【Ma.K】マシーネンクリーガーPart115【SF3D】 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:HG名無しさん
21/11/22 13:17:58.09 Ykb/MwoIa.net
言い方…

501:HG名無しさん
21/11/22 15:07:03.87 rKm1Rei3a.net
あみあみ様だぞ!

502:HG名無しさん
21/11/22 15:18:41.43 WmEPRNGS0.net
ドーヤネンはヨドアマで在庫復活してるね
もう一個いっとこうかな

503:HG名無しさん
21/11/22 16:14:13.21 eswX9Ezw0.net
俺も2つかったけど両方ともキレイな箱だわ
一個ずつビニールに入れてある上に白いペラペラの紙の保護紙巻いてある
あみあみだっけかなあ
丁寧な扱いしてるショップはみつけとくといいよね

504:HG名無しさん
21/11/22 19:16:31.57 Iv5uhTXIa.net
でじたみんはシュリンク包装して送ってきてくれた
これ元々なのかな? NITTOみたい

505:HG名無しさん
21/11/22 20:21:48.17 p4JpBN+j0.net
シュリンクは元々ではないよ。
なんか値段の割には全体的に安っぽい。
箱も湿気かな?で反ってるし。

506:HG名無しさん
21/11/22 20:45:31.48 ZU9pd5tr0.net
海外キットの箱の大きさの割にチャチなところを真似したのでは

507:HG名無しさん
21/11/22 21:52:21.03 XeONjQ4b0.net
ガチャーネン第3弾もあらかた見かけなくなったし、1弾BOXで再販しないかね?

508:HG名無しさん
21/11/22 22:42:55.56 wroocw6id.net
ちょりリリリーーーーーっス!
お客さまたち!おまんたせいたすました!

どれどれ?
バカごっぐはなんだって?wwwM

509:HG名無しさん
21/11/22 22:44:29.96 wroocw6id.net
>>491
おぅいおぉーーい!
ごっぐオマエほんモンのバカか?
国語の点数0点だなこれ(^^)

510:HG名無しさん
21/11/22 22:46:23.81 wroocw6id.net
>>491
>>良い子のみんなぁーーーーー!
が俺が「みんなに同意を求めてる」とか言い出すの
オマエ頭にスキマ多すぎねぇ?wwwwwwww

511:HG名無しさん
21/11/22 22:48:37.99 wroocw6id.net
小3の鼻水垂らしたガキでも
バカな子供に先生が教えてあげてるコント風味でオマエ(バカごっぐwww)をバカにしてるってわかるのに(^^)

512:HG名無しさん
21/11/22 22:48:51.61 wroocw6id.net
ここまで無能とはなぁ(^^)wwwwwwwwe

513:HG名無しさん
21/11/22 22:50:56.60 gKE+ELJAd.net
>>493
オチもついたってwww
どこにオチが、あったかわかんねぇんすけど^_^

514:HG名無しさん
21/11/22 22:52:11.14 gKE+ELJAd.net
負け犬の鳴き声には特徴があるのよ(^^)

「飽きたわ」
「付き合えない」
「相手にするのも疲れた」


ハイハイwww

515:HG名無しさん
21/11/22 22:52:35.18 gKE+ELJAd.net
また雑魚コテハン潰しちゃったわwwwwww

516:HG名無しさん
21/11/22 22:56:07.13 gKE+ELJAd.net
俺の名はバカモンド…
オレは最高の漢
バカモンドが人を誘導する事はない。
なぜ?
オレは呼ばない。
オレは攻める。
無名のザコのように人を集めない。
人がいるところに行って潰す。

517:HG名無しさん
21/11/22 22:56:50.77 gKE+ELJAd.net
それがバカモンド。

まさに侍
令和にも生きていたのかって?

