小林誠について語ろう63 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:HG名無しさん
21/06/03 08:07:40.52 LYf3agc/0.net
>>696
仮に模型でメシ食ってた人間が
素人のスキル不足を指摘する事自体ナンセンスなんだよな
褒めるならともかく
マウント取れないから他のプロの作例にはほとんど文句言わないし
そういう所が嫌われてるって気付いてないんだよ

701:HG名無しさん
21/06/03 08:23:12.85 QZPnmNyHa.net
それにしても、な〜んも仕事がないんだな……
世間的には消えたアニメ関係者だな……
ここ位だよ、小林大先生を思い出してあげてるのは……

702:HG名無しさん
21/06/03 08:28:34.83 cRCVekfpd.net
>アイアンドームの防空ミサイル飽和射撃も見たのかなぁ。そこが聞きたいわ
コアビャシ、多数の死傷者が出ている戦争だぞ…
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

703:HG名無しさん
21/06/03 17:02:38.24 b6eWz/Znp.net
URLリンク(twitter.com)
いさせてもらえるスタジオがないので、練馬区の施設で絵を描くコアビャシ。
わらける。
(deleted an unsolicited ad)

704:HG名無しさん
21/06/03 19:04:39.55 LYf3agc/0.net
練馬区役所地域包括支援センター…
いや公共の施設を使うのはいいんだけどさ

ご自慢のアトリエ(笑)でやれよ
綺麗な机じゃないと映えないのか?

705:HG名無しさん
21/06/03 19:13:12.43 cRCVekfpd.net
>>703
端に写っている黒い棒みたいのは、コアビャシの愛用の杖の握り部分か。

706:HG名無しさん
21/06/03 19:21:02.12 EG8jzhDFr.net
>>703
やっぱり「支援」を受けてる人だったか
いつもながらの二枚舌で、国や自治体に文句言いながら、ちゃっかり支援だけは受けてそうだ
ご自慢のバザーの売上も申告せずに、支援受けてそうだし
もしかしたらここでもラッカーやら持ち歩いてぶちまけてるのかな?

707:HG名無しさん
21/06/03 20:04:20.85 bxLGdn+V0.net
>>706
自分の作業部屋がもう無いんだね
思った以上に冷淡に扱われてるんだ

708:HG名無しさん
21/06/03 20:32:40.88 9gjnwpLr0.net
>>704
ステッキを使用してるのですよ?小林誠氏は。『銀翼のファム』制作時に事故に遭われた。それからはステッキが必要なシチュエーションがあるのですね。
そういう面で小林誠氏を揶揄するのは卑怯ですよ。

709:HG名無しさん
21/06/03 20:43:33.13 9gjnwpLr0.net
>>707
は?小林誠氏の気合が入る深夜時間帯はどこで作業してるのですかね?本当にくだらないですね。

710:HG名無しさん
21/06/03 20:52:06.13 LYf3agc/0.net
>>708
オレのレスがステッキを使用する事の是非を書いてると思うのか
負け犬は思考回路からして違うんだな

711:HG名無しさん
21/06/03 20:58:33.43 cRCVekfpd.net
>なかなかマニアックな騙しやね。
どっちもモルなのよこれ
今度は、オレは特撮にも詳しいとでも言いたいのか。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

712:HG名無しさん
21/06/03 21:12:35.70 9gjnwpLr0.net
>>710
君も小林誠氏のツイッターのファンならば分かるでしょ?
小林誠氏は神出鬼没の存在であると。
東京の全てが小林誠氏の作業場であるのですね。そこに机と椅子があれが小林誠氏のパフォーマンスステージへと変貌する。
今日もどこかで小林誠氏。今日もどこかで小林誠氏。

713:HG名無しさん
21/06/03 21:21:31.11 OboI3P+D0.net
>>711
相変わらず文章力が貧弱過ぎるから誰も「いいね」つける等の反応が無いw

714:HG名無しさん
21/06/03 21:35:05.48 bxLGdn+V0.net
>>709
夜に熱心にやってるのは
ネットの書き込み
夕方4時から朝の3時までひっきりなしじゃないの
嘘はいかんな

715:HG名無しさん
21/06/03 21:40:42.16 9gjnwpLr0.net
>>714
別にスマホを片手に作業をしても構わないですよね?

716:HG名無しさん
21/06/03 21:46:39.35 OboI3P+D0.net
まあ、スマホ片手に作業をしている割に、アップしてるのが散々見飽きた過去絵ばかりなのは不自然なんだよな
本当に絵を描くような仕事をしているなら、絵描きの習性として手遊びに仕事と無関係な物を描いたりなどするものだと思うのだが

717:HG名無しさん
21/06/03 21:53:10.07 bxLGdn+V0.net
>>706
そういや、喫茶店ラッカー塗装事件のおかげで外でプラモ制作できなくなったよねえ
(単にレンタルブース使用するのが、恥ずかしくて出来ないだけだろうけど)
支援してくれてるのは、ACGじゃない?
ACGが予定してる企画展(どうせゴンゾ)になんか出すつもりなんだよ
イラスト1点ものじゃ効率悪いから印刷でグッズかなにか
印刷代無いからゴンゾの社長に出して貰って
今回、手書きをスキャナー読み込みとゆうお粗末さからして
たいしてデジタル加工もできないでしょ
印刷数読み違えると、まあ大変な事になるね

718:HG名無しさん
21/06/03 21:55:26.46 cRCVekfpd.net
杖を日常的に使っているなら、ママチャリで池袋や阿佐ヶ谷界隈とかを徘徊してうろつきまわるのは無理だろう。また嘘がバレたな。

