工具について語りませ ..
[2ch|▼Menu]
2:HG名無しさん
18/09/17 22:48:53.21 b2JsuPXW.net
・・・(・д・ )
スレリンク(mokei板)

3:HG名無しさん
18/09/18 01:57:52.06 .net
偽スレの宣伝乙

4:HG名無しさん
18/09/18 05:21:45.98 4A+vpCYt.net
乱立しとるのぅ

5:HG名無しさん
18/09/18 07:24:07.72 .net
>>1

6:HG名無しさん
18/09/18 13:16:34.31 9aJWtmS5.net
ニッパーや紙ヤスリ、鉄ヤスリ、定規、デザインナイフ、ガンダムマーカー、スプレー缶の基本的な工具は揃えたんですが、
最近スジボリに挑戦したくて、スジボリ用の工具を買おうとしたら、タガネ、ラインチゼル、スジボリカーバイトと、種類が数種類ありました。
正直どれを買えばいいかわかりません。
初心者はまずどのスジボリ工具を買えばいいでしょうか?

7:HG名無しさん
18/09/19 04:41:26.59 WMqty8b9.net
初心者スレ行きなさい、どのジャンルのプラモ作るか知らんけど
ガンプラとAFVでは大分異なる

8:HG名無しさん
18/09/19 12:43:15.68 pTwHfw4j.net
ガンプラ作るのにタミヤのヤスリ買ったけど目が粗すぎて一回も出番がない

9:HG名無しさん
18/09/19 14:11:24.33 lj59ERaP.net
エッシェンバッハの件詳しく

10:HG名無しさん
18/09/19 21:02:42.10 jreXUQfX.net
どこの話題だろう・・・
俺が昔借りれたのはこんな形のヘッドルーペで
両目にそれぞれスカウターがついているようなデザイン。二重レンズ構造。
赤矢印のところのダイアルで左右別個にピント調節ができる。
焦点が合う距離が結構狭くて
頭部との作業距離が固定されている人が
使う分にはいい道具なのかもだけど、
時分はそういう(距離を固定した)使い方は
あまりしないので、個人的には使いにくく思った>エッシェンバッハのヘッドルーペ
URLリンク(o.8ch.net)

11:HG名無しさん
18/09/19 22:56:37.73 2w6TerRC.net
前スレ最後で書いた俺の件かな?
そこでも書いたけど、眼精疲労がとにかく酷かったのね。
それが改善出来ただけでも、大きな収穫だった。
ヨドバシで買った、フレームタイプのやつでね。
眼精疲労起こしてたチャイナ製はLEDライトが
フードの上に付いてて凄く便利ではあったのよ、
でも頭痛を毎回起こしてたら意味がない。
エッシェンバッハと同じ倍率なのに、チャイナ製を使ったときに
限って頭痛を起こした。

12:HG名無しさん
18/09/20 02:50:05.49 EQL8A9KP.net
エッシェンバッハええお値段するなw
お値段なりに歪みが少ないんだろうなぁ
まぁレンズは安物はアカンという事で、俺は安いので我慢するけどw

13:HG名無しさん
18/09/20 02:50:39.30 XVx33Gyp.net
>>10
それは焦点距離長めで、細かい模型製作には向いてないタイプのやつだろ
オペラグラスみたいな使い方するやつだ
もっと近距離で焦点距離調節できるのがあればいいけど、なかなか良さそうなのがないな
目は元々丈夫で眼精疲労とは縁がないが
老眼が徐々に始まってきて細かい手元作業が辛くなったので
ヘッドルーペと一緒に高い細面相筆と一緒に買ったら
模型の仕上がりが使い始めるよりもぐっと良くなったわ
老眼云々関係なく、加工対象がちゃんと細かく見えるってだけで、自然と工作・塗装精度が上がるな

14:HG名無しさん
18/09/20 02:52:25.70 EQL8A9KP.net
間違いなくルーペあったほうがいいのには老眼になってきて気がつかされたが
若い頃は目が疲れるから嫌だったんだよなぁw
今は物理的に見えないから、使ってたら慣れただけどw

15:HG名無しさん
18/09/20 03:02:17.03 XVx33Gyp.net
ここ近年で買ってほんと良かったわと思ったのは
ヘッドルーペとW&Nの小面相と、ナイロン製のスパッジャーとスポイト瓶(ガラス製の、交換用のゴムを別途買えるやつ)だな
スポイト瓶はある程度はライターオイルの容器で代用はできるけど
あとハンブロールの下地塗り用のグロスホワイトとマットコート・グロスコート
塗装用持ち手と、それをぶっさす猫の爪とぎ用ダンボールは書くのも今更か

16:HG名無しさん
18/09/20 03:15:50.04 XVx33Gyp.net
ヘッドルーペはアマレビューざっと見てみてると、Doc.Royalのやつが良いかもしれないと思った
外科医歯科医向けのガチなやつは高いが、低価格なガリレオレンズ型のもある
最近やたら広報に金かけてるハズキルーペは模型製作用途には倍率が足りない
あれは普段使い向けのものだろね

17:HG名無しさん
18/09/20 04:58:23.64 6LSho0OZ.net
俺と同じであんま眼が強くないやつは
レンズだけでも良いもの買った方がいい。
頭痛を超えて気分悪くなった事もしょっちゅうだったから。
身体は正直だわ。エッシェンバッハはレンズフルセットで
2万5000円近く飛んでったけど、全く後悔しない買い物だった
事は確か。視界もパーフェクトだね。

18:HG名無しさん
18/09/20 11:45:24.86 +TOFkLKr.net
ダイソーで100円で売ってたもので、これ
URLリンク(amzn.asia)
に似たのを使ってるけど、やっぱり目が疲れるから
もう少しいいものを買おうと調べ中です

19:HG名無しさん
18/09/20 12:15:02.96 piHidk4u.net
ヘッドルーペも使ってたけど最終的にズーム式 実体顕微鏡に
たどり着くよ

20:HG名無しさん
18/09/20 14:31:15.44 KRZ3lOzN.net
実体顕微鏡なあ、欲しいけどうち作業スペースめちゃ狭いから
机に上げたり降ろしたりの繰り返しになるわ。
そのうち手を滑らしてガッチャーンしそう。

21:HG名無しさん
18/09/20 20:53:02.17 piHidk4u.net
実体顕微鏡の本体はそれほど重くないけど今 使ってるムーブスタンドが数キロあるから
ホムセンに行って組み立てラックにキャスター付けてその上に置いてる

22:HG名無しさん
18/09/20 22:21:59.59 5j+Lm0Ka.net
ムーブスタンド・・・ XYステージみたいなものですか?

