小林誠について語ろう ..
[2ch|▼Menu]
776:HG名無しさん
21/06/22 20:26:31.01 qXjT+suMp.net
>>747
もうSNS辞めたら?
依存症だよ
また岡さんに怒られるよww

777:HG名無しさん
21/06/22 20:40:11.41 c2gnXqgi0.net
今後、いわれの無い誹謗中傷を繰り返したら、
「小林誠が展示会企画に参加すると、誹謗中傷された関係者が小林誠を怒りに会場にやって来る」
そんな強制イベントが発生する事になるわけか、、、

778:HG名無しさん
21/06/22 21:54:50.63 IYyEVALy0.net
いいから社会的に抹殺されて欲しい

779:HG名無しさん
21/06/22 22:26:37.97 XiA5NVIg0.net
>>748
は?このスレは『小林誠について語ろう』ですよ?
なんで俺が書き込んだらダメなんですか?
ここは別にアンチ専用スレではありませんけれども?
岡氏と小林誠氏の再会。そして羽原監督とも。
岡氏は第11番惑星に訪れたのですね。
2202の世界を創り上げたメインスタッフを弔いたい。
「福井先生よ、ちょっと待ってくれ。俺は戦友と酒を交わしたいんだ」
小林、そして羽原。空間騎兵隊の同士よ。
お前たちの気持ちは俺が引き継ぐからよ。安らかに眠ってくれ。じゃ俺は2205に行くからな。あばよ!
これが俺のケジメだ!勝って必ずココに戻ってくる!
小林「岡!どうした?泣いているのか?」
岡「小林さん…俺はあんたの事を兄のように思っていたぜ。俺の兄貴だ!畜生!泣いてなんかいねーよ!泣くもんか!」
小林「いいから行け…」
躊躇いの表情を浮かべる岡
見かねた小林は顔を引き締め、そして叫ぶ
小林「行け!行かんか!!」
ハッとなり屋上から去る岡だった…
岡は目に大粒の涙を浮かべながら銃を乱射
岡「うおおおおおおおお〜!!」
ほっと息をつく小林誠氏
小林「慌てず急いで正確に!な」
チュドーーーン
一瞬にして空中庭園は炎に包まれるのであった…

780:HG名無しさん
21/06/22 22:48:01.52 Vehphbik0.net
>>754
ドアホ。

781:HG名無しさん
21/06/22 23:24:32.76 4bmGasr00.net
労るじゃなくて弔うのかよ、最低だな。

782:HG名無しさん
21/06/22 23:40:37.99 l8WB58Nv0.net
叱られたガキが逆恨みしてるようにしか見えないよ小林くん

783:HG名無しさん
21/06/22 23:53:20.94 qXjT+suMp.net
>>754
だって本人だから
あくまで他人が語る場所であって、本人が来る所じゃないからww

784:HG名無しさん
21/06/23 00:15:07.16 Nc9HQYRO0.net
>>753
既に社会的には抹殺されてる
だからTwitterで吠えることしか出来ない

785:HG名無しさん
21/06/23 02:29:42.04 l00ppUjM0.net
>>754
そうやって自分自身で「自分の未来」潰していけばいいじゃないの

786:HG名無しさん
21/06/23 03:08:08.45 mdyk2T3f0.net
嫌味言うたり毒吐かんと倒れる病にでもかかっとるのかね(最後のあたり)
URLリンク(twitter.com)
ちなみにコラコラされるとしばらくおとなしくなるけど、それって自分の発言がやましいものだと理解した上で発している証拠になるってのはよく覚えとくといいと思うよ。
あ、誹謗中傷による名誉毀損なんかで訴えられた場合の話ね。
(deleted an unsolicited ad)

787:HG名無しさん
21/06/23 06:14:09.64 HwxAWzM00.net
>ヤの字消えましたね。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

788:HG名無しさん
21/06/23 07:00:32.17 G+2zp+Dl0.net
>>762
「触るな」って言われても
イヤミ言わずにはいられないんだな
>761の前後にこれなのか?
もうこれ自分で何を言ってんのか分かってないだろ

789:HG名無しさん
21/06/23 07:56:56.10 Nc9HQYRO0.net
>>763
これを何の考えも躊躇もなく言えるのがコアビャシさん
ついこの間まで、岡に対しては敵認定して根拠の無い誹謗中傷や名誉毀損の発言ばかり
ハサウェイはほんの過ごし前の興行出る前も嫌みばかり
数年前には自分の作品を少しでも否定されたら、公開する人の作品に嫌みいうのはマナー違反だと仰られました
もちろん本人の行動だけは全て例外で

790:HG名無しさん
21/06/23 08:18:14.40 0IWzKN7xM.net
は? 固有名詞出さなきゃセーフですよね。
って感じだろうね。

791:HG名無しさん
21/06/23 08:41:21.67 wh5E3umd0.net
>>763
は?FF9のアニメ化が発表されたから、それにちなんでの呟きでしょ?アンリミテッドの制作裏話。

岡氏は今どき珍しい優しい温もりさを感じさせるような姿勢で総集編の宣伝をおこなっている。まるで旧作第1作目の総集編公開の時の西崎プロデューサーのようで。
ファンと一緒に盛り上げていこう!という岡氏の誠意には敬服しております。
ただこのコロナ禍のご時世。衰退するばかりの日本経済に拍車がかかってしまった。
ヤマト世代の人々だけではないでしょうが、日本人は現実の生活において苦境を強いられている状態なのですね。
そんな中で「あれを買え!これを買え!何度も劇場に足を運べ」という拝金こそがファンであるという証であるから証明せよ!というやり方は無理があるのだと思います。
日本人はいつのまにか貧乏になっていたのです。
数少ないヤマトファンの客単価を釣り上げて更に消費させていこうというやり方は岐路に立たされているように感じます。
総集編はその試金石だったのではないですか?
全ての人々が平等に楽しめる映画の原点を目指すべき時。映画興行の初心に戻る時がやってきたのではないでしょうか?
文豪のブランドイメージには赤信号が点滅している状態。出渕氏が連れてきた熟練の脚本家陣こそがリメイクヤマトシリーズの呼吸を取り戻す一つの鍵かもしれません。
僭越ながら色々と意見を述べさせてもらいました。ご無礼をお許しくださいませ。

