【良いMG】MG総合スレpart415【悪いMG】 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:HG名無しさん
22/09/03 12:49:06.82 rGpwmJHj0.net
まあ、柿崎そっくりのパイロットフィギュアとか同サイズのステーキとか今の技術なら余裕そう

651:HG名無しさん
22/09/03 13:07:42.55 DuajCOnj0.net
ヴァカの単なるファーストだけじゃなくGファイター(Gアーマー)セットだったら欲しいなぁw

652:HG名無しさん
22/09/03 13:37:40.79 v8H/OfsZ0.net
ゲルググはキット化に恵まれないのだ!

653:HG名無しさん
22/09/03 14:26:53.58 Xoc4sNT/0.net
そろそろディジェSE-R出してくれよ

654:HG名無しさん
22/09/03 14:42:32.98 S6otkyoj0.net
正直78はもういいかな

655:HG名無しさん
22/09/03 15:12:42.00 cehY6QIF0.net
まあ、78はガンプラの象徴だから定期的に新作を出していくだろうからねぇ
MGで最後に出たのが15年のオリジンガンダムだからあれ以降MGではご無沙汰だからそろそろ出てもおかしくない
HGでは出まくったしEG出たし横浜ガンダムが出たりで全然久しぶりって気はしないけど

656:HG名無しさん
22/09/03 15:23:16.66 ZSCfyGEYa.net
>>646
一番出来のいいゲルググキットがGフレームとかいいんすかこれ

657:HG名無しさん
22/09/03 15:29:22.65 dS6Jf9/v0.net
ウィングガンダムゼロEWをあとになってver.Kaで出し直した前例があるから、
現行のRX-78 ver.Kaをリメイク、リニューアルするのはアリだと思うわ。

658:HG名無しさん
22/09/03 15:42:25.46 GdsrY0iJ0.net
ありえんとは思うがverkaがガンダムシリーズ以外から出るって事はないんだろうか
RGはガガガやエヴァとか出てるけどMGはガンダムだけにしか使われんグレードになるかな
ダンバインやパトレイバーが続かなかったからしかたないかもしれないが

659:HG名無しさん
22/09/03 15:56:37.83 XS9sK+w50.net
ありえん
はい次

660:HG名無しさん
22/09/03 16:10:01.59 rGpwmJHj0.net
ありえなくもないけど、そうすると候補はパトレイバーとダンバインしかなくなるんじゃないの
悟空とか仮面ライダーも一応MGだっけ?
カトキアレンジがピンと来ないが

661:HG名無しさん
22/09/03 16:11:48.13 WcdsNllw0.net
完成品ならランスロットアルビオンのVer.Kaとかあったな

662:HG名無しさん
22/09/03 16:28:56.14 ogrXJt3pM.net
出すならカトキに大まかな三面図でも描いてもらいたい
ディテールはカトキぽくてもプロポはそうじゃないやつが多い

663:HG名無しさん
22/09/03 16:36:24.58 amglyknq0.net
とりあえず今度出るverkaはそもそもガンプラ枠での発表だったしな

664:HG名無しさん
22/09/03 18:33:59.52 pfo6J6t1r.net
グレンラガンverKaが来ても驚かない

665:HG名無しさん
22/09/03 18:37:15.76 Ylb8Q3XY0.net
グレンラガンならCOMPOSITE Ver.Kaがあるだろうフィギュアだけど

666:HG名無しさん
22/09/03 18:43:40.80 Nya7ZSXW0.net
もし新しい78verKAが出たらそこから派生してverKAジムとかに発展したりすんのかな?
ver2.0みたいにたくさんのプラモの土台になって行ったら面白いんだが…

667:HG名無しさん
22/09/03 18:48:38.83 w7Pmi5380.net
グッスマとセンチネルでガオガイガー出るし競合しそうだが

668:HG名無しさん
22/09/03 18:49:13.30 w7Pmi5380.net
グレンラガンな

669:HG名無しさん
22/09/03 18:49:26.31 f0xB12KW0.net
特別感なくなるからしないよ

670:HG名無しさん
22/09/03 19:42:45.61 XmO0ywQt0.net
>>660
今度は逆にジム改出してくれたりな

671:HG名無しさん
22/09/03 20:23:57.25 IjvXdHZ10.net
>>649
MGは3.0が2013年なんですが

672:HG名無しさん
22/09/03 20:25:02.08 IjvXdHZ10.net
あすまん忘れてくれ

673:HG名無しさん
22/09/03 22:39:00.24 HVPVfIMkd.net
カトキバーザムお願いします

674:HG名無しさん
22/09/03 23:54:28.14 dNBhhg9C0.net
Ex-s/SガンダムこそVer.Kaでやり直して欲しい
絶対選択式ではなく組み替えアリで
ただすぐは無理なのは理解してる
バーザム改もいいね

675:HG名無しさん
22/09/04 00:10:45.41 BlxcDM+Oa.net
あのフルメンテナンスハッチオープンイラストガチで再現したガンダムver.kaだと思うよー

676:HG名無しさん
22/09/04 00:23:33.75 3dauCsiT0.net
普通に考えるとフェニックスガンダムverKAなんだろうな…
そしてGジェネオリジナル期待シリーズが始まるんだろうな…

677:HG名無しさん
22/09/04 00:25:21.72 ptDCtH9ba.net
すげぇ「普通」が斜め過ぎる

678:HG名無しさん
22/09/04 00:36:27.50 OZ9aspT90.net
水星ガンダムver.Kaだとなにが正解かアレンジかわかんねえから出してみて

679:HG名無しさん
22/09/04 00:41:18.49 1GIqiArQ0.net
それならEXVSのほうがいいな
まずはエクストリームガンダム素体からスタートして○○フェイズをプレバンで…F90?うんまあ…

680:HG名無しさん (スププ Sd43-tLNt [49.96.15.220])
[ここ壊れてます] .net
>>646
旧1/60良くね?

