どこよりも早いガンプ ..
[2ch|▼Menu]
2:HG名無しさん
18/05/30 08:13:33.40 53dVanr/0.net
>>1


3:HG名無しさん
18/05/30 09:20:49.18 481MEiJV0.net
>>1

踏み逃げ多いね…

4:HG名無しさん
18/05/30 10:14:51.75 I5A26yAM0.net
>>前スレ1000
HGAWコルレルとはシブいねぇ

5:HG名無しさん
18/05/30 10:51:05.65 yQNJ5ajn0.net
URLリンク(m.youtube.com)
ニューガンダムブレイカーPV、Zパロだが飛田さん声カスカスやな、新しいファに未だに慣れない、素組派のくだりとか積むとか笑えるw

6:HG名無しさん
18/05/30 10:58:46.86 r5ZS84vHK.net
いちおつ
コルレルはRE100がいいなあ
Xの敵の1/100は旧HG兄さんだけだし

7:HG名無しさん
18/05/30 12:04:51.88 n0A8NLT/0.net
1乙

8:HG名無しさん
18/05/30 12:32:25.53 uWwSDLx80.net
Xディバイダーと並べるためにランスロー専用クラウダ欲しい

9:HG名無しさん
18/05/30 15:04:10.34 CGQbfvsCd.net
僕はベルティゴちゃん!!

10:HG名無しさん
18/05/30 15:09:47.31 r5ZS84vHK.net
ガブルは1/400くらいでいいっす

11:HG名無しさん
18/05/30 16:11:09.77 bPgC4Xvs0.net
コルレルが出るならマヒローも出る?

12:HG名無しさん
18/05/30 20:10:40.64 R601rtsJ0.net
GBTの配信から「RG発光ユニコーンについて」を一部キャプチャしたもの
ランナー一覧
URLリンク(i.imgur.com)
赤緑LED
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
サイコフレームランナー
URLリンク(i.imgur.com)
説明書のLED組み込み部分
URLリンク(i.imgur.com)
組立中
URLリンク(i.imgur.com)

13:HG名無しさん
18/05/30 23:44:46.36 tI0nse4j0.net
どのへんがRGなの?
ライトニンググレード?

14:HG名無しさん
18/05/31 00:22:00.50 xJ7MHOQB0.net
ライトニングならLだよ

15:HG名無しさん
18/05/31 00:38:12.98 1IKR/pEQ0.net
かわいい

16:HG名無しさん
18/05/31 00:58:30.44 sPQHv7Xx0.net
とりあえずGWXのHGFC/AC/AWはもっと色々出て欲しいところ・・・
HGAWDXの後ろの意味深な穴ってGファルコン用じゃないかと思ってるが
なかなか出ないなGファルコン

17:HG名無しさん
18/05/31 01:52:39.62 Tt3aqJ8Gd.net
Gファルコン・ダ・ヴィンチ

18:HG名無しさん
18/05/31 06:24:09.39 uAHgHzA+a.net
ヴィンチ村ではAWのメカ全部キット化されとんのかすげーな

19:HG名無しさん
18/05/31 08:01:20.01 4f/y9Cqr0.net
ゴミフェンズいらねっす

20:HG名無しさん
18/05/31 08:15:02.92 ysI7iqv70.net
HG 1/144 グレイズリッター(マクギリス隊所属機)
URLリンク(p-bandai.jp)
URLリンク(bandai-a.akamaihd.net)
HG 1/144 グレイズリッター(カルタ隊所属機)
URLリンク(p-bandai.jp)
URLリンク(bandai-a.akamaihd.net)
鉄血一挙再販
URLリンク(p-bandai.jp)

21:HG名無しさん
18/05/31 08:17:55.71 yeQlMDfpa.net
駄作の鉄血商品か
需要ある?