792:HG名無しさん
21/06/23 08:52:26.65 eFTkTESva.net
>>766
言ってる意味分からんならレスしないでくれるか負け犬
読まないけど
ちゃんと意味分かってレス付けてくれる>>764兄もいるんだから
お前の読解力が足りないってのは自覚しろよ

793:HG名無しさん
21/06/23 08:52:57.95 wh5E3umd0.net
>>764
は?小林誠氏は数多の代表作を所有する歴戦練磨のベテランクリエイターですからね。
その小林誠に向かって何かを物申す時にはそれなりの覚悟が必要だと思うのですね。
小林誠氏も岡氏と同様に「おひかえなすって」という比較的武闘派の部類ですからね。
それなりの事を言われたら反転攻勢に出て行く。それが小林誠氏の「異論反論オブジェクション!」なのですね。

794:HG名無しさん
21/06/23 08:55:26.38 wh5E3umd0.net
>>767
周辺の書き込みに対してまとめてレスしているのだから問題ありません。

795:HG名無しさん
21/06/23 08:58:23.87 eFTkTESva.net
>>769
お前ルールを周りに強制すんな負け犬
新スレ立ててもらっても何も言わず
長文垂れ流す奴の言う事を誰が聞くか
言ってる意味分からんのなら安価付けんなって言ってんだよ

796:HG名無しさん
21/06/23 09:46:45.60 vMRNtpoY0.net
結局、大人しくしてたのはたった1日だったとゆうこと
何を言っても無駄だった
岡さんも残念がっているだろうなぁ

797:HG名無しさん
21/06/23 10:41:28.69 AnJg1GDM0.net
>>768
>数多の代表作
全く心当たりがないんだが小林誠の代表作って何?

798:HG名無しさん
21/06/23 12:33:01.94 ymCBKmKFp.net
>>772
これでしょう
蒼き狼たちの伝説 - Wikipedia

799:HG名無しさん
21/06/23 12:41:51.35 ojZRnpe+d.net
>>773
コアビャシの代表作といえば、R18のホモロボットアニメ "銀河帝国の滅亡・外伝 蒼き狼たちの伝説" に登場するガンダムモドキだろう。
URLリンク(hujoshi.blog39.fc2.com)
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

800:HG名無しさん
21/06/23 12:50:25.41 TCVgcGq2M.net
>>768
コアビャシが著作権持ってる作品て数多ねーだろw
原作者クレジットってドラゴンズヘブンくらいしか無いんじゃね。
あとは寄生とパクリ系しか思いつかん。

801:HG名無しさん
21/06/23 13:26:45.68 dF68ZoZd0.net
黙ってりゃいいのになんでいちいちイヤミをネットに書くのか理解出来ない。仮にも元副監督だろ?



802:チと寛容に達観出来ないのか。



803:HG名無しさん
21/06/23 14:18:56.48 CWR/wXuA0.net
そりゃあくやしくてくやしくてしょうがないんでしょう

804:HG名無しさん
21/06/23 14:57:15.93 abRjvtEe0.net
代表作がホモアニメなら
いっそ淫夢厨に媚びまくればいいのに

805:HG名無しさん
21/06/23 15:21:55.12 pK9b9lB50.net
本人はアンチがスタッフの誰かの指示で結託して
評判落とされて外されたとほんとに思ってるからな。

806:HG名無しさん
21/06/23 16:03:57.76 G+2zp+Dl0.net
あれだけの低評価を全方位で付けられるネット工作隊は有能だな
というかそれはネットというより
世間一般の論調なのではないか(棒)

807:HG名無しさん
21/06/23 17:54:29.35 abRjvtEe0.net
>>779
何という破産したアニメ監督みたいな心得違い

808:HG名無しさん
21/06/23 19:52:49.83 b8wj1PUEp.net
小林誠のヤマト以外の次の展開に期待します!
パチンコ?まだヤマト?
ええかげんにせえ

809:HG名無しさん
21/06/23 19:56:35.03 wh5E3umd0.net
>>776
は?
小林誠氏は期待してたのですよ、ある意味。
「小林誠が抜けたら絶対にヒットするから」
「副監督が参加しないのならば絶対に観る!」
あなたが抜けたらヤマトは大ヒットしますから制作現場からどうぞ去ってください
と言われながら肩を叩かれた小林誠氏。
その結果、このザマですか?
それどころか更に酷い事になっている…
私が抜けた意味は本当にあったのかしら?
何なの?アンチども、おだまり!!
文豪!どうなっているの?
というお気持ちなのでしょう。
このお気持ちは誹謗中傷に値しませんからね。

810:HG名無しさん
21/06/23 20:06:19.69 G+2zp+Dl0.net
はい信用毀損&名誉毀損

811:HG名無しさん
21/06/23 20:12:38.01 wh5E3umd0.net
総集編を制作した理由。
「副監督が抜けたヤマト。どうぞご覧なさい。副監督が抜けたらこのようになります」
というお披露目的な意味合いじゃないですか?
副監督のアンチが喜び勇んで劇場に殺到し円盤を購入してくれるだろうという目論見。
見事に外れましたね?
何が原因でしょうか?ズバリ…
『とにかく地味』
に尽きるのですね。
真田さんが1人語りしたから何なんでしょう?
たぶん一般的ヤマトファンはスタッフのいざこざとか副監督ガーなんて関係ないのですよ。
総集編なんてワンクッションは必要ない。
同じ話を繰り返す見るほど暇じゃない。
すぐに続きの話を見せろ!
煩いファンは一握り。製作委員会はそのごく一部の煩いファンの声に踊らされていたのですね。
一般人には出渕氏だろうが小林誠氏だろうが福井晴敏だろうが関係ないのですよ。
次の新作というスピード感だけを求めているのでしょうね。

812:HG名無しさん
21/06/23 20:19:04.85 R6YzrdUa0.net
>>783
総集編の話の前に追い出されたんだろ?
また記憶の改竄ですか?
物忘れ外来行った方がいいぞ?