681:HG名無しさん (スププ Sd43-tLNt [49.96.15.220])
[ここ壊れてます] .net
>>654
デリシャスパーティープリキュア

682:HG名無しさん
22/09/04 08:55:16.06 nFDxMZl10.net
>>589
うぉ今気づいた イフ改はREで出てるのにBD1はまだなんだな

683:HG名無しさん (ワッチョイ 23e3-aPzy [59.129.91.175])
[ここ壊れてます] .net
バンダイさんガンダムmk-Ⅱ ver.Kaなら成型色とデカール変えるだけで1粒で2度オイシイですよ 黒いほうは3つお買い上げなさる方もいらっしゃるかもしれませんし(小声

684:HG名無しさん
22/09/04 10:24:39.03 ADDEjf/Fa.net
ザクVの方をお願いしたい
カスタム緑,赤、普通と三通りだせまっせ

685:HG名無しさん (ワッチョイ 359d-y8+Y [126.122.128.86])
[ここ壊れてます] .net
>>677
最近黒の4機目が生えたとか生えてないとか

686:sage (ワッチョイ 359d-nIjE [126.159.125.36])
[ここ壊れてます] .net
今こそリックディアス2.0でしょ
赤いの黒いの、そしてシュツルムもいけるよ

でもドムみたいに部分テコ入れの
1.5にみたいな発売になりそう

687:HG名無しさん (ワッチョイ 0344-xlbB [133.149.86.43])
[ここ壊れてます] .net
ドム同様出来良いから出すとしたら1.5にしそうよね
今だと一般売りは赤であとはプレバンにしそう

688:HG名無しさん
22/09/04 12:27:50.28 xHurxBW00.net
MGなんて、今後2.0出すのはもう主役級機かザク系くらいしか無さそう。HG、RG、PGに比べて力入れてないイメージ。数年に一度くらい、目玉商品出るかもだけど。

689:HG名無しさん
22/09/04 12:33:43.58 gewI6T74M.net
売れないからな

690:HG名無しさん
22/09/04 12:35:06.76 upbTabm60.net
>>678
袖付き、ラストサン版もあるよ

691:HG名無しさん
22/09/04 12:40:40.30 mVrWx/IM0.net
コレの1.5はこないだのver.Ka流用で出そうな気もするんだが なんかミキシングしてるヤツは「バックパック接続と武器持たせの改造がムズい」とか言ってるから技術的にコストが見合わないんだろうか(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

692:HG名無しさん
22/09/04 12:48:10.55 YSrfrspJ0.net
REと融合すりゃいい
ガワだけでスタイルは成り立つ標準キットに別売でフレーム追加、可動表現がアップする形

693:HG名無しさん
22/09/04 12:55:37.94 CUQ/KcZl0.net
出資者はムリを仰る

694:HG名無しさん
22/09/04 12:57:14.56 diK1oedT0.net
前腕の爪が小さいのも気になったが
そこだけクリアすれば簡単に出来ちまうんだよね
自分3Dプリンターで新旧の複合ジョイント作って、持ち手はゼロカスのグリップ移植&ネジ止め
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
しかも設計さんが考慮したのか知らんけど、シールドの切り欠きがピッタリ合うからに変形できたりする
URLリンク(i.imgur.com)

695:HG名無しさん
22/09/04 14:11:23.56 7YSCXWLBa.net
>>688
ゴイスー‼︎(゚д゚)

696:HG名無しさん
22/09/04 15:16:56.45 +jMKPkN7a.net
ver.kaの発表はまだかいのぉ〜

697:HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-1ijr [125.15.171.52])
[ここ壊れてます] .net
アーリーウイングが次のver.kaなら最悪だわ
勿体振ってそれならズコッーだわ

698:HG名無しさん (ワッチョイ cd37-wO2p [218.46.96.251])
[ここ壊れてます] .net
普通にZバリエだろうね
そろそろハミバ出さないと

699:HG名無しさん (ワッチョイ 056a-7c0V [118.6.163.47])
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

700:HG名無しさん
22/09/04 18:07:33.73 RQfFXE2+0.net
まさかのティターンズの可変MSでお前らがしょんべん漏らして喜ぶ展開希望

701:HG名無しさん
22/09/04 18:10:42.15 lvZ+sSUUd.net
バイアランならバイアラン・カスタム出せるじゃん

702:HG名無しさん
22/09/04 18:14:38.84 s1RsObZO0.net
なんだお前らそんなにバイアランイゾルデ欲しかったのかー

703:HG名無しさん
22/09/04 18:22:01.64 Z0ViKjrHa.net
ガブチュレイ……

704:HG名無しさん
22/09/04 18:24:32.30 +jMKPkN7a.net
ギャプランver.ka
やったら俺が喜ぶ

705:HG名無しさん
22/09/04 18:42:27.93 3dauCsiT0.net
真面目に考えるとフルアーマー百式改なんだろうな…

706:HG名無しさん
22/09/04 18:44:54.27 OX2r5k2/0.net
ギャプランはVerKaで出されるとVerKaをベースにAoZの建機バリエーションであるフライルーを出さにゃならんというトンチキなことになる

707:HG名無しさん
22/09/04 18:47:05.29 upbTabm60.net
アッシマーverkaか、アンクシャやダンデも期待出来るな

708:HG名無しさん
22/09/04 19:24:41.91 HlR9aeVk0.net
期待しててHGで出てガッカリしたセカンドV出して欲しいわ
V流用出来てコスト抑えられてお得だろバンダイさん

709:HG名無しさん
22/09/04 19:26:12.87 +jMKPkN7a.net
>>700
出してもらおう
もちろんブースター付きで

710:HG名無しさん
22/09/04 19:29:41.31 xHurxBW00.net
>>702
セカンドVなら、出る可能性少しはあるかもね。プレバンだろうけど。昔なら一般販売もあり得ただろうけど、今のMGではな、、、

711:HG名無しさん
22/09/04 20:30:37.28 tljsXZPk0.net
てかコア・ブースター再販してつかぁーさい。

712:HG名無しさん
22/09/04 20:35:02.06 BxWT0ny70.net
コアブースター(一年戦争)Ver.Ka?

