【ADVANCE OF Z】A.O. ..
[2ch|▼Menu]
207:HG名無しさん
22/05/31 00:55:29.16 A5cDheVJ0.net
模型誌の記事でMSV出すときに先々までバリエーション展開できるようにパーツ構成を考えて余剰が出ないようにパーツとランナーの構成を検討して設計するようになったっtw読んだけど今の設計担当者は考えなしなのかね?

208:HG名無しさん (アウアウウー Saff-kt8p [106.146.15.196])
22/05/31 06:50:24 LKiKu9xDa.net
>>205
うーむ、むしろ考えた上でのギガンティックならもうなんて言うか色々凄すぎるwwww

209:HG名無しさん (ワッチョイ ff79-215G [106.180.175.177])
22/05/31 08:04:04 C2icx7A/0.net
寄せ集めの機体に完璧な余剰なしを求めるのはキチガイ過ぎるわ

210:HG名無しさん
22/05/31 08:32:12.10 ivspQhL60.net
こんだけヘイズル改使いまわすなら
完全互換のリニューアル版出してくれ、と
部分リニューアルで腕だけ総取り換えでもいいんだけど
アトハメだの挟みこみだの面倒なんじゃ

211:HG名無しさん (ワッチョイ eee3-kt8p [113.147.151.68])
22/05/31 10:47:44 ajIZWztH0.net
>>207
余剰なしなんか誰も求めてないだろ。どっかにそんなこと書いてあんの?
すげえ余って面白いくらいの感じなんだけど。
余剰減らして安くしろとか邪魔とかも書いてないよね。

212:HG名無しさん (ワッチョイ 7e89-hDdJ [153.243.13.1])
22/05/31 12:16:51 A5cDheVJ0.net
組んで塗ってマスキングしてまた組んで塗っての繰り返しが一番楽だと気づいた。
後ハメ加工は強度落ちるしマスキング以上の手間だし。

213:HG名無しさん
22/05/31 12:47:54.72 A3w6rnnir.net
>>210
10年以上前に放置していたホワイトグリントをリペアしていて
えぇ、、なんでこんなとこ後ハメにしてんの、、、
って所が多数あり、当時のトレンドだったんだろうな

214:HG名無しさん
22/05/31 12:51:39.62 ivspQhL60.net
>>209
バンダイ教の剛信者なんやろ
しかも「キチガイ過ぎ」って…

215:HG名無しさん
22/05/31 13:05:09.91 eJXssh9H0.net
>>210-211
時間に余裕が無い模型ライターが時間短縮する為に多用してたのが流行ったんだろ

216:HG名無しさん
22/05/31 18:54:04.05 tjgF5SIB0.net
マスキングかあとハメならいろいろ加工する方が好きだからあとハメ選ぶかな。

217:HG名無しさん
22/05/31 19:51:59.60 A5cDheVJ0.net
後ハメ加工の○を一部削って切り欠いてやってみたら水性ニス流しても接地面積のせいか固くならなくて、自分には向かないかなって。

218:HG名無しさん
22/05/31 20:10:46.91 LaKiWKoja.net
ギガンティック無くても後ろに反るから腰にランナータグ噛ましたらいい感じになった

219:HG名無しさん
22/06/01 09:39:09.77 u0DfXq2g0.net
ミキシング派の俺にとって、今回のギガ腕の目玉は
ギガ腕自体ではなく補強されたフルドドパーツだと思っている

220:HG名無しさん
22/06/01 23:27:15.20 oLyPaHrB0.net
ギガンティックでも巨腕でもなくギガ腕なのがクスッてなったw

221:HG名無しさん
22/06/02 06:29:11.73 1QXPL8cd0.net
ギガンティックアームユニットだからギガ腕でいいと思ったんや
今日からギガ巨乳と呼ぶことにする

222:HG名無しさん
22/06/02 08:27:26.86 uZ5XsexD0.net
ウム

223:HG名無しさん (アウアウウー Saff-kt8p [106.146.42.189])
22/06/02 16:45:15 7Kw0Y2Hla.net
>>219
バスク様もニッコリ

224:HG名無しさん
22/06/03 10:13:49.88 MNmblNMSr.net
ギガンテ
作るぞ
作るぞ
作る…

225:HG名無しさん
22/06/03 10:26:10.64 UFGaJ27br.net
そろそろフライルーII、アドバンスドキハールIIと来てクインリィへの道標を作ってくれ

226:HG名無しさん (ワッチョイ 9b9d-17Gq [60.151.5.95])
22/06/03 12:18:40 1Od9PVkz0.net
そっと箱を開けて閉じて積み直す…

227:HG名無しさん (ワッチョイ aaf0-haTq [27.138.105.35])
22/06/03 18:32:25 MxY+M4OI0.net
2000円くらいで巨腕だけ売ってくれないかな

228:HG名無しさん
22/06/03 19:33:46.48 odznMI830.net
巨腕残して他を売ってみるといい。
欲しがる人はいるかもよ?

229:HG名無しさん (ワッチョイ 039d-UnTq [126.225.125.33])
22/06/03 19:36:11 EYQwgZ310.net
フルドドとかが全部入ってれば需要あったかもね

230:HG名無しさん
22/06/03 19:48:48.53 x8+L9k9n0.net
なんちゃって第4種できるからばなぁ
俺は買うよ

231:HG名無しさん
22/06/03 23:08:14.69 5v+N6MpV0.net
ギガンティックアーム
水転写デカール付けて欲しかった
専用エンブレムってあるんだっけ?

232:HG名無しさん (ワッチョイ a39d-IYVf [126.2.128.17])
22/06/04 08:45:30 vTelZsHF0.net
>>229
あるで

233:HG名無しさん
22/06/04 17:51:17.92 BwkR76QC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
しれっとお出しされる謎の新形態
フルドド4つか…

234:HG名無しさん
22/06/04 21:01:57.50 mDn8737Cr.net
どうやって本体に接続されるんや

235:HG名無しさん
22/06/04 21:11:16.05 FDI/wO3z0.net
>>232
ヒモでは?(迫真

236:HG名無しさん
22/06/04 22:05:08.69 A37ceKYs0.net
>>231
電ホでこんな形態乗ってなかったっけ?

237:HG名無しさん
22/06/04 22:36:54.39 KF0zZiqX0.net
>>231
これメタボでやるとしてちゃんと保持出来るのか?

238:HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-IU3X [221.114.149.209 [上級国民]])
22/06/05 00:02:50 ZusCaU1R0.net
フルドド同士のジョイントを新造せなあかんな
シードブースターもこんな角度では接続できんよね?

