【良いMG】MG総合スレpart415【悪いMG】 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:HG名無しさん
22/08/29 18:42:47.04 ZxCySpJna.net
MGゴッドは可動域はお察しなもののまだ表面のディテールが少なめなのでアニメ準拠な感じはある
RGは全くコンセプトが異なり立体モデルという所を突き詰めていったという印象

501:HG名無しさん
22/08/29 19:44:19.88 zPdS3R2Q0.net
明日あたりから店頭に並ぶ、MGのガンタンクって、5000円するんだよね。
ガンダムと比べても割高な気がするけど、それほどの価値があるほど良い出来なの?

502:HG名無しさん
22/08/29 19:47:36.08 seS4V0890.net
その書いてるやつでレビュー見れば

503:HG名無しさん
22/08/29 19:48:32.09 Zdc+VQBS0.net
出来がどうとかより作りたいかでプラモを選べよ

504:HG名無しさん
22/08/29 19:49:15.77 fR8Ko3Xh0.net
転売屋だから良い悪いの基準が分からないんだよ

505:HG名無しさん (ワッチョイ 438a-yNcK [133.201.176.128])
[ここ壊れてます] .net
レビューなんかそこら中に転がってるのに、それも見ないで
売れるとか皆が買うからとかでしか判断してないものな
基準がモデラーとずれててバレバレなのに場に溶け込もうとして墓穴掘ってる事すら気付いてないし

506:HG名無しさん (アウアウウー Saa1-l4/X [106.146.63.233])
[ここ壊れてます] .net
ググりゃ分かるようなことを聞いて手間減らそうとしてる転売屋か単なるアホだからどっちにしても相手にしなくていいよ

507:HG名無しさん (ワッチョイ e317-JjaS [61.114.132.28])
[ここ壊れてます] .net
適当なこと言って買わせときゃいいのに

508:HG名無しさん
22/08/29 20:02:38.84 oJ96Lp+s0.net
転売ヤーでなくとも自分の買い物なのに人に聞かないと
決めれない輩もいるよな
出来云々はレビュー見まくればとしか

509:HG名無しさん
22/08/29 20:10:48.34 s/BP8dtu0.net
機体が好きだから買うのは前提として
出来がいいから買う
出来はイマイチだけど改修プランが浮かんだから買うのどっちかだな
ミキシングの材料目的で買うとかもあるけど

510:HG名無しさん
22/08/29 20:18:31.89 qNVsU3QC0.net
ガンタンクは良い機体だと感じるけど、HGでもいいのでは、と思えるくらい見栄えはそこまで変わらない。
そう考えると、¥5,000は高いかな。

511:HG名無しさん
22/08/29 20:28:16.73 nIN4ZEgB0.net
適当なこと言って買わせときゃいいのに、ってwww
出来が良くないって言ってるようなものじゃん。

512:HG名無しさん
22/08/29 20:28:42.51 UWaW1cQm0.net
スケール違うもの比較対象にならないでしょ
5000円という値段で躊躇するなら、そこまで欲しくもないんでしょう

513:HG名無しさん
22/08/29 20:29:33.28 8C1E3SEK0.net
しかし情報全然ねーな

514:HG名無しさん
22/08/29 20:40:17.62 iqEBTgFpa.net
ガンタンクは作ってて楽しいキットだったけどな、最後キャタピラだけが不満だったわ

515:HG名無しさん
22/08/29 20:41:33.27 duRuYupMa.net
あそこまでギミックぶちこむならもうスタンディングモードとかはっちゃけてもよかった、ガンタンク

516:HG名無しさん
22/08/29 20:41:38.06 kgKb3Pn60.net
今更かもしれませんが、土曜にSIDE-Fで買った新版ドム、
部品注文カードの箇所がネットでのに変更されてた
一緒に買ったRE/100ヤクトはそのままだった

517:HG名無しさん
22/08/29 20:45:44.78 CWVgoVzD0.net
>>510
それなんてガンタンクR-44

518:HG名無しさん
22/08/29 20:52:10.86 oRk/jKxea.net
ガンタンク出したついでにGファイター出してほしい

519:HG名無しさん
22/08/29 22:12:25.63 vNJvNm4B0.net
おまいら、作ったガンプラどうしてる?
いま、デトルフ1つと、あちこちの棚に飾ってるんだけど、限界がきてる。
バチ組のRGは完成品で売り切ったけど、MGは全塗装がほとんどだから、愛着あって売れないし、捨てられない。。。

520:HG名無しさん
22/08/29 22:14:50.50 qPeDZBdg0.net
ガンタンクは劇中にも登場しない無駄ギミック詰め込んで高額化させてしまうより
シンプルな造形で3000円位で出した方が売れたんじゃないのかな

521:HG名無しさん (ワッチョイ 2d9d-1fuk [126.44.201.230])
[ここ壊れてます] .net
>>514
100均一の積み重ねられる蓋付きケース入れて保管してる

522:HG名無しさん (ワッチョイ cb5d-ngkI [113.42.62.129])
[ここ壊れてます] .net
>>516
それって どんなの?
一体づつケースに入れて押し入れとかにしまう感じ?
それともケースを積み重ねて飾れるようなもの?

523:HG名無しさん
22/08/29 23:03:18.16 quiI0fbU0.net
ドライツバークとシュトルムウントドランクまだ…?

524:HG名無しさん
22/08/29 23:12:41.43 g7K8XLB+a.net
ダムゼルフライもまだ

525:HG名無しさん
22/08/29 23:15:52.71 ebHXG70Ua.net
>>512
HGめちゃくちゃ好きで2つ買ったわ
MG出ねぇよなぁ

526:HG名無しさん
22/08/29 23:23:30.08 goKEjxK10.net
>>515
発光とよく動く足回りギミックを無くすだけで1000円以上値下げできたよな
プロポーション自体は理想的なんだが

527:HG名無しさん
22/08/29 23:50:00.40 3ixUA8zz0.net
DMMのキャン待ち、落ちてばかりだ
ダメ元で選んでるからしょうがないんだけどね

528:HG名無しさん
22/08/30 00:33:07.19 K8U/hA0V0.net
>>514
基本はダイソーのタッパー、小サイズの1/100まで複数あるサイズでいける
付属品あったり大サイズの1/100や1/60は同じくダイソーのシューズケース

529:HG名無しさん
22/08/30 06:45:47.59 yv2G9ncDa.net
>>521
あの時代はMGといえばギミック盛らないと!(使命感
みたいな感じだったからね…

