小林誠について語ろう63 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:HG名無しさん
21/06/04 23:08:32.42 jbZikr7S0.net
>>748
小林誠氏はちゃんと守っていますよ。
何もネタバレはやっておりませんね。

751:HG名無しさん
21/06/04 23:18:40.26 7xvuRPFQ0.net
情報遮断されたからネタバレできるわけ無いわなw

752:HG名無しさん
21/06/04 23:20:46.31 jbZikr7S0.net
>>751
小林誠氏は新作については何一つネタバレはやっておりません。

753:HG名無しさん
21/06/04 23:26:32.89 7xvuRPFQ0.net
そうだよねニヤニヤ

754:HG名無しさん
21/06/04 23:30:49.83 jbZikr7S0.net
>>753
小林誠氏に難癖をつけるのはやめてもらえますか?
そしてあり得ない濡れ衣を着せるのはおやめくださいませ。
小林誠氏はネタバレ行為はやっておりません。

755:HG名無しさん
21/06/04 23:39:46.88 6IPLwNtf0.net
製作委員会から警告、何回されれば止めるんだろうね
まあ、ばれたら、その時
とかゆうアホだし

756:HG名無しさん
21/06/04 23:49:21.85 7xvuRPFQ0.net
>>754
今の状態が選んだ未来なのですよ
それにしても情報遮断は完全に効いてるようですね
これで安心だ

757:HG名無しさん
21/06/05 08:38:24.72 OeAYimATp.net
>>746
現在進行形の仕事をツイッターで明け透けに公開してたらバカじゃないですか?
それ、アナタがやってたじゃん、2202で。
だからコミケでファンにネタバレ勘弁して下さいよ、と言われたんでしょ?
何を言ってるの?自己矛盾してることがわからないの?
バカなの?

758:HG名無しさん
21/06/05 09:16:45.35 CoP5vZnma.net
ポエムはバカなんですよ

ほら誹謗中傷だぞ
知り合いの弁護士に相談して進捗伝えろよ

759:HG名無しさん
21/06/05 09:37:53.38 NwpjWEDn0.net
>>757
は?さじ加減のの問題ですよ。
小林誠氏は緻密な計算をした上で絶妙なさじ加減で情報公開をおこなっているのですね。
懐古主義という訳ではないのですが、昔は情報開示関係は大らかであったじゃないですか?昭和のヤマトはネタバレのオンパレードでありましたよね?完結編公開前には全てのヤマトファンは古代と森雪が『入れたり出したり』という行為に励む事は知っていた、それに対して「ネタバレだ!西崎ふざけるな!」と激怒する事はなかったですわ。
情報を発信する側も受け取る側も大らかであった…
ネタバレも宣伝の一環である。そのような懐かしさを演出しているのですよ、小林誠氏は。
受け手も小林誠氏が仕掛けるワクワク感を楽しむ余裕を持たないとダメだと思うのですね。

760:HG名無しさん
21/06/05 09:38:27.35 gtj759rT0.net
まあもうヤマトには関係ない人なんですけどね

761:HG名無しさん
21/06/05 09:41:13.78 NwpjWEDn0.net
>>758
俺は馬鹿ですよ。
しかし小林誠氏はしっかりとした考えを持った上で参加作品のプロモーションをおこなっている。
情報の扱い方。小林誠氏の絶妙な駆け引き。
彼はツイッターの魔術師としか言いようがないのです。

762:HG名無しさん
21/06/05 10:09:04.60 ayMugNY/d.net
コアビャシ、某女史の過去ツイートをリツイートしているが…
まだまだ未練があるのか ww

763:HG名無しさん
21/06/05 10:39:35.54 3w4AVO820.net
>>759
羽原さんは、今でもヤマトファンに愛されてるのにねえ、、、
小林誠は今でも疫病神扱い、、
この差は何?普段の言動は大事だね
まあ、2202で最近でも批判されてるのは福井さんだけで
小林誠は話題にすら上がらんけど

764:HG名無しさん
21/06/05 11:18:55.79 NwpjWEDn0.net
>>763
羽原監督は確かに愛されていますよ。
それは知っています。
何故?
それは一般的ヤマトファンと同じ立ち位置の考え方であるからです。
それに対して小林誠氏の姿勢は『革新へ』だから。次の境地に向かう為に…私は前に進みたい。ヤマトファンよ、前進せよ!という思想の持ち主ですからね。
いつまでも昭和のバターケーキに拘るオールドタイプの人々は彼の存在を忌み嫌う。変えられたくないから。
それが小林誠氏が嫌われる理由ですね。

765:HG名無しさん
21/06/05 12:22:36.51 l1kMUPpY0.net
2202における羽原は論ずるに値するような存在感を示さなかったが故に話題に上らないだけで愛されているかどうかは知らんし、そんな事はどうでも良い
一方のコアビャシはマーケティングと云う物をまるで理解せず、勝手に自分の趣味に走り市場のニーズが皆無に近い作風を持ち込んだためファンに響かず自爆したってだけの話だな
コアビャシやポエメが良かれと考えていたとしても、他の大多数の人にとっては迷惑な事をしたから叩かれているだけ
前作の評価から何を見せればファンに響くか明らかだったのに、誰の得にもならん要素ばかりてんこ盛りのゴミを態々製造するとか頭が悪いにも程があるわ

766:HG名無しさん
21/06/05 12:33:45.55 l1kMUPpY0.net
どうせ2199を視聴したファンにアンケート取って不満に感じた点や今後期待する路線に関する分析をしたり、新規に取り込みたいファン層について青写真を描いたりとか何らかの根拠が在ってやった訳でも無いのだろうし
誰に何を届けたいかが曖昧であり、且つ物語を表現する上での実力も不十分では商業的な失敗は初めから見えていたわね
だからこそ俺は劇場には足を運ばなかったし、円盤も二章までで購入を打ち切ったのだよ

