【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part9 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:HG名無しさん
18/08/22 22:54:12.48 RKenOC7H0.net
>>99
URLリンク(hexa-gear.com)のことか!!

101:HG名無しさん
18/08/22 23:17:07.85 yrYSokjC0.net
一番新しいアウトレーベンの最後の一枚、後ろに映ってる部屋汚すぎるだろ……。
ポーズはカッコいいかもしれないけど、背景にしか目がいかん。
公式も、この一枚は除外してあげるべきだったと思う。

102:HG名無しさん
18/08/22 23:45:38.60 WRVl+zNM0.net
部屋の中まで戦場

103:HG名無しさん
18/08/22 23:48:24.40 phfBwYCj0.net
なるほど、rつまりこれがデスクトップアーミーって奴か

104:HG名無しさん
18/08/22 23:57:15.20 Nh8hHR1p0.net
いい感じの箱売ってたから衝動買いしちゃった
マトリョーシカみたいに収納できて場所もあまり取らないし
URLリンク(i.imgur.com)

105:HG名無しさん
18/08/23 00:12:22.72 esybETlc0.net
プライマーもベタベタ
サフもベタベタ
クリアーもベタベタ
ガバナー、金を無駄にしたわ

106:HG名無しさん
18/08/23 12:27:13.87 80ZdfwR5M.net
背景汚部屋は俺は好き
遺構跡で戦ってるみたいで燃える

107:HG名無しさん
18/08/23 14:18:51.19 WETo+LTVM.net
>>106
汚部屋と比べられる遺跡跡(文化財)の気持ちにも考えろよw
せめて廃墟とかそっち方向と重ねてくれ

108:HG名無しさん
18/08/23 16:22:03.82 MemXKPfi0.net
背景紙のある無しで印象は大分変わるよな
背景紙有りパチ組み改造とガチ改造イン汚部屋なら前者の方が明らかに作品は良く見える

109:HG名無しさん
18/08/23 17:38:43.35 FB7qV6X8r.net
>>105
うちのは全く問題なく塗装できてるが
ものより、塗装工具や塗り方が悪いだけかと

110:HG名無しさん
18/08/23 17:50:46.60 C6PozdH00.net
ネットやここの過去スレ参考にして染めQ使ってみたらいい感じに染まったわ
前にシタデル塗ってべた付いた部分も上から吹いたらべた付き収まったし
何より使いやすいから今後は捗りそうだわ

111:HG名無しさん
18/08/23 23:39:55.64 esybETlc0.net
染めQはクリアで良いの?
そのあとサフとか吹ける?

112:HG名無しさん
18/08/24 00:13:55.51 rJPmjqRI0.net
>>111
クリア吹いてからアクリジョンで塗ったけど、全然ベタつかなかったから大丈夫。
サフは試してないからなんとも言えないけど・・・

113:HG名無しさん
18/08/24 04:35:32.87 SAuq7Kur0.net
ローズの首はポロポロ取れちまうな

114:HG名無しさん
18/08/24 11:41:06.25 HYhI/sjza.net
染めQって缶から直接?溜めてエアブラシ?もしくは筆?
染めQクリアで行けたってことはガイアのマルチプライマーでも行けそうだぬ

115:HG名無しさん
18/08/24 13:39:25.16 RvddoFtAa.net
自分はパーツに持ち手付けて直接ブシャーっと
素体を黒にしたかったから黒の染めQの上からやってました

116:HG名無しさん
18/08/24 15:30:03.16 UPGkeESe0.net
ハイドストームかっけぇ!

117:HG名無しさん
18/08/24 18:44:28.77 j1yTohM+a.net
染めQ買ってきた
帰ったら試すわ
みんなを信じてるぞ
あと秋淀はまだキャンペーンの赤武器とデカール残ってたよ

118:HG名無しさん
18/08/24 20:23:07.02 SAuq7Kur0.net
アーリーガバナーがvol.1なのが気になるんだよな。
vol1をたくさん買うか、vol.2に備えてほどほどにしておくか。
コトブキヤとの駆け引きは既に始まっている。

119:HG名無しさん
18/08/24 20:26:22.95 oxzIOdadM.net
>>118
むしろvol2以降のヴァリエーション展開を予測させてくれるだけクッソ有り難いわ
おかげでアリガバvol1は無闇に複数買いせずに1体で我慢できた

120:HG名無しさん
18/08/24 22:36:30.12 6+F2/a1Y0.net
>>117
塗装道具用意したり塗料色々試すために何回か行ったんだけど
その度についつい新しくガバナー買っちゃって赤武器が3セットくらいあるわ
ハードチョッパーとデカールも一個ずつある

121:HG名無しさん
18/08/25 10:33:11.72 Pbzs8ydF0.net
>>120
羨ましい田舎ジョーシンなんて開始日昼ごろには既になくなってたよ
鍬形持ってなかったからこの期に買ったらチョップとデカール一緒にくれた地味に嬉しい
鍬形のアーカイブカードがバイクレースみたいで吹いた

122:HG名無しさん
18/08/25 12:07:09.90 Ye4B+O6V0.net
アグニレイジ 8/28予約開始だそうで

123:HG名無しさん
18/08/25 13:15:31.17 /F2KYa1j0.net
ちょい前で出てた話題だけど
今月のHJより
PVCのベタつき、流し込み接着剤の塗布で対策できるらしい

124:HG名無しさん
18/08/25 13:26:43.84 u/G0QcMLa.net
マジか!
しかし必要な一ページのために嵩張るもん買うのもな……

125:HG名無しさん
18/08/25 13:38:21.40 PG24AFbwa.net
ヘキサギア特集とかムック本とかそのうちどっかでやってくれないかな

126:HG名無しさん
18/08/25 13:50:31.39 Ds3m2EFg0.net
>>125
フレームアームズもガールもあるんだから
座して待て

127:HG名無しさん
18/08/25 14:09:06.00 Ye4B+O6V0.net
ホビージャパンのバックナンバー電子書籍化が発表されたらしいから
これからは発売日の遅れや付録の有無はあるだろうけど電子書籍での刊行も始まるんじゃないかな
電子書籍なら興味あることころだけ抜き出して纏めるとかも簡単になるしなぁ
定期購読なら付録は郵送されてくるとか来れば購読も考える(多分ない

128:HG名無しさん
18/08/25 15:52:48.24 3Tz4cQWt0.net
すっかり忘れてたがHGBCマシンライダー、ガバナーサイズなら結構ぴったりかね?

