【悲報】問屋がガンプラテンバイヤーだった at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:HG名無しさん
22/02/15 11:49:49.78 AegmkpwA.net
>>528
バンダイが増産してても海外比率が30%から50%に急増してたり
あるいは国内需要が急増してたりしたら普通に品薄になりそう

551:HG名無しさん
22/02/15 11:50:45.53 vEvIBOI3.net
>>530
アカンっすよ!
店舗のバリケードの写真もない?

552:HG名無しさん
22/02/15 11:53:33.39 Gl9MSIU7.net
バンダイって括ってるけど青だけなのかね?
最近はSMP中心だから食玩系もこれだと今後困るぞ。

553:HG名無しさん
22/02/15 11:54:32.66 Vb8BWHtL.net
食玩は流通が全然違うから関係ないでしょ
横流しのしようが無い

554:HG名無しさん
22/02/15 11:55:21.94 VDqkrKF7.net
>>534
100株ごときじゃ何もできんぞ
優待も貰えん

555:HG名無しさん
22/02/15 11:55:49.06 s2CDhrer.net
ケンモメンは通常価格のガンプラさえ買えないくっさい氷河期世代なんだからこのスレから出て行けぇ!

556:HG名無しさん
22/02/15 11:57:26.37 6g7LCS1S.net
食玩はそこまで逼迫してないしどっちかというと製品仕様自体に問題あるんで
糞アソートとか

557:HG名無しさん
22/02/15 11:57:58.78 sGS319Fy.net
国内需要が上がったじゃなく国外需要見込んで新工場建てただからその分国外に計画通り流れてるだけだろ
まあある程度余裕見て作るだろうけどその分が新製品の大量再販に使われてるんじゃないの

558:HG名無しさん
22/02/15 11:58:22.92 CTJD1f8A.net
問売屋の理屈が実店舗小売は古い
これからはネット店舗オンリーの時代なんて言い訳するならさ
それこそ消費者に対して誠実な商売するヨドバシだけでいいわけなんだわ
そんな暴論で暴利を得たいなら問屋自体がもう不要だぞ
お前らこそ市場から淘汰されて消滅しろって話よ

559:HG名無しさん
22/02/15 11:58:41.74 bkvdPHpy.net
>>508
ちょっと前に出回った写真で売り場で転倒してガンプラの箱を床にぶち撒けているアホがいたな
あんなパニおじは嘲笑差別されても仕方ないわ

560:HG名無しさん
22/02/15 12:00:06.81 iBtA7nu/.net
30MMの最近発売の奴とか30MSの本体、あとはRGのエヴァもプレ値転売を聞くな

561:HG名無しさん
22/02/15 12:00:37.54 3KF9J8OI.net
この後に及んでパニおじパニおじ言ってる奴は
流れにまったくついて来れてない事を知れ

562:HG名無しさん
22/02/15 12:01:09.84 Ltx9UZfQ.net
プラモデルは国内需要も海外需要も上がってるし、出荷台数も単価も上がってる
URLリンク(www.meti.go.jp)

563:HG名無しさん
22/02/15 12:01:53.70 V7spN5Lj.net
>>534
角川の株主総会でケモフレガーやってたキチガイが居たっけ…

564:HG名無しさん
22/02/15 12:02:12.14 AYUhp1e/.net
テンバイヤーにとっては品薄状態の方が望ましいから、
問屋の横流し?はむしろ歓迎でしょ

565:HG名無しさん
22/02/15 12:07:13.30 iBtA7nu/.net
>>543
「ヨドバシには大量にガンプラがある」というイメージを保つ為に一部店舗のみに集中させたりゲリラ販売するのが誠実……?

566:HG名無しさん
22/02/15 12:10:00.87 Rai7OXvx.net
>>550
ゲリラ販売?再販品とか発売日決まってたっけ?

567:HG名無しさん
22/02/15 12:10:44.33 ebM5r7on.net
ヨドだってps5のゲリラ販売やって転売に買い占められてたクソじゃん

568:HG名無しさん
22/02/15 12:11:39.53 Vb8BWHtL.net
>>550
ゲリラ販売て、転売ヤー対策の苦肉の策のひとつじゃん
他に良いアイディアがあるなら提案してやれよ

569:HG名無しさん
22/02/15 12:13:07.50 po6AhNAe.net
>>547
>「ガンプラ」が想定以上に好調に推移したとの決算説明が行われています。また、2020年12月にプラモデル生産工場の生産能力を1.4倍に拡張するといった動きもあり、コロナ禍の中でも好調な様子がうかがえます。
>生産能力強化の背景には、「ガンプラ」の年間販売額の5割が海外となるなど、世界規模で人気が拡大しているとのこと

・新工場稼働で生産能力が1.4倍
・海外比率が50%に(別ソースで2015年時点の海外比率は30%)

生産能力いっぱいまで生産して出荷すると仮定して
・2015年の生産量を100としたら新工場稼働後は140
・2015年の生産量を100とすると海外比率が30%なので海外30国内70
・新工場稼働後の生産量を140とすると海外比率が50%なので海外70国内70

2015年と比較して国内分は70→70で推移しており横ばいとなる

570:HG名無しさん
22/02/15 12:14:03.56 CTJD1f8A.net
>>553
問売屋みたいにヨドが転売価格で小売する
本当に欲しい人にだけ商品が流通する幸せな世界だよ

571:HG名無しさん
22/02/15 12:16:35.92 tc/k7E1x.net
転売が品薄の要因かどうかなんて転売無くならないと証明出来ないんだから転売無くして検証すればいいじゃん
転売無くなって困るのなんて転売ヤーか転売ヤー利用してる人くらいだろ