530:HG名無しさん
22/08/30 08:35:06.42 QQvmoz+N0.net
>>514
デトルフを並べて置ける数を増やしてみるとか?
俺も愛着のあるプラモを綺麗に飾りたかったからいくつかケース並べて一段に一体だけみたいな飾り方してる

531:HG名無しさん
22/08/30 09:58:16.61 lLwtIrLyd.net
棚増やせばええやん
ホームセンターでL字金具と板買ってくれば超安上がりな棚が出来るし高さも自在

532:HG名無しさん
22/08/30 10:02:08.62 8VYXvoWFd.net
ガンタンク山積みじゃああああああああああ

533:HG名無しさん
22/08/30 10:14:55.86 XUmxPhktr.net
>>514
キャンドウの1200円棚が良いよ、2個買って天井まで伸ばせるし高さもパイプ入れ替えりたりして調整出来る

534:HG名無しさん (スップ Sd03-8mST [49.97.95.75])
[ここ壊れてます] .net
自分は愛着あってもたまに目に止まってにやける程度になったら撮影ブースでポーズ撮りまくってフリマアプリ行きだな
とりわけ苦労したりかなり力入れて作った作品手放すのはお嫁に出すみたいでちょっと寂しいけど
大事にしてもらえることを期待しつつ

535:HG名無しさん
22/08/30 10:35:57.62 oCCZm44Rr.net
>>528
横からすまないが棚の詳細教えてください
それらしいのが見つからなかった

536:HG名無しさん
22/08/30 10:46:19.68 m1irU3Mu0.net
今のキャンドゥって1200円なんて高級品もあるのか

537:HG名無しさん
22/08/30 11:33:17.75 YYRmSTmR0.net
透明なシューズボックスが安くていい感じだぞ

538:HG名無しさん
22/08/30 11:43:23.35 c84UC7NJ0.net
家を買おう

539:HG名無しさん
22/08/30 11:58:54.01 qKeLbKaWd.net
>>514 です。
デトルフ もう一個置けば解決なのはわかってるけど、家の中にもう一個置く余裕はないんです。
100均のケースに入れて物置に置くのを考えます。

540:HG名無しさん
22/08/30 12:03:11.16 ISCU7ajM0.net
>>534
置く余裕がない?そこに君が寝てるベットが有るじゃろ

541:HG名無しさん
22/08/30 12:19:29.87 js8C4GfRr.net
>>530
これちょうどアマゾンで1000円になってるよ
ブランド: ハック(Hac) HAC-1608 8段マルチラック ブラック 約25cm W57×D28×H141cm

542:HG名無しさん
22/08/30 12:24:56.19 ieJg6Woa0.net
そろそろ棚スレとかへ

543:HG名無しさん
22/08/30 12:36:47.14 BuaKyXx9a.net
>>536
配送料940円……

544:HG名無しさん (オッペケ Sr99-ihG2 [126.33.115.229])
[ここ壊れてます] .net
>>538
あら?あと確かドンキでも売ってた
MGスレ?なら今昼飯食ったあと模型屋寄ってみたらガンタンク売ってた
お目当てのHGフルコーンピンクは無かった

545:HG名無しさん
22/08/30 15:26:37.18 oCCZm44Rr.net
>>536
ありがとう!ドンキも見てみる
>>537
スレチ申し訳ない控えます

546:HG名無しさん
22/08/30 17:48:51.34 A3Woi/z8M.net
>>529
その場合ってどのぐらいの値段で売るんですか?

547:HG名無しさん
22/08/30 18:12:08.42 ksOHR4iRd.net
>>541
一万とか五万とかまちまちです

548:HG名無しさん
22/08/30 18:48:22.19 vs71WIOKd.net
大阪なんばのヤマダにドムあったから衝動買いしちゃった

549:HG名無しさん
22/08/30 19:56:27.93 +Vo9Y6x30.net
5万はすげぇな…
それで売れるならかなりの完成度とみた

550:HG名無しさん
22/08/30 22:00:02.31 pbO8Prfa0.net
>>521
しかもあのキャタピラの足回りギミックってオラザク作例の丸パクりだよね確か

551:HG名無しさん
22/08/31 00:20:48.74 zg/UnDWm0.net
昔からわりと作例から拾ってるのあるよね
MGストフリの腹ビームアレンジも発売前に作例で見た気がする

552:HG名無しさん
22/08/31 02:33:46.67 sDhlBtWJ0.net
今じゃMGやHGで標準仕様になってる股関節の基部と太腿が
別パーツ構成になってるのも模型誌の定番工作だったもんだしな

553:HG名無しさん
22/08/31 03:03:56.33 /i4ETptb0.net
午後に行ったらガンタンクは、流石に無かった。
そのかわり、先週再販のフォースインパルスとソードインパルスが一個ずつ。
成形色と装備の違いだから、どちらかひとつ、パケ横の完成写真を眺めて、ピンと来たソードを購入。
もう売ってないと思ってたから、買えて良かった。



554:。のガンプラって、一期一会になっちゃってるのね。



555:HG名無しさん (ワッチョイ 438a-yNcK [133.201.176.128])
[ここ壊れてます] .net
夜の時点でヨドバシは名古屋と大阪にあったけどな>MGガンタンク

556:HG名無しさん
22/08/31 08:37:45.33 REIZyLhtd.net
インパルスか…こないだエクスインパルス出荷だったから金型出したついでに打ったのかね

557:HG名無しさん
22/08/31 10:07:18.76 HqQU2ibxa.net
11000くらいが相場か

558:HG名無しさん
22/08/31 10:18:40.96 eYADMezja.net
ついでにプレバンでブラストインパルスも出せばよかったのに

559:HG名無しさん
22/08/31 10:40:19.00 h6Knzs690.net
ガンタンクがある程度高額化するのは仕方ない
旧キットだって600円したしな(ガンダムが300円)
大きいし長い砲塔ついてたりするし
でもLEDユニットは別売にすべきだったな

560:HG名無しさん
22/08/31 11:31:46.70 1ASujPz40.net
デカくて高くなる>わかる
LEDユニット付き、キャタピラギミック付きで高額化>わからない
MGガンタンクの価格に文句つけられるのはこのへんだろ
「余計なもの」がついてりゃどうしても厳しい目で見られるのは当然だと思う

561:HG名無しさん
22/08/31 12:10:23.45 86gHcFEE0.net
当時はLED別売りなんてそもそもやってなかったしMGなのにフレームやギミックがないと逆に文句言われてたからな