813:HG名無しさん
21/06/23 20:36:03.28 wh5E3umd0.net
福井晴敏もある意味悲しい存在なのですよ。
ヤマトファンは百戦錬磨のオタクであろう、そして知性もそれなりに高い筈だ。
そのように想定してお話を作り上げた。
それなのにお客様は全然理解してくれない。
訳がわからん、意味不明と拒絶された。
暗喩を忍ばせても読み取ってもらえない。
(ヤマトファン、頭悪っ!)
というのが彼の本音でしょうね。
お粥は食べさせたくないと日頃から力説している文豪はお困りでしょうね。

814:HG名無しさん
21/06/23 20:56:07.62 wh5E3umd0.net
2205の予告編を見ると。
もうヤケクソじゃないですか?
旧作の続編の要素をてんこ盛りにして突き進んで行けー!という。
2199の続編潰しの為のヤケクソ描写を見習ってしまっているという。
これで全8話。何か壮大な


815:予告編を見させられるような予感がしますね。 全ての描写が中途半端。もしかしたら最終回はアメリカのドラマシリーズのようにトンデモない事態を迎えたまんま唐突に終わるような感じになるのでしょうか?



816:HG名無しさん
21/06/23 20:56:53.47 b8wj1PUEp.net
>>787
まだやってるよ。
いい加減学習したら?
また岡さん来るよ

817:HG名無しさん
21/06/23 21:18:25.49 wh5E3umd0.net
旧作のヤマトシリーズ。独特の間が存在するじゃないですか?
白色彗星が現れるまでの長い時間。
都市衛星ウルク初登場時のロングショット。
水の星アクエリアス、ヤマトが着水するまでたっぷりと見せる描写。
昔の映画の70ミリやシネラマ作品のような見せ方、そしてディズニーの『ファンタジア』の見せ方ですね。映像と音楽が一体となっている描写ですね。
あのわざとらしいくらいにたっぷりな独特な間が堪らなく良いのですね、ヤマトは。
ヤマトの外連味溢れる演出のひとつですね。
スピード感を重視するあまりに忘れてしまう要素。脚本通りに正確に絵コンテを切ろうとすると忘れがちになる箇所ですね。

818:HG名無しさん
21/06/23 21:38:34.48 CWR/wXuA0.net
もとの2202があんなんだし誰がやろうが客の入りは変わらんかったと思うぞ(むしろ副監督抜けたから観に行った人いそう、少数だろうが)
このご時世で配信もBDもあるならまあ観に行かんでしょ

819:HG名無しさん
21/06/23 21:54:54.72 wh5E3umd0.net
>>791
総集編を企画した人はどのような意図て企画したのでしょう?
同じやり方をした先人の2199は失敗したじゃないですか?
なぜ同じ過ちを繰り返すのでしょうね?

820:ごっぐ
21/06/23 21:58:26.26 XBNtvU5j0.net
まこっちゃんを追放したということを周知する、というのが最大の目的だとしたら、たいして売り上げが上がってなくても問題ないんだろう。

821:HG名無しさん
21/06/23 22:00:00.50 dF68ZoZd0.net
ポエムが小林本人か制作委員会がはっきりさせる時期が来たな。コンテンツの名誉毀損もあるし
もう遊んでる時じゃないな。5ちゃんに開示請求出来るだろ。

822:HG名無しさん
21/06/23 22:01:10.35 G+2zp+Dl0.net
岡氏から福井に話行かないとか思ってんだろうかこの負け犬は
ポエム=コアビャシが公式の中の人に完全に認知されてるなら
普通に民事案件だよな

823:HG名無しさん
21/06/23 22:05:14.44 HwxAWzM00.net
>岡が「なんでこんな戦闘シーン?」言うてたけど。新しいビジョンを志向しないと駄目だったのよ今までも。特にガンダムはセンターストリームだから。
久々に先進的なものを見たわね。
URLリンク(mobile.twitter.com)
>見せ方おんなじ。文字面だけで煽る。そんなのしかなかったからねここ迄。
URLリンク(mobile.twitter.com)
>大和にしても俺も出渕も羽原も。そこんとこへの注力は半端なかったのよ。でもこれからはそれは無くなる。
URLリンク(mobile.twitter.com)
これからもまだまだヤマトに寄生していく気なのか。
(deleted an unsolicited ad)

824:HG名無しさん
21/06/23 22:06:49.77 wh5E3umd0.net
>>794
は?俺は小林誠氏のファンとしてレスしてるだけじゃないですか?
副監督のファンならば誰でも思う事をそのままレスしている。小林誠氏が手がけた2202が良かったと力説しているのですよ?
なぜこの良さを分かってくれないんだ?
特に第6章はリメイクシリーズの中で一番の出来栄えと書き続けているだけですよ。
そして小林誠氏が手掛ける復活篇続編が見たいと要望を出しているのですよ?
それの何が名誉毀損や誹謗中傷になるのですか?

