【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part9 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
1:HG名無しさん
18/08/17 17:15:27.49 wH1y2vta0.net
公式サイト
URLリンク(hexa-gear.com)
公式ブログ
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
ラインナップ
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
前スレ
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part6
スレリンク(mokei板)
※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:HG名無しさん
18/08/17 17:25:41.77 wH1y2vta0.net
※発売中のラインナップについては公式サイトにて。
発売予定
8月
ブロックバスターVF仕様
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
9月
モーター・パニッシャーLA仕様
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
11月
アビスクローラー
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
バンディット・ホイール
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
12月
アーリーガバナーVol.1
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
発売日未定
アグニレイジ
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)

3:HG名無しさん
18/08/17 18:45:15.09 hWafqlm90.net
建て乙!

4:HG名無しさん
18/08/18 10:07:22.57 KAznsoeGd.net
         __, ----- 、
     ___「「 |    ̄⌒ヽ¬、\
    / ̄ブ /  |       \   ヽ
   〃   / /  ハ |ヽ   ヽ\  ヽ  ヽ
      // / | ||l  |ト、ヽ  \ \ ヽ   !
    // /l | || ヽ ヽ\>┼\ ヽヽ  |
    ||  | | | |」十 ヽ ヽ ヾィ¬ミヾ | 川|
    lハ | | | トxrテミ     ├1:::リ}| |}}リト〉
      ヽ !トlハ {{ ヒハ     ヽニソ | レ1∧|
       ヽV八ハ ゞ┘ ,   "" | | || {
       // /jハ ""  一   , イ /| l| ハ
        // // / /`丶 、 __/ ||/l| /l| | ヽ
     // /// | / |川r┤    |//|/ || | | ヽ
    / ///川レ┬ '" /   /|ハ| >┬L|ヽ !
  ./ / // / | || |  /ヽ ァ'´  ||_メ/ /⌒ヽ}}
/ //  /レ7 」 || ヽ |  /  __乂レ'´ /     _ヽ
  / /  /ハ/ |  ̄\」 /r‐ '´ ̄ } \/     トミヘ
 / /  / //  }‐ ¬厂!'´   ヽ/  }}     \ハ
 |/  / //|  /   _L」      |   / , -------- ヘ
 || 〃/〈 |  |厂 //个、`ー、 /  //         〉
唯一神藤枝保奈美様が華麗に>>4get!!みんな、私にひれ伏せて!
ほなみんは神!!完璧超人幼馴染であり「朝起こしに来てくれる!!」HONAMI is god!! HONAMI is god!!
>>1先生  140p未満は狙いすぎじゃないですか(ピッ
>>2理   ちょっと人気あっても私の足元にも及ばないわ(w
>>3琴   頭脳もスタイルも中途半端で可哀相ね(プ
>>5先生 コーヒーの匂い充満させてカフェテリアに宣戦布告ですか?(藁
ちひ>>6  いつまでもツインテールの金魚のフンじゃダメよ(ゲラ
>>7おくん そろそろファンタジーゾーンを一般公開しようか(プゲラクス

5:HG名無しさん
18/08/18 19:10:43.97 jMhXGrCL0.net
たておつ
世界観把握しようとしたら分からんくなった
元々LAとMSGがあってMSGは軍産複合体でありその中の私設武装組織のひとつがVFという設定であってる?
あとMECHANICのコントロールシステムに表記されているSANATは本体ではなく権限を付与された代理体と考えていいの?

6:HG名無しさん
18/08/18 19:48:11.73 lLxgbI4d0.net
>>5
VF関連はそれで合ってる。
コントロールシステムの方もその通りだけど、SANATが直接制御する場合があるみたい。
ここらへんは「お前が決めろ」案件かと

7:HG名無しさん
18/08/18 21:04:11.22 jMhXGrCL0.net
>>6
教えてくれてありがとう
自由に決めていいといってもSANAT関連は物語の根幹に関わってくるのがね…
今回は代理体という体で投稿してくるわ
WORLDの項目に簡単な開戦までの経緯とか基礎設定纏めたのがでないかな

8:HG名無しさん
18/08/19 02:51:57.92 HeEcwsoNd.net
たて乙
マスターブートレコードでヘキサギア始めたぜ!
とりあえず円盤とか見たけど、SANATの「ようこそガバナー。私にはあなた達が必要です」とKARMAの「ようこそ私のガバナー。私達にはあなたが必要です」ってので、KARMAかわいいなって思った

9:HG名無しさん
18/08/19 13:30:34.93 FYyW0M7S0.net
グランドブレイカー売り切れそうだ
AitEを個人で組もうとしてる人が買ってるのか

10:HG名無しさん
18/08/19 13:55:23.29 +mYkN0Ewa.net
俺ガバナー作ろうと思ってとりあえず全身黒く塗装してみたんだけど、
その状態で何か満足しちゃってそのまま武器持たせて飾ってるわ
みんなの俺ガバナーって色とかどういう感じにしてる?

11:HG名無しさん
18/08/19 14:20:36.49 0KBABYEu0.net
なんなら塗装すらしなくても俺ガバナーは作れる
URLリンク(i.imgur.com)

12:HG名無しさん
18/08/19 14:36:07.43 sLcwYJzf0.net
>>11
こういうキメポーズとるのにも手がポロポロとれてイライラしてしまう俺氏にはもうガバナーいじりは無理という判断に

13:HG名無しさん
18/08/19 15:06:12.38 ZhDOknrL0.net
そういや人格のデジタル化したら生身の方はどうなるんだろ?