767:HG名無しさん
21/06/05 12:53:19.04 SrlWOrmG0.net
>>759
何が匙加減だ?
月刊誌しか情報元がない昭和と現代を一緒に語る
な。
自分がやるのはいい、とか立派な病気だよ。
まあ、ヤマトに関してはもう漏らす情報が得られる立場じゃない事は分かってるから心配ないけどww
2205は殆ど流れて来ない。コアビャシがいないとこうも変わるのか、と思ったね。
だからワクワクして待てるし、情報が出て来た時は一斉に話題にする。プラモデルみたいに。
これが普通だ。

768:HG名無しさん
21/06/05 15:46:52.12 kHHda0I10.net
>一見幼稚に見える敵には「分不相応な巨大要塞」の裏付けがあったというのが開示され。ディープラーニングによる戦況分析で敵の初手をへし折る山南艦隊の愕然、敗退。尊い犠牲。一方大和は必殺の一撃を加える為に突入するもガミラスとガトランの思惑に飲み込まれた加藤の乱。
実質、絶望編となる章💨
意味不明な内容だが、ヤマトという単語を使うことができないことだけはわかる。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

769:HG名無しさん
21/06/05 16:30:30.53 sUvvG2A1d.net
>>768
日本語書けよボケカス
てな支離滅裂

770:HG名無しさん
21/06/05 16:41:20.21 tGOIdv380.net
まるでポエムの作文みたいだな

771:HG名無しさん
21/06/05 17:19:48.65 OeAYimATp.net
>>768
「大和」だからね。
だがガミラスだのガトランだのと書いてて草

772:HG名無しさん
21/06/05 18:03:36.18 3w4AVO820.net
>>764
羽原さんはサンライズの新会社の取締役、サンライズ次期社長の新プロジェクトをまかされ、
小林誠は否定され、無職になる
落差あるね、
羽原さんにも切られたし、小林誠

773:HG名無しさん
21/06/05 18:25:33.99 NwpjWEDn0.net
>>765
羽原監督の存在感
それは違いますね。
2202は『小林誠』『羽原信義』『ブンゴー』という3人の『俺ヤマト』の競演であったのですね。
羽原監督は昭和気質のアニメーターさんであるが故に作品世界の統一感を図るというよりも各スタッフの個性を壊さないように気を配る方向性であったのでしょうね。
ブンゴーが「羽原監督はお母さんのような存在であった」と振り返っているように、ワガママ言いたい放題の子供たちの意見を聞いてまとめ上げる調整役なような存在であった。
「ヤマト乗組員はお互いを思い遣る存在」
と羽原監督はインタビューで答えていましたが、それが羽原信義の人生哲学、そのような姿勢を制作現場でも貫き、そして作品の中にも色濃く反映されていたのではないですか?
山寺宏一が歌う『大いなる和』は『ヤマトより愛をこめて』のアンサーソングとして作詞作曲されたモノなのですね。歌詞を書く際に羽原監督の意見がかなり取り入れられているらしいのです。『さらば』を観て育った我々が今の視点から『さらば』へのアンサーをしてみたい。安彦氏が描いた古代と雪。2人の視線は死と向き合うというよりも未来を見つめていた筈だ、大切な仲間や生まれ故郷である地球を見つめる優しい目線なのではないのか?というのが羽原監督の想い。
それが『2202』の第26話のエンディングでした。
これでも羽原監督の存在感が薄いと申すのならば、君の完成は愚鈍に満ちているのでしょう。

774:HG名無しさん
21/06/05 18:39:00.99 kHHda0I10.net
>>773
>君の完成は愚鈍に満ちているのでしょう。
完成 ww
感性だろ。愚鈍なのはどっちた。

775:HG名無しさん
21/06/05 18:51:27.31 NwpjWEDn0.net
>>766
一部のアンチの声が大きいのでしょうね。
『2202』のような方向性も受け入れる、楽しんだという声も沢山あるでしょ?
仏教的宇宙論や死生観を描く文芸性、昭和のテレビアニメのような演出感、そして何よりも小林誠氏の優れたビジュアルを鑑賞する為のアートアニメ。
小林誠氏のアート性が欠けていたのならば俺は『2202』は評価しませんから。
来週公開される『総集編』は制作者が怨恨に近い気持ちで小林誠氏を村八分にした作品。
俺のような小林信者にとっては許しがたい作品擬きですが。小林誠氏が健気に「見てね💙」と呟いているので、まぁ見ますよ。

776:HG名無しさん
21/06/05 19:04:14.93 NwpjWEDn0.net
>>768
『加藤の乱』を最後まで反対していた小林誠氏。
小林誠氏ならば加藤の乱をこのように描く。ガミラスとガトランティスの思惑の中。その軋轢から加藤三郎は苦渋に満ちた選択を迫られるのであった。

777:HG名無しさん
21/06/05 19:16:01.28 QuqL71VGp.net
>>775
関係者だったらコアビャシ爺さんに対して怨念持ちたくなるでしょ笑

778:HG名無しさん
21/06/05 19:42:57.01 NwpjWEDn0.net
>>767
は?小林誠氏の情報公開のさじ加減は絶妙ですよ。ファンが新情報に飢えている欲望の状態である事を心得ていて憎いところを突いてくるのですね。それはまるで動画サイトで公開されているUMA撮影動画じゃないですか?
見えそうで見えない。絶妙の瞬間に見切れる。ネッシーがサスカッチがツチノコがモスマンがヒバゴンが…あぁモヤモヤする!こいつらの全貌を知るために円盤を買うぞ!劇場まで行きますから!と誘うテクニックであると思うのですね。