825:ごっぐ
21/06/23 22:12:20.58 XBNtvU5j0.net
>大和にしても俺も出渕も羽原も。そこんとこへの注力は半端なかったのよ
アウトプットがちゃんとしてたのはぶっちゃんだけだったなw。

>岡が「なんでこんな戦闘シーン?」言うてたけど。新しいビジョンを志向しないと駄目だったのよ今までも。
これもなんとなくだが、【なんでこんな戦闘シーン?】


826:って言ったのがまこっちゃんで、解説したのが岡氏のほうだろうという気がする。 それを聞いてワースゲーと思ったまこっちゃんが、自分が言ったことにしているっぽい。



827:HG名無しさん
21/06/23 22:13:33.49 wh5E3umd0.net
>>795
俺は小林誠氏のヤマトの続きが見たい。
それが次も続くと思っていた。
それなのに文豪が公式の配信で「集団行動できないからねぇ」と揶揄したのですよ?
そして本当に制作現場から追放されてしまったという。
小林誠氏が手掛けるヤマトファンからしてみたら納得いかないですよね?
俺は抗議してるだけですよ。なぜ小林誠氏を追放したのか?と。おかしいだろ?と。
2202が変なのは文豪の作劇でしょ?それを力説してるだけじゃないですか?
なぜ文豪の作劇は変なのか?その理由を書いてるだけで決して誹謗中傷ではありませんね。

828:HG名無しさん
21/06/23 22:17:56.47 pK9b9lB50.net
>>798
最近の言ってることって大体そうですよね
記憶がすぐ混ざるっぽい

829:HG名無しさん
21/06/23 22:18:26.96 wh5E3umd0.net
>>798
大事なのは小林誠氏と岡氏が屋上庭園で談話したという事実。
アンチはいつも「小林はホラ吹き」と断言して、今回の岡氏の件も同じようにホラ吹き呼ばわりしたのですね。小林誠の妄想だとバカにした。本当に酷い話です。

830:HG名無しさん
21/06/23 22:19:21.48 b8wj1PUEp.net
>>799
うるせー、小林誠。
もう追放されたんだから黙ってろ
また岡さんから怒られても知らんぞ、ええかげんにせい

831:ごっぐ
21/06/23 22:21:11.75 XBNtvU5j0.net
説教されてここでポエムが土下座してた件の事か。

832:HG名無しさん
21/06/23 22:32:32.33 vMRNtpoY0.net
怒られてツイートできないから、ここにきて思いのタケをぶつけるか?コアビャシ
ここなら大丈夫だと思ってるらしいが、どんだけ頭お花畑なんだ?
昨日突っ込んだの、多分岡さん本人だよ、見てるんだよ公式も
それがわからないなんて、アホですか?
民事持ち込まれるぞ、損害賠償払わされるぞ、
払えるのか?あらかた原宿即売会で売っちまっただろうが
無職の貴殿にそれが出来ますか?
もう来ない方が身の為だと思うが

833:HG名無しさん
21/06/23 22:38:17.38 wh5E3umd0.net
>>804
小林誠が手掛けるヤマトが大好きだ!と書き込むのが何が悪いのですか?
本当に好きなんだからしょうがないでしょ?

834:HG名無しさん
21/06/23 22:55:41.56 G+2zp+Dl0.net
>>799
文 字 が 読 め ま せ ん か 負 け 犬 
誹 謗 中 傷 で は な く
信 用 毀 損 と 名 誉 毀 損
刑 事 事 件 に な り ま す よ 

835:HG名無しさん
21/06/23 23:07:47.61 KWjQAfIqa.net
>>804
734 HG名無しさん (スフッ Sd72-h7lS [49.104.28.178]) sage 2021/06/22(火) 09:27:27.09 ID:Y+TDZz6Ld
>>730
もうお話したこと忘れられたんですか?
残念だな
このIP、レスが800越えてるこのスレで
この書き込みだけだね
岡氏の本人度は高いかもしれないw

836:HG名無しさん
21/06/23 23:11:25.09 wh5E3umd0.net
>>806
小林誠氏のビジュアルを鑑賞するのが楽しみであったファンの側からの書き込みに過ぎませんので。
それを蔑ろにされたら不愉快な気持ちになるのは至極当然の心境。
復活篇円盤のジャケットに惚れてから俺は本当に小林ヤマトのファンなのですから。
それこそ何処かの雑誌の連載で復活篇を嘲笑ってバカにしていた文豪の方が訴えられるべきであると思いますよ?あの時から不愉快なんだ、俺は。

837:HG名無しさん
21/06/23 23:20:04.78 G+2zp+Dl0.net
>>808
訴えられたらそのレスの内容を
そのまま裁判官に言ってみろよ負け犬
「不愉快だから書き込んだ」で無罪になるなら
ネット上の誹謗中傷名誉毀損信用毀損は存在しねぇなw

838:HG名無しさん
21/06/23 23:29:16.93 6X/SjZqfp.net
>>808
誰も「ポエム」なる別人とは思ってないから
白状したら?
俺は小林誠本人だーって
その方が楽になる


839: 裁判でも多少有利になるかも(ならない



840:HG名無しさん
21/06/23 23:32:25.45 wh5E3umd0.net
初代西崎プロデューサーが再起してやっとのことで完成させた復活篇。
ヤマトファンならば「彼の最後の作品となるに違いない」という悲しい予感がするのが当たり前。一般視聴者からの視点とは別の見方をしなければならないのですね。西崎さん、本当にお疲れ様でした、という。
それなのに文豪は「ネタ映画として見ればBD購入費は回収できた」とほざいた。
公開当時、リベラル系の映画評論家がこぞって復活篇を袋叩きした風潮に乗っかって軽く便乗して嘲笑ったのでしょう。
俺は彼が復活篇でやった事と同じようなやり方で書いてるだけですよ?
曽根崎心中、加藤の乱、国民投票。
あんたも嘲笑われるような作劇やってるじゃん?おかしくね?という。
ライオンキングだー!と復活篇をバカにしてたけど、もっと酷い事したよね?と。