572:HG名無しさん
22/02/15 12:17:09.12 jBHJFDNL.net
小売も横流ししてたら笑う

573:HG名無しさん
22/02/15 12:17:13.84 vEvIBOI3.net
>>554
国内での需要もあるんだからそら生産力落とすようなマネはせんわな

574:HG名無しさん
22/02/15 12:18:08.57 iBtA7nu/.net
>>551
発売日以降に「只今ドムが緊急入荷しました!」ってやってるぞ
事前予約があったとはいえ、普通のヨドバシは店頭販売分が10個にも満たなかったりしてたのに

575:HG名無しさん
22/02/15 12:18:18.61 5BXxsHlN.net
商品の転売とか税金はどうなってんのさ

576:HG名無しさん
22/02/15 12:19:15.60 vEvIBOI3.net
>>560
今店しめて帳簿をアレしてたりするんじゃないの?

577:HG名無しさん
22/02/15 12:20:20.56 hJzWgbV3.net
>>558
5chの書き込みによるとガンプラの国内需要は異常に伸びてるそうだから
もし国内出荷量が2015年から横ばいなのだとしたらそれは品薄になるよな、と

578:HG名無しさん
22/02/15 12:20:35.76 Gl9MSIU7.net
食玩大丈夫ならちょっと安心。
最近は青はガンダム系以外の80年代再版物しか買ってないけど、そっちまで影響出てきたら嫌だな。

579:HG名無しさん
22/02/15 12:21:35.86 0YW1FL0P.net
>>539
URLリンク(www.bandainamco.co.jp)
↑株主優待は100株から〜
URLリンク(akihabara-bc.jp)
↑株主総会、最低100株カラみたいだったがコロナ下の為、抽選の模様
多分今年もコロナで参加は抽選? ここ10年の株価右上がりで堅調だけど今はウクライナ危機がどう収まるかこえーよなぁ
安倍総理がバイアベノミクス言ってた時に買ってりゃよかった

580:HG名無しさん
22/02/15 12:22:48.41 5BXxsHlN.net
>>561
えぇ…メルカリの方にガサ入ったら誤魔化せないだろうに…

581:HG名無しさん
22/02/15 12:26:38.83 iBtA7nu/.net
>>554
生産量が元に戻っただけなのにプレバン限定やらベース限定やらエントリーグレードやらガンダム以外の新プラモシリーズとか乱発してるんだから、「お店に並ぶHGやMGのガンプラ」は減るのが当然だよな
これを言うと何故かそんなことはあり得ない!と叩かれるんだが

582:HG名無しさん
22/02/15 12:28:27.73 SSeiarvB.net
>>559
朝からならんで買えないと文句言う転売ニートより
仕事や学校終わりにフラりと寄ったらたまたま棚から出てたって人を優先してんだよ

583:HG名無しさん
22/02/15 12:28:36.22 TqJn/8Qd.net
>>530
何故容疑者は自ら答え合わせするのか(5点)

584:HG名無しさん
22/02/15 12:30:34.04 EzV8YLPC.net
トンバイ、個人転売、パニおじの歯車がガッチリ絡み合ってる問題だったのね
諸悪の根源はどこなのかは卵が先か鶏が先かになってくるけど、コロナの巣籠り需要増のときの個人転売連中なのかねぇ

585:HG名無しさん
22/02/15 12:32:29.46 bPUTkca/.net
どこも一人一限になってきてて個人転売なんて成り立たんわ

586:HG名無しさん
22/02/15 12:33:28.99 CTJD1f8A.net
個人転売が始まりなのはそうだと思うけど
それを見て俺たちがやれば最強じゃんって後追いで始めたトンバイが最悪だった
ペーパーカンパニー複数構えたり本業そっちのけでやりたい放題だからな

587:HG名無しさん
22/02/15 12:33:44.27 QRJ96XC/.net
>>530
ポストにゴキブリやネズミの死骸でも入れられたのかな?

588:HG名無しさん
22/02/15 12:33:57.75 mSHFcmiV.net
>>567
そして量産されるバックヤード前陣取りおじさん

589:HG名無しさん
22/02/15 12:34:15.04 97RuqcoW


590:.net



591:HG名無しさん
22/02/15 12:34:26.22 P7S9DhbD.net
こんな阿鼻叫喚の中でも宇田川南欧(帝京短大卒)さんは悠々とおいしいお酒を飲んでるわけで

592:HG名無しさん
22/02/15 12:36:03.51 iBtA7nu/.net
>>567
全店舗でそれが出来るんならヨドバシは良いお店だ!ってなるんだけどな

593:HG名無しさん
22/02/15 12:38:27.81 Rai7OXvx.net
>>559
なんで普通のヨドバシが10個くらいって分かったの?
そういう迷惑行為するからでは?

594:HG名無しさん
22/02/15 12:39:32.53 QRJ96XC/.net
ペーパーカンパニーがそれぞれ持続化給付金を受け取ってたってありえる?