239:HG名無しさん (ワッチョイ cfe3-HMPK [121.107.94.113])
22/06/05 00:05:26 PwTBPPZ00.net
プラモの機首パーツにはこんな感じで斜めについたはず

240:HG名無しさん (ワッチョイ 9396-TpYW [106.72.138.224])
22/06/05 00:32:55 DFHAaaF70.net
フルアーマーでも胸と股間はキャストオフ状態なのですね

241:HG名無しさん
22/06/05 11:30:56.68 wKXrGmp3r.net
割れ目なんな書かかんでええのに

242:HG名無しさん
22/06/05 11:32:23.39 WxDkY81I0.net
お腹にマーク付けたり割れ目書いたりすると途端に下品で気持ち悪くなる

243:HG名無しさん
22/06/05 12:53:32.29 yR9jGebMd.net
こういう贅沢な使い方してる画像見るたび
フルドドの開かない方要る?って思うようになってしまった

244:HG名無しさん
22/06/05 12:55:44.21 DFHAaaF70.net
開かない方を2つ揃えるのも左右対称に作った時すっきりするんだけどね

245:HG名無しさん
22/06/05 13:37:11.35 7vTXLLlhr.net
開かない方って何が出来るの?

246:HG名無しさん
22/06/05 16:54:03.32 ZusCaU1R0.net
意匠的に開かない方がメインスラスターなんじゃね
推力非対称でまっすぐ飛ぶのか
未来の技術でイイ感じになってるんだろうか
あと開かない方がはブレードっぽいのが外周に付いてるけど
あれはただのデザイン?

247:HG名無しさん
22/06/06 09:38:44.52 ujmmUMVK0.net
アドバンスドヘイズルの背中も、シールドブースターと拡散砲付きシールドブースターで
推力の釣り合い取れるのか不思議だったんだよね

248:HG名無しさん
22/06/06 10:29:52.28 SwjbDGN9r.net
あれのブースターのデザインは対象だろ
シールド部分が違うだけで

249:HG名無しさん
22/06/06 11:02:47.16 Yhv9Exwe0.net
藤岡建機/轟丸 @omechaunit_go: ふひひこのMSはエルアライラーでティターンズが終戦間際に投入したでござる僚機であるラブスカトルとで盾と矛の役目を追うですな今後のコミックではエゥーゴに改良されAOZガンダムと言う名で登場する予定であるとかただ作者が無責任に倒れたのでこの素敵なイラストを見て爪の垢でも飲めでござるな(早口
URLリンク(twitter.com)
建機の身体はやく治って…
(deleted an unsolicited ad)

250:HG名無しさん
22/06/06 11:26:09.01 Il+wGqGv0.net
ぬるぽ

251:HG名無しさん
22/06/06 11:37:30.18 dd8E7thW0.net
最近は建機くん(設定担当)がかなり元気なようで大変よろしいですな。
リハビリがんばって。

252:HG名無しさん
22/06/06 12:27:45.60 clOlxtR6H.net
>>248
ガッ

253:HG名無しさん
22/06/06 12:29:26.74 UYiBJpt9a.net
>>246
確か推力が違うって設定だったと思う。

254:HG名無しさん
22/06/06 12:40:15.46 SSToXKiO0.net
>>251
ほほう

255:HG名無しさん
22/06/06 16:49:07.66 nVplOm2rM.net
絵の担当は無事なんだっけ?

256:HG名無しさん
22/06/06 18:22:16.72 gY/VuwOTd.net
>>253
絵の担当が、病にになったから、
漫画の連載が遅れたり、ラフ画になったのでは?
アリシア達のやっつけな敗戦描写など、そうでないと説明が

257:HG名無しさん
22/06/06 20:22:28.06 Dkta0gB5a.net
ラブスカトロ

258:HG名無しさん
22/06/09 07:14:30.46 K2XcNWnO0.net
>>252
ごめん、調べてみたら
『拡散ビーム砲を配置した分、プロペラント積載量は減少している為、ブースターとしての性能は低下している。』との事だった。
別に推力が下がったとは書いてなかった。

259:HG名無しさん
22/06/09 07:22:38.98 6hBIR18Y0.net
>>256
なるほど
ええんやで

260:HG名無しさん
22/06/10 15:38:30.49 kzJiz5C00.net
二種類のシールドブースター混ぜて使うと調整めんどくさそうだな
どうしたって拡散砲つきのほうが先にガス欠になるし、そうなると片肺で飛ばなきゃならない
同種のを2つ使うべきでは…

261:HG名無しさん
22/06/10 15:48:54.39 0AdrCSpU0.net
コンピューターがいい感じにしてくれるはず・・・

262:HG名無しさん
22/06/10 16:35:00.73 HBeaphjY0.net
もともと目的地への移動速度の増速のためのブースターで戦闘開始時にシールドになる的なモンだから多少推進剤少なかろうが問題無かろう?
と、いう事を検証してるんだよ

263:HG名無しさん
22/06/10 16:46:02.26 FSMjMrPw0.net
なるほど

264:HG名無しさん
22/06/10 17:20:33.18 pjqqWpDDr.net
>>258
宇宙空間なので目的速度に達すれば慣性でいいんでない?

265:HG名無しさん
22/06/10 23:18:51.15 jAM6l9MI0.net
全部人工知能OSが何とかしてくれるからセーフ

266:HG名無しさん
22/06/11 17:11:58.51 ADB2YUcAa.net
確認のためにも、HGUCのtr1とtr6を軒並み再販して欲しい。

267:HG名無しさん
22/06/15 20:51:43.83 5voc3Wkw0.net
デカール4枚持ってるけどが若干黄ばんできた
早く作ろ

268:HG名無しさん
22/06/20 14:58:40.43 ppy23c3M0.net
>>258
最初から片方の燃料抜いときゃいいのよ

269:HG名無しさん
22/06/21 10:50:20.18 nEAxBwz50.net
アーナルほど

270:HG名無しさん
22/06/22 01:00:13.92 +Q+9qI4e0.net
ブースターの概念壊れる

271:HG名無しさん
22/07/02 09:11:20.82 l7sp4Z4n0.net
しかし新作か再販の情報ないかねえ。
ウーンドウォート(ヘイズルIIでも可)はあと二つ欲しいのだが。

272:HG名無しさん
22/07/02 09:23:45.66 WG4sglFb0.net
>>269
俺もプレバンでウーンドウォートとヘイズルIIを1つづつ買った後にウーンドウォートが
後2個欲しくなって中古屋で2個買ったわ