23:HG名無しさん
18/09/20 23:04:52.80 piHidk4u.net
そうだよ 普通は顕微鏡みたいに固定タイプでズームして使うけど それだとワークエリアが狭く
使えないからムーブスタンドをチョイス X方向が長いタイプとYタイプが高い2台持ってる
初めからアームタイプを買うと2台も必要でない事に気付たけどw

24:HG名無しさん
18/09/22 15:20:54.27 0D+ytANb.net
メタルパーツの取り付けのために、ボンドウルトラ多用途SUを勧められて買ったんですが
使ってみると、空気に触れるとすぐ固まるというか、半固形状になって接着がしにくく
しかも硬化しても、カチカチじゃなくて、ブニュブニュした感じでとてもガンプラ用に使えるとは思えませんでした…
次はセメダインのハイグレード模型用接着剤を買おうと考えているんですが
この接着剤はボンドの接着剤と変わらない使用感でしょうかん?
セメダインの使ったことある方いたら教えてほしいです。

25:HG名無しさん
18/09/22 15:54:54.88 OFAMhPIT.net
>>24
エポキシ系か瞬着で良いやん

26:HG名無しさん
18/09/22 17:12:34.31 0D+ytANb.net
>>25
エポキシ系はわからんので、ちょっとググってみます。
瞬着って、周りが白くなりませんか?

27:HG名無しさん
18/09/22 19:02:13.14 OFAMhPIT.net
>>26
瞬着は白くなりやすいのでおすすめはエポキシ系
だいたい2液で混合するやつで5分ぐらいから硬化はじまるよ
エポキシ接着剤でググってみ

28:HG名無しさん
18/09/22 19:07:21.89 FlWk+I9G.net
ハイグレード模型用接着剤は若干粘度があるけどブニュブニュほどの高粘度じゃない印象
接着


29:ハからはみ出した部分は乾燥前なら水を含ませた綿棒で拭ける 乾燥は2時間〜3時間 乾燥後はウルトラ多用途SUのようなゴムっぽい感じにはならない 瞬着のようにガッツリくっつかないから力のかかる箇所には不向き 飛行機の風防の接着等には最適だと思う 説明書の用途には「各種硬質プラスチック(ABS・アクリル・ポリスチレン) 金属、皮革、合成ゴム、木材」とあった 接着出来ないものとして「軟質塩化ビニル、ポリエチレン、ナイロン、ポリプロピレン、PET樹脂等々」 ”ハイグレード模型用接着剤 感想”でググればレビューがヒットするから、そちらもご参照くだされ



30:HG名無しさん
18/09/22 19:10:39.26 FlWk+I9G.net
追記 ハイグレード模型用接着剤の主成分はウレタン樹脂(35%)、水(65%)
溶着したり瞬着のようにガッツリひっつかないから
ガンプラのメタルパーツ(バーニアとか?)なら>>27さんがおっしゃるように
エポキシ接着剤の方がいいと思う

31:HG名無しさん
18/09/22 20:30:29.03 0D+ytANb.net
>>27
やっぱ瞬着って白くなりますよねえ
仕上げに使うからあんまり使いたくないなあって思って。
自分でも調べてみたらエポキシ系は結構早く固まって
接着ちからも高いみたいなので、エポキシ系を買ってみます。
>>28,29
詳しくありがとうごじます。
そのワードでググってみます。
とりあえず、100円にも売ってるみたいなので
エポキシ系接着剤使ってみます!

32:HG名無しさん
18/09/23 00:10:17.28 +LCVc8WN.net
100均のエポキシはいいんだが、良く混ぜろよ、5分タイプは硬化時間が短いからあまりオススメしないのだが
均一に混ざるまで1〜2分は混ぜたほうが良い、効果不良の大半は撹拌不足
あと混合比は目分量でいいからちゃんと同じくらいにしないと
硬化剤が多いと固まらないんだっけ?どっちだったか忘れたがともかく良い感じで硬化しなくなる
それと硬化には最低必要な室温が20だか25度無いと硬化不良起こしやすいから注意
暖めると硬化が進んでやわらかくなり、溶けたり糸を引いたりするので注意
変性シリコンタイプは硬化しても弾性のあるタイプが多いので、そういう用途には向いてるけど
カッチリ付けるのには向かない
ウルトラ多用途SUはちょっと使っただけで硬化してきて使い辛かった印象
金属用で樹脂同士はどうだか知らんけど、メタルロックは粘着系だとかなりいいよ
カッチカチになるし剥がれない、削るのはリューターならそこまで苦労しない、一応カッターでも削れるレベル
混ぜる分量も結構アバウトで大丈夫、ちょっと高いけど、一つは持っててもいいと思う
アルミの針金同士張り合わせて点付けなのに、ひっぱっても簡単には剥がれないレベルでくっつく

33:HG名無しさん
18/09/23 00:27:16.55 +LCVc8WN.net
あ、メタルロックは基本黒だから仕上げには使えんか
エポキシのがいいかも
ただ、エポキシは若干だけど経年で変色するよ

34:HG名無しさん
18/09/23 06:05:39.26 rD40nQia.net
いまは白化しにくい瞬着も売られている
それに硬化スプレーを、接着後ではなく、あらかじめ塗っておくと白化しにくい
こういうのは模型関係ではなく、ホムセンだな

35:HG名無しさん
18/09/23 11:54:01.06 rF56vjAq.net
白化しにくいだけで白化する可能性が有るので仕上げには不向き
リスキーでしょ