595:HG名無しさん
22/02/15 12:40:23.96 Rai7OXvx.net
>>574
答え合わせすぎる

596:HG名無しさん
22/02/15 12:43:35.96 6g7LCS1S.net
わかりやすすぎて草

597:HG名無しさん
22/02/15 12:44:26.17 A2lOh/5L.net
2割引3割引が当たり前になり小売が瀕死となった模型業界を救うには
定価販売を皆に認めさせる必要があった
そこで我々は考えた…もし市場が品薄になりプレミア価格で溢れたら
皆が定価販売を受け入れてくれるのではないか、と
我々は自らが悪となり本来小売に流すはずのガンプラを自らプレミア価格で販売した
結果、定価販売でもこぞって民衆がガンプラを買い求める世になった
我々の所業は公に晒されるとこになったが目的は達せられた
さあ、税務署でも公取でもくるがいい!
という超展開を希望w

598:HG名無しさん
22/02/15 12:44:58.24 CTJD1f8A.net
>>578
普通に商売してたら給付金詐欺とかやらんでしょすぐバレるし

599:HG名無しさん
22/02/15 12:45:54.79 kpQNXggs.net
長文書いてる暇あるなら謝罪文でも考えとけよ

600:HG名無しさん
22/02/15 12:46:53.35 WTV+0tuW.net
>>577
朝から並んだのに買えなかったって報告がいくつもあるんだよ
こっちのヨドバシなんて再販品は火曜日の早朝から並んで2番目ならだいたい買える、3番目だったら運が良ければ人気の奴も買えるってレベルだぞ

601:HG名無しさん
22/02/15 12:48:24.85 AYUhp1e/.net
そもそも品薄で並んで買うというのが分からん

602:HG名無しさん
22/02/15 12:51:57.12 Wt6RTINn.net
>>585
一昔前は土曜とか日曜のお昼あたりに買い物行くかーってノリで量販店行ったらそこそこの量が積まれてた光景だったからな

603:HG名無しさん
22/02/15 12:52:07.90 kpQNXggs.net
しかしケンモガイジとメタルボックス工作員は話題そらし止めたら?
いい年したジジイが必死すぎんよ

604:HG名無しさん
22/02/15 12:53:40.62 p8lnglOl.net
普通に考えて一般人が転売したところで利益ほとんど出ないからな 送料だけで1000円

605:HG名無しさん
22/02/15 12:54:55.28 zF3scvMR.net
税金関係しっかりしてるのか誰か検証してくんないかな

606:HG名無しさん
22/02/15 12:57:19.24 CTJD1f8A.net
>>588
運営から手数料も取られるし
梱包するのも発送するのも面倒だしな

607:HG名無しさん
22/02/15 13:00:57.29 B2C+tDLh.net
バンダイがコストをかけて小売りまでの流通を管理できるような体制を整備する
そのかわりすべて定価販売で値引きなし
これならどうだろう?

608:HG名無しさん
22/02/15 13:01:16.56 +Qe2ucXL.net
商店の看板降ろしても、名前変えてやりそう
バンダイが商品卸さなくすれば効力あるけど

609:HG名無しさん
22/02/15 13:01:26.13 5BVdR7wZ.net
ちなみに海外売上の約8割はアジア地域。またガンプラの年間出荷数は、2006年に722万個だったのが、2016年に1440万個、2020年には約3100万個とやはり伸び続けており、こうした海外での需要拡大にも対応するため、静岡県の「バンダイホビーセンター」では2020年に「


610:V館」もオープン。これにより飛躍的に生産力が向上しました。



611:HG名無しさん
22/02/15 13:02:50.32 vEvIBOI3.net
>>566
そんなことはありえないね
境界ガルガンコンビやは店頭で見かける機会が多いだけで生産数なんかたかがしれてる
エントリーモデルはその名の通り初心者へのツカミ商品で利益はさしてないから負担がかからない程度しか生産しない

612:HG名無しさん
22/02/15 13:03:58.76 zb+IHap5.net
>>593
今3000万個越えてるのか

613:HG名無しさん
22/02/15 13:04:32.62 AYUhp1e/.net
中国人の転売ヤーは海外に流してるんじゃないの
ヤフオクにも連中は結構張り付いてるよ
問屋から直接海外に行く可能性もある

614:HG名無しさん
22/02/15 13:04:54.02 5BVdR7wZ.net
URLリンク(www.bandaispirits.co.jp)
3124万個に4割増だからめちゃくちゃ生産増えてるはず

615:HG名無しさん
22/02/15 13:08:24.09 H97hV69l.net
>>566
減るのが当然。
そこまでの理屈は解るんだが問題はその先なんだよな。
店頭に並ばなくなる程減る訳じゃねえじゃん。

616:HG名無しさん
22/02/15 13:09:04.33 B2C+tDLh.net
反社のシノギになってる可能性あるかな

617:HG名無しさん
22/02/15 13:11:54.22 5BVdR7wZ.net
単純計算年間4300万個の生産の半分の2150万個が国内流通したらとそんな数堰き止められないと思うけど
問屋、小売、個人転売ヤー間違いなくいるだろうけど、それだけじゃないと思う

618:HG名無しさん
22/02/15 13:13:20.18 TqH6ZQ1S.net
アッシマーがっ!(自爆)

619:HG名無しさん
22/02/15 13:13:49.69 KEzrcwmV.net
>>564
株主総会参加権も転売や

620:HG名無しさん
22/02/15 13:17:19.71 wLR81twW.net
積み少ししてるとわかるがプラモデルてけっこう場所とるもんなあ。
個人じゃなく問屋が直接やってるならわかるわ

621:HG名無しさん
22/02/15 13:18:07.60 0YW1FL0P.net
プラモの国内流通総数がそれほど減ってなくてもガンプラ以外に数がとられてる可能性
境界戦機とか、境界戦機や、境界戦機なんかなっ! ・・・個人的には悪くなかったと思うけど

