おっさんが昔を懐かしむスレ29 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:HG名無しさん
19/06/07 11:16:26.53 kIXMwmvp.net
最近では入社面接で喫煙の有無で当落決める人事も居るからね。
成人しても吸わない方がいいぞ。
小遣いも浮くし。

101:HG名無しさん
19/06/07 13:42:09.12 JjKGrnlw.net
>>98
ライディングスポーツ紙の四コマ漫画では…フレディもケニーもバリバリ現役(^_^;)
バリバリ伝説の作者も、普通に現役なんだな…

102:HG名無しさん
19/06/07 20:40:52.46 Hvlndiq7.net
>>101
ライディングスポーツの漫画は見たこと無いのですが
もしかして昔Mrバイク(違うかも)で描いていた方が描いてましたりしますか?
シュワンツの鼻がとにかくデカかった記憶がw

103:HG名無しさん
19/06/08 17:58:40.74 LQ4gglV8.net
レンホーマン&立憲民主党「日本人は邪魔っけです!」

104:HG名無しさん
19/06/08 18:10:05.04 aMQ4eavX.net
それ死ね死ね団のアジェンダ(これも死んでる)だろw

105:HG名無しさん
19/06/08 19:19:00.91 CeG4xuQa.net
リアルに『日本死ね』団が跋扈してた(る)んだよね…令和で根絶して欲しい…

106:HG名無しさん
19/06/08 19:52:10.76 PSwMyRsL.net
貧乏一直線で増えると思う…

107:HG名無しさん
19/06/08 20:29:49.12 SgVTkuPX.net
ああ、桜木健一主演、吉沢京子がヒロインの

108:HG名無しさん
19/06/08 21:07:28.52 A3OkSUKr.net
『死ね死ね団』
日本の解体と日本人殲滅を目的として結成された組織で、
メンバーのことごとくが日本を憎悪罵倒し、日本の脅威を唱えている。
リーダーのミスターKは日本人そっくりに変装している。

ホント、死ね死ね団って韓国そのものだな。
日本を勝手に憎悪罵倒し、日本人殲滅を望み、そのくせ日本人のフリをしている。

109:HG名無しさん
19/06/08 22:38:46.15 Uo3o2L97.net
寄生虫は宿主殺したら死ぬのにね

110:HG名無しさん
19/06/08 23:42:18.91 0kipDBFy.net
バカは死んでも治らないらしいし仕方ないね

111:HG名無しさん
19/06/08 23:55:38.84 wLCd8ENG.net
総務省のせいでプロジェクトの人員削減が始まるんだが

112:HG名無しさん
19/06/09 00:00:35.18 VnpF1E8R.net
また日本会議の手先が暴れてるのか。7年以上も首相やってて、いつまでも民主党のせいにしてても
俺たちは分かってるからな。年金最後まで払うって言っときながら、年金基金お前らの組織にちゃっかり流用して
、俺達には2000万貯めろとかふざけんじゃねえぞ。

113:HG名無しさん
19/06/09 00:03:01.52 /qBa/4Xo.net
政治家を信用しちゃダメよ。
自分で貯蓄して生きていかなきゃ。

114:HG名無しさん
19/06/09 00:24:36.44 /VbcVOwO.net
川内康範先生が憂いていた通りの国になったんだろう
ゼニクレイジーまで現れたしw

115:HG名無しさん
19/06/09 00:36:38.79 i04l+jCg.net
>>107
節子それ貧乏一直線やない柔道一直線や

116:HG名無しさん
19/06/09 02:37:55.62 VnpF1E8R.net
>>113 年金だけで2000万以上納めてきたんじゃ。キッチリ払わすか戻さすかさせんと
納得いくか。

117:HG名無しさん
19/06/09 02:41:41.36 F9anq63N.net
何が2000万じゃヴォケw
厚生年金受給者のうち掛け金無しの専業主婦を配偶者に持つ者は丸儲けやんけww

118:HG名無しさん
19/06/09 04:25:53.59 /qBa/4Xo.net
国民年金も四半世紀以上払い続けて今50歳。
50歳から10年間もらえる企業年金を利率の良い定期に移して60歳までは不労所得で生き抜いて、その頃にはアパートの新築ローンも残り5000万円も払い終わって全学を収入になるから何とか60歳までは大病せずに生き抜きたい。
その後は月収50万で楽隠居に余裕が出来る。
国は信用したかったけど無理そうだし・・・

119:HG名無しさん
19/06/09 07:11:29.04 xklEkj1T.net
>>113
日本銀行券信用できないなら貴金属でもため込んでるん?(・ω・`)
かつての欧州の貴族なんかはメタルフィギュアとかにして隠したらしいけど・・・

120:HG名無しさん
19/06/09 08:03:28.84 9tIFZkoK.net
>>119
鋳造の段階で材料のすり替えがないとは言わない

121:HG名無しさん
19/06/09 08:22:46.96 pCAdjHtC.net
昭和世代らしく貴金属をキン消しに変身させてみたり…
ゴールドマンが本当に金でした!とかお洒落だぞー