562:HG名無しさん (オッペケ Sr99-Fx15 [126.179.123.20])
[ここ壊れてます] .net
ガンタンクの頃はLEDあったよ
足回りスカスカだと作っててつまんねえし、あれでちょうどいい
てかいつまでも量産タンク出さないのが異常

563:HG名無しさん
22/08/31 15:29:41.82 iW4ytgJP0.net
ガンタンクでこれならGファイターは売れんかそうか
地味に欲しいんだけどな

564:HG名無しさん
22/08/31 17:40:19.06 XQAI3SQ8M.net
そもそもプラモ光るのに価値見出だせないから、ユニコーンガンダムがLED付きで出たときは世間はそんなに光るの好きなのかとビックリした

565:HG名無しさん
22/08/31 18:28:32.33 LYaPsF4Z0.net
ユニコーンのサイコフレームとか00系の太陽炉とかは光ったら興奮するけどガンタンクが光ってもそんなに・・・

566:HG名無しさん
22/08/31 18:29:48.40 qG4xzPcu0.net
自分で仕込んでもカメラで取るとき以外は光らせないからもんね…

567:HG名無しさん
22/08/31 18:33:09.53 aY+sk3fn0.net
ガンタンクのコクピットは光ったら逆に中のパイロットは外が見えなくなるよねって突っ込みをこのスレで見た覚えが……

568:HG名無しさん
22/08/31 18:33:12.62 ktphCsZpM.net
>>559
ガンタンクだってデストロイモードになったら人気出るかと知れんだろ
ちゃららー、ちゃらららら♪
で、ハヤトが拘束されて正座になるんだよ

569:HG名無しさん
22/08/31 18:51:51.49 c8uVxfx6M.net
ザクとかモノアイがキラッと光ったらそれはそれでデュフフってなるだろ
つきっぱなしだと興醒めかもしれないし別に何回も見たいものでもないだろうけど
レジンでいい感じのモノアイ加工とかの延長線上にあるものだと思うよ

570:HG名無しさん
22/08/31 19:19:07.66 BCsq4VxGa.net
>>562
ガンタンクがデストロイモードになったら足生えそう

571:HG名無しさん
22/08/31 21:25:02.19 Y1KazW0e0.net
>>564
いや、キャタピラの隙間からサイコフレームが光ってですね
キャラピラが凄いスピードで回転するんだよ

572:HG名無しさん
22/08/31 21:27:17.15 3TZ9ozMN0.net
コロナ前ならガンタンクなんて3割引きでも残ってたのに再販の日に瞬殺とかどうなってんだろ
巣籠もりからの復帰組は本当に欲しいのかな

573:HG名無しさん
22/08/31 21:31:11.57 1ASujPz40.net
MGグフカスタム組んでハンドが指交換式でびっくり
グフ1.0のときにすでにこのシステム開発されてたんだな
これからVガンダムまで寝かされてたのか、このアイデア
まあ、素直に武器ハンド付けてほしいのは変わらんけど

574:HG名無しさん
22/08/31 21:35:19.31 OoPtKXVR0.net
>>566
復帰するとあまりの進歩にカルチャーショック起こすから、大人にとって数千円は安い部類の趣味だし

575:HG名無しさん
22/08/31 21:40:58.40 XBxj2Ev2M.net
新規とか出戻りならあれこれ欲しがるのは分かるが買いづらいものに突撃して買えないとか大騒ぎするのはバカだなあとは思う

576:HG名無しさん
22/08/31 21:46:04.24 1ASujPz40.net
まあ眼の色変えて買い漁ってるやつの殆どが出戻りでもなんでもない品薄で冷静な判断力失ってるおっさんだと思うけど
店頭に普通に並んでた頃は見向きもしなかったキットを品薄だから買ってるだけでしょ

577:HG名無しさん
22/08/31 23:17:40.60 3TZ9ozMN0.net
これだけ品薄だと買っちゃうのもわからんではないんだけどね
先週もついゾックを買ってしまったし

578:HG名無しさん
22/09/01 00:16:32.28 rMt8H+h00.net
届いた後に要らないって思ったらメルカリとかで売ればほぼ回収できるからとりあえず買うな

579:HG名無しさん
22/09/01 02:59:36.88 yVkkdkp50.net
ver.kaの新作は今月発表かな

580:HG名無しさん
22/09/01 03:19:36.82 bhx0AGoV0.net
Z verKAなら盛り上がりそうだがはたして

581:HG名無しさん
22/09/01 03:34:53.57 vW84OC4E0.net
ZとZ+系全部で

582:HG名無しさん
22/09/01 06:15:42.05 RsDTbsji0.net
今、Z作り始めようとしてるとこなんだが。。。

583:HG名無しさん
22/09/01 07:24:12.42 HVVuB/0/0.net
ジムVersion2.0系って再販近々ある?
特にコマンド欲しいわ。

584:HG名無しさん
22/09/01 08:08:11.77 TwcHw+Mq0.net
>>577
DMMの通販とかで12月再半分まで出てるから見てくるとよろし。

585:HG名無しさん
22/09/01 08:18:38.32 B6oqFSmod.net
10月のホビーショーじゃない?

586:HG名無しさん
22/09/01 09:38:15.60 nr1HPRqP0.net
dmmキャンセルし忘れてしまったぜトホホ

587:HG名無しさん
22/09/01 12:04:01.95 HVVuB/0/0.net
>>578
ありがとう。
コマンド無さそうね。

588:HG名無しさん
22/09/01 12:21:39.35 oR36f1Vn0.net
センチネルは継続して出したいって言ってた気がするから願望込でZ+と予想

589:HG名無しさん
22/09/01 14:04:17.69 +UPDeFL40.net
ディープストライカーverka来るのか?

590:HG名無しさん
22/09/01 14:17:49.69 2Yp+2lh30.net
>>583
最初からほぼカトキデザインじゃん?

591:HG名無しさん
22/09/01 15:53:33.20 pwt1kjORa.net
>>535
ベッドなら俺の隣で寝てるよ

592:HG名無しさん
22/09/01 16:05:19.56 9BLjiiF60.net
>>585
お前はどこで寝てるんだよw

593:HG名無しさん
22/09/01 18:40:45.50 u/CTHNvXM.net
落ちてるんやろ

594:HG名無しさん
22/09/01 22:50:33.63 ypNtgpVb0.net
verkaは色々期待してはいるけど取り敢えずズコーとする用意もしている

595:HG名無しさん
22/09/01 22:54:04.95 7wGv746O0.net
ブルーデスティニー?