518:HG名無しさん
21/11/22 22:57:25.55 gKE+ELJAd.net
あぁ…

リアル侍を見れてよかったなオマエ…

おめでとう(バカモンド談)
そして…




ありがとうございました…

519:HG名無しさん
21/11/22 23:07:09.48 L1Bi2NqD0.net
またあぼーん湧いとるね

520:HG名無しさん
21/11/22 23:12:32.85 gKE+ELJAd.net
>>519
気にしてる時点でオマエは負けwwwwwwww
はい雑魚1匹目フィッシュオーーン!wwwww

521:HG名無しさん
21/11/22 23:13:43.43 gKE+ELJAd.net
マシーネンスレ弱ェェェェェェwww

クソ弱っ( ´Д`)y━・~~www

はい次の方どーぞwww

522:HG名無しさん
21/11/22 23:24:52.00 gKE+ELJAd.net
では今回バカモンド様にボコられて
泣きながら脱糞遁走した雑魚をカウントしてみようかw

1人目  パクリセンセ(なんだっけコイツ?)
2人目  無能探偵(森以蔵と記念写真)
3人目  ごっぐ(無能コテのゴミレス製造機)

またキルデス比が上がってしまったwwwwwww

523:HG名無しさん
21/11/22 23:25:36.55 gKE+ELJAd.net
まぁ弱そうなやつだけを狙い撃ちしてるからな(ポリポリf^_^;

524:HG名無しさん
21/11/23 08:39:42.36 M38BPMor0.net
ドーヤネンもう一個ポチってしまった

525:HG名無しさん
21/11/23 08:40:54.35 gCkYQ5qaa.net
仮組みしてみたが、あの分割や組み具合ならグロフンも7000円くらいはするだろうな

526:HG名無しさん
21/11/23 09:02:21.48 aJa41T6Qa.net
スケールと価格は比例しないとは思ってても
ハセと逆転するのはさすがに…

527:HG名無しさん
21/11/23 09:22:02.89 gCkYQ5qaa.net
ハセガワ優秀すぎてな
価格帯もそうだけど再販ペースも良い
箱も内容物もクオリティ高い

528:HG名無しさん
21/11/23 09:38:49.97 Sg4b3Z+l0.net
グロフン自体はカッコいいとは思わないけどハセガワのグロフンはいい模型

529:HG名無しさん
21/11/23 09:46:12.08 YZ597wIL0.net
でも、ハセガワの1/35ファイアボール、メルジーネ/グスタフはもう少し組みやすく出して欲しかった。
ファイアボールのプロポーションはガチャーネンより全然良いけど、組みやすさはガチャーネンが圧倒的ですよ。

530:HG名無しさん
21/11/23 11:19:53.75 MFKTMSnN0.net
>>529
スケールなりの繊細さを追求したハセガワ
カプセルトイとしての扱い易さを追求したガチャーネン
ハナから目指すところが違うんだから
較べること自体ナンセンス

531:HG名無しさん
21/11/23 11:55:48.96 tgF0pYxDd.net
ハセガワマシーネン今までハズレひいたことがないや
テキトーに捨てサフ吹いて確かめてもヒケがないんだよ
出来が良すぎるわ

532:HG名無しさん
21/11/23 13:09:05.27 YZ597wIL0.net
>>530
繊細さというよりコストだよね。胴体中央真っ二つのモナカ割じゃなく、前後での分割でハッチ別パーツくらいハセガワならできたはず。

533:HG名無しさん
21/11/23 13:40:31.78 3/vsDzQH0.net
>>527
なにげにサービス良いのが付属デカールだな
単体で商品に出来るくらい豊富で助かる

534:HG名無しさん
21/11/23 21:25:39.21 LIDSrF0PL
20年くらい前の海洋堂だったらドーヤネンも今よりずっと高品質&低価格で出せたのではないかいなとついつい思ってしまいます。

それも完成品で。

535:HG名無しさん
21/11/23 21:01:59.83 12HppNxFa.net
>>533
ナッツロッカーに1/20用のデカールが付いてたのは有り難かった

