-∴-装甲騎兵ボトムズ ..
[2ch|▼Menu]
157:HG名無しさん
22/04/13 19:54:13.56 tWhLNiwV0.net
ウェーブも素タコを常時販売して武装パーツを別売で揃える方式で売れば良さそうなもんだけど
フレームアームズや30MMでやってる様な感じでいいのでは

158:HG名無しさん
22/04/13 23:43:05.95 qdMwAh2K0.net
また描く度にタコの各パーツの面取りやバランスなどが微妙に違うな。
これを「従来機との誤差の範囲」と捉えるのか、「マイナーチェンジ的な違い」と捉えるのか。

159:HG名無しさん
22/04/14 07:25:27.54 +qZS89xH0.net
>>157
あくまでも提示で選択をユーザーに委ねているのがいいんじゃないかな
バリバリの設定重視で造ってもいいしパーツ毎に好きなアレンジをチョイスしてもいいし

160:HG名無しさん
22/04/14 10:01:57.73 E+1wV2O/0.net
これ立体にしたらアンテナが後ろのミサイルポッドに干渉するよね

161:HG名無しさん
22/04/14 11:35:20.91 i6iKWvZD0.net
機動力のM級、重火力のH級、と折角使い分けしているのにスパロボは無粋だね

162:HG名無しさん
22/04/14 11:36:40.05 bzLfbYpid.net
>>157
江川達也みたいにまるっきりやる気の無い絵を描く様になった訳じゃないし構わんだろうよ。

163:HG名無しさん
22/04/14 12:25:52.45 Dy1PwvKRa.net
素直におーかっこい〜って感想誰一人として述べれんのか
ガワラ君も頑張って描いたというのに

164:HG名無しさん
22/04/14 14:20:28.79 TLjuEuWm0.net
5ちゃんはポジキャンにまったく向かないから
Twitterだといいねが沢山付くのでそっちを使う方がいい

165:HG名無しさん
22/04/15 12:07:17


166:.68 ID:IodkK18oa.net



167:HG名無しさん
22/04/15 12:15:41.65 BjUmilBvd.net
>>164
5月に延期ですね。

168:HG名無しさん
22/04/15 14:32:20.54 AA/uKvAfa.net
ウェーブは延期が常態化してる
発売月発表に+1か2ヶ月見ないといけない
バトリングセットも5月になったが、再延期される可能性もある
水亀も発売中止(お蔵入り)になるかもしれん
発表から2年半経ってるぐらいか

169:HG名無しさん
22/04/15 17:19:19.59 V3NJ81bZ0.net
延期が常態化してるのはまったく困ったことだけど、
ここ数年はコロナの影響も大きいのではないかなあ?
ただでさえさまざまな物資が足りないなか、
戦争が長期化することによって拍車がかかるだろうし。
となると数年前に契約した金額では折り合わなくて揉めることもあるだろうし、
販売価格にも影響してくるのではないかな?
多少、上がったとしても出てくれればありがたいけどねえ。

170:HG名無しさん (アウアウクー MM5d-ExQ7 [36.11.229.122])
22/04/16 12:07:10 YWU1UvRXM.net
尼からバトリングセットのお届けが6月頭になるとの通知がきた
店頭に並ぶのは来月末かな?

171:HG名無しさん
22/04/16 15:00:50.88 0QCRwgLr0.net
出てくれさえしたらいつでも良い。

172:HG名無しさん (スッップ Sd33-DvUi [49.98.156.202])
22/04/16 15:54:34 MsnsZ6lLd.net
ウェーブの延期問題はコロナ禍前から常態化してる

173:HG名無しさん
22/04/16 16:20:47.78 pwt5cqaad.net
発売延期はもうみんな慣れっこでしょw
waveは気を長く持たないと駄目だw

174:HG名無しさん
22/04/16 18:20:34.20 ejHVo8jba.net
ウェーブは気長な気持ち保たないと行けないが、あと20年したらボトムズ商品は市場に出回ってないかもしれない

175:HG名無しさん
22/04/16 20:34:26.11 VIQCv2j30.net
今の団塊世代Jrが主要市場らしく
60歳になったら玩具市場は終焉になるそうで
大手はみんな海外に活路を開いてるそうな
60歳とかになると、目とか気力がもたんらしいな
タッチパネルですらまごついてる老いって悲しいね…

176:HG名無しさん
22/04/16 20:40:33.02 2P2T2S47a.net
50代半ばだけど、旧タカラで商品化されてないのをウェーブに出して欲しいという気持ちは薄れてない
最低野郎は分かるでしょう
名を出さなくても
10年以内には出て欲しいけど

177:HG名無しさん (ワッチョイ eb33-EdYG [153.210.253.22])
22/04/16 20:49:32 2Vvi9mj+0.net
BS見てたらイタリアで95歳で鉄工職人やってる人が出て来たよ
職人工芸もそうだけど、プラモ制作は比較的年齢で劣化しにくい方だと思う
むしろボケ防止に最適だろうし、老人向けプラモは今後大いに研究すべき

178:HG名無しさん
22/04/16 21:02:26.65 VIQCv2j30.net
SF3Dとかいうキットがホビーオフに大量に入荷してた
遺品整理らしいんだけども
マシーネンクリーガーじゃないやつね
自分もボトムズキット早めに組もうと思いました

179:HG名無しさん
22/04/16 21:10:09.88 OY2coHGep.net
日東版のSF3Dなら希少ではあるな
マシーネンの前身だな

180:HG名無しさん
22/04/18 17:31:29.67 bTGjw4X70.net
そろそろバトリングセットの次の予告リリースの発表くれ。
まあ、素タコのPS版な気はするが。

181:HG名無しさん
22/04/18 18:00:14.53 0mm5s/VK0.net
素タコは脛パーツの謎タカラリスペクトが解消されない限り買わん

182:HG名無しさん
22/04/18 22:17:30.16 ur6tcDQW


183:d.net



184:HG名無しさん (ワッチョイ e132-0zqF [180.53.143.126])
22/04/19 00:16:09 2Swlw3qO0.net
若い女の子をボトムズ中毒にすればリリースペース上がるな

185:HG名無しさん
22/04/19 02:51:04.55 6vo+Nsg90.net
生娘をヂヂリウム漬け戦略

186:HG名無しさん
22/04/19 19:26:17.42 rVRQZ6lKd.net
ストライク出す前にファッティー出しそう

187:HG名無しさん
22/04/19 19:45:02.56 AazlND2Rd.net
ストライクはラビドリーよりちょっとアップデートされたりしてな

188:HG名無しさん
22/04/20 01:32:13.78 WnHyCZRy0.net
個人的には陸戦ファッティーが欲しいけど
バンダイがやらかしたせいで望み薄だろうなぁ。

189:HG名無しさん
22/04/20 02:33:35.82 070zMAw+d.net
陸戦ファッティなら
メロウリンク名義箱で、メロウフィギュア付けてくれんかのう

190:HG名無しさん
22/04/20 04:45:38.78 wBu4mmlZ0.net
せめて
野望のルーツ版とのコンパチだったらな〜

191:HG名無しさん
22/04/20 12:21:04.45 t3U+G1z+d.net
スタンディングタ―トル来月に、予約開始ならないかな?9月発売予定で。実際は、延期で、年末くらいの発売で。

192:HG名無しさん
22/04/20 17:59:52.33 iUaMLtZ40.net
罪はバンダイの商品展開のやり方であって
ファッティーには罪はない
よな?