719:HG名無しさん
21/06/03 21:57:08.52 bxLGdn+V0.net
>>715
そんな片手間な書き込みじゃないよね
絵を描くことがストレスになって、ついネットに逃げるのは仕方ないよ
まあ、あれでは

720:HG名無しさん
21/06/03 23:15:43.93 b6eWz/Znp.net
URLリンク(twitter.com)
いつまで20年前の模型誌の記事をアピールしてるんだ?
中古市場にももう弾切れで出回ってないぞ。
リアタイで見たが、えらい手抜きだなぁと思った記憶しかない。本屋で立ち読みして買わなかった。空き缶背負った無塗装のPGガンダムなんて。山田卓司氏やMAX渡辺氏、伊藤霊一氏の作例と比較すると、その差は歴然であったww
(deleted an unsolicited ad)

721:HG名無しさん
21/06/04 00:18:45.48 nGvxQXC+0.net
>>711
ツイ元のツリーが全然違う方向で盛り上がってるのに
全然意味の無いリツしてて草
マニアックとか言ってるが特撮者なら
3枚目がミスボーグってすぐ分かるわ

722:HG名無しさん
21/06/04 01:07:28.67 jbZikr7S0.net
>>721
は?知ってますよ
URLリンク(youtu.be)

723:HG名無しさん
21/06/04 01:08:21.43 jbZikr7S0.net
>>718
モードではチェンジしているので問題ないですね

724:HG名無しさん
21/06/04 01:24:26.87 nGvxQXC+0.net
>>722
俺はコアビャシが知ってるかどうか知りたかったんだけど
お前が知ってるかどうかは要らないw
あとお前が貼ったYouTube
それ、リメイク版で全然違うからな(知識の薄さを露呈)

725:HG名無しさん
21/06/04 01:26:35.21 7xvuRPFQ0.net
>>722
そのミスボーグじゃないよ。それはリメイク版な。
ハンチクだな。なんでまたお前が返事すんの?

726:HG名無しさん
21/06/04 01:30:22.75 jbZikr7S0.net
>>724
敢えて劇場版にしました
おっさん板尾に変わるまではテレビ版の雰囲気を踏襲していたじゃありませんか?

727:HG名無しさん
21/06/04 01:32:39.48 nGvxQXC+0.net
>>726
ミスボーグの話をしてるんだが?
リメイク版の話の内容なんぞ話してねーぞ負け犬
で、なんでお前が知ってますよとかドヤる訳?

728:HG名無しさん
21/06/04 02:15:41.65 7xvuRPFQ0.net
知らなかっただけなのに敢えてとか狡いなあ

729:HG名無しさん
21/06/04 08:13:12.71 +YahFuPhF.net
>そして新キット。ガンダムと同じように自由に塗りました
#ガンプラだけでなくプラモデルはみんな自由に作っていいんだ
自分の作品ではないモノも混じっているぞ。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

730:HG名無しさん
21/06/04 08:19:16.77 nGvxQXC+0.net
すげぇ
他人が塗った奴を引用元も提示せず「塗りました」とか言っちゃうんだ
こういう精神構造なら
そりゃ無断撮影なんかお手の物だよなぁ

731:HG名無しさん
21/06/04 08:26:22.30 jbZikr7S0.net
>>727
小林誠氏がザボーガーを知らないと思っているアンチのほうがそもそもおかしいのです。
小林誠氏ならば「ロビンちゃんの頭の方が凄いことになってるわよ」と話を広げられますね。

732:HG名無しさん
21/06/04 08:30:28.91 jbZikr7S0.net
>>730
はあ?小林誠氏は自分で塗ったという表現はしておりませんよ。広義の意味での「塗った」ですから。みんなガンダムのように自由にやりましたよね、という。

733:HG名無しさん
21/06/04 08:39:12.25 JPerfHcRp.net
こういう神経がまともじゃない。

734:HG名無しさん
21/06/04 09:04:08.42 nGvxQXC+0.net
ガンダムだろうがなんだろうが他人が塗った作品の画像を
引用元も提示しないで出す頭の悪さを言ってるんだがな
当然許可も取ってないだろうし
あとお前リメイクザボーガー見てないだろ
板尾に変わる前の時点でもうオリジナルと全然方向が変わってきてるんだが
何が知ってますよだ負け犬

735:HG名無しさん
21/06/04 10:08:00.04 jbZikr7S0.net
>>734
は?見てますよ。
電人ザボーガーという作品自体をメタファーとして初老にさしかかった中年男性を励ます物語でしたね。
あの作品は別に電人ザボーガーそのものを描こうというよりも、ザボーガーというフォーマットを利用して違う事を描こうとしている。どちらかといえば『ギャラクシークエスト』のテイストに近い作風ですね。
他人の画像に関して。小林基準という独特の価値基準を基にやっている事なので基本的には問題ないのです。苦情が入った時に個別で対応していく。それが小林誠イズムであると思うのですね。

736:HG名無しさん
21/06/04 12:11:56.80 R5YNkqjnM.net
>>735
苦情が入った時に個別で対応していく。
また信者に誤せるの?
ラッカーの時みたいにwww

737:HG名無しさん
21/06/04 12:30:43.15 1wqDAF/aa.net
普通の社会では苦情入れないように事前に徹底して対応するんだよ負け犬
リスクマネージメントとかない世界の人かな?
リスクマネージメントの結果
総集編から降ろされた副監督がいるじゃんかww

