【良いMG】MG総合スレpart415【悪いMG】 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:HG名無しさん
22/08/25 09:01:18.60 v9rvL4sY0.net
ケースに寄って集って撮影するから密になるの避けてんでしょ

401:HG名無しさん
22/08/25 09:27:29.28 OhJ1EfQZM.net
mgexのストフリとか10月からの新製品とか普通にショーとかで実物出してたじゃん

402:HG名無しさん
22/08/25 09:48:20.47 8/S4L+yja.net
>>395
来月末に新宿で三角広場を貸りてガンプラR作戦あるからそこで何かしらの展示あるはず
ガンプラR作戦は全国でやってるけど毎年三角広場では新作の展示やってるので
URLリンク(s.akiba-souken.com)

403:HG名無しさん
22/08/25 10:10:52.29 QBpGKX6r0.net
>>382
当時は商品数も少なくてカラバリで稼いでた部分もあるからな
それ以上に新規も出てたから誰も文句言わなかったし

404:HG名無しさん
22/08/25 11:59:47.34 TRZ37hfv0.net
リガズィカスタムそんなに要る?再販

405:HG名無しさん
22/08/25 12:04:04.40 nT62XwIzd.net
600コスト環境機だから要る(バトオペ2)
アニメ機体じゃないけどゲームで活躍が多いと欲しくなるね

406:HG名無しさん
22/08/25 12:08:39.78 7AhXSdk4a.net
初版買って作ったけど元キットの大味な初期らしい作りは組むのは楽って意味では嫌いじゃない

407:HG名無しさん
22/08/25 12:16:56.67 8ZVX84cja.net
陸ガンver2のが欲しい
陸ガンというよりブルーディスティニー

408:HG名無しさん
22/08/25 12:19:49.53 HjhjaArr0.net
>>400
まあ、UC版のリガズィの再販も欲しいよな
逆シャアカラーにして適当にデカール追加してとかでもいいけど

409:HG名無しさん
22/08/25 12:41:16.11 MFqs+5d9d.net
>>384
朝から何回か見に行ってたら復活して買えました
ありがとうございます

410:HG名無しさん
22/08/25 14:43:14.65 9tSX8vcYH.net
そういや、ライジンストライカーが単品とセット売りの2種類あるってことはエクリプスのデカール付くじゃん…

411:HG名無しさん
22/08/25 15:25:37.96 TpLN5XYv0.net
>>395
CAD導入はすごい昔からだし、3Dデータでなく成型品を金型起に起こさず確認するために当時高かったプリンターもいち早く導入してるんでCADとは関係ないよ

412:HG名無しさん
22/08/25 15:55:30.24 O3/hG/EYH.net
3Dスキャン対策じゃない?

413:HG名無しさん
22/08/25 16:03:14.98 O+hvVArtH.net
3Dスキャンどうこうって聞いた事あるな
何年か前のワンフェスでバシャバシャ画像撮られてすぐパクられたとかどうとか

414:HG名無しさん
22/08/25 16:56:56.07 QN5rF856H.net
3Dプリンタは5年くらいで異様な進化してるけど
スキャンの方は逆にびっくりするくらい進化も浸透もしてないだろう
そもそもガンプラは3Dスキャンしたところで何もできんよw
まだフィギュアのがワンチャンな感じ
でも最近のバンダイのフィギュアは魔射出有りきだしなあ

415:HG名無しさん
22/08/25 17:17:11.70 Ggr88G8yH.net
スキャンじゃなくてパースつかないように三面図の写真撮ってコピーするのかな?
簡単な物なら写真だけで素人の自分でもそのやり方でプリンターでメガバズ作れてしまったし
デザイン得意な人なら内部構造盛ったりアレンジしたり出来そう

416:HG名無しさん
22/08/25 17:19:42.28 TpLN5XYv0.net
質の悪い海賊版作るにはそれで十分だろうしな

417:HG名無しさん
22/08/25 18:25:55.07 X+p2al8mH.net
iPhoneで動画撮影するみたいにして3Dにするアプリあったよな

418:HG名無しさん
22/08/25 19:02:27.15 ZpMwV8Q1H.net
ゴッドの部品通販Dランナーだけもうないやん…股関節付け根の丸いジョイント ゲートカットと間違えてパーツごと半分切っちゃったのに

419:HG名無しさん
22/08/25 19:03:08.76 ZpMwV8Q1H.net
RGとスレ間違えた

420:HG名無しさん (ワッチョイ 2392-SUqd [125.192.113.110])
[ここ壊れてます] .net
新ドムDMMのキャン待ち落ちたすぐあとによく買ってるネットショップに在庫あったから運良く買えた(しかもポイント増の日)
ご縁てどこで繋がってるかわからないもんだな

421:HG名無しさん (ワッチョイ db9d-BgUe [119.229.126.95])
[ここ壊れてます] .net
V2ABは12月分無くなったと思ったらリロードしたら予約OKになったり、テンバイヤーが出たり入ったりしてるのか?変なの。

422:HG名無しさん
22/08/26 00:41:28.11 uvV4mjn+0.net
まとめついでにキャンセルしたりする人もいるからね

423:HG名無しさん
22/08/26 09:14:40.93 07I2V5U/d.net
地元ヨド並んでるけどMG各4個ずつだと・・。

424:HG名無しさん
22/08/26 10:53:32.84 UvnGmyhKa.net
どこヨドよ?