36:HG名無しさん
18/09/23 18:40:10.06 rD40nQia.net
クレームが面倒だから10


37:O%白化しないとは謳わないだけ それとあらかじめ硬化剤を塗っておくってのは覚えといて損はないよ



38:HG名無しさん
18/09/23 19:28:54.52 6FMNSyn4.net
硬化スプレー先にぬったほうがいいんだ。
なんか普通に使ってる分にはスプレーしたほうが白化すると思ってるんだけど……
普通にタミヤの瞬着プライマーでも良い気はするけどダメなんかね。

39:HG名無しさん
18/09/23 21:21:57.69 rF56vjAq.net
瞬着はその時の湿度に左右されるからリスク考えたらエポキシでええやん
硬化促進させようが瞬着の特性上白化は完全に防げない

40:HG名無しさん
18/09/24 02:37:27.19 pknoNUUV.net
URLリンク(www.alteco.co.jp)
URLリンク(www.threebond.co.jp)
この辺に書いてあるが、要するに接着した時に揮発した瞬着成分が
空気中の水分と結合して粉になって降って来てくっつくから白化するんであって
風を当てて白化した粉を硬化するまで吹き飛ばし続けるか
空気中に揮発しねぇように、さっさと硬化剤で硬化させちまえば白化は防げるって寸法だな
ビバリーヒルズコップで、瞬着を大量に垂らしたティッシュと指紋の付いた物を水槽に入れて
指紋を取ってたのは、揮発成分を水槽内に閉じ込める意味があったんだな

41:HG名無しさん
18/09/24 03:23:23.18 rU3jOQVs.net
仕上げに用いる場合限定だけど瞬着はミスを考えると怖いな
接着する場所にもよるけどハイグレード模型用が第1候補かな自分なら

42:HG名無しさん
18/09/24 20:04:54.34 kZsS0u/V.net
シアノンDWを買いました。
これを使って、穴うめパテや、□のバンダイエッヂの箇所を
シャキーンとさせたいのですが、そういう用途として使う場合は
そのまま使うのではなくて、ベビーパウダーをまぜて使ったほうが良いのでしょうか?
硬化促進スプレーは持ってないです…

43:HG名無しさん
18/09/24 21:20:09.49 ugatcFK+.net
買えよ

44:HG名無しさん
18/09/25 00:31:23.39 9Ca5KLht.net
工具という工具ではないのですがここで相談させてください
GSIクレオスのMr.ターンテーブルL
URLリンク(www.mr-hobby.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この製品は上から見て常に右回転でグルグルと一方向に回るものなのですが、
これを改造して任意の角度で往復運動するようにしたいのです。
中の構造の写真もあげておきます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
単純に思いつくのは、
@任意の角度まで行くと機械的にスイッチが切り替わる機構をつくる
A任意の角度まで行くと(または任意の時間で)電子制御で切り替わる
くらいです
側面のスイッチはOFF、低速、高速の切り替えとなってます。
専門の方もいらっしゃると思いますのでぜひ良い案をお聞かせください。
よろしくお願いします。

45:HG名無しさん
18/09/25 01:02:00.02 JA3v8lPa.net
電気・電子板に
電子工作初心者スレあるからそっちで訊いた方が良いと思うよ

46:HG名無しさん
18/09/25 01:29:16.46 9Ca5KLht.net
そうですか、やっぱり電子制御で考えてそっちで聞いたほうが良さそうですね

47:HG名無しさん
18/09/25 05:32:25.95 oBfSXmMq.net
toggeter まとめ
本気でオススメしたい模型工具
URLリンク(togetter.com)

48:HG名無しさん
18/09/25 11:58:56.68 lSHk86VW.net
機械的にやらんのか

49:HG名無しさん
18/09/25 12:22:21.42 OGKA49N6.net
その任意の角度ってのはどれくらいの角度なの?
展示物にあわせて、後日調整できるようにする必要はあるの?

50:HG名無しさん
18/09/25 14:29:12.25 Eg7yIP/w.net
>>42
往復運動するターンテーブル持ってるよ
リサイクルショップで買ったヤツで本体のみ
箱・説明書無しで商品名・型番も無かったように思う
倉庫に突っ込んであるのでちょっと探してみる

51:HG名無しさん
18/09/25 16:26:11.19 OGKA49N6.net
回転テーブルを二個使う方法
 一つ目のテーブルに電極を貼り、盤面のパターンで二個目のテーブル用モーターへの給電極性を切り替える。
URLリンク(o.8ch.net)

52:HG名無しさん
18/09/25 16:39:36.90 oBfSXmMq.net
回転角度を指定して反転往復できるターンテーブル売ってたけど
お値段1万円越えですわ…
URLリンク(meiwalsm.shop35.makeshop.jp)

53:HG名無しさん
18/09/25 17:23:15.50 OGKA49N6.net
>>49
一個目への給電をDC-DC変換器で
電圧調整すれば、結果として切り替え周期が変わるので
(二個目の速さとのわりあいで)角度調整になると思う。

54:HG名無しさん
18/09/25 17:27:08.24 hDKr333T.net
皆さんご意見有難うございます。
>>47
仰る通り角度は展示物によって可変したいです。
>>48
ぜひ参考にさせて下さい、恐縮ですが中の構造の方も…(^_^;)
>>49
似たような2個イチの改造は考えはしました
逆転の駆動モーターをもう一つ追加し、何かしら機械的な切り替えを行うというもの
全く具体的ではないですがやはり機械的な切り替えの構造は手間がかかるかなと思います、角度可変なら尚更に

55:HG名無しさん
18/09/25 18:22:00.78 VIhFrf47.net
ていうかターンテーブル自体模型用工具じゃないだろ
スレチも甚だしい
総合スレ行けよ

56:HG名無しさん
18/09/25 19:00:39.24 aWOTT0Ai.net
板総合スレもいっぱいあるんだよな・・・w

57:HG名無しさん
18/09/25 19:03:37.62 ltw6pV/Q.net
昨日ガレキイベントで買った、エッチングの丸タガネ
丸底のスジボリがキレイに引けて気持ちいいw
面白い表現ができそうで買ってよかった