622:HG名無しさん
22/02/15 13:18:51.79 CTJD1f8A.net
アッシマーが突如ぶちまけられた謎にヒントが有るのかな

623:HG名無しさん
22/02/15 13:21:11.15 ajLZ+U3h.net
>>600
そうなんだよね。局地的なガンプラ不足なら「問売屋」でもわかるんだがこの全国的なガンプラ不足ははっきりした理由付けができないのよ。
問屋の転売・小売の転売・個人の転売これだけでここまでひどい状況になるんだろうか・・

624:HG名無しさん
22/02/15 13:22:22.19 4QAIUTqE.net
>>600
たしか2015年頃に国外向け3割だったのが今は5割になってるんだよね
元の生産力を10とすれば国内向けが7
現在の生産力は1.5倍の15だけど国内向けは7.5で増強前と殆ど差がないんだな
ここにコロナによる需要増と問屋によるせき止めが起これば普通に逼迫するわな

625:HG名無しさん
22/02/15 13:24:01.10 Ltx9UZfQ.net
転売問屋をあぶり出すために問屋毎に意図的に特定の商品を大量に流したのでは?
ヨドバシはディジェ、寒いジム祭りで100個以上積むとかいう訳の分からんことやってたし、メタルボックスにはアッシマーが大量にまわされたということ

626:HG名無しさん
22/02/15 13:26:56.99 K186gNoi.net
以前ならヨドバシ秋葉とか再販品でも500個とか入ってきたけど、他の店舗分削ってやっと300くらいだからね。
ヨドバシのさらに上(ハピネット)で在庫が流れているということだ
それが国内に出ているなら地方で山積みなんだけど、それもないとなると国内


627:問屋が国外に大量に流すというルートしかないんだよね



628:HG名無しさん
22/02/15 13:27:34.07 33LDhB2n.net
ツイじゃ問屋じゃねぇって擁護もほんの少し見るがじゃあなんなんだと切り出してから語ればいいのにな

629:HG名無しさん
22/02/15 13:29:47.11 n+Nlw2fd.net
まあ別に転売ヤーが居なくなったり悪徳問屋が改心して真面目にやってくれるようになっても何も困ることは無いというか
むしろ良い方に行くと思うのでそこら辺はどうにかなって欲しいと思うけどね
一つ解決したらバラ色の未来がとか思ってる人もいるだろうけど
そんなに変わらんだろうけどダメなところを一つ一つ潰していこうって人もいるんだよ

630:HG名無しさん
22/02/15 13:36:10.50 A5YpjizH.net
>>196
なるほど根本的にはバンダイがガンプラの版権を独占してるのが問題ってことになるのかな?

631:HG名無しさん
22/02/15 13:38:01.17 E1Upfhxj.net
「公式で利益独占するのやめてもらえませんか!?」

632:HG名無しさん
22/02/15 13:39:41.83 +v8uhqLW.net
>>610
ホビーアイランドのことを言いたいのかもしれんね
たまたま代表者と住所が同じなだけ!と言いたいのか、情報が精確さに欠けると言いたいのかわからん

633:HG名無しさん
22/02/15 13:44:47.90 clFgiqpo.net
しかしみんな世界の歪みを見つけた刹那みたいになってるの笑う

634:HG名無しさん
22/02/15 13:49:33.53 kSwKZSfJ.net
問屋でやられたんじゃ一般人が努力したところで買えないわハイ負け負け

635:HG名無しさん
22/02/15 13:50:53.20 u8ExIV75.net
>>615
おかしいと思ってたあらゆる点が全て繋がって線になったもんな

636:HG名無しさん
22/02/15 13:53:33.47 KVijwyNe.net
メタルボックス「そう仕向けたのも、このボクさ」

637:HG名無しさん
22/02/15 13:55:26.81 rUNJUHXI.net
>>467
すでに真っ黒です

638:HG名無しさん
22/02/15 13:56:15.27 rUNJUHXI.net
>>474
青葉アタックとかシャレにならんで

639:HG名無しさん
22/02/15 13:56:41.23 33LDhB2n.net
>>614
中にはメーカーアカウントで雄弁に語るのはいいけどメタボがどの位置なのか言えてないんだよな
知らないから言えないんだろうけど

640:HG名無しさん
22/02/15 13:57:21.27 4wwp8l/0.net
値段が高くても買う人がいる限り永遠には無くならない

641:HG名無しさん
22/02/15 13:58:39.92 FqONbCgm.net
昔からアマゾンで発売日にプレ値で出しまくってるんだから問屋がやってることくらいバレバレだっただろうに今更大騒ぎか
意外とみんな鈍感なのね

642:HG名無しさん
22/02/15 13:58:50.46 nQYeXYBs.net
>>612
それアメリカの独禁法

643:HG名無しさん
22/02/15 14:07:58.84 8p6H3oXH.net
>>623
問屋なのか小売なのか個人なのか今でも分からんだろ
今回たまたま問屋が居ただけで全部が問屋だったと突き止められたわけでもなし
今更というかあやしいだけで騒げるのは頭のおかしい奴だけなんだよ

644:HG名無しさん
22/02/15 14:08:28.61 J0ub/c3r.net
>>623
はえーじゃあなんでその時に騒がなかったの?
見て見ぬ振りは無能の極だよ

645:HG名無しさん
22/02/15 14:10:08.41 1pc0Ms8d.net
>>623
後出しじゃんけんダサいよ

646:HG名無しさん
22/02/15 14:11:07.28 vEvIBOI3.net
>>612
ホンマバンダイのせいやで!
ホンマメタボ菅野さんはかわいそうな被差別正義被害者なんや!
ホンマチョッパリから搾り取った金でチョッパリ皆殺しミサイル発射してチョッパリ女レイプし放題の差別のない地上の楽園にしたるで!!