779:HG名無しさん
21/06/05 19:56:56.22 gtj759rT0.net
まあコアビャシさんのネタバレツィートはそれほど問題じゃないんですけどね
味方を後ろから撃ったりする発言や中韓ヘイト発言のほうが大問題なわけで

780:HG名無しさん
21/06/05 20:16:23.82 NwpjWEDn0.net
>>779
小林誠氏は絶対に媚を売らない。正直なインプレッションを呟く事を心がけているじゃないですか?
小林誠氏はヘイト発言はしておりません。
韓国の魅力を語る時もあります。
中国への不当な悪口に対して反論をする機会もいくつもありました。
アメリカに対して文句を呟く時もある。
小林誠氏の視点はいつでもニュートラルであると思いますが?偏った見方はしておりません。
味方を後ろから撃つについて
味方であろうが敵であろうが良いモノは良い悪いモノは悪い。それを素直な気持ちで呟く。小林誠氏はその姿勢を貫いております。
もし誰かが小林誠氏の呟きに対して癇に障って小林誠氏に対して罰を課すという判断を下したのならば、それは小林誠氏に対するパワハラですね。

781:HG名無しさん
21/06/05 20:34:14.27 gtj759rT0.net
自覚はあるのか。なお悪いなw

782:HG名無しさん
21/06/05 20:46:50.80 NwpjWEDn0.net
>>781
俺は思うんですよ。
小林誠氏のツイッターの読者の中には熱心なヤマトファンも少なくありません。
その人々に偽りを伝えてはならない。商売を優先させる為に嘘を重ねたらそれは長期的に眺めたら裏切り行為ではないか?ファンに対して誠実である事が商人のあるべき姿なのではないでしょうか?

783:HG名無しさん
21/06/05 22:14:46.32 OeAYimATp.net
>>775
公開1週間を切って必死やな、コアビャシ。
ツイートもオレ設定大和の話題ばかり。誰も読んでないけどww
>>来週公開される『総集編』は制作者が怨恨に近い気持ちで小林誠氏を村八分にした作品。
村八分にされたって一応理解してて良かった。
お願いだから新ピカで暴れないで下さいねww

784:HG名無しさん
21/06/05 22:17:49.87 M8qKxBX20.net
村八分にされたって被害者意識はあるのか
でも本当の被害者はヤマトを制作してる企業なんだぜ
加害者は小林だ

785:HG名無しさん
21/06/05 22:31:35.59 NwpjWEDn0.net
>>783
俺はこないだ書きましたよね?
村八分にされたが為に逆に小林誠氏の念がこもった作品へと変質したのではないか?
肉体は消えたけれども確かに彼の魂が宿っている。
全編に渡って小林誠氏の気配を感じてしまうのですね。
お分りいただけただろうか?
『宇宙戦艦ヤマトという時代』とは『小林誠という事故物件』なのです。

786:HG名無しさん
21/06/05 22:32:27.10 QuqL71VGp.net
全てはコアビャシ爺さんの自業自得ですよ
怨念持たれても仕方ないですね
ご愁傷様です

787:HG名無しさん
21/06/05 22:40:53.41 kHHda0I10.net
新宿ピカデリー、ヤマトとハサウェイを同時に上映するから、コアビャシが今迄溜め込んでいた怨みを一気に晴らすために騒ぎを起こすのには格好の場所だな。

788:HG名無しさん
21/06/05 23:09:24.49 NwpjWEDn0.net
>>787
俺は神道的な話をしているのですよ。
小林誠氏の創作の魂は総集編の中で神という存在へと生まれ変わった。デジタルという01の世界の中にもそれは宿るのです。

789:HG名無しさん
21/06/05 23:17:06.52 gtj759rT0.net
>『宇宙戦艦ヤマトという時代』とは『小林誠という事故物件』なのです。
どっちにも失礼だなw

790:HG名無しさん
21/06/05 23:17:14.15 NwpjWEDn0.net
>>786
愛と憎しみは紙一重。
小林誠氏は憎しみよりも愛に包まれているのではないですか?
だから「見てね💙」なのでしょう。
私の残像を追ってみてね。という。
消えたクリエイターを追う旅
切なさが加速する宇宙戦艦ヤマト総集編

791:HG名無しさん
21/06/05 23:23:49.01 QuqL71VGp.net
>>790
あっても歪んだ愛でしょうね

792:HG名無しさん
21/06/05 23:29:07.30 NwpjWEDn0.net
>>791
小林誠氏というクリエイターと彼の最愛の作品である『2202』
2つで1つの存在がセパレートされてしまった
そう、『ヤマトよ永遠に』の古代と雪。
いつか会えるよね?
信じているわ…
URLリンク(youtu.be)

793:HG名無しさん
21/06/05 23:33:39.93 3w4AVO820.net
>>786
まあ、確かに事故物件なんだよ、
小林誠を完全に排除して、脚本通りにしようとしたら、
完全新作で作り直すしかない
麻宮さんの渾身の新作カットを見るところに価値がある
どう編集したかは」、これからのたのしみ

794:HG名無しさん
21/06/05 23:40:13.55 QuqL71VGp.net
>>792
一緒にしないでいただけますか?