425:HG名無しさん
22/08/26 11:24:39.45 +kCqKKdoM.net
地元て書いてあるやん

426:HG名無しさん
22/08/26 11:31:00.61 TpsFamY1p.net
多いのか少ないのか

427:HG名無しさん
22/08/26 11:40:35.30 UvnGmyhKa.net
>>421
だからそれはどこだ?と聞いている

428:HG名無しさん
22/08/26 11:41:09.58 uvV4mjn+0.net
大阪や東京の店舗とじゃ入荷量に差があるし回数も違うよね
地方都市でFAでしょ

429:HG名無しさん
22/08/26 12:17:46.91 UF16Wv1z0.net
>>412
いつの時代想定してんだかしらんが
ガンプラでそんな粗悪コピーがあった歴史はないぞ
完コピ出回り始めの質の悪い韓国産ですら、かるくバリがあった程度だ
そもそもプラモのコピーは射出機ないとつくれんからな
ガレキなんかは普通に本物から型とるし
>>413
アレモデリングってレベルにはクソの役にも立たなかった
やっぱちゃんと円筒なカメラボックスみたいなのじゃないとアカンわ
こう、専用のスライドスタンド+iPhoneみたいなのでできると思うんだが
需要がないってことなんだろうなあ

430:HG名無しさん
22/08/26 14:00:05.58 0nIAVZnx0.net
参考出展だとAGEのジェノアスやガフランとかは発売日だけ決まって参考出展も無しだったけど
どんな感じだったのかは気になるな
もうMGで発売日される事はないから

431:HG名無しさん
22/08/26 15:13:21.99 vRJpOeTT0.net
>>425
海賊版は質は悪くないとか腹いっぱい

432:HG名無しさん
22/08/26 15:52:37.82 zxoKHpx80.net
>>425
10年くらい前にガイアの夜明けで中国のガンプラの海賊品の特集やってたけどまともに組めない、色分けは塗装っていうかなり質が悪いレベルだったんだが

433:HG名無しさん
22/08/26 21:47:48.69 hoRSxiL90.net
10年前と比べたら技術盗まれて進歩してそう

434:HG名無しさん
22/08/26 21:54:49.28 otOZufeKM.net
海賊版はどうかは知らんが今時の中華プラモなんて普通になってるよ
まあ上のみたいなガンプラおじさんが何も知らないようにガンプラ以外何買うのって感じだから多少マシになっても大半の人はいらないだよな

435:HG名無しさん
22/08/26 22:33:57.03 qOoX9p+S0.net
そなんだよね
日本人の心、戦艦大和の最大最高のキットは中国産なんだよね

436:HG名無しさん
22/08/26 22:39:01.83 VH2fpRcG0.net
偶に目にするポントスとかいうやつか
フライホークより凄いのか?

437:HG名無しさん
22/08/26 23:37:33.31 1xPz8THe0.net
ユニコーン光の結晶体の角をマーカーで塗ろうと思ってんだけどお勧めのマーカーってある?
ついでってわけでもないがRGユニコーンも塗りたい

438:HG名無しさん
22/08/27 00:41:38.81 tYzfG9360.net
今日購入したMGハイザック、動力パイプ?がゴムなのだけど、普通に塗装して大丈夫なの?
ゴムが割れたりしない?

439:HG名無しさん
22/08/27 00:52:15.60 UnQspDA90.net
むしろゴム相手にどんな塗料で塗るつもりなんだ?

440:HG名無しさん
22/08/27 00:57:52.26 mzYNvAUF0.net
>>434
使う塗料や拭き方によるけど動かすと塗膜にヒビが入る
アクリジョンはラッカーに比べて弾性があるらしくマシだけどそれでも吹き方や動かし方によってはひび割れる
俺はVカラーってソフビとかに使う塗料使ってプロヴィデンスの胴体パイプとか塗装していまのところ大丈夫だけどハイザックは上腕パイプとか結構動かすからだめかもしれない

441:HG名無しさん (アウアウウー Saa1-hpNd [106.146.44.180])
[ここ壊れてます] .net
>>436
横からだけど
ちょうど今プロヴィデンスのパーツ切り出しと基本工作してるところでいいこと聞いたわ
明日仕事おわったらヨドで買ってこよ

442:すたみな二郎
22/08/27 01:48:47.81 tnhf+yKaa.net
>>436
ウチもあのフニャフニャホースどうにかならないか結局仮組みで止まってる パイプで表現出来るビルダーズパーツだと芯に通すABSがシンナー被ると一緒で割れてしまうし ザク2.0みたいな動力パイプだけでもマジで販売してほしいんだよね ギラドーガとかハイザックは素材が良いだけにあのパーツはなぁ

443:HG名無しさん
22/08/27 02:29:38.62 cyIuvMCpd.net
Vカラー、まだ売っていたのか
随分前からある塗料で用途限られるから
無いと思ってた

444:HG名無しさん
22/08/27 04:22:24.72 WiGehV/i0.net
ヘタに安いガンプラ複数買って積みプラタワー増やすよりMGEX ストフリみたいな価値ある一品買ったほうがよくね?

445:すたみな二郎
22/08/27 04:30:33.68 iGfI6zWja.net
>>439
思い起こせばソフトビニールガレージキットの時代だからVカラーって30年位前だっけ?

446:HG名無しさん
22/08/27 04:35:24.13 31KeahzX0.net
それくらいだと思う
今は何でもプラモ化っぽい流れだしガレージキットやってるのもレジンメインだったはず

447:HG名無しさん
22/08/27 05:54:03.17 kXr5FuWCd.net
山根「昔は動力パイプやヒートロッドをハンダ線で作ったもんじゃ」

448:HG名無しさん
22/08/27 06:05:33.80 fUDr/RPd0.net
>>440
ものの価値は人それぞれだから

449:HG名無しさん
22/08/27 06:18:18.98 j6eAwkgqd.net
30年か…
いつの間にか俺も立派な中年モデラーだしなぁ
軟質動力パイプ、マルチプライマーか表面荒らして食いつき良くする方法じゃ駄目かな

450:HG名無しさん
22/08/27 06:26:07.19 uEiLrEcM0.net
軟質ゴムはミッチャクロン吹けば何を塗装しても問題ないよ

451:HG名無しさん
22/08/27 07:43:46.49 UnQspDA90.net
>>438
お前らがザク式の動力パイプはめんどくせえとか色々言うから一体成形にしてやったというのに…

452:HG名無しさん
22/08/27 08:12:58.54 8DJ4YF3ka.net
>>439
お人形さん界隈では、Vカラーのシンナーだけ異様なほど需要あるんだよな。
ソフビドールの削り作業時に、表面を柔らかく削れるようにするためVカラーシンナーを使う。
なお、顔を描くときはアクリル水性塗料が使われるので、Vカラーそのものには用はない模様。
ボークス行くと、お人形さんブースにすごく違和感ありありでVカラーシンナーが固めて置いてある。

453:HG名無しさん
22/08/27 08:48:59.40 9vi6WlGM0.net
>>440
再販買わないでリサイクルショップ巡りしてたら、
MGトランザムライザーがプレ値8500円のを中古プラモ20%オフセールだったから買った
中古プレバン品を定価以下で買えると思わなかったわ

454:HG名無しさん
22/08/27 08:49:22.50 I/CRcMnXH.net
別に捻ったり引っ張ったり無茶なことしなければプライマー吹いて通常塗料でも剥げたりゴムが劣化
したりしないけどな

455:HG名無しさん
22/08/27 09:04:27.74 RJXAxPmjd.net
>>448
天使の住処、だっけ?
あそこは俺には入れないよ…
店員さんは凄く人柄良い方ばかりだと友人は言ってるが

456:HG名無しさん
22/08/27 09:11:17.11 kXr5FuWCd.net
>>451
入れないって結界でも張られているのか?