536:HG名無しさん
21/11/23 22:38:52.09 n+zrcp/N0.net
ハセのスーツがいい出来っていうならメクラにも過ぎるわな
昭和のキットかよって位の分割だわ
非スーツは最近のキットだなって出来栄えなんだがなあ
俺もグロフンは思い入れないけど、組んだらこりゃいいわってなった
まあガチャーネンも初代はお話にならん感あるか

537:HG名無しさん
21/11/23 22:58:51.70 d7AEAzuj0.net
せっかく嫉妬豚先生が来てないと思ったら
また変なのが来たなあ

538:HG名無しさん
21/11/23 23:23:08.92 nMHnxnV30.net
どっちが良い悪いって話じゃなくてそれぞれの持ち味だってことは皆も判ってると思う
自分としてはガチャーネンは安さゆえに色々と手が掛かるところがちょっとなあと(第1弾BOXと3弾のカウツは作った)
ハセガワの1/35スーツは作りやすかった印象(メルジーネのみ完成)
ハセガワの分割は確かに古いというかオーソドックスで奇を衒っていない感じ
ウェーブは変態的な割り方だと思う
ドーヤネンはまだ積んでる

539:HG名無しさん
21/11/23 23:34:22.43 tisy5CyJM.net
ハセガワのスーツはオマケ的な物なんじゃないの?
単体は後からじゃなかったっけ?

540:HG名無しさん
21/11/24 00:37:20.85 FdS9PKZFs
日東SAFS本体真ん中の合わせ目消しにくかったのをおぼろげに思い出しました。

しかしながら肩の意味不明なバネ部品や二の腕が細い所は気に入っていました。

今でもウエ〜ブに負けないキットだと思っとります。

541:HG名無しさん
21/11/24 07:05:51.70 iiMtT0DFd.net
>>537
本人がいる時に何も言えず
消えてからカッコいいこと言ってるビビりバカ発見

542:HG名無しさん
21/11/24 18:04:36.55 kfbBPK8R0.net
ドーヤネン割れる折れる報告をちらほら見るんだけどそんなにはめ合いキツイの?

543:HG名無しさん
21/11/24 18:16:08.71 YUEwcHlGp.net
脚の付け根の軸は補強したほうがいいと思う。

544:HG名無しさん
21/11/24 19:52:06.94 Mamaeg7V0.net
足の付根なんてガンプラ初期から折れまくりだろ

545:HG名無しさん
21/11/24 20:01:04.01 0vsGkrfmM.net
>>542
WF限定のやつはかなりキツい
Twitterとかみてるとそうでもないっぽいので
通常盤は少し調整されてるのかな?

546:HG名無しさん
21/11/24 20:01:57.13 Zr9mqAUP0.net
ドーヤネンって海洋堂1/35の話?
「1/35スケールのプラモデルキットとしては史上初の商品化」
とアマゾンの説明にあるけど過去に1/35以外で商品化された事があるのかな

547:HG名無しさん
21/11/24 20:03:39.79 r9av6Ne3a.net
あー通常盤は出力の具合が調整済みなのか
繊細に扱うパーツは多いけど組みやすいとさえ思ってた

548:HG名無しさん
21/11/24 21:03:27.77 PD+irhMB0.net
>>546
1/20だとLOVE LOVE GARDENがレジンでだしてたけどね。

549:HG名無しさん
21/11/24 21:48:24.69 Zr9mqAUP0.net
>>548
情報ありがとうございます
1/20レジンだと大きさや値段がちょっと大変そうですね

550:HG名無しさん
21/11/24 21:55:12.50 6jXM5ky10.net
まだ組んでないけど金属線に変えるとかした方がいいかな
折れてからでいいか

551:HG名無しさん
21/11/25 00:50:10.92 JgggVcN2p.net
>>544
初代ガンダムは肩がなぁ
接着剤が回らないように気をつけて腕パーツはめた上で胴体パーツを接着しないと
いけないんだけど気がつくと腕固定ガンダムが出来上がってる

552:HG名無しさん
21/11/25 09:59:16.83 BdQ/JhdLd.net
ニットーのS.F.3.Dの中古safsが2000円で売ってたんだけど、これヤフオク流せばいいかな?