795:HG名無しさん
21/06/05 23:45:12.01 NwpjWEDn0.net
>>793
麻宮氏担当の新作カットを見て直ぐにピンと来ませんでしたか?
一つのカットの中に情報を詰め込み過ぎている。宇宙空間という広さの割には交通渋滞の道路を走る自動車の群れのようで…
あぁ与えられた尺はとても短いのだな、それ故に短い時間で全てを表現しなければならない。そうなるとあのような情報過多な傾向の込み入ったカットになってしまうのでしょうね。
その割にはアポロ計画のくだりはありきたりな構図の絵ばかりで退屈極まりない。
『アポロ11』というドキュメント映画を観れば、麻宮氏の引き出しは少ないなと直ぐに分かる。ニュース映像風とはいえ、余りにもありきたり過ぎる。
小林誠氏だったら絶対にやらないでしょうね。

796:HG名無しさん
21/06/05 23:56:28.69 oOY7Q/Oc0.net
小林がコロナウイルスばりに消毒対象になって仕切り直ししなければならなくなったことに
罪悪感は無いの?

797:HG名無しさん
21/06/06 00:06:05.71 uJMkiibQp.net
なんでコアビャシ爺さんとポエメさんって相手を見下して偉そうにしてるんですか?

798:HG名無しさん
21/06/06 00:08:03.77 pDxnOqAa0.net
まあコイツの模型誌出禁が一生継続されるならあとはとりあえずどうでもいいや

799:HG名無しさん
21/06/06 01:15:54.53 IuGzLNOP0.net
>>787
ラッカー撒き散らして暴れて
青葉容疑者みたいになったら、草も生えなくなってしまうな

800:HG名無しさん
21/06/06 05:37:06.83 PC3nICPl0.net
>>795
調子に乗ってネタバレをする小林誠なのであった
アホだなあ、、、

801:HG名無しさん
21/06/06 06:10:35.83 kKdBouM10.net
アポロ計画のシーンってどっかで見れたっけ?
本予告でサターンVの打ち上げが1カット見れたのは覚えてるけど

802:HG名無しさん
21/06/06 07:09:08.98 81QJ9gKw0.net
なんか早朝から怒り狂ってる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

803:HG名無しさん
21/06/06 07:20:45.24 kKdBouM10.net
>>802
そのツイのスレ見たらまーた所々でバレかましてるな
どこまでホントか知らんけど内密にしてたであろう話とかしてるぞ
くやしいのうくやしいのう

804:HG名無しさん
21/06/06 07:46:14.11 U1WZoqDVp.net
>>802
なんか小倉さんにケンカ売ってるな。
ホントに公開日に新ピカで暴れそうww

805:HG名無しさん
21/06/06 07:53:42.19 U1WZoqDVp.net
URLリンク(twitter.com)
特大ブーメランなんだが。
これで「公式と和解した」とかほざいてんじゃねえよww
もう一生ヤマトには関われないの決定。
(deleted an unsolicited ad)

806:HG名無しさん
21/06/06 07:59:37.04 81QJ9gKw0.net
名指しで書いてるからこれは致命傷かもですなあ

807:HG名無しさん
21/06/06 08:39:03.97 kKdBouM10.net
>人のせいにしないで耐えなさい

こういうとこだぞコアビャシwwww

808:HG名無しさん
21/06/06 10:03:13.32 +zZ/zFQt0.net
ほんとバカなんだなー

809:HG名無しさん
21/06/06 10:19:00.74 mbvHURTY0.net
全然学習していない60歳児

810:HG名無しさん
21/06/06 10:43:07.95 EJ/xC1FN0.net
>>807
彼のSF考証はどれも凡庸という印象が拭いきれないですね。どれもこれも見たことや聞いた事がある『有りがち』しか提供できない印象ですね。
基本的にセンス・オブ・ワンダーが欠けているのではないですかね?
小林誠氏に同じ事をやらせるとですね、素晴らしいビジュアルへと昇華されるのですね。
突拍子のない発想でもビジュアルで強引に納得させる事が可能な突き抜けた芸術性も兼ね備えている。どんな屁理屈を唱えても観客に感銘を与えるビジュアルに変換できなければ意味がない。小林誠氏が怒っている根本はそれですね。あんたの考えていることは空回りしている。私にやらせてみ?100倍優れたモノを速攻で仕上げてあげるから?カモン?
考証がデザインしたランダルミーデ級ですか?アレは同人作家でも発想が可能な有りがち無個性デザイン。羽原監督の「仲間を思う気持ち」がなければ世に現れる事がなかったのでしょうね。
俺は小林信者ですから小林誠氏の心を傷つける人は許さない。悪しからず。

811:HG名無しさん
21/06/06 10:58:09.72 EJ/xC1FN0.net
ガンダム奈良の大仏でしたっけ?
モビルスーツが遂にトランスフォーマー化してしまった記念すべき作品ですね、
考証が参加しでしたよね?文豪の相棒ですから。
一体何を考証したのですか?Xメンのダークフェニックスのパクリですよね?ふにゃくすでしたっけ?生命の宿ったMS(笑)

812:HG名無しさん
21/06/06 11:03:08.13 kKdBouM10.net
>>810
許さないからどうだってんだよ負け犬
早く内容証明の1つでも送ってみろよ

813:HG名無しさん
21/06/06 11:16:23.38 MmGSwsdg0.net
>>810
>私にやらせてみ?
やらせるわけないだろうが。本当のバカなのか?
100倍優れたオリジナル仕上げて出直してこいや。
ヤマトどころかエヴァをも超えるものを作ってみろよ。
庵野より上なんだろ?
天才なんだろ?
稀代のクリエイターなんだろ?
できないのか?
できないんだな?
愚痴喚き散らすだけなんだな?