596:HG名無しさん
22/09/02 11:40:39.54 itHjgHLP0.net
去年の暮れ辺りからガンプラ始めてHGリバガン→HG旧量産型ザク→今MGユニコーン
基本HGだけどMGとRG一個ずつは経験してみようとMGユニコーン本体組み終わったとこなんだけど組み応えあるし持つとズッシリしてていいね

597:HG名無しさん
22/09/02 12:06:31.63 w99sD2rg0.net
アニバーサリーverKaが非発光MGEXユニコーンだったらどんな顔すればいいの

598:HG名無しさん
22/09/02 12:07:51.38 PjIfktwu0.net
なんていうか今が一番楽しいんだろうなぁと思う
こんな時期じゃなけりゃ店頭でじっくり次に組みたいキットを吟味して買えるんだろうけど
宇宙世紀MGで手に入れやすい新しめの出来の良さで満足できるキットって今何があるだろ
ZZヴァカとかバカビーあたりのキットを堪能してもらいたいなぁと思うけどいずれも入手困難だからな

599:HG名無しさん
22/09/02 12:13:56.29 PjIfktwu0.net
大型キットって飾る場所もうねぇから!っていう状況でも無性に組みたくなる時があるから困る

600:HG名無しさん
22/09/02 12:22:27.70 uj54XTNg0.net
新作Kaって一体だけって明言されてないよな?

601:HG名無しさん
22/09/02 12:29:37.84 /2UtlXAA0.net
そういやZZは強化パーツ含めて今もプレバンに在庫あるな

602:HG名無しさん
22/09/02 12:47:18.53 itHjgHLP0.net
>>592
verkaも一度組んでみたい、νシナスタいいなと思ってるんだけどZZサザビーもいいね
RGν、HGバンシィノルン、EGガンダム(スジボリ・筆塗全塗装練習用)確保済みでHGシナンジュ(エングレービング部分塗装やってみたい)、HGZDMM予約済み
>>591
泣いちゃう

603:HG名無しさん
22/09/02 13:07:59.73 R9GRwJxI0.net
ZZのヴァカはMGでも屈指の出来だ。素立ち仁王立ちでカッコいいなんて他にねえよ
ZZ全然好きじゃない俺でも1番いいとこに飾りたくなる
そういや確かFAZZは春くらいに再販してたんだよな
確かに次は当分先になりそうだな
サザビーシナンジュもMGトップクラスだけど、こっちはRGがあるからな
あと値段無視した出来だけならMGEXユニコだなあ

604:HG名無しさん
22/09/02 13:12:52.78 qUbVIyG0a.net
>>592
MGF91 2.0

605:HG名無しさん
22/09/02 13:24:09.02 rrPLmJoyd.net
成形色に拘りなければプレバンで強化型買えるぞ

606:HG名無しさん
22/09/02 14:14:24.45 mh79zEECM.net
zz verkaは前の再販で余裕あったから次の再販も余裕だろ
店頭から見なくなったら欲しがるようになる病気いい加減治せ

607:HG名無しさん
22/09/02 14:39:02.50 k+Lvi4RF0.net
去年の暮れから始めたって人に対して言ってるのになに言ってんの?
病気はお前だよ

608:HG名無しさん
22/09/02 15:11:29.92 mh79zEECM.net
zzの前回の再販5月か6月だろ
欲しかったらその時買っておけよ
それとも去年から初めてずっと指咥えて見てただけかよ

609:HG名無しさん
22/09/02 15:15:36.97 BOqMvpefa.net
後から欲しくなる人もいるでしょうに…

610:HG名無しさん
22/09/02 15:18:39.21 K7EM5d8v0.net
在庫が長期間残ってたならまだしも今はすぐ売り切れるからな・・

611:HG名無しさん
22/09/02 15:31:41.38 4ZA1yfy2d.net
汝積みを崩し給え

612:HG名無しさん
22/09/02 16:06:30.06 /2UtlXAA0.net
そんなに攻撃的にならんでも今プレバンで買えるぞ
てかなんでそんなにイライラしてるのよ…

613:HG名無しさん
22/09/02 16:12:35.14 itHjgHLP0.net
>>606
ね、平和に雑談してたのに突然キレた人現れてびっくり

614:HG名無しさん
22/09/02 16:25:42.35 NLImb4Gm0.net
ヴァカZZは肩が引き出して前に出さないとバックパックと干渉してまともに上がらなくて、引き出してる部分を上から見ると結構みっともないのと
首から上が君、写真と違わない?ってくらい設定画ともOPとも本編ともかけ離れてるのが残念かな

615:HG名無しさん
22/09/02 16:29:56.26 OXrrqK1Or.net
俺も20年振りくらいに復帰組だからプラモの進化に驚く気持ち良く解るや
復帰作のEGのνの色分けにビックリして
次に組んだMGジムスナⅡの稼働に驚愕したわ

616:HG名無しさん
22/09/02 16:41:21.86 /2UtlXAA0.net
プラモからは離れてないが1/144のゴッドガンダム3体同時レビュー見てたまげた
RGでの進化っぷりがなんかもう別のおもちゃに見えてきた
そして復帰してはまる人多そうだなと思った

617:HG名無しさん
22/09/02 16:53:22.94 +kEb13h00.net
復帰するとなによりパーツの多さにビビるよ
昔の1/60なんてパーツが大きいだけでゲート処理丁寧にしても3hもあれば組めたのに
当時の自分に今のキットを与えたらどれぐらいで組むのか知りたい

618:HG名無しさん
22/09/02 18:12:15.41 i3gPcA7Q0.net
>>608
あのチャウチャウ犬みたいな顔何なんだろうな

619:HG名無しさん
22/09/02 18:16:15.67 uuFlgAzf0.net
中1の時に初ガンプラでMGジ・オ作ってそれっきりだったけど
コロナ禍がきっかけでハマったわ

620:HG名無しさん (ワッチョイ 1d17-fJpa [124.159.41.121])
[ここ壊れてます] .net
えらいブルジョワな中1やな

621:HG名無しさん (ワッチョイ c5e3-qICD [106.173.239.242])
[ここ壊れてます] .net
ある日突然組みたくなる塗りたくなるタイプの人間もいると知ってほしい
突然来るんよ…