129:HG名無しさん
18/08/25 15:56:30.69 kPFhQTWiM.net
デカすぎです

130:HG名無しさん
18/08/25 16:23:58.11 rIkQO8j40.net
>>128
ガバナーにはデカすぎ、FAガールには小さすぎて帯に短し襷に長しって感じだよ
まあモトコンポだと思えばガール用にはサイズあってるが

131:HG名無しさん
18/08/25 16:27:16.33 u/G0QcMLa.net
訓練されたガバナーなら、あれがどうしたらヘキサギアに使えるか分解再構成する


そして、B社だわコレと思い出してぶん投げる

132:HG名無しさん
18/08/25 16:28:29.40 9e/pGqZZ0.net
ヨドでブロバスVF仕様1個買ったらガバナーウェポンセットとデカールとハードチョッパー貰えた
ハードチョッパーってグラップラーガーディアンに付いてたのと同じパーツなんだな

133:HG名無しさん
18/08/25 16:43:21.82 3m+Gec0P0.net
ヘキサギアを作っててよく思うこと
「意外と大きい」

134:HG名無しさん
18/08/25 16:59:51.94 F76H5qM10.net
VFブロバス届いたけど色のせいで普通に虫に見えて言い方悪いけど気持ち悪い、でもそこがいい

135:HG名無しさん
18/08/25 17:41:40.78 3m+Gec0P0.net
ハイドストーム製作中
VICブレードの中に黒いゴミ浮かんでてこれどうにかならんのかなと思いつつ余分に作れるブレードと交換したり
ブレードの刃の部分にプラが充填しきれず凹んでるパーツがあったからまた交換したり
余剰パーツってほんといいものですね

136:HG名無しさん
18/08/25 18:05:22.77 jCZOxTZf0.net
リボバス砲軸にほぼMSGだけどガバナー用戦闘機出来た
いい感じの機構作れると脳汁溢れるね
URLリンク(i.imgur.com)
まず羽を閉じて
URLリンク(i.imgur.com)
後ろ側の装甲を開いた後
URLリンク(i.imgur.com)
前側の装甲を引き出す
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

137:HG名無しさん
18/08/25 19:21:38.25 PG24AFbwa.net
STGの自機っぽくてカッコいい

138:HG名無しさん
18/08/25 19:28:56.01 P3iBbjbQ0.net
>>136
こういうのも面白いな
パニッシャーの座席余ってるから周りにMSG組み込んで作ってみようかな

139:HG名無しさん
18/08/25 20:01:21.19 Pbzs8ydF0.net
>>132
ヨドコム?

140:HG名無しさん
18/08/25 21:33:46.45 wFCWblQ90.net
今日も早速、ミラーのケツを肌色に塗る作業に取りかかるとするか。

141:HG名無しさん
18/08/25 21:56:34.53 9e/pGqZZ0.net
>>139
いや実店舗

142:HG名無しさん
18/08/25 22:27:35.37 Pbzs8ydF0.net
>>141
有難う
ヨドコムありならボルト買い足したかったけど様子見かな

143:HG名無しさん
18/08/25 23:33:35.37 3m+Gec0P0.net
ハイドストームできたから早速この前買った箱と一緒に撮影
URLリンク(i.imgur.com)
(追い詰められたか……だがアイツもこっちを見失ったみたいだ、まだ生き残るチャンスはある……!)
URLリンク(i.imgur.com)
(ここを凌いで、味方と合流できれば俺の勝ちだ……!)

144:HG名無しさん
18/08/25 23:42:26.19 wKI7vNBU0.net
アカン

145:HG名無しさん
18/08/25 23:46:18.02 VHGNLaJw0.net
>>143
2枚目わろた
うしろうしろー!
このスケール感、改めてハイドストームの凶悪さが分かるね

146:HG名無しさん
18/08/25 23:59:00.48 3m+Gec0P0.net
ハイドストームだとコズミックホラーだけど同じところにボルトレックスを置くと途端にジュラシックパークになるふしぎ

147:HG名無しさん
18/08/26 00:15:51.85 uXAph5bx0.net
ならばFAガールを置くと…?

148:HG名無しさん
18/08/26 00:16:42.34 PnC2M1+X0.net
バルクアームを置くと歩兵vs戦車みたいな絶望感が演出できそう

149:HG名無しさん
18/08/26 01:06:54.94 XcYrXHoK0.net
>>148
(へへ、ここはアレが通れないような狭い隙間がたくさんあるんだ、ちゃっちゃとまいて逃げてやるぜ)
URLリンク(i.imgur.com)

「ハァーイジョージィー?」
URLリンク(i.imgur.com)

150:HG名無しさん
18/08/26 02:03:17.60 xU+l7zlQ0.net
ピエロ頭のパラポーンってなんか良さそうじゃない?

151:HG名無しさん
18/08/26 02:24:50.00 yCCfblj90.net
来月にアリジゴクが汚染の影響で巨大化した存在が届くから襲わせてやろうw

152:HG名無しさん
18/08/26 20:04:37.57 9iA9muBT0.net
HJ見てるんだがアグニレイジ13kだそうだ…

153:HG名無しさん
18/08/26 20:14:04.87 XcYrXHoK0.net
ヒエッ……
ボルトレックスほぼ3機分と換算するとリアルなコストみたいだ

154:HG名無しさん
18/08/26 20:20:30.17 oXcuii6R0.net
高いだろうなぁとは思ってたけどFA玄武を軽く超えてくるとは思わなかったぜ
2個買いたかったけど流石に無理そう…

155:HG名無しさん
18/08/26 20:54:14.05 M5+lxfbC0.net
ジェノブレイカーよりも上、だと

156:HG名無しさん
18/08/26 20:58:32.65 q7IcrfzTa.net
この分だと例の超大型は2万超えてきそうだ

157:HG名無しさん
18/08/26 21:03:24.52 PnC2M1+X0.net
>>153
ランナーの数も三倍で箱開けると絶望するレベルだったりして

158:HG名無しさん
18/08/26 21:06:41.80 uXAph5bx0.net
ま、まあマスブレ箱1個分と同じくらいと考えたら…
値段よりランナー数に戦慄してきた