457:HG名無しさん
22/08/27 09:13:05.31 8DJ4YF3ka.net
ATフィールド

458:HG名無しさん
22/08/27 09:15:16.14 RJXAxPmjd.net
>>452
いや、雰囲気がね…
女性下着売り場に一人で入る様な感覚

459:HG名無しさん
22/08/27 09:15:27.68 8DJ4YF3ka.net
常時サイコフィールド張ってるような人が出入りしている。
ガンプラを撮影するのに自らガンダムのコスプレをするような人が出入りしている。時もある。

460:HG名無しさん
22/08/27 10:45:51.20 gDw9QWwp0.net
>>434
ミッチャクロン必須だけどいけるかな
ランナーにミッチャクロン塗って試してみたら
そのまま塗ったら塗料割れるで

461:HG名無しさん
22/08/27 13:28:00.22 kXr5FuWCd.net
ジョーシンwebにMGドムあるよ

462:HG名無しさん
22/08/27 21:32:02.14 VWqeDY5z0.net
Ver.Kaの新作マダー?
∀ガンダムを格好良くしてくれないかなあ。

463:HG名無しさん
22/08/27 21:40:05.21 kiv7oWOo0.net
∀は十分かっこいいんだが

464:HG名無しさん
22/08/27 22:02:53.65 Hh1bA+uP0.net
Ver.Kaの∀…
あれこそ正に黒歴史

465:HG名無しさん
22/08/27 23:08:38.67 qR1Ri0N00.net
>>447
ザクに限らず動力パイプは全部ザク2.0方式でいいよな

466:HG名無しさん
22/08/28 02:47:52.64 HMc702/L0.net
デプスと並べるためにハミングバード欲しいな。
実際はZZ-FAVer.kaで期待外れでがっかりしそう。

467:HG名無しさん
22/08/28 04:38:47.44 KyHKLvsra.net
>>454
分かるわ
エングレービングに良さげなデコシールが売ってるらしいという情報を仕入れたけど渋谷の109はガルダ上のユニコーンとバンシィが張ったサイコフィールドに弾かれたアンクシャばりに入場できんかったわ(´・ω・`)

468:HG名無しさん
22/08/28 13:25:31.54 sBQ3ABmwa.net
MG GセルフがいきなりVer.kaでもいい

469:HG名無しさん
22/08/28 16:05:08.36 yR7qsdQx0.net
>>461
外す時指が痛い
ビーズみたいにバラバラに袋詰めとかできないんだろうか

470:HG名無しさん
22/08/28 16:23:04.26 aunV87xf0.net
アンベリール注文してしまった…
これエモ手かな?

471:HG名無しさん
22/08/28 16:29:01.73 YGTpQfX/d.net
まあある意味エモい手ではあるな

472:HG名無しさん
22/08/28 17:04:47.99 h9dCSUbJa.net
>>466
ちょっと検索すればレビュー記事が見つかるのに調べもしないで書き込むのだろう

473:HG名無しさん
22/08/28 18:06:36.84 /eACAqlW0.net
ていうかキュベの手が汎用品のエモ手でできるわけなかろう

474:HG名無しさん
22/08/28 18:09:08.86 7ugdwZEpd.net
エモ手が何なのかわかってない説

475:HG名無しさん
22/08/28 18:24:32.21 hipWcEug0.net
>>465
ザクのパイプ
取説だとパイプをスライドさせることになってるが、
パイプとパイプの間の軸が膨らんでるのでスライドさせるのが大変。
だからスライドさせずにパイプを取り出せばいい、定期
(1)パイプが付いてる軸部分と、最終的に通す相手の軸を、切り離しておく。
(2)パイプの端っこギリギリのとこで軸を切る。
(3)するとパイプがひとつポロッと取れる。
(4)取り出したパイプを相手の軸に通す。
(5)またパイプの端っこギリギリのとこで軸を切る。
(6)ポロッと取れる。
以下繰り返し。
軸を切り落としながらパイプをひとつずつ取っていけばいい。
脚部パイプも同じ。
K1とスプリングはつないでおくが、
K4とスプリングはつながない。
K4のパイプの端っこギリギリを切り落として、
スプリングの反対側部品をどこかに置いとく。
あとは同じ。
パイプ端っこギリギリで切り落としてパイプをポロッと取る。
スプリングに通す。
またパイプの端っこギリギリを切り落としてパイプをポロッと取ってスプリングに通す。
最後にK4のスプリングの反対側部品を差し込んで終わり。

476:HG名無しさん
22/08/28 18:35:37.54 w9kwd2X10.net
ていうかあの動力パイプで一番意味わからんのはこういうふうに形成できるならスライドさせずにそのまま切り離しておk、とすればよいのでは?という点
技術的な意味があるのか、アレ
それともプラモだからユーザーにある程度作業させたほうが喜ばれる、と親切心出した結果か?

477:HG名無しさん
22/08/28 18:47:32.71 ZryuddWL0.net
エディオンで今週出荷の再販が1個ずつだけど並んでたわ
近所だとjoshinに人が流れるからエディオンはだいぶ残るようになったね

478:HG名無しさん
22/08/28 18:52:16.36 pClD6pns0.net
あの動力パイプは塗装のための持ち手みたいなもんだからな

479:HG名無しさん
22/08/28 18:58:41.64 t3gjI4i70.net
あのまま塗装するとさらに外すの苦労するから結局バラバラにしてから塗装しちゃってるわ
グフ2.0みたいなやつの方がまだ助かるかな

480:HG名無しさん
22/08/28 20:35:44.18 jHw4lzAG0.net
あの動力パイプ以外に成形不良が多いからやめて欲しい

481:HG名無しさん
22/08/28 20:49:59.12 b5p6XYHhr.net
>>474
そうそう、あれは、そのためにあるような物よね

482:HG名無しさん
22/08/28 21:38:01.15 mp4KJgBl0.net
>>470
知っとるわ!ベンチがアホやから野球でけへん人やろ!