58:HG名無しさん
18/09/25 19:45:38.73 tbHw3jU9.net
自分に関係ない話は邪魔でしかない、って奴いるよな
塗装ブーススレもそんな奴が横行してる

59:HG名無しさん
18/09/25 19:58:00.63 rwyhyBvs.net
同じターンテーブル持ってるからチョット興味あるんだけど

60:HG名無しさん
18/09/25 20:05:33.23 aWOTT0Ai.net
まぁ確かに工具ではないわな・・・ロクロに使えるほどのトルクもないだろうし

61:HG名無しさん
18/09/25 20:16:12.53 GAmc//8s.net
口調は気に入らんが、ターンテーブルは確かに工具とは外れる希ガス
まぁ接着剤も専用スレあるんだけどな!
シアノンDWは使った事ねぇけど、乾燥が遅いタイプの瞬着?はマジで固まらんので
硬化剤は別で買った方が良い、その際何を重視するかは人によると思うけどアルコール系の
AAセッター以外は大体プラが溶けると思ってた方がいい、触ってると指紋が残ったりすんだよな
ダイレクトにかけないでティッシュにしみ込ませてビンに入れるとかなら使えるか
俺もカラーパテ買って冷蔵庫に長いこと保管しっぱなしになってる事に気が付いた、模型やんないと使わないよなぁ

62:48
18/09/25 22:24:01.00 Eg7yIP/w.net
>>42 >>44 >>52 >>57
発掘してきました
改めて見ましたが商品名型式無し
直径20cm、ACアダプター3V
突起によって正逆回転を切り替えています
その突起が180°90°90°とありますので160°〜170°・70°〜80°の首振りをセット出来ます
首振りが180°90°にならないのは突起の厚みの分だけ早く磁石を押し出す為
突起を削ってボルトなどで任意の位置につけるようにすれば必要とする角度の首振りが可能となると思います
ACアダプター3VですがUBSモバイルバッテリーを使い降圧すれば電池式での可動も
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)

63:HG名無しさん
18/09/25 23:28:03.50 OJSE1rm5.net
いい加減にしろよ
お前のせいで荒れかけてるの自覚自重しろ
これ以上続けると完全に荒らしだぞ
ていうか最初の質問で他板へ誘導されてるのに何で頑なにこのスレに居座るの?

64:HG名無しさん
18/09/25 23:35:41.18 Igmup70P.net
たまに脱線くらいいいだろ
許せないのは自閉症のせい?

65:HG名無しさん
18/09/26 01:02:11.76 oZChZnmz.net
専スレの意味無くね
もう次スレ要らない感じだな

66:HG名無しさん
18/09/26 01:06:59.52 ItwZ8zTo.net
>>60
42です、めちゃくちゃ詳しい解説有難うございます
完全に機械式での切り替えなんですねw
クレオスのターンテーブルもこのように回転の中心に軸があったら改造するのも少し簡単だったのかもですね
しかしかなりのヒントを得る事が出来ました、有難うございます。

67:HG名無しさん
18/09/26 09:39:39.37 2il+PTDW.net
ガンプラのHGUCシリーズの初期モールドの強調に細いタガネが欲しいけど何ミリのやつがおすすめ?
それよりHGUCくらいのスケールだとニードルの方が良いかな?

68:HG名無しさん
18/09/26 11:16:25.44 CUoDtXs9.net
>>65
増し彫りならラインチゼルのほうが使いやすいかな。スジ彫りの太さは様々なので太さは0.1,0.15,0.2ぐらい揃えたら良いと思う。

69:HG名無しさん
18/09/26 12:38:34.19 ahThOSed.net
ラインチゼル進める人初めて見たわw
しかも細すぎ、細くても0.3だわ
それ以下だとモールドのエッジ残るよw

70:HG名無しさん
18/09/26 12:56:30.45 0C2h5/NB.net
見えなくなる所も手抜きをしない職人気質だから良いじゃねw

71:HG名無しさん
18/09/26 13:40:13.13 oZChZnmz.net
1/144に0.3mmは太いかな
以前に自分も迷った時製作記事やらブログやらいろいろ調べたけど0.15mmが多かった
あと今でこそタガネ系が定番になりつつあるけど
別にラインチゼルでも何も問題


72:無いし何が可笑しかったのか理解出来ない タミヤが新しく出した筋彫りツールもラインチゼルみたいな形状だったね



73:HG名無しさん
18/09/26 13:50:50.43 GFqIKmFH.net
知ったか単発が赤っ恥かいたな

74:HG名無しさん
18/09/26 14:19:26.71 2il+PTDW.net
ラインチゼル調べたら安いのあったし細さもいろいろあったからこれにしてみようかな
とりあえず最初は0.15mm買ってみる
みんなありがとう

75:HG名無しさん
18/09/27 00:52:02.18 5+Lv0g5K.net
ヤマダで280円だったミネシマの筋彫りライナー (J-9B)を使ってるけど
上記のレスを拝読してたら、もっと良いスジボリ道具が欲しくなってきたヨ

76:HG名無しさん
18/09/27 03:10:53.04 bsQy156f.net
WAVEのペイントミキサーいいな!
夜に筋トレした後にちょっとプロテイン飲むんだけど、それを牛乳と混ぜるときに超便利
実にクリーミーに混ざる、オイシイ
買ったはいいが一度も使ってなかったんでいい使い道ができたわー

77:HG名無しさん
18/09/27 03:21:29.88 YgvB7MGU.net
クリーミーに混ぜたいなら100均のハンドミキサーの方がいいんじゃね

78:HG名無しさん
18/09/27 03:30:19.76 bsQy156f.net
>>74
そうですよねー俺も実は最初にそれを試してみたのです
残念ながらあれは掃除が面倒くさいんですよ…
WAVEの奴は、なんというか簡単に言いますとシンプルイズベスト?的な
200ccとか作るときに便利なんですよー