647:HG名無しさん
22/02/15 14:13:32.33 hxONEzw2.net
好き勝手言ってるけど、テコンドー魂の上映やイベントではメタルボックスさんにお世話になった奴も多そう

648:HG名無しさん
22/02/15 14:15:48.74 33LDhB2n.net
擁護するつもりはないけど見て見ぬ振りじゃなくて昔から指摘はあったんだ
誰も見向きもせず妄想とか切り捨てていたんだよな、今回はタイミングよく爆発したんだよな
枯渇状況じゃなけりゃ馬鹿がプレ値で売ってるわとか取り上げられる事もなかったと思うわ

649:HG名無しさん
22/02/15 14:17:20.69 +dh0w1Cz.net
過去でどんなに善人だったとしても、それで行う悪事が許されるわけじゃないから
お世話になった人ならむしろちゃんと声明を出してほしいだろう

650:HG名無しさん
22/02/15 14:17:53.63 6rj02Vkp.net
>>600
実際は業界まるごとせき止めなんていう話じゃなくて
普通に消費者まで届いてるけど品薄なだけなんじゃねーかな
小売りや問屋が横流ししてるかどうかの問題と品薄は別の話だと思うわ

651:HG名無しさん
22/02/15 14:18:43.17 sRsIfhTr.net
>>623
小さい頃神童と呼ばれてそう

652:HG名無しさん
22/02/15 14:19:28.42 5BVdR7wZ.net
さっきから2015年の事言ってるけど2015年度は約1440万個のうち7割が国内で約1000万個。2021年度が推定4300万個の半分の2150万個。単純に倍になってる。
仮に売れてないと言われるあの二種に500万ずつ割いたらそうなるけどそんな生産してる?

653:HG名無しさん
22/02/15 14:21:26.84 vGUqswoi.net
>>634
プレバンが生産数に加算されてるなら店舗向けはそんな増えてないんじゃないか
ガンダム以外も充実させようとしてるし実態などわからんよ

654:HG名無しさん
22/02/15 14:24:55.76 CTJD1f8A.net
>>632
そもそも小売に以前のように降りてないんだわ
そのデータはすでに貼られていただろ

655:HG名無しさん
22/02/15 14:26:36.72 CTJD1f8A.net
だいたいさ某メ●ボの発覚した後にバリケード速攻作る対応とか発想に中華味感じるんだけど
誰がわざわざ突っ込むよ下手すりゃ刑事事件だろw

656:HG名無しさん
22/02/15 14:27:05.46 zb+IHap5.net
>>634
新設分の工場はガンプラ以外専用になってるとは聞くけど
逆に既存工場がガンプラ一本に出来る訳だし
金型交換が自動とはいえ回数減らせるなら量産は進むからねえ

657:HG名無しさん
22/02/15 14:27:56.23 XNZpw+Mo.net
>>634
個数でいうとエントリーグレードとかかなり稼いでるんじゃない?

658:HG名無しさん
22/02/15 14:30:55.54 YCGCQXP8.net
プラモって括りで言えばフィギュアライズのアレコレもスターウォーズとかスカイツリーとか他にも色々あるのだが

659:HG名無しさん
22/02/15 14:32:35.54 0JoFJueP.net
>>637
中華と言うよりはk案件だと思うけどなー
会社自体のやってる事が反社風味だし
中の人がそっちの人って話もあるし

660:HG名無しさん
22/02/15 14:33:02.15 qHDvN1Gx.net
>>637
ちょっと前から囲われてたよ
外壁工事とかその類いじゃね

661:HG名無しさん
22/02/15 14:33:46.52 LusBh6M5.net
定価でしかも通販の手数料や問屋が中に入っていない
プレミアムバンダイの値段はどうなんだよ!

662:HG名無しさん
22/02/15 14:34:08.65 YrBh7t0W.net
絶対に定価でないと買わんと決めてたらこんな惨状で1年くらい買えなくてやむなく諦める

663:HG名無しさん
22/02/15 14:36:34.07 5BVdR7wZ.net
ガンプラの生産数は2019年度までは確定だけどそれ以降は予測しか出来ないけど、売れてるのにわざわざそこを減らす企業なんてないから。新工場が他の作ってても減ってるとは考えられない。
じゃあ2019年度と同数3126万個の半分の1563万個としてもかなりの数なんだけどね。
転売もあるけどほとんど買い漁りだと思う。

664:HG名無しさん
22/02/15 14:37:31.72 rUNJUHXI.net
>>644
ワイも定価以下かつボッタ小売以外のまともな小売りからしか買わないと決めてる
スケールモデルも作るからマイペースで楽


665:しんでるわ



666:HG名無しさん
22/02/15 14:38:58.03 Putd7HDb.net
>>623
そりゃバレバレなのと実際に発覚するのはまったく違うことだからね
今は完全に発覚したわけでなく疑惑だけどさ
例えるならコンビニの賞味期限切れ商品店員が貰ってる問題的な
昔からそら貰ってるだろwってバレバレでも実際にやってたことが明るみにでた場合本社からお咎めがあるよね

667:HG名無しさん
22/02/15 14:42:45.94 1pc0Ms8d.net
>>643
メーカーが希望小売価格で販売するのは当たり前なのでは?