193:HG名無しさん
22/04/20 19:34:44.42 C0NfUuUed.net
そうです

194:HG名無しさん
22/04/20 20:03:52.75 KV13iMgmM.net
バンダイのスポンサードのもとに誕生したのが罪

195:HG名無しさん
22/04/20 21:25:00.25 CHxP5nGha.net
>>188
タートルいつになったら発売発表されるかな?
待ってるけど音沙汰ないからな

196:HG名無しさん
22/04/21 00:39:03.66 QCaQzM8p0.net
あのファッティー悪くなかったよ?
ただ1/20でファッティーはディテール的に相性が悪い

197:HG名無しさん (ワッチョイ b1e0-XjuJ [118.238.232.216])
22/04/21 02:41:07 XXnjLKH60.net
韓国金型で頑張ったのにな

198:HG名無しさん (ワッチョイ 13b1-T6Q7 [219.162.137.72])
22/04/21 12:17:12 YQSzW2PL0.net
ペールゼンズファイル版でなければよかったのにって言ったらダウト?

199:HG名無しさん (アウアウウー Sad5-xfZ7 [106.146.86.150])
22/04/21 14:45:44 d6YVqLp1a.net
50時半ばだけど、あと5年内にファッティーやツヴァークが出て欲しいけど
2035年ぐらいにはボトムズのプラモ作る人殆どいないだろうな
その前にウェーブ存続していればだが

200:HG名無しさん
22/04/21 14:57:03.17 svtUwsG60.net
アラフィフだけど、流石に1/35メインで集めててプラモデルにならなかったのはガレージキットで補完した。
待つにも限度がある。
プラモデルは欲しいし嬉しいけどね。

201:HG名無しさん
22/04/21 16:34:14.50 XXnjLKH60.net
中国のロックダウンで輸入物が大混乱してるがウェーブのプラモは made in Japan だから大丈夫なのかね

202:HG名無しさん
22/04/21 18:00:45.30 fS/slFuwr.net
同じウェーブのKOGの再販が延期だけどどうなんでしょう

203:HG名無しさん
22/04/21 18:54:29.04 u9WRnJGLM.net
プラの原料自体が輸入頼りだから大丈夫じゃないよ

204:HG名無しさん
22/04/21 20:01:57.83 58utKd4qd.net
バンダイのファッティーもシュッとしてるな
ウェザリングで超活きるけど
宇宙仕様の改造パーツも欲しい

205:HG名無しさん
22/04/21 21:43:27.37 y/XSbEYo0.net
バンダイのファッティーのランナーには宇宙用と思しき部分のスイッチがあるんだよな。
スペースだけ確保して彫ってないんだろうけど。

206:HG名無しさん (ワッチョイ 6b33-yQYz [121.114.213.163])
22/04/22 08:50:45 KW5JqCLf0.net
プレミアムバンダイでやってくれないかな。

207:HG名無しさん
22/04/22 18:51:42.10 X+H+c3RR


208:0.net



209:HG名無しさん
22/04/22 20:03:01.53 R+O2CtoJd.net
サンサ戦が高騰してるので再販頼みますわ
ガンプラ再販でそれどころではないだろうけど

210:HG名無しさん (ワッチョイ e189-0oAO [180.16.10.0])
22/04/22 21:26:12 eejCvDrz0.net
製造して販売すればほぼ何でも売れる現状は
かつての第一次ガンプラブームの再来だよな。
当時はお城やら屋台のプラモと抱き合わせで泣く泣く買ったこともあったっけな。

211:HG名無しさん (スププ Sdaf-CczV [49.98.74.163])
22/04/23 06:24:56 dj025Lztd.net
まあ、買ってちゃんと組んでる人がどれくらいいるのか疑問は残るがな

212:HG名無しさん
22/04/23 07:19:15.93 Gmptjl9Kd.net
独身貴族の初老モデラーは遺品整理できんからね
早く組むか放流してください

213:HG名無しさん
22/04/23 10:38:33.14 aHAz2WLa0.net
独身初老モデラーだが死ぬときは積みプラ全部廃棄する

214:HG名無しさん
22/04/23 12:39:51.43 yXl2Zbpja.net
サンサセットを販売してくれ!
タボカス4機、リーマン3機、フアッティ3機のセットの計10機で!

215:HG名無しさん
22/04/23 12:54:44.69 Ijwhf5I10.net
>>210
カースン「すっかり有名になったらしいな」
・・・

216:HG名無しさん
22/04/24 00:04:58.96 k0JTR+chd.net
スナックで飲んでるんだがカラオケランキングで炎のさだめで99点出した奴はここの全て住人か?

217:HG名無しさん (ワッチョイ 1f36-MOU1 [157.107.50.20])
22/04/24 01:52:32 y8ISpweQ0.net
そういや昔やたら上手いのをニコ動で見たなあ
今でも「炎のさだめ 歌ってみた」で検索すると再生数と人気でランキング上位に来る

218:HG名無しさん (ワッチョイ 978a-dMjb [122.133.73.241])
22/04/24 09:10:26 WWFRjwJs0.net
炎のさだめといえばやっぱりこれ
URLリンク(www.youtube.com)

219:HG名無しさん
22/04/24 13:22:39.31 WQ+7UQ7j0.net
↑オリジナルの歌い手に間違いないのだが、
負傷のおかげでマヂでむせてる様な歌い方になってしもたw

220:HG名無しさん (スップ Sd2f-sVJS [1.66.103.118])
22/04/24 17:40:04 UrD90aJxd.net
年を経て変わるのもまたヨシ

221:HG名無しさん (ワッチョイ 0b32-MOU1 [124.102.70.162])
22/04/27 12:47:01 bmYu4lQW0.net
今月号のHJ、ボトリングセットの作例まあまあだったけど
「発売中」の表記がな…
校了後に延期されたならしゃーない、てのはわかるけど
もにょる

ほのおのにおい しみついて もにょる

222:HG名無しさん (ワッチョイ 0b32-MOU1 [124.102.70.162])
22/04/27 12:47:33 bmYu4lQW0.net
ボトリングてw
バトリングや

223:HG名無しさん
22/04/27 15:57:38.26 gnOBq4Q50.net
ボトルシップみたいな作例?