159:HG名無しさん
18/08/26 21:22:22.78 yCCfblj90.net
値段はいいが組み立てるまでに置いておく場所の確保が・・・
レイファルクスや轟雷最終決戦verぐらいの箱までならなんとかなるんだが

160:HG名無しさん
18/08/26 21:23:08.17 9iA9muBT0.net
値段に驚いて忘れてたが12月発売だってよ、正月やることが決まったわ

161:HG名無しさん
18/08/26 21:49:55.88 iCPTWSmu0.net
SANAT様からのクリスマスプレゼントって体か。しゃれてるねぇ。

162:HG名無しさん
18/08/26 21:52:55.38 XcYrXHoK0.net
アグニレイジ[サンタ]
ボルトレックス[トナカイ]

163:HG名無しさん
18/08/26 23:33:09.35 CE/Y4T840.net
>>162
アグニの方が馬力あるしデカイし飛べるのにわざわざ弱い方にそり引かせるあたり鬼だな

164:HG名無しさん
18/08/27 02:45:52.44 IU7HDpDR0.net
アグニレイジっててっきりレイブレードの胴体に
大きい羽を生やしたくらいのボリュームだと思ってました・・
値段もそうだが置くスペースがが

165:HG名無しさん
18/08/27 07:49:59.77 4iKCWnNzp.net
アグニレイジ13kてガンプラPGと同レベルかよ
尼やら駿河屋やらでどこまで下がるかだな

166:HG名無しさん
18/08/27 08:01:52.46 WQ8Ql53Hd.net
>>165
今はPGそんなにやすくない
この前出たのが34K

167:HG名無しさん
18/08/27 08:13:55.21 4iKCWnNzp.net
>>166
言葉が足りなかったファーストがだよ

168:HG名無しさん
18/08/27 09:07:18.65 /FzCHS9L0.net
小売で買いたいが直販特典ありそう
限定クリアパーツだったら悩む

169:HG名無しさん
18/08/27 11:32:59.03 voeLHN+4r.net
>>167
いつの時代の話だよ
ガンプラすらプラ高騰の影響で昔の価格じゃ再販出来ないのあるんだぞ?

170:HG名無しさん
18/08/27 11:35:00.80 T8y8P0zC0.net
それと同等の価格という話に当時の情勢とか関係ないけどな

171:HG名無しさん
18/08/27 12:14:42.05 jtgnrlRga.net
なあにMGより安いじゃないか
ディープストライカー2万だぞ

172:HG名無しさん
18/08/27 12:21:44.90 wA/JdrpvM.net
値段以上にこのサイズを部屋に飾れる人たちは素直に凄いと思うわ

173:HG名無しさん
18/08/27 12:35:28.31 8msmmfywa.net
嫁さんの許しが得られずガバナーしか買えてない
スペース的な意味で
まぁ他にガンプラとか色々飾りすぎてるからしゃーないが

174:HG名無しさん
18/08/27 12:40:07.01 9ErQxt9Ed.net
アグニレイジなら天井から吊して飾れますね?ヤッタ!あなたは思わぬ発見にガッツポーズし、ぜひ買おうと決意しました。よかったね!

175:HG名無しさん
18/08/27 12:45:29.13 kM4AwO780.net
そして少しずつ接続が緩み、寝ているときにばらけて落下して……

176:HG名無しさん
18/08/27 15:05:54.88 U4cQ9atDd.net
震災で天井から吊してた航空機プラモ落下で全滅した友人の部屋を思い出すわ

177:HG名無しさん
18/08/27 15:51:24.34 buiDAzETa.net
一度もアグニの現物見れてない田舎ガバナーだからいまいち大きさが分からないんだよなぁ
そんなに大きいのだろうか

178:HG名無しさん
18/08/27 15:58:09.54 RnxgSqT1M.net
共通パーツからボルトレックスを基準に当たりを付ける

179:HG名無しさん
18/08/27 16:19:36.03 BZX76hPid.net
尻尾とプラズマキャノンがボルトレックスのだから、まあ、察するよね
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)

180:HG名無しさん
18/08/27 16:20:02.03 buiDAzETa.net
>>178
なるほど、教えてもらった通り見てきた
テイルブレードがちょこんと生えてて笑ったよあれけっこう大きいパーツなのに...

181:HG名無しさん
18/08/27 19:12:56.21 iedEYlS90.net
ガバナー比で
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

182:HG名無しさん
18/08/27 20:29:00.60 2TdhrKYU0.net
モンハンのセルレギオスみたいだ

183:HG名無しさん
18/08/27 21:47:03.31 eN+qMdSF0.net
あんだけデカイのに脚部ボルトレックスだけど大丈夫かあれ

184:HG名無しさん
18/08/27 22:01:40.45 kM4AwO780.net
ヨドコムでデモリッションブルート2980円
ブロックバスター1980円

185:HG名無しさん
18/08/27 22:08:32.46 qnG+Fkc8a.net
はええよもうねえよ!
牛欲しかった……

186:HG名無しさん
18/08/27 22:14:15.30 eN+qMdSF0.net
>>184
何時も見てるの逃した・・・
牛パーツ単位でも結構有用だからなぁ惜しい
誰か買った人居たらチョップorデカール付いてるか教えて下さい

187:HG名無しさん
18/08/27 22:37:41.42 x7PfvTbu0.net
畜生! 俺も乗り遅れたわ
改造用に欲しかったのに

188:HG名無しさん
18/08/27 23:10:10.69 exa/VPrR0.net
ヨドコム店頭受け取りで今安くなってるボルトレックス買ったらデカール付いてたで。
郵送は知らん

189:HG名無しさん
18/08/27 23:19:18.87 YrmuTrGId.net
ボルトレックス時点で素で重量負けしてるし、アグニレイジは立てなさそうだな…

190:HG名無しさん
18/08/27 23:20:40.79 g769IRux0.net
フライングベースは付属しそう

191:HG名無しさん
18/08/27 23:21:57.98 Psb7iAc+0.net
言って着地姿勢は右側に見切れてるサフ原型みたいなワイバーン形態だろうし
羽広げたのは足の向き的にもフラベで我慢しよう

192:HG名無しさん
18/08/27 23:26:18.29 8ngGgShY0.net
フライングベース代もこみであの値段か

193:HG名無しさん
18/08/28 00:57:17.83 vWPbxXpr0.net
重量負けするのは構造体?関節?
どっちにしてもヘキサギア不思議パゥアーでどうとでもなりそうだけどw