814:HG名無しさん
21/06/06 11:34:03.34 mR8hibRV0.net
なんでこいつ偉そうなの?
自分のことは棚に上げて
言っとくけど、お前がやってても世間の反応薄いからな
残念ながらリメイクヤマトのそれが現実
むしろ一部のヘイト溜め込むしかないわ
消えろよマジでこのゴミカスが

815:HG名無しさん
21/06/06 11:47:00.32 ADm6nqM10.net
>>811
ガンダム方面にも帰還は絶望的。
あとはオリジナルしかないが、発表する機会も媒体もない。
せいぜいTwitterで頑張って下さいww

816:HG名無しさん
21/06/06 11:57:10.55 U1WZoqDVp.net
URLリンク(twitter.com)
また総集編へのヘイトが始まった。
あんた関係ないんだからほっとけよ。
よほど悔しいと見える。
(deleted an unsolicited ad)

817:HG名無しさん
21/06/06 12:05:05.99 mR8hibRV0.net
こいつさ、何か言った気になってても全くそれが伝わらないんだよ
勿体ぶったり思わせ振りだったり自分だけは知ってますよ感がとにかく人を不快にさせる
反面教師としては満点
ハッキリ言えないなら口つぐんどけよ
そうじゃなかったら全部ぶちまけろ
誰かが味方してくれるかもしれんぞ

818:HG名無しさん
21/06/06 12:13:04.62 EJ/xC1FN0.net
>>817
宇宙世紀でやって非難を浴びた事をヤマトで繰り返しやってる、それに対して小林誠氏は激怒してるのですね。
「正史にしちゃいましたので、これからの設定はこれ以外やってはダメ」
文豪の判子をドン!と押して文豪の都合の良い方向に歴史を修正してしまった。
こういう厚かましさが正に文豪とその相棒。その手下の作家さんに情報を整理させて。
創作の自由の侵害ですね、ある種の。
ルールを決めてそれ以外はやってはダメ!というクリエイターの表現の自由を奪うやり方なのではないですか?
とポエムは思います。

819:HG名無しさん
21/06/06 12:13:05.44 kKdBouM10.net
>>817
ほんとそれ
膨大で正確な知識の上に言ってるならまだマシなのだけど
うっすい知識だけではなくデマまで飛ばしてドヤるもんね
オタが1番嫌う「ニワカ乙」なんだよ
古いオタ程多分この傾向はあるから
古参ヤマトファンから総スカン食らうのは当たり前なんだよなぁ

820:HG名無しさん
21/06/06 12:23:38.00 PC3nICPl0.net
まあ、小林誠の設定は公式ではない、只の戯言

821:HG名無しさん
21/06/06 12:25:31.03 EJ/xC1FN0.net
>>819
は?小林誠氏は今は公開前なので発言を控えているのですよ。
公開後には色々と解説してあげるから!と申してます。もっと色々と不満を溜め込んでいる。2199や2202で定めた設定を自分達が都合の良いように修正している事に対して。その矛盾点を指摘したい、小林誠氏は怒ってます。

822:HG名無しさん
21/06/06 12:31:16.99 vU5FNPm/F.net
>>821
要らん事せんでくれ。No thank you
お前の脳内設定なんざ知った事か。勝手に独りでブリブリしとけ

823:HG名無しさん
21/06/06 12:32:20.26 PC3nICPl0.net
>>821
艦隊戦については一言も触れないねえょw

824:HG名無しさん
21/06/06 12:32:27.53 81QJ9gKw0.net
もうスタッフじゃないんだから関係ないじゃん
自分で企画出して作ればいいんだよ

825:HG名無しさん
21/06/06 12:34:09.31 MmGSwsdg0.net
>>821
クリエイターが変われば別の「俺ヤマト」がある。多様性を受け入れろ。
じゃなかったのか?
超低クオリティーな表現でそう主張した元副監督が居たと記憶しているが。

826:HG名無しさん
21/06/06 12:34:23.09 PC3nICPl0.net
ああ、公式の宣伝会議見たのでキレてるのか

827:HG名無しさん
21/06/06 12:35:49.05 81QJ9gKw0.net
>>826
たぶんそれですね

828:HG名無しさん
21/06/06 12:36:30.80 U1WZoqDVp.net
>>821
2199は旧作の厳しい部分を出渕さんのトンチで整合性を付加され、納得できるものにしようとしたが、2202はそれをぶち壊したんじゃないか。
特にコアビャシ。ファルコン→タイガー2の系譜に全く関係ないタイガー1。
自分がやった事は棚に上げて、ブンゴーがやったら激怒とか、アホかとしか言いようがない。

829:HG名無しさん
21/06/06 12:45:31.25 kKdBouM10.net
>>821
自分の都合の良いように2202を改変した奴の解説なんて
誰も聞かねぇよ負け犬

830:ごっぐ
21/06/06 14:27:10.63 5v8pTaPQ0.net
お話でもメカでも、【本当はこうなっているんです】が許されるのは、全部自分で考えてる永野護だけだな。
自分で考えたアポロノームの中身がどうなってるのかもわからなくてパッションがどうとかポエムに言訳させてるまこっちゃんには不可能。

831:HG名無しさん
21/06/06 14:29:02.50 EJ/xC1FN0.net
>>822
各スタッフで『決まり事』という共通認識のもとで制作された2202。いや、2199からかもしれない大事な価値観。
総集編でその共通認識や大事な価値観をも壊して新たな解釈を提示して文豪チームの都合の良いヤマトに改変しようとする歴史修正主義が見受けられるのではないか?
考証の輩がドヤっている。訳の分からない説を唱えて「素晴らしい作品が完成した!」と自慢している。
もう我慢できない!小林誠氏が遂にブチギレた。小倉さん、ちょっと私の話を聞け!
冗談じゃない!公開後に物申すから宜しく!