483:HG名無しさん (ワッチョイ 1d89-83Bc [124.84.145.133])
[ここ壊れてます] .net
もう江本はいいから

484:HG名無しさん (ワッチョイ cdfe-ET7d [116.70.144.65])
[ここ壊れてます] .net
昔のガンダムのビデオで出てきたモアイみたいなマークのアレだろ?

485:HG名無しさん (ワッチョイ 354f-8mST [210.146.135.160])
[ここ壊れてます] .net
それはEMOTION

486:HG名無しさん
22/08/29 00:30:10.76 UAjcg00d0.net
グラディウスといいなぜモアイだったんだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

487:HG名無しさん
22/08/29 00:34:48.72 tz17YJYN0.net
へぇそれバンナムのレーベルなんだ
ニコニコのアニメでEMOTIONのロゴついてるのだけ配信期間がややこしくってウザいわ

488:HG名無しさん
22/08/29 00:38:43.16 S5CapuEO0.net
動力パイプの表現はもっと進化したアイデアがそろそろ欲しい所

489:HG名無しさん (ワッチョイ 2d9d-Ickp [126.89.249.166])
[ここ壊れてます] .net
>>482
モアイが好きだからさ

490:HG名無しさん
22/08/29 09:24:15.02 Vb0c7vhra.net
ゴッド安いな買っとくか

491:HG名無しさん
22/08/29 10:36:08.57 7sfdHFRc0.net
RGゴッド組んでからMGゴッドを組むとうふふっとなります
経験者は語る



492: 古いレビューじゃぼろくそに言われてるけど、まあ販売された時期考えるとそこまでひでえキットじゃないとは思うが



493:HG名無しさん
22/08/29 15:14:22.51 MgSll+k5M.net
MGゴッドがボロクソ言われたのはキットじゃなくて
販促DVDの方じゃなかったか?

494:HG名無しさん
22/08/29 15:31:36.06 jP/bUke8d.net
ガンダムイボルブはおもろかった

495:HG名無しさん
22/08/29 15:34:15.32 5yoIoKrVd.net
MGゴッドの棒立ち状態めっちゃカッコ良くない?

496:HG名無しさん
22/08/29 15:38:48.58 MmSELgU3a.net
ゴッドはハイレゾが実質ver2みたいなもんじゃない?

497:HG名無しさん
22/08/29 16:02:03.78 TZVdhL8+0.net
ハイレゾのゴッドはなあ、刃牙とかあっち方面のプロポーションだし
どっちかというと高額なスペクリとかそういう系統だろ

498:HG名無しさん
22/08/29 17:34:31.46 G/Trz/4ir.net
>>492
確かにイメージ的にはそっちだね
アレは強そうで良い

499:HG名無しさん
22/08/29 18:35:00.70 QnhCNrOQa.net
>>488
腕組みギミックのために改変されまくった胸とか扱いに難儀するゴム手足とかの評判はあんまりよくなかった
あと顔が放送当時のHGに比べるとイマイチ

500:HG名無しさん
22/08/29 18:42:47.04 ZxCySpJna.net
MGゴッドは可動域はお察しなもののまだ表面のディテールが少なめなのでアニメ準拠な感じはある
RGは全くコンセプトが異なり立体モデルという所を突き詰めていったという印象

501:HG名無しさん
22/08/29 19:44:19.88 zPdS3R2Q0.net
明日あたりから店頭に並ぶ、MGのガンタンクって、5000円するんだよね。
ガンダムと比べても割高な気がするけど、それほどの価値があるほど良い出来なの?

502:HG名無しさん
22/08/29 19:47:36.08 seS4V0890.net
その書いてるやつでレビュー見れば

503:HG名無しさん
22/08/29 19:48:32.09 Zdc+VQBS0.net
出来がどうとかより作りたいかでプラモを選べよ

504:HG名無しさん
22/08/29 19:49:15.77 fR8Ko3Xh0.net
転売屋だから良い悪いの基準が分からないんだよ

505:HG名無しさん (ワッチョイ 438a-yNcK [133.201.176.128])
[ここ壊れてます] .net
レビューなんかそこら中に転がってるのに、それも見ないで
売れるとか皆が買うからとかでしか判断してないものな
基準がモデラーとずれててバレバレなのに場に溶け込もうとして墓穴掘ってる事すら気付いてないし

506:HG名無しさん (アウアウウー Saa1-l4/X [106.146.63.233])
[ここ壊れてます] .net
ググりゃ分かるようなことを聞いて手間減らそうとしてる転売屋か単なるアホだからどっちにしても相手にしなくていいよ

507:HG名無しさん (ワッチョイ e317-JjaS [61.114.132.28])
[ここ壊れてます] .net
適当なこと言って買わせときゃいいのに

508:HG名無しさん
22/08/29 20:02:38.84 oJ96Lp+s0.net
転売ヤーでなくとも自分の買い物なのに人に聞かないと
決めれない輩もいるよな
出来云々はレビュー見まくればとしか

509:HG名無しさん
22/08/29 20:10:48.34 s/BP8dtu0.net
機体が好きだから買うのは前提として
出来がいいから買う
出来はイマイチだけど改修プランが浮かんだから買うのどっちかだな
ミキシングの材料目的で買うとかもあるけど

510:HG名無しさん
22/08/29 20:18:31.89 qNVsU3QC0.net
ガンタンクは良い機体だと感じるけど、HGでもいいのでは、と思えるくらい見栄えはそこまで変わらない。
そう考えると、¥5,000は高いかな。

511:HG名無しさん
22/08/29 20:28:16.73 nIN4ZEgB0.net
適当なこと言って買わせときゃいいのに、ってwww
出来が良くないって言ってるようなものじゃん。