738:HG名無しさん
21/06/04 13:07:57.48 Xdw6gPDCd.net
>>735
そのときはそのとき。

739:HG名無しさん
21/06/04 18:27:08.37 jbZikr7S0.net
>>737
小林誠氏は負け犬ではありませんよ。
リスク回避ばかり考えて生きていたら動けない。些細な事も諦めてしまう。
たった一度の人生なのだから。
面白味のある人生を送りたい。
それが小林誠氏の生き方です。

740:HG名無しさん
21/06/04 18:54:47.88 P3QFcRvY0.net
>頭部面取りとか、まさにジオング、そして小田ジオングって風情で好きなんだけど。なんでRGはこういう顔の面取りを辞めたのだろうね?
RGは顎髭みたいだよね顔側面の面取り
余計な一言が多いぞ。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

741:HG名無しさん
21/06/04 19:41:02.91 6IPLwNtf0.net
メカコレすら作れない現在、小林誠

742:HG名無しさん
21/06/04 20:02:05.75 P3QFcRvY0.net
>それを動かしてるアニメーターの人たちがいます💞💨
そのアニメーターの人たちから拒絶され罵倒されたコアビャシがいます
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

743:HG名無しさん
21/06/04 21:30:04.64 XbxaOwzqa.net
現場を止めた副監督はもういませんw

744:HG名無しさん
21/06/04 21:43:23.38 7xvuRPFQ0.net
富岡とかあの服の模様はテクスチャで対処してるのに
アニメ現場にいてなんで知らないんだ?

745:HG名無しさん
21/06/04 22:12:59.34 shX9pYHX0.net
相変わらず下らないツイートばかりで、仕事らしき事をしているとは到底思えませんね、コアビャシさん。
絵とか模型とか上げないんですか?
コアビャシ成分の抜かれたヤマト2202もいよいよ来週公開ですね。この続きが2205になるなら、オリジナル2202は無かった事になりますねw
あ、上げられる絵なんかないですよね。練馬区支援センターで描いてるくらいだから。

746:HG名無しさん
21/06/04 22:48:26.13 jbZikr7S0.net
>>745
現在進行形の仕事をツイッターで明け透けに公開してたらバカじゃないですか?
お漏らしクリエイターと呼ばれる小林誠氏でも守秘義務はちゃんと守っていますから。
『宇宙戦艦ヤマトという時代』
『2202』の副監督は実は総監督の間違いなのではないかと噂されていましたが。
今回は文豪が総監督的存在ですね。
「俺のシン俺ヤマトをやりますから」
その宣言の為の作品。文豪の全てが詰まっている作品。
皆様の感想をココに記してくださいませ。

747:HG名無しさん
21/06/04 23:00:34.45 jbZikr7S0.net
ヤマト二番艦をギロンの頭のような戦艦にしたいと熱望していたらしい文豪のお手並みは如何に?
「2199」風に装うといってもストーリー構成まで真似する事はないでしょうね。
ビジュアルを2199風に仕立てれば俺の物語は絶対に受ける筈だ!という確信あっての小林誠氏降ろしですからね。

748:HG名無しさん
21/06/04 23:05:45.15 7xvuRPFQ0.net
>>746
守ってないからいま大問題になっててますます戻るのが不可能になってるじゃん
>ビジュアルを2199風に仕立てれば俺の物語は絶対に受ける筈だ!という確信あっての小林誠氏降ろしですからね。
どこでそんな話あった?

749:HG名無しさん
21/06/04 23:06:40.43 0lkdD12Gp.net
>>747
デタラメ言うな

750:HG名無しさん
21/06/04 23:08:32.42 jbZikr7S0.net
>>748
小林誠氏はちゃんと守っていますよ。
何もネタバレはやっておりませんね。

751:HG名無しさん
21/06/04 23:18:40.26 7xvuRPFQ0.net
情報遮断されたからネタバレできるわけ無いわなw

752:HG名無しさん
21/06/04 23:20:46.31 jbZikr7S0.net
>>751
小林誠氏は新作については何一つネタバレはやっておりません。

753:HG名無しさん
21/06/04 23:26:32.89 7xvuRPFQ0.net
そうだよねニヤニヤ

754:HG名無しさん
21/06/04 23:30:49.83 jbZikr7S0.net
>>753
小林誠氏に難癖をつけるのはやめてもらえますか?
そしてあり得ない濡れ衣を着せるのはおやめくださいませ。
小林誠氏はネタバレ行為はやっておりません。

755:HG名無しさん
21/06/04 23:39:46.88 6IPLwNtf0.net
製作委員会から警告、何回されれば止めるんだろうね
まあ、ばれたら、その時
とかゆうアホだし

756:HG名無しさん
21/06/04 23:49:21.85 7xvuRPFQ0.net
>>754
今の状態が選んだ未来なのですよ
それにしても情報遮断は完全に効いてるようですね
これで安心だ

757:HG名無しさん
21/06/05 08:38:24.72 OeAYimATp.net
>>746
現在進行形の仕事をツイッターで明け透けに公開してたらバカじゃないですか?
それ、アナタがやってたじゃん、2202で。
だからコミケでファンにネタバレ勘弁して下さいよ、と言われたんでしょ?
何を言ってるの?自己矛盾してることがわからないの?
バカなの?