841:HG名無しさん
21/06/23 23:43:27.19 vMRNtpoY0.net
>>811
じゃあ、2202で同じメインスタッフになった時点で何で戦わないの?
あんた、武闘派だって言ってなかったっけ?最近も岡氏と同じだとか何とか
今更そんな戯言ほざいても意味ないんだよ、2年前に完結してんだよ
総集編は単なる2205へのブリッジ
2202だけでは弱いから2199まで巻き込んだ、そんな事はファンの方が百も承知だよ
要は2202本編がどうだったのよ?
まさか副監督やってた貴方が作品腐すとかしないよね?
してるか、もう
情け無い

842:HG名無しさん
21/06/24 00:02:27.32 XOBpW3AQ0.net
最近は、小林誠って本物のアホとしか思えない
学習能力のなさ、浅はかさ、これで世の中やっていけるという甘さ
どこをどうみても還暦過ぎのいいオッさんだとはおもえません
だから集団行動出来ないと揶揄されても仕方ないなぁ

843:HG名無しさん
21/06/24 00:09:47.89 QUFHdqS50.net
>>812
は?小林誠氏は十分闘ったでしょ?
そりゃガンダムで成功した文豪の指示通りに動いていれば小林誠氏は総集編や2205のスタッフとして安泰であった事でしょう。
しかし小林誠氏は抵抗した。徹底的に抵抗したから爪弾きにされたのでしょ?
リスキーな道を選ぶ人間。茨の道を進んでも信念を貫く小林誠氏という存在。惚れてしまうのですね。

844:HG名無しさん
21/06/24 00:25:49.06 QUFHdqS50.net
>>813
スタンリー・キューブリックのやり方も一般人からしてみれば尋常ではないやり方なのですね。彼のドキュメンタリー映画を観ればその異常さがよく分かります。
でも異常だからこそあそこまで凄い映画を完成させたのですね。偏執狂的な面があるからこそ全てのカットが研ぎ澄まされているのですね。
小林誠氏の制作に賭ける執念もそれと同じですよ。
スティーブン・キングが『シャイニング』に不満タラタラじゃないですか?俺の書いた原作と全然違うじゃないか!と激怒していた。
でも圧倒的に映画『シャイニング』は素晴らしい映像作品じゃないですか?何度も繰り返し見たくなる魅力に溢れている。
文豪の小林誠氏に対する不満と同じですね。
俺が書いたシナリオの通りにやらない。それは集団行動できないからだ!
小林誠氏は映像としての快感度を優先させたのですね。このようにやった方が観客は気持ち良くなるね、と。この方がセンスあるでしょ?、と。

845:HG名無しさん
21/06/24 00:27:31.61 Q1+QCfZJ0.net
ヤマトという大看板を乗っ取って俺様天国!を狙ってた奴がリスキーな道とか
笑っちゃうんですけど

846:HG名無しさん
21/06/24 00:31:53.09 liY6QujO0.net
>>814
大量にやらかしたからクビになった。
それだけだよ。
しかもリスキーな道


847:選んだんじゃなくて、イキってあっさりやられただけと言う恥ずかしい雑魚ヤンキー状態。



848:HG名無しさん
21/06/24 00:33:01.62 olS5MhPF0.net
>>811
あの不出来は、自分に責任がある。と話す福井晴敏
あの不出来は、俺の仕事じゃない、と逃げる小林誠

849:HG名無しさん
21/06/24 01:25:58.15 y7QU68h40.net
>>794
前々からおかしな人だし
いい加減、痛い目に会わないと理解できない人っているよね

850:HG名無しさん
21/06/24 07:56:39.07 Ec3UNT/xp.net
岡氏があれだけ注意したにも関わらず、ここでポエムなる人物としてヤマトやその主要スタッフに対して誹謗中傷を繰り返している。
そろそろ製作委員会はポエムなる人物を特定の上、民事訴訟を起こして責任を取らせる段階にあると思う。
いちファンとか言ってるがミエミエ。これでバレないと本気で思ってるなら相当おめでたい人。
今度は岡氏ではなく、バンダイの担当責任者あたり出張るべきだ。もう見るに耐えない。

851:HG名無しさん
21/06/24 08:20:12.65 olS5MhPF0.net
>>820
プラモ関係と出版関係はもう特定してるっぽいけどね
メールの返事見てる感じだと

852:HG名無しさん
21/06/24 08:23:31.90 SACjXJQq0.net
某ラーメン店内での件で大炎上した
某元アイドルと同じアタマだよね
自分は悪くない相手が悪いで大騒ぎして
相手が冷静かつ強めに諌めて問題収拾を図ってるのに
それを分からずまだギャーギャー言う

