まで均して高圧でドバドバクリア吹けばオッケー
私は遠慮しておきます

927:HG名無しさん
22/09/11 15:56:43.93 RYHGBVSF0.net
つや消し吹いてから光沢吹くと滑らかな光沢になるらしい
naokiがアンベリールの作例を無塗装で仕上げた時、いってたよ

928:HG名無しさん
22/09/11 16:15:17.84 O9WYEKKI0.net
>>907
アンベリール、本体をノーマルに組んで、デカ手首をつけられる?

929:HG名無しさん
22/09/11 16:40:24.74 3RsFI4uq0.net
すまん性癖のせいでデカ乳首に空目したわ

930:HG名無しさん
22/09/11 16:45:02.51 2sid/xr60.net
色とサイズの好みは人の数だけある

931:HG名無しさん
22/09/11 17:14:10.69 e3izuSae0.net
デスティニーなんだけど前腕の装甲パーツC22とC23が説明書通りに組むと肘の切れ込みが前が浅くて後ろが深くなっちゃうけどそれが正解なのかな?
大抵は可動域確保で前が深いと思うんだけど
URLリンク(i.imgur.com)

932:HG名無しさん
22/09/11 17:29:00.79 ASbgpmCy0.net
>>907書き込んだ者です
遅くなりましたがレスくださった方々、どうもありがとうございます
アンべは白パーツのみグロス、ピンクは通常艶消し、他パーツはメタリック成形色の艶消しでした
画像のやつはベースがアンべ、紫色の胴体他小パーツと手を通常キュベより拝借
頭パーツはアンべ余剰の通常キュベ(アゴはアンべ)、前腕と肩の青いパーツもアンべ余剰です
こんな感じでいろいろ組み合わせてます
仕上げは白以外の外装パーツをコンパウンドポリッシュ、薄く墨入れと一部ガンダムマーカーのガンメタです
白のグロスはえらく硬いクリア塗装みたいなかんじですね
袋から出した時点で小傷とかムラ?があったけど細目コンパウンドで軽く磨いたら小傷はほぼ消えました
>>919
手以外、通常キュベのパーツがまるまる入ってるので本体ノーマルで組めますよ
それにデカ手もつきましたよ(手首動かすと干渉しそうですが)

933:HG名無しさん
22/09/11 17:39:36.61 e3izuSae0.net
>>922
追記で横長で見にくくて申し訳ないけどどちらも左が逆に組んだ状態で右が説明書通り
微々たる差で切れ込み以外の形状同じだから気になるなら逆にすればいいだろって話だけど
URLリンク(i.imgur.com)

934:HG名無しさん
22/09/11 17:55:33.73 1kdbqdp60.net
デスティニーとかインパルスも悪いキットじゃないんだけどRMストライク以降の種MGのディテールと比べると淡白すぎるよね
この辺もリメイクされるんかねぇ

935:HG名無しさん
22/09/11 23:44:26.77 2BPbS28e0.net
ストフリもMGEXで出るし元主人公機のデステニーもぼちぼち2.0化されるんじゃない
あとはレジェンドも出して欲しいとこだけど

936:HG名無しさん
22/09/12 00:10:10.22 Q0StJdGf0.net
あんまり問題視されてないけど
ドワッジから導入されたリニューアル版ドムの股関節
フリーダム2.0系の股関節ばりにキツくてねじ切れやすいな

937:HG名無しさん
22/09/12 05:35:59.56 +qDvR/Yj0.net
だいぶ、改善されてきたけどKPSはMGサイズには強度が足りないね
ABS使った方がいいところには使って欲しいな

938:HG名無しさん
22/09/12 06:19:29.95 ZDESf2k0d.net
F91ver2.0はサイズ小振りなのに何故かABSだしな
KPSの採用って何が基準なのかよくわからん

939:HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-uWem [106.146.109.10])
[ここ壊れてます] .net
以前開発者インタビューで書いてたけど逆で可動部分の小さいパーツにKPSを使うと強度が足りないからVやF91なんかはABS使ったらしいよ
最近は少なくなったけどRGも可動部分は強度出すためにアドバンスドMSジョイント使ってるしね

940:HG名無しさん (ワッチョイ fb96-rONL [111.108.27.65])
[ここ壊れてます] .net
Amazonに百式とザク?数時間滞留してるな

941:HG名無しさん
22/09/12 12:56:59.87 ufQG//qDa.net
Vみたいな細かいヒンジだらけのやつにKPSなんか使ったら軸折れるか、折れなくてもすぐ摩耗してプラプラになるだろうな

942:HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-JoGj [106.129.158.25])
[ここ壊れてます] .net
だいぶ持つようになったよね
割引入るとあっという間に消えるけど

943:HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-JoGj [106.129.158.25])
[ここ壊れてます] .net
んあ、誤爆した