194:HG名無しさん
18/08/28 00:58:56.92 N/csw0JM0.net
模型としての話やで

195:HG名無しさん
18/08/28 01:36:30.45 QRWDpESq0.net
アグニレイジの周りを無数のガバナーで取り囲みてぇえええええ

196:HG名無しさん
18/08/28 03:31:39.58 fHvYq7FR0.net
アグニレイジってでかいけど主武装はなんなんだろうな?
空飛べるアドバンテージあっても空から対地攻撃する兵器が画像だとよく分からない

197:HG名無しさん
18/08/28 06:27:05.76 t/MhrMLVd.net
射撃兵器は胸の上の二連装砲とドローンの武器とプラズマキャノンくらいか

198:HG名無しさん
18/08/28 07:32:53.88 N/csw0JM0.net
掴まえて飛び上がって放り投げて落下するところにイナズマキックぶち込むコンボでKOです

199:HG名無しさん
18/08/28 09:08:31.50 SEDlG1xcr.net
>>197
口からブレス吐いてほしい

200:HG名無しさん
18/08/28 10:59:56.80 rVFY3RkOM.net
>>199
ブレスというとメジャーどころは炎だろうけど、メカに損害与えるくらいの火炎放射ってかなりの高温と持続力がないと難しそうだよな
なかなか実用化のハードルが高そう

201:HG名無しさん
18/08/28 11:13:06.02 aGzb6+t20.net
プラズマを吐こう

202:HG名無しさん
18/08/28 11:17:16.64 aGzb6+t20.net
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
商品ページ出来てた
収束性雷火光条「インペリアルフレイム」
こういうの好き

203:HG名無しさん
18/08/28 11:21:44.93 oKMPu3D+0.net
レイブレードで勝てる気がしない
と言うか12月か
ちょっときついんで公式じゃなくて
割引がいいとこにしよう

204:HG名無しさん
18/08/28 11:27:15.61 /CI8f5m4a.net
雷の避けかたは知ってる
アルドノアゼロでやってたww
素のバルクコックピットじゃ火は防げんなー

205:HG名無しさん
18/08/28 11:31:46.07 oB+UWor70.net
直販特典はアグニレイジカラーのボルトレックスの外装か
組み替え捗りそうだけど小売でいいかな

206:HG名無しさん
18/08/28 11:39:31.58 TdqxEWnia.net
LAにとっての朗報はこいつが攻撃用ではなかったということだな
商品説明だけだと拠点防衛を主眼においてるみたいだし突然アグニレイジの編隊が拠点に襲来とかは今のところ無さそうだ

207:HG名無しさん
18/08/28 11:57:39.16 v1PbwvaaM.net
いつもながらすごい欲しくなるけど割引との差額をかけるかって言うと微妙なライン

208:HG名無しさん
18/08/28 12:11:43.64 SEDlG1xcr.net
>>205
特典はランナーEとHだけでDは含まれないようだな
つまり赤いボルトレックスを作るにはアグニから部品を取る必要がある

209:HG名無しさん
18/08/28 12:15:48.18 KO3HBpM4p.net
てことはアグニと赤いボルトレ並べるにはアグニ2体買わんといかんのか

210:HG名無しさん
18/08/28 12:16:58.06 SEDlG1xcr.net
>>209
塗装した方が安いww

211:HG名無しさん
18/08/28 12:20:50.67 y/OFQwET0.net
既存の航空戦力以上の機動力
高高度から地上の広範囲を電気使った攻撃
数減らしたら各種兵装で殲滅戦
機体を覆う防御フィールド
少数でボルトレックスと同時期開発LA主力ロードインパルス大隊を殲滅
どうやって勝てと?

212:HG名無しさん
18/08/28 12:21:22.10 yrLzUH750.net
2個買いしてツインウイングとかしたかったけどこの値段はなぁ…
脚の爪とか首周りの蛇腹とか改造に最適なだけに残念。
とはいえパーツ一覧画像を見ると翼とかドローンオミットして
もうちょっと買いやすい値段で恐竜型ヘキサが出てもおかしくない胴体だよな…

213:HG名無しさん
18/08/28 12:30:03.73 fpt0t9Awd.net
>>211
現状で真っ向勝負はあり得ないが、こうして情報を並べてみれば決して無敵の万能機ではないとわかる
モグラとかヘビとかなんたらワームみたいな地中特化型のヘキサギアでピンポイント奇襲を仕掛ければ、アグニレイジは全く対処する術がない
あるいは何らかの施設内とか屋内の閉所なら飛行性能を活かせず、脅威度が激減する

214:HG名無しさん
18/08/28 12:30:16.95 t/MhrMLVd.net
>>211
そこにAITE鹵獲ミッションがあるじゃろ?()

215:HG名無しさん
18/08/28 12:35:40.84 e3fXZmRQ0.net
ダークネスガーディアン再販来る?というか来て?
URLリンク(i.imgur.com)

216:HG名無しさん
18/08/28 12:58:19.23 77QOJxNI0.net
当然攻撃用に装備を変更したタイプもいるんだろうなこわ

217:HG名無しさん
18/08/28 13:02:12.79 oKMPu3D+0.net
ツインヘッド、4枚翼に改造したいが
もう少し安かったらよかったな

218:HG名無しさん
18/08/28 13:06:46.15 gmMy09E30.net
FAでいうところのマガツキポジションか
そりゃ強いわ

219:HG名無しさん
18/08/28 13:10:20.23 77QOJxNI0.net
それにしても口の展開が凶悪すぎる
内閣総辞職ビーム撃ちそう、撃った

220:HG名無しさん
18/08/28 13:12:02.76 e3fXZmRQ0.net
ロッソに武装強化してライバル機にしたいけど赤いヘキサギアがブロックバスターしかいない
と思ったけど
アグニ本体から持ってこればいいのか

221:HG名無しさん
18/08/28 13:33:48.11 aGzb6+t20.net
結晶炉を守護する赤き竜『アグニレイジ』ご予約開始です。 | ヘキサギア公式ブログ HEXA GEAR GOVERNORS GUIDE
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
ブログも更新
新規金型だけでバルクアームの倍以上コスト使ったって阿呆かwwwwwwwww
そしてダークネスガーディアンは再生産の予定はございません
だったら使うなやw

222:HG名無しさん
18/08/28 14:31:05.23 QRWDpESq0.net
シーズン1が完走か。
アグニはラスボスにふさわしい存在だな。
勝てる気がしない