713:HG名無しさん
22/09/04 20:37:59.33 xHurxBW00.net
なんか、MAKERSのディティールアップパーツだとクドすぎるので、も少しあっさりしたやつ、誰か作って販売してくれないかな、、、
1/144用のモノアイレールとか、きっと売れると思うんだけどな。

714:HG名無しさん
22/09/04 20:45:47.05 +Y3KY2+60.net
ここでまさかのケンブver.Kaとか。

715:HG名無しさん
22/09/04 21:23:12.87 aFtZVYL60.net
Ζがいいなー
スムーズ変形のやつ来ないかなー

716:HG名無しさん
22/09/04 21:28:53.93 86rJMAbl0.net
MGのZって実質ver.Kaみたいなものでしょ?

717:HG名無しさん
22/09/04 22:06:35.64 vmeVIok60.net
実質ver.Kaみたいなものだったゼロカスも出たんですがそれは

718:HG名無しさん
22/09/04 22:08:14.47 YeBvx2X90.net
>>710
1.0はその方向性だったはず

719:HG名無しさん
22/09/05 00:53:00.93 aV0Jhu2O0.net
ケンプファーだったら人気間違いなし!
ついでに発売日を12月にすれば販促にもなる

720:HG名無しさん
22/09/05 00:55:10.59 NO+2z/w40.net
ミンチよりひでぇ

721:HG名無しさん
22/09/05 01:59:04.91 yW6kGEmy0.net
>>713
サイドF限定でサンタバルーン出るな、間違いないわ

722:HG名無しさん
22/09/05 03:45:04.63 GjA0PW6c0.net
変形無しでベストプロポーションのZが欲しい。
(EGでも可)

723:HG名無しさん
22/09/05 06:36:29.29 2VhhmtGy0.net
昔MGユニコーン組んだ後にMGストフリ組んだら組みやすさに驚いたなあ
変形しないってのもあるんだろうけどアナザーMGは組みやすさも意識してる感じだね

724:HG名無しさん
22/09/05 08:08:50.31 wpUJ7Shba.net
ケンプファーだったらザク改も再販されるな!

725:HG名無しさん
22/09/05 08:39:38.10 QQv9S2Eo0.net
組み易さで感嘆したのはストライクのRMだな
後最近ZZのverKAを組んだけどランナー構成とかも洗練されててビビった

726:HG名無しさん
22/09/05 10:56:49.02 0hubH050F.net
>>710
君はその大昔の物で納得できるかね?

727:HG名無しさん
22/09/05 11:25:47.41 CuywNpVId.net
>>715
ダミーバルーン(ご丁寧にνガンダム搭載型とリ・ガズィ搭載型の2種類)があるから無いと言い切れないな。

728:HG名無しさん
22/09/05 14:23:18.76 HC5C9/7j0.net
>>721
あれ、あの価格で買う物好きいるのな。

729:HG名無しさん
22/09/05 16:38:58.91 nv5okxY9r.net
ソフビならあんなもんじゃね?

730:HG名無しさん
22/09/05 16:48:43.10 V3eWAFcr0.net
ソフビ=安いは完全に超大量生産の特撮ソフビの感覚

731:HG名無しさん
22/09/05 17:13:51.58 gABpr5Fva.net
特撮でも少数生産のソフビはクソ高いよな
バンダイの売ってる特撮ソフビは塗装省略とかサイズ縮小でなんとか価格維持してるだけで

732:HG名無しさん
22/09/05 18:06:24.04 8PniB7DD0.net
カトキv  駿河屋

733:HG名無しさん
22/09/05 18:31:54.59 tlKaIsYc0.net
¥3,850→\3,848→¥3,838
尼のクロスボーン、じわじわ値下げしてるな・・・

734:HG名無しさん
22/09/05 18:32:40.86 joesT8cq0.net
じわじわにも程がある

735:HG名無しさん
22/09/05 18:34:41.37 WyJ2Q8sfa.net
地味にエクストリームブラストモードも定価より安くなって


736: 元が高いけど



737:HG名無しさん
22/09/05 19:11:33.42 ZpLzcvx10.net
脚長ウイングどっか売ってないかな~

738:HG名無しさん
22/09/05 19:12:39.61 gD1PL4lc0.net
デスティニーはたまに2割引のamazon販売が復活してるよ
店頭割引ありでもまだ残ってるとこ多いし転売ヤーがちょこちょこ値段下げあってるね

739:HG名無しさん
22/09/05 19:21:55.04 HC5C9/7j0.net
>>723
造形の素晴らしいソフビなら2000円以上の価値は感じるだろうけど、あのダミーバルーンには500円未満の価値しか感じられなかった。実際side_F行った時、コレ買う人いるのか?と思って周り気にしてたけど買ってる人一人も見かけなかったし。

740:HG名無しさん
22/09/05 19:22:38.35 tlKaIsYc0.net
今まさに尼でディスティニー 値引き中っすよ。
クロスボーンも急に\3,800くらいまで値下がってた。

741:HG名無しさん
22/09/05 19:29:31.10 TSxAF8FP0.net
>>732
ダミーバルーンの造形はあれが正解だし欲しがる人間もいるんだよ
「俺がいらないと思うもの出す意味無くね?」ってアピールはいいから

742:HG名無しさん (ワッチョイ e589-PySt [124.84.145.0])
[ここ壊れてます] .net
ブルーディスティニーとデスティニーガンダム
表記揺れ気になってしゃーないオタクあるある

743:HG名無しさん
22/09/05 20:52:39.54 YFllsRR4d.net
久しぶりにガンプラが作りたくなって、MGブリッツを買ってみたが、色分けすごいなコレ
ここまで来ると執念だな

744:HG名無しさん
22/09/05 21:07:07.01 qe2z3EH20.net
それすらすでに10年前のキットという事実

745:HG名無しさん
22/09/05 21:09:34.04 sAONj3/r0.net
テステス

746:HG名無しさん
22/09/05 21:18:32.13 2VhhmtGy0.net
今のMGはツインアイまで別パーツだからな

747:HG名無しさん
22/09/05 21:23:19.90 GachbKkYM.net
ブルー1号機はガンダムヘッドじゃないからなあ

748:HG名無しさん
22/09/05 21:26:09.53 xeOwqxmj0.net
逆シャアのダミーバルーンじゃないか(手に取る
えっと、幾らかな(タグを見る
あ(そっと棚に戻す