944:HG名無しさん
22/09/12 15:09:04.29 zWMnKVwi0.net
細かすぎる変形や可動はダイキャストとかプラ以外の素材を選択肢に入れて欲しいな。
その分重量が増すけど上手いこと設計したらパーツ破損とか関節ヘタりから解放される。と良いな。
もしくは大型プラモで採用されているクリック式の関節をMGクラスでも採用して欲しい。
丸軸関節やボールジョイントだとデカくて重い得物を持つと自然と腕が下がったりする事が稀によくある。
とは言え、全身全ての関節ををクリック式に変更したらコストがエラい事になりそうなので、
採用箇所は限定的になるかも知れない。

945:HG名無しさん
22/09/12 15:16:27.87 D5hEAPfHd.net
それメタロボかメタビル買えばいいじゃん
脚に重り仕込んで自立性上げるとか多少のビス止めぐらいまでしか許されないでしょMG

946:HG名無しさん
22/09/12 15:19:59.73 TPlmxrFM0.net
塗装も合わせ目消しもできねーじゃん

947:HG名無しさん
22/09/12 15:33:06.07 zWMnKVwi0.net
>>936
完成品玩具と組み立て式玩具のプラモは別腹です。

948:HG名無しさん
22/09/12 15:40:03.09 D5hEAPfHd.net
>>938
だとしてもMGである必要ないよね
ていうかハイレゾ君のことも思い出してあげて

949:HG名無しさん
22/09/12 16:48:15.03 BzosMNla0.net
積んでたWD制作中(´・ω・`) 

950:HG名無しさん
22/09/12 18:19:17.25 FxEOPfAEa.net
>>940
ジム砂2?あれかっこいいよな

951:HG名無しさん
22/09/12 18:43:46.73 SaRFHD6d0.net
>>941
そう バリエ他にも幾つか組んだから新鮮さは
ないけれどね

952:HG名無しさん
22/09/12 18:49:43.34 +qDvR/Yj0.net
昔はνにダイキャストとか使ってたけどバンダイからしたらプラ以外のものを使うとコストが掛かるから嫌なのかね
RGクロスボーンやサンドロックのマントとかも不織布からプラで表現するように変わってるしね

953:HG名無しさん
22/09/12 19:44:12.00 i2CgMXgrF.net
(ホワイトドールかと思った…)

954:HG名無しさん
22/09/12 20:46:47.22 vsUzVpal0.net
(ウェスタンデジタルかと思った…)

955:HG名無しさん
22/09/12 20:56:58.75 948Eo98N0.net
企業作ってるとかどんな実業家だよ

956:HG名無しさん
22/09/12 21:12:43.40 9B2BoSIu0.net
俺も白モノ好きだからマツナガやWDはツボってるな

957:HG名無しさん
22/09/12 21:57:06.60 PCaUJHx1M.net
>>943
原材料費って意味では大したことない気がするけど
異素材だと管理の工数増えたり傷が付かないようなパッケージングだったり
トータルでコスト増になるとは思う

958:HG名無しさん
22/09/12 23:56:12.79 tQDTxCi+0.net
>>923
>>919です
ご返答ありがとうございます
最初から、本体ノーマル(腰は新規パーツで)、手首だけデカいので組みたかったので

959:HG名無しさん
22/09/13 02:12:52.83 3BmSPyMz0.net
ABSって結構変色すんのね
パチ組みしてしばらく窓際に飾ってたF90バラしたらヒザ間接が見事にツートンになってたわ
URLリンク(i.imgur.com)

960:HG名無しさん
22/09/13 02:24:16.99 EvNDZpcL0.net
>>950
ABSに限った話ではないと思うけど
それより次スレ

961:HG名無しさん (ワッチョイ 53fe-sFSQ [211.19.211.116])
[ここ壊れてます] .net
あ、踏んでしまった
大変申し訳ございません、スレ立てわかりません
>>960さんお願い申し上げます

962:HG名無しさん
22/09/13 05:08:44.41 7Gx8FGSA0.net
分からないじゃなくて今後のためにも調べて立てろ

963:HG名無しさん
22/09/13 06:45:26.18 hiaooQse0.net
>>952
どうせ踏み逃げするだろうから立てたよ

964:HG名無しさん
22/09/13 06:45:32.47 hiaooQse0.net
【良いMG】MG総合スレpart416【悪いMG】
スレリンク(mokei板)

965:HG名無しさん
22/09/13 06:46:16.53 xYKk19/c0.net
今後も利用するならやるべきだろね
分からないで逃げるなよ
つか専ブラぐらい使え

966:HG名無しさん
22/09/13 06:49:11.37 iQ++X7MXd.net
>>955おつ
立てられないやつに限ってスレ立てのレス番近いのに気付かずに踏むよな
頭終わってるでしょ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

15日前に更新/194 KB
担当:undef