853:HG名無しさん
21/06/24 08:34:30.91 ggleJoEVp.net
>>もうお話したこと忘れられたんですか?
残念だな

854:HG名無しさん
21/06/24 09:14:03.77 QUFHdqS50.net
>>820
俺は当たり絵の事を当たり前にレスしてるだけですよ。
小林誠氏のスレで小林誠氏のファンとして。
今回の件。
小林誠氏の事を誹謗中傷し続けた君達はいま、目論見通りにならなかったからヒステリー状態になっているのでしょう。
小林誠氏を追い出して鳴り物入りで公開した『ヤマトという時代』の興行成績が振るわなかったから。
俺は『ヤマトという時代』が失敗した理由をちゃんと定義しました。
・作品自体に魅力がない。とにかく地味な作風。福井晴敏の作品解説風の構成では力が足りない。
・貧困化が顕著になったこのご時世において客単価を釣り上げだ商法に対してお客様が疲れ果ててしまった。
小林誠氏や俺を逆恨みするよりもこの作品を企画した人が責められるべき案件なのですね。
そもそも総集編は必要なかった。いきなり2205をやれば良かっただけの話。
それでもどうしても総集編をやりたい、
興行として成立させたかったら
総集編95分+2202エンディング直後から始まる新作ストーリー25分
2202の続きの最新ストーリーが観れる作品として成立させれば良かったのです。
お客様の心境は「早くヤマトの新作が観たい」に尽きるのですから。既にストーリーを知ってしまったモノの総集編や解説などに構ってられる余裕が無いのです、今の客層は。
ファスト映画なるストーリー解説動画を見てストーリーさえ知れれば満足という長丁場の鑑賞でさえままならないスマホ文化に毒された知的貧困層ばかりの世の中なのですから。
ですから小林誠氏がツイッターで、俺がこのスレで、書き散らした事などは総集編の失敗の原因と関係ありません。お門違いなのです。
鑑賞中に睡魔に襲われるようなメリハリに欠ける作風。その退屈な作風への批判に怒り心頭ならば、この作品を制作したスタッフに対して怒りなさい!逆恨みするな!そして小林誠氏を舐めるなよ!彼の功績は立派です。
失敗の本質は企画力の乏しさ、お客様のニーズに答えられない製作委員会と制作スタッフの才能の無さや力量の無さにあるのですから。

855:HG名無しさん
21/06/24 09:35:25.85 QUFHdqS50.net
映画はテレビドラマとは違う。ストーリーを追う事だけが鑑賞の目的では無


856:「。 そのセオリーが成立しなくなってきた悲しい状況なのですね。 ヤマトならではの演出。外連味や独特な間。 総集編を構成する時に敢えてそれを取り入れてみる。ヤマトスタイルの作風に回帰してそれを見せて往年のヤマトファンに楽しんでもらう、そのような懐古主義的なやり方だって成立出来たはず。 お客様をとにかく楽しませようというエンタメ精神。 それはお客様には直ぐに見抜かれてしまいます。好きな作品はリピート鑑賞してまでもシアターの中で浸りたいという大事なお客様がソッポを向いてしまった。 今のヤマト関連を動かしている人々。 彼らはたぶん才能が無いのですよ。 マーベル映画のやり方を勉強して反省しなさい。ヤマト界隈の人々はお客様を長期間に渡って繫ぎ止める方法を知らな過ぎです。 ガンダム界隈はまだ希望が残されている。 ハサウェイ。映像作品としての魅力に溢れている。美しいガンダム。 小林誠氏もヤマトでその方向性を模索しておりました。ヤマトファンはそれに気づけなかった。 ガンダムファンはハサウェイでそれに気づいた。だから支持されている。 素晴らしいと思うのですね。



857:HG名無しさん
21/06/24 09:53:18.18 SACjXJQq0.net
これは公式からの二の矢三の矢が飛ぶな
震えて待つといいよ

858:HG名無しさん
21/06/24 10:45:21.02 ULsknzGEp.net
>>824
別に総集編の興行の成否について話してるんじゃないんだが
総集編に対するヘイトを他人になりすまして書き散らしてる元副監督に文句を言ってるだけなのだが
理解できないの?

859:HG名無しさん
21/06/24 10:56:32.90 QUFHdqS50.net
>>827
ヘイト?は?ヘイトなんて書いてませんが?
それどころかムビチケをたくさん買いましょう、小林誠氏が抜けたらヤマトは大ヒットすると豪語していた君たちはその責任があるので果たしなさいとハッパをかけていたのですから。

860:HG名無しさん
21/06/24 11:13:00.05 olS5MhPF0.net
>>824
お可哀想、小林誠

861:HG名無しさん
21/06/24 12:15:34.45 p4Q1PqDGd.net
>大和ファンに「奇形」って単語を使って寸評する人はいないよ小倉くん。ファンを貶めるのは辞めたほうがいい
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

862:HG名無しさん
21/06/24 12:23:39.07 f72/nsW20.net
ポエマーも小林も無駄に精神論が多いのは
かの破産したアニメ監督にそっくり

863:HG名無しさん
21/06/24 12:28:01.84 +TZf+FBCa.net
技術手法が評価されないから
精神論に逃げるしかないんだよね

864:HG名無しさん
21/06/24 12:42:31.58 vhcMftJTp.net
>>828
>>もうお話したこと忘れられたんですか?
残念だな

865:HG名無しさん
21/06/24 12:56:53.61 olS5MhPF0.net
>>832
評価以前に無いんだよね、技術
パースもわからないとは思わなかったけど
ものを見る目がここ10年でほぼ壊滅したんで
使える所がないんだ

866:HG名無しさん
21/06/24 13:39:11.57 Q1+QCfZJ0.net
ヤマトの評価を落としかねないことを延々と書き続けるポエムなんたらは何者だ?小林さんの知り合い?って
上の人が思ってるの分からないのかね?
しらばっくれてもこれほど何回も書きこんでる奴が通りすがりの一般人装っても無駄だよ。

867:HG名無しさん
21/06/24 13:51:48.30 SACjXJQq0.net
>>834
今考えてみたら
金田パースのCTをそのままデザインとして上げた時点で
パースに関しては察しておかないといけなかったんだよねw

868:HG名無しさん
21/06/24 16:07:48.66 f3KC9rRIp.net
URLリンク(twitter.com)
>>動きが速いね。まぁ会ってみないとわからんけど
公式が早速動いたか?
民事訴訟?ww
(deleted an unsolicited ad)

869:HG名無しさん
21/06/24 17:30:49.04 QUFHdqS50.net
>>837
有名テレビゲームアニメ化プロジェクト関係の話じゃないですかね
小林誠氏は懐疑的な様子ですけども
期待できますわね