749:HG名無しさん
22/09/05 21:51:55.76 gD1PL4lc0.net
RGやHGは完全新規のキット結構出てるから進化を感じやすいけどMGで進化感じられる最新のキットってなんだろな?
ヴァーチェやエクリプスはよくできてるけど可変や着脱に重きを置いてるから進化を感じるかって言われるとなんか違う感じするしそうなるとゼロカスver.kaやバルバトスくらいになるか
MK-Vなんかもプレバン限定と思えない色分けに完成度ですごかったけど

750:HG名無しさん
22/09/05 22:33:58.39 +SapwxSZd.net
>>722
東京


751:からわざわざ買いに行った俺に謝れw



752:HG名無しさん
22/09/05 22:36:37.31 5CCZkq5Ea.net
>>740
陸戦型ジム2.0作るチャンスじゃないか
1.0見た目にあんまり不満無いけど継ぎ目とか可動とかバージョンアップしてもろて

753:HG名無しさん
22/09/05 22:45:41.41 URjKaG+u0.net
ダミーバルーンソフビは裸で売ってるのやだな
汚ねえジジイがベタベタ触ったもんとか買いたくねえよ

754:HG名無しさん (ワッチョイ 9da1-HH83 [114.177.202.226])
[ここ壊れてます] .net
でもガンダム系のヘルメットはEGのように1パーツ化できないものかな?
ダクト別パーツ化のために分割なら分かるが基本ダクト一体化が多いしな

755:HG名無しさん (ワッチョイ 750f-el9Z [222.5.77.117])
[ここ壊れてます] .net
>>746
ヒケとかウェルドとか段差がエグい事になりそう。

756:HG名無しさん (ワッチョイ 955e-MEt+ [14.3.156.220])
[ここ壊れてます] .net
MGなのに頭部1パーツなんてクソじゃん

757:HG名無しさん
22/09/05 23:54:16.26 AZJpCs+L0.net
バルバトスがフレームだけでも頭部や脚が成立してるのは良かった
大体装甲と一緒くたやからな

758:HG名無しさん
22/09/05 23:54:31.13 TEcVXKmV0.net
>>744
陸ジム陸ガンとブルーの外装に共用出来そうな部分なんてほとんど無いぞ
腹が蛇腹だからフレーム流用だって怪しい

759:HG名無しさん
22/09/06 00:34:08.62 u7HBkfuFd.net
B「そんなもん設定変えれば済む」

760:HG名無しさん
22/09/06 00:45:20.42 bUWDP6Oy0.net
MGなら腹と頭以外は外装の入れ替えで足りるような

761:HG名無しさん
22/09/06 05:46:33.93 IpLCK2aY0.net
尼でガンタンク買えてもーた。高いしどーしよーか。

762:HG名無しさん
22/09/06 06:48:02.17 nFnJfGih0.net
>>743
一体2000円台って見た時、高!て思わなかった?あれ4つだと1万円近く行っちゃうんだけどw

763:HG名無しさん
22/09/06 07:06:31.84 uG6Ge4DZ0.net
HGUCパラスアテナまだ箱に1800と定価表示してて
安!みたいなもん?

764:HG名無しさん
22/09/06 12:29:15.66 S6jU7WxF0.net
まあ「機体は既存のものを流用」って設定なのにデザインしてる人がまるっと無視して流用できない絵を描いたのが悪いってのは多い

765:HG名無しさん
22/09/06 12:38:58.23 R/z7FDuc0.net
いうてクルマですら中身同じなのにガワだけ違うなんて多々あるからな

766:HG名無しさん
22/09/06 12:57:38.60 BPTkR8530.net
オロチだっけ
あれ確かシャーシはトヨタのなんか、みたいな作り方してるよね

767:HG名無しさん
22/09/06 12:59:22.78 BPTkR8530.net
ダミーバルーンはアイデア面白いしちょっといいな、と思ったけど
所詮ネタアイテムだからなあ
800円でアマゾンとかで買えたら3体くらい買ってたけど

768:HG名無しさん
22/09/06 13:10:15.95 R/z7FDuc0.net
スープラとZ4やゴルフ系とかな
RS3なんてBDみたいなもんだw

769:HG名無しさん
22/09/06 14:40:49.52 S6jU7WxF0.net
>>758
ミツオカオロチはトヨタのハリアー系エンジン使ってるだけでシャシーは光岡オリジナルパイプフレームだよ

770:HG名無しさん
22/09/06 15:07:30.77 GXhbkFNKa.net
>>759
卓上のパンチバルーンみたいにビニール製の空気で膨らませるヤツで500円くらいのガチャで色々な種類が欲しかった

771:HG名無しさん
22/09/06 15:58:11.57 n1FFnwtVF.net
>>762
名前も「バルーン」だし、そっちの方が売れたカモね。
空気を抜いて折りたためば「なんちゃって格納形態」も再現できるし。
素材の厚みから実際にガンプラに格納出来るほどコンパクトにならないのは重々承知しているが。

772:HG名無しさん
22/09/06 16:16:18.80 uKdy72QA0.net
>>719
最近はVerKaも組みやすいのか
ニューやサザビーの頃はRG並に細かいパーツ多いなあと感じたもんだけど

773:HG名無しさん
22/09/06 16:23:59.69 9jXzZyW2d.net
薄さ0.01mmのダミーバルーンを作ろう(適当)

774:HG名無しさん
22/09/06 16:57:08.87 RAPusHM50.net
あのサイズで手の甲(指?)に収まる生地の厚みといい軽さといい、瞬間的に最大サイズに膨らむ丈夫さといい色々考えさせられるとプール膨らましながらたまに思う