668:HG名無しさん
22/02/15 14:44:00.25 k/ccIQIv.net
>>645
減らすぞ。
2020がガンプラ30周年記念でガンプラ熱を盛り上げる年
2021は売上の大部分を占めるガンダムIPに頼らない新規IPを創出し、割合を逆転させる
そういう計画だから、去年はGGL境界30msフィギュアライズをガンプラより売らなきゃならなかったんだけど売れるわけないので、ガンプラの生産量減らした
2年前には決まってた品薄に転売とコロナが重なって上手いこと目隠しになっただけ

669:HG名無しさん
22/02/15 14:46:21.45 J0ub/c3r.net
>>649
公式のソースは?

670:HG名無しさん
22/02/15 14:51:20.85 k/ccIQIv.net
>>650
40周年だったわ。
確か一昨年の株主総会資料と社長ネットインタビューなんだけど見つからない

671:HG名無しさん
22/02/15 14:53:46.12 5BVdR7wZ.net
2020年って40周年じゃない?
30msは即日完売してるよ。
あの二つはよく見かけるけど
よく行く店で地方ですら再販日の朝から必ず数人は待ってるとお店の人には聞く。そして朝一で再販品全部無くなる。今これが多いんじゃない?

672:HG名無しさん
22/02/15 14:55:59.32 nQYeXYBs.net
>>608
天才か
新入社員のSNS炙り出す為に
変わったことを何パターンかして検索するのと同じやつか

673:HG名無しさん
22/02/15 14:57:47.60 AxEUWWxi.net
>>608
これだったらこれから問屋ごとに疑心暗鬼になりながら転売に回すことになるのかな?

674:HG名無しさん
22/02/15 14:57:50.42 rUNJUHXI.net
>>653
ジョーシンにGアーマーが多かったのもそれかもしれんね

675:HG名無しさん
22/02/15 14:58:36.05 k/ccIQIv.net
探してみたけどどこにもないってことはガンプラ品薄に文句言われてる近況をみて消されてるのかも
個人の報告ブログみたいなのに残ってないかな
具体的な数字は出せないけど体感で例年の4割くらいを見積もってもらった方がいいから、欲しいものあった早めにお買い上げください。流石に新商品には影響出ないように頑張ります、みたいな話だったんだけど

676:HG名無しさん
22/02/15 15:01:39.48 rHfUDivL.net
俺がドム買えなかったのはコイツらのせいだったのか。


買いに行ってないけど。

677:HG名無しさん
22/02/15 15:03:15.05 yWV4mGh1.net
アッシマ欲しくなってきたんだけど?

678:HG名無しさん
22/02/15 15:03:28.96 QY2t0ZIw.net
良い感じで横道に逸らされまくってるね
あと2〜3日で鎮火かな

679:HG名無しさん
22/02/15 15:04:58.92 9a9hv0gf.net
自分から機会損失する企業なんてあるかよアホらしい

680:HG名無しさん
22/02/15 15:05:11.06 uDX57sJD.net
正義のアッシマー言われてるの草

681:HG名無しさん
22/02/15 15:09:39.71 rUNJUHXI.net
>>659
え〜、つまんないよー
もっと燃料ガンガン注いでよ

682:HG名無しさん
22/02/15 15:12:06.47 K186gNoi.net
>>642
休業補助金もらってWEBで営業してるのバレたらヤバイからね 
ダミー会社の分も請求してそう

683:HG名無しさん
22/02/15 15:22:47.49 g+2MFQ6/.net
>>634
2021年のねとらぼの記事だがこれ全部まるっと海外分の話じゃね?
海外で2006年に722万個だったものが
2016年に1440万個、2020年には約3100万個と伸びたと
ざくっと計算して2016年から215%の伸び
一方、2015年を100として海外分が30だったのが新工場稼働後は50%の70に増えたら233%の伸び
以下記事の抜粋

 海外の地域ごとの詳細な販売数は非公表ということでしたが、2020年5月時点の海外での販売割合は約5割。2015年度の発表では約3割だったことを踏まえると、やはりかなりの伸びです。配信サービスなどでアニメを手軽に見られる環境が整ってきたことと連動して、ガンプラの売上も伸びてきたというのは納得。
 ちなみに海外売上の約8割はアジア地域。またガンプラの年間出荷数は、2006年に722万個だったのが、2016年に1440万個、2020年には約3100万個とやはり伸び続けており、こうした海外での需要拡大にも対応するため、静岡県の「バンダイホビーセンター」では2020年に「新館」もオープン。これにより飛躍的に生産力が向上しました。

684:HG名無しさん
22/02/15 15:35:25.76 1ta4vfk1.net
このような問屋の実態を、バンダイは見て見ぬふりだったのか、疑念を抱いてはいたのか、どっちなんだろう。

685:HG名無しさん
22/02/15 15:36:07.77 5BVdR7wZ.net
>>664
URLリンク(www.bandaispirits.co.jp)
現在のバンダイホビーセンターが竣工した2006年度のガンプラの年間出荷数は722万個でしたが、ガンプラの需要に対応すべく同工場内に多色成形機を増設するなどを行い2019年度は3,126万個と約4.3倍に拡大しています。
バンダイホビーセンターでって書いてますけど、海外とは書いてませんよ。

686:HG名無しさん
22/02/15 15:38:18.94 zb+IHap5.net
>>665
分かってても売り方に文句付けて
特定客へ出荷停止して逆にバンダイが罰金払わされた過去があるからなあ

687:HG名無しさん
22/02/15 15:43:07.48 RXYepg9F.net
>>666
なるほどじゃあ国内2000万個てマジなのか?
こりゃますます問屋がせき止めてるとか嘘っぽくなるぞ

688:HG名無しさん
22/02/15 15:44:47.01 23omhBGQ.net
バンダイは知らる存ぜぬだろうな
ていうか問屋が転売やってるかどうかなんて知りようはあるんだろうか?
まぁ知ってる知らないはこの際どうでもいい
今後のこととして
問屋が転売するのを防げるのだろうか?