22:HG名無しさん
18/05/31 08:25:26.13 HCoGCsadd.net
雪崩注文し損ねた
いつの間に二次行ってるわ
10月発送だって

23:HG名無しさん
18/05/31 09:23:02.28 A5XLGE980.net
鉄ケツはまだ笑える駄作
ビルドダメバーズは・・・・

24:HG名無しさん
18/05/31 09:28:16.06 emt9f7AsK.net
鉄血に関しては磐梯は何も残らないくらい絞りとる気なのか

25:HG名無しさん
18/05/31 09:30:28.05 c7y0fqSQd.net
贅沢言わないから鉄血はパーフェクトカウル出して…
プレバンで良いから…

26:HG名無しさん
18/05/31 10:43:10.68 txyrkow8K.net
そういや黒ダンタリオン+ボトム結局出てないのか
ブースターと武装以外カラバリなんだし容易く出せるだろうに

27:HG名無しさん
18/05/31 10:44:06.70 h/Z45ZWwd.net
Gレコは?Gレコはもうダメなの?
フルドレス欲しいのに

28:HG名無しさん
18/05/31 10:48:54.12 fSaPWeWsd.net
>>26
アイギスも付けてくれんとパーフェクトカウルにゃ成れへんで!

29:HG名無しさん
18/05/31 10:50:51.50 txyrkow8K.net
>>28
一応武装に含めたつもり

30:HG名無しさん
18/05/31 10:54:31.82 rcvHYvCK0.net
ビルドダイバーズはまだマシだよ、現時点では。
鉄血はプラモに関してのコンセプト否定されてる感がしてつらい。
オプションセットのパーツ組みこんで改造した人の努力否定かよって。

31:HG名無しさん
18/05/31 11:38:54.70 eNd25ElV0.net
ガンダムアスタロト1/100で出して欲しいわ

32:HG名無しさん
18/05/31 11:51:02.06 RhSKDwhox.net
一番売れそうなダインスレイヴ装備を個別じゃなくて変なのとセットにしたままなのがもったいない

33:HG名無しさん
18/05/31 11:53:58.69 unWo3rd9a.net
なんで数揃えたい奴をプレバンにするんだろ
カルタ機と一般機なんてコンパチじゃだめなんか

34:HG名無しさん
18/05/31 12:04:25.41 HJelpT/A0.net
マニアが数をそろえたいと思ってもマニア以外が買わない商品だからだろう

35:HG名無しさん
18/05/31 12:12:03.12 SgZr1Cpw0.net
>>33
みんなホントに多々買いなんてしてんのかね。
俺は同じもの何個も買って組む気力も時間も飾る場所も無いんだが。
多々買い多々買い言ってる人達は金持ちか田舎の土地余ってるとこに住んでるのか。

36:HG名無しさん
18/05/31 12:18:58.44 sBkSX3e2M.net
>>33
カルタ機と第六買えば作れるじゃん

37:HG名無しさん
18/05/31 12:27:26.78 OLBntl6+0.net
>>30
ダイバーズもかなりヤバい
キッズ層の視聴率がOOダイバーしてしまった
あの時間帯なのに子供の視聴率0.0%はまずいだろ...
マグナムの箱にでっかく放送日書いたのに

38:HG名無しさん
18/05/31 12:35:51.98 3XJiyHLrd.net
>>30
金はあるけどオプションパーツをいちいち塗り替える時間がないヲタに売るのが目的なんだろ
バルバトスコンプリートセットも同じ理屈

39:HG名無しさん
18/05/31 12:42:51.98 4TzpMEEWa.net
URLリンク(bandai-hobby.net)
ダブルオーダイバーエースが7月に延期だとさ

40:HG名無しさん
18/05/31 12:52:49.59 0N8T01Bed.net
>>37
子供向けにおはスタや雑誌で宣伝してないしなぁ
もうちょっとそういう所にも宣伝したほうが良いと思うが

41:HG名無しさん
18/05/31 12:58:40.56 oyQRzcxN0.net
>>39
昔1/144のVガンが発売延期になったことあったけど、当時ネットなんて無い時代だったから、発売日に店頭に無くて速攻売り切れたのかと思って探し回った記憶がある。
今はなんでもネットで発信してくれるからな。便利な世の中になったもんだ。

42:HG名無しさん
18/05/31 13:06:54.84 OLBntl6+0.net
>>40
BF→コロコロを追い出された
鉄血→テレビ局を追い出された
朝のアニメ枠→タカトミに取られた
かなり厳しい状況が続いている

43:HG名無しさん
18/05/31 13:26:09.70 5UxYuDJU0.net
>>42
朝7時とかのが厳しいはずだがな
それでもシンカリオンよりずっと低い