14:HG名無しさん
18/08/19 15:29:49.43 0KBABYEu0.net
URLリンク(i.imgur.com)

15:HG名無しさん
18/08/19 15:31:55.64 OgxmfpgTM.net
>>13
ゴミ箱ぽいーなんしゃね?
それか人体再生部品用にリサイクルされてるかも

16:HG名無しさん
18/08/19 15:33:28.47 T7F9tllbK.net
>>13
生ゴミかエスコン3のディジョンのどっちか

17:HG名無しさん
18/08/19 15:42:31.63 ZhDOknrL0.net
>>15
それだと生身視点だと殺されるだけだよね?
カウボーイビバップの電子移民財団みたいな感じなんだろうか?
ゼーガペインだと量子分解されて取り込まれるから生身の再構築できたな。
そのうち人間を捕まえて強制的にデジタル化するヘキサギアとか出てきそう。

18:HG名無しさん
18/08/19 15:49:54.62 ip5UiiIt0.net
謎肉になるのか

19:HG名無しさん
18/08/19 15:56:35.72 nfuX7XwDd.net
電子の魂と機械の肉体を得て最初の仕事が、古い肉体との決別……とかありそう
なんか破砕装置みたいなやつに雑に放り込まれたかつての自分に別れを告げて、スイッチ入れるところまで自分でやるの
あっけなく有機物ミンチに成り果てる肉体を目の当たりにして物質生命の儚さを思い、決して滅ぶことのない新たな己を超越存在と認識し、その拠り所となるSANAT様に忠誠を誓う

20:HG名無しさん
18/08/19 15:58:15.05 8obMa4cr0.net
パラボーンに生体パーツ使われてるとしたら、その材料にされるとか?
人間の脳を使ったバイオコンピューターとかありそう

21:HG名無しさん
18/08/19 16:01:18.51 DEwxrUiDr.net
限界まで機械化して情報体はコピー録るだけの人とかもいそう
攻殻機動隊みたく生身は情報化に対応した脳みそだけ、みたいな人とか

22:HG名無しさん
18/08/19 16:21:06.96 Rrn0SLpH0.net
パワポケ9の裏サクセスを思い出しますねえ

23:HG名無しさん
18/08/19 18:20:14.83 mG/+H/cAa.net
兵士「やった!長年の功績が認められてついに情報体化の許可が出たぞ!」
SANAT「はーい、いまから情報化しますよー、痛くないですからねー」
兵士「俺、情報化が終わったらイグナイト義体もらって魔改造するんだ…」
SANAT「情報化終わりです、おつかれっしたー」
兵士「……あれ?なんであっちで義体が動いてるの?俺何にも変化ないよ????」
義体兵士『いやぁ、義体って実にいいものですね!あっちの体はもういらないんで処分しといてください」
兵士「」
みたいな若返り装置やらテレポート装置でよくあるネタみたいなことが起きるのか

24:HG名無しさん
18/08/19 18:22:07.02 vsuJ3uRH0.net
意識移行時に本体が無意識のうちに生命活動停止させてくださいよ……(絶望)

25:HG名無しさん
18/08/19 18:32:47.53 2RvvUXaL0.net
>>17
>そのうち人間を捕まえて強制的にデジタル化するヘキサギアとか出てきそう。
キャプテンパワーにそんなのいたな

26:HG名無しさん
18/08/19 18:43:45.61 KX7c/cDW0.net
情報体をヘキサギアにインストールしたらどうなるんだろう
人型にゾアッテックス禁止を見るに禁止されてそうだけど

27:HG名無しさん
18/08/19 18:46:52.02 8obMa4cr0.net
>>26
相棒のボルトレックスが命令無視して、自分を庇って自爆する際に、
死んだ親友の人格がインストールされてた事を知ったりするんだな

28:HG名無しさん
18/08/19 19:11:39.58 DUB7rerr0.net
やけに人間臭い仕草するレックスとかいて疑われるんですねわかります

29:HG名無しさん
18/08/19 19:16:09.02 l4sGnZCN0.net
>>23
この方式だとしても元の身体を適当に扱いすぎると忠誠心に関わりそうだし寝てる間にひっそりと処理してくれそう
まぁ不思議機能で人格そのままデータにしてくれそうだけどね

30:HG名無しさん
18/08/19 19:18:05.16 VgWDAr7Qa.net
>>26
もし人間の感覚そのままにヘキサギアに入れられたら動き辛いとか言うレベルじゃないな
常に屈んだ姿勢とか腰いたくなりそうw

31:HG名無しさん
18/08/19 19:20:38.71 DEwxrUiDr.net
どうせ人格のコピーあるし、
戦場で劇的な別れした戦友が次の日には
「おっす、元気〜?昨日はごめんね〜?」
とか挨拶交わしてきそう

32:HG名無しさん
18/08/19 20:22:39.93 8MHkHbNGr.net
>>12
パーマネントマットバーニッシュを使うのじゃ

33:HG名無しさん
18/08/19 21:00:41.05 H+MwAPLc0.net
ニーア・オートマタでそんなノリで自爆して基地でスペアを再起動とかしてたな
あの世界観はサナト管理下の行く末とも言えるかもなあ

34:HG名無しさん
18/08/19 21:46:10.98 vsuJ3uRH0.net
パラポーンLATヨルハ2号B型

35:HG名無しさん
18/08/19 21:50:58.86 KX7c/cDW0.net
VF生身勢はそれなりに良い待遇だろうけど
VF情報体はどうなんだろうリソース節約の為に停止状態なのか
仮想世界でそれなりの暮らしをしてるのかどっちだろう

36:HG名無しさん
18/08/19 23:09:01.58 p51Q1HEF0.net
義体になる事はたしかに生身より圧倒的に有利かもしれないけど、今後生身だったからこそ回避できてた壁にぶつかって優位性が無くなりそう。
例えば、人間だとちょっとの怪我なら自己再生して治るけど、義体は少し部品が欠けたりフレームがゆがむだけで不具合が起きそうだし、
セーブ&リトライ戦法もパラポーンの備蓄が切れれば意味が無くなるし、何かの拍子で今まで保存してたデータが飛ぶ危険もある。
(例:EMPや回路のショート等で精密機器が破壊される、ウィルスやクラッカーの攻撃による情報汚染、Gが住み着いて悪さする)

37:HG名無しさん
18/08/19 23:50:48.13 GSWsGCjfM.net
アシッドレイン装甲車みたいなのを作りたいがセンスがなくてつらい。

38:HG名無しさん
18/08/20 00:42:24.46 o9duAGQMK.net
>>35
楽園追放みたいにランク低いヤツほど冷遇されたりして
「生身の方が良かった…センチネルのボディ奪って脱獄してやる」

39:HG名無しさん
18/08/20 01:05:37.95 3hPZ+3Ed0.net
味覚や嗅覚もデジタル化されているのか、それともそこまでの性能は有してないのか。
攻殻機動隊のタチコマみたいに「やっぱ、純正オイルは良いわー」みたいな感覚なのか。
人間の欲求を満たせない義体だとフラストレーション溜まりそう。

40:HG名無しさん
18/08/20 03:02:08.58 eS8uxrTL0.net
正直、SANATはうさん臭くて信用できん。
SANATを監視できる第三者委員会が必要だ。