689:HG名無しさん
22/02/15 15:45:48.49 naXj6N3T.net
ショップのおばちゃんが全然入荷してこないから予約受付出来ないって嘆いててさ
お客さんからもバンダイに出荷するよう頼んでくれとか言われてたんだが
おばちゃんは情弱だったんやな

690:HG名無しさん
22/02/15 15:49:59.07 sw/dwdsk.net
実はこれは氷山の一角でしかなく、全国の問屋が同じことしてるとなればどうなる?

691:HG名無しさん
22/02/15 15:51:29.71 eN0A7GsT.net
まあ問屋が堰き止めてるなんて主語でかく語ってたのは頭の悪そうな人か悪意のある人のどちらかだからな
正確にはある問屋、大阪だと影響力ある二次問屋が横流しなのか転売してたのが分かったとかだな
その問屋と取引してるところは一部堰き止められてるよねくらいで話してる人の方が多いだろ

692:HG名無しさん
22/02/15 15:51:59.53 5BVdR7wZ.net
堰き止めるのは無理だとしても一部では起こってる現象だと思う。ここ以外にも模型店とかがamazonでやってるの見たら出てくるし。
トイレットペーパーの時と同じ。ないと思うからみんなが焦って買う。トイレットペーパーの場合は嵩張ったのと、メーカーが倉庫の在庫アピールしまくって安心したから。
ガンプラはそんなアピールできないから、あるだけ買うが繰り返されてるんじゃない?

693:HG名無しさん
22/02/15 15:52:22.38 +bRxa/X+.net
>>669
生産しまくれば物の価値が下がり値崩れする、それも一つの手

694:HG名無しさん
22/02/15 15:55:17.19 33LDhB2n.net
>>671
ドゥテルテ大統領なら全員末端まで処刑

695:HG名無しさん
22/02/15 15:57:49.02 k5VgwXeK.net
一部小売りや問屋の横流し疑惑と品薄問題は
ごっちゃにしてる人多いけど別物だと思うんだよな

696:HG名無しさん
22/02/15 15:58:17.16 naXj6N3T.net
>>671
普通に考えて同じようなことやってるでしょ
ガンプラ品薄なんて一部地域だけの話じゃないんだからな
だから一つや二つの問屋をお仕置きしたってどうにもならんと思うわ

697:HG名無しさん
22/02/15 16:00:00.29 SSeiarvB.net
そもそも二次問屋はいらねーな
ハピネットが小売り卸を解禁すればいいんじゃねーかな

698:HG名無しさん
22/02/15 16:01:51.08 Ltx9UZfQ.net
問屋が本気で止めたらこれぐらい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

699:HG名無しさん
22/02/15 16:02:23.22 23omhBGQ.net
仕入れたプラモ全部じゃないけど
半分は卸して半分は転売とかそういうことやってる問屋もいそうだな

700:HG名無しさん
22/02/15 16:04:24.63 5BVdR7wZ.net
>>678
これが正解だよ
オンラインで発注していけばいいだけだし、発注数が上限超えたら発注制限で済む話。
模型の問屋は他の業種より強気なとこがあると聞くしね

701:HG名無しさん
22/02/15 16:05:07.56 NuBv4Nab.net
一向に記事にならない闇深すぎだわ

702:HG名無しさん
22/02/15 16:05:54.55 CFkLPGpB.net
>>670
むしろわかってる方なんじゃね?
卸に言ってもムダだからメーカーに言えってことで暗に把握してそう

703:HG名無しさん
22/02/15 16:06:04.95 IoFIHSlT.net
>>679
雨降ってきたらどうするの?
せめて台車に乗せとけよ

704:HG名無しさん
22/02/15 16:06:57.37 NuBv4Nab.net
youtubeやブログでもまとめられてるのに記事にならんのは圧でも掛けられてるか関係者がやべえ奴なのか

705:HG名無しさん
22/02/15 16:07:28.86 23omhBGQ.net
ほんと闇だな
まぁプレミアム価格でガンプラ買う気はない
積みプラを崩す機会だと思うことにする

706:HG名無しさん
22/02/15 16:09:17.56 CFkLPGpB.net
>>677
そう思う
メーカーも作った分が全部売れるんだから強くは咎めないけど、裾野を広げるための販促費がムダになってると思うので、卸の横流しが明るみになったら切り捨てていくかもしれんね

707:HG名無しさん
22/02/15 16:09:34.86 SAHzK38Y.net
メルカリで630個転売かー
当然売り上げは税金収めてないだろうしメチャクチャ美味しいなー。税務署に通報すればいいのかなこの話

708:HG名無しさん
22/02/15 16:11:02.24 NuBv4Nab.net
記者より税務署の方が働いてくれそう

709:HG名無しさん
22/02/15 16:11:14.01 Putd7HDb.net
>>685
腐ってもメディアだから事実確認しないとだしもうちょっと進展がないとね

710:HG名無しさん
22/02/15 16:15:46.26 bkvdPHpy.net
>>688
脱税していなかったらお前は謝るの?

711:HG名無しさん
22/02/15 16:16:38.65 Vb8BWHtL.net
>>608
これだったら磐梯グッジョブだな
実際ここのところ各小売毎に商品が極端に偏ってたしな

712:HG名無しさん
22/02/15 16:18:28.76 NuBv4Nab.net



713:>>690 やっぱ情報がちょっと少ないよな



714:HG名無しさん
22/02/15 16:19:08.04 naXj6N3T.net
まぁネット通販が主流になった時点で小売が無視される流れは必然だよな
尼で2割引きが当たり前みたいな時代にも問屋だから利益出せてたって出品があったのかもしれない

715:HG名無しさん
22/02/15 16:19:12.69 J0ub/c3r.net
>>691
企業の潔白を証明する手助けをしたのになんで謝るんだ?