273:HG名無しさん
22/07/02 23:38:02.12 LLhHBj4u0.net
クリアなら確実に買える
ガンベ限定品の中でも入荷多くて助かる

274:HG名無しさん
22/07/03 16:34:31.92 PWnxDseI0.net
こんだけ何度も再販して4次受付とかもして、ガンダムベースでクリアー限定品まで売るなら、
一般販売してくれよ、ウーンドウォート。

275:HG名無しさん
22/07/04 17:25:53.96 n6pUSIwN0.net
いらん

276:HG名無しさん (ワッチョイ 6ee3-A/OY [113.147.151.68])
22/07/05 06:15:14 5ctghd8f0.net
買えるならなんでもいいw

277:HG名無しさん
22/07/05 07:12:53.28 N7S7qtfw0.net
デカールも再販してくれよな

278:HG名無しさん
22/07/05 20:35:52.35 ibyqEZ930.net
再販しないから
駿河屋が2500円で売ってたわ

279:HG名無しさん
22/07/10 08:26:49.55 w7PKLdMF0.net
キハールIIとウーンドウォート、もうキットがないのにやりたいことばっか増える。早う再販してくれんかなあ。

280:HG名無しさん (アウアウウー Sac1-nXgs [106.130.198.56])
22/07/10 09:55:52 +OsPE2MCa.net
クィンリィとかの肩にくっついてるキハールⅡってフルドドⅡを介して接続してるんだっけ?
いつか再現したいけど重力下では無理かな…

281:HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-XaX2 [60.144.118.25])
22/07/10 12:22:55 xpBbclaX0.net
>>278
背中にぶっといジョイントがある
ドドⅡとは繋がってないよ

282:HG名無しさん
22/07/13 09:51:44.96 AILd3w4S0.net
ギガンティックアームズ作った人に質問
新規のフルドド側接続基部パーツ(XF-10)
やっぱり腕の重さでたわむ?

283:HG名無しさん
22/07/13 10:07:10.04 kFA3Dn1Vr.net
たわむ

284:HG名無しさん
22/07/14 07:47:25.32 RB4J9xwM0.net
なんか返信が早くて朝からちょっと吹いたww
たしかに少したわむな

285:HG名無しさん
22/07/14 23:38:30.83 YwCJc+tR0.net
今月の作例だかで、肉盗みの部分にプラ板入れて剛性出してたね
しいたけモールドみたいの入れるといいかも

286:HG名無しさん
22/07/15 08:10:18.81 p2ms3xPM0.net
作例ってホビージャパン?
ちょっと見てみる。
でも俺なんかが真似て工作しても無駄骨に終わりそうだ
飾る時アクリルキューブあたりで腕を支えた方がいいのかな

287:HG名無しさん
22/07/15 10:18:59.45 xQ8v0Zam0.net
バンダイ「アクションベースっていうのがあってぇ、」

288:HG名無しさん
22/07/19 05:16:26.29 TkaNjg8D0.net
折れなければ何でも良し!

289:HG名無しさん
22/07/25 19:20:51.64 l1cJr0mp0.net
巨腕復活してたねー

290:HG名無しさん
22/07/26 22:22:01.15 e8UqiI+/0.net
今日の再販でフライルーを入手出来たからギガ腕移植の参考に公式を確認してきたんだが短期の間にTR-5系が更新されたんだね。
フライルーの再販もここんとこ続いてたし公式の更新も重なってるとアドバンスド-フライルーとかフライルー-ラーとか期待しちゃっていいかな?

291:HG名無しさん
22/07/26 22:23:35.60 klVAQZem0.net
複雑過ぎてついて行けないw
カッコいいのはわかるけども。

292:HG名無しさん
22/07/26 22:36:02.81 H+RK1Uf+d.net
HGUCで出てるフライルーっていわゆる支援パーツ装備型


293:(フルドドII装備型)ってやつでいいんだよね?



294:HG名無しさん
22/07/26 23:06:30.82 +gJFPQhR0.net
ガンダムエースのF90FFでマラサイキャノンがモブで出てきたとのこと
URLリンク(i.imgur.com)

295:HG名無しさん
22/07/27 03:08:18.41 clOa4jija.net
ここ模型板だけど

296:HG名無しさん (ワッチョイ 7329-VsAj [210.139.10.167])
22/07/27 04:24:56 Fdyz7Gau0.net
AOZの話みたいなもんなんだから別にいいじゃないか
細かい事言いだしたら公式連載すらプラモに関係あるかといえば無いぞ

297:HG名無しさん (ワッチョイ 6689-TnrY [153.240.173.3])
22/07/27 04:26:16 UWk5TYSW0.net
あっシャア板のスレと勘違いしたわ すまん

298:HG名無しさん
22/08/02 00:28:15.35 VOoegS/x0.net
バトぺに出てきたからハイザックキャノンにワンチャンあるかなー

299:HG名無しさん
22/08/02 11:22:38.51 D1A8kgai0.net
バトオペがキット化のきっかけになった事なんてあるんか?

300:HG名無しさん
22/08/03 08:19:50.23 Y46n0iGe0.net
>>296
分かんないけどね。
レッドライダーとかバトぺに出てなかったら認知度かなり低かったんじゃね?と勝手に思ってるんだけど、俺が知らんかっただけかな。

301:HG名無しさん
22/08/03 10:37:04.93 RiVFhAJe0.net
ペイルライダー系も順序としては逆じゃね
ペイルライダー色々キット化したろ→じゃあパトオペにも出したろ

302:HG名無しさん
22/08/03 12:55:23.07 u7WodsWZ0.net
>>297
はい

303:HG名無しさん
22/08/04 20:30:41.50 8YsKGiiS0.net
>>298
掛かる時間のこともあるし現実的にはそっちか

304:HG名無しさん
22/08/06 12:58:19.73 SuZHZ/qU0.net
今までのTRシリーズでファンネルって出てきたっけ?

