ドイツ戦車閑談室 その90 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:HG名無しさん
20/08/25 19:16:28.78 bp4bxR/L.net
少し教えて下さい ドラゴン6320三突初期を組み立てているのですが、起動輪ギヤカバーの上側にダボ穴があります てことは
パーツが付くのですか? 組み説には載っていないので、どなたか教えて下さい

351:HG名無しさん
20/08/25 19:22:17.31 bp4bxR/L.net
ランナーBの9.10 19.20ですか?

352:HG名無しさん
20/08/25 22:04:32.98 u+JSOOPn.net
>>350
351さんの言う通り。
URLリンク(www.1999.co.jp)
ドラのF/8の組説だけどシャシーは同じ、step17の右隅を見て。
この指示が抜けている。

353:HG名無しさん
20/08/25 22:18:55.71 u+JSOOPn.net
step6にあるな。
B20のダボが入る。

354:HG名無しさん
20/08/25 23:02:04.39 zmHFEeSN.net
>>350 DR6454 の3号突撃榴弾砲だと該当パーツはフェンダー側に先に
着けて車体にフェンダーごと着ける事になってるから
検討して組みやすいほうを選べばいいよ 俺もこのステップの辺で放置になってるわ  
URLリンク(www.1999.co.jp)

355:HG名無しさん
20/08/25 23:27:48.31 NzzOgpoM.net
俺は枕元にドラのキットの各ヴァリエーションの説明書をまとめてセットしておいて
寝る前に見比べて頭に入れているよ
実に楽しい

356:HG名無しさん
20/08/26 00:17:32.62 I2r+ufZn.net
説明書に訂正はボールペンで書き込んでるな

357:HG名無しさん
20/08/26 01:41:12 rq6sDhdB.net
いまはインターネッティングの時代
メーカーは説明書の訂正と補足のPDFファイルをアップするぐらいやればいいのにそれすらやらないな
怠慢なメーカーばかり

358:HG名無しさん
20/08/26 05:55:59.50 FXCXEJYt.net
1万いかなかったら俺はおまえらを殴る

359:HG名無しさん
20/08/26 06:18:14.96 QhiOycEI.net
>>352
>>354  
皆さん教えてくれてありがとうございます

360:HG名無しさん
20/08/26 08:45:31.46 KGYHJt/n.net
>>356
そーなんだよ
だから「つくるの、やめよっと」と考え直して
オクに出す時困るんだよ

361:HG名無しさん
20/08/26 10:19:17.11 m99DqQQI.net
アオシマ社長でもコトブキヤ社長でもボークス社長でもいいから
24分の1のタイガー戦車を
完璧な考証、連結式キャタピラ、金属砲身で2400円で出して
死ぬまえに俊作に贈ってほしい
そして「ああワシは長い人生でついに35ですら
完璧なタイガーをだすことができなかった・・
MMの田宮模型とはなんだったのか・・
それにしてもなんと美しいW号戦車よ・・」と後悔させてほしい

362:HG名無しさん
20/08/26 10:22:57.49 ecmPaFU7.net
VI号だろ

363:HG名無しさん
20/08/26 10:30:42.18 jdH2o+QH.net
オチにわろうたw

364:HG名無しさん
20/08/26 11:10:21 yqPcZCoX.net
>>284
本場の人の解説は助かるな
ここの人らはドラゴソ語を履修してるからこれからも現地事情を教えてほしい

365:HG名無しさん
20/08/26 11:50:38.55 ZCgG59hF.net
面白い

366:HG名無しさん
20/08/26 22:32:46 I2r+ufZn.net
>>364>>284
自演恥ずかしい

367:HG名無しさん
20/08/27 05:32:17.09 fTec4Qvj.net
知障に触れたら負け

368:HG名無しさん
20/08/27 11:21:51 2yevut3b.net
俊作たんに自社と他社のタイガー戦車を見分けることは出来ないよ。
説明あれば別だけど。

369:HG名無しさん
20/08/27 12:25:05 szd0qarb.net
なぜ断定できる?

370:HG名無しさん
20/08/27 13:26:32 OZ0bY8Ud.net
>>368の妄想だから

371:HG名無しさん
20/08/27 13:48:12 M466ZgfT.net
青島文化教材社 創業百周年記念
とか青銅プレートに鋳込んであれば流石にわかるだろ

372:HG名無しさん
20/08/27 23:52:48.55 V9IHpTPM.net
>>369
完成品な。
他社のキットをタミヤだと思い込んで褒めちぎってましたから。

373:HG名無しさん
20/08/28 10:17:01.16 sCPBCLB3.net
他社のキットは褒めちゃいけないルールなの?(・ω・`)

374:HG名無しさん
20/08/28 10:54:18.13 o3QUBQbM.net
マツダの社員はマツダ車しか乗ってはいけないルールと一緒

375:HG名無しさん
20/08/28 18:49:11 hGmSERMY.net
確かに、マツダの派遣工が本社工場で12人死傷させた事件では律儀にマツダ車を使ってたな

で、タミヤ派遣工がタミヤ本社工場で連続殺傷事件起こす時は何を使うルールなの?

376:HG名無しさん
20/08/28 18:55:09.45 z410qWLE.net
田宮さんは国内スケモ界のリーディングカンパニーなんだから
他社製品も是々非々で忌憚なく評価しちゃっていいんじゃね?

377:HG名無しさん
20/08/28 19:04:44.29 19zNhMXE.net
ドラゴンのキットと解ったうえで褒めたのか
タミヤのキットと勘違いして褒めたのか

378:HG名無しさん
20/08/28 19:19:57.97 azCc7Vgb.net
なにを褒めたのかな
パーツの造形とか外形とかキットそのものの素養なのか?
作品としての出来?

379:HG名無しさん
20/08/28 21:28:22 8DuCuB61.net
マスターワークコレクションかな?