775:HG名無しさん
22/09/06 17:08:50.06 KwfGprHj0.net
Amazonに百式、ネモ来てる

776:HG名無しさん
22/09/06 17:22:36.17 syWjeKLn0.net
Amazon、それ以外にも今月分のがきてるな

777:HG名無しさん
22/09/06 17:31:55.22 qQn3HaiU0.net
量産型ズゴック2500円くらいになってて買ってしまったわ

778:HG名無しさん
22/09/06 17:34:56.92 KwfGprHj0.net
ひととおり買えた〜
Amazonありがとう

779:HG名無しさん
22/09/06 17:49:05.11 tN0Yr6br0.net
MGは百式とかHi-vが25%OFFだったね
買わせていただきました

780:HG名無しさん
22/09/06 18:13:58.09 8dlZIF1B0.net
もうジムしかない・・・

781:HG名無しさん
22/09/06 18:51:13.54 8+H3mpj4p.net
品薄が続きすぎてガンプラ自体の興味が薄れてきた
機会損失ではないかね

782:HG名無しさん
22/09/06 19:13:26.07 seSVrSQ70.net
バンダイもたまごっちのときでそういうことになるという自覚はあるはずなんだけどねぇ
いかんせん転売の数が当時より増えてるからな

783:HG名無しさん
22/09/06 19:15:22.90 R06rjAKv0.net
工場増やしてこれだからなぁ
さらに増やすみたいだけど機械増えりゃすぐ増産できる訳じゃないし

784:HG名無しさん
22/09/06 19:18:17.90 uKdy72QA0.net
>>774
むしろたまごっちの件があったからこそ渋ってるのだと思うな
大量生産して売れ残って大打撃だったんじゃなかったっけ

785:HG名無しさん
22/09/06 19:37:51.20 seSVrSQ70.net
>>776
当然作りすぎないようにって意識はある
が転売屋のせいで本当に欲しがってるユーザーに行き渡らずに熱が冷めたって認識はある模様

786:HG名無しさん
22/09/06 19:41:26.25 icw/obk70.net
>>774
たまごっちの時も転売はいたぞ
バンダイが増産したのと転売屋が損切り始めるタイミングが一致して最悪の展開になった
だから転売が絡んでると思われる品不足の状況での増産にはことさら慎重になってるんだよ

787:HG名無しさん
22/09/06 19:44:44.56 seSVrSQ70.net
>>778
その話は知ってて言ってる
だからって作らなきゃユーザーの熱は冷めるってのもわかってるらしいからどうにかしろよって話

788:HG名無しさん
22/09/06 19:45:09.24 HoGCwhKy0.net
転売ヤー連中が「あ、これ買占め無理だわ」って悟った時点で
大量の中古が市場に雪崩れ込んで、増産した新品が丸々不良在庫に変わる
いつ決壊するか分からないダムに水注いでるようなもんだね

789:HG名無しさん
22/09/06 19:45:27.52 Wg3nl2E70.net
>>773
バンダイは、たまごっちが大ブームになった時
長く続くはずのない異常な需要増加に対して、
異常な供給体制を組んでしまった結果、
倒産しかかった。
巣篭もり需要と転売需要が重なった異常な需要に
引きずられなかったことは、適切な経営判断で
機会損失とは言わない。

790:HG名無しさん
22/09/06 19:49:09.74 seSVrSQ70.net
倒産しかかったは嘘や
たかが60億の赤字で潰れるわけがない

791:HG名無しさん
22/09/06 19:49:28.83 XdJxBm/70.net
9月もガチガチに需要が固そうなもの固めて再販する様だからね
バンダイかなり頑張ってるのでは

792:HG名無しさん
22/09/06 19:52:17.21 R06rjAKv0.net
今の状況ってバブルだからねぇ
>>782
当時の番台は今ほどでかくないから60億の負債は致命傷になるレベルだぞ

793:HG名無しさん
22/09/06 19:59:39.07 EBborSUna.net
>>779
増産するには数億からかかる設備投資が必要だからそう簡単にはできんでしょ
会社が傾くよりも多少のユーザー減をやむなしと判断してるだけだよ。客の言うこと全部聞いてたら商売なんかできん

794:HG名無しさん
22/09/06 20:03:32.51 XdJxBm/70.net
大ブームを起こしたたまごっちが大赤字でフィニッシュとか悪夢だろうな

795:HG名無しさん
22/09/06 20:23:33.71 R/z7FDuc0.net
会社つぶしそうになったのはたまごっちでなくピピン@やろ

796:HG名無しさん
22/09/06 20:28:26.70 sBjOyDwEM.net
>>782
当時のバンダイは売り上げが1000億 経常利益が数10億から100億程度だよ
1年の経常利益がぶっ飛ぶレベルは倒産はなくてもキツかったはず

797:HG名無しさん
22/09/06 20:30:08.07 KwfGprHj0.net
バンダイさんのためにバブルが過ぎても買い続けよう

798:HG名無しさん
22/09/06 20:36:56.04 pa+0V5XA0.net
バンダイの工場って24時間フル生産してんのかね

799:HG名無しさん
22/09/06 20:37:46.35 Iw23KbhPF.net
>>784
いやいや当時の決算見てみろよ
たまごっちだけの数字だぞ赤字って言っても

800:HG名無しさん
22/09/06 20:38:32.23 Iw23KbhPF.net
>>785
設備投資は2020年にすでにしてる

801:HG名無しさん
22/09/06 20:40:22.65 8xF5qPmNa.net
>>778
たまごっちブームの頃って丁度ヤフオクが始まった頃じゃなかった?
>>779
どうにかしろといって、すぐにどうにか出来るならどうにかしてると思うぞ。
少なくとも、現在うてる策はうってる筈。
もう少し卸の転売に対して早く対策出来ていたら状況は少しは変わったかもしれないけどね。

802:HG名無しさん
22/09/06 20:43:41.83 FGfbTZE40.net
たまごっちの頃と違ってダブついても大陸とかにバンバン流せるけどな
まぁアイテム数増えすぎて以前のように棚から好きな物選んで買うなんて状況には戻せないだろ