41:HG名無しさん
18/08/20 07:13:00.35 HcnmFleC0.net
>>23
オリジナルvs擬体
アーリーガバナーとパラポーンでブンドド捗るってもんよ

42:HG名無しさん
18/08/20 07:33:30.28 ozui+RN3a.net
>>35
バーチャルで出来るとはほぼできるのでは?
エネルギー問題はヘキサグラムが解決してくれるしそれこそ歩合制でヘキサグラム貰って自分の世界拡張していくシステムかも

43:HG名無しさん
18/08/20 20:22:08.03 TVF6m/cv0.net
>>39
パラポンとして出撃時は本能的欲求の類は制限されてそう
じゃないとスペアボディがあるからといって無茶は出来ないし
>>42
何その領地システム嫌なブザーと共に侵略されそう

44:HG名無しさん
18/08/20 20:24:39.23 6FNlOT1b0.net
情報体になってくれた兵士達を電子世界で頑張って接待したら、
どいつもこいつも「2次元最高〜、リアルとか糞だわ。もうどうでもいい」ってヒキNEETになっちまったんで、
やっぱ人類ってクズだわ、世界の為に一人残らず抹殺するね!ってなるSANAT様

45:HG名無しさん
18/08/20 20:40:23.09 3e5NF6dj0.net
人々の意識と記憶を保存する為の巨大サーバー「ジェネレーターシャフト」この星の歴史、文化、人々の意識、想いを記録し、未来へと紡ぐ
パラポーンと同じように意識や記憶をジェネレーターシャフトに記録し、その恒久性と再現性を信じている
ジェネレーターシャフトに保存された情報体が機体にダウンロードされ調整されるとロールアウト
情報体となってその記憶が誰かに参照されたとみられている
情報体ていうのは本当にただのバックアップとしての情報なのでは?

46:HG名無しさん
18/08/20 20:59:35.22 t9rvZJROM.net
バルクヘッドつまみ食いした程度のニワカだけど
ヘキサギアの世界背景ってその手のSFだったんだね
環境汚染が進んで人類古来の肉体から離脱する事を視野に入れざるを得ない世界かあ
2分化戦争が起きても必然と思えるリアルさだね

47:HG名無しさん
18/08/20 21:39:09.91 GoKY6ty/0.net
五体合体しそうな名前だな

48:HG名無しさん
18/08/20 21:40:53.43 k9l5v11n0.net
人が生きられない世界でも必死に人類を残そうと頑張るSANAT様と
そんなこと知るかとばかりに環境をメッチャ汚染する兵器振り回してヒャッハーしてるLAとかいうカス共の戦いだよ

49:HG名無しさん
18/08/20 21:43:34.48 yzLbx2+4M.net
>>47
URLリンク(i.imgur.com)

50:HG名無しさん
18/08/20 22:26:25.72 N8YX5MYD0.net
ポーンとかセンチネルの軟質素材がべた付かない塗料ってある?
筆塗りだとこの辺の塗装は難しいかな?

51:HG名無しさん
18/08/20 23:17:10.99 TVF6m/cv0.net
スケアクロウの脚部フレームをバルクの手足にしようと思うけど薄い板状の部分に
六角穴があって強度に不安があるここに何か埋めて強度上げたいけど良いパーツあるかな?

52:HG名無しさん
18/08/20 23:41:06.07 Vkx2DoEu0.net
下地にプライマーで塗装?
ブキヤのページにある、ABSを塗装しようみたいに
PVCに塗装しようのページも作って欲しいね

53:HG名無しさん
18/08/20 23:57:51.98 tWiAIKLi0.net
ガバナーのパンツと腹巻はpvcにする必要無かったと思う

54:HG名無しさん
18/08/21 00:32:04.88 jR3mhDE+0.net
よくわからんが6角穴を埋めたいなら普通にヘキサグラム突っ込むのじゃ駄目なのか

55:HG名無しさん
18/08/21 01:10:59.56 YSUG1+5y0.net
ラッカーならベタつかない

56:HG名無しさん
18/08/21 02:51:58.88 WsXG6JzU0.net
イカのデカール失敗した
余白の透明な部分邪魔すぎる

57:HG名無しさん
18/08/21 06:39:55.87 Fo4lxSbk0.net
>>52>>55
ありがとう。とりあえずその辺で試してみます

58:HG名無しさん
18/08/21 07:30:50.37 FIb3OErL0.net
>>57
筆塗りだがラッカーもベタつくぞ
ただ、数ヶ月放置したら収まった気がする
今はVカラーが使えないか試験中

59:HG名無しさん
18/08/21 12:51:23.77 4mwx3Ql1d.net
>>53
ミラーとローズの胸部装甲について一言

60:HG名無しさん
18/08/21 20:21:03.79 89MU0hdT0.net
>>58
ミラーさんのカラバリ作りたいから結果に期待してます

61:HG名無しさん
18/08/21 21:58:16.57 vuihzbZ5K.net
塗料ならシタデルとかアーミーペイントとかは?
あの辺の水性塗料は評判良いけど

62:HG名無しさん
18/08/21 22:19:48.83 Fo4lxSbk0.net
>>61
シタデルは試したんですけど、やっぱり胴と腰の部分がべた付きました
それ以外の部分は関節含めて綺麗に塗れます

63:HG名無しさん
18/08/21 22:52:29.06 pAqCIY9C0.net
やっぱりサフもダメだわ
ベッタベタ
本当にpvcだけ糞過ぎてムカついてきた

64:HG名無しさん
18/08/21 22:54:00.03 pAqCIY9C0.net
柔らかさなんて必要無い部分なんだから普通にABSで発売し直して欲しい
それか公式ブログに塗装方法載せてほしい
少し頭冷やす

65:HG名無しさん
18/08/21 23:01:57.99 KQW8VJl1a.net
オフィシャルで改造作品募集してるくらいだから塗装攻略法もあっても良いと思うんだが

66:HG名無しさん
18/08/21 23:25:57.32 S3ZaZ5UoK.net
2液性ウレタンでコートした後ラッカー塗装して3ヶ月経つけどベタつき無しです

67:HG名無しさん
18/08/21 23:26:23.19 lP6Snwps0.net
ツイッターで見かけた方法だけど、ガイアノーツのツールウォッシュにドボンして2〜30回くらい振ってから塗るとベタつかなくなるよ。
自分もこれに加えて染めQで下地を作ってから塗ってみたら、1週間経ってもベタつかなくなってビックリした。
後、そこに至るまでの経験則としてPVCにトップコートは吹かない方がいいみたい。ツヤ消しにしたい時は塗料自体にフラットベースを混ぜて塗るといい感じになったよ。