716:HG名無しさん
22/02/15 16:20:33.67 QY2t0ZIw.net
なぜ尻尾を隠せないのか
ID:bkvdPHpy

717:HG名無しさん
22/02/15 16:25:29.40 SAHzK38Y.net
他スレでも鎮火したなとかいってるクソ垢か。まぁ、税務署に通報する分には問題ないよな。
オクの収入は雑収入に当たるけどまず申告してないだろうしw通報に震えてるのかな

718:HG名無しさん
22/02/15 16:27:25.45 peKzJuQl.net
問屋なんてフットワークが遅い時代に必要だったもので、今の流通レベルとスピードがあればほとんど必要無いんだよな、役目を終えてる

719:HG名無しさん
22/02/15 16:31:01.27 UFGZwFlf.net
URLリンク(twitter.com)
メタルボックスが入るビルの郵便受けの画像の一番最上階に
「株式会社Guild」
「株式会社Infiniti?(不鮮明でわからない)」
「株式会社GPR(大阪支店?不鮮明)」と記載がある。
菅野征太郎と株式会社Guildで検索すると↓
〒150-0044 東京都渋谷区円山町10-18マイキャッスル渋谷JP102
と、渋谷松濤にある高級マンションの1室が表示される
上記住所から以下のサイトに流れ着いた
URLリンク(tcc2.seesaa.net)
上記サイトに以下の一覧が掲載されている。
〔マイキャッスル渋谷JP−101・102〕に関する企業は以下
株式会社ブルームエンターテイメント(気付先等)
株式会社GPR(代表者:山田徳明)
株式会社グルーグ・東京オフィス(代表者:松本武志)
株式会社G−STAR.PRO(代表者:坂岡功士)
株式会社GLOW UNITED
株式会社ギルド(代表者:菅野征太郎)
株式会社JIMCODE
株式会社エスブランド(ファンレター宛先/佐原ひなた)
株式会社ギフト
中でも株式会社G-STAR.PRO(ジースター・プロ)
URLリンク(g-starpro.jp)
純烈や仮面ライダー俳優を輩出する芸能プロダクションだった。
上記会社の代表取締役 坂岡功士と菅野征太郎で検索すると↓
過去に映画などの作品でエグゼクティブプロデューサーとプロデューサーの関係。
制作とエグゼクティブプロデューサーの関係だったりと割とズブズブ。
株式会社GPRについても検索してみると、
Wikiに過去に純烈が所属しており、後にG-STAR.PROに移籍と記載。
ちょっと他の会社は面倒くさくなった、誰か続き頼む!
偶然だと思うけどホビー業界との接点といえば、先日のワンフェスに純烈が登壇したよね〜。
フィギュアまで作って。まさか海洋堂は関係ないよね〜。(独り言おわり)
過去風俗で摘発された履歴↓
URLリンク(mimizun.com)
お店の名前が「電車でGoGo西中島店」だった。
共通して会社名に「G」が付くことぐらいか。
メタルボックスの菅野征太郎と同一人物なのかは不明だけど・・・。
(deleted an unsolicited ad)

720:HG名無しさん
22/02/15 16:35:42.74 CTJD1f8A.net
今回も
「あれほど注意していたのに、悔しい」
と供述しているんでしょうかね

721:HG名無しさん
22/02/15 16:43:35.62 p8lnglOl.net
大阪の小中規模問屋は全部グルだろうなぁ

722:HG名無しさん
22/02/15 16:43:58.06 P+EEzXXe.net
今まで買ってなかった人が買い始めたのと
今まで注文してなかった小売が注文し始めた
これが抜けてる

723:HG名無しさん
22/02/15 16:48:14.92 97RuqcoW.net
>>697
うんうん。荒稼ぎして納税もしてる筈だけど、
税務署あたりに言うのが一番近道だと思うわ
でもこんなの、卸先からも上の会社からもバンバン電話かかってくると思うけどねぇ
何処に卸してたのか知らないけど、大阪近隣のおもちゃ屋に在庫が流れ出たりしてw
どういうふうにオチが付くのか見えないわ。行ける人はおもちゃ屋巡回してみてよ

724:HG名無しさん
22/02/15 16:49:39.17 vnmX3HVS.net
とりあえず今はバンダイとメタルボックスに問い合わせ連打と税務署に通報しまくる感じでええやろ
外堀から埋めてけ

725:HG名無しさん
22/02/15 16:50:13.31 Wt6RTINn.net
公正取引委員会でもええか?

726:HG名無しさん
22/02/15 16:51:08.11 Z+NYOawm.net
小売り段階での供給不足の犯人探しはおいておいても、一部の転売屋が安定して大量のガンプラを
確保する方法については今回答えが出た気はする
何であんな利幅の小さな商品(とはいえ買う側からすれば倍額近く吹っ掛けられる訳だが)で
大規模な転売市場が出来てるのかはずーっと疑問に思われてんだし
みんな疑ってたけどそりゃ小売りか問屋で中抜きして転売してりゃ利益も安定するよなあ…

727:HG名無しさん
22/02/15 16:51:11.36 vnmX3HVS.net
>>705
思いつく場所には手当たり次第でええやろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

842日前に更新/236 KB
担当:undef