758:HG名無しさん
21/06/05 09:16:45.35 CoP5vZnma.net
ポエムはバカなんですよ

ほら誹謗中傷だぞ
知り合いの弁護士に相談して進捗伝えろよ

759:HG名無しさん
21/06/05 09:37:53.38 NwpjWEDn0.net
>>757
は?さじ加減のの問題ですよ。
小林誠氏は緻密な計算をした上で絶妙なさじ加減で情報公開をおこなっているのですね。
懐古主義という訳ではないのですが、昔は情報開示関係は大らかであったじゃないですか?昭和のヤマトはネタバレのオンパレードでありましたよね?完結編公開前には全てのヤマトファンは古代と森雪が『入れたり出したり』という行為に励む事は知っていた、それに対して「ネタバレだ!西崎ふざけるな!」と激怒する事はなかったですわ。
情報を発信する側も受け取る側も大らかであった…
ネタバレも宣伝の一環である。そのような懐かしさを演出しているのですよ、小林誠氏は。
受け手も小林誠氏が仕掛けるワクワク感を楽しむ余裕を持たないとダメだと思うのですね。

760:HG名無しさん
21/06/05 09:38:27.35 gtj759rT0.net
まあもうヤマトには関係ない人なんですけどね

761:HG名無しさん
21/06/05 09:41:13.78 NwpjWEDn0.net
>>758
俺は馬鹿ですよ。
しかし小林誠氏はしっかりとした考えを持った上で参加作品のプロモーションをおこなっている。
情報の扱い方。小林誠氏の絶妙な駆け引き。
彼はツイッターの魔術師としか言いようがないのです。

762:HG名無しさん
21/06/05 10:09:04.60 ayMugNY/d.net
コアビャシ、某女史の過去ツイートをリツイートしているが…
まだまだ未練があるのか ww

763:HG名無しさん
21/06/05 10:39:35.54 3w4AVO820.net
>>759
羽原さんは、今でもヤマトファンに愛されてるのにねえ、、、
小林誠は今でも疫病神扱い、、
この差は何?普段の言動は大事だね
まあ、2202で最近でも批判されてるのは福井さんだけで
小林誠は話題にすら上がらんけど

764:HG名無しさん
21/06/05 11:18:55.79 NwpjWEDn0.net
>>763
羽原監督は確かに愛されていますよ。
それは知っています。
何故?
それは一般的ヤマトファンと同じ立ち位置の考え方であるからです。
それに対して小林誠氏の姿勢は『革新へ』だから。次の境地に向かう為に…私は前に進みたい。ヤマトファンよ、前進せよ!という思想の持ち主ですからね。
いつまでも昭和のバターケーキに拘るオールドタイプの人々は彼の存在を忌み嫌う。変えられたくないから。
それが小林誠氏が嫌われる理由ですね。

765:HG名無しさん
21/06/05 12:22:36.51 l1kMUPpY0.net
2202における羽原は論ずるに値するような存在感を示さなかったが故に話題に上らないだけで愛されているかどうかは知らんし、そんな事はどうでも良い
一方のコアビャシはマーケティングと云う物をまるで理解せず、勝手に自分の趣味に走り市場のニーズが皆無に近い作風を持ち込んだためファンに響かず自爆したってだけの話だな
コアビャシやポエメが良かれと考えていたとしても、他の大多数の人にとっては迷惑な事をしたから叩かれているだけ
前作の評価から何を見せればファンに響くか明らかだったのに、誰の得にもならん要素ばかりてんこ盛りのゴミを態々製造するとか頭が悪いにも程があるわ

766:HG名無しさん
21/06/05 12:33:45.55 l1kMUPpY0.net
どうせ2199を視聴したファンにアンケート取って不満に感じた点や今後期待する路線に関する分析をしたり、新規に取り込みたいファン層について青写真を描いたりとか何らかの根拠が在ってやった訳でも無いのだろうし
誰に何を届けたいかが曖昧であり、且つ物語を表現する上での実力も不十分では商業的な失敗は初めから見えていたわね
だからこそ俺は劇場には足を運ばなかったし、円盤も二章までで購入を打ち切ったのだよ

767:HG名無しさん
21/06/05 12:53:19.04 SrlWOrmG0.net
>>759
何が匙加減だ?
月刊誌しか情報元がない昭和と現代を一緒に語る
な。
自分がやるのはいい、とか立派な病気だよ。
まあ、ヤマトに関してはもう漏らす情報が得られる立場じゃない事は分かってるから心配ないけどww
2205は殆ど流れて来ない。コアビャシがいないとこうも変わるのか、と思ったね。
だからワクワクして待てるし、情報が出て来た時は一斉に話題にする。プラモデルみたいに。
これが普通だ。

768:HG名無しさん
21/06/05 15:46:52.12 kHHda0I10.net
>一見幼稚に見える敵には「分不相応な巨大要塞」の裏付けがあったというのが開示され。ディープラーニングによる戦況分析で敵の初手をへし折る山南艦隊の愕然、敗退。尊い犠牲。一方大和は必殺の一撃を加える為に突入するもガミラスとガトランの思惑に飲み込まれた加藤の乱。
実質、絶望編となる章💨
意味不明な内容だが、ヤマトという単語を使うことができないことだけはわかる。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

769:HG名無しさん
21/06/05 16:30:30.53 sUvvG2A1d.net
>>768
日本語書けよボケカス
てな支離滅裂

770:HG名無しさん
21/06/05 16:41:20.21 tGOIdv380.net
まるでポエムの作文みたいだな

771:HG名無しさん
21/06/05 17:19:48.65 OeAYimATp.net
>>768
「大和」だからね。
だがガミラスだのガトランだのと書いてて草