380:HG名無しさん
20/08/29 09:08:59.64 0S/9hE1E.net
>>375
タミヤカラー有機溶剤をバケツに

381:HG名無しさん
20/08/29 10:14:13.56 kZpg5pqz.net
塗るんですか。塗るんですか?塗ってどうするんですか。

382:HG名無しさん
20/08/29 11:42:24.30 0S/9hE1E.net
>>381
打倒資本主義のスローガンをロシア語で書きます(小声)

383:HG名無しさん
20/08/29 12:34:15 owOGhmRs.net
ホビーサーチで事実に基づいてドラゴン製品の批判すると
すぐに消されるけど、ドラゴン以上に精密かつ作リ易いという
デタラメが堂々と記載されてるやんか

384:HG名無しさん
20/08/29 14:27:28 eSAc+Fzv.net
あそこは新製品のネガティブな点を指摘すると速攻で消されるな
特にプラッツ系は監視が厳しい気が

385:芋田治虫
20/08/29 14:51:50 0mYeOOhn.net
十 nとはナんなのか

大きな戦争を起こして、多くの人々を、殺して傷つけたnという国が、大きな戦争に負けて、後に西と東の2つ分断された。
そして、東の国の人たちと政府は、そうしなかったが、西の国では、最初に大きな戦争を起こした人たちと、戦争を指揮したり、戦争に行った人たちはもちろん、戦争を支持した人たち全員を、西の国の政府と、遠くの国の政府と人々が、攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は当時生まれてなかったが、自分がその西の国に移住したときは、自分は子どもで、西の国の人たちと仲良くなろうとしたし、みんなそうしていたので、自分もそうした。
時は流れ、大きな戦争を起こした人たちの末裔や、その大きな戦争に行った人たちの末裔まで、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は、西の国が、大きな戦争を起こした時に、一緒に戦争をした、同盟国の移民であり、自分の叔父は元憲兵だったし、曾祖父は元将軍だったが、曾祖父は死んでいた、叔父は大嫌いだったので、親族の中には不安を覚えた者はいたが、自分は西の国が大好きだったし、不思議には思ったが、怖くはなかったので、一緒に攻撃した。
長い年月が経ち、自分も年を取り、西の国と東の国が統一した時、東の国の人たちと、西の国と、東の国が勝手に属国にしていて、その国の中で、もめ事が多い、※ファシリアール共和国の人たちと、※ワイマールクセン共和国の人たちを、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くが疑問を感じたし、統一を後悔するものもいたが、国を挙げてやった。
自分も疑問に感じたし、統一を後悔したし、ファシリアール共和国と、ワイマールクセン共和国は嫌いじゃなかったが、西の国とは違い、東の国は大嫌いだったので、どうでもよかったこともあり、一緒に攻撃した。
そして晩年、その統一された国と一緒に、大きな戦争を起こした時の同盟国の移民はもちろん、いろんな国から来た移民及び難民を、統一した国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したときには、自分を含め多くの人が後悔したが、すでに遅かった。
最後に自分が言い残したことは「どうかjと発音してください」ということだった。

386:芋田治虫
20/08/29 14:52:12 0mYeOOhn.net
>>385

※ファシリアール共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国の西に属し、南部にあるb州とされていて、独立主張が強い地域。
b州×
ファシリアール共和国〇

※ワイマールクセン共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国のかつては東に属し、南東部にあるs州とされていて、独立主張の強い地域。
s州×
ワイマールクセン共和国〇

追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
もちろん、俺はこの人を良く知っています。
この人は、5ちゃん(旧2ちゃん)や、いろんなブログにも、書き込んでいます。
もしかしたら、今日も、5ちゃん(旧2ちゃん)を閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。

387:HG名無しさん
20/08/29 17:36:47.56 LCFxMzMZ.net
ブリッツの3号戦車ぽちった
パンターDのお仲間にちょうどいいと思って

388:HG名無しさん
20/08/30 01:15:55.08 haQPoB+S.net
「チョセンジン認定ガー!」の被害者ヅラ自演は終わっても、自演は続行
「資本主義は敵だー!(お馴染みアカの仮想敵認定」
東西分かれたが一国に戻ったのに「分断の悲しみガー!戦争ガー!(朝鮮を投影」
密入国してきた乗っ取りミンジョクどもは、報復防止に反戦を刷り込むプロパガンダが大好きw
元寇の時代にモンゴル系遊牧民に朝鮮が乗っ取られたのがミンジョクの誇り(笑)だと言うし、
特亜の血族は結局同じ中国系、>>312でも同胞()でつるむと自白してたろ?
どこからどこまでも自演乙
特亜メーカー品は却下

389:HG名無しさん
20/08/30 08:10:42 YvYC7Xyz.net
ドラゴンやホビーボスってやはり塗装まえに洗剤で洗う必要はあるのかな
タミヤやバンダイはそんなことはせんで塗装してるけど

390:HG名無しさん
20/08/30 11:04:08 jsU46Thm.net
ここ十年くらいのドラゴンには必要ない。
ホビーボスも基本必要ないが偶に怪しい箇所があるのでやっといた方が無難

391:HG名無しさん
20/08/30 12:00:30 YvYC7Xyz.net
タコムやライフィールド、アカデミーなどは・・・
AFVはまず水性塗料じか塗りなのでだいじょうぶそうですね
インド製のエアーフィックスは丸洗い必須なので

392:HG名無しさん
20/08/30 22:15:53.50 ZoHG6Jf5.net
>>389
ドラゴンも余程古く無い限り洗った記憶無いな
少なくともスマキやプレミアムエディくらいからは不要じゃない?

393:HG名無しさん
20/08/30 22:58:19.53 7/oIwe4a.net
外から見て透明なランナー袋の内側に汚れが付いていたり、パーツが表面にオイルっぽいテカリを見たら、まず洗うよ。

394:HG名無しさん
20/08/31 08:42:26 WUbby9lt.net
>>388

何ずっと発狂してるだよ
言っとくけどプロパガンダってのは何もナチ、社会主義国だけのものじゃないんだよ
英仏米や、日本の自民党によるプロパガンダもすさまじい

395:HG名無しさん
20/08/31 08:48:24.27 WUbby9lt.net
>>387
クルスク戦の有名な写真でパンターD(一番手前の432号車と遠くの101号車)と一緒にいる
III号って何型なのかな
432号車の奥に2枚ハッチのIII号が1両 (L型? なんかキューポラに対空機銃架がついてる)、
1枚ハッチの戦車が1両いる

396:HG名無しさん
20/08/31 09:36:33.41 wD2CbuET.net
>>394
「我ウリがハッキョさせてやったアルニダ!常に他人が悪いアルニダ!」いつものだね
自己紹介からの責任転嫁by8時半出勤IDですた
どこからどこまでも自演乙
特亜メーカー品は却下

397:HG名無しさん
20/08/31 09:52:58.39 WbcWDRz3.net
R02はL型だけど
一枚ハッチの奴はシュトラハヴィッツのR01ならK型でしょ。