224:HG名無しさん
22/04/27 16:42:36.95 ntv4OCmMd.net
ユニオンの 1/60でならボトリングやってたの居た。

225:HG名無しさん
22/04/27 18:16:13.37 tcXpH7Xv0.net
オレモダビールの詰め合わせ

226:HG名無しさん
22/04/27 19:36:58.23 oW8JjiQpd.net
RCベルグの1/24 再販欲しいんだが
キットレビューしてる個人サイトとか
Twitterとかどこにもない不思議

227:HG名無しさん
22/04/27 19:52:28.10 Kmwh1MBgd.net
ガンプラ女子は居るけどボトプラ(って言うのか?)女子も居ない不思議

228:HG名無しさん
22/04/27 20:32:41.38 gZtCna3m0.net
>>223
サンサにはいると思うよ

229:HG名無しさん
22/04/27 21:57:12.36 Kmwh1MBgd.net
サンサにもボトプラ(って言わないよな?)は無いでしょ

230:HG名無しさん
22/04/27 23:02:56.78 Ox9IELBT0.net
ガリアン女子もダグラム女子いないでしょ

231:HG名無しさん
22/04/28 00:50:17.12 bT7SVC4y0.net
最低女子 → ビッチ

232:HG名無しさん
22/04/28 01:45:56.48 1i3qKz0f0.net
最低女と言えばボトムズの同人誌でフッカーズってのがあったような

233:HG名無しさん
22/04/28 06:26:12.02 SYmwgYLcd.net
中の人がゴーグルしてて顔が見えないから女子ウケ悪いか

234:HG名無しさん
22/04/28 07:51:47.82 JspGvIqa0.net
つべでボトムズ組んでた女性の動画があったような

235:HG名無しさん (ワッチョイ 5b96-sVJS [106.72.200.65])
22/04/28 08:03:41 /zjJQpjd0.net
>>222
確かに見たことない

236:HG名無しさん
22/04/28 08:23:03.09 OvLxnNGv0.net
>>222
俺もRCベルグのキットは組んだことないけど
パーツ状態を見る限りガレージキット作るの慣れていれば問題なく組めるレベル
プラモよりちょっと手間が多いくらい
不安な点としては
ただでさえガレージキットって重くなりがちなのに
降着ポーズ用のフレームが3mm軸で繋がってる事で
完成後しばらくすると膝関節がヘタってくると思う
ガンプラ用のスタンドを改造して使うなどの対策をした方がいいかも

237:HG名無しさん
22/04/28 11:38:45.25 ZbMNDL3Td.net
URLリンク(www.hobby-wave.com)

238:HG名無しさん
22/04/28 11:49:06.17 DwJ0fF9Nd.net
>>233
うお〜!買わねば!

239:HG名無しさん
22/04/28 11:54:23.27 YuOjUCY7d.net
ブルーティッシュドッグでますかwフォッフォッフォッフォッフォッ

240:HG名無しさん
22/04/28 11:59:04.31 voidLDuh0.net
おお勇ましい姿じゃブルーテシドッグよ…
PS版は絶対買うけど、STは悩むな

241:HG名無しさん
22/04/28 12:03:18.93 hbqpVznr0.net
おおこれは嬉しい
タートルもそろそろおなしゃす

242:HG名無しさん
22/04/28 12:04:41.00 FHy82AnB0.net
朗報だ。PS版はよはよ。

243:HG名無しさん
22/04/28 12:45:46.66 SeXZRkv/d.net
ホビーショウ未発表て!発売とは珍しいかも。

244:HG名無しさん
22/04/28 13:22:44.86 Ec2OQLIZ0.net
マガジンがないような…

245:HG名無しさん
22/04/28 13:25:32.44 DXziHOcG0.net
やっとブルタコ来たか
嬉しい
タコバリエついでに田代もお願いします

246:HG名無しさん
22/04/28 13:26:25.28 61F6v+0Ud.net
>>240
背中のPRSPパックに刺さっとるやないか、
それ抜いてガトリングアームに刺せるんやで?

247:HG名無しさん
22/04/28 13:28:14.93 GDPXMTB/d.net
これは朗報

248:HG名無しさん
22/04/28 13:31:32.21 tAC7Jl0k0.net
PS版はフィアナの立ちポーズ辺りが付くとみる。

249:HG名無しさん
22/04/28 13:54:38.41 3rgpKIsVa.net
変なマントとターバンなら金型作るのも楽そう。

250:HG名無しさん
22/04/28 13:54:43.95 VTCR5rC1d.net
>>223
YouTuberにwaveのキット作ってる動画あったけど
軸足ポリキャップハメるの苦労してた
女子には無理かもしれんなぁ

251:HG名無しさん (ワッチョイ c791-3v75 [220.209.2.42])
22/04/28 14:00:18 hbqpVznr0.net
そこはジェンダー差じゃなくて経験値の差じゃないか?

252:HG名無しさん
22/04/28 14:42:05.61 kaErZmIB0.net
>>240
右腕に装着してる写真は確かにないな
なぜか左手に握ってる写真はあるが
まあ付け忘れやろ

253:HG名無しさん
22/04/28 15:07:34.41 ZD9e8CAjd.net
左手でマガジン持


254:てるのいいね



255:HG名無しさん
22/04/28 15:31:26.33 VerjQ5Rja.net
ブルーティッシュドッグ発売か
これも嬉しいけど、タートルはと思いを馳せるな
ブルーティッシュ出るなら、ウドでのストロングバックスやパープルベアとの闘いを再現したくなるな
この2機出て欲しいけどね

256:HG名無しさん
22/04/28 16:43:54.11 /tHk5AtI0.net
ノーマルタコは意地でも出さないんだな。

257:HG名無しさん
22/04/28 16:55:14.35 tAC7Jl0k0.net
しかし珍しいな。
大概同一機体のST版のあとにPS版来てたのに
ST版素タコ3機セットの後に別機体とは。

258:HG名無しさん
22/04/28 17:31:03.40 qnPUGQofa.net
ブルーティッシュドッグ夏発売だから年末頑張ってあと一つ頼みます
トータス系かスコープドッグ系を
新規と贅沢言いませんから

259:HG名無しさん
22/04/28 17:33:39.74 BKsSut5xa.net
改めてウェーブのドッグ顔ほんと好きだわぁ

260:HG名無しさん
22/04/28 17:37:37.65 aoBfCMCmM.net
随分と肉厚なバレルやね。
まぁ削るだけだけど。

261:HG名無しさん
22/04/28 18:36:47.57 2PWWx0T4d.net
ウド編・・・悲願のパープルベアー、出るかな?!