223:HG名無しさん
18/08/28 15:15:19.73 OeQkJLIIa.net
アグニレイジの赤は何の赤が近いかね
ガイアのブライトレッドかクレオスのイタリアンレッドか
配色的にエヴァ二号機だからエヴァカラー使えば行けるかねぇ

224:HG名無しさん
18/08/28 15:37:51.34 77QOJxNI0.net
もっと暗い、血の赤だ(違う)

225:HG名無しさん
18/08/28 16:10:46.35 yrLzUH750.net
横幅40センチに笑うwww

226:HG名無しさん
18/08/28 16:46:30.20 bb8IEPDza.net
アグニレイジ2個買いするとSANAT様に褒めてもらえるのか……

227:HG名無しさん
18/08/28 16:48:11.66 I24A2IlE0.net
12月に届く物、アーリーガバナー×3、コンバートフレーム×3、轟雷改2×2
良し少し冷静になったぞ

228:HG名無しさん
18/08/28 17:19:10.00 aGzb6+t20.net
12月やばいよね
再販のウェポンセットもあるし……

229:HG名無しさん
18/08/28 17:21:04.62 N/csw0JM0.net
ブキヤの攻勢が強すぎてとっくにキャパオーバーです
もう少しこう手心というものを

230:HG名無しさん
18/08/28 17:34:02.18 oKMPu3D+0.net
みんな忘れてようとしてるけど
ブキヤだけじゃないんだぞ
RGのフルコーンどうしよ

231:HG名無しさん
18/08/28 17:41:33.53 VcIK8tXea.net
CSMVバックル・・・

232:HG名無しさん
18/08/28 18:08:45.84 kSDZhS670.net
>>223
なんか特典の拡大画像みるとメタリックレッドに見える
一般販売の現状最安価と公式の差額が4000超え
ボルト装甲一式着けてくれたら迷わず公式いったんだけどなぁ

233:HG名無しさん
18/08/28 18:18:04.88 wBNgpKpYd.net
>>227
その前に楓とミクとグライフェンとバンデットホイールにアビスクローラーもあるぞ

234:HG名無しさん
18/08/28 19:07:37.80 NKjvmHnm0.net
>>230
とっくにブキヤ一本ですよ!

235:HG名無しさん
18/08/28 19:26:44.05 i7WB/KNU0.net
メガミデバイスのカオプリハロウィンと被ってるのがヤバイ最悪あっちは諦めてこっちに割くべきか

236:HG名無しさん
18/08/28 19:56:10.16 t/MhrMLVd.net
アグニを生け贄にボルト召喚はなかなかきつい

237:HG名無しさん
18/08/28 20:09:00.52 v1PbwvaaM.net
共通パーツだけランナー注文って手も(ダメです)

238:HG名無しさん
18/08/28 20:38:34.13 nTautqHCa.net
鳥x2予約完了とかカッ飛ばしてる画像があった。ウラヤマシス

239:HG名無しさん
18/08/28 21:01:27.78 y9GwbMp60.net
>>211
ヘキサグラムを壊して宇宙に放り出すとか、
過去に戻ってアグニレイジになる前の試作機を破壊するとかなんかそんな感じで……

240:HG名無しさん
18/08/28 21:03:46.58 gmMy09E30.net
共通部分は素のボルトレックスを使って赤緑のツートンカラーのボルトレックスにすれば…
クリスマス感がすごいな

241:HG名無しさん
18/08/28 21:32:36.86 flwUCYl80.net
>>239
後者は結局破壊できてなくて現代に戻ったら復活するやつだこれ
それはともかくアグニレイジになる前ってボルトレックスなんじゃ...

242:HG名無しさん
18/08/28 21:33:26.05 symwRkZW0.net
>>239
どこのてつをですか…

243:HG名無しさん
18/08/28 21:38:09.59 aGzb6+t20.net
波動防壁を集中展開して突撃すればいける(沖田戦法

244:HG名無しさん
18/08/28 21:39:27.79 yLfIfZAn0.net
やっぱりヘキサグラムを過剰崩壊させてレイブレードでライザーソードかますしかないのでは

245:HG名無しさん
18/08/28 21:40:18.29 i7WB/KNU0.net
バルクアーム一体でアグニレイジに立ち向かう様はストUでザンギでガイルに立ち向かう図に似ている

246:HG名無しさん
18/08/28 21:53:44.94 9/wHkkLS0.net
よし、それなら一発封印当ててからスクリューはめで楽勝だな!

結晶炉でアグニレイジが大暴れしてる最中に結晶炉よじ登って後ろから跳び移ってガバナー蹴落とすくらいしか手が無いかしら

247:HG名無しさん
18/08/28 21:54:10.55 kSDZhS670.net
>>241
時系列ではどんなんだろう牛より前から居たらしいし烏賊の例もあるから
元々あった原型機の生産性向上にボルト組み込んだだけとかありそう
しかしエクスパンダーや烏賊だけでも詰んでる感あったけど
当然の如くインペリアルロアー搭載で現状航空戦力が無力化不可避とは
もう原始人連れてきて擦り付けるしかないなこれ

248:HG名無しさん
18/08/28 22:01:27.86 aGzb6+t20.net
ヨドコム 今夜もブロックバスター1980円
デモリッションブルートは残念ながら今日はなしです
コンバートキャリアー1980円で我慢して

249:HG名無しさん
18/08/28 22:09:22.90 kSDZhS670.net
>>248
探したけど牛の商品ページそのものがなくなってるね
販売終了表示のあるなしに関わらず出てこないから
本当になくなって入荷見込みないのか間違って消してしまったのかな

250:HG名無しさん
18/08/28 22:12:49.74 t/MhrMLVd.net
射程外からぶち抜くか、ステルスか、あるいは…

251:HG名無しさん
18/08/28 22:14:39.69 vWPbxXpr0.net
コンバートキャリアーまた復活か
ボルトレックスは最安値だと思うんだけど余っとるのー

252:HG名無しさん
18/08/28 22:16:41.80 6KLc6RLW0.net
アグニもそのうち5〜6000円ぐらいになるんかな
そしたら買おう

253:HG名無しさん
18/08/28 22:24:27.95 isbz5UbZa.net
砂砲部隊伏せて囮戦法もチノ=リは防衛側にあるのが常、そう易々とこちらが狙い撃ちしやすい所で戦うことはないだろうしなぁ
対空防御陣地を築いて陸戦部隊とともに少しずつ前進させるのが堅実か