553:HG名無しさん
21/11/25 10:26:39.72 bgNWinji0.net
売れるかなー?
みんなSAFSは在庫たっぷり積んでるからね。
2000円で売ってもシステム手数料分赤字よ?

554:HG名無しさん
21/11/25 11:28:35.30 QD8HltSmr.net
>>552
店でその値段で売ってたら買うかもしれないが、オクや通販で送料払ってまでは買わない。みなそんな感じじゃないかな。

555:HG名無しさん
21/11/25 12:22:44.45 4Q2cec3JM.net
日東のやつは古すぎてプラが脆くなってない?
積んであるのも俺は多分このまま作らないかな
当時のプラの質が悪かったみたいな話をしてたけど真偽はわからない

556:HG名無しさん
21/11/25 12:30:52.43 ZRXoVrsla.net
日東のプラはヴァージンプラを使用しているから柔らかい
そういうとこまでこだわっていた

557:HG名無しさん
21/11/25 12:33:11.74 +uOiitNA0.net
混ざりが悪いのか切断面がミルフィーユみたいな層になるのは当時からだよ

558:HG名無しさん
21/11/25 12:44:30.97 QD8HltSmr.net
材質の劣化は気になるが(経験上では特にヤバいことはなかったけど)、再販版に比べて当時ものはバリもなくスゴくシャープな美しい成型品なので、たまに眺めてウットリすることはあるw

559:HG名無しさん
21/11/25 14:31:31.80 DVd8zkjB0.net
ニットーSAFSだったら送料込みで2500円以下だな
込み2000円なら本気で考えるってとこだな
まさに適正価格というかw

560:HG名無しさん
21/11/25 14:48:35.52 KAtYimz0a.net
2000円はギリだな
見ている限りどのフリマorオクアプリでも1000円台なら間違いなく入札あるレベル
一部のレアキット以外はWAVE版しか儲からないと思った方がいい

561:HG名無しさん
21/11/25 18:46:53.62 vsWAY5BM0.net
>>549
確かLOVE LOVE GARDENのは30,000円くらいだったような
今は入手困難だね
1/35と1/20の大きさ比較は最近Twitterで上げてる人がいた

562:HG名無しさん
21/11/26 07:10:29.61 WCfdxRDb0.net
>>552
儲けないやろw
て言うか相場くらい自分で調べて考えろよ!

563:HG名無しさん
21/11/26 12:32:23.53 vWHnQdaJ0.net
>>561
レスありがとうございます
今大好きなのはPKAなので(好きな機体は時々変動します)
シュトゥルムケーファーの1/35プラモや1/20レジンに関心はありますが
予算的に買えないかなあ

564:HG名無しさん
21/11/26 12:42:10.77 +amo0NXx0.net
>>563
ケーファーはそういや多分でてないが、非スーツなら1/76いいぞ
安いのもあるけど、展望喫茶は入手が楽だし小さいからサクサク塗り終わる
ルナダイバーとか色違い作りたいけど、あのサイズだとなあってなるのが2日くらいでできるからな
PKAとかホルニッセならあるぞw

565:HG名無しさん
21/11/26 14:10:49.37 rWUm/tVz0.net
76のナッツロッカー3Qで出して

566:HG名無しさん
21/11/26 19:38:40.25 F1gxfBwWJ
クルシミマスまでにウインターミュート完成させたい! スノーマンは昨日完成した!