122:HG名無しさん
19/06/09 14:17:05.25 WBf9i8rj.net
年金制度破綻するってもう昭和の時代から言ってなかったっけ?
何を今更

123:HG名無しさん
19/06/09 16:45:24.79 aQmQmlmm.net
まあ貸した金返せを全世界にやればいいって話だな
とりあえずは朝鮮と中国は返せないとは言えまいよ。

124:HG名無しさん
19/06/09 18:33:45.57 7SSsU387.net
>>123
それを踏み倒す為に、ヒトラーは戦争始めたんだよね…
リアルに抑止力は必要だわ…平和はカネで買うものだよね…

125:HG名無しさん
19/06/09 22:18:15.87 VnpF1E8R.net
日本も日露戦争の借金踏み倒すつもりで戦争始めたからな。だから抑止力として米軍駐留してるし、
敵国条項まで作られた。ホント、抑止力って必要だねw

126:HG名無しさん
19/06/09 22:30:16.65 VnpF1E8R.net
押し付けられた軍票が日本の敗戦で文字通り紙クズになったせいで、
アジア各国の経済は完全に壊されたからな。その債務の履行を求められたら、日本終わるぞ。

127:HG名無しさん
19/06/09 22:35:40.73 YNecsSxN.net
加入権の返済を求められたらNTT終わっちゃうな困っちゃうなさ〜どうしよ〜<棒

128:HG名無しさん
19/06/09 22:37:49.80 VnpF1E8R.net
加入権と不渡手形で支払いをしたのは違うだろ。

129:HG名無しさん
19/06/09 23:19:07.94 9P43eXpv.net
聞きかじりの戦争経済談義なんて聞きたくもないよ
いい歳して何青臭いこと言ってんだw

130:HG名無しさん
19/06/09 23:32:31.25 RtvzKaIR.net
殺伐としてるな、
そんなことよりジャンプの泡沫漫画
「ドリーム仮面」の話しようぜ!

131:HG名無しさん
19/06/10 00:02:18.81 Ir6vZs4p.net
>>130 アウターゾーンの方が泡沫じゃね?

132:HG名無しさん
19/06/10 00:03:53.40 vbo1i5Bt.net
ジャンプのバックナンバーとか電子化してるのかな?

133:HG名無しさん
19/06/10 00:05:33.96 e6cEZmJX.net
『セーラー服騎士』とか『てんで性悪天使』なんか、モロに泡沫だよね(^w^)

134:HG名無しさん
19/06/10 00:06:03.35 Ir6vZs4p.net
>>129 アホかてめえは。青臭いのはお前だろが。この世はカネをちゃんと支払ったかどうかで人間が測られるんだよ。
支払いトバすやつは詰められるんだよ。

135:HG名無しさん
19/06/10 00:11:32.64 QTXeT1F8.net
>>130
別の復刻漫画の広告で「作者が行方不明で復刻できません。ご存知の方はご一報を」
なんて書かれてたが、未だ見つからないのかな

136:HG名無しさん
19/06/10 00:14:57.69 Ir6vZs4p.net
>>133 魔剣士(マッケンジー)、マウンドの稲妻、熊本拳、ほかになんか無かったかな?
てんで性悪天使はまだ富樫のデビュー作な分だけ知られてると思う。

137:HG名無しさん
19/06/10 00:28:35.35 SgbYnvhi.net
ジャンプなんて三流誌 チャンピオンこそ至高!  という時代がありました・・・(遠い目

138:HG名無しさん
19/06/10 00:31:14.21 MuscWyyK.net
マカロニほうれん荘やブラックジャックの連載時期?

139:HG名無しさん
19/06/10 00:34:15.21 Ir6vZs4p.net
昔は
1 チャンピオン
2 サンデー
3 マガジン
4 ジャンプ
の時代があったな。(2と3は上下したかもしれん)。
その少し前はマガジンが至高で、今はサンデーがトップなのかな?
最近のマンガは読まんから分からんが。

140:HG名無しさん
19/06/10 00:39:24.20 MuscWyyK.net
タッチやうる星やつらなんかの頃はサンデーの店頭在庫が多かった気がする。
マガジンだとあしたのジョーの頃か。
ジャンプはキャッツアイやキン肉マンやドクタースランプや北斗の拳の頃の印象が強い。

141:名無し転がし
19/06/10 00:50:22.65 VbE6hRry.net
チャンピオン黄金期、あれだけの連載陣の中(手塚治虫、あすなひろし、山上たつひこ、萩尾望都、鴨川つばめ他)で一番人気の金看板が「ドカベン」て、もう、わけわからんよな

142:HG名無しさん
19/06/10 00:54:50.42 Ir6vZs4p.net
>>141 スポーツと言えば野球しかない、って時代だったからな。実際、ドカベンは野球を知ってたらめちゃくちゃおもしろいし。
体育会系がハバ効かせてた時代だったし。