803:HG名無しさん
22/09/06 20:57:26.34 sBjOyDwEM.net
>>787
それは確かにそう
>>794
船賃もタダじゃないんやで

804:HG名無しさん
22/09/06 21:06:22.86 QwZh7g6w0.net
>>790
その質問は恥ずかしい

805:HG名無しさん
22/09/06 22:05:32.99 vKPLDOTL0.net
>>793
時期的に全然違う
3年くらい開きがあるぞ

806:HG名無しさん
22/09/06 23:32:36.19 rqfMKSLtd.net
ブリッツ組み上がった
トリケロスの持たせ辛さが半端ないなコレw

807:HG名無しさん (ワッチョイ 05e3-ZRei [118.157.132.54])
[ここ壊れてます] .net
>>781
たまごっちは生物だけどガンプラは保存効くから一概に比較は出来ないんだけどな

808:HG名無しさん (アウアウウー Sa69-aPzy [106.129.156.172])
[ここ壊れてます] .net
バンダイはたまごっちトラウマもあるだろうけど海外現地生産で海賊品や金型潰されたトラウマもあるから、今の状況は悩ましいだろうな
とくに金型トラウマはよっぽどきつかったみたいでプラモの金型は本社敷地から1mmたりとも出したくない時代がしばらく続いたし
ガンダムベースの展示で金型が表に出てきたときは行きつけの模型屋が驚愕してたし

809:HG名無しさん
22/09/07 06:46:46.45 wrWppP/N0.net
たまごっちとワンダースワンって被ってたっけ
たまごっちよりワンダースワンの方が足をひっぱってたような気がするんだが

810:HG名無しさん
22/09/07 06:51:14.47 Nkch79/a0.net
バンダイって北側の打ちっぱなし場買い取って工場拡大するって話してなかったか

811:HG名無しさん
22/09/07 06:58:04.06 /2EuVDJl0.net
なんでもいいけど、殿様商売だけはやめた方がいいと思います

812:HG名無しさん
22/09/07 07:03:01.67 nnlRcjqp0.net
>>802
土地買い取ってもすぐ工場立つわけじゃないし

813:HG名無しさん
22/09/07 07:30:26.99 IkAeboEy0.net
>>803
自社版権のガンダムと他社のSWだと気合の入り方が違うのはほんとなぁ
いやGVとかがんばってるキットはほんとがんばってるんだけどね

814:HG名無しさん
22/09/07 07:53:03.15 wAKgKNbwM.net
ピピン@というのかあってな、そっちの方がヤバかったとかいう噂も

815:HG名無しさん
22/09/07 08:47:25.87 YTapDqXPa.net
>>797
そっか、そんなに離れていたのか。

>>806
当時Appleも身売りの可能性含めてキツかったからなぁ。
信者だったけど、アレ買わなかったんだよな。

816:HG名無しさん (ワッチョイ ade3-/OXA [106.173.239.242])
[ここ壊れてます] .net
やや普通に考えるとデルタガンダムverKAだろうな

817:HG名無しさん (ワッチョイ 836c-yFwy [101.141.66.72])
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
MGマラサイ(UC)が人気になって一気に需要が…ないか?w

818:HG名無しさん (ワッチョイ a336-nIjE [157.107.27.247])
[ここ壊れてます] .net
>>806
>>806
消費者からみて売れた商品と売れなかった商品
販売者にとって利益が出た商品と損失が出た商品
は、一致しないことがあるよ。

例えば原価500円の商品を
10個作って600円で9個売れたら400円の利益。
(たいして売れなくても在庫が出なきゃ利益は出る)
100個作って600円で80個売れたら2,000円の損失。
(バカ売れしても在庫が出たら利益が出ない)

ピピン@や、ワンダースワンなどは、前者に近い結果
たまごっちは、後者に近い結果
バンダイが、機会損失だ、バカだと言われても、
ガンプラで異常な供給体制を組まないのは
後者の経験が強く影響してるんだろう。

ああ、バンダイ様、ここまでわかっているのです。
わかっていて買いそびれた私が悪いのですが
ジム改、ジム改(スタンダード)、ジムコマ、
それからプレバンの
ジム(WD)、ジムドミナ、パワードジム
の再販をお願いします。お願いします。

819:HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-g3Ux [153.173.1.6])
[ここ壊れてます] .net
>>810
ピピンの損失はそんな次元じゃない
270億といわれてる

820:HG名無しさん
22/09/07 10:08:13.63 IkAeboEy0.net
>10個作って600円で9個売れたら400円の利益。
>(たいして売れなくても在庫が出なきゃ利益は出る)
これもまったくの的外れ
ピピン@は50万台生産して4万2000しか捌けなかったとされている
いくつ売ったらどうのこうのの世界を超えてるんだよ

821:HG名無しさん
22/09/07 10:09:17.33 zRKrqy22p.net
プレイディアも売れなかったしな

822:HG名無しさん
22/09/07 10:12:43.11 gMZh8FtL0.net
45万8千個のピピンはどこに行ったんだ…
どこかにピピン墓場みたいな空間あんのかな
バンダイ新工場の地下とかに

823:HG名無しさん
22/09/07 10:16:18.62 wOa91WsP0.net
>>811
60億で倒産しかけるならそれなら確実に倒産してるな
確かたまごっちの在庫はどうにかこうにかして最終赤字は45億ぐらいまで抑えたってなんかで見た

824:HG名無しさん
22/09/07 10:18:16.00 5mrxBQYl0.net
たまごっちとピピンの失敗はyoutubeでゆっくりが説明するしくじり先生みたいな動画が何個かあるから見に行け
おしまい

825:HG名無しさん
22/09/07 10:24:17.68 IkAeboEy0.net
新しく着た社長が旧バンダイのゲーム畑出身なんでまったく無関係じゃないんだなぁこれが…

826:HG名無しさん
22/09/07 10:55:24.75 yMHLx4Fr0.net
>>814
何千年何万年の後にロストマウンテンから大量に掘り出されるピピン

827:HG名無しさん
22/09/07 10:58:50.39 kzoPecXNM.net
スレチはここまで

828:HG名無しさん
22/09/07 11:01:35.19 IkAeboEy0.net
MG1/7ピピン@ver.kaの可能性だって否定できないのにスレチか?