262:HG名無しさん
22/04/28 18:38:28.53 QnyNHF100.net
ブルーティッシュ見るとやっぱり83年の本放送当時を思い出す。
やっぱりその後のOVAとか本編以外の映像に出て来ないからかな?

263:HG名無しさん
22/04/28 19:26:39.47 dLlAHmlI0.net
当時、ボトムズの番宣CMがしょっちゅう流れてたんだけど、
見るたびに子供心にすごく怖かったの覚えてるな。
音楽と映像が他のアニメと比べて明らかに異質だった。
ガンダムやダグラムにはない何かがあった。

264:HG名無しさん
22/04/28 19:45:51.63 FDPR7UXm0.net
パープルベアーとストロングバッカスはファッティーとツヴァークの後でいいです。

265:HG名無しさん
22/04/28 19:46:28.87 u6Ko1x880.net
向かって右のATって何だろうか?
URLリンク(imgur.com)

266:HG名無しさん
22/04/28 19:50:29.64 ZbMNDL3Td.net
スコープドッグの背中に見える

267:HG名無しさん
22/04/28 19:53:35.84 ZbMNDL3Td.net
ゴーロゴロ
あーあ、バトリングセットのPS版がベアーとバックスのコンパチブルだったらなぁ

268:HG名無しさん
22/04/28 20:59:14.35 lFAI/7Qt0.net
さすがにコンパチである必要はないでしょう。
抱き合わせ販売なら全然許す。

269:HG名無しさん
22/04/28 22:10:43.57 DXziHOcG0.net
未だにバックスとベアがスコタコとは
似て非なるものだと分かってない奴がいるのか

270:HG名無しさん (ワッチョイ c732-vaMe [180.53.143.126])
22/04/28 22:16:29 PREqzf8S0.net
この流れだとブラディーセッターも期待できるな

271:HG名無しさん
22/04/28 22:30:36.83 ZbMNDL3Td.net
>>264
ほぼほぼパーツ全取っ替えなのは分かって言ってんだよ
バックスなんか肘関節が上に寄ってるから前腕が長過ぎとかバランスも色々違ってるだろ

272:HG名無しさん (ワッチョイ 7792-ZBbl [122.249.129.184])
22/04/29 00:08:00 qARk7V/P0.net
>>244
初回特典でエンディングバージョンが…と思ったがノーマルなスコープドッグが無いのか
ノーマルスコープドッグが出る時に来たりして

273:HG名無しさん
22/04/29 00:47:15.50 J1xIlKrO0.net
普通に金型流用したいだけだから
ザックとかベアとか新規金型起こすのコストの無駄なんやろか
ブルーティッシュはよう分からんが

274:HG名無しさん
22/04/29 02:55:47.67 6nq8nAGz0.net
ウェーブは割と金型無駄に使ってる気がするけどね。
初回限定の為だけにLRSの4名、シャッコフィギュアとか
起こしてるし。
いずれST版間接、PS、フィギュアとか全部混ぜた
完全版とか出しそうな予感するんだよね。

275:HG名無しさん
22/04/29 04:50:57.90 6nq8nAGz0.net
ああ、ペールゼンや流星肩パーツも出してたな。
割とウェーブ金型起こし乱発してるから
ベアやバックス出すんじゃねえか、と


276:期待はしてる。



277:HG名無しさん
22/04/29 05:19:13.82 icqI6j6E0.net
初回限定のは簡易インジェクションじゃね?

278:HG名無しさん
22/04/29 07:03:40.65 pZiMyI4H0.net
ここって賑わってるなあ
メーカーさんも見てるから新製品が出るんだと思うよ
どんどん意見書いたほうがいい

279:HG名無しさん
22/04/29 11:12:07.97 r75dGNtX0.net
「だが断る」とか思ってそう

280:HG名無しさん
22/04/29 12:00:39.85 JV9MD2J3a.net
>>272
賑わってるのは新製品が発表されたからで普段から賑わってるわけではない。
変な出し方だな。コレ出すならストライクドッグの方が先だと思った

281:HG名無しさん
22/04/29 12:42:12.75 AOtFVK5u0.net
バンダイ、ウェーブへの便乗でブルーティッシュ被せてくるかもな。
今まで放置してたのにそれやってくると正直イラッとくる。
パトレイバーとか露骨にマックスやアオシマのに被せてきたからな。

282:HG名無しさん
22/04/29 12:45:00.85 H+rTFY7q0.net
ブルーティッシュドッグは多くのスケールで出てるけど、大抵売れ残るという死亡フラグだからねえ
女性パイロットというのがマイナスになりにくいマニア向けのバンダイ1/20でも棚の肥やしになってた
カラーリングが良くないんだろうね

283:HG名無しさん
22/04/29 12:56:38.25 H+rTFY7q0.net
ルナマリアのザクウォーリアもハズレアイテム化してたので、ローズレッド系+女性パイロットはあかん
男パイロットで赤い機体だとプラスになるのが微妙で面白い所だよねえ
衣服やアクセサリーだと色は売り上げにめちゃくちゃ大事だけど、アニメロボの色設定はたまにポカをやる
ブルーティッシュドッグは40年前の話なので今更どうにもならんけど

284:HG名無しさん (ワッチョイ 5b96-sVJS [106.72.200.65])
22/04/29 13:19:07 mwG3tAqJ0.net
シャア専用もそんなに人気ないよ

285:HG名無しさん (アウアウウー Sa47-5X96 [106.154.8.13])
22/04/29 14:54:57 kZN5Qzbva.net
ジョニーの方じゃない!?

286:HG名無しさん (ワッチョイ a389-5pfM [180.16.10.0])
22/04/29 15:05:45 DL1OeQnk0.net
>>266
だったら尚更コンパチなんて素っ頓狂な事言ってんじゃねぇよ

287:HG名無しさん (ワッチョイ 2732-2ctZ [153.214.133.10])
22/04/29 15:20:22 AOtFVK5u0.net
ブルーティッシュドッグのクリーム色の部分、俺調色で近い色出せる自信ないわあ・・。
これドイツ軍の車内色、エルフェンバインあたりでええんやろか・・・。
本当に調色下手くそなんだ俺。

288:HG名無しさん (ワッチョイ 2732-2ctZ [153.214.133.10])
22/04/29 15:23:54 AOtFVK5u0.net
自己解決したw
ガイアノーツの公式でダグラムカラーの代用で該当色を既に
指摘してたんやねw

289:HG名無しさん
22/04/29 16:49:26.09 Po3SilyW0.net
>>281
模型屋の塗料棚の前で買うたやめた音頭踊ってりゃ何かしら似た色は在るじゃろが?