622:HG名無しさん
22/09/02 18:55:46.38 4ZA1yfy2d.net
そうだ。そして後顧の憂い絶つために
積むようになるんだ

623:HG名無しさん
22/09/02 19:31:31.46 mh79zEECM.net
別にコロナ前だって急に作りたくなって店行ったらなかったなんての普通にあったのにそういうのがなかったみたいにいうのはなんなんだろうな
急に作りたくなってなった気持ちなんて店で現物手にとっては箱の作例写真とか見たら割と簡単に霧散したりしたろ

624:HG名無しさん
22/09/02 19:47:28.32 QWEmc1Pk0.net
ガンプラ復帰は10年以上前だが、目についてなんとなく買ったシャアザク2.0は旧キットしか知らない身にはあまりにも衝撃的だったわ
以降沼に嵌って気が付けばエアブラシ環境完備まで一直線だ

625:HG名無しさん
22/09/02 19:54:14.01 4dHZrndh0.net
復帰時MGは満足感半端なかったが、HGUCはまるで食玩みたいに思ったな小さ過ぎて

626:HG名無しさん
22/09/02 20:04:05.44 R9GRwJxI0.net
俺もMGからガンプラ復帰したから、HGはなんかこう解像度とか情報量が少ないのがなあ……
RGならウェルカムだからサイズじゃねえんだよな
というか何十も飾ると必要空間が全然違うからRGに集約して欲しいとこだ
積み空間も全然違うし
>>608
そう、完全にオリジナルデザインMSになってるよなw
まあだから本家全然好きじゃない俺にフックしてんだろうな

627:HG名無しさん
22/09/02 20:13:42.60 QWEmc1Pk0.net
HGは1段踏み込んだときの弄る塗装する楽しさが魅力かな?あと立体化のチャンスがMGRGより高い点
MGはサイズ密度も然ることながら、なにより手に取ったときのプラモらしからぬみっちり詰まった重量感だなあ

628:HG名無しさん
22/09/02 20:29:57.94 ZE37oYKMa.net
mgはdカップのようなもの hgはbカップ

629:HG名無しさん
22/09/02 21:07:46.20 ea3a1xcsH.net
Bカップの方が良いじゃん

630:HG名無しさん
22/09/02 21:16:23.95 OMexkIlZ0.net
HGはラインナップが多いから揃わないってことはまずないのはいい
でもやっぱMGのスケール感ディテールを知ってしまうと1/144には戻れない

631:HG名無しさん
22/09/02 21:16:34.40 uj54XTNg0.net
9月に欲しかったの悉く10月に延期してて草

632:HG名無しさん
22/09/02 21:17:52.52 ghpQxyh60.net
最近MGに戻ってきたなぁ、不満点は保存にかさばるくらい
HGだとディティールが物足りない、RGだとあのスケールにMG並のディティールは煩すぎる
やはり1/100にあの情報密度が丁度いいと思う

633:HG名無しさん (ワッチョイ cb5d-ngkI [113.42.62.129])
[ここ壊れてます] .net
RGだと小さすぎて作り込みができないんだよなぁ。
(MGだからできるとは言ってない)

634:HG名無しさん
22/09/03 00:01:13.36 U0CE1r3x0.net
積んでる人って色々余裕のある人だと思ってる
俺は貧乏性でなぁ
買ったらすぐ組みたくなるわ

635:HG名無しさん
22/09/03 00:19:00.08 GfzpyWvC0.net
RGは小スケールに詰め込む都合上、無理する部分もMGより多いしな

636:HG名無しさん
22/09/03 01:04:43.02 0WxNYuxB0.net
>>628
買い被り過ぎ
作らない理由を並べていつまでも行動しない馬鹿だよ
俺だよ

637:HG名無しさん
22/09/03 02:32:27.63 FSb/Uaui0.net
最近は後回しにすると昔に比べて入手しにくくなってるからとりあえず買ってしまうわ
そしてギチギチになったABSに泣きそうになる

638:HG名無しさん
22/09/03 03:24:04.38 S6otkyoj0.net
ver.Ka何出るんだろ

639:HG名無しさん
22/09/03 08:24:18.73 flrCa4EB0.net
ちゃんとカトキ画稿のデザイン通りのガンダムだろ

640:HG名無しさん
22/09/03 08:38:08.02 c0qIIy5D0.net
78はほんとに作り直してほしいわ
頭は妙に縦長、顔はカトキ顔に全く似てない、胴体が異様にでかい、その帳尻合わせで脚がやらと短い、申し訳程度に反ったスリッパ
そのまま使えるパーツがほとんどない

641:HG名無しさん
22/09/03 08:47:15.86 XmO0ywQt0.net
ガンダムは唯一40thで出ていないグレードだから少し期待してる
MGでPGUみたいなフルハッチオープン出来るといいな

642:HG名無しさん
22/09/03 08:47:51.67 YzULVi6q0.net
バンダイはなんか設計者の拘りかオリジナリティか変なアレンジ加えて
開発画稿のニュアンスをそのまま造形しないんだよな
大抵顔が変だし

643:HG名無しさん
22/09/03 09:01:43.17 XmO0ywQt0.net
岸山曰く
カトキが監修してるから
あれは、正真正銘MGガンダムver.kaである
らしい、ジム改のついでだったのに
今の水準でリトライしてほしいわ

644:HG名無しさん
22/09/03 10:05:43.72 //2m9B370.net
新作VerKa→ゲルググ
RG化決定→ゲルググ
HGUCリバイブ→ゲルググ
って感じでゲルググ祭りお願いします

645:HG名無しさん
22/09/03 11:50:25.34 nIo4VPZe0.net
バルキリーver.KA

646:HG名無しさん
22/09/03 12:15:04.44 C+0mVNuK0.net
そっちのKaはカトキじゃなくて河森だろ

647:HG名無しさん
22/09/03 12:18:50.61 kIPZ3/EOd.net
>>638
PGとEGとメガサイズと

648:HG名無しさん
22/09/03 12:19:42.13 kIPZ3/EOd.net
>>640
柿崎いぃぃぃ!

649:HG名無しさん
22/09/03 12:46:04.53 dNBhhg9C0.net
78はよりにもよって一番最初のVer.Kaでやらかしてるからね、リベンジして欲しいね
正真正銘のカトキ版ガンダムが欲しい

650:HG名無しさん
22/09/03 12:49:06.82 rGpwmJHj0.net
まあ、柿崎そっくりのパイロットフィギュアとか同サイズのステーキとか今の技術なら余裕そう

651:HG名無しさん
22/09/03 13:07:42.55 DuajCOnj0.net
ヴァカの単なるファーストだけじゃなくGファイター(Gアーマー)セットだったら欲しいなぁw

652:HG名無しさん
22/09/03 13:37:40.79 v8H/OfsZ0.net
ゲルググはキット化に恵まれないのだ!