254:HG名無しさん
18/08/28 22:29:10.92 NKjvmHnm0.net
ボルトレックス2400の時あったしな

255:HG名無しさん
18/08/28 22:32:43.08 aGzb6+t20.net
アグニはそこまで下がらないだろうって思ったけどジ・オーガを半額で売り捌いたのがヨドだからなぁ……

256:HG名無しさん
18/08/28 22:56:02.23 sVPn8sPv0.net
フレームアームズ玄武3980円もあった

257:HG名無しさん
18/08/28 23:33:52.82 QRWDpESq0.net
アグニレイジにはゾアントロプスのおっさんをぶつければいいよ。
あ、空飛ばれたら成す術ねーや。ダメだこりゃ

258:HG名無しさん
18/08/28 23:37:22.63 53VlUGYq0.net
とりあえず今出ている情報で、無い頭で考え付いた攻略方は・・・
・おそらく飛行や攻撃にも絡んでいると思われる防御フィールドの発生を無効化する。(フィールドが電磁波由来ならまだ何とかできそう)
・↑に関連して、発生に一枚噛んでるかもしれないプラズマディスチャージャー(角)を優先的に破壊する。
・実は装甲が脆く防御フィールドも携行火器ぐらいしか防げないので、なんとかして地上に降ろして大火力で叩く。
・インペリアルフレイムの発生中はフィールドは張れないはずなので、口を開けた瞬間に攻撃する。(薬は注射より(ry)
・比較的防御の薄そうな真上から強襲する。(例:輝槌戦法 ただしテイルブレードとプラズマキャノンがネック)
・機体を制御しているSANAT様をとにかく褒め殺してみる。(カラスとキツネ作戦)

259:HG名無しさん
18/08/28 23:43:00.39 yk3EJQtOr.net
>>258
ガンダムAGEのゼハートさん一分間クッキング思い出した
事前の戦闘経験から全武装と癖を把握した上、
相手を論破した動揺の隙を突き、
行動先読みして封殺するという

260:HG名無しさん
18/08/28 23:50:05.77 fHvYq7FR0.net
アクションゲームに出てくる巨竜のボスとかはちゃんと一定時間地上に降りて
地べたに這いつくばってる人間に攻撃チャンス作ってくれるやさしさを持ってるんだけどな・・・
エピソードから察するにアグニさんは大人げないから地上部隊なんてワンチャンすらないだろw

261:HG名無しさん
18/08/28 23:50:57.84 6RoNE67K0.net
ち、長時間滞空してられないとか……

262:HG名無しさん
18/08/28 23:52:12.26 yLfIfZAn0.net
アグニ無視して結晶炉攻撃しまくったら攻撃部隊を狙いに来るだろうから、狙われた部隊を生贄にキルゾーン形成するとか

263:HG名無しさん
18/08/28 23:52:13.08 N/csw0JM0.net
空の王者(笑)かな?
地上での殲滅戦に特化したグリーンのアグニレイジもいそう

264:HG名無しさん
18/08/29 00:15:39.93 77uqO9if0.net
一章分終わりらしいけどLA側のまともな戦力が初期の連中と蟹だけって厳しくないか
VFはインペリアルロアー組筆頭にヤベーギア大量にガバナーも強化されてるし
LA側もジアースみたいな切り札抱えてて次のミッションの対象になるのかな

265:HG名無しさん
18/08/29 00:38:00.01 /j6PDm+q0.net
何だかんだでLA防衛成功じゃねえかなーと見てるわ
SWだって最初のep4は帝国負けるじゃんw

とか書いてブキヤにプレッシャーをかける

266:HG名無しさん
18/08/29 00:52:10.24 QAUW2OTRd.net
コトブキヤとかいうのが会社なら、名前のない一個人が何のプレッシャーかよ!

267:HG名無しさん
18/08/29 01:30:35.49 lnfHGcQ10.net
>>264
VF贔屓のガバナーだけどVFはVFでレイブレードに四苦八苦してるんだぜ...
何度重装甲組もうとしてこれ高速移動からのレイブレードになす術ないなと思い直したことか
アグニレイジもマスドライバーか何かでレイブレードインパルス吹っ飛ばして当ちまえば落ちるだろうし

268:HG名無しさん
18/08/29 02:17:29.16 ti8IELH70.net
アグニレイジの置き場所が最大の脅威だよ!

269:HG名無しさん
18/08/29 08:10:40.22 KftL4scUM.net
銛でも撃ち込んで地面に引きずり下ろしたらいいじゃん(バネで発射)

270:HG名無しさん
18/08/29 09:12:48.69 c30ELOgF0.net
ハープーンランチャーちゃんは軍産複合体MSGが生産打ち止めしちゃったから……ハッ、これも戦況を有利に進めるためのSANATの陰謀……?

271:HG名無しさん
18/08/29 10:29:42.21 lnfHGcQ10.net
あのハープーン結構デケェから刺さったらそのまま破壊できそう

272:HG名無しさん
18/08/29 10:38:36.32 PPCeCGwir.net
>>240
ポインセチアかな?
>>267
インパルスいらないからレイブレードだけ射出すればいいじゃん

273:HG名無しさん
18/08/29 11:39:48.93 nyUsjJaKp.net
今回初見殺しだったわけで、レイブレード技術応用したレールガン的なの背負った亀とか出てくるんじゃねぇのかな?
もちろん射線上汚染待った無し

274:HG名無しさん
18/08/29 12:20:38.99 MghStPdta.net
拠点防衛兵器というカテゴリー、エネルギー兵器や特殊装備のオンパレード…
継戦能力に問題を抱えてて短期集中の殲滅力でさっさと仕事終わらせて帰るタイプと見た
補給システムやクールタイムが気になるな、もしかしたら付け入る隙になるかもしれん

275:HG名無しさん
18/08/29 12:24:00.15 77uqO9if0.net
>>274
ボルトレックスでタイヤのあった部分にヘキサグラムストレージ持ってるんスよ、あいつ……

276:HG名無しさん
18/08/29 12:27:04.24 c30ELOgF0.net
電池追加しないとすぐバテるほど燃費悪いのかも知れないし……(震え声)

277:HG名無しさん
18/08/29 12:31:49.08 Hlopwn6e0.net
なお電池切れする頃にはレイブレード含む一個師団が壊滅して戦線崩壊済みの模様