398:HG名無しさん
20/08/31 11:49:48 /6wc+cI2.net
指揮戦車って大事に使われてたそうだけど3号K型はいつ頃まで生き残ってたのかな

399:HG名無しさん
20/08/31 12:58:08 SvvHhYBb.net
♪おおきなのっぽのしきせんしゃ おじいさんの戦車〜(^p^)

400:HG名無しさん
20/08/31 14:38:44 WUbby9lt.net
>>397,398
ありがとう
対空機銃架はIV号H型のキットからもってきておkかな〜〜〜
けっこうかっこいいんだよなこのIII号

401:HG名無しさん
20/08/31 18:20:27.25 XArQDjRq.net
クルスクのパンターはイエロー基本にグリーンの模様が多く、まれにグリーン単色という
ソ連軍の記録がありますが3号も同じでいいのでしょうか?
あとV号Jのほか75ミリのN型もあったようですが

402:HG名無しさん
20/08/31 19:02:58.57 V7l1PQ2i.net
クルスクのパンターってD型でしょ?グリーン単色なんてあったのかダークイエロー単色じゃね?

403:HG名無しさん
20/08/31 19:18:48.89 XArQDjRq.net
クルスクパンターといえば3色迷彩ですが白黒写真分析によれば3色の可能性はあるものの
統一された迷彩パターンはなく、3色よりはダークイエローにグリーンの枝の2色が多かった
細い線がグリーンとすると、斑点模様が3色かな・・

404:HG名無しさん
20/08/31 21:29:51.57 9akpga8x.net
どんな記録か知らないけどダークイエローの下地にグリーンを前線で塗ってたから
グリーンで全塗装しちゃったやつがいてもおかしくないね
でも初登場のクルスク戦でそれやったらT-34と間違われて誤射されまくりじゃないかと思う

405:HG名無しさん
20/08/31 22:09:58.80 nLh4O5j5.net
>>396
特ア連呼してて頭の悪いレスしかできない特徴が一致してると思ったら
案の定ガンダムのガレキスレで連投繰り返してる荒らしだったわw

406:HG名無しさん
20/09/01 09:43:20.07 qdaIDmDd.net
>>404
>T-34と間違われて
なるほどw。でもクルスク戦ならその方が好都合だったかも(ソ連兵にも友軍と間違われるので)

407:HG名無しさん
20/09/01 09:51:32.99 1/lIZhKM.net
ダークグリーンメインの明細のPantherDやAを
俺は研究している
かっこいいんじゃないかと思って。
史実とは別世界の空想として。
史実のパンターの塗装はどうもイマイチなものが多くてなー

408:HG名無しさん
20/09/01 09:54:31.63 1/lIZhKM.net
クールスクといえば「クルスク航空戦 (下) 南部戦区」は意外におもしろいよ
トルコ語で柵とかいう語源らしい

409:HG名無しさん
20/09/01 09:59:31.33 QlczSRYd.net
末期の45年でドイツ国内に戦場が移ったのでダークグリーンが基本色と
通達されたんだっけ。守られたかどうかは知らない
ところで4号のツインメリット模様は、車体下部にも塗られた?
シュルツェンのうらでよくわからない

410:HG名無しさん
20/09/01 11:51:50 WPJTYW3U.net
その基本色がダークグリーンになった話って本当なの?
錆止め塗料をレッドブラウンの代わりにしたという話と合わせてどうかと思うけど

411:HG名無しさん
20/09/01 13:09:45.78 dCDcsAAp.net
戦場を見に行ったことある人いる?
プロホロフカとかハリコフとかウラジカフカースとか
ヴィットマン故地とかスタブローとか
プロホロフカをグーグルマップ航空写真で見たけどピンとこなかった

412:HG名無しさん
20/09/01 13:25:04.96 QlczSRYd.net
ボービントンのパンターは終戦後イギリス軍管理下で組み立てられた
2008年に大戦末期の設定にもとづきレッドプライマーを下地にダークイエロー迷彩に変更した
コブレンツ博物館のパンターは同じくイギリス管理下で組み立てられたものだが
グリーンが多めの迷彩になってる

413:HG名無しさん
20/09/01 16:22:50 WPJTYW3U.net
>>411
東京大空襲で丸焼けになった戦地に住んでるよ
当時はうちの前の道路に焼死体が転がってたってさ

414:HG名無しさん
20/09/01 17:47:01.31 2zdrfiKP.net
URLリンク(miniart-models.com)
全部盛りなミニアート4号

415:HG名無しさん
20/09/01 18:45:58.14 0KOzHgBw.net
今日秋葉のイエサブに行ったらネオスマートキットの三突Gがセールで半額だった
半額でもそんなに安くないなと思って躊躇したけど結局買ってしまったわ

416:HG名無しさん
20/09/01 18:59:56.23 0EOOaUWJ.net
>>409
塗られてるのもあるし塗られてないのもある
>>412
あれは評判悪い
ミシリン見てるとレッドプライマーをブラウン代用はイェンツの勇み足って風潮

417:HG名無しさん
20/09/01 20:51:17 QlczSRYd.net
タコムパンターのフルインテリアは絶版の割にたくさん売ってる気がする
ダスヴェルクのモツ抜きパンターAが3700円で買えるのは嬉しい
黒騎士中隊はアゴ付きA?まぁ修理再生品なら存在するかも

418:HG名無しさん
20/09/01 21:06:43 gi9Kjn/g.net
>>407
英軍が盧確したパンターが緑一色じゃなかたけ?

