【RG】 リアルグレードシリーズ Part179【1/145】 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:HG名無しさん
21/07/06 17:38:05.61 rf4kiI7TM.net
他キットから差し替えする加工やった事がないけど簡単なのかな?
マスクと胸はHGのに替えてるの検索すると出てくるね

101:HG名無しさん
21/07/06 18:18:21.22 flzibQvQ0.net
νの顔はそのまんまでも気にならないけど小型MSのへの字開口は気になる
ウイングゼロの顔TV版のと差し替えたいな

102:HG名無しさん
21/07/06 18:34:52.27 lPu1SARFd.net
Mark6が思いのほか新規パーツが多くて嬉しいが、
ランナー探すの大変

103:HG名無しさん
21/07/06 19:06:54.71 X3ZdLl/md.net
マスキングテープとか貼ってマジックで書いて目印つけろ

104:HG名無しさん
21/07/06 19:08:13.61 +5yi8N3U0.net
全部切っちゃえ♪

105:HG名無しさん
21/07/06 19:28:39.23 ACArb2Hma.net
>>91
角の付け根下側に段差あるの、個人的に違和感なんだ
設定画もそうなのかね?

106:HG名無しさん
21/07/06 19:48:03.41 Bh+Ss27ia.net
違和感あるなら切り飛ばそうぜえ
設定画にあったら違和感消えるってもんかね

107:HG名無しさん
21/07/06 19:48:11.51 irrhZYwv0.net
>>105
いやHGUCのほうが設定に近いな。

108:HG名無しさん
21/07/06 21:55:33.65 tlYul/Urd.net
最初にパーツ全部切り離して作ってる人普通にすごいと思うけど慣れの問題?

109:HG名無しさん
21/07/06 22:21:01.13 e1hpVLsR0.net
仮組したらバラすじゃん
それと同じ感覚じゃないの?

110:HG名無しさん
21/07/06 22:26:21.97 r5shzPmaa.net
パーツを部位ごとにわけて小箱に入れるなりすりゃ間違わんようになるだろ

111:HG名無しさん
21/07/06 22:26:55.17 8U8YEr1lM.net
いやいや、仮組みする人の方が少ないよw
改造や全塗装する場合はするけど、スミ入れとトップコートだけで仕上げる場合とか
パチ組で済ます時はわざわざ仮組みまでしないっしょ

112:キュベレイ星人
21/07/06 22:43:00.03 YmBLfzRl0.net
次はキュベレイや!

113:キュベレイ星人
21/07/06 22:43:03.60 YmBLfzRl0.net
次はキュベレイや!

114:HG名無しさん
21/07/06 22:49:20.86 RDm5dG26K.net
ZZ出ないかなあ

115:HG名無しさん
21/07/06 23:03:01.02 krNhxYY9p.net
最初からパーツばらして売れよ
箱の大きさ1/10になるだろ

116:HG名無しさん
21/07/06 23:03:47.99 Bm2cIa490.net
ZZはいい加減1/60を頼むわ
PGUでいいから

117:HG名無しさん
21/07/06 23:31:56.88 ETy2KsW20.net
ここRGスレですよ?

118:HG名無しさん
21/07/06 23:46:22.62 r5shzPmaa.net
ZZはMGでも不安になる変形の構造だったからRGだとZ以上にモロいキットになりそうで怖い

119:HG名無しさん
21/07/06 23:46:40.38 njG+lVodp.net
>>108
ランナーが分かるようにさえしとけば何も問題ないぞ
バンダイの取説はパーツの形が分かりやすいから同じのを探すだけ
RGはもちろん今のところサザビーver.kaやMGEXユニコーンみたいにパーツ数多いヤツも問題なくいけた
ハンパなく作業効率上がるからオススメ
プラモ向上委員会の仕分けトレイ最強説
蓋があるからパーツ無くしたこともない

120:HG名無しさん
21/07/06 23:48:40.88 MvBPKRqs0.net
塗装段階ではバラバラにするんで探しにくいのとかは慣れてるけど微妙な差で左右あったりするパーツは仮組み段階で説明書に形状書き込んだりして把握しときたいから最初から全部切り取るやり方はできないわ

121:HG名無しさん
21/07/06 23:51:32.87 8U8YEr1lM.net
形が似てるけど微妙に違うパーツは裏面のダボとかに印付けて見分けるようにしてるわ

122:HG名無しさん
21/07/06 23:53:02.48 otd3E+JNa.net
工具の持ちかえって結構ストレスになるよね

123:HG名無しさん
21/07/07 00:03:06.25 mxbWfS9la.net
RGは設定画通りを求めるシリーズじゃないと思うの

124:HG名無しさん
21/07/07 00:14:12.37 nC7TL6PN0.net
パーツ番号に頼るな空間認知で右脳が鍛えられるぞ

125:HG名無しさん
21/07/07 00:15:18.58 8/SObRV60.net
ほどほどに組みながらやっていかないとテンション持たないから1部位のパーツ全部切り出して組んでるな
左右のパーツ間違えるとかもないし

126:HG名無しさん
21/07/07 01:01:06.33 pLwbu9FRM.net
組立て工程がご褒美みたいなものだから効率悪くとも部位毎にパーツ切り出し、ゲート処理、組立ての繰り返しで完成品まで持っていく
パチ組みといえどモチベーションがもたないから自分はこれ
全部パーツ切り出し、ゲート処理とまとめてやると苦痛だよ、続かない

127:HG名無しさん
21/07/07 02:05:57.78 +n6zddWG0.net
RGエヴァはパーツ全切りしてたら結構間違うね
腹の上下関係違えたり肩関節の余剰パーツ組んじゃったり
あと前腕拘束具の先端パーツを切り屑と間違って捨てちゃったりするした

128:HG名無しさん
21/07/07 04:48:29.38 EGONPjEVH.net
>>105
作品中やポスターなんかだと尖ってるのが正しいみたいだよ
ポスターでの尖り方はRGよりも鋭角で尖ってないようにも見えるし、もう好みでいいと思う
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ついでになんか変なところから角生えてるやつ
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1073日前に更新/26 KB
担当:undef