278:HG名無しさん
18/08/29 12:43:48.15 ZNWZm2q+d.net
40機以上のロードインパルスを一方的に殲滅できるやつに時間稼ぎとか絶望的だし
炉の防衛には牛や他のヘキサギアも配備されてるだろうからほぼ無理ゲーすぎる

279:HG名無しさん
18/08/29 12:45:02.94 MghStPdta.net
>>275
それがあっても遠くまでは来ないんだしやっぱり燃費やEN管理に不安あるように感じるんだよなぁ
まぁレックスの生産設備の流用なんだからストレージも予備を複数用意してて、ヘキサギアを抜いて入れてせずにストレージの足まるごと交換して補給を短縮する、その前提だからストレージ分しか戦闘しないようにしてるだけという可能性も考えられるんだが

280:HG名無しさん
18/08/29 13:32:53.97 3ElN+SXo0.net
地上掃討でせっかくある範囲攻撃ぶっぱせずかといってプラズマキャノン連射とかでもなくわざわざドローンに頼るあたり稼働時感短いとか実はレーダーが頼りないとかありそうなんだよな
実はドローンがないと対ガバナーが不得意とかあるかもしれない

281:HG名無しさん
18/08/29 14:02:41.48 OSUQ2xZX0.net
炉からデュートリオンビームばりに継戦中もエネルギー補給受けてたら……

282:HG名無しさん
18/08/29 14:44:56.95 ti8IELH70.net
もう、結晶炉をヘキサギア化しちゃおうぜ!

283:HG名無しさん
18/08/29 15:32:29.35 c30ELOgF0.net
レイファルクス「仲間かな?」

284:HG名無しさん
18/08/29 18:37:44.55 KNg5XwBNr.net
レイブレードみたいな例外を除きヘキサグラムは使い切っても徐々にチャージされるし、
電池切れ前に高空に一時退避
>ある程度充電出来たら降下しながらインペリアルフレイム他で絨毯爆撃
>半壊した残存勢力を地上に降りて掃討
>以下エンドレス
って某モンハンのヘタレウスさんみたいな戦い方されたらどうにもならんかも >電池切れ待ち

285:HG名無しさん
18/08/29 18:50:36.04 ijBZxHja0.net
閃光弾投げろ!
まぁ冗談はともかく本体を何とか出来そうに無いならECMやらで電子戦仕掛けるとかかなぁ

286:HG名無しさん
18/08/29 20:53:58.64 tkqf3iYE0.net
>>285
むしろLAがその辺の技術で徹底的にボコられた結果なんだよな
烏賊同様に何らかの形で基本設計は存在してそうだけど

287:HG名無しさん
18/08/29 22:40:20.20 lnfHGcQ10.net
今更だけどアグニのお陰でVFもビーム(レーザー)兵器が本格的に解禁されたな
これで心置きなくそれ系の武器を妄想できるのはありがたいね

288:HG名無しさん
18/08/29 23:06:32.81 Hx5+ddEv0.net
>>287
漢字の意味的には光学兵器ではなく凄い雷で広範囲を破壊する兵器じゃないかな

289:HG名無しさん
18/08/29 23:12:04.72 gbZIH9U50.net
ゴジラのアレっぽいイメージ

290:HG名無しさん
18/08/29 23:23:37.16 l0zkwe6+0.net
火炎瓶みたいに着弾した箇所から文字どおり「火の海」が広がるのか、それとも射程と規模がおかしいバーナーみたいな感じなのか。
とりあえず公式HPにははっきり「炎」って書かれているから、描写に火が関係してるのは間違いないよな。

291:HG名無しさん
18/08/29 23:49:34.73 Hx5+ddEv0.net
インペリアルフレイム(炎)たしかに書いてあった
ゴジラ、バーナーでアグニレイジの顎ときたらシンゴジのあれが近いのか?

292:HG名無しさん
18/08/30 00:01:21.43 GjAx16Z+0.net
ナウシカの巨神兵みたいな

293:HG名無しさん
18/08/30 00:05:05.77 IED3+NAfa.net
地味に多目的レーザー砲というのもあるぞ

294:HG名無しさん
18/08/30 01:19:44.99 tgAa6SYc0.net
>>293
これのことを言ったつもりだった

295:HG名無しさん
18/08/30 08:31:26.18 +4KfKfvcM.net
>>280
案外ガンダム世界のミノフスキー粒子みたいな性質の汚染された気体が漂ってるのかもしれん

296:HG名無しさん
18/08/30 09:18:34.00 kqdylgUyr.net
>>287
既にレイブレード時点で重力操作してるから、
そのうち重力砲やら超音波砲スーパーサウンドブラスターやら出てきたり?

297:HG名無しさん
18/08/30 09:26:56.11 06nLiq77a.net
音源ボードを投げつける砲とかアツ……いやなんでもない

298:HG名無しさん
18/08/30 10:44:24.73 p09ABpPEK.net
>>297
???「俺の歌を聞けッ!!」

299:HG名無しさん
18/08/30 10:53:01.87 7BGHNjLI0.net
そっちよりシンフォギアかなぁ

300:HG名無しさん
18/08/30 11:13:39.63 n+H7HQHPa.net
9月に来るらしい第二世代ヘキサギアが気になりすぎる
アーリーガバナーにピッタリらしいし四輪バギーとかかな?

301:HG名無しさん
18/08/30 12:24:57.20 aLVCg5mJ0.net
ブログの「今回は本気出します」がそれなのか別なのか

302:HG名無しさん
18/08/30 12:43:55.07 SSEiaM/Id.net
VFブロックバスターのポストカードが格好良いな
MSGの領域に侵攻したらアグニレイジと一緒に飛んでくるのか

303:HG名無しさん
18/08/30 13:52:01.91 1+BMLDCq0.net
(お仕事です)

304:HG名無しさん
18/08/30 16:03:14.86 mtXBJgSXa.net
ぐは
ここに来てLAゴリっと増えたな

305:HG名無しさん
18/08/30 16:13:35.95 1+BMLDCq0.net
>>304
しかもVF側戦闘要員が2体しかいねえ……

306:HG名無しさん
18/08/30 16:18:02.01 hc2nUKMM0.net
ここでの劣勢は勝ちフラグ!…勝ちフラグゥッ!
ジョーシンのポイントが6k有るからアグニポチリたいんだが来ねぇ