305:HG名無しさん
22/08/06 18:00:13.28 lXtlPQwZ0.net
電撃更新されたなあのコンテナってファンネル搭載用だったのか
あと射撃モードがカッコいいな

306:HG名無しさん
22/08/07 10:47:11.56 PhfkWQ/F0.net
コンテナの中は作戦によって装備を入れ替えられるという
文字設定はあったけど、具体的には明かされてなかったな。
まさかファンネルなんて隠し玉を出してくるとは。

307:HG名無しさん
22/08/10 14:15:07.17 g9m3S9Dw0.net
アクアバーザムってガンダムverもあるのかな

308:HG名無しさん
22/08/10 21:42:00.51 RowxczJS0.net
>>304
アクア・ウーンドウォートがあるやん。

309:HG名無しさん
22/08/12 05:31:24.07 lTAy9jbj0.net
んーと…ガンダムよりエアリーズっぽいかな
脚がバーザムより少なくなって魚っぽくなるのか

310:HG名無しさん
22/08/12 09:53:58.44 ZmjUYUEGd.net
なんでAOZってアクア系がいっぱいおるん?

311:HG名無しさん
22/08/12 10:05:19.71 fsSWUtsL0.net
火星の氷河の下に基地だか鉱山だかがあるからじゃなかった

312:HG名無しさん (ワッチョイ 6f96-UCIv [14.9.12.192])
[ここ壊れてます] .net
カッコいい設定だなー

313:HG名無しさん
22/08/13 01:47:37.06 G7wGgPOz0.net
アクア・ウーンドウォートになってもバーザムの脚もTR-1の脚も付けられるっしょ

314:HG名無しさん
22/08/13 02:04:21.46 eNt8AdH30.net
便宜上特定装備の時の名前が付けられてるだけで
増やそうと思えば大体何でも増やせるシステムだからな

315:HG名無しさん
22/08/18 23:08:00.19 QCTBEiI/0.net
ハイメガキャノンとウェポンコンテナがあればクインリイが…足とダイダロスでフルアーマーが…インレへの道は遠くなるが…

316:HG名無しさん
22/08/18 23:32:15.35 bFS3ZO8P0.net
フルアーマーの手足はmkⅡだから腕も要るのでは
アドバンスドキハールⅡとかフライルーⅡとか出して
外堀埋めていって欲しい

317:HG名無しさん
22/08/19 23:02:21.15 UPM


318:sPG7M0.net



319:HG名無しさん
22/08/20 14:58:40.45 .net
>>314
新規RGやら再販HGに比べたら
圧倒的に需要が少ないだろうから好きなだけ買えるだろ

320:HG名無しさん
22/08/20 22:54:29.18 z0zSqPs90.net
>>315
そうだったらいいんだけどなぁ
酔った勢いで8箱積まれたドドⅡも結局無くなるくらい使い回し効くから再販あったら複数確保したいんだよなぁ

321:HG名無しさん
22/08/20 23:47:34.66 FcaFdopv0.net
需要が少ない=生産も少ない

322:HG名無しさん
22/08/21 06:09:12.35 NDnH9FB/0.net
URLリンク(hobby.watch.impress.co.jp)
念のため

323:HG名無しさん
22/08/21 07:43:36.02 mRCreeTW0.net
到達点となるとインレかな?

324:HG名無しさん
22/08/21 10:27:38.09 aScaDlZX0.net
インレってTR-6のオプションやろ

325:HG名無しさん
22/08/21 10:58:04.46 BVBsxVB0d.net
実はTR計画は人類の進化と新たな宇宙進出のトライステラー計画を内包している、っていうのはAOZ1もそうなの?re-bootだけ?

326:HG名無しさん
22/08/23 09:52:38.23 lmHAE+hh0.net
まあとりあえずあれこれ再販してくれよ、と。

327:HG名無しさん
22/08/23 11:32:03.27 YaQda7IWr.net
AOZやる気あるのか無いのか
良く分からんな

328:HG名無しさん
22/09/07 20:34:43.97 tAikvxzA0.net
トレンド入ってるのロボ魂かと思ったらどうも男の娘の方っぽいな

329:HG名無しさん
22/09/07 21:49:13.29 IzAY6YPT0.net
ついにmg化か!?
って期待してた

330:HG名無しさん
22/09/07 23:00:41.56 DJ9PtcEs0.net
ウーンドちゃんって男の娘だったの・・・?

331:HG名無しさん
22/09/08 02:29:14.66 s5fEotl10.net
>クソリプってほどでも無いんだけどなんて返せばいいのかわからなくなるやつが一番モヤモヤする
ってツイートに対して藤岡がクソリプ送ってるのが笑えるけど反応に困るよ

332:HG名無しさん
22/09/08 07:24:48.52 VWAM1H+i0.net
>>324
盛り上がってるのはいいけど発端が謎すぎて草

333:HG名無しさん
22/09/08 12:48:29.35 Po8+2hQva.net
メタボWWのオプションでドドⅡも予告されてるけど
あっちはHGみたいな不細工接続にはしないで欲しいな

334:HG名無しさん
22/09/09 17:12:05.38 g0GfIJ7D0.net
CSBもちゃんと変形出来るんか
変形機構自体は独自解釈っぽいけど実現出来てるし
1/100にして関節強度問題なけりゃMGも出せそうやな

335:HG名無しさん
22/09/09 19:07:05.97 YtxXgv/W0.net
ウーンドHGUC再販くれたら今度は四つ買う。

336:HG名無しさん
22/09/09 20:10:30.82 G3SLe7h1a.net
プラモの変形モノはプロポーションも関節もヘタれるのがオチなので
MSとMAを別々にキット化して欲しいよ

337:HG名無しさん
22/09/09 20:13:27.97 g0GfIJ7D0.net
2個買って変形させなければいいだけでは

338:HG名無しさん
22/09/09 21:07:49.42 ZCpVfons0.net
各形態毎に飾るために買うのも今やデフォルトになってきた。お財布にダメージがw

339:HG名無しさん (ドコグロ MM8b-OdF3 [125.192.116.221])
[ここ壊れてます] .net
TR-6は標準装備=素では大気圏突入出来ない

……とデマ飛ばしてる奴が5chにいるせいか、
ロボ魂のTR-6の記事で、大気圏突入可能と載ってますね
TR-6は素で大気圏突入可能な数少ない機体なのに
URLリンク(p-ban)


340:dai.jp/item/item-1000178688/



341:HG名無しさん (ドコグロ MM8b-OdF3 [125.192.116.221])
[ここ壊れてます] .net
しかし、TR-6ハイゼンスレイⅡはどうしてこんなに大きくプラモ化したのか?
藤岡さんの設定では、22m=ドーベンウルフ、νと同じ大きさなのに

342:HG名無しさん
22/09/10 09:34:55.85 3SF4IyFZ0.net
ガンプラに限った話じゃないけど小さいものを基準の物差しとして作ると誤差が出やすい
可変や着脱でどんどん膨れていったんだろう
ハイゼンⅡから逆算していくとサイズ感は適切になっただろうけど最悪ウーンドの可動や変形で保持力が成り立たなくなった可能性がある