832:HG名無しさん
21/06/06 15:01:15.64 PC3nICPl0.net
シドミード展の時と一緒
延々と嘘を垂れ流して悦に浸るんだよなあ、このアホは
で、公式の座談会が開かれたとたん沈黙するヤツ

833:HG名無しさん
21/06/06 15:31:28.29 U1WZoqDVp.net
>>832
アレは面白かった

834:HG名無しさん
21/06/06 16:56:49.80 EJ/xC1FN0.net
>>832
嘘はついてませんね。
小林誠氏とシド・ミード氏とのやりとりに関する呟きは全て本当の話です。
2202の考証担当との確執。脚本チームのとの確執。
小林誠氏が総集編スタッフから外された理由はココから始まったのでしょうね。
小林誠氏を除外して贅沢な予算で制作された総集編。考証が「傑作に仕上がった!」と豪語する総集編。
2202の時は小林誠氏がCGにこだわった為に予算超過して製作委員会に睨まれたと噂をされました。
しかし総集編は予算が超過してもお咎めなしらしいですね。あれ?おかしいなぁ(笑)
文豪チームは予算オーバーしても誰にも怒られないのね(笑)
そうなのかぁ、小林誠氏を降ろせさえすれば理由はなんでも良かったのね(笑)
さぞかし素晴らしい作品なのでしょうねえ。

835:HG名無しさん
21/06/06 16:57:38.99 gA6aXxcl0.net
シドはー…
シドがー…
自称シド・ミード氏の愛弟子。
シド・ミード氏が草葉の陰で泣いている…

836:HG名無しさん
21/06/06 17:09:40.59 JAcBTGF3a.net
>>834
うらめしいのうくやしいのうwww

837:HG名無しさん
21/06/06 17:41:01.16 EJ/xC1FN0.net
>>836
恨めしくないですね。小林誠ファンの俺からそれば不条理な世界だなぁとしか感じませんよ。
結局は小林誠氏はとてもお人好しの優しい人だったんですよ。創作にただひたすらに邁進していれば全てが上手く行くと考えていた。
しかし現実は厳しい。鵜の目鷹の目で人を陥れる事ばかり考えている人ばかり。渡る世間は鬼ばかり。世の中は生存競争ばかりで人は争う事をやめようとしないのですね。
小林誠という純情クリエイター。ヤドカリ一家にとっては絶好の餌でありますね。世間に疎いこいつを追い出せば乗っ取りできる的な。あいつも消えてこいつも消えて…ヤマトを制作していたスタッフはいつのまにか見知らぬ人々にすげ替えられていたのですね。
こないだまで「俺は令和の矢立肇だ」とニュータイプ論を語っていた人がヤマト制作のメインスタッフを名乗っている。
強い人間が全てのコンテンツを支配する。
コンテンツの新自由主義化。
その結果が『宇宙戦艦ヤマトという時代』と『2205』で露わになりますので。

838:HG名無しさん
21/06/06 19:11:53.46 U1WZoqDVp.net
>>837
そこから排除された小林誠、という事実だけですな。
世の中そうやって認められなきゃ何もできないんじゃないの?特にエンタメの世界では。
投資家を味方につけたブンゴー。お手並み拝見です。特に2205。
元副監督は同じスタートラインにすら立ててない。せいぜいTwitterで悪態つく程度。
その差は歴然です、コアビャシさん。

839:HG名無しさん
21/06/06 19:13:27.04 81QJ9gKw0.net
アッハッハ
ブロックするかねこれw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

840:HG名無しさん
21/06/06 19:47:36.60 EJ/xC1FN0.net
>>838
分かってる人は既にその結末が見えているのではないですか?
春頃に発売されCDのジャケットの出来栄えで。あれにダメ出しできない人々が今のヤマト界隈を支えているのだと。曲自体もちょっと?というモノでしたが。
「こんな質の商品をお客様に提供してはダメだ」
その敷居が物凄く低くなっているような気がするのですね。
たぶん肝心要のアニメ本編に対してもその敷居の低さが適応されているのだろう、と。
俺の大好きな『第6章』の小林誠氏的な情熱のこもった作品には暫くは出会えないのであろう、と。

841:HG名無しさん
21/06/06 19:58:48.78 U1WZoqDVp.net
>>840
敷居は深いんではなかったっけ?
ww

842:HG名無しさん
21/06/06 21:05:52.79 gA6aXxcl0.net
>新宿でなく池袋迄の駅が使われてるからじゃね?つくばエクスプレス不要だよ。
意味不明…
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

843:HG名無しさん
21/06/06 21:41:26.20 vDW9zC9/0.net
>>839
説明に引いている線がよれよれで意味わかんない

844:HG名無しさん
21/06/06 22:10:26.14 VSbDQXNk0.net
>>842
そりゃあ自転車しか使わない無職の人ならTX、いや公共交通は不要だろうけどさあ
コアビャシって痴呆入ってんの?