512:HG名無しさん
22/08/29 20:28:42.51 UWaW1cQm0.net
スケール違うもの比較対象にならないでしょ
5000円という値段で躊躇するなら、そこまで欲しくもないんでしょう

513:HG名無しさん
22/08/29 20:29:33.28 8C1E3SEK0.net
しかし情報全然ねーな

514:HG名無しさん
22/08/29 20:40:17.62 iqEBTgFpa.net
ガンタンクは作ってて楽しいキットだったけどな、最後キャタピラだけが不満だったわ

515:HG名無しさん
22/08/29 20:41:33.27 duRuYupMa.net
あそこまでギミックぶちこむならもうスタンディングモードとかはっちゃけてもよかった、ガンタンク

516:HG名無しさん
22/08/29 20:41:38.06 kgKb3Pn60.net
今更かもしれませんが、土曜にSIDE-Fで買った新版ドム、
部品注文カードの箇所がネットでのに変更されてた
一緒に買ったRE/100ヤクトはそのままだった

517:HG名無しさん
22/08/29 20:45:44.78 CWVgoVzD0.net
>>510
それなんてガンタンクR-44

518:HG名無しさん
22/08/29 20:52:10.86 oRk/jKxea.net
ガンタンク出したついでにGファイター出してほしい

519:HG名無しさん
22/08/29 22:12:25.63 vNJvNm4B0.net
おまいら、作ったガンプラどうしてる?
いま、デトルフ1つと、あちこちの棚に飾ってるんだけど、限界がきてる。
バチ組のRGは完成品で売り切ったけど、MGは全塗装がほとんどだから、愛着あって売れないし、捨てられない。。。

520:HG名無しさん
22/08/29 22:14:50.50 qPeDZBdg0.net
ガンタンクは劇中にも登場しない無駄ギミック詰め込んで高額化させてしまうより
シンプルな造形で3000円位で出した方が売れたんじゃないのかな

521:HG名無しさん (ワッチョイ 2d9d-1fuk [126.44.201.230])
[ここ壊れてます] .net
>>514
100均一の積み重ねられる蓋付きケース入れて保管してる

522:HG名無しさん (ワッチョイ cb5d-ngkI [113.42.62.129])
[ここ壊れてます] .net
>>516
それって どんなの?
一体づつケースに入れて押し入れとかにしまう感じ?
それともケースを積み重ねて飾れるようなもの?

523:HG名無しさん
22/08/29 23:03:18.16 quiI0fbU0.net
ドライツバークとシュトルムウントドランクまだ…?

524:HG名無しさん
22/08/29 23:12:41.43 g7K8XLB+a.net
ダムゼルフライもまだ

525:HG名無しさん
22/08/29 23:15:52.71 ebHXG70Ua.net
>>512
HGめちゃくちゃ好きで2つ買ったわ
MG出ねぇよなぁ

526:HG名無しさん
22/08/29 23:23:30.08 goKEjxK10.net
>>515
発光とよく動く足回りギミックを無くすだけで1000円以上値下げできたよな
プロポーション自体は理想的なんだが

527:HG名無しさん
22/08/29 23:50:00.40 3ixUA8zz0.net
DMMのキャン待ち、落ちてばかりだ
ダメ元で選んでるからしょうがないんだけどね

528:HG名無しさん
22/08/30 00:33:07.19 K8U/hA0V0.net
>>514
基本はダイソーのタッパー、小サイズの1/100まで複数あるサイズでいける
付属品あったり大サイズの1/100や1/60は同じくダイソーのシューズケース

529:HG名無しさん
22/08/30 06:45:47.59 yv2G9ncDa.net
>>521
あの時代はMGといえばギミック盛らないと!(使命感
みたいな感じだったからね…

530:HG名無しさん
22/08/30 08:35:06.42 QQvmoz+N0.net
>>514
デトルフを並べて置ける数を増やしてみるとか?
俺も愛着のあるプラモを綺麗に飾りたかったからいくつかケース並べて一段に一体だけみたいな飾り方してる

531:HG名無しさん
22/08/30 09:58:16.61 lLwtIrLyd.net
棚増やせばええやん
ホームセンターでL字金具と板買ってくれば超安上がりな棚が出来るし高さも自在

532:HG名無しさん
22/08/30 10:02:08.62 8VYXvoWFd.net
ガンタンク山積みじゃああああああああああ

533:HG名無しさん
22/08/30 10:14:55.86 XUmxPhktr.net
>>514
キャンドウの1200円棚が良いよ、2個買って天井まで伸ばせるし高さもパイプ入れ替えりたりして調整出来る

534:HG名無しさん (スップ Sd03-8mST [49.97.95.75])
[ここ壊れてます] .net
自分は愛着あってもたまに目に止まってにやける程度になったら撮影ブースでポーズ撮りまくってフリマアプリ行きだな
とりわけ苦労したりかなり力入れて作った作品手放すのはお嫁に出すみたいでちょっと寂しいけど
大事にしてもらえることを期待しつつ

535:HG名無しさん
22/08/30 10:35:57.62 oCCZm44Rr.net
>>528
横からすまないが棚の詳細教えてください
それらしいのが見つからなかった

536:HG名無しさん
22/08/30 10:46:19.68 m1irU3Mu0.net
今のキャンドゥって1200円なんて高級品もあるのか

537:HG名無しさん
22/08/30 11:33:17.75 YYRmSTmR0.net
透明なシューズボックスが安くていい感じだぞ

538:HG名無しさん
22/08/30 11:43:23.35 c84UC7NJ0.net
家を買おう

539:HG名無しさん
22/08/30 11:58:54.01 qKeLbKaWd.net
>>514 です。
デトルフ もう一個置けば解決なのはわかってるけど、家の中にもう一個置く余裕はないんです。
100均のケースに入れて物置に置くのを考えます。

540:HG名無しさん
22/08/30 12:03:11.16 ISCU7ajM0.net
>>534
置く余裕がない?そこに君が寝てるベットが有るじゃろ

541:HG名無しさん
22/08/30 12:19:29.87 js8C4GfRr.net
>>530
これちょうどアマゾンで1000円になってるよ
ブランド: ハック(Hac) HAC-1608 8段マルチラック ブラック 約25cm W57×D28×H141cm

542:HG名無しさん
22/08/30 12:24:56.19 ieJg6Woa0.net
そろそろ棚スレとかへ

543:HG名無しさん
22/08/30 12:36:47.14 BuaKyXx9a.net
>>536
配送料940円……

544:HG名無しさん (オッペケ Sr99-ihG2 [126.33.115.229])
[ここ壊れてます] .net
>>538
あら?あと確かドンキでも売ってた
MGスレ?なら今昼飯食ったあと模型屋寄ってみたらガンタンク売ってた
お目当てのHGフルコーンピンクは無かった

545:HG名無しさん
22/08/30 15:26:37.18 oCCZm44Rr.net
>>536
ありがとう!ドンキも見てみる
>>537
スレチ申し訳ない控えます

546:HG名無しさん
22/08/30 17:48:51.34 A3Woi/z8M.net
>>529
その場合ってどのぐらいの値段で売るんですか?