653:HG名無しさん
22/09/03 14:26:53.58 Xoc4sNT/0.net
そろそろディジェSE-R出してくれよ

654:HG名無しさん
22/09/03 14:42:32.98 S6otkyoj0.net
正直78はもういいかな

655:HG名無しさん
22/09/03 15:12:42.00 cehY6QIF0.net
まあ、78はガンプラの象徴だから定期的に新作を出していくだろうからねぇ
MGで最後に出たのが15年のオリジンガンダムだからあれ以降MGではご無沙汰だからそろそろ出てもおかしくない
HGでは出まくったしEG出たし横浜ガンダムが出たりで全然久しぶりって気はしないけど

656:HG名無しさん
22/09/03 15:23:16.66 ZSCfyGEYa.net
>>646
一番出来のいいゲルググキットがGフレームとかいいんすかこれ

657:HG名無しさん
22/09/03 15:29:22.65 dS6Jf9/v0.net
ウィングガンダムゼロEWをあとになってver.Kaで出し直した前例があるから、
現行のRX-78 ver.Kaをリメイク、リニューアルするのはアリだと思うわ。

658:HG名無しさん
22/09/03 15:42:25.46 GdsrY0iJ0.net
ありえんとは思うがverkaがガンダムシリーズ以外から出るって事はないんだろうか
RGはガガガやエヴァとか出てるけどMGはガンダムだけにしか使われんグレードになるかな
ダンバインやパトレイバーが続かなかったからしかたないかもしれないが

659:HG名無しさん
22/09/03 15:56:37.83 XS9sK+w50.net
ありえん
はい次

660:HG名無しさん
22/09/03 16:10:01.59 rGpwmJHj0.net
ありえなくもないけど、そうすると候補はパトレイバーとダンバインしかなくなるんじゃないの
悟空とか仮面ライダーも一応MGだっけ?
カトキアレンジがピンと来ないが

661:HG名無しさん
22/09/03 16:11:48.13 WcdsNllw0.net
完成品ならランスロットアルビオンのVer.Kaとかあったな

662:HG名無しさん
22/09/03 16:28:56.14 ogrXJt3pM.net
出すならカトキに大まかな三面図でも描いてもらいたい
ディテールはカトキぽくてもプロポはそうじゃないやつが多い

663:HG名無しさん
22/09/03 16:36:24.58 amglyknq0.net
とりあえず今度出るverkaはそもそもガンプラ枠での発表だったしな

664:HG名無しさん
22/09/03 18:33:59.52 pfo6J6t1r.net
グレンラガンverKaが来ても驚かない

665:HG名無しさん
22/09/03 18:37:15.76 Ylb8Q3XY0.net
グレンラガンならCOMPOSITE Ver.Kaがあるだろうフィギュアだけど

666:HG名無しさん
22/09/03 18:43:40.80 Nya7ZSXW0.net
もし新しい78verKAが出たらそこから派生してverKAジムとかに発展したりすんのかな?
ver2.0みたいにたくさんのプラモの土台になって行ったら面白いんだが…

667:HG名無しさん
22/09/03 18:48:38.83 w7Pmi5380.net
グッスマとセンチネルでガオガイガー出るし競合しそうだが

668:HG名無しさん
22/09/03 18:49:13.30 w7Pmi5380.net
グレンラガンな

669:HG名無しさん
22/09/03 18:49:26.31 f0xB12KW0.net
特別感なくなるからしないよ

670:HG名無しさん
22/09/03 19:42:45.61 XmO0ywQt0.net
>>660
今度は逆にジム改出してくれたりな

671:HG名無しさん
22/09/03 20:23:57.25 IjvXdHZ10.net
>>649
MGは3.0が2013年なんですが

672:HG名無しさん
22/09/03 20:25:02.08 IjvXdHZ10.net
あすまん忘れてくれ

673:HG名無しさん
22/09/03 22:39:00.24 HVPVfIMkd.net
カトキバーザムお願いします

674:HG名無しさん
22/09/03 23:54:28.14 dNBhhg9C0.net
Ex-s/SガンダムこそVer.Kaでやり直して欲しい
絶対選択式ではなく組み替えアリで
ただすぐは無理なのは理解してる
バーザム改もいいね

675:HG名無しさん
22/09/04 00:10:45.41 BlxcDM+Oa.net
あのフルメンテナンスハッチオープンイラストガチで再現したガンダムver.kaだと思うよー

676:HG名無しさん
22/09/04 00:23:33.75 3dauCsiT0.net
普通に考えるとフェニックスガンダムverKAなんだろうな…
そしてGジェネオリジナル期待シリーズが始まるんだろうな…

677:HG名無しさん
22/09/04 00:25:21.72 ptDCtH9ba.net
すげぇ「普通」が斜め過ぎる

678:HG名無しさん
22/09/04 00:36:27.50 OZ9aspT90.net
水星ガンダムver.Kaだとなにが正解かアレンジかわかんねえから出してみて

679:HG名無しさん
22/09/04 00:41:18.49 1GIqiArQ0.net
それならEXVSのほうがいいな
まずはエクストリームガンダム素体からスタートして○○フェイズをプレバンで…F90?うんまあ…

680:HG名無しさん (スププ Sd43-tLNt [49.96.15.220])
[ここ壊れてます] .net
>>646
旧1/60良くね?

681:HG名無しさん (スププ Sd43-tLNt [49.96.15.220])
[ここ壊れてます] .net
>>654
デリシャスパーティープリキュア

682:HG名無しさん
22/09/04 08:55:16.06 nFDxMZl10.net
>>589
うぉ今気づいた イフ改はREで出てるのにBD1はまだなんだな

683:HG名無しさん (ワッチョイ 23e3-aPzy [59.129.91.175])
[ここ壊れてます] .net
バンダイさんガンダムmk-Ⅱ ver.Kaなら成型色とデカール変えるだけで1粒で2度オイシイですよ 黒いほうは3つお買い上げなさる方もいらっしゃるかもしれませんし(小声

684:HG名無しさん
22/09/04 10:24:39.03 ADDEjf/Fa.net
ザクVの方をお願いしたい
カスタム緑,赤、普通と三通りだせまっせ

685:HG名無しさん (ワッチョイ 359d-y8+Y [126.122.128.86])
[ここ壊れてます] .net
>>677
最近黒の4機目が生えたとか生えてないとか