290:HG名無しさん
22/04/29 17:53:04.79 6xQWQKoRd.net
>>280
指図すんじゃねーよタコ
俺の勝手だろこれは願望なんだよ
アクティックギアのベアーはコンパチで出てただろ

291:HG名無しさん
22/04/29 18:05:46.53 u60q9dZc0.net
精神年齢低いスレだな

292:HG名無しさん (アウアウエー Sa5f-66yV [111.239.159.155])
22/04/29 18:45:41 eGwq0DEAa.net
>>275
すでにバンダイからはブルーティシュ出てるのに被せるとは?
…そういやマーシーとかの続報聴かないすねバンダイ

293:HG名無しさん (ワッチョイ 4ff0-oKmN [27.138.100.6])
22/04/29 18:49:55 r75dGNtX0.net
>>286
続報が有ると思えるあんたのメンタルに乾杯

294:HG名無しさん
22/04/29 19:11:15.72 eGwq0DEAa.net
>>287 オレモダビールなのか苦いコーヒーなのか…俺みんな秘かに期待してると思ってたよ



296:HG名無しさん
22/04/29 20:15:27.14 ZeTWFcZ70.net
ブルーティッシュドッグのPS版に、ボロ―とイスクイ署長のフィギュアだたら、嬉しいな!

297:HG名無しさん
22/04/29 20:47:59.98 J1xIlKrO0.net
頑張っても給与上がらないのであれば
適当にノルマだけやるわな
30代までにガツガツ頑張って転職するのが基本だけども

298:HG名無しさん
22/04/29 21:15:09.16 rDwkdoy20.net
キャラクターものはイメージから外れない程度に原作や設定から色合いを変えて塗りたい

299:HG名無しさん
22/04/29 21:31:09.75 6xQWQKoRd.net
俺は混色苦手なのでMr.カラーの似てる奴を探して塗ってる
トータスとかも良い色見つけたし

300:HG名無しさん
22/04/29 22:04:27.13 DL1OeQnk0.net
>>284
ほぼ総入れ替えのコンパチで、どちらに組んでも
大量の余剰パーツが出る仕様を希望するとか
マジでバカなんだな

301:HG名無しさん
22/04/29 22:13:19.32 6xQWQKoRd.net
>>293
しつけえな、俺は余剰パーツも欲しいんだよ
気に入らねえなら俺のIDをNGに入れとけ
じゃさいなら

302:HG名無しさん
22/04/29 22:18:08.27 icqI6j6E0.net
調色すると
足りなくなった時に困るから
極力、調色はしないようにしてる。

303:HG名無しさん
22/04/29 23:15:37.55 qcW5DHjU0.net
タコバリエに期待

304:HG名無しさん
22/04/29 23:37:02.26 37oBIxDYd.net
>>295
ガイアのアニメカラーにはかなり助かってる

305:HG名無しさん
22/04/30 04:11:07.12 9cMVadgC0.net
なにこらタコこら

306:HG名無しさん
22/04/30 09:37:33.32 W2B30QGe0.net
>>297
ガイアのボトムズカラー
最近再販してる?

307:HG名無しさん
22/04/30 10:14:00.27 4/g8Kxgxd.net
シェファードの100mm装甲バックスにフルボッコされてた黒歴史はスルーか

308:HG名無しさん
22/04/30 10:34:51.05 W2B30QGe0.net
ボトムズカラーに100mm装甲は無関係だろう

309:HG名無しさん
22/04/30 10:40:02.72 SZFH7Zvt0.net
ここは模型板でアニメ板じゃないし…

310:HG名無しさん
22/04/30 14:35:05.65 sK7O/61aa.net
ウェーブのブルーティッシュドッグ [ST版]をお布施の意味で予約した
最低野郎の皆さんはドッグ系のバリエ欲しいの何かな
自分はバーグラリードッグの孤影版だね
機構的には赫奕版で出来てるからね
マーシィ欲しいと思うけど
これは売れ行きの面で考えるとね
複雑だね

311:HG名無しさん
22/04/30 14:37:37.79 043TTzGi0.net
>>299
シャドウブラックを見なくなって随分経つわ
ボトムズカラーじゃないけどアルティメットホワイトも入荷が少ない

312:HG名無しさん
22/04/30 15:06:19.41 OZNK9DJC0.net
ブルーティッシュもう予約できるんだな、俺もしてきた。
ST版はお布施みたいなもんで、本命はPSだけど。
タコバリではスコープドッグUが欲しい。
または、無理だろうけど銀狐専用のシルバーのやつ。

313:HG名無しさん
22/05/01 01:21:20.21 6S48gXDm0.net
ただ買物してるだけで、お布施とか言ってる奴

314:HG名無しさん (ワッチョイ 938a-PwpY [221.171.102.66])
22/05/01 01:33:39 d31aIAhS0.net
作る予定ないけど、売れずにシリーズが廃れると困るから
買っておくという意味だよ。
ボトムズなんて気を抜いたらすぐ終わるから
続けてもらうためにもなるべく買っておこうと思ってる。

315:HG名無しさん
22/05/01 02:03:40.31 eHwQtjGs0.net
ブルーティッシュなだけにPS版がほしい
だけど発売は来年後半まで待たされ草

316:HG名無しさん (スッップ Sd33-fE4K [49.98.136.73])
22/05/01 04:49:04 qydJa3UKd.net
八月でしょ、延期は規定路線だろうし
店頭に実際に姿を見せるのは1


317:0月くらいかもな。



318:HG名無しさん (アウアウウー Sa3d-xtdD [106.146.82.120])
22/05/01 09:41:09 8qAG+gbWa.net
ウェーブはサバ読んでプラス二ヶ月で発売月を発表したらいい
ブルーティッシュの場合は10月発売とか
予定通り出ないんだから

319:HG名無しさん (ワッチョイ 99e0-JKOq [118.238.232.216])
22/05/01 10:13:38 9Y5EmyML0.net
ウェーブ時間

320:HG名無しさん
22/05/01 10:28:03.04 VF1INZZM0.net
>>310
もうすでにやってたりして

321:HG名無しさん
22/05/01 10:56:23.69 N9NSUJ2Hd.net
それじゃ都合4ヶ月遅れだな

322:HG名無しさん
22/05/01 13:02:53.37 MXjWUQJ9d.net
受注集まるの待ってる説

323:HG名無しさん
22/05/01 13:28:45.15 6S48gXDm0.net
>>307
知ってるよ
言い方がいちいちおこがましいんだよ

324:HG名無しさん (アウアウウー Sa3d-xtdD [106.146.109.88])
22/05/01 13:39:00 Rq2o16QFa.net
ドッグ系で出るならマーシィに野望版のターボカスタム4種とリーマン機か
リーマン機はやれそうなんもんだがな
パイルバンカーは可動式に出来そう?
これ出たら配下の2機も欲しくなるんだよ