772:HG名無しさん
21/06/05 18:03:36.18 3w4AVO820.net
>>764
羽原さんはサンライズの新会社の取締役、サンライズ次期社長の新プロジェクトをまかされ、
小林誠は否定され、無職になる
落差あるね、
羽原さんにも切られたし、小林誠

773:HG名無しさん
21/06/05 18:25:33.99 NwpjWEDn0.net
>>765
羽原監督の存在感
それは違いますね。
2202は『小林誠』『羽原信義』『ブンゴー』という3人の『俺ヤマト』の競演であったのですね。
羽原監督は昭和気質のアニメーターさんであるが故に作品世界の統一感を図るというよりも各スタッフの個性を壊さないように気を配る方向性であったのでしょうね。
ブンゴーが「羽原監督はお母さんのような存在であった」と振り返っているように、ワガママ言いたい放題の子供たちの意見を聞いてまとめ上げる調整役なような存在であった。
「ヤマト乗組員はお互いを思い遣る存在」
と羽原監督はインタビューで答えていましたが、それが羽原信義の人生哲学、そのような姿勢を制作現場でも貫き、そして作品の中にも色濃く反映されていたのではないですか?
山寺宏一が歌う『大いなる和』は『ヤマトより愛をこめて』のアンサーソングとして作詞作曲されたモノなのですね。歌詞を書く際に羽原監督の意見がかなり取り入れられているらしいのです。『さらば』を観て育った我々が今の視点から『さらば』へのアンサーをしてみたい。安彦氏が描いた古代と雪。2人の視線は死と向き合うというよりも未来を見つめていた筈だ、大切な仲間や生まれ故郷である地球を見つめる優しい目線なのではないのか?というのが羽原監督の想い。
それが『2202』の第26話のエンディングでした。
これでも羽原監督の存在感が薄いと申すのならば、君の完成は愚鈍に満ちているのでしょう。

774:HG名無しさん
21/06/05 18:39:00.99 kHHda0I10.net
>>773
>君の完成は愚鈍に満ちているのでしょう。
完成 ww
感性だろ。愚鈍なのはどっちた。

775:HG名無しさん
21/06/05 18:51:27.31 NwpjWEDn0.net
>>766
一部のアンチの声が大きいのでしょうね。
『2202』のような方向性も受け入れる、楽しんだという声も沢山あるでしょ?
仏教的宇宙論や死生観を描く文芸性、昭和のテレビアニメのような演出感、そして何よりも小林誠氏の優れたビジュアルを鑑賞する為のアートアニメ。
小林誠氏のアート性が欠けていたのならば俺は『2202』は評価しませんから。
来週公開される『総集編』は制作者が怨恨に近い気持ちで小林誠氏を村八分にした作品。
俺のような小林信者にとっては許しがたい作品擬きですが。小林誠氏が健気に「見てね💙」と呟いているので、まぁ見ますよ。

776:HG名無しさん
21/06/05 19:04:14.93 NwpjWEDn0.net
>>768
『加藤の乱』を最後まで反対していた小林誠氏。
小林誠氏ならば加藤の乱をこのように描く。ガミラスとガトランティスの思惑の中。その軋轢から加藤三郎は苦渋に満ちた選択を迫られるのであった。

777:HG名無しさん
21/06/05 19:16:01.28 QuqL71VGp.net
>>775
関係者だったらコアビャシ爺さんに対して怨念持ちたくなるでしょ笑

778:HG名無しさん
21/06/05 19:42:57.01 NwpjWEDn0.net
>>767
は?小林誠氏の情報公開のさじ加減は絶妙ですよ。ファンが新情報に飢えている欲望の状態である事を心得ていて憎いところを突いてくるのですね。それはまるで動画サイトで公開されているUMA撮影動画じゃないですか?
見えそうで見えない。絶妙の瞬間に見切れる。ネッシーがサスカッチがツチノコがモスマンがヒバゴンが…あぁモヤモヤする!こいつらの全貌を知るために円盤を買うぞ!劇場まで行きますから!と誘うテクニックであると思うのですね。

779:HG名無しさん
21/06/05 19:56:56.22 gtj759rT0.net
まあコアビャシさんのネタバレツィートはそれほど問題じゃないんですけどね
味方を後ろから撃ったりする発言や中韓ヘイト発言のほうが大問題なわけで

780:HG名無しさん
21/06/05 20:16:23.82 NwpjWEDn0.net
>>779
小林誠氏は絶対に媚を売らない。正直なインプレッションを呟く事を心がけているじゃないですか?
小林誠氏はヘイト発言はしておりません。
韓国の魅力を語る時もあります。
中国への不当な悪口に対して反論をする機会もいくつもありました。
アメリカに対して文句を呟く時もある。
小林誠氏の視点はいつでもニュートラルであると思いますが?偏った見方はしておりません。
味方を後ろから撃つについて
味方であろうが敵であろうが良いモノは良い悪いモノは悪い。それを素直な気持ちで呟く。小林誠氏はその姿勢を貫いております。
もし誰かが小林誠氏の呟きに対して癇に障って小林誠氏に対して罰を課すという判断を下したのならば、それは小林誠氏に対するパワハラですね。

781:HG名無しさん
21/06/05 20:34:14.27 gtj759rT0.net
自覚はあるのか。なお悪いなw

782:HG名無しさん
21/06/05 20:46:50.80 NwpjWEDn0.net
>>781
俺は思うんですよ。
小林誠氏のツイッターの読者の中には熱心なヤマトファンも少なくありません。
その人々に偽りを伝えてはならない。商売を優先させる為に嘘を重ねたらそれは長期的に眺めたら裏切り行為ではないか?ファンに対して誠実である事が商人のあるべき姿なのではないでしょうか?