567:HG名無しさん
21/11/26 20:46:20.25 WK9VSWbOM.net
URLリンク(youtu.be)
このキット持ってる人いる?
こんな瓦礫で偽物つくるかな?って
なんかモヤっとする動画だったので気になった

568:HG名無しさん
21/11/26 22:09:45.08 enJ3Y9eha.net
チャンネル名にある名前でGoogle検索してみてくれ
その先は言わん

569:HG名無しさん
21/11/26 22:09:53.90 SSEUb3Ez0.net
そもそも動画主自体触るな危険な人じゃん

570:HG名無しさん
21/11/26 22:38:11.79 34YEgQ8Kr.net
>その先は言わん
だったら最初から言うな気持ち悪い

571:HG名無しさん
21/11/26 22:52:24.59 k2G+KYN50.net
>>568
バカじゃねーのオマエ

572:HG名無しさん
21/11/26 23:15:02.89 qtfzZ65BM.net
ダメな人なのか
すまん
WFの当日版権なんて抜きが多少悪いのもあるんじゃないのかな?って思ったから気になったんだ
コピーって断言してるけどその理由が抜きが悪いみたいな感じで
海賊版には金払わないでいいって言ってたから何かもやっとしてた

573:HG名無しさん
21/11/26 23:27:09.22 YeskOE2a0.net
マックス渡辺さんは冬の時代直後に作例製作用にキットとかのパーツを複製して使ってたけど、ブルジョワっだなーって思ってた。

574:HG名無しさん
21/11/27 01:10:31.98 8I93vV5Y0.net
買った方が安い

575:HG名無しさん
21/11/27 19:08:04.16 x/+AHWEQa.net
クレーテの鹵獲機も公式でキット化しないかな

576:HG名無しさん
21/11/27 19:51:03.08 vHbKW7FI0.net
どこかで見た顔がジェリーの鼻先になってるクレーテかっこよかった

577:HG名無しさん
21/11/28 17:09:23.08 3TIsG8/y0.net
自分は>>552を1300円で手に入れたんだけど……はじめてのマシーネンクリーガーなんだけど…心置きなく組んでいいかな?!価値ないとはいえ、はじめてのマシーネンなんだ…!!

578:HG名無しさん
21/11/28 17:12:06.61 A9f0/zMH0.net
プラモデルに価値のあるなしなんて関係ないよ。
組むんだから!

579:HG名無しさん
21/11/28 17:43:53.47 2ZW1uBvF0.net
>>564
情報ありがとうございます
1/76はノーチェックでした
PKAとホルニッセには関心大きいです
昔ユーコン飛行機やラジコン飛行機を作ったことがあるので1/6ホルニッセを
バルサ材やヒノキの角棒でテキトーに作れないかなあ
マシーネンの大きさについては1/1スーツを作る人がいたりかなり小さいキットが
あったりと幅が大きいですね

580:HG名無しさん
21/11/28 18:14:35.31 d0URd2ima.net
>>577
触れるだけでいくらでも価値はあるよ

581:HG名無しさん
21/11/28 19:41:46.79 kuJoqYHx0.net
>>577
プロポーションは良いよ。
自分は股関節が組みにくかった。

582:HG名無しさん
21/11/28 20:59:24.70 ER43p4e50.net
車のスクラッチの人がバルサで作るって見たけどバルサって超やわらかいじゃない
押したらへっこんだりしないのかね

583:HG名無しさん
21/11/28 22:16:18.78 xOhuBQmM0.net
下地処理して塗装するとまあ気にならないくらいの硬さに仕上がる
プラの完成品だって押して割れるくらいの力で持たないでしょ
>>579
今売ってるトイドローンをデコって、オリジナル反重力機作れないかな
ってずっと妄想してる。
ジオラマの飛行場からおもむろに飛び立ったりしたら面白そうだな

584:HG名無しさん
21/11/28 22:46:19.88 mpOwDKKO0.net
Facebookのグループ見れなくなっちった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

922日前に更新/128 KB
担当:undef