419:HG名無しさん
20/09/01 23:17:14 WPJTYW3U.net
>>417
1943年冬〜44年春ごろに戦場でかっぱらった設定だからまだあご付きG型出てない

420:HG名無しさん
20/09/01 23:42:47.37 geekRr0I.net
アカデミー4号戦車どうでしょう
押しピン跡がひどいらしいですが
そこを除けばマァマァかな

421:HG名無しさん
20/09/01 23:44:00.13 0KOzHgBw.net
またいつもの奴か

422:HG名無しさん
20/09/01 23:55:36.65 xkdeg/iF.net
あらごめん
アカデミーの4号や虎はいまいちのようです
王虎や豹はニューキットでいいみたい

423:HG名無しさん
20/09/02 03:01:30.15 jFnLR7KD.net
ミニアートの4号、さすがに後発だけあって気合い入ってるな
初めて再現されるパーツが目白押し
模型としての4号の極地になるのはほぼ確定とみていいだろう
だがあの脆いプラではとても組む気になれない

424:HG名無しさん
20/09/02 05:21:29 HHv52U64.net
完成するまでに一番取り扱いづらい金網シュルツェンのJ型フルインテリアとか無理だわ
制作途中でどこか壊す自信がある。
G型ぐらいでやってくれんかな

425:HG名無しさん
20/09/02 05:33:41 SeGwR0Sx.net
>>423
「脆いプラ」って、いつの話してるの?
この界隈でそのことが話題になった
最初に出た3号B型のときのこと言ってる?
あれから、プラの材質改善してるから、
もう脆くはないよ。

426:HG名無しさん
20/09/02 07:19:30 oTCzDOef.net
>>425
もう脆くはないよ、っておまえこそいつの話してる。未来の話か。
初期よりマシになったとはいえ、ミニアートのプラはせいぜいイタレリ並みの脆さだろ。

427:HG名無しさん
20/09/02 09:05:36 sBkso5aj.net
IV号てインテリア見ても特にエンジンルーム内があまりいい感じではないので
いらないや
フルインテリアはティーガー後期とヤークトパンターG1初期とStuG III G 43年12月
の3種でいいや

428:HG名無しさん
20/09/02 09:08:57 2W6LKy3x.net
>>425
最近の組んだことある?
T-55Aとかさんざんだよ
ロッド状のパーツなど最初から折れてるとか当たり前
プラが柔らかいせいで組み立て精度が出ないので足回りとかみんな苦労してる
おまけに存在しないパーツを付けろとか無茶な要求もある

429:HG名無しさん
20/09/02 09:32:09 VxD2Cl1u.net
>みんな苦労してる

みんなって誰だろ

430:HG名無しさん
20/09/02 09:46:32.92 oTCzDOef.net
砲塔横のハッチにクラッペ付きのも入ってるようだが、Jの後期でクラッペ付きのハッチ装備したやつなんかあったのかね?

431:HG名無しさん
20/09/02 10:16:54.96 Wja7VM9j.net
>>429
そりゃみんな(429は除く)だろう

432:HG名無しさん
20/09/02 10:20:56 f4xNLcaC.net
そのみんなにどうやって聞いて回ったんだ?

433:HG名無しさん
20/09/02 10:28:00 FlNOIssj.net
複雑でパーツが多いメーカーもいいが、タミヤも簡単すぎるので
その中間ぐらいがちょうどいい、
中庸は徳の到れるものなり

434:HG名無しさん
20/09/02 11:26:44 HR89EIym.net
>>430
U字フック車体でクラッペ付き砲塔ハッチの写真はある
牽引フックも最後まで旧型のがあったらしいし割と何でもありよw

435:HG名無しさん
20/09/02 11:29:51 CsB/atEB.net
>>433
中間といえばタコムブリッツとかはなかなか良い線いってると思うけどパーツ保護の甘さとかもう一息って所かな

>>430
あれ俺も気になった
G型H型の余剰ハッチって設定なんだろうか

436:HG名無しさん
20/09/02 11:50:54 FlNOIssj.net
タコム内臓抜きパンターのダスヴェルクが3700円と安くて
モンモデルのパンターもさらに安いので買ったらタコムより面倒な構造だった
中華では分割パーツが多いほど評価高いらしい

437:HG名無しさん
20/09/02 12:00:19 TERN416n.net
再現度と作りやすさを両立させるのが設計者の腕の見せ所だけど
中華メーカーはそこまで行ってない

脆い材質とか真っ先に改良しなきゃいけないところなんだろうけど
これはプラスチックの仕入先メーカーの技術力の限界なんだろうな

438:HG名無しさん
20/09/02 12:55:28.63 1y6jpz86.net
ダスヴェルクのパンターA確かに3700は安いけど結局ツィメリットで詰まるし
ホビサで見たが相変わらずゲートが太いなぁ〜って思ってやめた
車体下部もバスタブで良いのに分割してるし

439:HG名無しさん
20/09/02 13:01:21.48 kkvSSkzu.net
スライド金型を使わない箱組み車体は
単なるコストダウンが目的でしょ

440:HG名無しさん
20/09/02 14:21:56.66 FlNOIssj.net
パンターAはツィンメリット塗布が指示された9月からA生産始まってるので
工場でしてあるはずだが現存のAはまったくコーティングないものが
結構残ってる。部隊で剥がされたのか、敵国の錆びた戦利品
でピカピカに磨くような丁寧な化粧直しをするか・・

441:HG名無しさん
20/09/02 16:37:53.09 TERN416n.net
英語版ウィキペディア見たらツィンメリット止めた理由のところに
「コーティング材が発火する恐れがあると誤った報告がなされたため」とあるわ
なんだろうねこれ

442:HG名無しさん
20/09/02 16:55:39.10 Wja7VM9j.net
こうどなじょうほうせん

443:HG名無しさん
20/09/02 17:36:46 HR89EIym.net
検証実験したら非正規の手順でやったら揮発した溶剤分に火が付いたらしいから、
大方そういう現地で作業したときの話が広まったんじゃね?

444:HG名無しさん
20/09/02 19:01:25 mSH4XG4r.net
当時のコーティングのまま残っている現存車両なんて稀有だろ。

445:HG名無しさん
20/09/02 19:15:16.83 VxD2Cl1u.net
え。

446:HG名無しさん
20/09/02 19:20:37.07 FlNOIssj.net
ツィンメリットの塗布した理由は磁気防止のためではない!と英国は疑ってて
関係者をかなり厳しく尋問したらしい
主材料がバリウムでX線を通さないから、空飛ぶ円盤ハウニブ からX線ビーム
を自戦車だけ防ぐ謀略とか妄想したのかしら

447:HG名無しさん
20/09/03 00:05:50.82 mEvcssdo.net
>>441
戦闘で被弾して敵弾の爆発熱でツィンメリットの樹脂成分が着火炎上って事かもね。
塗装した塗料のようにね。
そうだとするとわざわざ自ら手間暇かけて自軍の戦闘力を殺ぐような事をやってるわけで。

448:HG名無しさん
20/09/03 00:28:51 N4WInhIK.net
>>446
いずれ開発されるであろう対戦車レーダー波の撹乱を狙ったものと見たんじゃないか?