325:HG名無しさん (アウアウウー Sa3d-YZpl [106.130.195.56])
22/05/01 13:51:24 iBqk/nC0a.net
リーマン機は欲しいねえ
ノーマルのドッグに装備で特長つけてるいいデザインだと思う
ただもし出るとしてもパイルバンカーの可動は無理じゃないかな、アームパンチですら無いのに

326:HG名無しさん (スフッ Sd33-zVTm [49.104.13.237])
22/05/01 15:55:04 qmweBrpVd.net
強度と保持力が心配よな

327:HG名無しさん
22/05/01 17:03:25.47 teFcCioW0.net
>>315
いちいちつっかかるなよ。
おこがましいとか言ってるお前がおこがましいわ。

328:HG名無しさん (ワッチョイ 9989-rnNp [118.0.90.12])
22/05/01 20:32:53 ywBOe8us0.net
フィアナセットのPS版が年末だとすると
今年は亀とバトリングとブルーで終わりか

329:HG名無しさん (ワッチョイ b99d-PJgw [60.141.8.47])
22/05/02 02:19:49 nVNyKrOf0.net
ボトムズ好きなんだけどWAVEのキット高いから辛い
タカラのキットって再販とかあるんでしょうか?

330:HG名無しさん (ワッチョイ 398c-eox6 [124.25.249.205])
22/05/02 06:25:14 jGSNuFBc0.net
もうずっと再販されてないし
キットによっては金型の痛みも目立ち始めてたから
諦めてwaveのキット買いなさい

331:HG名無しさん
22/05/02 08:40:26.87 rrskDiLC0.net
高いと思うなら買えるほど稼ぐか諦めるしかない。
SAKも相場がジリジリ上がってるし。

332:HG名無しさん
22/05/02 09:04:26.34 7jg//Ftda.net
再販あったとしてもまた三個セットとかでしょうね

333:HG名無しさん
22/05/02 09:05:21.32 lo7ij87G0.net
>>320
まあそんなもんだろ
新規二点でもあれば御の字

334:HG名無しさん
22/05/02 09:24:13.11 nVNyKrOf0.net
再販無いのかぁ
稼ぎが上がってもプラモに5千円オーバーは気軽に出せ…皆出せるの?

335:HG名無しさん
22/05/02 09:35:23.30 g3nRaB/yd.net
俺は手が遅いし他のプラモはほとんど買わないから躊躇なく買うよ

336:HG名無しさん
22/05/02 10:07:42.63 +LMNy9zRd.net
スナッピングタートルは無さそうかな

337:HG名無しさん
22/05/02 11:00:42.09 rrskDiLC0.net
当時のSAKと3個セットの再販品と市販品とイベントのガレージキットも買ってると、価格はもう麻痺しちゃうね。
欲しかったら買って、また稼ぐかって。
ボトムズは好きな作品だからテレビのメカは揃えたいなと当時から思ってた。ラークのガレージキットを学生で買えなかった苦い思い出から、社会人になって自分で稼いだら揃えたいって。

338:HG名無しさん (ワッチョイ 99e0-JKOq [118.238.232.216])
22/05/02 12:27:14 oqdRZxXH0.net
>>326
5千円で何を躊躇するのか

339:HG名無しさん
22/05/02 12:46:06.60 UiZjJjPg0.net
>>326
某のゼルベリオスとかも買うてるし
1万程度は感覚麻痺して普通に買うてる
プラモ屋で古いアニメのキットの値段見ると
どの道、タカラが再販しても2〜3000円くらいの値段になりそうな気がするしねぇ

340:HG名無しさん
22/05/02 13:32:18.43 rrskDiLC0.net
躊躇したのを思い返すとボークスの青の騎士シリーズかな。
自分はボトムズはプラモデルの種類が多かった1/35メインなんだけど、1体2万円ほどのガレージキットを中古で全部揃えると10万円オーバーみたいな時に悩んだ。
コトブキヤの青の騎士シリーズを全種類持ってたから、補完したくて結果的に分割払いで買ったけど。

341:HG名無しさん
22/05/02 15:31:47.71 ze/PxMHq0.net
ちょい前はプラモ5千円は高いと思ったけど、バンダイのガンプラは例外で、小規模のメーカーが
予想売上数とかで算盤弾けば開発費あるしこんなもんかなと。
ノーマルダコPS版2点ザック付きだと8000円くらいなるのかな・・汗 亀マークUのPSもそこそこ
高価だし・・。

342:HG名無しさん
22/05/02 15:40:35.03 IMomzVw80.net
毎月模型買ってる訳じゃないからたまに出る5千円のキットとかならまあ別にという感じかな自分は
ボトムズキットが毎月出たらそれはまた嬉しい悲鳴ではあるが

343:HG名無しさん (ワッチョイ b18a-PwpY [122.133.75.117])
22/05/02 16:01:51 Hokrbbl20.net
一昔前の感覚でいうと、この大きさで5000円は高いとは思うよ。
かなり昔の話になるけど、初めてマスターグレードのザクとガンダムが出た時、1/100なのに確か2000円台で「カッコイイけど高っ」と思った記憶がある。
でも今は物価も違うし、対象年齢も大人向けだし、完成度高くてパーツ数も多いし、仕方ないのかなという感じ。
ボトムズの場合マイナーだしWAVEだし、ガレキよりは安く買えてお得と考えるしかない。

344:HG名無しさん (ワッチョイ 99e0-JKOq [118.238.232.216])
22/05/02 16:08:01 oqdRZxXH0.net
感覚で話されても困る

345:HG名無しさん
22/05/02 17:49:10.12 rrskDiLC0.net
新聞の記事でMGガンダムを知って社会人になってたから価格はそれに見合ったモノなんだろうなーって。
実際買ってみたら特別感があって新たな模型シーンの幕開けだわって感動した。
その後3桁もMGが続いて特別感どころかマンネリ感があったけど。

346:HG名無しさん
22/05/02 18:16:34.57 j94kSIdBp.net
小さくてもガンプラのRG並みの内容ならこの価格でも文句ないけど
waveの1/35はちょっとしょぼい

347:HG名無しさん
22/05/02 18:19:42.94 rbSXJoHm0.net
当時小学生だった俺にWaveのキットを見せたらたとえ5000円だろうが頑張って買ったと思う。

348:HG名無しさん
22/05/02 18:20:19.61 j+CJDljC0.net
スマホ代に比べたら安いもん

349:HG名無しさん
22/05/02 18:34:59.07 7e5J8novd.net
ガンプラと比べて高いのは当たり前ってこの手のスレなら書かれすぎてる言葉