783:HG名無しさん
21/06/05 22:14:46.32 OeAYimATp.net
>>775
公開1週間を切って必死やな、コアビャシ。
ツイートもオレ設定大和の話題ばかり。誰も読んでないけどww
>>来週公開される『総集編』は制作者が怨恨に近い気持ちで小林誠氏を村八分にした作品。
村八分にされたって一応理解してて良かった。
お願いだから新ピカで暴れないで下さいねww

784:HG名無しさん
21/06/05 22:17:49.87 M8qKxBX20.net
村八分にされたって被害者意識はあるのか
でも本当の被害者はヤマトを制作してる企業なんだぜ
加害者は小林だ

785:HG名無しさん
21/06/05 22:31:35.59 NwpjWEDn0.net
>>783
俺はこないだ書きましたよね?
村八分にされたが為に逆に小林誠氏の念がこもった作品へと変質したのではないか?
肉体は消えたけれども確かに彼の魂が宿っている。
全編に渡って小林誠氏の気配を感じてしまうのですね。
お分りいただけただろうか?
『宇宙戦艦ヤマトという時代』とは『小林誠という事故物件』なのです。

786:HG名無しさん
21/06/05 22:32:27.10 QuqL71VGp.net
全てはコアビャシ爺さんの自業自得ですよ
怨念持たれても仕方ないですね
ご愁傷様です

787:HG名無しさん
21/06/05 22:40:53.41 kHHda0I10.net
新宿ピカデリー、ヤマトとハサウェイを同時に上映するから、コアビャシが今迄溜め込んでいた怨みを一気に晴らすために騒ぎを起こすのには格好の場所だな。

788:HG名無しさん
21/06/05 23:09:24.49 NwpjWEDn0.net
>>787
俺は神道的な話をしているのですよ。
小林誠氏の創作の魂は総集編の中で神という存在へと生まれ変わった。デジタルという01の世界の中にもそれは宿るのです。

789:HG名無しさん
21/06/05 23:17:06.52 gtj759rT0.net
>『宇宙戦艦ヤマトという時代』とは『小林誠という事故物件』なのです。
どっちにも失礼だなw

790:HG名無しさん
21/06/05 23:17:14.15 NwpjWEDn0.net
>>786
愛と憎しみは紙一重。
小林誠氏は憎しみよりも愛に包まれているのではないですか?
だから「見てね💙」なのでしょう。
私の残像を追ってみてね。という。
消えたクリエイターを追う旅
切なさが加速する宇宙戦艦ヤマト総集編

791:HG名無しさん
21/06/05 23:23:49.01 QuqL71VGp.net
>>790
あっても歪んだ愛でしょうね

792:HG名無しさん
21/06/05 23:29:07.30 NwpjWEDn0.net
>>791
小林誠氏というクリエイターと彼の最愛の作品である『2202』
2つで1つの存在がセパレートされてしまった
そう、『ヤマトよ永遠に』の古代と雪。
いつか会えるよね?
信じているわ…
URLリンク(youtu.be)

793:HG名無しさん
21/06/05 23:33:39.93 3w4AVO820.net
>>786
まあ、確かに事故物件なんだよ、
小林誠を完全に排除して、脚本通りにしようとしたら、
完全新作で作り直すしかない
麻宮さんの渾身の新作カットを見るところに価値がある
どう編集したかは」、これからのたのしみ

794:HG名無しさん
21/06/05 23:40:13.55 QuqL71VGp.net
>>792
一緒にしないでいただけますか?

795:HG名無しさん
21/06/05 23:45:12.01 NwpjWEDn0.net
>>793
麻宮氏担当の新作カットを見て直ぐにピンと来ませんでしたか?
一つのカットの中に情報を詰め込み過ぎている。宇宙空間という広さの割には交通渋滞の道路を走る自動車の群れのようで…
あぁ与えられた尺はとても短いのだな、それ故に短い時間で全てを表現しなければならない。そうなるとあのような情報過多な傾向の込み入ったカットになってしまうのでしょうね。
その割にはアポロ計画のくだりはありきたりな構図の絵ばかりで退屈極まりない。
『アポロ11』というドキュメント映画を観れば、麻宮氏の引き出しは少ないなと直ぐに分かる。ニュース映像風とはいえ、余りにもありきたり過ぎる。
小林誠氏だったら絶対にやらないでしょうね。

796:HG名無しさん
21/06/05 23:56:28.69 oOY7Q/Oc0.net
小林がコロナウイルスばりに消毒対象になって仕切り直ししなければならなくなったことに
罪悪感は無いの?

797:HG名無しさん
21/06/06 00:06:05.71 uJMkiibQp.net
なんでコアビャシ爺さんとポエメさんって相手を見下して偉そうにしてるんですか?