870:HG名無しさん
21/06/24 17:59:57.91 p4Q1PqDGd.net
> 趣味半分遊び半分のお話も頂くことは多くて。最後はフランスのアニメ同好会みたいな人達からだったけど。それでも何かアドバイスできる事はしてあげました。
まぁ殆どの切っ掛けはそんな感じなんだよね。理想と夢が交錯する世界だからなぁ。ガセはすぐにわかっちゃうけど成り行きが知りたいし。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

871:HG名無しさん
21/06/24 18:28:21.08 /dtcJh720.net
とうとう反ワクチンの方に入っちゃったのか

872:HG名無しさん
21/06/24 22:07:50.60 EJPmP8J00.net
>車が悪いって言い出したら無罪かな?
ドアホ。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

873:ごっぐ
21/06/24 22:53:51.42 UHOx4p6x0.net
>>841
2つの事例の内容とかすっ飛ばして交通事故のくくりだけで話題くっつけて滑りまくりのコメント。
何のことはない、2202の製作スタイルと同じである。

874:HG名無しさん
21/06/24 23:40:16.78 y7QU68h40.net
>>841
福井が悪い、岡が悪い、小倉が悪い、宮武が悪い、玉盛が悪い、養子が悪い、西崎が悪い、松本が悪い、
製作委員会が悪い、バンダイが悪い、ファンが悪い、ヤマトが悪い
って言って貶めて無罪になろうとしてる奴なら知ってるw

875:HG名無しさん
21/06/25 00:12:31.51 TB0EqJ0J0.net
>>843
悪いっていう表現ではないですね。
「わたしのエネミー」
小林誠氏の創作戦意を高める為の仮想の敵。
そのような受け止め方をすればよろしいのかと。
しかし。相手が弱味を見せると小林誠氏も困惑してしまうんでしょうね。
エネミーは強いからこそエネミーなのであって。
戦意喪失してしまうような事態を目の当たりにしてしまうと小林誠氏は逆におとなしくなってしまう。シュンとなっていじけてしまう…
あしたを目指す為の潤滑油みたいな存在、それがエネミー。
「どうしたんだい?もうダウンかよ?まだ始まったばかりじゃねーか?終わりのゴングが鳴るまでもっと打ち合おうぜ!へへへ。そうこなくっちゃ!文豪さんよ!」
きのう惨めなみなしごが
きょうは暴言吐きまくる
あしたのの誇りを取り戻す
立てー!立つんだ!小林誠氏!

876:HG名無しさん
21/06/25 00:28:44.64 O33/G5X40.net
>>843
プロモデラー()でメカデザ()やってる人間が
それだけ敵に回してこれから食っていけると思ってるのが凄いよね
業界全部敵に回してるもんな

877:HG名無しさん
21/06/25 07:49:21.62 c1IxLG/J0.net
>>845
それどころか、大ベテランの監督()で演出家()だそうだぞw

878:HG名無しさん
21/06/25 08:16:38.06 mVkY8ClXd.net
>>846
自称高名なアーティスト()でミリタリー研究家()でもあるとのこと ww

879:HG名無しさん
21/06/25 09:36:18.68 L6Gv4qPn0.net
>>846
やれやれ
自称監督は破産者だけで間に合ってるっつーの

880:HG名無しさん
21/06/25 13:01:16.56 ju84w+WZp.net
ここでは暴れてるけどTwitterではヤマトもガンダムにも一切言及してないの草
相当効いてるとみえる
でも、ここも当然見られてるのは忘れない方がいい

881:HG名無しさん
21/06/25 16:13:49.58 L6Gv4qPn0.net
悔しかったらヤマトやガンダムより面白物作れよ
ヤマトガンダムハーロックみたいに偉人の尻馬に乗らないでさ

882:HG名無しさん
21/06/25 16:29:04.03 0m24td4s0.net
あの人は信じてはくれるけど。結果出せないと冷たいよ。
これが決定打らしい
アホだ

883:HG名無しさん
21/06/25 18:05:25.69 mVkY8ClXd.net
>爆破してわざと撤去作業してるのでは無いのこれ?
ここまで激しい手抜き工事はあり得ない。パイルを爆破しないとこうはならないわ。
コアビャシ、専門家でもプロでもないドシロウトのお前に何がわかるのか。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

884:HG名無しさん
21/06/25 18:19:39.78 O33/G5X40.net
上にある数々の華麗なる経歴に
建築施工管理技士()も仲間入りか

885:HG名無しさん
21/06/25 18:27:50.40 QZThtAY20.net
万事知ったかぶりしないと死ぬ病気なんだろう。
美大すら入れなかった専門学校脱落者故の劣等感か。

886:HG名無しさん
21/06/25 19:20:27.61 CZCOS+jQ0.net
宣伝会議に安田監督出てきたね
どこかの人は逃げたとか書いてたけどさ

887:HG名無しさん
21/06/25 19:27:58.59 kOK1UE9Hp.net
>>851
しばらくは出てこれないだろう、静かでいい。
思う存分、小林誠を語れるww

888:HG名無しさん
21/06/25 19:33:31.18 TB0EqJ0J0.net
>>855
は?安田監督。「どなた?」って感じでしょ?皆さんも本音て言ってごらん?
「どなた?」ってのが本音でしょ?
何というか。文豪に忠誠を尽くす操り人形に徹する才能があれば代表作無しのある程度のキャリアのアニメ監督さんならばヤマトの監督さんになれるっていう希望の存在なのでしょうねw

889:HG名無しさん
21/06/25 19:35:27.25 TB0EqJ0J0.net
>>849
は?小林誠氏はハサウェイの事は物凄く褒めましたよ。
この方向性は良い!と。ベタ褒めですよ。

890:HG名無しさん
21/06/25 19:39:04.81 mVkY8ClXd.net
>つまり家庭内感染なんて嘘なのよ
コアビャシ、根拠は何処にあるのか。出してみろ。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

891:HG名無しさん
21/06/25 19:39:34.46 CZCOS+jQ0.net
>>857
いや、お前らは逃げたと断定して書いたんだぞ
恥を知れ

892:HG名無しさん
21/06/25 19:45:48.69 O33/G5X40.net
安田監督のキャリアを「ある程度」とか言える立場なのか
凄いなコアビャシ

893:HG名無しさん
21/06/25 19:46:46.14 TB0EqJ0J0.net
>>860
安田氏には大変申し訳ないのですが、本当に「誰?」って人じゃないですか?
新進気鋭の何ちゃらだったらまだ有望株かもしれないのでしょうけど。
下手にキャリアばかり積んだ監督。
あまり期待できないというのが本音でしょ?
何か弾けてブレイクスルーしてくれれば良いですね!