547:HG名無しさん
22/08/30 18:12:08.42 ksOHR4iRd.net
>>541
一万とか五万とかまちまちです

548:HG名無しさん
22/08/30 18:48:22.19 vs71WIOKd.net
大阪なんばのヤマダにドムあったから衝動買いしちゃった

549:HG名無しさん
22/08/30 19:56:27.93 +Vo9Y6x30.net
5万はすげぇな…
それで売れるならかなりの完成度とみた

550:HG名無しさん
22/08/30 22:00:02.31 pbO8Prfa0.net
>>521
しかもあのキャタピラの足回りギミックってオラザク作例の丸パクりだよね確か

551:HG名無しさん
22/08/31 00:20:48.74 zg/UnDWm0.net
昔からわりと作例から拾ってるのあるよね
MGストフリの腹ビームアレンジも発売前に作例で見た気がする

552:HG名無しさん
22/08/31 02:33:46.67 sDhlBtWJ0.net
今じゃMGやHGで標準仕様になってる股関節の基部と太腿が
別パーツ構成になってるのも模型誌の定番工作だったもんだしな

553:HG名無しさん
22/08/31 03:03:56.33 /i4ETptb0.net
午後に行ったらガンタンクは、流石に無かった。
そのかわり、先週再販のフォースインパルスとソードインパルスが一個ずつ。
成形色と装備の違いだから、どちらかひとつ、パケ横の完成写真を眺めて、ピンと来たソードを購入。
もう売ってないと思ってたから、買えて良かった。



554:。のガンプラって、一期一会になっちゃってるのね。



555:HG名無しさん (ワッチョイ 438a-yNcK [133.201.176.128])
[ここ壊れてます] .net
夜の時点でヨドバシは名古屋と大阪にあったけどな>MGガンタンク

556:HG名無しさん
22/08/31 08:37:45.33 REIZyLhtd.net
インパルスか…こないだエクスインパルス出荷だったから金型出したついでに打ったのかね

557:HG名無しさん
22/08/31 10:07:18.76 HqQU2ibxa.net
11000くらいが相場か

558:HG名無しさん
22/08/31 10:18:40.96 eYADMezja.net
ついでにプレバンでブラストインパルスも出せばよかったのに

559:HG名無しさん
22/08/31 10:40:19.00 h6Knzs690.net
ガンタンクがある程度高額化するのは仕方ない
旧キットだって600円したしな(ガンダムが300円)
大きいし長い砲塔ついてたりするし
でもLEDユニットは別売にすべきだったな

560:HG名無しさん
22/08/31 11:31:46.70 1ASujPz40.net
デカくて高くなる>わかる
LEDユニット付き、キャタピラギミック付きで高額化>わからない
MGガンタンクの価格に文句つけられるのはこのへんだろ
「余計なもの」がついてりゃどうしても厳しい目で見られるのは当然だと思う

561:HG名無しさん
22/08/31 12:10:23.45 86gHcFEE0.net
当時はLED別売りなんてそもそもやってなかったしMGなのにフレームやギミックがないと逆に文句言われてたからな

562:HG名無しさん (オッペケ Sr99-Fx15 [126.179.123.20])
[ここ壊れてます] .net
ガンタンクの頃はLEDあったよ
足回りスカスカだと作っててつまんねえし、あれでちょうどいい
てかいつまでも量産タンク出さないのが異常

563:HG名無しさん
22/08/31 15:29:41.82 iW4ytgJP0.net
ガンタンクでこれならGファイターは売れんかそうか
地味に欲しいんだけどな

564:HG名無しさん
22/08/31 17:40:19.06 XQAI3SQ8M.net
そもそもプラモ光るのに価値見出だせないから、ユニコーンガンダムがLED付きで出たときは世間はそんなに光るの好きなのかとビックリした

565:HG名無しさん
22/08/31 18:28:32.33 LYaPsF4Z0.net
ユニコーンのサイコフレームとか00系の太陽炉とかは光ったら興奮するけどガンタンクが光ってもそんなに・・・

566:HG名無しさん
22/08/31 18:29:48.40 qG4xzPcu0.net
自分で仕込んでもカメラで取るとき以外は光らせないからもんね…

567:HG名無しさん
22/08/31 18:33:09.53 aY+sk3fn0.net
ガンタンクのコクピットは光ったら逆に中のパイロットは外が見えなくなるよねって突っ込みをこのスレで見た覚えが……

568:HG名無しさん
22/08/31 18:33:12.62 ktphCsZpM.net
>>559
ガンタンクだってデストロイモードになったら人気出るかと知れんだろ
ちゃららー、ちゃらららら♪
で、ハヤトが拘束されて正座になるんだよ

569:HG名無しさん
22/08/31 18:51:51.49 c8uVxfx6M.net
ザクとかモノアイがキラッと光ったらそれはそれでデュフフってなるだろ
つきっぱなしだと興醒めかもしれないし別に何回も見たいものでもないだろうけど
レジンでいい感じのモノアイ加工とかの延長線上にあるものだと思うよ

570:HG名無しさん
22/08/31 19:19:07.66 BCsq4VxGa.net
>>562
ガンタンクがデストロイモードになったら足生えそう

571:HG名無しさん
22/08/31 21:25:02.19 Y1KazW0e0.net
>>564
いや、キャタピラの隙間からサイコフレームが光ってですね
キャラピラが凄いスピードで回転するんだよ