まさか「自信がある吸着地雷を開発したからには敵に奪われたりコピーされたときのことまで考えてこそ一人前」
「ここは先手を打って装甲車両の車体全面に特殊溶剤をコーティングしよう」なんて
ジュラル星人も真っ青な回りくどいことやってくるとは思わなかっただろうし

449:HG名無しさん
20/09/03 00:54:45 cXrRkbCC.net
みんなちがうよ
あれはやせいどうぶつの肌を再現するために塗布したんだよ
金属じゃ感じでないだろ?
ぼくは今豹に乗っているんだ、と思えるようにとの総統の思いやりだろ

450:HG名無しさん
20/09/03 02:03:49 +THPciCe.net
もう戦争は負けだし後世のマニアに嫌がらせしたろ、ってのが本当の理由

451:HG名無しさん
20/09/03 08:32:24 +fWel0H9.net
>>447
違う、「発火する恐れがある」ってのは「誤った報告」

ソヴィエトの実験でも燃焼も溶解もしなかった
むしろ当初は火炎瓶からの保護だとすら考えてた
そもそもツィメリットはトーチランプで加熱するのが本来の工程で、
それをしなかった場合に溶剤分が数秒程度燃えたけど直ぐに消せる程度でしかない
URLリンク(tanks-encyclopedia.com)

だから447みたいなのが燃えるって話を広めた、ってのが真相だと思うな

452:HG名無しさん
20/09/03 09:01:40.58 LXLQw4a5.net
ツィンメリットから引火して戦車が燃えるという「うわさ」が前線で広がり
士気低下を恐れた軍に効果もないので廃される
ツィンメリット社は水漏れ防止のシーラントなどつくっていた会社で大儲け
兵器局は指定業者と癒着していたからセメント利権みたいなもんだったんじゃない
戦車不足がひどく工場でコーティング処理をなくすと工程を数日みじかくできる
事実が重視された
ツィンメリットを発明した化学者ヘルマン・サイモンは戦後イギリスに移住した。

453:HG名無しさん
20/09/03 11:52:34 mEvcssdo.net
>>451
・・だからその間違った噂話的報告の内容の話を俺は>>447でそのまんま書いてるワケだがw
わかんなかったかな?
どこの国の技術者がホントに被弾着火性が高いものを塗りたくるんだよw
まぁいっか・・

454:HG名無しさん
20/09/03 12:31:53 LXLQw4a5.net
突撃砲にコンクリートを盛って装甲にする応急対策は「破片が周囲に飛び散り
危険だから」止めろと通達が出てる
ツィンメリットは全体で70kgもあり、機銃掃射でも破片が飛び散ったから
これで負傷したり失明した兵もいたんじゃないかな
意味不明の装備で前線で嫌われていて、負け戦も手伝ってデマが飛んだので
廃止されたってかんじ
当時すぐさま剥がした部隊もあるかもしれない
これでコーティング無しのパンターA型の考証(いいわけ)が完成w

455:HG名無しさん
20/09/03 12:37:47 ULCW8+ci.net
あのコーティングはそう簡単に剥がせる感じでも無いんじゃね?
ハンマーで叩けばボロボロ崩れていくってもんでは無さそうな気がするが
少なくともコーティング無しと変わらないぐらいきれいな状態にするのは難しそう
剥がしたらその後は再度全塗装が必要だし

456:HG名無しさん
20/09/03 13:17:25 LXLQw4a5.net
吸着地雷だったらアルミか樹脂の波板を数センチ浮かしてボルトどめすれば
もえるなんて言われないし着け外しも簡単なのにね

457:HG名無しさん
20/09/03 13:28:04 2V+C9jeA.net
アルミか樹脂ねえ

458:HG名無しさん
20/09/03 13:38:22 ULCW8+ci.net
アルミとか結構貴重だったんじゃね?

459:HG名無しさん
20/09/03 14:27:02.55 1sMzM3BO.net
ドイツはアルミが無くて苦労してたもんな

460:HG名無しさん
20/09/03 14:37:06.24 wInaQcAE.net
V W号みたいなシュルツェンあればいいでない?

461:HG名無しさん
20/09/03 16:04:41 o+etOeq2.net
シュルツェンも? ?号止まりだし、何かと邪魔だったんじゃね?

462:HG名無しさん
20/09/03 21:15:17 XF3T+Wuz.net
大戦中のドイツでアルミは温存されたが、そのため末期になると逆に在庫過多になったらしい。
それで小銃弾から大型の砲弾でもアルミ製の薬莢が作られたのだと。
ティーガー2で銀色の砲弾があるのはアルミ製だよ。

463:HG名無しさん
20/09/03 23:09:39 N4WInhIK.net
でもホント不思議
吸着地雷ってそんなに自信作だったのかねえ…
「これ絶対真似されるわー真似される前に対策するわー」って地獄のミサワかよ

464:HG名無しさん
20/09/04 03:24:33 CrzRmN/O.net
>>462
アルミ製の薬莢とか初めて聞いたけど
真鍮製と鉄製しか見たこと無い

465:HG名無しさん
20/09/04 03:53:32 S3ypEXZ3.net
強度的に可能なのかね

466:HG名無しさん
20/09/04 04:42:32.77 CH3vblle.net
鉄製と言っても薬莢のは所詮、強度が真鍮以下の軟鉄だし、アルミだってニューム管から構造用ジュラルミンまで各種ある訳だが

467:HG名無しさん
20/09/04 07:42:22.50 G88eh2Aa.net
>>463
英国でもこーゆう考え方は良くある。
VT信管は英国でも開発されたが、まねされるのを恐れて使用しなかった。
地中海の被害が大きくなって初めて運用を始めた。
でも陸での使用は終戦まで限定的だた。
レーダー撹乱のアルミ箔や、WWTでの爆雷もそう。

468:HG名無しさん
20/09/04 08:56:51.50 fNtzMvN2.net
ツィマー(Zimmer)社だよ。Zimmeritは商品名。

469:HG名無しさん
20/09/04 09:26:52.57 Y8uKAFk5.net
鉄製の鉄十字!(^p^)
鉄十字は現行だから問題ないとしても
どちゅのお子様は現行の戦車模型とかにも
鉤十字貼って遊んだりするのかしら。。。
>>466
鉄やアルミはいちおー元素名なんだから
合金迄混同するのはどうかと思うず・・・^^;