343:HG名無しさん
22/09/10 09:37:56.28 enO5kMbl0.net
メカデザイナーがその辺考えてデザインをしてるんじゃない?
プロなんだし。

344:HG名無しさん
22/09/10 10:00:44.25 zuadx/NkM.net
>>338
それを考えてデザインされたのは多くはないね
だから寝変型が主流になった
Zはデザインのウソがあり、S、Vは無理があるのでプラモ化が困難で未だにHGで変形商品が出てない
ZZが意外に考えられていた
>>337
30mくらいの巨人機MSになっていて、νなど比較にならない気持ち悪さ
最強主人公であるジュドーのZZと戦うことになっていたかものMSで、
OTがNTに対抗するには準サイコミュなどの助けがあっても大きくなるのは当然として、
だからドーベンウルフと同じ22mサイズだったと思ったのに
色々AOZの世界観を壊された感があって残念
※俺的には1機でZZに対抗ではなく、ヤザン隊やラカン隊の様にチームで対抗するとも思っていた

345:HG名無しさん (ワッチョイ 8b89-lsvC [153.243.13.1])
[ここ壊れてます] .net
カトキハジメさんが脳内3Dで描いてて、変形とかでも整合性が取れてるというバンダイのコメントがインタビューであったね。
AOZではそうでもないのかな。

346:HG名無しさん (ワッチョイ 899d-+yo2 [126.44.201.230])
[ここ壊れてます] .net
それはカトキの脳内で出来る話であって、全員がカトキではないからね

347:HG名無しさん
22/09/10 10:46:16.55 enO5kMbl0.net
だから、ユーザー的には出来るデザイナーにして欲しいのよ。

348:HG名無しさん
22/09/10 11:28:56.78 1Paqav210.net
そもそもTR-6は組み換え変形前提のデザインだからまともな完全変形は無理よ

349:HG名無しさん
22/09/10 11:37:00.52 3SF4IyFZ0.net
MGやロボ魂の展開があるならHGUCで無理に組み替えはせずプロポ重視で出せたかもしれないが
そもそもHGUCや食玩が頑張ってての今だからな しゃーない

350:HG名無しさん
22/09/10 11:46:18.46 zuadx/NkM.net
>>340
の割には、EX-Sは変形させたら壊れる
未だに、HGサイズでSもVも変形が出てない
ZとZZは放送後数年でHGサイズで出た
ハイゼンスレイⅡ22m、ZZ20mでこんな感じのはず
ややハイゼンスレイⅡの腕が細いけど、女騎士イメージならイメージ通り
URLリンク(i.imgur.com)

351:HG名無しさん
22/09/10 11:54:28.41 ZmOMNTWDd.net
>>335
TR-6は標準装備=素では大気圏突入出来ますよ
そのサイトのTR-6の紹介でも、出来ると書いてます
腰のブーストポットが冷却フィールドを内蔵してます
AOZリブート4巻106P参照

352:HG名無しさん
22/09/10 11:56:52.50 enO5kMbl0.net
>>345
バンダイがキット化するかどうかは売れる売れない諸々の事情があるからね。
MGとかで変形させたら壊れるというけど皆がそうではないから各自の取り扱いの問題でしょ。
ダボを切り飛ばして接着して軸も調整して水性ニスとかでちょうど良く


353:するのはプラモデルなら普通の作業だし。



354:HG名無しさん
22/09/10 11:57:37.92 ZmOMNTWDd.net
キチガイは、AOZがZZリスペクトなので最近はAOZを貶めることにも熱心なのです
審判のメイスのハンマの盾やアリシア・ザビなどなど
TR-6も凄くZZを意識
ハイゼンスレイⅡの両肩の武装コンテナもZZのランドセルの武装コンテナ意識だろうし、ハイゼンスレイⅡラーの腰部ハイメガもフルアーマーZZの腰部ハイメガ意識だろうしね

355:HG名無しさん
22/09/10 12:00:02.07 ZmOMNTWDd.net
>>347
大ヒットしたZとZZ

模型企画の外伝のセンチネルと小ヒット止まりのVとでは需要が違うだろうからね
変形入れて高額になったら売れない危険性もあります

356:HG名無しさん
22/09/10 12:09:53.18 zuadx/NkM.net
>>346
ですよね
AOZのサダラーン級のミダラーンも大気圏突入可能と明記されてます
※基地外はZZもサダラーンもエンドラも出来ないと言い張ってる
ZZをリスペクトしてるAOZも憎い・叩きの対象なのでしょうね

357:HG名無しさん
22/09/10 12:39:06.50 zuadx/NkM.net
AOZ大気圏突入可能機体
ファイバー、ダンデイライアン、
ファイバーⅡ、ダンデイライアンⅡ、
インレ、サイコ・インレ
TR-6
TR-1、TR-3は不明
TR-5はベースがギャプランで、ブーストポッドも付いてないから出来ないか?
>>346
おお!書いてあります。感謝

358:HG名無しさん
22/09/10 13:03:04.55 516UXIxT0.net
早く死なねえかな

359:HG名無しさん
22/09/10 13:16:02.90 +sgYeiFsa.net
IP採集しておこう
劇場版ZZがあれば、キュベレイと降下するZとは別に、大気圏突入しながらZZと戦闘するヤザンのTR-6とかが見れるのかな
お互い引き分けで変形してそれぞれ大気圏突入と
プラモも何かアニメに出て、インレにまで至って欲しい

360:HG名無しさん
22/09/10 13:58:05.95 3SF4IyFZ0.net
>>352,353
もしかしてー と思ってたがやっぱそうなんだ
ワッチョイとIPがなかったらもっと悲惨なことになってたかもな

361:HG名無しさん (スププ Sd33-7k33 [49.97.45.245])
[ここ壊れてます] .net
>>345
このサイズなら問題なく推せるのにな
なぜにあんなに巨大なMSに・・・

>>335
その荒らしは5ch各所で、嘘つきまくりですよ
素のTR-6を、オプション付きだーと抜かしたり、
TR-6はオプション付けないと大気圏突入出来ないと抜かしたり、

AOZがZZリスペクトなのが許せなくてとうとうAOZまで貶めだした

362:HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-kKHk [106.129.112.37])
[ここ壊れてます] .net
>>348
> 審判のメイスのハンマの盾