572:HG名無しさん
22/08/31 21:27:17.15 3TZ9ozMN0.net
コロナ前ならガンタンクなんて3割引きでも残ってたのに再販の日に瞬殺とかどうなってんだろ
巣籠もりからの復帰組は本当に欲しいのかな

573:HG名無しさん
22/08/31 21:31:11.57 1ASujPz40.net
MGグフカスタム組んでハンドが指交換式でびっくり
グフ1.0のときにすでにこのシステム開発されてたんだな
これからVガンダムまで寝かされてたのか、このアイデア
まあ、素直に武器ハンド付けてほしいのは変わらんけど

574:HG名無しさん
22/08/31 21:35:19.31 OoPtKXVR0.net
>>566
復帰するとあまりの進歩にカルチャーショック起こすから、大人にとって数千円は安い部類の趣味だし

575:HG名無しさん
22/08/31 21:40:58.40 XBxj2Ev2M.net
新規とか出戻りならあれこれ欲しがるのは分かるが買いづらいものに突撃して買えないとか大騒ぎするのはバカだなあとは思う

576:HG名無しさん
22/08/31 21:46:04.24 1ASujPz40.net
まあ眼の色変えて買い漁ってるやつの殆どが出戻りでもなんでもない品薄で冷静な判断力失ってるおっさんだと思うけど
店頭に普通に並んでた頃は見向きもしなかったキットを品薄だから買ってるだけでしょ

577:HG名無しさん
22/08/31 23:17:40.60 3TZ9ozMN0.net
これだけ品薄だと買っちゃうのもわからんではないんだけどね
先週もついゾックを買ってしまったし

578:HG名無しさん
22/09/01 00:16:32.28 rMt8H+h00.net
届いた後に要らないって思ったらメルカリとかで売ればほぼ回収できるからとりあえず買うな

579:HG名無しさん
22/09/01 02:59:36.88 yVkkdkp50.net
ver.kaの新作は今月発表かな

580:HG名無しさん
22/09/01 03:19:36.82 bhx0AGoV0.net
Z verKAなら盛り上がりそうだがはたして

581:HG名無しさん
22/09/01 03:34:53.57 vW84OC4E0.net
ZとZ+系全部で

582:HG名無しさん
22/09/01 06:15:42.05 RsDTbsji0.net
今、Z作り始めようとしてるとこなんだが。。。

583:HG名無しさん
22/09/01 07:24:12.42 HVVuB/0/0.net
ジムVersion2.0系って再販近々ある?
特にコマンド欲しいわ。

584:HG名無しさん
22/09/01 08:08:11.77 TwcHw+Mq0.net
>>577
DMMの通販とかで12月再半分まで出てるから見てくるとよろし。

585:HG名無しさん
22/09/01 08:18:38.32 B6oqFSmod.net
10月のホビーショーじゃない?

586:HG名無しさん
22/09/01 09:38:15.60 nr1HPRqP0.net
dmmキャンセルし忘れてしまったぜトホホ

587:HG名無しさん
22/09/01 12:04:01.95 HVVuB/0/0.net
>>578
ありがとう。
コマンド無さそうね。

588:HG名無しさん
22/09/01 12:21:39.35 oR36f1Vn0.net
センチネルは継続して出したいって言ってた気がするから願望込でZ+と予想

589:HG名無しさん
22/09/01 14:04:17.69 +UPDeFL40.net
ディープストライカーverka来るのか?

590:HG名無しさん
22/09/01 14:17:49.69 2Yp+2lh30.net
>>583
最初からほぼカトキデザインじゃん?

591:HG名無しさん
22/09/01 15:53:33.20 pwt1kjORa.net
>>535
ベッドなら俺の隣で寝てるよ

592:HG名無しさん
22/09/01 16:05:19.56 9BLjiiF60.net
>>585
お前はどこで寝てるんだよw

593:HG名無しさん
22/09/01 18:40:45.50 u/CTHNvXM.net
落ちてるんやろ

594:HG名無しさん
22/09/01 22:50:33.63 ypNtgpVb0.net
verkaは色々期待してはいるけど取り敢えずズコーとする用意もしている

595:HG名無しさん
22/09/01 22:54:04.95 7wGv746O0.net
ブルーデスティニー?

596:HG名無しさん
22/09/02 11:40:39.54 itHjgHLP0.net
去年の暮れ辺りからガンプラ始めてHGリバガン→HG旧量産型ザク→今MGユニコーン
基本HGだけどMGとRG一個ずつは経験してみようとMGユニコーン本体組み終わったとこなんだけど組み応えあるし持つとズッシリしてていいね

597:HG名無しさん
22/09/02 12:06:31.63 w99sD2rg0.net
アニバーサリーverKaが非発光MGEXユニコーンだったらどんな顔すればいいの

598:HG名無しさん
22/09/02 12:07:51.38 PjIfktwu0.net
なんていうか今が一番楽しいんだろうなぁと思う
こんな時期じゃなけりゃ店頭でじっくり次に組みたいキットを吟味して買えるんだろうけど
宇宙世紀MGで手に入れやすい新しめの出来の良さで満足できるキットって今何があるだろ
ZZヴァカとかバカビーあたりのキットを堪能してもらいたいなぁと思うけどいずれも入手困難だからな

599:HG名無しさん
22/09/02 12:13:56.29 PjIfktwu0.net
大型キットって飾る場所もうねぇから!っていう状況でも無性に組みたくなる時があるから困る

600:HG名無しさん
22/09/02 12:22:27.70 uj54XTNg0.net
新作Kaって一体だけって明言されてないよな?