845:HG名無しさん
21/06/06 22:23:21.91 mR8hibRV0.net
>>843
小林デザインの横線をたどればわかるが、本当に一直線にはなってないってこと
後ろに行くほどラインが下がっていく

846:HG名無しさん
21/06/06 23:22:18.69 81QJ9gKw0.net
>>843
玉盛さんはCGで宮武デザインイメージを再現するために
喫水線を一直線でなく艦尾や側面のユニットを艦首より斜め下に配置してる。
つまりその下の誰かさんのアルデバランのような横一直線マーキングはあってないということ

847:HG名無しさん
21/06/06 23:47:43.71 gA6aXxcl0.net
コアビャシが従来の基本デザインを無視して、波動砲の砲口からエンジンノズルまで一直線でないとダメだとか言っていたな。

848:HG名無しさん
21/06/07 08:30:31.73 G20cRKbL0.net
>>845
>>846
なるほどそういうことですか。
説明するのに直線ツールくらい使えばいいのに。ヘロヘロの線じゃ下がってるのかよれてるのかわからん。
特に>>846 の説明でよくわかりました。
ラインが段々になっていて下がってますね。

849:HG名無しさん
21/06/07 19:17:47.87 vTz8SZQfp.net
今日も今日とて過去のセルフリツイート連投の通常運転ご苦労様です。
ランダルミーデが話題になったのが悔しくて自称二代目ヤマトを連投。
悔しいですねww

850:HG名無しさん
21/06/07 20:54:12.10 qPuhmzmL0.net
>波動砲装備の戦闘空母が本星の危機にそれを使わない。てのがわりと衝撃。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

851:HG名無しさん
21/06/07 21:05:45.31 AbBSTC8f0.net
>総集編とはいえ心配やけどな2199追憶の航海でさえ炎上したから。
その後は比べ物にならないほど心配やけどまぁ気にせんことにした。
波動砲装備の戦闘空母が本星の危機にそれを使わない。てのがわりと衝撃。
ネタバレか…
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

852:HG名無しさん
21/06/07 21:23:49.92 XlG1/IXG0.net
うわぁ
ストーリーのバレとか

853:HG名無しさん
21/06/07 21:35:51.48 tXtNe4H50.net
>>851
ネタバレではありませんね。小林誠氏の1人マンデラエフェクトですね。
『さらヤマ』初公開時にあのシーンを確かに見た!しかしそのシーンは存在していない。俺の記憶はなんなんだ?そのような記憶を持つ人が多数存在する。これは一体?
それの小林誠氏お一人様バージョンですね。

854:HG名無しさん
21/06/07 22:03:32.21 vTz8SZQfp.net
この岡さんとのツリー、ヒヤヒヤものだねww
鍔迫り合い的な。
まあ岡さんは社交辞令で余裕のようだけど、真に受けて返す冷静を保つコアビャシ、みたいな。
勝負あり。

855:HG名無しさん
21/06/07 22:15:06.05 AbBSTC8f0.net
>ほらやっぱ格好良いよこの方が
コアビャシ、総集編の事で激怒している様だが、必死に平静を保とうとしている ww
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

856:HG名無しさん
21/06/07 22:32:16.83 tXtNe4H50.net
>>854
は?なにが勝負ですか?小林誠氏は勝負してなんて挑んでませんが?
小林誠氏はこのように思っているのですね。
「全ては観客や視聴者に身を委ねよう」
私の評価は既に決まってる。
しかしこのヤマトで良かったの?わるかったのか?それを決めるのはヤマトファン。
文豪は新作で新たな試みをしたのですね、ヤマトの存在意義について。
宇宙戦艦ヤマトは希望の船である。ヤマトファンには共通の価値観。それを一度壊してみようか?
それはヤマトの呪縛。人が乗り越えなければならない試練の船。試練とは過去の価値観に囚われている事。
試練を超えた先に本物の人の希望が見えてくる。この船を卒業する事がこの船に乗り込んだ本当の目的なのではないか?
そのような新作の姿が垣間見えるのですね。
2199がリファレンスだともてはやされる。
2202は失敗作という烙印を押された。
その不名誉を回復したい。そして文豪の野望は2199超え。人類に希望をもたらす福音のストーリーを今一度描く。
お前らにお粥は食わせない。というポリシー。下げてから上げる。文豪のセオリーを貫く。
その意地に対して小林誠氏はある感情を抱いたのですね。大丈夫か?と。

857:HG名無しさん
21/06/07 22:34:22.55 vTz8SZQfp.net
URLリンク(twitter.com)
そして相変わらずのエヴァ貶め。
鬼滅もお前さん何ら関係ないが、エヴァも関係ない。
悔しかったら、自力で80億や400億稼ぐ作品作ってみて下さいなww
副監督やったヤマトはおいくらでしたっけ?
円盤何枚売れて何枚キャンセル出たんでしたっけ?
ヤマトファンとしては情けなかったわ。元のさらばは魔女の宅急便に抜かされるまで君臨していたのに…
(deleted an unsolicited ad)

858:HG名無しさん
21/06/07 22:35:04.86 vTz8SZQfp.net
>>857
オリジナルは超えられないどころか、大惨敗だったな。

859:HG名無しさん
21/06/07 22:42:49.47 tXtNe4H50.net
>>857
エヴァは大プロジェクトになってしまって。
作品自体は私小説のようなアート作品なのに対して大手広告代理店的な思惑に囲まれてしまった。
でも時代の勢いは『鬼滅の刃』の方へ流れた。こうしてエヴァは役目を終えたのですね。
時代の大きなうねりの方向に心を奪われていた小林誠氏。自分の目は間違っていなかった。だから私もこの時代の流れに乗っていくよ!私はこの方向性でやる。
小林誠氏の宣言ですね。

860:HG名無しさん
21/06/07 22:58:20.05 RvENJglo0.net
>>857
お前は何一つ、本当に何一つやってないけどな
鬼滅はすごすぎるけど、エヴァも充分すごいんだよ
自分で80億行ってみろよ
お前に人をバカにする資格は一切ねえんだよ

861:HG名無しさん
21/06/07 23:06:05.50 tXtNe4H50.net
>>860
小林誠氏は直ぐにシン・エヴァの正体を見抜きましたよ。
ジオラマ世界からの脱出の話であると。
小林誠氏は思ったのでしょう。
脱出じゃダメなんだ。切り開いていかなきゃダメなんだ!と。