審判のメイスのハンマの盾は何の話

ハンマもHGで出て欲しいな
これ、AOZのラスボスの1機でもあるのだから

363:HG名無しさん (ワッチョイ 199d-okhn [60.144.118.25])
[ここ壊れてます] .net
設定とかどうでもいいわ
あのサイズ感だからハイゼンスレイIIが気に入ってAOZにも興味持ったし
まあウーンドウォートのサイズから考えると設定の方がおかしいだけだと思うが

364:HG名無しさん (ワッチョイ 8b89-lsvC [153.243.13.1])
[ここ壊れてます] .net
あんまり大型化して強さアピールとかしないでもいいのに。
視覚的に演出が楽なんだろうけど、演出で強さを見せて欲しいもんだ。

365:HG名無しさん
22/09/10 16:53:24.30 hjuwn8hRd.net
>>358
巨大メカも好きなので、クイン・マンサやインレも大好き
でもプラモのハイゼンスレイは30m強の中途半端に大きくて普通の人型
これで最強のガンダムとか言われても・・・そんだけ中途半端に大きければ強いだろ・・・です
ZZとも良い勝負できるドーベンやSは22m台なのになぜに30強

366:HG名無しさん
22/09/10 16:55:44.87 hjuwn8hRd.net
>>356
> 審判のメイスのハンマの盾は何の話
AOZ 審判のメイス
ラスボスのハンマの盾
ジオンの紋章が付いてない=あれはマシュマーだけの特別製だったことが公式化
ハンマのHGは自分も熱望
ZZファンAOZファン双方として欲しい

367:HG名無しさん (ワッチョイ 336c-YDlo [101.141.66.72])
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(uploda1.ysklog.net)
URLリンク(uploda1.ysklog.net)
魔除け

368:HG名無しさん
22/09/10 20:38:33.72 ivIuTfZZ0.net
なんかキモいスレになってんな

369:HG名無しさん
22/09/10 20:43:40.45 HcTi1K690.net
元からだろ

370:HG名無しさん
22/09/10 21:59:55.03 dXyQ5z6lM.net
>>345修正
ハイゼンスレイⅡ22m、ZZ20mでこんな感じのはず
ややハイゼンスレイⅡの腕が細いけど、女騎士イメージならイメージ通り
URLリンク(i.imgur.com)

371:HG名無しさん
22/09/11 19:59:35.15 5oQ9s0yeM.net
ハイゼンスレイⅡラーとかギガンティックアウスラとかでキャノン縦持ちさせて飾ってる人おる?
接着や両面テープ以外でうまく固定しておく方法ないか?

372:HG名無しさん
22/09/11 20:04:37.87 eWdSJaYv0.net
スタンドのようなものを自作するか、
もしくは両面テープみたいなものだが、
粘着シートみたいのを使うとか。
例えばこういうの。
G-07 オクトパッド
URLリンク(www.gaianotes.com)

373:HG名無しさん
22/09/11 20:19:58.48 lJ9kBtgR0.net
>>365
アクションベースの穴使って固定してる

374:HG名無しさん
22/09/12 08:59:22.02 /MpkyXG9M.net
【藤岡建機展】の開催が決定しました!! 会期は9月25日~10月7日と2022年10月25日~11月7日の2期制。場所は昭島市教育総合福祉センター「アキシマエンシス」となります。

375:HG名無しさん
22/09/12 19:35:25.51 eLpWHYjv0.net
>>1
【ADVANCE OF Z】A.O.Zシリーズpart36【バーザム】
スレリンク(mokei板)
前スレ追加
このスレはPart37として再利用のままで次スレはPart38…でいいのかな?

376:HG名無しさん
22/09/13 17:56:36.89 4bKk7AX2d.net
ハイゼンスレイiiとハイゼンスレイii・ラーを頼んでしまった
色が違うからええよな

377:HG名無しさん
22/09/13 19:28:52.88 8N8B86d40.net
え?転売屋?

378:HG名無しさん (ワッチョイ f196-kIZH [106.73.19.129])
[ここ壊れてます] .net
頼むって言い方見るにフリマじゃなくてAmazonとかから買ってそうやな
転売屋もウハウハだな

379:HG名無しさん
22/09/14 00:23:34.64 Hu6MPIqV0.net
再販来たのかと思っちゃったじゃねーか!

380:HG名無しさん
22/09/14 08:04:51.11 hP4i0HMt0.net
プレ値で買うとかアホ
どうせ直ぐに再販される
いつまで待たせるんだ、早くしろバンダイ
再販されないから買っちゃおうかな、いや転売屋に金落とすなんぞ、、
もうダメだ、買うね、ポチ
皆様のご要望にお応えして再販します
あるとお思います

381:HG名無しさん (ワッチョイ 899d-5EPa [126.4.244.108])
[ここ壊れてます] .net
まんだらけ通販で買うんや
それすらもアウトなのか

382:HG名無しさん
22/09/14 09:18:29.11 gfSATA6C0.net
>>374
どんどん再版されてもこれからは円安を追い風に札束持った外国人(どこの国とは言わん)が
争奪戦に参戦


383:オてくるわけだから日本人には状況悪くなりそう



384:HG名無しさん
22/09/15 18:15:25.99 ciLY1VN4d.net
日本人はどんどん貧乏になってるからね
この前のマツダのEVが典型で
韓国の企業と提携
生産工場はアメリカに
技術から得て、雇用もアメリカで得る

385:HG名無しさん
22/09/15 18:24:14.94 EFMyEavt0.net
スレ間違えてますよ

386:HG名無しさん
22/09/15 18:54:16.15 A26DfI90r.net
物価高の原因を作った値上げ企業が儲けて内部留保を増やすが、賃金は日本人に払わず外国に払うから国民は貧乏なままなんだよな

387:HG名無しさん
22/09/15 19:52:20.30 D6YBE6jS0.net
>>369 >>1
前々スレが36で前スレは37なのを番号振り間違えたので、このスレは実は38で次スレは39なんだ。

388:HG名無しさん
22/09/15 20:58:41.42 +7ux3ZCOM.net
879 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/15(木) 18:40:53.76 ID:+BXmrYvy
漫画だけでなくキャラデザインやったり短編アニメの監督やったり
すっかりサンライズ内部の人になってることぶきつかさに対して
外伝漫画1本だけの建機を公式スタッフ扱いするっておかしいだろ