894:HG名無しさん
21/06/25 19:50:47.56 kOK1UE9Hp.net
>>862
ブレイクスルーせずにブレイクしちゃった
元ヤマト副監督ww

895:HG名無しさん
21/06/25 19:51:58.26 TB0EqJ0J0.net
2205。「没個性化」がキーワードなのですかね?
カメレオン、擬態。
みんなで出渕裕氏に成りすます。
それがゼロゴー、なのでしょうね。
小林誠氏や俺はそんなやり方には懐疑的です。個性無き創作など無意味だと確信している人なので。

896:HG名無しさん
21/06/25 19:58:35.01 kOK1UE9Hp.net
>>858
ここ2.3日の話だよ、何言ってるの?
最近分かった。小林誠は他人の質問に適切に答えられないんだな。
今日も仕事で若い後輩の商談を聞いていたが、相手の質問に対する的確な答えが出来なかった。



897:小林誠はそれ。 相手が聞きたいことに対して、頓珍漢な答えだから会話にならない。 集団行動出来ない。 これだな、と思ったよww 発達障害だ



898:HG名無しさん
21/06/25 20:05:51.47 KvVuxV3x0.net
さんざ逆張りし続けておいて数字が出た瞬間に手のひらギュンギュンまわすよね
挙げ句の果に反ワクチンで騒ぎ出す始末
ペラペラでダサ過ぎる

899:HG名無しさん
21/06/25 20:10:19.39 TXrHS+FVp.net
>>864
逆に聞くんですけど、コアビャシ爺さんの代表作って何ですか?

900:HG名無しさん
21/06/25 20:11:50.74 TXrHS+FVp.net
>>862
ヤマトとかガンダムに興味ない人なら、コアビャシ爺さんも誰?みたいな感じだと思いますよ笑

901:HG名無しさん
21/06/25 20:12:02.75 kOK1UE9Hp.net
オレのTLは2205の新情報でいっぱい
期待感が2202と比較にならないww

902:HG名無しさん
21/06/25 20:48:54.83 O33/G5X40.net
>>865
この間の韓国製ガンダムの件でもそうだったね
ツイ主がきっちり質問してるのに全然答えになってない事ばかり
ポエムもそうだね(棒)

903:ごっぐ
21/06/25 21:05:19.98 EtKyUVUO0.net
>>859
>コアビャシ、根拠は何処にあるのか。出してみろ。
【だって家族ったってマスクがあろうがなかろうが会話なんかないでしょ?】
とかドヤ顔で言われたりしたら、さすがに【あ、ごめん】と返すしかなくなるんだが、いいのか?w

904:HG名無しさん
21/06/25 21:12:05.08 XSfWYzSe0.net
今月の模型誌も小林誠の名は一切なし
素晴らしい!清々しい!
これが毎月未来永劫永遠に続きますように!

905:HG名無しさん
21/06/25 21:30:23.32 TB0EqJ0J0.net
>>869
『時代』公開前も同じ事を書き込んでいませんでしたか?本当に草w

906:HG名無しさん
21/06/25 21:43:08.97 0m24td4s0.net
>>857
佐藤 順一監督の下で色んな作品に参加して信頼厚い演出家じゃないか
色んなジャンルをこなせるのも中々いないぞ
モーレツでも評価高い話の演出やってるし、宇宙モノも大丈夫だ
お前が知らんだけだ

907:HG名無しさん
21/06/25 21:47:09.24 CZCOS+jQ0.net
>>862
逃げた、と断定したデマのことを責めてるんであって
お雨の勝手な感想は聞いてないから

908:HG名無しさん
21/06/25 21:57:52.34 O33/G5X40.net
ほら
質問の答えになってないw
コアビャシさんよそういうとこだぞ

909:HG名無しさん
21/06/25 22:03:47.12 0m24td4s0.net
>>873
岡さんも、相手に誠意が無いと分かると
「2年ぶりに会った小林誠」
と直球で止め刺しに来てて容赦が無いな

910:HG名無しさん
21/06/25 22:18:00.51 TB0EqJ0J0.net
>>875
「駆け落ち」的な意味合いなんじゃないですか?相手はもちろん文豪。
文豪と運命共同体だ!と一蓮托生の覚悟でヤマトをやっている、それを小林誠氏は「逃げた」という言葉に集約したのでしょう。
なぜ「逃げ」なのか?それは出家なのではないでしょうか?
文豪は言葉を巧みに操る情報商材的な才能があるじゃないですか?その言葉のマジックに惹かれて彼の元で修行したい的な衝動が起こる事があり得るのですね。
全てを捨てて彼の配下でやり直したい。
2199的には藪。安田監督は文豪一家のヤブーとして生きていく覚悟を決めたのでは?
小林誠氏はそのように感じたのでしょうね。
人生の転機を迎える人の内面。それはある意味、何かから逃げたいという逃避行の心理を抱えていたのではないか?
(大丈夫か?安田くん…文豪の事を熟知している私に相談してもいいよ?)
小林誠氏の優しさがこもった一言、そのような解釈が成り立つのだと思います。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1069日前に更新/337 KB
担当:undef