862:HG名無しさん
21/06/07 23:15:03.06 vTz8SZQfp.net
>>861
で、今は練馬区支援センターでポンチ絵描いてる、というww

863:HG名無しさん
21/06/07 23:17:46.14 XlG1/IXG0.net
鬼滅は現在進行系の小学生から大人までのムーブメントの驚異的な数字
エヴァは25年前からのアニメの完結作で一般訴求は鬼滅に劣るのはしょうがない
小学生はシンエヴァ見に行かないだろうしな
ターゲットが違うのに興行の話とかするバカは消えていいと思うわ

864:HG名無しさん
21/06/07 23:20:00.47 tXtNe4H50.net
>>862
は?小林誠氏は基本的にはコロナなんて怖くねえよ派ですがね。
ちょっといつものカフェで作業を続けるのはマズイのではないかと。
だから空気が淀まない場所、エアゾルにならない場所を選んだだけの話ですよ。

865:HG名無しさん
21/06/07 23:24:32.21 tXtNe4H50.net
>>863
は?
「もうヤダ!続けるのはヤダ!」
という話よりも
「俺は俺の責任を全うする!」
という歴史を切り開く人々の姿のお話の方が小林誠氏の好みなのですね。
そういえば山南さんもそうでしたね。
やはり。そっちの方向で。

866:HG名無しさん
21/06/07 23:40:27.86 AbBSTC8f0.net
>>864
行きつけのいつものカフェとやらで、マスクを着用しなかったりして迷惑かけまくりで出入り禁止を食らったんだろう ww

867:HG名無しさん
21/06/07 23:40:50.65 vTz8SZQfp.net
>>864
コロナの話なぞしてないのだが。
どこかのスタジオで机借りてるんじゃなかったの?
それが公共施設とか、笑うに笑えんわ。
どんだけ惨めなんだかww

868:HG名無しさん
21/06/08 00:00:23.69 gVWwREPo0.net
URLリンク(twitter.com)
>>嫌なら黒を青に戻しなさい
どんだけ偉いの?この人。
素人のプラモにちょっとアドバイスして、少しでも意を唱えるとこれだ。
ホントにバカだねぇ。
(deleted an unsolicited ad)

869:HG名無しさん
21/06/08 00:05:18.80 oXDi7dPd0.net
文豪が新しいヤマトでやろうとしてる事
今までのヤマト。テレビドラマの先生でいうと金八先生やごくせん的な存在であったのだと思うのですね。
生徒を優しく見守ってくれる母親的な存在。
母親の胎内の中にいるような居心地の良い世界。だから旧作ヤマトの世界に耽っていたい、それ以外は何も認めない、という。
その価値観を新作で壊してみようか?
ヤマトという先生を『女王の教室』にしてみようか?ヤマトクルーの前に立ち塞がる巨大な壁という試練、昔のアニメでいうと巨人の星の星一徹ですね。父親の存在を乗り越えて大人になってみせろ!的な。ヤマトにはそもそもそのような秘密が隠されていた存在であったという。ヤマトからヤマトクルーに課せられる試練。
失敗したら崖に突き落とされたまま死を迎える。
母親的ポジションから父親的ポジションへと変わる宇宙戦艦ヤマト。
たぶん、そのような価値観の変化があるのでしょうね。

870:HG名無しさん
21/06/08 00:09:07.49 p37uFxzz0.net
>>865
庵野が「もう作りたくない」で作った映画が80億行って
コアビャシが「僕ちゃんのヤマト見て〜」で作った作品は酷評だもんな
庵野はその後も引く手あまただけど
コアビャシは何やってんの?
またバンダイやら製作委員会に怒られそうな事しかしてねぇな?
売上作れない人間が何を偉そうに
かわいそうな負け犬だわ

871:HG名無しさん
21/06/08 00:14:55.26 9lwq5jks0.net
>ポリパテ製ではなかった証拠↓
自分の倅のことをポリパテ製とかよく言えるな…
ジオも将来のためにも早く縁を切った方がいいぞ。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

872:HG名無しさん
21/06/08 00:36:13.75 49V+vBAU0.net
>>868
この人もじきにブロックされるんだろうな
それにしてもホントに他人とまともなコミュニケーションとれないんだな

873:HG名無しさん
21/06/08 00:52:36.85 oXDi7dPd0.net
>>870
は?小林誠氏は負け犬ではありませんよ。
URLリンク(youtu.be)
犬は人と共に生きる事を決めて共に歩んできた『相棒』ですね。
小林誠氏とは良き相棒。彼と組むと良い仕事をしてくれる。飼い主に素晴らしい閃きをもたらしてくれる素晴らしい相棒なのですね。
新作ヤマト。ヤマトとは負の遺産なのではないか?古代達がそれを受け継いでしまった。
これをこれを乗り越えなければ我々の未来はない。 確かにヤマトには栄光の歴史があった。そしてそれと同時に負の遺産も蓄積されていた。
それを受け継いでしまった我々。
ヤマトという戦艦自体が大きな障壁となって立ち塞がる。偉大なる父親だったはずの彼がラスボスであった…
宇宙戦艦ヤマトは風刺劇であると唱えた文豪。負の遺産とは何を意味するのか?
新自由主義という人の欲望に忠実な思想に蝕まれた今の日本の姿。亡国の日本。
それを受け継いでしまった日本人。一億総中流といわれた社会が二極化してしまった世の中。希望無き絶望の国。
そこから立ち上がる術とは?
ヤマトを乗り越えること。試練に打ち勝つこと。それが新作ヤマトなのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1106日前に更新/366 KB
担当:undef