389:HG名無しさん
22/09/15 21:27:59.40 aXb3cEzSd.net
888 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/15(木) 21:26:28.95 ID:DuMXfHt2 [4/4]
建機も本編には関わってないじゃん
ことぶきつかさはガンダムゲームにも深く関わってるし
もう実質サンライズスタッフみたいなもんだろ
URLリンク(youtu.be)

390:HG名無しさん
22/09/15 22:09:06.25 /ulDvMK+0.net
なんだ
反論できなくてファンネルを召喚に来たのか

391:HG名無しさん (ワッチョイ 336c-YDlo [101.141.66.72])
[ここ壊れてます] .net
新手の対立煽り?w 動画非公開になってるし意味不明

392:HG名無しさん
22/09/16 11:27:26.99 JrJn++DS0.net
ラフスケッチレベルの漫画を単行本にしてる時点でことぶきつかさと比べる土俵には立ってない

393:HG名無しさん
22/09/16 19:51:50.82 HWy4PDRL0.net
病気でああなったのを理解しないで言ってるならバカだし
知ってて言ってるなら人間として終わってる

394:HG名無しさん
22/09/16 23:50:06.54 yf5kbfW4M.net
どーなんかね
そういうのを言えば、漫画でも、アニメでも、
時間が~金が~病気だった~と言い訳できるわけだが
客観的に見れば
ラフ漫画である
藤岡氏のオリキャラ大活躍
本編であるガンダムZZのエルピー・プルの妹達が藤岡氏のオリキャラに殺されいてく
しかも数ページで次々と殺されていく。ラフで殺されていく。
しかも公式外伝だから、これが永久に残る。ラフで殺されていくのが。
アニメの残念作画も、円盤時には、スタッフが手弁当で修正することも多い
クリエーターとしての誇りがあるから
ワッチョイ 8129-OdF3 [210.139.10.167]はどんなアニメも漫画もお仕事も、批判しない。絶賛する人みたいですが

395:HG名無しさん
22/09/16 23:53:43.98 yf5kbfW4M.net
ワッチョイ 8129-OdF3 [210.139.10.167]は、
ガンダムZZも絶賛してますよねw

396:HG名無しさん
22/09/16 23:59:16.79 yf5kbfW4M.net
ワッチョイ 8129-OdF3 [210.139.10.167]は、
下が間違いとでも言いたいの?

客観的に見れば
ラフ漫画である
藤岡氏のオリキャラ大活躍
本編であるガンダムZZのエルピー・プルの妹達が藤岡氏のオリキャラに殺されいてく
しかも数ページで次々と殺されていく。ラフで殺されていく。
しかも公式外伝だから、これが永久に残る。ラフで殺されていくのが。

397:HG名無しさん
22/09/17 00:20:04.70 fC8W7ZeS0.net
MG新作がウーンドウォートの可能性ってあるんかな?

398:HG名無しさん
22/09/17 00:29:40.35 DC5FDrAd0.net
MGで出すなら先にメタルロボット魂出さないんじゃねかなぁ
個人的にはコアユニットの時点で高いと追う気失せるんだよな

399:HG名無しさん
22/09/17 00:45:20.77 zP70I9pC0.net
わざわざverKa言ってるしリバイブ


400:じゃね



401:HG名無しさん
22/09/17 13:39:33.88 CB3oa7Nba.net
今クゥエル掘り返すってことは
クゥエル2.0からのヘイズル2.0とジムカスAOZ版までプレバンで面倒見てくれる気有るってことでいいの?
変に気を持たせることしないで欲しいなァ!

402:HG名無しさん
22/09/17 13:45:57.25 ie3f8z9c0.net
実質2.0のクウェル出たでしょ

403:HG名無しさん
22/09/17 13:53:44.99 XNzhgGms0.net
建機クゥエルを何度も出してると一部のファンはよろこぶけど一般の人には反感のタネになりそうだな

404:HG名無しさん
22/09/17 14:44:54.21 fC8W7ZeS0.net
URLリンク(blog-imgs-124.fc2.com)
その度に無益な言い争いが起きるんだよな

405:HG名無しさん
22/09/22 15:37:45.61 zDH2cjdf0.net
ハイゼンスレイのサブアームはなんで左右逆なの?

406:HG名無しさん
22/09/28 17:24:25.79 BoUmQTzH0.net
>>397
ん?どゆこと?

407:HG名無しさん
22/09/28 18:42:48.68 N0wOgTVA0.net
みなさんロボット魂のウーンドウォート買った?

408:HG名無しさん
22/09/28 19:05:15.18 SqUGlS7c0.net
買ってないわ
完成品はハズレ引く可能性あったり、適当なゲート処理の上に塗装してあったり好きじゃない
買ってないけどフルドドは一部の人には残念な仕様だったみたいだしな

409:HG名無しさん
22/09/28 19:12:41.39 CvezG21B0.net
プラモデル以外は買わない。
買い始めるとお財布も倉庫もパンクする!

410:HG名無しさん
22/09/28 19:19:30.81 3jM+7/gI0.net
基本HGで揃えたいと思ってるがクインリィはアンサンブル買った
インレも欲しいが再販待ち
万が一HGで出されても嵩張るしデカいのはこれでいいや

411:HG名無しさん (ワッチョイ 22f0-uHrO [27.138.105.35])
[ここ壊れてます] .net
ロボット魂のヘイズルでも思ったけどなんとなく足が長いのよな
オプション関係のせいかな

412:HG名無しさん
22/09/29 00:39:56.43 6kaHql3i0.net
足首細いなとは思った
巡航形態でつま先を伸ばした時には丁度いいのかもしれないが
まぁ画稿によってバランスがまちまちだったりするからな

413:HG名無しさん
22/09/29 00:53:52.10 yA5KXLva0.net
ヘイズルアウスラの第◯種兵装の公式イラストって存在する?
検索してもプラモの写真しか見つからないんだが皆何を元ネタにしてるんだ?

414:HG名無しさん
22/09/29 01:06:00.78 EFBV9v7+0.net
バランスどころか同じはずのパーツの大きさも変わるからな(;´Д`)_y~

415:HG名無しさん
22/09/29 01:10:27.76 6kaHql3i0.net
>>405
URLリンク(blog-imgs-132.fc2.com)
これはくろうさぎ巻末かな?
ちゃんと確認してないがムック後半の一覧表かくろうさぎ巻末のどっちかにあるんだろう
連載のカラーもはよムックにならんかなー(あとメイスの小説も短いから一緒に収録しといてくれ)

416:HG名無しさん
22/09/29 06:33:09.40 Pwdvaulq0.net
>>398
右手と左手が逆になってるの

417:HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-U30X [126.241.19.152])
[ここ壊れてます] .net
>>408
組立説明書どおりにすればサブアームの親指部分は内側になるよ?
プレバンの商品見本のトコのは組み間違いなんじゃね?