68:HG名無しさん
18/08/22 01:42:32.95 ha6HZdE+0.net
もういい我複製する

69:HG名無しさん
18/08/22 02:46:18.90 yrYSokjC0.net
SANATって、よくあるSFモノの思考をしてそうで怖い。
「生身でいては地球がダメになるので、みんな安全な情報体になりましょう」
で、戦争が終わって安全になったら、より合理的な思考パターンで、
「情報体には人権がありません。電力を消耗するだけなのでデリートします」
とかになりそう……。

70:HG名無しさん
18/08/22 12:13:07.63 eROaIpm4a.net
缶スプレーサフ
ラッカー筆塗り
ラッカー缶スプレー艶消し
この手順でベタついてないけど、何が違うんだろか

71:HG名無しさん
18/08/22 12:38:30.21 spZUByWCd.net
投稿更新来てたぞバルクアーム人気すごいな

72:HG名無しさん
18/08/22 13:13:17.58 eROaIpm4a.net
すげえかっこええ
ただ、どの機体も「防御捨てて機動力!強いぶきでこうげきだ!」ってコンセプトになっててまたかーって気持ちになっちゃうのも否めないw

73:HG名無しさん
18/08/22 15:13:23.79 51xcsBwNa.net
そういえば
そもそもジ・アースの機動力ってどんなもんなんだろ
数値13とはいえこの巨体を持ってしての数値だと
グリグリ動けたりして

74:HG名無しさん
18/08/22 15:32:31.06 lQMiisgr0.net
センチネル、マジでどこにも売ってないな

75:HG名無しさん
18/08/22 15:59:29.23 6Z2arini0.net
ジュラシックパークのティラノサウルスくらいは動けたりして

76:HG名無しさん
18/08/22 16:01:46.46 RKenOC7H0.net
むしろあのサイズの歩幅でようやく13だから駆動自体は鈍重な可能性

77:HG名無しさん
18/08/22 16:19:51.52 tPszuvzmM.net
>>70
塗って乾いた直後は平気でも暫くしたらべとつくパターンもあったし、ホントに謎
塗装膜の厚みとか温度とか色々な絡みがあるのかもね...

78:HG名無しさん
18/08/22 16:50:05.60 +dXXMhTtM.net
>>73
インパルスと並走するくらいできてもおかしくない、極めて高い数値だと思う
小回りの面ではさすがに劣ると思うけど

79:HG名無しさん
18/08/22 18:12:21.45 phfBwYCj0.net
サイズによる最高速度は早くても、
瞬発力や、切り返しなどの反応速度には劣るって感じかな? >ジアース

80:HG名無しさん
18/08/22 18:22:00.42 ux66M62bp.net
AItEを真近で見たら装甲厚くしてもムダっぽいし
それなら当たらなければryを実践して高機動高火力でヒットアンドアウェイの方が理に適ってると思う

81:HG名無しさん
18/08/22 18:45:47.68 i59DbtFEa.net
自分の死=存在の消滅なら紙装甲で前線に出るのはしっこ漏らしちゃうわw
それをやるからかっこいいってのもわかるけど、ちと(俺にとっては)ファンタジー感強いなー

82:HG名無しさん
18/08/22 18:56:28.70 Nh8hHR1p0.net
何?死ぬのが怖い?はあいジョージィ、情報体にならない?ジェネレーターシャフトの中で生き続けるんだ、快適だよ

83:HG名無しさん
18/08/22 18:57:03.55 knIZ0JcZH.net
くだらんな
男はブースターマシマシのバルクアームでパイルバンカーだろ
別次元でもこの戦法有能なのは輝鎚が証明してる

84:HG名無しさん
18/08/22 19:04:19.02 e2fjmMvbd.net
バルクゴリラ、ゾアテックス、ツヨイ
バルクゴリラ、カシコイ

85:HG名無しさん
18/08/22 19:15:39.73 i59DbtFEa.net
AC4Aで例えるなら初見でアームズフォート落とせ。ただし一発でも被弾したら即行動不能or死な。
こんな状況じゃろ?ムリのムリムリよw

86:HG名無しさん
18/08/22 19:17:00.15 A4a2DoVP0.net
なぁに
追加Bととっつきさえあれば良い

87:HG名無しさん
18/08/22 19:20:12.87 qkVt0tPsr.net
アーマードコアとかのロボゲーだと、
大火力&重装甲のデカブツ倒す定番戦術は、近距離で敵周囲を旋回して相手の側面や背部取り続けてロックオンさせないってのが、
下手に距離取って蜂の巣にされるより安全だったりするけどな
破壊不能な遮蔽物あったらそこを盾にすればいいが、今回の戦場は開けてるうえに瓦礫程度ではもろとも吹き飛ばされるし

88:HG名無しさん
18/08/22 19:26:45.82 Nh8hHR1p0.net
インペリアルロアーでスタンさせて尻尾ビタンで即死する姿が見えるぜ

89:HG名無しさん
18/08/22 19:27:50.65 i59DbtFEa.net
「今いる場所に降ってくるミサイル」だけならそれでいいけどねー
未来予測されたらダメじゃね?その戦法。射手居るし。
デンプシーロールだって廃れるってもんですよ

90:HG名無しさん
18/08/22 19:32:23.85 ADrfSd6V0.net
頑張って股ぐらに飛び込むのが一番安全な気がする。

91:HG名無しさん
18/08/22 19:37:42.26 BmlHYj3t0.net
敵の射程外から大火力狙撃が一番!
今のミッションでそれやるのは凄く大変だろうけど

92:HG名無しさん
18/08/22 19:52:16.68 i59DbtFEa.net
やはり穴堀り土木マシンが颯爽と登場するのを待つしかないか

93:HG名無しさん
18/08/22 20:06:04.81 RKenOC7H0.net
>>91
このレベルのロマン長距離砲があれば或いは……
URLリンク(i.imgur.com)

94:HG名無しさん
18/08/22 20:06:05.70 A4a2DoVP0.net
高高度から位置エネルギー乗せて突撃するか、地面の下からVICブレード刺すかするのが一番楽そう

95:HG名無しさん
18/08/22 20:14:03.13 i59DbtFEa.net
セービングスロー?に延々と成功し続ける勇者を待つとか……
捨て身の高高度落下はいい案(かどうかはともかく)だけど空ってアンチなんかな?
爆撃カブトムシ行けそうw

96:HG名無しさん
18/08/22 21:17:45.07 phfBwYCj0.net
>>93
そいつ、友軍側が電子戦で完全に優位に立ってないとジャミングであっさり無力化される子じゃないですかヤダー

97:HG名無しさん
18/08/22 21:40:14.89 p8ukgoxW0.net
どこの店行ってもあまりにもカスタムアップキャンペーンのポップが出てないから
おかしいと思って某店で店員に聞いて見たら、「ああ、それならうちでやってますよ!」とか
元気よく言われてしまったわ。
ブキヤよ、店側への告知の食い違いか知らんが全然これ販促になってませんよ・・・?