79:HG名無しさん
18/09/27 03:51:09.71 OgBYK4DU.net
>>75
お前もいい加減にしとけよ
そんなもん工具じゃないしそもそも使用用途がスレチだろ
これ以上やると荒らし認定するぞ
こういう輩のせいでスレが荒れるんだ自覚自重しろ
ここでやってろ
模型用道具・工具の意外な活用術 Part1
スレリンク(mokei板)

80:HG名無しさん
18/09/27 09:21:44.23 8lwY3muK.net
>>71
クレオスのだったらホルダーは100均の2mmのシャープペンシルが使えますよ。

81:HG名無しさん
18/09/27 09:51:58.83 dB4EgW8F.net
>>77
横からだけど良い事聞いた
タミヤのピンバイス使いにくいと思ってたから
今度試してみるよ

82:HG名無しさん
18/09/27 10:44:40.85 bsQy156f.net
>>76
いきなりイキんなよー
君が貧弱Bodyなことはすぐにわかった。

83:HG名無しさん
18/09/27 17:34:59.12 Wqwy06oq.net
>>64
ターンテーブルのアイディアが大体まとまったので
まだ解決出来てなければ、これ以降は↓で話をしたい
スレリンク(mokei板)

84:HG名無しさん
18/09/27 18:34:16.59 eIBcVHcx.net
>>80
是非よろしくお願いします。
総合スレにて再度同じ相談内容のレスを書き込んでおきます。

85:HG名無しさん
18/09/27 19:57:16.31 utNlRlfa.net
>>77
俺は100均のアートナイフホルダーの先端の十字の切れ込み中心削って
そこにコンパス針挿して使ってるわ
ラインチゼルも買ってみたけど、長年ニードルに使い慣れてるせいか
ラインチゼルではテンプレなしだと綺麗に彫れないわ

86:HG名無しさん
18/09/27 20:18:51.98 Q60P12Oz.net
そもそも針とラインチゼルじゃ形状が全く違うだろアホかこいつ

87:HG名無しさん
18/09/27 20:53:09.51 utNlRlfa.net
今の模型板は駄目だな、マウント猿だらけ

88:HG名無しさん
18/09/27 20:55:28.87 Ub6+m1Ea.net
>>82
83の言い方は悪いけどその通りだと思うよ
ケガキ針と違ってラインチゼルは角度がずれてはうまくいかないからね
専用のホルダーだとその辺が安定するよ

89:HG名無しさん
18/09/27 23:06:24.29 YgvB7MGU.net
>>84
マウントじゃない
根本的な指摘だ…

90:HG名無しさん
18/09/28 03:22:23.09 qH9b5ATk.net
マウント猿というのもいいえて妙だな
マウント(山)+モンキー(猿)
サル山
え?マウント違う?

91:HG名無しさん
18/09/28 05:17:10.25 uDgpXZ8c.net
マウントと聞くと何故かマウンテンデューを連想します

92:HG名無しさん
18/09/28 11:28:21.65 E5ontUV9.net
私はマウントと聞くとジョイントを連想します

93:HG名無しさん
18/09/28 14:18:16.15 1O180r4z.net
おいらはマウントと聞くと斗羽を連想します

94:HG名無しさん
18/09/29 00:04:16.89 40SVziz3.net
マウンテンは素晴らしいが代表曲ない感じが残念

95:HG名無しさん
18/09/29 00:07:24.05 sMstuzl6.net
ここで聞いていいのか迷ったけど
最近のスジボリって、タガネとかカーバイトで、凹←こんな感じのきっちりとした角ばった
筋が多いと思うんですが、これをVの字にして、更に別パーツ感を出したいんですが
Vの字に彫るのってどういう工具を使うといいですか?

96:HG名無しさん
18/09/29 00:48:38.41 d796VDU3.net
ニードルやPカッター

97:HG名無しさん
18/09/29 03:14:11.19 b0TbD2Jr.net
>>92
考え方がちょっと違って、俺はスジ彫りの両キワに面取りを入れるってのをやってる
その場合スジ自体はむしろ太めで深い方が良くて、目立てヤスリやノコ系とかでガッチリしたのを入れた後
元の平面とスジ彫りのエッジ部分をアートナイフの刃や彫刻刀の平刀/切り出しで軽く横にカンナ掛けする
ほんの軽くカンナ掛けるだけでも結構見違えるし、そのレベルなら多少面取りが不揃いでも影響ない
ガンプラ系でバンダイエッジに面取りやったのとかと調子合わせる時は
スジの両キワをヤスリ等で45度に普通に面取りやった後で、軽くペーパーなりカンナ掛けで整える
タガネ系はそういう別パーツ感の表現とかよりも、本数の一番多い奴が偉いと言うか
ただ平らな面をいかにシャープな凹でゴチャゴチャ切り刻むかってのが目的化してる感じがするんだよな

98:HG名無しさん
18/09/29 05:35:30.60 8HOhNeal.net
で何が言いたいの?
お前の能書きなんて誰も訊いてない
質問にだけ答えろ

99:HG名無しさん
18/09/29 11:36:11.60 tnN4cGpb.net
質問スレじゃないんだからそこはいいと思うけれど
またもやマウンテンゴリラかと思うとため息が出るね

100:HG名無しさん
18/09/29 12:31:45.51 KijN/HxW.net
0.1のタガネで切断して綺麗な面取り入れればいいんじゃん
それだけのこと

101:HG名無しさん
18/09/29 13:19:52.23 xd0ZugQ2.net
>>92
ミネシマの筋彫りライナー (J-9B)おすすめ
お値段たったの400円ぐらい
物足りなくなったら1000円以上のをお買い求めください

102:HG名無しさん
18/09/29 14:45:08.97 nLtJD4cT.net
1レス目で答え出てる

103:HG名無しさん
18/09/29 15:53:16.94 nSEdPSHs.net
ホビーショーに出てたヤスリカスZeroって
カスが出難いのはどういう仕組みなんだろ?