418:HG名無しさん
22/09/29 08:53:43.64 PanacvVl0.net
ガンダムエース最新号のF90FFのコラムにめっちゃTR計画への言及あってビビった

419:HG名無しさん
22/09/29 10:30:44.27 E3Z+t/gWd.net
f90ffでは、ジェガン=バーザムだし
マラサイキャノン出たりAOZのつながりが深い

420:HG名無しさん
22/09/29 18:48:19.40 6kaHql3i0.net
あのキャノンパック+胸部装甲は少数でも量産されたって考えてもよさそうだな
ただデザイン上ディテールがF90FFのと合わないのがちょっとちぐはぐだな…とは思った

421:HG名無しさん
22/09/30 00:57:41.18 Uujud2Qk0.net
>>407
コミックの巻末か、ありがとう
買ってみるわ

422:HG名無しさん
22/09/30 01:47:09.46 1CfktGBvd.net
ムック6巻のピンナップにアウスラのバリエーション全部書いてたと思う。
リブート版は設定変わってる。
1種はウィンチキャノン、ミサイルポット、シールドブースター、ヘイズルライフル
2種はミサイルポット2基付けた、アドバンスドヘイズル、マーク2ライフルとマーク2シールド
3種はウィンチキャノン2基、トライブースター、クゥエルマシンガンとクゥエルシールド
4種は新旧どちらかのフルドド装備
 旧フルドド:ロングブレードライフル、強化シールドブースター
 フルドドii:ミサイルポット2基、ウィンチキャノン2基、ロングブレードライフル、シールドブースター
リブート版では武器等が変わってる。

423:HG名無しさん
22/09/30 02:23:40.35 324132go0.net
ムック6巻確認してみたら第三まで乗ってたわ
>>407はインレ2巻でこれには第四まで全部説明付きで乗ってる
リブートじゃない方の第四種ってどっかに乗ってんのかな?
装備の違いも1種の盾の有無くらいしか発見できなかったが

424:HG名無しさん
22/09/30 02:31:18.85 jaMsV8Zn0.net
せっかくバトオペで実装されてるのに未だにムック刷ってないんだな
ほぼ全カラーだから利益にならんのかね?

425:HG名無しさん
22/09/30 03:06:47.29 8UwvlPh9a.net
>>415
リブート版の第4種はムック6巻だとヘイズルラーⅡと呼ばれてる
おそらくフルドド付きだからラーになったのだろう。命名規則的にはこっちの方が正しい気もする

426:HG名無しさん
22/09/30 03:20:14.42 Js9nOPTVd.net
通常のフルドドだと、第4種兵装
フルドドiiだと第4種兵装(ヘイズルラーii)って書かれてた気がする
プリムローズの場合はどちらもプリムローズ第4種兵装だったような

427:HG名無しさん
22/09/30 04:42:52.38 IXDfroiN0.net
1のムックは雑誌コードとかの関係で再販難しいとか聞いたな 真偽はしらんけど
もし本当なら最悪一般流通なしのプレバン限定とかでいいから出し直してほしい

428:HG名無しさん
22/09/30 04:49:20.73 jaMsV8Zn0.net
ハイゼンⅡのホバーとかはまぁ古い情報のところもあるけど
名称関係だけ訂正して実質的な復刻版として出してくれたら買うで

429:HG名無しさん
22/09/30 04:49:48.70 324132go0.net
>>417
確かにいたわ
んでよく見たらインレ二巻にちゃんとブーストポットごとアウスラにフルドドIIがついてる奴がいてそいつがヘイズルラーIIになってたわ
ギガンティックアームとか旧ヘイズルラーIIみたいなフルドド基部とフルドドIIの肩部が合わさった奴はラーでもラーIIでもないって事にしたのかな
フルドドIIの肩部もウインチキャノンもがついてるのにラーIIじゃなかったギガンティックアーム装備との整合性もつくし
んでブーストポットとか込みで丸々フルドドIIが載ってる奴をラーIIにしたと

430:HG名無しさん
22/09/30 05:00:56.10 324132go0.net
皆ムック欲しいって言うけど結局欲しいのはせいぜい5巻と6巻の設定のとこだけだろ?
今見るとカラーででかくてきれいだなーってくらいで設定変わりまくってるし
発表されたけど一切音沙汰の無いreboot版の資料集が発売されたら一気に需要減りそうだけどな

431:HG名無しさん
22/09/30 06:03:53.60 fvEVCsE9a.net
>>421
リブートの説明見る限りだとあくまでもファイバーⅡとの合体のためにフルドド装備したみたいだから現場判断の応急的な物なんじゃないかな?こいつ単


432:体で戦う為のもんじゃないからあくまでアウスラの仕様変更として第4種としたのかも つかよく考えるとこれがカール最後の乗機なのか…



433:HG名無しさん (ササクッテロラ Spbf-9B5+ [126.182.112.83])
[ここ壊れてます] .net
設定資料集発表して1年半か…

434:HG名無しさん
22/09/30 08:53:44.42 h5Pfm8TM0.net
まだ出てないのか。忘れてたわ。

435:HG名無しさん
22/09/30 09:04:42.84 grY9/lA+M.net
もまいら昭島行くん?

436:HG名無しさん
22/10/01 18:04:19.77 /Dh3qGqCa.net
なんで?

437:HG名無しさん
22/10/01 18:12:46.04 Be7fWo4FM.net
建機展やで

438:HG名無しさん
22/10/01 19:17:27.18 Sy9l7IM90.net
行くやで

439:HG名無しさん
22/10/01 20:00:20.70 wpDIKWih0.net
その行くかどうかのアンケートってなんの意味があるの?

440:HG名無しさん
22/10/02 04:30:03.02 miCXKaps0.net
近けりゃ行くんだがなぁ

441:HG名無しさん
22/10/02 07:04:38.87 SJ7VCjDYM.net
調べてみたが地の果てかよ

442:HG名無しさん
22/10/02 10:34:07.43 Lnk/f4hl0.net
イエサブ行った
アドバンスドヘイズルの脚が¥800
盾も¥800
ヘイズル改の脚が¥600
ヘイズル2号機の脚が¥400
もうイエサブに来ることは無いなと思ってヨドバシに寄って偶々棚に戻されたヘイズル改を買って帰ってきた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/185 KB
担当:undef