98:HG名無しさん
18/08/22 21:44:51.08 7r9ckkr40.net
やっぱり投稿するなら写真背景もっと気を使えば良いのになー
せっかくかっこいいのに地面や机にベタ置きで勿体ない

99:HG名無しさん
18/08/22 22:43:18.15 lQMiisgr0.net
だよなぁ。せっかく格好いいのにもったいないよ。
何で畳の上に置かないんだろうな。
和室ないのかな。

100:HG名無しさん
18/08/22 22:54:12.48 RKenOC7H0.net
>>99
URLリンク(hexa-gear.com)のことか!!

101:HG名無しさん
18/08/22 23:17:07.85 yrYSokjC0.net
一番新しいアウトレーベンの最後の一枚、後ろに映ってる部屋汚すぎるだろ……。
ポーズはカッコいいかもしれないけど、背景にしか目がいかん。
公式も、この一枚は除外してあげるべきだったと思う。

102:HG名無しさん
18/08/22 23:45:38.60 WRVl+zNM0.net
部屋の中まで戦場

103:HG名無しさん
18/08/22 23:48:24.40 phfBwYCj0.net
なるほど、rつまりこれがデスクトップアーミーって奴か

104:HG名無しさん
18/08/22 23:57:15.20 Nh8hHR1p0.net
いい感じの箱売ってたから衝動買いしちゃった
マトリョーシカみたいに収納できて場所もあまり取らないし
URLリンク(i.imgur.com)

105:HG名無しさん
18/08/23 00:12:22.72 esybETlc0.net
プライマーもベタベタ
サフもベタベタ
クリアーもベタベタ
ガバナー、金を無駄にしたわ

106:HG名無しさん
18/08/23 12:27:13.87 80ZdfwR5M.net
背景汚部屋は俺は好き
遺構跡で戦ってるみたいで燃える

107:HG名無しさん
18/08/23 14:18:51.19 WETo+LTVM.net
>>106
汚部屋と比べられる遺跡跡(文化財)の気持ちにも考えろよw
せめて廃墟とかそっち方向と重ねてくれ

108:HG名無しさん
18/08/23 16:22:03.82 MemXKPfi0.net
背景紙のある無しで印象は大分変わるよな
背景紙有りパチ組み改造とガチ改造イン汚部屋なら前者の方が明らかに作品は良く見える

109:HG名無しさん
18/08/23 17:38:43.35 FB7qV6X8r.net
>>105
うちのは全く問題なく塗装できてるが
ものより、塗装工具や塗り方が悪いだけかと

110:HG名無しさん
18/08/23 17:50:46.60 C6PozdH00.net
ネットやここの過去スレ参考にして染めQ使ってみたらいい感じに染まったわ
前にシタデル塗ってべた付いた部分も上から吹いたらべた付き収まったし
何より使いやすいから今後は捗りそうだわ

111:HG名無しさん
18/08/23 23:39:55.64 esybETlc0.net
染めQはクリアで良いの?
そのあとサフとか吹ける?

112:HG名無しさん
18/08/24 00:13:55.51 rJPmjqRI0.net
>>111
クリア吹いてからアクリジョンで塗ったけど、全然ベタつかなかったから大丈夫。
サフは試してないからなんとも言えないけど・・・

113:HG名無しさん
18/08/24 04:35:32.87 SAuq7Kur0.net
ローズの首はポロポロ取れちまうな

114:HG名無しさん
18/08/24 11:41:06.25 HYhI/sjza.net
染めQって缶から直接?溜めてエアブラシ?もしくは筆?
染めQクリアで行けたってことはガイアのマルチプライマーでも行けそうだぬ

115:HG名無しさん
18/08/24 13:39:25.16 RvddoFtAa.net
自分はパーツに持ち手付けて直接ブシャーっと
素体を黒にしたかったから黒の染めQの上からやってました

116:HG名無しさん
18/08/24 15:30:03.16 UPGkeESe0.net
ハイドストームかっけぇ!

117:HG名無しさん
18/08/24 18:44:28.77 j1yTohM+a.net
染めQ買ってきた
帰ったら試すわ
みんなを信じてるぞ
あと秋淀はまだキャンペーンの赤武器とデカール残ってたよ

118:HG名無しさん
18/08/24 20:23:07.02 SAuq7Kur0.net
アーリーガバナーがvol.1なのが気になるんだよな。
vol1をたくさん買うか、vol.2に備えてほどほどにしておくか。
コトブキヤとの駆け引きは既に始まっている。

119:HG名無しさん
18/08/24 20:26:22.95 oxzIOdadM.net
>>118
むしろvol2以降のヴァリエーション展開を予測させてくれるだけクッソ有り難いわ
おかげでアリガバvol1は無闇に複数買いせずに1体で我慢できた

120:HG名無しさん
18/08/24 22:36:30.12 6+F2/a1Y0.net
>>117
塗装道具用意したり塗料色々試すために何回か行ったんだけど
その度についつい新しくガバナー買っちゃって赤武器が3セットくらいあるわ
ハードチョッパーとデカールも一個ずつある

121:HG名無しさん
18/08/25 10:33:11.72 Pbzs8ydF0.net
>>120
羨ましい田舎ジョーシンなんて開始日昼ごろには既になくなってたよ
鍬形持ってなかったからこの期に買ったらチョップとデカール一緒にくれた地味に嬉しい
鍬形のアーカイブカードがバイクレースみたいで吹いた

122:HG名無しさん
18/08/25 12:07:09.90 Ye4B+O6V0.net
アグニレイジ 8/28予約開始だそうで

123:HG名無しさん
18/08/25 13:15:31.17 /F2KYa1j0.net
ちょい前で出てた話題だけど
今月のHJより
PVCのベタつき、流し込み接着剤の塗布で対策できるらしい