470:HG名無しさん
20/09/04 15:25:22 2Y+5WsPZ.net
>>464
アルミ薬莢は第一次大戦中から検討され、第二次大戦中には実用化まで行ってたらしい。
研究過程ではジュラルミンが開発されたりして、その気になれば大戦初期からアルミ薬莢弾の大量生産もできたとのこと。
だから末期になって余剰化したアルミ使用の薬莢が軟鉄製と共に出回ったのだろうね。
URLリンク(gun45.d.dooo.jp)

471:HG名無しさん
20/09/04 17:41:04 b1UY0K1L.net
>>470
ここで今論じられてるのは純アルミ製薬莢の弾薬の話なのでジュラルミン製薬莢の事はスレ違い
軟鉄=純鉄だからそっちは許すけど

472:HG名無しさん
20/09/04 18:55:01.73 eRTVE/Zx.net
最近の戦車プラモは生意気にもエッチングとか透明パーツとか多いから
Mr.グルーアプリケーターって道具を買った
イヤな時代になった

473:HG名無しさん
20/09/04 21:32:04.75 S3ypEXZ3.net
最近って。。。
70年代から来たんですか?

474:HG名無しさん
20/09/05 00:58:56.59 +HCQuqow.net
プラモデル以外にも他の趣味持ってる俺から見て疑問なのが
なんでプラモデルの世界だけは中国製のほうが国産より高額なの?っていう点だよ。
中国製なんて安いだけが取り柄のはずだよな?
労働賃金の格差を利用して安く生産出来るだけなのが中国製プラモデル。
それじゃあナメられるってんで、そのぶんアドバンテージをアピールしようと
過剰にパーツを細分化してこんなに精密ですよ!とアピールしたいのも分かる。
でも技術が伴わないので組みにくい。
ランナーのパーツの数だけで満足する人ならよいけど。
結局タミヤのほうが中国製より精度が圧倒的に上なので価格的には上でも全然納得出来る。
箱絵や説明書など総合力が上。
金を払うだけの価値があるのタミヤのほう。

475:HG名無しさん
20/09/05 02:47:41.72 yEBgffJG.net
でっかい釣り針がやってきましたよw

476:HG名無しさん
20/09/05 02:49:12.62 yEBgffJG.net
まあ、釣り針の遠吠えはやめようやww

477:HG名無しさん
20/09/05 03:41:03 zhFink5P.net
>>474
パーツ数が増えればその分組みにくくなるのは当然なんだよ
タミヤもパーツ数増やせば組みにくくなる
ドラゴンのは明らかに値段と内容釣り合ってないのは間違いないが

478:HG名無しさん
20/09/05 04:01:39 eUocWVr9.net
日本人設計組でマジックトラックにエッチングつけてスマキ連発していた時代は
精度も内容もドラゴンが上だったな
当時のタミヤは三凹とか迷走してたし

479:HG名無しさん
20/09/05 07:43:01.87 +HCQuqow.net
中国メーカーの中国製プラモデルでも高名な日本人設計者の名前を出すことで高く売れるんだと思う。
これは日本人設計者のネームバリューを借りて商売しているのもある。
日本人からすれば「上納金を払ったらワシの名前でシノギしてもええで」ということだね。
まあ日本人が設計しているので図面の上では完成度は高いんだろう。
しかし元から高度なプラモデルの文化が無かった国なので、ノウハウが不足してて金型技術が伴わない。
パーリンデンなど伝説級モデラーの名前も知らない連中がメーカーをやっている新興国の悲しさ。

480:HG名無しさん
20/09/05 07:49:10.48 sNQeERYh.net
釣り針だらけ

481:HG名無しさん
20/09/05 09:16:14 swJIvO8y.net
そのいちだん上のクラスにタコムのフルインテリアや
ボーダーモデルがあるから
タミヤよりちょっと凝っていて、組みやすい路線であれば
最近のトランペッターのティーガー?もなかなかのできらしい

482:HG名無しさん
20/09/05 09:50:20.17 c2NfU3Nm.net
タミヤは考証ミスや省略が多すぎ
組みやすさだけが取り柄

483:HG名無しさん
20/09/05 11:29:58.33 LF9wWyuh.net
タミヤに考証ミスが多すぎるんじゃなくて
タミヤが忠実再現した博物館所蔵レストア品に考証ミスが多すぎなの!

484:HG名無しさん
20/09/05 12:46:36.90 UrviTiJe.net
ヨンパチ虎壱後期のミスの時なんて、たった1人、アホな社員がやらかしただけで大した間違いじゃないのに
鬼の首を取った様に猛攻撃してるモンクレが当時のスレに来てて皆んな引いてたよなw

485:HG名無しさん
20/09/05 13:12:51.66 odk1pRWX.net
>>475

486:HG名無しさん
20/09/05 14:13:15.17 9Ah2vvwP.net
>>483
その博物館の考証ミスをそのまま再現しちゃうということが考証ミスだろうに

487:HG名無しさん
20/09/05 14:18:15.83 tQ16sWEp.net
うわっ
マジレスしてるよ

488:HG名無しさん
20/09/05 15:11:31.77 NGedUal8.net
タミャーじゃなくても考証ミスなんていくらでもあろうに。

489:HG名無しさん
20/09/05 15:38:04 UrviTiJe.net
タミヤ以外は考証ミスしないなんて言ってる気違いに構っちゃ駄目

490:HG名無しさん
20/09/05 15:59:09 9Ah2vvwP.net
つかもう誰もタミヤにガチ考証を求めてないだろ
新製品が出ても組みやすさ以外の感想が出てこないしな

4号Fが出たらまたやらかすだろうな
タミヤ信者は頑張って買って擁護してやってくれ

491:HG名無しさん
20/09/05 21:18:38.62 swJIvO8y.net
ボーダーモデルのW号よかった。また値落ちしないかとねらっていたが
マトモなWがないせいかどうも売り切れ傾向のようで
W号のシュルツェンとかめんどくせいし
ブリッツのV突が3500で買えるのでぽちった。予約より安くなるブリッツ
ヤークトパンターやフェルディナンドのブリッツが出ねえかな

492:HG名無しさん
20/09/05 21:22:58.67 swJIvO8y.net
んで、ブリッツのヤークトティーガーだがタミヤとちがって後期らしいし
最終型は128が足りず88が搭載されたとの情報もあり、差し替えようかと
思ったけどマズルブレーキはなしでいいのかね

493:HG名無しさん
20/09/05 22:42:47.60 08xuCNoV.net
ジャーマングレーのヤークトティーガーっていた?