686:sage (ワッチョイ 359d-nIjE [126.159.125.36])
[ここ壊れてます] .net
今こそリックディアス2.0でしょ
赤いの黒いの、そしてシュツルムもいけるよ

でもドムみたいに部分テコ入れの
1.5にみたいな発売になりそう

687:HG名無しさん (ワッチョイ 0344-xlbB [133.149.86.43])
[ここ壊れてます] .net
ドム同様出来良いから出すとしたら1.5にしそうよね
今だと一般売りは赤であとはプレバンにしそう

688:HG名無しさん
22/09/04 12:27:50.28 xHurxBW00.net
MGなんて、今後2.0出すのはもう主役級機かザク系くらいしか無さそう。HG、RG、PGに比べて力入れてないイメージ。数年に一度くらい、目玉商品出るかもだけど。

689:HG名無しさん
22/09/04 12:33:43.58 gewI6T74M.net
売れないからな

690:HG名無しさん
22/09/04 12:35:06.76 upbTabm60.net
>>678
袖付き、ラストサン版もあるよ

691:HG名無しさん
22/09/04 12:40:40.30 mVrWx/IM0.net
コレの1.5はこないだのver.Ka流用で出そうな気もするんだが なんかミキシングしてるヤツは「バックパック接続と武器持たせの改造がムズい」とか言ってるから技術的にコストが見合わないんだろうか(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

692:HG名無しさん
22/09/04 12:48:10.55 YSrfrspJ0.net
REと融合すりゃいい
ガワだけでスタイルは成り立つ標準キットに別売でフレーム追加、可動表現がアップする形

693:HG名無しさん
22/09/04 12:55:37.94 CUQ/KcZl0.net
出資者はムリを仰る

694:HG名無しさん
22/09/04 12:57:14.56 diK1oedT0.net
前腕の爪が小さいのも気になったが
そこだけクリアすれば簡単に出来ちまうんだよね
自分3Dプリンターで新旧の複合ジョイント作って、持ち手はゼロカスのグリップ移植&ネジ止め
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
しかも設計さんが考慮したのか知らんけど、シールドの切り欠きがピッタリ合うからに変形できたりする
URLリンク(i.imgur.com)

695:HG名無しさん
22/09/04 14:11:23.56 7YSCXWLBa.net
>>688
ゴイスー‼︎(゚д゚)

696:HG名無しさん
22/09/04 15:16:56.45 +jMKPkN7a.net
ver.kaの発表はまだかいのぉ〜

697:HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-1ijr [125.15.171.52])
[ここ壊れてます] .net
アーリーウイングが次のver.kaなら最悪だわ
勿体振ってそれならズコッーだわ

698:HG名無しさん (ワッチョイ cd37-wO2p [218.46.96.251])
[ここ壊れてます] .net
普通にZバリエだろうね
そろそろハミバ出さないと

699:HG名無しさん (ワッチョイ 056a-7c0V [118.6.163.47])
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

700:HG名無しさん
22/09/04 18:07:33.73 RQfFXE2+0.net
まさかのティターンズの可変MSでお前らがしょんべん漏らして喜ぶ展開希望

701:HG名無しさん
22/09/04 18:10:42.15 lvZ+sSUUd.net
バイアランならバイアラン・カスタム出せるじゃん

702:HG名無しさん
22/09/04 18:14:38.84 s1RsObZO0.net
なんだお前らそんなにバイアランイゾルデ欲しかったのかー

703:HG名無しさん
22/09/04 18:22:01.64 Z0ViKjrHa.net
ガブチュレイ……

704:HG名無しさん
22/09/04 18:24:32.30 +jMKPkN7a.net
ギャプランver.ka
やったら俺が喜ぶ

705:HG名無しさん
22/09/04 18:42:27.93 3dauCsiT0.net
真面目に考えるとフルアーマー百式改なんだろうな…

706:HG名無しさん
22/09/04 18:44:54.27 OX2r5k2/0.net
ギャプランはVerKaで出されるとVerKaをベースにAoZの建機バリエーションであるフライルーを出さにゃならんというトンチキなことになる

707:HG名無しさん
22/09/04 18:47:05.29 upbTabm60.net
アッシマーverkaか、アンクシャやダンデも期待出来るな

708:HG名無しさん
22/09/04 19:24:41.91 HlR9aeVk0.net
期待しててHGで出てガッカリしたセカンドV出して欲しいわ
V流用出来てコスト抑えられてお得だろバンダイさん

709:HG名無しさん
22/09/04 19:26:12.87 +jMKPkN7a.net
>>700
出してもらおう
もちろんブースター付きで

710:HG名無しさん
22/09/04 19:29:41.31 xHurxBW00.net
>>702
セカンドVなら、出る可能性少しはあるかもね。プレバンだろうけど。昔なら一般販売もあり得ただろうけど、今のMGではな、、、

711:HG名無しさん
22/09/04 20:30:37.28 tljsXZPk0.net
てかコア・ブースター再販してつかぁーさい。

712:HG名無しさん
22/09/04 20:35:02.06 BxWT0ny70.net
コアブースター(一年戦争)Ver.Ka?

713:HG名無しさん
22/09/04 20:37:59.33 xHurxBW00.net
なんか、MAKERSのディティールアップパーツだとクドすぎるので、も少しあっさりしたやつ、誰か作って販売してくれないかな、、、
1/144用のモノアイレールとか、きっと売れると思うんだけどな。

714:HG名無しさん
22/09/04 20:45:47.05 +Y3KY2+60.net
ここでまさかのケンブver.Kaとか。

715:HG名無しさん
22/09/04 21:23:12.87 aFtZVYL60.net
Ζがいいなー
スムーズ変形のやつ来ないかなー

716:HG名無しさん
22/09/04 21:28:53.93 86rJMAbl0.net
MGのZって実質ver.Kaみたいなものでしょ?