124:HG名無しさん
18/08/25 13:26:43.84 u/G0QcMLa.net
マジか!
しかし必要な一ページのために嵩張るもん買うのもな……

125:HG名無しさん
18/08/25 13:38:21.40 PG24AFbwa.net
ヘキサギア特集とかムック本とかそのうちどっかでやってくれないかな

126:HG名無しさん
18/08/25 13:50:31.39 Ds3m2EFg0.net
>>125
フレームアームズもガールもあるんだから
座して待て

127:HG名無しさん
18/08/25 14:09:06.00 Ye4B+O6V0.net
ホビージャパンのバックナンバー電子書籍化が発表されたらしいから
これからは発売日の遅れや付録の有無はあるだろうけど電子書籍での刊行も始まるんじゃないかな
電子書籍なら興味あることころだけ抜き出して纏めるとかも簡単になるしなぁ
定期購読なら付録は郵送されてくるとか来れば購読も考える(多分ない

128:HG名無しさん
18/08/25 15:52:48.24 3Tz4cQWt0.net
すっかり忘れてたがHGBCマシンライダー、ガバナーサイズなら結構ぴったりかね?

129:HG名無しさん
18/08/25 15:56:30.69 kPFhQTWiM.net
デカすぎです

130:HG名無しさん
18/08/25 16:23:58.11 rIkQO8j40.net
>>128
ガバナーにはデカすぎ、FAガールには小さすぎて帯に短し襷に長しって感じだよ
まあモトコンポだと思えばガール用にはサイズあってるが

131:HG名無しさん
18/08/25 16:27:16.33 u/G0QcMLa.net
訓練されたガバナーなら、あれがどうしたらヘキサギアに使えるか分解再構成する


そして、B社だわコレと思い出してぶん投げる

132:HG名無しさん
18/08/25 16:28:29.40 9e/pGqZZ0.net
ヨドでブロバスVF仕様1個買ったらガバナーウェポンセットとデカールとハードチョッパー貰えた
ハードチョッパーってグラップラーガーディアンに付いてたのと同じパーツなんだな

133:HG名無しさん
18/08/25 16:43:21.82 3m+Gec0P0.net
ヘキサギアを作っててよく思うこと
「意外と大きい」

134:HG名無しさん
18/08/25 16:59:51.94 F76H5qM10.net
VFブロバス届いたけど色のせいで普通に虫に見えて言い方悪いけど気持ち悪い、でもそこがいい

135:HG名無しさん
18/08/25 17:41:40.78 3m+Gec0P0.net
ハイドストーム製作中
VICブレードの中に黒いゴミ浮かんでてこれどうにかならんのかなと思いつつ余分に作れるブレードと交換したり
ブレードの刃の部分にプラが充填しきれず凹んでるパーツがあったからまた交換したり
余剰パーツってほんといいものですね

136:HG名無しさん
18/08/25 18:05:22.77 jCZOxTZf0.net
リボバス砲軸にほぼMSGだけどガバナー用戦闘機出来た
いい感じの機構作れると脳汁溢れるね
URLリンク(i.imgur.com)
まず羽を閉じて
URLリンク(i.imgur.com)
後ろ側の装甲を開いた後
URLリンク(i.imgur.com)
前側の装甲を引き出す
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

137:HG名無しさん
18/08/25 19:21:38.25 PG24AFbwa.net
STGの自機っぽくてカッコいい

138:HG名無しさん
18/08/25 19:28:56.01 P3iBbjbQ0.net
>>136
こういうのも面白いな
パニッシャーの座席余ってるから周りにMSG組み込んで作ってみようかな

139:HG名無しさん
18/08/25 20:01:21.19 Pbzs8ydF0.net
>>132
ヨドコム?

140:HG名無しさん
18/08/25 21:33:46.45 wFCWblQ90.net
今日も早速、ミラーのケツを肌色に塗る作業に取りかかるとするか。

141:HG名無しさん
18/08/25 21:56:34.53 9e/pGqZZ0.net
>>139
いや実店舗

142:HG名無しさん
18/08/25 22:27:35.37 Pbzs8ydF0.net
>>141
有難う
ヨドコムありならボルト買い足したかったけど様子見かな

143:HG名無しさん
18/08/25 23:33:35.37 3m+Gec0P0.net
ハイドストームできたから早速この前買った箱と一緒に撮影
URLリンク(i.imgur.com)
(追い詰められたか……だがアイツもこっちを見失ったみたいだ、まだ生き残るチャンスはある……!)
URLリンク(i.imgur.com)
(ここを凌いで、味方と合流できれば俺の勝ちだ……!)

144:HG名無しさん
18/08/25 23:42:26.19 wKI7vNBU0.net
アカン

145:HG名無しさん
18/08/25 23:46:18.02 VHGNLaJw0.net
>>143
2枚目わろた
うしろうしろー!
このスケール感、改めてハイドストームの凶悪さが分かるね

146:HG名無しさん
18/08/25 23:59:00.48 3m+Gec0P0.net
ハイドストームだとコズミックホラーだけど同じところにボルトレックスを置くと途端にジュラシックパークになるふしぎ

147:HG名無しさん
18/08/26 00:15:51.85 uXAph5bx0.net
ならばFAガールを置くと…?

148:HG名無しさん
18/08/26 00:16:42.34 PnC2M1+X0.net
バルクアームを置くと歩兵vs戦車みたいな絶望感が演出できそう

149:HG名無しさん
18/08/26 01:06:54.94 XcYrXHoK0.net
>>148
(へへ、ここはアレが通れないような狭い隙間がたくさんあるんだ、ちゃっちゃとまいて逃げてやるぜ)
URLリンク(i.imgur.com)

「ハァーイジョージィー?」
URLリンク(i.imgur.com)

150:HG名無しさん
18/08/26 02:03:17.60 xU+l7zlQ0.net
ピエロ頭のパラポーンってなんか良さそうじゃない?