494:HG名無しさん
20/09/06 01:49:48 q03YamyG.net
>>490
> 4号Fが出たらまたやらかす

考証以前に
よりによってF型という選択自体が
すでにやらかしの範囲にかかっているような気がするw

495:HG名無しさん
20/09/06 03:45:04 fwf8boaD.net
>>493
100%無いとは言い切れない

496:HG名無しさん
20/09/06 05:42:38.52 rPABve4h.net
存在を示す確かな証拠は今のところ無い

497:HG名無しさん
20/09/06 08:09:22 tPhaG0/b.net
僕個人的には全く気にならない

498:HG名無しさん
20/09/06 08:59:33 qEgScnmC.net
でもジャーマングレーかっこいいんだよな

499:HG名無しさん
20/09/06 09:05:44 lpX6jEhN.net
>>498
初期型のタイガー1はジャーマングレーで刷り込まれてるわ

500:HG名無しさん
20/09/06 09:44:29.28 CSkDBzvh.net
ジャーマン イエローやグリーンは聞かない。
ジャーマンの名を冠するのはグレーだけ。

501:HG名無しさん
20/09/06 11:42:16.42 eVWjfH0m.net
URLリンク(or2.mobi)
末期にイエローが不足して貯蔵されてたグレーを塗った例があったらしい

502:HG名無しさん
20/09/06 11:46:00.06 qPw3S+KR.net
なんか古い資料引っ張り出してきたなw
ベルリン防衛擲弾兵師団なんて存在せんぞ。

503:HG名無しさん
20/09/06 12:06:08.68 2TsyOfrw.net
源文センセイは着彩画は下手だなー

504:HG名無しさん
20/09/06 13:07:38 rPABve4h.net
40年前の戦車マガジン別冊w
原文のイラスト解説、今では大半が間違いじゃんw

505:HG名無しさん
20/09/06 13:08:13 rv0k86jh.net
日東ヤクタイの箱絵?完成品の写真がたしかジャーマングレーだったなあ。

506:HG名無しさん
20/09/06 14:18:35 Sd6ByitI.net
マズルブレーキなし簡易型の最終パンターや
最終キングて存在するのかな
あれば金属砲身がタミヤ等の安いやつで済むんだが

507:HG名無しさん
20/09/06 17:50:00.59 2zVcQHkr.net
>>501
モノクロ写真で暗い色ベースの末期塗装車両見てそう推測しただけだと思うんだよね
これがいわゆるダークグリーンベース塗装車両じゃないかと

508:HG名無しさん
20/09/06 20:02:00.58 5N/9tJ4D.net
チョコレートブラウンとダークグリーンをモノクロ写真化するとグリーンのほうがずっと明るいじゃん。大戦末期の記録写真でよく見るあの単色の暗さはとてもグリーンとは思えないんだが、かといって全面をブラウンで塗ったとも考えられない。

509:HG名無しさん
20/09/06 20:05:34.56 rPABve4h.net
違うよ。
元ネタはインアクション掲載のデタラメなカラーイラストを元に描いたもの。
砲塔の二重マーキングはノルマンディで捕獲されたHJ師団のパンティをパクったでっちあげ。

510:HG名無しさん
20/09/06 20:09:51.33 rPABve4h.net
URLリンク(www.kupindo.com)

511:HG名無しさん
20/09/06 20:57:19.93 oszax88z.net
クルスク戦てショボい
北からは椎名町から池袋へ行っただけ
南からは目黒から新宿まで行っただけ
的な

512:HG名無しさん
20/09/06 21:33:00.62 Hlls8Sp9.net
>>501
昔から下手だったんだな

513:HG名無しさん
20/09/06 22:10:32.79 eVWjfH0m.net
URLリンク(minichamps-world.com)
URLリンク(jiraiya.ninpou.jp)
グレー塗りパンター304号車はもはや存在してた模様

514:HG名無しさん
20/09/06 22:13:07.51 rPABve4h.net
そのデタラメ設定では顎付きコーティング仕様www

515:HG名無しさん
20/09/06 22:31:22.97 eVWjfH0m.net
URLリンク(www.tanktoko-apeldoorn.nl)
304号車はミュンヒェベルク師団説も

516:HG名無しさん
20/09/07 03:30:57 RJh7vRbj.net
1945年だから防盾だけ交換したんだろ

517:HG名無しさん
20/09/07 08:40:48 Fy5R/pAo.net
必要な場合は下塗りとしてグレーを塗装するって指示があるから
それが変に伝わったんじゃね?

>508
ausgabe1944じゃね?(適当)

518:HG名無しさん
20/09/07 12:08:22.65 aFhkLhGv.net
タコムの3凸BLITZタミヤより出来は良いんだろうが
そこまで良いもん?
タミヤやスマキ積んでるとイマイチ手が伸びない

519:HG名無しさん
20/09/07 13:35:19 H0dajmgd.net
ならば貴殿にとってはその程度の存在なんだろう

520:HG名無しさん
20/09/07 15:29:56 pnrS2F/X.net
流石ダルシム 俺らには言えないことを平然と言ってのける・・・

521:HG名無しさん
20/09/07 15:44:56.35 5JTsSXtY.net
ブリッツは3突G初期という設定が良い
めんどうくさいシュルツェンやツインメリット省略して気軽に決める

522:HG名無しさん
20/09/07 20:21:55.78 WGSxeGfh.net
ドラゴンのIII凸
ワッフルパターン以外のツィメリットのキットってあったっけ?
44Jan,Feb頃のヴァローニエンのザウコプのIII凸G作りたいんだけど

523:HG名無しさん
20/09/07 22:19:42.97 RbR51TzY.net
3凸はワッフルだけ
4凸は普通のコーティングあったな

524:HG名無しさん
20/09/07 22:25:54.74 Jgmz7E8/.net
ワッフルパターンしかでてないよ 普通パターンなら
4凸コーティング付き戦闘室から錬成だな

525:HG名無しさん
20/09/07 22:52:00.42 HGCsK6Cd.net
フツーに自分で刻めよw

526:HG名無しさん
20/09/07 23:17:29 5JTsSXtY.net
気になってたんだけど35はともかく48にツィンメリット刻むのは必要かな?
小スケールだと要らんような気がするが。その判断が48だと微妙

527:HG名無しさん
20/09/07 23:28:35 VC1VRupK.net
>>526
どんだけ目が悪いんだよ。
コーティングしなくてもいいのは1/144イカだろ。

528:HG名無しさん
20/09/07 23:30:45 Jgmz7E8/.net
うわ 被った 
と言う事でどっか4号D出せよ

529:HG名無しさん
20/09/07 23:41:21 5JTsSXtY.net
ええ−厳しい
72は許して

530:HG名無しさん
20/09/08 00:55:02 UjhlGYDK.net
ドラゴンからコーティングモールド付きの72の戦車出てなかったっけ?