307:HG名無しさん
18/08/30 18:35:39.43 nx1Nxv9i0.net
アグニ力

308:HG名無しさん
18/08/30 19:16:52.36 7BGHNjLI0.net
勝ち負けってどうやって判断するだろ?
応募されてのと同じのを組んであのボードゲームルールで実際プレイとかなら面白いんだがw

309:HG名無しさん
18/08/30 19:24:18.84 yJYV5GiM0.net
投稿数
と思わせて書き手の匙加減なんじゃない?
なんとなく各勢力も痛手を負いながら得をするみたいな結果になりそうだけども

310:HG名無しさん
18/08/30 19:29:40.72 mtXBJgSXa.net
投稿日時が特効順番だったりして

311:HG名無しさん
18/08/30 20:00:53.31 GjAx16Z+0.net
中の人が琴線に触れた設定・エピ・機体から決めてたり?
またはTTRPGみたいなやり取りが繰り広げられてたり

312:HG名無しさん
18/08/30 20:06:21.82 agraPvkT0.net
勝ち負けは書き手次第だろうね
各陣営の投稿数が多ければ多いほど書き手の琴線に触れる可能性が高くなるシステムだと思う
僕は名前だけでも出していただければ結構でございます...

313:HG名無しさん
18/08/30 20:08:29.76 AfO7l+BFd.net
やられ役でもいいんでストーリーに出てくればうれしいっすよね

314:HG名無しさん
18/08/30 20:10:10.17 1KqEnZ9l0.net
俺はVFだから競争率は低めなはず…

315:HG名無しさん
18/08/30 20:13:21.73 AFx+/24a0.net
LA側としては既に裏に赤いラスボスの姿が見えてて頭が痛くなる案件である
インペリアルロアーもしっかり技術データ反映されとるし

316:HG名無しさん
18/08/30 20:15:44.95 AFx+/24a0.net
あっ、でもここでAITE撃破しとかないと地上をAITEが進撃してアグニレイジはその航空支援に加わってくるのか(絶望)

317:HG名無しさん
18/08/30 20:33:34.51 eo+DE6u/0.net
一瞬アスブラスターに見えたけど
ランドスカベンジャーが良い感じやっぱり烏賊はパーツ単位で優秀だな
ゾアテックスは確かに野生化ありそうで怖いな
ジアース下手に殴って生存本能とか刺激して暴走野生化なんて双方にとって最悪の結果もありそう

318:HG名無しさん
18/08/30 20:37:52.00 5CxUmb2qa.net
>>317
烏賊はあの妙に明るい紫色さえ何とかすれば使い勝手いいのにと思うわ
フレームが暗い色だからそう感じるのかな

319:HG名無しさん
18/08/30 20:45:25.28 AFx+/24a0.net
カニが落ち着いた色の同じランナー使うから(多分枚数は少ないだろうけど)発売されたら無塗装組み換え作例も増えそう
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)

320:HG名無しさん
18/08/30 20:55:08.71 gZMatZ010.net
下から弧状のやつハイドストームのパーツっぽいな
イカの足増えるかも

321:HG名無しさん
18/08/30 21:29:43.85 yJYV5GiM0.net
ブログの1周年記念ページに新型のシルエットが掲載されてるじゃん!
LAの主力って書いてあるけどロードインパルスかな?それともこれが白い獣?

322:HG名無しさん
18/08/30 21:31:07.78 ClrFRLiL0.net
ついにロードインパルスのシルエット公開か!想像以上にケモケモしい見た目になりそう

323:HG名無しさん
18/08/30 21:36:37.65 8LQ1aPjU0.net
ロードインパルス欲しかったから嬉しいよ

324:HG名無しさん
18/08/30 22:04:16.80 AFx+/24a0.net
(ネオ)ジオングのあとにジムが発表されると思うとちょっと笑う

325:HG名無しさん
18/08/30 22:24:05.30 flArQhsbr.net
>>321
ロードならここでの予想通り、
レイブレードの代わりに機銃着けて汎用性上げた機体っぽいね
長い尻尾がチャームポイントか

326:HG名無しさん
18/08/30 22:28:32.30 eo+DE6u/0.net
>>325
レイブレードみたいに動けないから尾で制御または叩きつける打撃武器なのかな
機関砲パーツ左右に付けられると良いな

327:HG名無しさん
18/08/30 22:34:55.43 IOLwd3n30.net
>>325
あのしっぽボルトレックスの先端ついてる?

328:HG名無しさん
18/08/31 02:06:49.18 vp0dHvWu0.net
PVCパーツに流し込み接着剤塗るとべたつかなくなるって本当?

329:HG名無しさん
18/08/31 05:17:39.88 IO7tz983p.net
正直あの尻尾ある分レイブレードより強そうに見える
レイブレードでなぜ外したのかも気になるな

330:HG名無しさん
18/08/31 07:03:30.13 53JBeY5D0.net
ロードインパルス(指揮官機)
ロードインパルス(後期型)
ロードインパルス(U改)

331:HG名無しさん
18/08/31 08:22:58.89 sRwUiMzA0.net
量産機に思えるけど腐っても名前に君主を冠してるからな、ロードインパルス
あれはあれで特別機で量産枠には第三のインパルスが来る可能性も……

332:HG名無しさん
18/08/31 08:39:11.43 fRp/Fc44r.net
ロードは道か負荷の方じゃないかな、
もしくは衝撃をロードするみたいな感じか

333:HG名無しさん
18/08/31 09:24:55.56 WO9yEWMgr.net
道路インパルス

334:HG名無しさん
18/08/31 09:31:23.28 FcIigv1ud.net
ロードって偉い方だったのか
カタカナでしか見てなかったから道の方かと
地べた走るし

335:HG名無しさん
18/08/31 10:39:25.41 DNlI1vLE0.net
1年間でよくこれだけの種類の商品を出せたよな。
このまま行くと2年目で俺の財布は空になりそうだ。

336:HG名無しさん
18/08/31 10:41:15.46 nctpDlwY0.net
3年目は情報化して余った肉体をバラ売りして資金に変えてそう

337:HG名無しさん
18/08/31 10:44:30.86 plwh1jPf0.net
>>335
しかもフレームアームズ等と違って流用ないからな
マジで社運掛けてねえか?
大丈夫か?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2121日前に更新/91 KB
担当:undef