151:HG名無しさん
18/08/26 02:24:50.00 yCCfblj90.net
来月にアリジゴクが汚染の影響で巨大化した存在が届くから襲わせてやろうw

152:HG名無しさん
18/08/26 20:04:37.57 9iA9muBT0.net
HJ見てるんだがアグニレイジ13kだそうだ…

153:HG名無しさん
18/08/26 20:14:04.87 XcYrXHoK0.net
ヒエッ……
ボルトレックスほぼ3機分と換算するとリアルなコストみたいだ

154:HG名無しさん
18/08/26 20:20:30.17 oXcuii6R0.net
高いだろうなぁとは思ってたけどFA玄武を軽く超えてくるとは思わなかったぜ
2個買いたかったけど流石に無理そう…

155:HG名無しさん
18/08/26 20:54:14.05 M5+lxfbC0.net
ジェノブレイカーよりも上、だと

156:HG名無しさん
18/08/26 20:58:32.65 q7IcrfzTa.net
この分だと例の超大型は2万超えてきそうだ

157:HG名無しさん
18/08/26 21:03:24.52 PnC2M1+X0.net
>>153
ランナーの数も三倍で箱開けると絶望するレベルだったりして

158:HG名無しさん
18/08/26 21:06:41.80 uXAph5bx0.net
ま、まあマスブレ箱1個分と同じくらいと考えたら…
値段よりランナー数に戦慄してきた

159:HG名無しさん
18/08/26 21:22:22.78 yCCfblj90.net
値段はいいが組み立てるまでに置いておく場所の確保が・・・
レイファルクスや轟雷最終決戦verぐらいの箱までならなんとかなるんだが

160:HG名無しさん
18/08/26 21:23:08.17 9iA9muBT0.net
値段に驚いて忘れてたが12月発売だってよ、正月やることが決まったわ

161:HG名無しさん
18/08/26 21:49:55.88 iCPTWSmu0.net
SANAT様からのクリスマスプレゼントって体か。しゃれてるねぇ。

162:HG名無しさん
18/08/26 21:52:55.38 XcYrXHoK0.net
アグニレイジ[サンタ]
ボルトレックス[トナカイ]

163:HG名無しさん
18/08/26 23:33:09.35 CE/Y4T840.net
>>162
アグニの方が馬力あるしデカイし飛べるのにわざわざ弱い方にそり引かせるあたり鬼だな

164:HG名無しさん
18/08/27 02:45:52.44 IU7HDpDR0.net
アグニレイジっててっきりレイブレードの胴体に
大きい羽を生やしたくらいのボリュームだと思ってました・・
値段もそうだが置くスペースがが

165:HG名無しさん
18/08/27 07:49:59.77 4iKCWnNzp.net
アグニレイジ13kてガンプラPGと同レベルかよ
尼やら駿河屋やらでどこまで下がるかだな

166:HG名無しさん
18/08/27 08:01:52.46 WQ8Ql53Hd.net
>>165
今はPGそんなにやすくない
この前出たのが34K

167:HG名無しさん
18/08/27 08:13:55.21 4iKCWnNzp.net
>>166
言葉が足りなかったファーストがだよ

168:HG名無しさん
18/08/27 09:07:18.65 /FzCHS9L0.net
小売で買いたいが直販特典ありそう
限定クリアパーツだったら悩む

169:HG名無しさん
18/08/27 11:32:59.03 voeLHN+4r.net
>>167
いつの時代の話だよ
ガンプラすらプラ高騰の影響で昔の価格じゃ再販出来ないのあるんだぞ?

170:HG名無しさん
18/08/27 11:35:00.80 T8y8P0zC0.net
それと同等の価格という話に当時の情勢とか関係ないけどな

171:HG名無しさん
18/08/27 12:14:42.05 jtgnrlRga.net
なあにMGより安いじゃないか
ディープストライカー2万だぞ

172:HG名無しさん
18/08/27 12:21:44.90 wA/JdrpvM.net
値段以上にこのサイズを部屋に飾れる人たちは素直に凄いと思うわ

173:HG名無しさん
18/08/27 12:35:28.31 8msmmfywa.net
嫁さんの許しが得られずガバナーしか買えてない
スペース的な意味で
まぁ他にガンプラとか色々飾りすぎてるからしゃーないが

174:HG名無しさん
18/08/27 12:40:07.01 9ErQxt9Ed.net
アグニレイジなら天井から吊して飾れますね?ヤッタ!あなたは思わぬ発見にガッツポーズし、ぜひ買おうと決意しました。よかったね!

175:HG名無しさん
18/08/27 12:45:29.13 kM4AwO780.net
そして少しずつ接続が緩み、寝ているときにばらけて落下して……

176:HG名無しさん
18/08/27 15:05:54.88 U4cQ9atDd.net
震災で天井から吊してた航空機プラモ落下で全滅した友人の部屋を思い出すわ

177:HG名無しさん
18/08/27 15:51:24.34 buiDAzETa.net
一度もアグニの現物見れてない田舎ガバナーだからいまいち大きさが分からないんだよなぁ
そんなに大きいのだろうか

178:HG名無しさん
18/08/27 15:58:09.54 RnxgSqT1M.net
共通パーツからボルトレックスを基準に当たりを付ける

179:HG名無しさん
18/08/27 16:19:36.03 BZX76hPid.net
尻尾とプラズマキャノンがボルトレックスのだから、まあ、察するよね
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)

180:HG名無しさん
18/08/27 16:20:02.03 buiDAzETa.net
>>178
なるほど、教えてもらった通り見てきた
テイルブレードがちょこんと生えてて笑ったよあれけっこう大きいパーツなのに...

181:HG名無しさん
18/08/27 19:12:56.21 iedEYlS90.net
ガバナー比で
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

182:HG名無しさん
18/08/27 20:29:00.60 2TdhrKYU0.net
モンハンのセルレギオスみたいだ

183:HG名無しさん
18/08/27 21:47:03.31 eN+qMdSF0.net
あんだけデカイのに脚部ボルトレックスだけど大丈夫かあれ

184:HG名無しさん
18/08/27 22:01:40.45 kM4AwO780.net
ヨドコムでデモリッションブルート2980円
ブロックバスター1980円

185:HG名無しさん
18/08/27 22:08:32.46 qnG+Fkc8a.net
はええよもうねえよ!
牛欲しかった……

186:HG名無しさん
18/08/27 22:14:15.30 eN+qMdSF0.net
>>184
何時も見てるの逃した・・・
牛パーツ単位でも結構有用だからなぁ惜しい
誰か買った人居たらチョップorデカール付いてるか教えて下さい

187:HG名無しさん
18/08/27 22:37:41.42 x7PfvTbu0.net
畜生! 俺も乗り遅れたわ
改造用に欲しかったのに

188:HG名無しさん
18/08/27 23:10:10.69 exa/VPrR0.net
ヨドコム店頭受け取りで今安くなってるボルトレックス買ったらデカール付いてたで。
郵送は知らん