829:HG名無しさん
22/09/07 11:13:50.88 23M4CPO00.net
>>818
「これだけ大量に出てくるということは当時の覇権ハードだったに違いない!」
という誤った考察をされるとか…

830:HG名無しさん
22/09/07 13:30:09.70 kA6Cu17F0.net
そういえばPlayStationとセガサターンのプラモ出てたけど、ピピンのは出ないのかな

831:HG名無しさん
22/09/07 14:38:22.90 wAKgKNbwM.net
そもそも新工場建ったし新しい工場も建設中だし
たまごっちの悪夢ガーって未だに言ってるのが見当違いなんだけどな

832:HG名無しさん
22/09/07 14:49:20.16 49qKudSK0.net
はよ転ちゃん潰して欲しいわね

833:HG名無しさん
22/09/07 15:12:02.26 gMZh8FtL0.net
当時からいたんだろ、転ちゃん
悪夢見たんじゃね
何か学べばいいのにな

834:HG名無しさん
22/09/07 17:20:43.19 wrWppP/N0.net
ホビーショーまで新作情報がないからしょうがないね

835:HG名無しさん
22/09/07 18:23:26.31 xf4fJ+Ng0.net
一年ぶりに再販買った
アストレイブルーD
3800円とかマジカ

836:HG名無しさん
22/09/07 23:31:37.50 LGHJ4bvx0.net
>>823
新しい工場が出来て生産数が増えてもどーせ作るのはガンダムばかりで、レアキットは相変わらず転売ヤーとパニおじに刈られる

837:HG名無しさん
22/09/08 00:57:44.72 t4MkiuKE0.net
ガンプラだけじゃないしな

838:HG名無しさん
22/09/08 00:58:27.87 LLk4gs9U0.net
>>827
Amazon?

839:HG名無しさん
22/09/08 19:42:58.93 3ocfDGHa0.net
ウィングガンダム系の種類が多くてよくわからなくなってきた。

840:HG名無しさん
22/09/08 21:13:00.19 RmZDnTov0.net
尼でエールストライクVer.RMが22%オフ

841:HG名無しさん (ワッチョイ 2b5d-CwK0 [113.42.62.129])
[ここ壊れてます] .net
>>832
元の値段がおかしくない?

842:HG名無しさん (ワッチョイ 359d-BmmF [126.44.201.230])
[ここ壊れてます] .net
>>830
アマゾンですわ
結構安い値段で出てたっすわ
ポイント使って手出し2000円

843:HG名無しさん
22/09/08 22:04:23.62 et6SINz00.net
エールストライクの定価は4620だからこの3602円が22%オフ表記は適正

844:HG名無しさん
22/09/08 22:32:18.53 LLk4gs9U0.net
>>833
多分マケプレ見てる

845:HG名無しさん
22/09/08 22:37:32.75 TWOnCS7Ua.net
>>836
正しいよ

846:HG名無しさん
22/09/08 22:38:14.74 TWOnCS7Ua.net
あ、定価4620に対して3602円だから

847:HG名無しさん
22/09/08 22:38:58.81 TWOnCS7Ua.net
リロードしたらもう>>835さんが言ってくれてたのか…
すまん

848:HG名無しさん
22/09/08 22:46:33.78 aEpsTsE20.net
無印1/100もたけぇ…

849:HG名無しさん
22/09/08 23:00:07.00 Ld4FaNd9a.net
ストライク予約開始時1割引くらいだったのに下がったのか
パーストを次ベースに入荷したら買いに行こうかと思ってたけどこの値段だと迷うな

850:HG名無しさん
22/09/08 23:11:12.27 LLk4gs9U0.net
Zのver.Kaが欲しい

851:HG名無しさん
22/09/09 01:17:38.64 ubd8gFvud.net
凄い可動とマントギミック込みのマスターガンダムver.Ka

852:HG名無しさん
22/09/09 17:45:22.00 FsC6Fcksp.net
てか円安で転売余計加速するぞ今までの品薄原因じゃ無くてガチの転売原因で買えなくなる

853:HG名無しさん
22/09/09 17:48:26.05 scbDIwsEF.net
意味がわからん

854:HG名無しさん
22/09/09 18:24:40.92 b31VzNdY0.net
助詞を抜いてるからなんか妙な語感の熟語になってるような…
品薄原因とか転売原因とか

855:HG名無しさん
22/09/09 19:18:45.28 s9CHxkjBM.net
>>827
今でもたまに出現するね。
先ほど無事ゲットできた。

856:HG名無しさん
22/09/09 19:51:09.91 3BEqQVKv0.net
>>847
持っていないものが安値で出ると買ってしまうね

857:HG名無しさん
22/09/09 20:22:14.43 G9weicO70.net
このスレ見てエールストライク買えたわ。
転売価格じゃなければ凄く安く感じるな。

858:HG名無しさん
22/09/09 20:47:23.53 xg3abcN1d.net
ブリッツが滅茶苦茶格好いい
何で今まで買わなかったんだ俺のバカ

859:HG名無しさん
22/09/09 21:16:26.83 tWc3BBpZp.net
tr6はロボ魂に先越されたな
もうプラモはダメだなバンダイは

860:HG名無しさん
22/09/09 21:29:33.96 I0iWuabW0.net
最近になってアメイジングレッドウォーリアが
欲しくなったから再販して欲しいな

861:HG名無しさん
22/09/09 21:32:55.19 Jxrw0OTc0.net
昔ヤマダで2000円ちょいで投げられていて買ったな
再販はないだろうな

862:HG名無しさん
22/09/09 21:41:54.04 deY8fBWdd.net
>>851
設計がタイトになりがちな可変機は合金の関節や軸打ちのヒンジが有利だからそりゃMG化なんてしんどいわな

863:HG名無しさん
22/09/09 22:00:04.31 iwDJjn+A0.net
俺もアメイジングじゃないレッドウォーリアがプレバンでどうせ出るだろうと買わずに失敗したクチだわ
今の状況だと再販なんかずっと後回しだろうな

864:HG名無しさん
22/09/09 22:15:12.19 3BEqQVKv0.net
skマーク付いてたんだから察しろよ
今風なレッドが出ただけでも御の字やろ