104:HG名無しさん
18/09/29 16:22:40.97 d796VDU3.net
ヤスリ本体にカスが付着するから
と見た記憶

105:HG名無しさん
18/09/29 16:24:43.37 d796VDU3.net
画像あった
URLリンク(i.imgur.com)

106:HG名無しさん
18/09/29 20:13:36.69 dqVJ+bXy.net
>>102
書いてる事が全部本当ならとても便利そう
謎なのは色分けだな
赤黄青の順にすれば良いのに

107:HG名無しさん
18/09/30 00:11:16.43 hL1cM5Vd.net
ヤスリにカスが付着し続けたら切削力落ちね?

108:HG名無しさん
18/09/30 01:13:40.02 YfTUp6fT.net
>>104
>>102

109:HG名無しさん
18/09/30 01:21:52.15 SvCu3O6b.net
ヤスリに細かい穴が空いてて、そこにカスが溜まるって感じなのかな
適度に掃除は必要みたいだね

110:HG名無しさん
18/09/30 09:19:38.31 Ur2ZfKze.net
>>100
本当なら夢の究極ツール

111:HG名無しさん
18/09/30 11:31:29.77 eGtfvKhp.net
ファンテック高性能マイクログラインダーが気になっているんですが
この工具はどういったことに使うのか謎でよくわかりません
具体的にどういった時に使うのでしょうか?

112:HG名無しさん
18/09/30 15:00:45.96 XkFTmqj3.net
会社のHP見たりググる事すらできないバカなの?

113:HG名無しさん
18/09/30 16:48:34.95 S+WYb10l.net
答えないで煽るアホは要らない

114:HG名無しさん
18/09/30 18:30:50.42 5zk1cJXK.net
>>108
削る。軍艦のブルワークとか薄くしたい時
磨く。飛行機の風防


115:竡ヤのクリアパーツ



116:HG名無しさん
18/09/30 19:59:48.30 hi0Ie04l.net
人力検索スレではないわな

117:HG名無しさん
18/09/30 20:16:03.69 /M3sKE7u.net
要はリューターじゃなくて

118:HG名無しさん
18/09/30 20:42:40.75 YM9Uejvu.net
>>110
>会社のHP見たり
めっちゃ答え書いてる…

119:HG名無しさん
18/10/01 05:02:41.85 CfS7wCLY.net
マイクログラインダーとリューターとの違いは何だろう?と素朴な疑問が

120:HG名無しさん
18/10/01 05:05:46.14 CfS7wCLY.net
URLリンク(www.monotaro.com)
うーむ、MONOタローだと商品名が「ハンドリューター」になっとるしわけ和布

121:HG名無しさん
18/10/01 09:46:36.81 VqOD08wv.net
登録商標だから使えないみたいな理由かも
ガチャポンとガシャポンみたいな

122:HG名無しさん
18/10/01 13:17:29.63 OKYbApLw.net
>>110
すげーブーメランだな

123:HG名無しさん
18/10/01 15:27:32.83 XFevBNfG.net
多少高くてもいいから良いニッパー欲しい。みんなどんなニッパー使ってる?
無塗装素組派なので、ゲート跡の白化処理に時間を掛けるくらいなら
切れ味の良いニッパー使いたい。
ちなみに今は適当に買った1000円くらいのニッパー使ってる。
ゲートはちょい残しでデザインナイフで仕上げるくらいの基本はやってるんだけどね。

124:HG名無しさん
18/10/01 16:40:30.61 wg2YiyeM.net
過去スレぐらい見てこい
何回するんだよその話題…

125:HG名無しさん
18/10/01 16:43:57.97 CfS7wCLY.net
>>117
にゃるほど、ステープラーとホッチキスや履帯とキャタピラみたいなアレなのかもですね
>>119
塗装する時はグッスマ超薄刃か田宮薄刃
パチ組するときはグッスマでランナーから切り離して、その後にアルティメット使ってるけど
アルティメットでも白化する時は白化するからゲート跡をほんの僅かに残す切り方で切ってから
タイラー800番とタイラー1000番(自作)で処理してる

126:HG名無しさん
18/10/01 18:03:51.17 XFevBNfG.net
>>121
アルティメットってすごいよさそう。
ヨドバシcomのレビューに、メンテナンスしないとダメになるって書いてあった。
メンテって何すればいいの?ヒンジに油をさすくらいしか思いつかない。
とりあえず近くのヨドバシにグッスマ超薄刃か田宮薄刃はあるみたいだから、
ちょっと現物見てくる!ありがとう。
>>120
定番工具はテンプレに入れてもらえると助かるなあ。

127:HG名無しさん
18/10/01 18:17:30.73 dkK6hIwU.net
>>120
この手の
・アンケート形式の質問
・検索すれば腐るほど出てくる内容
・定期的に同じような質問繰り返す

十中八九アフィ用のネタだから
スルー安定だよ

128:HG名無しさん
18/10/02 05:49:46.33 t71c74Jd.net
安いからWAVE?の見た目結構薄く片刃のファインニッパー買って試してみた
安いだけあって全然ヌルヌル抵抗無くシャクっと切れる他の片刃の様には行かなかった
普通に普通のニッパーって感じだった
自分で研いだ方がこれなら切れ味上がりそうw

129:HG名無しさん
18/10/02 09:52:18.92 vGYaKRsk.net
まぁ1500円位の評判の良い奴買えばそんなに外れは無いだろう

130:HG名無しさん
18/10/02 15:26:23.18 X80cxgLN.net
タイラーって平らになる?