189:HG名無しさん
18/08/27 23:19:18.87 YrmuTrGId.net
ボルトレックス時点で素で重量負けしてるし、アグニレイジは立てなさそうだな…

190:HG名無しさん
18/08/27 23:20:40.79 g769IRux0.net
フライングベースは付属しそう

191:HG名無しさん
18/08/27 23:21:57.98 Psb7iAc+0.net
言って着地姿勢は右側に見切れてるサフ原型みたいなワイバーン形態だろうし
羽広げたのは足の向き的にもフラベで我慢しよう

192:HG名無しさん
18/08/27 23:26:18.29 8ngGgShY0.net
フライングベース代もこみであの値段か

193:HG名無しさん
18/08/28 00:57:17.83 vWPbxXpr0.net
重量負けするのは構造体?関節?
どっちにしてもヘキサギア不思議パゥアーでどうとでもなりそうだけどw

194:HG名無しさん
18/08/28 00:58:56.92 N/csw0JM0.net
模型としての話やで

195:HG名無しさん
18/08/28 01:36:30.45 QRWDpESq0.net
アグニレイジの周りを無数のガバナーで取り囲みてぇえええええ

196:HG名無しさん
18/08/28 03:31:39.58 fHvYq7FR0.net
アグニレイジってでかいけど主武装はなんなんだろうな?
空飛べるアドバンテージあっても空から対地攻撃する兵器が画像だとよく分からない

197:HG名無しさん
18/08/28 06:27:05.76 t/MhrMLVd.net
射撃兵器は胸の上の二連装砲とドローンの武器とプラズマキャノンくらいか

198:HG名無しさん
18/08/28 07:32:53.88 N/csw0JM0.net
掴まえて飛び上がって放り投げて落下するところにイナズマキックぶち込むコンボでKOです

199:HG名無しさん
18/08/28 09:08:31.50 SEDlG1xcr.net
>>197
口からブレス吐いてほしい

200:HG名無しさん
18/08/28 10:59:56.80 rVFY3RkOM.net
>>199
ブレスというとメジャーどころは炎だろうけど、メカに損害与えるくらいの火炎放射ってかなりの高温と持続力がないと難しそうだよな
なかなか実用化のハードルが高そう

201:HG名無しさん
18/08/28 11:13:06.02 aGzb6+t20.net
プラズマを吐こう

202:HG名無しさん
18/08/28 11:17:16.64 aGzb6+t20.net
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
商品ページ出来てた
収束性雷火光条「インペリアルフレイム」
こういうの好き

203:HG名無しさん
18/08/28 11:21:44.93 oKMPu3D+0.net
レイブレードで勝てる気がしない
と言うか12月か
ちょっときついんで公式じゃなくて
割引がいいとこにしよう

204:HG名無しさん
18/08/28 11:27:15.61 /CI8f5m4a.net
雷の避けかたは知ってる
アルドノアゼロでやってたww
素のバルクコックピットじゃ火は防げんなー

205:HG名無しさん
18/08/28 11:31:46.07 oB+UWor70.net
直販特典はアグニレイジカラーのボルトレックスの外装か
組み替え捗りそうだけど小売でいいかな

206:HG名無しさん
18/08/28 11:39:31.58 TdqxEWnia.net
LAにとっての朗報はこいつが攻撃用ではなかったということだな
商品説明だけだと拠点防衛を主眼においてるみたいだし突然アグニレイジの編隊が拠点に襲来とかは今のところ無さそうだ

207:HG名無しさん
18/08/28 11:57:39.16 v1PbwvaaM.net
いつもながらすごい欲しくなるけど割引との差額をかけるかって言うと微妙なライン

208:HG名無しさん
18/08/28 12:11:43.64 SEDlG1xcr.net
>>205
特典はランナーEとHだけでDは含まれないようだな
つまり赤いボルトレックスを作るにはアグニから部品を取る必要がある

209:HG名無しさん
18/08/28 12:15:48.18 KO3HBpM4p.net
てことはアグニと赤いボルトレ並べるにはアグニ2体買わんといかんのか

210:HG名無しさん
18/08/28 12:16:58.06 SEDlG1xcr.net
>>209
塗装した方が安いww

211:HG名無しさん
18/08/28 12:20:50.67 y/OFQwET0.net
既存の航空戦力以上の機動力
高高度から地上の広範囲を電気使った攻撃
数減らしたら各種兵装で殲滅戦
機体を覆う防御フィールド
少数でボルトレックスと同時期開発LA主力ロードインパルス大隊を殲滅
どうやって勝てと?

212:HG名無しさん
18/08/28 12:21:22.10 yrLzUH750.net
2個買いしてツインウイングとかしたかったけどこの値段はなぁ…
脚の爪とか首周りの蛇腹とか改造に最適なだけに残念。
とはいえパーツ一覧画像を見ると翼とかドローンオミットして
もうちょっと買いやすい値段で恐竜型ヘキサが出てもおかしくない胴体だよな…

213:HG名無しさん
18/08/28 12:30:03.73 fpt0t9Awd.net
>>211
現状で真っ向勝負はあり得ないが、こうして情報を並べてみれば決して無敵の万能機ではないとわかる
モグラとかヘビとかなんたらワームみたいな地中特化型のヘキサギアでピンポイント奇襲を仕掛ければ、アグニレイジは全く対処する術がない
あるいは何らかの施設内とか屋内の閉所なら飛行性能を活かせず、脅威度が激減する

214:HG名無しさん
18/08/28 12:30:16.95 t/MhrMLVd.net
>>211
そこにAITE鹵獲ミッションがあるじゃろ?()

215:HG名無しさん
18/08/28 12:35:40.84 e3fXZmRQ0.net
ダークネスガーディアン再販来る?というか来て?
URLリンク(i.imgur.com)

216:HG名無しさん
18/08/28 12:58:19.23 77QOJxNI0.net
当然攻撃用に装備を変更したタイプもいるんだろうなこわ

217:HG名無しさん
18/08/28 13:02:12.79 oKMPu3D+0.net
ツインヘッド、4枚翼に改造したいが
もう少し安かったらよかったな

218:HG名無しさん
18/08/28 13:06:46.15 gmMy09E30.net
FAでいうところのマガツキポジションか
そりゃ強いわ

219:HG名無しさん
18/08/28 13:10:20.23 77QOJxNI0.net
それにしても口の展開が凶悪すぎる
内閣総辞職ビーム撃ちそう、撃った


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2121日前に更新/91 KB
担当:undef