350:HG名無しさん
22/05/02 18:40:51.13 34vOm58I0.net
いよいよブルタコ出るのか
とりあえず一個買ってPS版を待とう

351:HG名無しさん
22/05/02 19:32:55.90 AMK0TtFod.net
RCベルグの1/24 タコ、3万円躊躇してると
wave激安に感じて来るから不思議
ボークスの1/8タコ18万円、20年前なら組んでみたかった
もうガレキは表面処理面倒くて触れない

352:HG名無しさん
22/05/02 19:35:20.26 YS5MUTqu0.net
MGでた当時はガレキ買ってたから高いとは思わなかった気がする

353:HG名無しさん
22/05/02 21:19:53.20 piJT1stR0.net
ガンプラに比べて高いなと思うと同時に、一般流通してくれる事に有り難いとも思う

354:HG名無しさん
22/05/02 21:43:40.01 rrskDiLC0.net
放映当時に600円くらいでガンプラ2個くらいで結構高めな価格帯になりつつあったけど、ボトムズ以外にも目移りするくらいプラモデルが店頭に並んでたから中学生には嬉しい悲鳴だった。
1年くらいで消えていったのが勿体ないくらい。

355:HG名無しさん
22/05/02 22:14:14.12 hNjO/kbA0.net
子供の頃の500円が現在の5000円かな ちょいお金を節約すれば届く金額

356:HG名無しさん
22/05/05 22:04:50.19 SR7WoPkn0.net
MAXのストライクまだかなー
1/20くらいで欲しいんだけど

357:HG名無しさん
22/05/05 22:39:03.40 L4p9W51ka.net
レジンキット(ウェーブ製)の1/24 ラビドリードッグに同ストライクドッグもバックドロップしてた
アンテナ破損に股関節軸も骨折
5年飾ってたが経年劣化で
ご苦労様と言いたい

358:HG名無しさん
22/05/06 00:58:55.82 XTdYtUvP0.net
maxは音沙汰無いね。お蔵入りとか?

359:HG名無しさん (ワッチョイ 0b6a-fE4K [153.246.131.225])
22/05/06 05:11:54 eQK5g9IC0.net
マックス、今凄く幅広くキット化してるから
遅いと言うのは酷な気がする。
お前らがやらんのなら、バンダイの立ち位置食ってやろうと言う
意気込みすら感じる。

360:HG名無しさん
22/05/06 06:36:52.01 SHfk3zFQ0.net
1/24って書いてなかったっけ?

361:HG名無しさん
22/05/06 14:09:18.91 xi4K9CDw0.net
ブルーきたか!
しかしps待ちだわ!
特典で、フィアナ付きだろーしな!

362:HG名無しさん
22/05/06 19:30:13.05 GcI5p8NYd.net
ペールゼンとシャッコと並べたい

363:HG名無しさん
22/05/06 21:02:35.56 pWF6z7Lz0.net
>>353
ブルーATかと思った
リアクションが遅いんじゃ情弱

364:HG名無しさん
22/05/06 22:00:06.35 SgLVUO7i0.net
>>355
略語を使う奴と情報交換は無理だから無視するのが一番よ。

365:HG名無しさん
22/05/06 22:10:18.06 xi4K9CDw0.net
えっらそーに!
バカどもが!
フィアナって書いてんだろーが!

366:HG名無しさん
22/05/06 22:18:48.98 rfcUV8Bf0.net
>>357
キリコ
「安心しろ、俺もバカと組む気はない」

367:HG名無しさん (スッップ Sda2-ZVQM [49.98.136.73])
22/05/07 00:42:22 97fIgyFtd.net
ブルーティッシュはもうフィギュア以外に
オマケつけようがないからなあ。
ガワラ氏のペーパープランで何か兵装にバリエーション
あるなら良いが、見たことねえや。

368:HG名無しさん
22/05/07 01:28:19.88 zjySIfEq0.net
>>357
なんかカン・ユーの声で脳内再生された

369:HG名無しさん
22/05/07 06:02:14.37 klJ2aKKh0.net
>>359
さまざまな表情の付いた左手首とか欲しいけど武器持たないしね

370:HG名無しさん
22/05/07 07:21:41.79 fM9ekknoa.net
>>244
フィアナのヒップラインがバンダイ1/20を超えられるか期待w

371:HG名無しさん
22/05/07 08:48:47.79 pxvVZJ3w0.net
ウェーブのバトリングからブルーティッシュドッグ出したので
ラウンドムーバー付きとかパラシュートザック付きのタコ出してくれんかな
ソリッドシューターとショートバレルマシンガンも付けて欲しいぞ

372:HG名無しさん
22/05/07 09:20:45.92 QS1GTuM20.net
>>357
俺たちはお前のお母さんじゃない

373:HG名無しさん
22/05/07 10:33:04.29 V6tYqy6D0.net
>>359
一応対大型AT用兵装ってのがあった筈だが
デザインがそんなに変わらないし
欲しがる人はほぼいないだろうね

374:HG名無しさん
22/05/07 10:37:42.71 V6tYqy6D0.net
>>357
ボトムズでブルーって言ったら
大体の人がブルーATかブルーナイトのことを思い浮かべると思うぞ

375:HG名無しさん
22/05/07 10:55:50.71 LXBTuYlqd.net
>>359
フィアナのフィギュアはエンディングの仕様が良いな

376:HG名無しさん
22/05/07 21:12:27.93 HMWXXmADd.net
ボトムズカラー/ダグラムカラーの次弾って何で出ないんだろう?
トータスはクレオスで塗ったけどやっぱガイアカラーでも欲しいんだよね

377:HG名無しさん
22/05/08 01:23:31.62 8A0+84/d0.net
80年代ロボに熱心だったサンライズライツの人が飛ばされたんじゃね?

378:HG名無しさん
22/05/08 02:28:18.06 xxmFBx8n0.net
最近のガイア、地方のヤンキーが好きそうな
カラーばかり出しててあんま良いセンスしとるとは思えん

379:HG名無しさん
22/05/09 15:11:35.71 NGun6lPr0.net
やっぱブロックヘッドのパイプはちょい垂れが良いよな!
決して!MAXブロックヘッドデタラメ乳垂れパイプじゃねーって事だ!
プーチンだけは絶対許さん!
まだのうのうと生きとる!
く、た、ば、れ、糞野郎!
のっ!

380:HG名無しさん
22/05/09 15:42:41.38 afK6UuH70.net
>>371
ダグラムスレから出てくんなよバカタレ、
お前さんが此処で騒ぐのはベルゼルガの事だろ?

381:HG名無しさん
22/05/09 16:53:51.89 NGun6lPr0.net
ここは素直に謝っておこう!
すまん!
ダグラム スレとボトムズ スレを 
間違えてしもうた!

382:HG名無しさん
22/05/09 18:57:23.07 j2y+nTcm0.net
住人は一緒だから細かいことは良いんじゃない?