798:HG名無しさん
21/06/06 00:08:03.77 pDxnOqAa0.net
まあコイツの模型誌出禁が一生継続されるならあとはとりあえずどうでもいいや

799:HG名無しさん
21/06/06 01:15:54.53 IuGzLNOP0.net
>>787
ラッカー撒き散らして暴れて
青葉容疑者みたいになったら、草も生えなくなってしまうな

800:HG名無しさん
21/06/06 05:37:06.83 PC3nICPl0.net
>>795
調子に乗ってネタバレをする小林誠なのであった
アホだなあ、、、

801:HG名無しさん
21/06/06 06:10:35.83 kKdBouM10.net
アポロ計画のシーンってどっかで見れたっけ?
本予告でサターンVの打ち上げが1カット見れたのは覚えてるけど

802:HG名無しさん
21/06/06 07:09:08.98 81QJ9gKw0.net
なんか早朝から怒り狂ってる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

803:HG名無しさん
21/06/06 07:20:45.24 kKdBouM10.net
>>802
そのツイのスレ見たらまーた所々でバレかましてるな
どこまでホントか知らんけど内密にしてたであろう話とかしてるぞ
くやしいのうくやしいのう

804:HG名無しさん
21/06/06 07:46:14.11 U1WZoqDVp.net
>>802
なんか小倉さんにケンカ売ってるな。
ホントに公開日に新ピカで暴れそうww

805:HG名無しさん
21/06/06 07:53:42.19 U1WZoqDVp.net
URLリンク(twitter.com)
特大ブーメランなんだが。
これで「公式と和解した」とかほざいてんじゃねえよww
もう一生ヤマトには関われないの決定。
(deleted an unsolicited ad)

806:HG名無しさん
21/06/06 07:59:37.04 81QJ9gKw0.net
名指しで書いてるからこれは致命傷かもですなあ

807:HG名無しさん
21/06/06 08:39:03.97 kKdBouM10.net
>人のせいにしないで耐えなさい

こういうとこだぞコアビャシwwww

808:HG名無しさん
21/06/06 10:03:13.32 +zZ/zFQt0.net
ほんとバカなんだなー

809:HG名無しさん
21/06/06 10:19:00.74 mbvHURTY0.net
全然学習していない60歳児

810:HG名無しさん
21/06/06 10:43:07.95 EJ/xC1FN0.net
>>807
彼のSF考証はどれも凡庸という印象が拭いきれないですね。どれもこれも見たことや聞いた事がある『有りがち』しか提供できない印象ですね。
基本的にセンス・オブ・ワンダーが欠けているのではないですかね?
小林誠氏に同じ事をやらせるとですね、素晴らしいビジュアルへと昇華されるのですね。
突拍子のない発想でもビジュアルで強引に納得させる事が可能な突き抜けた芸術性も兼ね備えている。どんな屁理屈を唱えても観客に感銘を与えるビジュアルに変換できなければ意味がない。小林誠氏が怒っている根本はそれですね。あんたの考えていることは空回りしている。私にやらせてみ?100倍優れたモノを速攻で仕上げてあげるから?カモン?
考証がデザインしたランダルミーデ級ですか?アレは同人作家でも発想が可能な有りがち無個性デザイン。羽原監督の「仲間を思う気持ち」がなければ世に現れる事がなかったのでしょうね。
俺は小林信者ですから小林誠氏の心を傷つける人は許さない。悪しからず。

811:HG名無しさん
21/06/06 10:58:09.72 EJ/xC1FN0.net
ガンダム奈良の大仏でしたっけ?
モビルスーツが遂にトランスフォーマー化してしまった記念すべき作品ですね、
考証が参加しでしたよね?文豪の相棒ですから。
一体何を考証したのですか?Xメンのダークフェニックスのパクリですよね?ふにゃくすでしたっけ?生命の宿ったMS(笑)

812:HG名無しさん
21/06/06 11:03:08.13 kKdBouM10.net
>>810
許さないからどうだってんだよ負け犬
早く内容証明の1つでも送ってみろよ

813:HG名無しさん
21/06/06 11:16:23.38 MmGSwsdg0.net
>>810
>私にやらせてみ?
やらせるわけないだろうが。本当のバカなのか?
100倍優れたオリジナル仕上げて出直してこいや。
ヤマトどころかエヴァをも超えるものを作ってみろよ。
庵野より上なんだろ?
天才なんだろ?
稀代のクリエイターなんだろ?
できないのか?
できないんだな?
愚痴喚き散らすだけなんだな?

814:HG名無しさん
21/06/06 11:34:03.34 mR8hibRV0.net
なんでこいつ偉そうなの?
自分のことは棚に上げて
言っとくけど、お前がやってても世間の反応薄いからな
残念ながらリメイクヤマトのそれが現実
むしろ一部のヘイト溜め込むしかないわ
消えろよマジでこのゴミカスが

815:HG名無しさん
21/06/06 11:47:00.32 ADm6nqM10.net
>>811
ガンダム方面にも帰還は絶望的。
あとはオリジナルしかないが、発表する機会も媒体もない。
せいぜいTwitterで頑張って下さいww

816:HG名無しさん
21/06/06 11:57:10.55 U1WZoqDVp.net
URLリンク(twitter.com)
また総集編へのヘイトが始まった。
あんた関係ないんだからほっとけよ。
よほど悔しいと見える。
(deleted an unsolicited ad)

817:HG名無しさん
21/06/06 12:05:05.99 mR8hibRV0.net
こいつさ、何か言った気になってても全くそれが伝わらないんだよ
勿体ぶったり思わせ振りだったり自分だけは知ってますよ感がとにかく人を不快にさせる
反面教師としては満点
ハッキリ言えないなら口つぐんどけよ
そうじゃなかったら全部ぶちまけろ
誰かが味方してくれるかもしれんぞ

818:HG名無しさん
21/06/06 12:13:04.62 EJ/xC1FN0.net
>>817
宇宙世紀でやって非難を浴びた事をヤマトで繰り返しやってる、それに対して小林誠氏は激怒してるのですね。
「正史にしちゃいましたので、これからの設定はこれ以外やってはダメ」
文豪の判子をドン!と押して文豪の都合の良い方向に歴史を修正してしまった。
こういう厚かましさが正に文豪とその相棒。その手下の作家さんに情報を整理させて。
創作の自由の侵害ですね、ある種の。
ルールを決めてそれ以外はやってはダメ!というクリエイターの表現の自由を奪うやり方なのではないですか?
とポエムは思います。