531:HG名無しさん
20/09/08 01:26:45.73 uR+2GBnr.net
>>530
タイガー1 2とパンターだけ

532:HG名無しさん
20/09/08 01:38:30.72 tILHOUTd.net
>>529
出来不出来は別にして、やっぱ1/72までは刻むな。
1/700艦船のエッチングてんこ盛りに比べれば、ゆらぎが許される分楽だと思うw

533:HG名無しさん
20/09/08 02:31:20 RgHcORf4.net
ドイツ軍車両はさいしょドウンケルグラウ(ダークグレー)とダークブラウンの2色迷彩
初期の時期のものも白黒写真では判別しにくく、たいがいグレー1色とされ
やはり効果は疑問だったらしくゼニの無駄ということでジャーマングレーに統一
これも色褪せすると明るく目立つ、と苦情が来て軍は腰抜かし
アフリカなどのテストをもとに退色しにくいダークイエローが長持ちケチケチ色に設定
というような解説をどっかで読んだ

534:HG名無しさん
20/09/08 02:39:19 tILHOUTd.net
>これも色褪せすると明るく目立つ、と苦情が来て軍は腰抜かし

この辺はウソだな。なんせ北アフリカにほぼ真っ黒に見える暑そうな車輌を送り込んでるし。
定説通りロシア、特に南部じゃ退色以前にグレーは迷彩色にならんかったわけで。

逆に、末期のドイツ本国周辺だとダークイエローよりジャーマングレーが迷彩効果があって、
上の狩虎グレー単色ってのもアリだと思う。

535:HG名無しさん
20/09/08 03:36:17 RgHcORf4.net
西ヨーロッパ都市は、石畳やアスファルトに覆われてる道路がありこれを伝って
ナチスの快進撃がありジャーマングレーもよく黒い道路や森の中に溶け込んだ
ロシアではどうなんだろうね
ソ連がダークグリーンのような黒っぽい車両を好むところだからダークグレーでも
黒土に溶け込んで、いけそうなきがしないでもない

536:HG名無しさん
20/09/08 08:30:31 DpX7g5um.net
車体前面80ミリ一枚
主砲トラベリングロックなし
キューポラの前方跳弾傾斜なし
台形機銃架

このタイプでワッフルパターンツィメリットの75ミリ砲の三突って
あったんかな?

537:HG名無しさん
20/09/08 08:40:49 6bdZsk8q.net
グレーの方が溶け込んでる気もするね
URLリンク(i.pinimg.com)

むしろ対空標識布に近いまであるw
URLリンク(smallsagas.files.wordpress.com)

538:HG名無しさん
20/09/08 13:39:47.85 TOHvyPgq.net
>>537
キューベルワーゲンだけダークイエローなんだ
手前の3号が37mm砲っぽいしブラウ作戦あたりの写真だろうか

539:HG名無しさん
20/09/08 14:03:41 uR+2GBnr.net
戦車のサンド色は主要国ではドイツくらい。
他は基本グレーかグリーン。

540:HG名無しさん
20/09/08 14:49:26 Qc6+01Un.net
>>537
旗じゃなくて白っぽい布を使うのって良くあったの?

541:HG名無しさん
20/09/08 15:33:20.66 zz47O38T.net
そういえばポーランド軍の三色迷彩をパクった説はどうなったの?
7TPとかが塗ってたやつ

542:HG名無しさん
20/09/08 17:20:45.79 owm6hlX8.net
やっと正式発表だな 発売は何時だ
URLリンク(www.moxingfans.com)
これでまた四号の砲塔の形おかしかったら泣くぞ
 

543:HG名無しさん
20/09/08 18:09:24.21 72crXYpy.net
やったあ

544:HG名無しさん
20/09/08 18:30:49.59 Y+BjZ1zc.net
砲塔の形おかしかったん?

545:HG名無しさん
20/09/08 18:31:20.19 6bdZsk8q.net
>>540
白っぽい布??
>>541
ソ連も軍管区によっては3色迷彩なんじゃなかったっけ?
>>542
日本でまだアナウンスされてないってことはまたいつものおま国?

546:HG名無しさん
20/09/08 18:50:37.49 Qc6+01Un.net
>>545
説明が悪かった
2枚目の写真で左のバスではオフホワイトみたいな布で他の車輌ではライトカーキみたいな布がかかっているのでそれのことを対空標識布と言ってるのかなと

547:HG名無しさん
20/09/08 19:00:51.88 sXWe199G.net


548:HG名無しさん
20/09/08 19:28:40.82 OJ1R+m6t.net
そもそもメイン塗装がダークイエローって迷彩効果薄そうだよな
砂漠地帯ならともかく

549:HG名無しさん
20/09/08 20:18:08.08 6bdZsk8q.net
>>546
一応、あの布は外人はorangeって言ってる
URLリンク(pbs.twimg.com)
>>548
ドイルはこんなこと言ってる
In late 1941 – the Tropen colours were introduced to deal with the totally the different situation in Southern Russia.
North Africa was a minor side show that benefited from these Tropen colours.
南ロシアがメインでアフリカは副次的だ、みたいな

550:HG名無しさん
20/09/08 21:08:47.90 Qc6+01Un.net
>>549
ありがとう
イタリア軍で白っぽい布を使ってるのは知ってたけどドイツ軍でもこんなのがあったんですね

551:HG名無しさん
20/09/08 21:36:45.66 wW3A/bZO.net
>>542
Releaseは09/15となっているから
あと1週間もしないで発売?
しかも同時発売か。

552:HG名無しさん
20/09/08 22:00:19 RgHcORf4.net
予約受付開始という意味ではなく?

553:HG名無しさん
20/09/08 22:07:51 jd4Mad8h.net
>>542
普通のメーカーならF1発表だからすぐにF2も出ると予想できるけど
タミヤはいつF2出すか予想できないな

554:HG名無しさん
20/09/08 22:15:50 nT/niNh0.net
国内は一か月くらい遅れるんじゃないの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1451日前に更新/200 KB
担当:undef