143:HG名無しさん
19/06/10 00:55:35.23 MuscWyyK.net
4誌は姉と一緒に小遣い出し合って買ってたけど、キングだけは買わなかったな。超人ロックだけはコミックで今でも追いかけているけど。

144:HG名無しさん
19/06/10 01:02:49.84 rc/otATi.net
>>134
お前の言ってることは自己矛盾している
軍事力がケツを持つから
結局払ったかどうかなんて関係ないんだよw

145:HG名無しさん
19/06/10 01:13:51.23 e6cEZmJX.net
>>134
払ったカネをネコババする、仕切りの代理人てのが居ましてね…

146:HG名無しさん
19/06/10 01:15:05.57 Ir6vZs4p.net
>>144
負けた日本は何も言えなくなるじゃねえか。

147:HG名無しさん
19/06/10 01:25:09.68 QTXeT1F8.net
>>139
今や少年サンデーなんて偶に命探偵コナンの映画ネタで煽るのが精一杯、発行部数も30万部前後で
コンビニ置きも危うくなってる(実際に一時入荷が途切れたこともある)有様だよ。
ジャンプが180万部・マガジン80万部・チャンピオン50万部(※チャンピオンのみ印刷証明を
取っていない公称発行部数)と比べても完全一人負け。

148:HG名無しさん
19/06/10 01:30:07.93 MuscWyyK.net
どれだけおもしろい作品が連載されているかだよね。
どの雑誌もおもしろいのは数作で他は興味がないという人はコミックスまで待って雑誌は買わない。
その方がコスパ良いもの。
読んでる作品は30作暗いあるけど、雑誌では読まない。続きに興味が沸くけど動画配信とか既刊本読んで待っていればその内発売されるし。

149:名無し転がし
19/06/10 02:15:41.94 VbE6hRry.net
おっちゃんもさすがにもう毎号欠かさず買って読んでる漫画誌は無いんだけど(嘘。『アオイホノオ』の為だけにゲッサンは買ってる)
ごくごくたまに物凄く読みたい読み切り作品を気付かず読みそこなってしまうのが悔しい
まあ今ネットあるからある程度情報もはいるけど
ヤンマガに掲載されたちばてつや先生の「トモガキ!」って回想録漫画の前編を読み損なったのは悔しかったなあ

150:HG名無しさん
19/06/10 04:00:26.20 +GnsCBj6.net
>>142
ドカベンの初期時代なんて野球冬の時代 最低期やんけ
民放も延長もしない時代
客なんてパ・リーグどころか甲子園の阪神ですら平日は全くおらん時代
高校野球も今じゃ考えられんぐらいがらがら
女子どもがスポーツ観戦はJリーグブームから

151:HG名無しさん
19/06/10 06:52:34.18 wMuzDlx5.net
>>147
サンデーよりチャンピオンの方が売れてんのかよ
びっくりだわ

152:HG名無しさん
19/06/10 11:46:05.48 1G8j20ZQ.net
>>141
エコエコアザラクも思い出してあげてください

153:HG名無しさん
19/06/10 12:10:09.90 XojL8L7g.net
実際ガキの頃、床屋や医者の順番待ちで最初にみるのはチャンピオンだったね

154:HG名無しさん
19/06/10 12:17:29.12 SO5WuKgL.net
「熱笑!花沢高校」は今でも好き。友人連中がラムちゃんやら南ちゃんとか言ってた中で孤独だったw

155:HG名無しさん
19/06/10 12:29:29.56 QTXeT1F8.net
>>151
いや、書いてある通りチャンピオンは印刷証明書を取ってない”公称発行部数”なので
実際にはサンデーのが売れてるでしょ。
印刷証明を取らないのはショボい部数を晒して広告出稿が減るのを避けたいが為、以前は
大概どこの出版社も2倍3倍~場合によっては10倍以上フカシこいてたんで
現在でも公称部数と実発行部数を同列に語ると弱小出版社のエロ漫画誌が
大手の中堅漫画誌の何倍も売れているなどメチャクチャなデータになるw
>>153
個性的な作家が多かった割に、ギャグにスポーツにドラマと内容がバラエティに富んでて
退屈しなかったからね。がきデカやマカロニブームが過ぎた後、ヘタウマギャグ路線を
無闇に強化したのは躓きの始まりだった気がしないでもないが。

156:HG名無しさん
19/06/10 18:34:56.05 FapBp789.net
「らんぽう」

157:HG名無しさん
19/06/10 18:42:37.09 Ir6vZs4p.net
>>154 花沢高校は途中から熱笑できない内容になったけどなw
全大阪の不良が集まって、おおいくさ始めるってのは胸アツだった。

158:HG名無しさん
19/06/10 19:40:20.10 vbo1i5Bt.net
「俺たちは不良やない、正義のつっぱりや!」
「ホホホ…無駄なことを…」

159:HG名無しさん
19/06/10 19:53:10.61 J8eNk1JI.net
>>133
すももとか言うのあったろ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1834日前に更新/37 KB
担当:undef