44:HG名無しさん
18/05/31 13:32:23.30 mZx1vmAId.net
>>20
鉄華団セットだけポチったわ

45:HG名無しさん
18/05/31 14:07:59.58 RPr270ZvM.net
キッズ層狙うならもう電車やらパトカーやら重機が合体してガンダムになったり
校舎やプールが割れて学校からガンダムが発進するくらい思いっきていこう

46:HG名無しさん
18/05/31 14:20:46.64 OLBntl6+0.net
ダイバーズは明らかに叩かれるのを怖がってるからね
Gや∀みたいな思い切りの良さが無い

47:HG名無しさん
18/05/31 14:24:08.50 L7Gz6TmNa.net
>>36
俺もそう思ったんだけど
頭部アンテナや胸部の一部新規パーツって書いてあるんだよなあ

48:HG名無しさん
18/05/31 14:50:28.26 RhSKDwhox.net
>>45
これ
ガンプラ販促のためガンプラアニメやるのは得策じゃない

49:HG名無しさん
18/05/31 14:56:37.77 eHsVxHN+d.net
ダイバーズのMSアレンジは色々やり過ぎになってたトライからだいぶ戻って良い感じだから別にいいけどなぁ
主人公機が1番微妙なアレンジなのがアレだけど

50:HG名無しさん
18/05/31 14:58:40.27 OLBntl6+0.net
OOダイバーは間違い探しレベルだね
せめて色を赤系に変えろよ

51:HG名無しさん
18/05/31 15:01:41.07 gdgnFGo10.net
もうガンダム自体終了でいいよ
キモオタ以外は誰も困らない

52:HG名無しさん
18/05/31 15:02:58.09 CXK2E4Ub0.net
ジムIIIビームマスターもどうかと思うわ、Amazonでも40%引きになってたし
URLリンク(amzn.asia)
ユッキーの次の機体は宙域仕様ペイルライダーベースにして欲しいな
んでガンダム4号機のメガ・ビーム・ランチャー装備で

53:HG名無しさん
18/05/31 15:09:28.92 Jpv7o06yr.net
>>52
色がなぁ
白系なら複数かった

54:HG名無しさん
18/05/31 15:35:44.26 rcvHYvCK0.net
ガンダムシリーズ自体が元々ロボアニメを表立って卒業できない中高生をロボアニメに留めるために作られた匂いがあるけど、
そのファンがそのまま中高年になり果てて、そういう連中が若いファンを排除してるのを繰り返していく内に閉じコンになったからな。

55:HG名無しさん
18/05/31 15:50:27.49 iYyIqrPg0.net
>>52
もう40%なってたか
ありがとうポチりました

56:HG名無しさん
18/05/31 16:27:06.33 L+uJHtt+d.net
ダイバーは、うちの小二の息子は楽しんで観てるよ。
そしてついにガンプラデビューを果たした。
…が、ほぼほぼアシストをワタクシがしております。

57:HG名無しさん
18/05/31 16:53:15.56 weWM5lHI0.net
トライオン3を主人公機にすればよかったのにな
小学生三人が1/1のトライオン3に乗ってガンプラを1/1にして街を壊す悪と戦うアニメ
毎回トライオン3合体シーンとクラスのガリ勉君が妖怪ウォッチのウィスパーみたいにタブレット端末で検索をして敵となったガンプラの説明をする
これでガンプラをキッズたちに売れるぞ

58:HG名無しさん
18/05/31 17:01:44.90 z8Pw5wy/0.net
まあ実際のとこ、こんなとこで暇潰しがわりにあーだこーだ言ってるプラモヲタの考える商品展開が
世界を相手にきっちり立ち回ってるトップランク企業のマーケティングに勝てるわけないんだけどなw

59:HG名無しさん
18/05/31 17:07:31.27 dMRv0z/Qd.net
>>56
あるあるやな
ポリキャップ入れ忘れて外してくれとか

60:HG名無しさん
18/05/31 17:33:34.06 OKBIrpsM0.net
>>47
第六形態のランナーに一般機用のパーツあるからその分だろ、新規部分って

61:HG名無しさん
18/05/31 18:52:35.67 L+uJHtt+d.net
>>59
まさにそれw
本人は本編全く知らんので、
「カッコ良くて武器もいっぱいあって強そう」とのことで、デビューはHGUCニューガンダム。
次回作はダブルオーダイバーな予定。

62:HG名無しさん
18/05/31 20:38:17.51 oBIf29Php.net
来年ポケットの中の戦争が30周年だが何かあるのかな?ケンプファー、アレックスはver2.0 ハイゴッグMG化も期待できるかな?