601:HG名無しさん
22/09/02 12:29:37.84 /2UtlXAA0.net
そういやZZは強化パーツ含めて今もプレバンに在庫あるな

602:HG名無しさん
22/09/02 12:47:18.53 itHjgHLP0.net
>>592
verkaも一度組んでみたい、νシナスタいいなと思ってるんだけどZZサザビーもいいね
RGν、HGバンシィノルン、EGガンダム(スジボリ・筆塗全塗装練習用)確保済みでHGシナンジュ(エングレービング部分塗装やってみたい)、HGZDMM予約済み
>>591
泣いちゃう

603:HG名無しさん
22/09/02 13:07:59.73 R9GRwJxI0.net
ZZのヴァカはMGでも屈指の出来だ。素立ち仁王立ちでカッコいいなんて他にねえよ
ZZ全然好きじゃない俺でも1番いいとこに飾りたくなる
そういや確かFAZZは春くらいに再販してたんだよな
確かに次は当分先になりそうだな
サザビーシナンジュもMGトップクラスだけど、こっちはRGがあるからな
あと値段無視した出来だけならMGEXユニコだなあ

604:HG名無しさん
22/09/02 13:12:52.78 qUbVIyG0a.net
>>592
MGF91 2.0

605:HG名無しさん
22/09/02 13:24:09.02 rrPLmJoyd.net
成形色に拘りなければプレバンで強化型買えるぞ

606:HG名無しさん
22/09/02 14:14:24.45 mh79zEECM.net
zz verkaは前の再販で余裕あったから次の再販も余裕だろ
店頭から見なくなったら欲しがるようになる病気いい加減治せ

607:HG名無しさん
22/09/02 14:39:02.50 k+Lvi4RF0.net
去年の暮れから始めたって人に対して言ってるのになに言ってんの?
病気はお前だよ

608:HG名無しさん
22/09/02 15:11:29.92 mh79zEECM.net
zzの前回の再販5月か6月だろ
欲しかったらその時買っておけよ
それとも去年から初めてずっと指咥えて見てただけかよ

609:HG名無しさん
22/09/02 15:15:36.97 BOqMvpefa.net
後から欲しくなる人もいるでしょうに…

610:HG名無しさん
22/09/02 15:18:39.21 K7EM5d8v0.net
在庫が長期間残ってたならまだしも今はすぐ売り切れるからな・・

611:HG名無しさん
22/09/02 15:31:41.38 4ZA1yfy2d.net
汝積みを崩し給え

612:HG名無しさん
22/09/02 16:06:30.06 /2UtlXAA0.net
そんなに攻撃的にならんでも今プレバンで買えるぞ
てかなんでそんなにイライラしてるのよ…

613:HG名無しさん
22/09/02 16:12:35.14 itHjgHLP0.net
>>606
ね、平和に雑談してたのに突然キレた人現れてびっくり

614:HG名無しさん
22/09/02 16:25:42.35 NLImb4Gm0.net
ヴァカZZは肩が引き出して前に出さないとバックパックと干渉してまともに上がらなくて、引き出してる部分を上から見ると結構みっともないのと
首から上が君、写真と違わない?ってくらい設定画ともOPとも本編ともかけ離れてるのが残念かな

615:HG名無しさん
22/09/02 16:29:56.26 OXrrqK1Or.net
俺も20年振りくらいに復帰組だからプラモの進化に驚く気持ち良く解るや
復帰作のEGのνの色分けにビックリして
次に組んだMGジムスナⅡの稼働に驚愕したわ

616:HG名無しさん
22/09/02 16:41:21.86 /2UtlXAA0.net
プラモからは離れてないが1/144のゴッドガンダム3体同時レビュー見てたまげた
RGでの進化っぷりがなんかもう別のおもちゃに見えてきた
そして復帰してはまる人多そうだなと思った

617:HG名無しさん
22/09/02 16:53:22.94 +kEb13h00.net
復帰するとなによりパーツの多さにビビるよ
昔の1/60なんてパーツが大きいだけでゲート処理丁寧にしても3hもあれば組めたのに
当時の自分に今のキットを与えたらどれぐらいで組むのか知りたい

618:HG名無しさん
22/09/02 18:12:15.41 i3gPcA7Q0.net
>>608
あのチャウチャウ犬みたいな顔何なんだろうな

619:HG名無しさん
22/09/02 18:16:15.67 uuFlgAzf0.net
中1の時に初ガンプラでMGジ・オ作ってそれっきりだったけど
コロナ禍がきっかけでハマったわ

620:HG名無しさん (ワッチョイ 1d17-fJpa [124.159.41.121])
[ここ壊れてます] .net
えらいブルジョワな中1やな

621:HG名無しさん (ワッチョイ c5e3-qICD [106.173.239.242])
[ここ壊れてます] .net
ある日突然組みたくなる塗りたくなるタイプの人間もいると知ってほしい
突然来るんよ…

622:HG名無しさん
22/09/02 18:55:46.38 4ZA1yfy2d.net
そうだ。そして後顧の憂い絶つために
積むようになるんだ

623:HG名無しさん
22/09/02 19:31:31.46 mh79zEECM.net
別にコロナ前だって急に作りたくなって店行ったらなかったなんての普通にあったのにそういうのがなかったみたいにいうのはなんなんだろうな
急に作りたくなってなった気持ちなんて店で現物手にとっては箱の作例写真とか見たら割と簡単に霧散したりしたろ

624:HG名無しさん
22/09/02 19:47:28.32 QWEmc1Pk0.net
ガンプラ復帰は10年以上前だが、目についてなんとなく買ったシャアザク2.0は旧キットしか知らない身にはあまりにも衝撃的だったわ
以降沼に嵌って気が付けばエアブラシ環境完備まで一直線だ

625:HG名無しさん
22/09/02 19:54:14.01 4dHZrndh0.net
復帰時MGは満足感半端なかったが、HGUCはまるで食玩みたいに思ったな小さ過ぎて

626:HG名無しさん
22/09/02 20:04:05.44 R9GRwJxI0.net
俺もMGからガンプラ復帰したから、HGはなんかこう解像度とか情報量が少ないのがなあ……
RGならウェルカムだからサイズじゃねえんだよな
というか何十も飾ると必要空間が全然違うからRGに集約して欲しいとこだ
積み空間も全然違うし
>>608
そう、完全にオリジナルデザインMSになってるよなw
まあだから本家全然好きじゃない俺にフックしてんだろうな

627:HG名無しさん
22/09/02 20:13:42.60 QWEmc1Pk0.net
HGは1段踏み込んだときの弄る塗装する楽しさが魅力かな?あと立体化のチャンスがMGRGより高い点
MGはサイズ密度も然ることながら、なにより手に取ったときのプラモらしからぬみっちり詰まった重量感だなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

15日前に更新/194 KB
担当:undef