131:HG名無しさん
18/10/03 00:22:45.99 hrXtN+5F.net
比較的平面になり易いだと思う
というか、最新のMGだかHJ読んだらガンプラって抜きを良くする為に
本来平面の合わせ目もテーパが微妙に付いてると知って目からウロコだ
なんかそんな気はしてたけど、腕とかの真ん中の平面に合わせ目が来てる場合って
ヤスらないと微妙にヘの字になってるって事だよな、平面にヤスったらそこだけ平らになっちゃうから
ちゃんと面をそろえないと後でおかしくなるって事だな

132:HG名無しさん
18/10/03 00:40:40.74 d/5OEHOq.net
タイラーよりリタックスティックの方がすき

133:HG名無しさん
18/10/03 04:16:23.75 T/YIcSIZ.net
>>128
わかる
リタックスティックは無水エタノール使うとほぼ完璧に粘着戻るのもいい

134:HG名無しさん
18/10/03 05:23:58.14 hrXtN+5F.net
ファンテックの超硬スクレーパー タフってどう?
見た瞬間に便利そうだって思ったんだが
値段も安いし、正直もうちょっと金が入ったら買いたい

135:HG名無しさん
18/10/03 05:58:18.83 sYUUWm5d.net
たかが1700円程度じゃん

136:HG名無しさん
18/10/03 06:26:52.65 i4x9aye1.net
来月の小遣い待ちの中学生かよww
実売1,200円ぐらいじゃん

137:HG名無しさん
18/10/03 07:37:26.90 hrXtN+5F.net
うん、じゃあ>>131-132
俺に一本買ってくれないか?
レビューするから
そういう事じゃなくて使った奴おらんの?

138:HG名無しさん
18/10/03 08:02:36.63 d/5OEHOq.net
小学生みたいなレスしてんなお前な

139:HG名無しさん
18/10/03 11:23:26.57 1PEcVmdm.net
>>130
どうではなくてたたんぐすてん合金です

140:HG名無しさん
18/10/03 11:30:25.52 hO9L9bN4.net
>>127
抜き勾配はガンプラに限った話じゃないでしょ

141:HG名無しさん
18/10/03 13:44:49.55 i4x9aye1.net
>>133
じゃあ取り敢えず住所・氏名・電話番号を

142:HG名無しさん
18/10/03 13:50:34.57 1PEcVmdm.net
細い超硬は魁ってブランドの方が良さそうだな
ファンテックのは先が欠けてしまった
タフは使ったことないがごく細かい作業が必要なければ折れ欠けしにくくて良い
なおほとんどの場合刃先に角度が付いてるぶんデザインナイフの方が使いやすい

143:HG名無しさん
18/10/03 13:52:34.33 1PEcVmdm.net
あとリーマー代わりになるので持ってて損はないね
広い面のパーティングライン消しならシャビーブの方が良いかも

144:HG名無しさん
18/10/03 15:09:20.34 k76V9HPz.net
ガイアノーツ G-13 マイクロセラブレード替刃とNTカッターのD-400Pがいいんでない?

145:HG名無しさん
18/10/03 15:47:20.68 1PEcVmdm.net
セラブレードは曲刃も使えるからいい
ただあんまり削れないから瞬着削りやざっくりした面出しに向かないかも

146:HG名無しさん
18/10/03 15:54:44.57 k76V9HPz.net
あとは童友社のキサゲカッター
URLリンク(www.doyusha-model.com)
それかアートナイフPROの曲線刃ぐらいかな

147:HG名無しさん
18/10/03 17:48:16.93 gnMrPe5r.net
ウェーブ HG マルチナイフホルダー何てのも今月出るようですね
アートナイフプロの類似品にしか見えないけどw

148:HG名無しさん
18/10/03 18:02:07.54 hrXtN+5F.net
なるほど、結構種類があるんですね
カッターとセラカンナとかしか無かった時代で止まってたから目からウロコだ

149:HG名無しさん
18/10/03 19:34:49.44 gnMrPe5r.net
>>139
シャビーブ

150:HG名無しさん
18/10/03 19:37:11.72 gnMrPe5r.net
シャビーブってナンじゃらホイと思ったらバリ取りのやつなのね家にあったの忘れてた。

151:HG名無しさん
18/10/03 20:23:01.06 d2hYS4nc.net
>>133
必要なもの、価値があるものには1700円くらいすぐに出せるよ
ツールのレビューはいいからどのくらいの腕があるのか作品うpしてごらん
俺より上手かったらマジで買ってあげるから
で、その後も作品うpしてよ、そしたら価値あるから

152:HG名無しさん
18/10/03 22:29:06.84 nkJ42ZYX.net
やめとけ、あまり煽るとおじいちゃんまた発狂するぞ

153:HG名無しさん
18/10/03 22:30:55.03 RNz63OYk.net
苦笑しかない

154:HG名無しさん
18/10/04 02:40:54.57 cw1Do+SO.net
>>147
ネチネチと得意げに引っ張んなよ
くだらねえ

155:HG名無しさん
18/10/04 05:34:23.81 zpK7Bm3z.net
そんな事より工具について話そうぜ
お前らリューター使ってる?どの辺の奴使ってる?
案外リューター使ってる人少ない気がするんだ

156:HG名無しさん
18/10/04 06:08:02.41 iYFaC4DN.net
はい出ましたアンケート調査

157:HG名無しさん
18/10/04 08:52:27.67 zpK7Bm3z.net
はい出ましたアンケート監視員
質問に答える気がないならレスする意味ないよ、自治厨さん
そもそもルーターのアンケなんて取ってどうするの
それ以前にこのスレで答えてるのって恐らく10人も居ない気がするのだが
そのレベルでアンケート取ってなんか意味あるの?

158:HG名無しさん
18/10/04 11:27:25.37 bQzuS6Ew.net
キチガイ猿が常駐してるみたいだからワッチョイ導入くらいはしたほうがいいんじゃないココ

159:HG名無しさん
18/10/04 11:31:15.08 bQzuS6Ew.net
WAVEとかのそこそこ本格的に見えるけど妙に安いやつつかってるけど
あれなんで安いのかって言うと、どうも彫金用とかでメーカーが出してるもので
検査でハネられた耐久性に不安があるものを安くOEMしてたりするそうな
樹脂メインの模型相手ならそれでも問題はないんだろうけど
シルバーアクセサリ自作でパワーマックスで使い倒してたら調子が悪くなった
まあ俺はちゃんとしたやつ買えって話だけど

160:HG名無しさん
18/10/04 12:28:43.80 WP3ZwKv+.net
ぼくはタミヤ クラフトツール 電動ハンディリューターちゃん
アマゾンで¥1,814
でも全然使ってないというオチ