383:HG名無しさん
22/05/10 10:46:55.05 4ICujQK20.net
ブルーティッシュのガトリング砲、ガンバレルが中心点に向かって角度がしぼんでいく
円錐だったという設定は初めて知ったw

384:HG名無しさん
22/05/10 12:32:58.88 PAcVjmA1d.net
気のせいじゃないか?そんな設定聞いた事ない

385:HG名無しさん
22/05/10 13:32:51.59 4ICujQK20.net
>>376
やはり気のせいだろうか・・・
俺にはウエーブのキット見てるとバレルの角度がしぼんで行っているように見えるんだ。
へえ、こういう設定だったのかとちょっと気づいてね。

386:HG名無しさん
22/05/10 13:39:46.56 zNZCcv9J0.net
金型から抜きやすいようにテーパーつけてるんじゃないかな

387:HG名無しさん (ワッチョイ a19d-bCkL [60.151.5.95])
22/05/10 13:50:06 uJlNx5gt0.net
垂れ乳バカこんなとこまで来たのか

388:HG名無しさん
22/05/10 15:46:18.05 PQ9d/Gex0.net
ウェーブのキットがそういう造形をしていたからと言ってそういう設定なのだと言うのは飛躍が過ぎるだろう

389:HG名無しさん
22/05/10 17:00:31.68 oG+36idJd.net
>>377
また生きにくそうな奴が来たな

390:HG名無しさん
22/05/10 18:48:50.37 GbhoixxQ0.net
>>378の解釈も大概だぞw

391:HG名無しさん
22/05/10 19:10:21.13 3BP1Askd0.net
>>382
銃身1本毎に微妙にテーパーついてるように見えなくもない。写真写りのせいかもしれないしな。
ついてたら全体が微妙に先細りに見えてしまうかもしれない。
けど先細り設定なんて聞いたことないし、気になったらプラパイプで作り直すだけだな。

392:HG名無しさん
22/05/10 19:28:57.72 uTb+Z/Dfd.net
真鍮パイプでその都度作り直していた
俺の30年間が…

393:HG名無しさん (スプッッ Sd02-xBxG [1.75.215.242])
22/05/10 22:42:26 PAcVjmA1d.net
確かにウェーブ版1/35はテーパーかかって見えるけどそれがすなわち設定だと思うのは短絡的じゃないかい?
抜きの問題かも知れないし、設定画もタカラ版もそんなではなかった
そんな勘違いみたいな事で30年が瓦解するのもどうかと
あの肉厚だし俺も間違いなく真鍮かプラのパイプに置き換えるね

394:HG名無しさん
22/05/11 11:39:31.13 wASaL8+1a.net
MAX、ボトムズ OPとEDのミニビネットで来たか…
ダグラムのアレに味をしめたか…
1/24はどうしたのさ!

395:HG名無しさん
22/05/11 12:47:35.34 YDvOE1+O0.net
4000円だと!
高いのぅ!

396:HG名無しさん
22/05/11 14:20:32.60 oRaP4bAc0.net
スキャンして出力しただけのような

397:HG名無しさん
22/05/11 14:41:24.93 j365TF/r0.net
>>388
そりゃサンプルだし

398:HG名無しさん
22/05/11 16:13:54.67 l+GES9Rh0.net
MAXのミニキットはちょっとディテールが甘いねえ
価格的に割高なので、ウォーハンマーの近作フィギュア程度の密度感は欲しいかも

399:HG名無しさん
22/05/11 16:20:12.81 MddTbgRid.net
>>382
明らかに抜き勾配の問題だろ

400:HG名無しさん
22/05/11 17:39:25.65 sv/Z4SBe0.net
「これに気付くオレの観察力すげえだろ?褒めて」
コイツは遠回しにそう言ってるだけ

401:HG名無しさん
22/05/11 17:49:56.90 ShUP54VfM.net
既にランナー状態の物も展示されてるようだからこここから大きく変わる事はなさそうだな
成形色がすごいけどこのままの色で発売するのか?
これは下手に塗装やディテールアップせずにそのまま楽しむ感じかな

402:HG名無しさん
22/05/11 17:52:27.03 4hMWoEqT0.net
>>383
テーパーなんてついてたら中央の銃身周りがスカスカになるんじゃね?
俺は筒が隙間無く束ねてある感じが好みだな

403:HG名無しさん
22/05/11 19:16:54.43 l+GES9Rh0.net
ウォーハンマーフィギュアの様にシタデルカラーで塗装しろという事じゃないの
コンセプトは分かるけど造形がちょっと甘い気がする
この価格帯なら、ハセガワのフィギュアみたいにレジン製の方がいいかも

404:HG名無しさん
22/05/11 19:24:49.55 Ufm81LBqd.net
データ取り込んでキット化マシーンか
新作他にはないんかね…
ストライク…

405:HG名無しさん
22/05/11 19:34:59.45 l+GES9Rh0.net
固定ポーズで小サイズのフィギュアはレジン製の方が圧倒的に作りやすいんだよね
1/35の歩兵フィギュアとか、プラよりレジンの方が作るのも塗るのもずっと楽で
MAXの新シリーズやボトムズの付属フィギュアもレジンの方がいい出来にはなる

406:HG名無しさん
22/05/11 19:43:08.77 sv/Z4SBe0.net
一緒に並べられてる別商品の原形と比べても明らかにディテール甘いからなあ

407:HG名無しさん
22/05/11 20:13:42.61 G2QVQAH70.net
ウェーブ、ブルーティッシュだけで息してないな
一般日の当日発表に最後の期待をかけよう

408:HG名無しさん
22/05/11 20:23:09.49 h+nbG75Ud.net
フィギュアとかFSSとかバンバン出してる様に見えるけど
普通に考えてボトムズだけじゃ会社は無理でしょ

409:HG名無しさん
22/05/11 20:52:27.83 guLjDy0O0.net
ブルーティッシュの右腕って肉厚だのテーパーだの以前に
ガトリングガンとしては破綻してるデザインだから気にするだけムダ

410:HG名無しさん
22/05/11 21:33:25.59 h+nbG75Ud.net
それ言うならグライディングホイール、ターンピック、アームパンチ、スワンピークラッグ、その他ギミック全てデザインからして無理だから
どんだけ野暮なんだろ

411:HG名無しさん (ワッチョイ 51e0-MY31 [118.238.232.216])
22/05/11 22:03:15 G2QVQAH70.net
>>394
あれは外套だからな
実際のバレルは中にあって見てえいない
という解釈

412:HG名無しさん
22/05/12 00:20:58.47 LkuMOwVp0.net
ストライクドッグはどうなったんだぜ?

413:HG名無しさん
22/05/12 05:36:44.72 A2aUchx50.net
>>399
ウェーブは静岡はいつも参加してないぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

572日前に更新/191 KB
担当:undef