717:HG名無しさん
22/09/04 22:06:35.64 vmeVIok60.net
実質ver.Kaみたいなものだったゼロカスも出たんですがそれは

718:HG名無しさん
22/09/04 22:08:14.47 YeBvx2X90.net
>>710
1.0はその方向性だったはず

719:HG名無しさん
22/09/05 00:53:00.93 aV0Jhu2O0.net
ケンプファーだったら人気間違いなし!
ついでに発売日を12月にすれば販促にもなる

720:HG名無しさん
22/09/05 00:55:10.59 NO+2z/w40.net
ミンチよりひでぇ

721:HG名無しさん
22/09/05 01:59:04.91 yW6kGEmy0.net
>>713
サイドF限定でサンタバルーン出るな、間違いないわ

722:HG名無しさん
22/09/05 03:45:04.63 GjA0PW6c0.net
変形無しでベストプロポーションのZが欲しい。
(EGでも可)

723:HG名無しさん
22/09/05 06:36:29.29 2VhhmtGy0.net
昔MGユニコーン組んだ後にMGストフリ組んだら組みやすさに驚いたなあ
変形しないってのもあるんだろうけどアナザーMGは組みやすさも意識してる感じだね

724:HG名無しさん
22/09/05 08:08:50.31 wpUJ7Shba.net
ケンプファーだったらザク改も再販されるな!

725:HG名無しさん
22/09/05 08:39:38.10 QQv9S2Eo0.net
組み易さで感嘆したのはストライクのRMだな
後最近ZZのverKAを組んだけどランナー構成とかも洗練されててビビった

726:HG名無しさん
22/09/05 10:56:49.02 0hubH050F.net
>>710
君はその大昔の物で納得できるかね?

727:HG名無しさん
22/09/05 11:25:47.41 CuywNpVId.net
>>715
ダミーバルーン(ご丁寧にνガンダム搭載型とリ・ガズィ搭載型の2種類)があるから無いと言い切れないな。

728:HG名無しさん
22/09/05 14:23:18.76 HC5C9/7j0.net
>>721
あれ、あの価格で買う物好きいるのな。

729:HG名無しさん
22/09/05 16:38:58.91 nv5okxY9r.net
ソフビならあんなもんじゃね?

730:HG名無しさん
22/09/05 16:48:43.10 V3eWAFcr0.net
ソフビ=安いは完全に超大量生産の特撮ソフビの感覚

731:HG名無しさん
22/09/05 17:13:51.58 gABpr5Fva.net
特撮でも少数生産のソフビはクソ高いよな
バンダイの売ってる特撮ソフビは塗装省略とかサイズ縮小でなんとか価格維持してるだけで

732:HG名無しさん
22/09/05 18:06:24.04 8PniB7DD0.net
カトキv  駿河屋

733:HG名無しさん
22/09/05 18:31:54.59 tlKaIsYc0.net
¥3,850→\3,848→¥3,838
尼のクロスボーン、じわじわ値下げしてるな・・・

734:HG名無しさん
22/09/05 18:32:40.86 joesT8cq0.net
じわじわにも程がある

735:HG名無しさん
22/09/05 18:34:41.37 WyJ2Q8sfa.net
地味にエクストリームブラストモードも定価より安くなって


736: 元が高いけど



737:HG名無しさん
22/09/05 19:11:33.42 ZpLzcvx10.net
脚長ウイングどっか売ってないかな~

738:HG名無しさん
22/09/05 19:12:39.61 gD1PL4lc0.net
デスティニーはたまに2割引のamazon販売が復活してるよ
店頭割引ありでもまだ残ってるとこ多いし転売ヤーがちょこちょこ値段下げあってるね

739:HG名無しさん
22/09/05 19:21:55.04 HC5C9/7j0.net
>>723
造形の素晴らしいソフビなら2000円以上の価値は感じるだろうけど、あのダミーバルーンには500円未満の価値しか感じられなかった。実際side_F行った時、コレ買う人いるのか?と思って周り気にしてたけど買ってる人一人も見かけなかったし。

740:HG名無しさん
22/09/05 19:22:38.35 tlKaIsYc0.net
今まさに尼でディスティニー 値引き中っすよ。
クロスボーンも急に\3,800くらいまで値下がってた。

741:HG名無しさん
22/09/05 19:29:31.10 TSxAF8FP0.net
>>732
ダミーバルーンの造形はあれが正解だし欲しがる人間もいるんだよ
「俺がいらないと思うもの出す意味無くね?」ってアピールはいいから

742:HG名無しさん (ワッチョイ e589-PySt [124.84.145.0])
[ここ壊れてます] .net
ブルーディスティニーとデスティニーガンダム
表記揺れ気になってしゃーないオタクあるある

743:HG名無しさん
22/09/05 20:52:39.54 YFllsRR4d.net
久しぶりにガンプラが作りたくなって、MGブリッツを買ってみたが、色分けすごいなコレ
ここまで来ると執念だな

744:HG名無しさん
22/09/05 21:07:07.01 qe2z3EH20.net
それすらすでに10年前のキットという事実

745:HG名無しさん
22/09/05 21:09:34.04 sAONj3/r0.net
テステス

746:HG名無しさん
22/09/05 21:18:32.13 2VhhmtGy0.net
今のMGはツインアイまで別パーツだからな

747:HG名無しさん
22/09/05 21:23:19.90 GachbKkYM.net
ブルー1号機はガンダムヘッドじゃないからなあ

748:HG名無しさん
22/09/05 21:26:09.53 xeOwqxmj0.net
逆シャアのダミーバルーンじゃないか(手に取る
えっと、幾らかな(タグを見る
あ(そっと棚に戻す

749:HG名無しさん
22/09/05 21:51:55.76 gD1PL4lc0.net
RGやHGは完全新規のキット結構出てるから進化を感じやすいけどMGで進化感じられる最新のキットってなんだろな?
ヴァーチェやエクリプスはよくできてるけど可変や着脱に重きを置いてるから進化を感じるかって言われるとなんか違う感じするしそうなるとゼロカスver.kaやバルバトスくらいになるか
MK-Vなんかもプレバン限定と思えない色分けに完成度ですごかったけど

750:HG名無しさん
22/09/05 22:33:58.39 +SapwxSZd.net
>>722
東京


751:からわざわざ買いに行った俺に謝れw



752:HG名無しさん
22/09/05 22:36:37.31 5CCZkq5Ea.net
>>740
陸戦型ジム2.0作るチャンスじゃないか
1.0見た目にあんまり不満無いけど継ぎ目とか可動とかバージョンアップしてもろて

753:HG名無しさん
22/09/05 22:45:41.41 URjKaG+u0.net
ダミーバルーンソフビは裸で売ってるのやだな
汚ねえジジイがベタベタ触ったもんとか買いたくねえよ

754:HG名無しさん (ワッチョイ 9da1-HH83 [114.177.202.226])
[ここ壊れてます] .net
でもガンダム系のヘルメットはEGのように1パーツ化できないものかな?
ダクト別パーツ化のために分割なら分かるが基本ダクト一体化が多いしな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

15日前に更新/194 KB
担当:undef