161:HG名無しさん
18/10/04 16:07:53.70 7aQnbebt.net
わたしもタミヤ クラフトツール 電動ハンディリューターちゃん

162:HG名無しさん
18/10/04 16:11:42.33 b9gBjYyh.net
おれもミヤ クラフトツール 電動ハンディリューターちゃん だぜ

163:HG名無しさん
18/10/04 16:41:46.27 IG1CRTaY.net
ニッパーの研ぎ方教えてつかーさい(^p^)

164:HG名無しさん
18/10/04 17:03:45.43 WP3ZwKv+.net
ニッパー研いでみたけど切れ味回復してもゲート跡白化するようになってドツボでした

165:HG名無しさん
18/10/04 19:53:51.49 2YwPkpHQ.net
白化させないニッパーなんて無くて、
ニパ子とかは切りくず側に白化を集中させてるだけなんだろうから
角度とか大事そうやね。

166:HG名無しさん
18/10/04 21:35:39.12 +gp99m4f.net
エッチングノコで切れ

167:HG名無しさん
18/10/04 22:03:10.15 2YwPkpHQ.net
>エッチングノコで切れ
のび太さんのエッチ!

168:HG名無しさん
18/10/04 22:24:01.08 kfIHdbgR.net
よくもまあそんなクソつまらんレス思いついたな

169:HG名無しさん
18/10/05 02:02:47.48 3L2mkFre.net
>>155
そういうカラクリなのか、安物はそれなりなのね
リューターは精度と耐久性が大事だから
模型用だったらやはりいいの買わないとダメか
アマゾンで売ってる3000円くらいの奴は、あんまり使わない奴向けか

170:HG名無しさん
18/10/05 16:02:54.21 y5r7FFCf.net
いや模型用はそんな精度も耐久度も要求しないだろう……
むしろどんだけ低速だせるかってシロモンだし。
なんかもっとかったいモノだとトルクも必要だろうけど、プラだと無用超えて害悪じゃん。
ドリルは安いとケズレ悪いが、リューターそのものは別にどうとも。
ポリッシャー系はパワー無いとダメだけどさ。

171:HG名無しさん
18/10/05 16:43:26.85 lh5Fj2QG.net
>>165
いやウェーブのやつはOEM元でも元々安物だぞ

172:HG名無しさん
18/10/05 19:47:50.83 3L2mkFre.net
>>166
いやーそれがサビ落としとかでとりあえず高速でブン回せばいいのと違って
模型用の軸がブレなくて低い回転数でトルク出るような奴を買えば
それが長持ちするってのは、結構な違いだと思うよ
軸のブレは結構作業に影響する

173:HG名無しさん
18/10/05 22:46:22.92 dbzOzMpZ.net
>>165
5ちゃんの書き込みを、そう安々と信じなさんな・・
WAVEが扱うなら最低でも1000個単位の出荷なわけで
検品でハネられた物なんてかき集めて売ってたら逆に高コストだよ
「マックのハンバーガーの肉はネズミ〜」位のアホな話

174:HG名無しさん
18/10/05 23:18:49.31 vh49GHz0.net
近眼で老眼は進んでないが+4.50の老眼鏡かけて面相筆使ったら大きく(近く)見えて少し良かった
でも3〜4cmまで近づくとかなんかキモい

175:HG名無しさん
18/10/06 00:17:21.70 oVDDrM1Q.net
ゴッハンのプラ板鋏が半額で売られてるって指摘した人が
ゴッハン公式が刃の部分が全然違うわって指摘し返してた
最近食の欧米化で訴える人も多いし、こういうのは気を付けたほうがいいね
風説の流布みたいな感じで営業妨害にもなりかねん

176:HG名無しさん
18/10/06 07:43:18.03 NsZRJQ/O.net
>>169
純真だからコロっと騙されちゃったぜ(テヘッ
まぁあんまり安物は買う気がしないのだが、あまりに安いんだよなぁ
よく分からんメーカーのリューター

177:HG名無しさん
18/10/06 07:49:34.13 92z6n2qu.net
プラモに使う分には何も問題ないと思うがな
俺は塗料の撹拌機に使っているが電池式の非力なのは塗料によっては使い物にならないし

178:HG名無しさん
18/10/06 08:33:58.44 2EEw/Ilw.net
>>171
食の欧米化〜ってなんぞ?

179:HG名無しさん
18/10/06 08:47:42.18 mTd2Hqfj.net
>>171
これかな?形状はまんまだけどゴッハンのは刃が異なるということなのだろうよーしらんけど
SK11 ミニサイズ 万能はさみ ステンレス刃 SMM-145S
URLリンク(amzn.asia)

180:HG名無しさん
18/10/06 21:13:47.73 DF168O7O.net
すんません、ゴットハンドのスジ彫りヤスリ検討してるんだけど
目立てヤスリとは雲泥の差?

181:HG名無しさん
18/10/07 00:52:49.50 KwZrCgl+.net
使ったとないからわからんけど、使ってる人は絶賛してるね

182:HG名無しさん
18/10/07 01:21:08.92 3pxgr3EE.net
絶賛されてる高い工具を買って自分には合わなかったときの落胆たるや

183:HG名無しさん
18/10/07 01:31:58.72 nfDBIZZj.net
時間を巻き戻せるなら色々な工具を無駄に買う前に戻りたい

184:HG名無しさん
18/10/07 02:33:47.29 Vz5XrOQZ.net
>>176
先端がカットされてるのが違いだろ
普通の目立てヤスリじゃあんな先端まで刃が無いから、同じ使い方は出来ない
でもV字だから彫り方を揃えないと溝の幅が変わっちゃうんだよな

185:HG名無しさん
18/10/07 04:44:46.10 bpc5jEh9.net
>>179
それな
あきらかにこれ過剰に不必要だろって工具が結構ある
スジボリする工具だけでも無駄に多くなってきたし
どれか一つに絞ればいい

186:HG名無しさん
18/10/07 06:26:32.99 0MYh9o6M.net
>>180
ありがトン
やっぱりカットされている先端が肝なのね
目立てヤスリ買ってカットして、ダメなら購入検討してみる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1683日前に更新/239 KB
担当:undef