819:HG名無しさん
21/06/06 12:13:05.44 kKdBouM10.net
>>817
ほんとそれ
膨大で正確な知識の上に言ってるならまだマシなのだけど
うっすい知識だけではなくデマまで飛ばしてドヤるもんね
オタが1番嫌う「ニワカ乙」なんだよ
古いオタ程多分この傾向はあるから
古参ヤマトファンから総スカン食らうのは当たり前なんだよなぁ

820:HG名無しさん
21/06/06 12:23:38.00 PC3nICPl0.net
まあ、小林誠の設定は公式ではない、只の戯言

821:HG名無しさん
21/06/06 12:25:31.03 EJ/xC1FN0.net
>>819
は?小林誠氏は今は公開前なので発言を控えているのですよ。
公開後には色々と解説してあげるから!と申してます。もっと色々と不満を溜め込んでいる。2199や2202で定めた設定を自分達が都合の良いように修正している事に対して。その矛盾点を指摘したい、小林誠氏は怒ってます。

822:HG名無しさん
21/06/06 12:31:16.99 vU5FNPm/F.net
>>821
要らん事せんでくれ。No thank you
お前の脳内設定なんざ知った事か。勝手に独りでブリブリしとけ

823:HG名無しさん
21/06/06 12:32:20.26 PC3nICPl0.net
>>821
艦隊戦については一言も触れないねえょw

824:HG名無しさん
21/06/06 12:32:27.53 81QJ9gKw0.net
もうスタッフじゃないんだから関係ないじゃん
自分で企画出して作ればいいんだよ

825:HG名無しさん
21/06/06 12:34:09.31 MmGSwsdg0.net
>>821
クリエイターが変われば別の「俺ヤマト」がある。多様性を受け入れろ。
じゃなかったのか?
超低クオリティーな表現でそう主張した元副監督が居たと記憶しているが。

826:HG名無しさん
21/06/06 12:34:23.09 PC3nICPl0.net
ああ、公式の宣伝会議見たのでキレてるのか

827:HG名無しさん
21/06/06 12:35:49.05 81QJ9gKw0.net
>>826
たぶんそれですね

828:HG名無しさん
21/06/06 12:36:30.80 U1WZoqDVp.net
>>821
2199は旧作の厳しい部分を出渕さんのトンチで整合性を付加され、納得できるものにしようとしたが、2202はそれをぶち壊したんじゃないか。
特にコアビャシ。ファルコン→タイガー2の系譜に全く関係ないタイガー1。
自分がやった事は棚に上げて、ブンゴーがやったら激怒とか、アホかとしか言いようがない。

829:HG名無しさん
21/06/06 12:45:31.25 kKdBouM10.net
>>821
自分の都合の良いように2202を改変した奴の解説なんて
誰も聞かねぇよ負け犬

830:ごっぐ
21/06/06 14:27:10.63 5v8pTaPQ0.net
お話でもメカでも、【本当はこうなっているんです】が許されるのは、全部自分で考えてる永野護だけだな。
自分で考えたアポロノームの中身がどうなってるのかもわからなくてパッションがどうとかポエムに言訳させてるまこっちゃんには不可能。

831:HG名無しさん
21/06/06 14:29:02.50 EJ/xC1FN0.net
>>822
各スタッフで『決まり事』という共通認識のもとで制作された2202。いや、2199からかもしれない大事な価値観。
総集編でその共通認識や大事な価値観をも壊して新たな解釈を提示して文豪チームの都合の良いヤマトに改変しようとする歴史修正主義が見受けられるのではないか?
考証の輩がドヤっている。訳の分からない説を唱えて「素晴らしい作品が完成した!」と自慢している。
もう我慢できない!小林誠氏が遂にブチギレた。小倉さん、ちょっと私の話を聞け!
冗談じゃない!公開後に物申すから宜しく!

832:HG名無しさん
21/06/06 15:01:15.64 PC3nICPl0.net
シドミード展の時と一緒
延々と嘘を垂れ流して悦に浸るんだよなあ、このアホは
で、公式の座談会が開かれたとたん沈黙するヤツ

833:HG名無しさん
21/06/06 15:31:28.29 U1WZoqDVp.net
>>832
アレは面白かった

834:HG名無しさん
21/06/06 16:56:49.80 EJ/xC1FN0.net
>>832
嘘はついてませんね。
小林誠氏とシド・ミード氏とのやりとりに関する呟きは全て本当の話です。
2202の考証担当との確執。脚本チームのとの確執。
小林誠氏が総集編スタッフから外された理由はココから始まったのでしょうね。
小林誠氏を除外して贅沢な予算で制作された総集編。考証が「傑作に仕上がった!」と豪語する総集編。
2202の時は小林誠氏がCGにこだわった為に予算超過して製作委員会に睨まれたと噂をされました。
しかし総集編は予算が超過してもお咎めなしらしいですね。あれ?おかしいなぁ(笑)
文豪チームは予算オーバーしても誰にも怒られないのね(笑)
そうなのかぁ、小林誠氏を降ろせさえすれば理由はなんでも良かったのね(笑)
さぞかし素晴らしい作品なのでしょうねえ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1107日前に更新/366 KB
担当:undef