865:HG名無しさん
22/09/09 22:19:26.57 RAwR5AXC0.net
オリジナルとは違うけど今風にアレンジしたらああなるだろうなと思うことにして買ったわ

866:HG名無しさん
22/09/09 22:23:58.04 GzeaWfX60.net
テレビ版ゼロ出てほしいけど、無理だろうなあ…

867:HG名無しさん
22/09/09 22:36:09.97 uQsWyh6U0.net
昔は3割引きが当たり前だったのにな
プレバンは定価だからクソなんて平然と言われてた

868:HG名無しさん
22/09/09 22:40:23.42 F2SaYwlw0.net
>>851
とっくにHGで出てるしロボ魂も1/144だからMGスレには関係ないと思うが

869:HG名無しさん (ササクッテロル Sp81-x/Iq [126.236.196.250])
[ここ壊れてます] .net
F.M.SとやらからジムスパルタンがHGで出るけどあれなかなか良いね
設定画より今風にカッコよく立体化されてる
MGでほしいな
0080のジム系は好物
MGのプロポーションはここでよく突っ込まれてるけどね

870:HG名無しさん (アウアウウー Sa69-rt9i [106.155.3.5])
[ここ壊れてます] .net
テスト

871:HG名無しさん
22/09/09 23:32:45.20 mE3/CQYN0.net
スパルタン出すならスナⅡベース確定だけどな!

872:HG名無しさん
22/09/09 23:44:07.11 kb+Xz/0t0.net
サイズ的にきついの多いだろうけどAOZ系もうちょい出してほしいな
TR-6ハイゼンスレイⅡラーまでは無理だとしてもTR-1ハイゼンスレイラーⅡくらいならいけそうだからほしいわ

873:HG名無しさん
22/09/10 00:00:25.55 oAmyURcO0.net
>>863
それでアレンジすんのはNAOKIだろ?
MGでスパルタン出すならそう言う方向でしか可能性無いだろうな

874:HG名無しさん
22/09/10 00:06:49.37 r6dTEHaR0.net
MGEXストフリやっぱガンベで買おうかなって思ってDMMキャンセルしようと思ったらできないんだ

875:HG名無しさん
22/09/10 00:53:16.62 tvy7wQK40.net
スレッガージムなんかMGで簡単に出せそうなのにね

876:HG名無しさん (ワッチョイ d309-/nAn [131.213.102.244])
[ここ壊れてます] .net
>>864
賞味な話TR-6単体ならプラキットでなんとかなるとは思うんだけど
ハイゼンスレイ系の拡張はHGみたいに割り切らないと無理
そして割り切っちゃうならMGじゃなく


877:REでいいじゃんっていう話になっちゃうのよね



878:HG名無しさん
22/09/10 02:07:49.81 zZuP6aNwH.net
とりあえずRザク・ディアス・マラサイ・アメイジングは再販してほしい
RザクなんてドアンのシャアRもあるから多めに再販すると思ったんだがなぁ

879:HG名無しさん
22/09/10 02:24:04.09 toe69pdh0.net
>>868
拡張自体はギガンティックアームやクインリィみたいなの除けば必要なのフルドト2くらいじゃない?
ハイゼンスレイⅡがサイズや可変機構的にMG化するとは思えないから流用部分あるハイゼンスレイも望み薄だしそれならウーンドウォートだけ出してもって感じで出ないだろうけど

880:HG名無しさん
22/09/10 03:26:45.68 15b/PH2U0.net
>>861
この期待の存在を知らなかったんだけど、これがあるならジムストライカーなんて要らなかったんじゃ…
>>867
今年のVer.kaはコレとか?

881:HG名無しさん
22/09/10 03:55:15.12 /dgrMnBv0.net
普通にZのKaだろ

882:HG名無しさん (ワッチョイ 2b5d-QL5U [113.42.62.129])
[ここ壊れてます] .net
>>867
HGのは金型流用じゃなくって完全新規みたいだね。
今、MGてジムを新規金型で出すといくらになるんだろう?

883:HG名無しさん
22/09/10 06:34:08.19 5qhIXfu+d.net
>>840
種モノとかたまに造形素敵なのあるよ

884:HG名無しさん
22/09/10 08:28:10.60 zZuP6aNwH.net
>>871
今年のver.kaはシャア専用高機動型ザクII(実質上のザクver.3)

885:HG名無しさん
22/09/10 08:35:35.78 8dtq37z10.net
今回のver.kaは、ヌーベルGMⅢ

886:HG名無しさん (ワッチョイ 9989-N00I [124.84.145.0])
[ここ壊れてます] .net
そもそも宇宙世紀じゃない可能性もあるよな
とはいえ候補らしい候補が頭に浮かばないけど

887:HG名無しさん (アウウィフ FF9d-JoGj [106.154.186.150])
[ここ壊れてます] .net
まあ、俺はカトキアレンジ的なの好きだし出たら買うし

どうせならお値段は安めでお願いしたいが
fazzの時は心臓止まるかと思った

888:HG名無しさん (アウウィフ FF9d-JoGj [106.154.186.150])
[ここ壊れてます] .net
だって2倍だし、そこからチタニウムで倍になった時は真顔になったわ

889:HG名無しさん
22/09/10 10:59:20.61 xfe69LI6r.net
MarkIIとかバカニューが普通に棚にあって売れてないのをみてバンダイ頑張ったんだなーとは思う

890:HG名無しさん
22/09/10 11:00:15.69 xfe69LI6r.net
Gセルフをバカにしてハゲに嫌味言われてほしい

891:HG名無しさん
22/09/10 11:21:28.42 fdROp/c70.net
>>880
MGは高いし箱も大きいし転売屋が敬遠するんだろう

892:HG名無しさん
22/09/10 11:25:49.94 eRL4P+8F0.net
>>880
マークツーある?
都内東側で見かけないなあ

893:HG名無しさん
22/09/10 11:27:52.94 xfe69LI6r.net
>>883
エゥーゴカラーのやつ
ビックカメラにあったよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

15日前に更新/194 KB
担当:undef