63:HG名無しさん
18/05/31 20:40:30.34 /lSmXx2F0.net
ケンプもハイゴッグももうREだろ

64:HG名無しさん
18/05/31 21:07:18.62 CZAxHtao0.net
プレバンのやつもせめてガンダムベースでは普通に売ればいいのに

65:HG名無しさん
18/05/31 21:19:34.54 MsFPv+2w0.net
>>39
遅れる要素なんてあるのか?既製品の組み合わせじゃなかったっけコレ

66:HG名無しさん
18/05/31 21:20:05.15 DXxjsjqIK.net
>>62
RG NT1 RG ザクFZとか

67:HG名無しさん
18/05/31 21:20:06.24 2AAIPwPK0.net
静岡直販にしよう

68:HG名無しさん
18/05/31 21:25:25.77 LJn29WHl0.net
>>65
説明書の不備らしい

69:HG名無しさん
18/05/31 21:32:39.98 ysI7iqv70.net
プレバン偏向のは…仕掛け人かもしれん人のインタビュー
「バンダイ愛」を貫いて37年。デジタルマーケター・大田原智康の執念と仕事哲学
URLリンク(www.nomura.co.jp)

70:HG名無しさん
18/05/31 21:42:19.00 +ZQRrnkc0.net
もうREでいいからマークファイブとゼク・ツヴァイお願いします

71:HG名無しさん
18/05/31 22:33:27.34 F9OLI0qLx.net
逆にMGにするのきつすぎるやろ

72:HG名無しさん
18/05/31 22:36:08.71 XBSLPhwP0.net
REでもだせるもんはどんどんだしたらいい
でもペース遅いからなあ
まだいっかいもREかったことないけど

73:HG名無しさん
18/05/31 22:55:38.78 LJn29WHl0.net
Reはコレまで年1〜2品のペースだったのが今年はわかっているだけでも3つもでるからペース上がるかもな

74:HG名無しさん
18/05/31 23:18:49.63 +rM7ehqF0.net
レジェンドBBのペース上げてほしい

75:HG名無しさん
18/05/31 23:29:56.89 VwFmqdD30.net
レジェンドBBは息しているのか常に不安
ひっそり死んでいてもおかしくないし

76:HG名無しさん
18/05/31 23:30:00.77 /9b+LSKud.net
>>74
クロスシルエット始まるし
年1ペース維持出来ればマシな状況

77:HG名無しさん
18/05/31 23:39:19.21 CaQTNu+U0.net
昨年度は実質真駆参大将軍&真悪参の金型から切り売りしていただけだったしね
頑駄無真駆参の鎧も結局出ないままだし

78:HG名無しさん
18/06/01 00:12:21.77 fYB7P7Oq0.net
レジェンドBBはサタンガンダムだけを待ってる状態だなぁ

79:HG名無しさん
18/06/01 00:15:43.75 n03IWOHVd.net
武者アレックス欲しいな
ネオじゃない方

80:HG名無しさん
18/06/01 00:22:16.56 O3ol9cYV0.net
>>20
いらねえ

81:HG名無しさん
18/06/01 00:42:08.14 O3ol9cYV0.net
>>22
雪崩ってなんだよ

82:HG名無しさん
18/06/01 00:46:19.29 CMZTQyKj0.net
>>81
アヴァランチ

83:HG名無しさん
18/06/01 01:48:51.87 +QlcT80x0.net
やっぱBBは三国志系のが売れるの?
リアルSD全然出ないからコンバージやネクスエッジ買っちゃう

84:HG名無しさん
18/06/01 09:16:56.41 5lEFVkT4p.net
バンダイ社員がまともな判断をしてるとは思わんが、ガノタの垂れ流す「ぼくのかんがえたぜったいおもしろいガンダムとぜったいうれるプラモはんばいせんりゃく」みたいな妄想見るとなんとも言えん気分になる

85:HG名無しさん
18/06/01 09:22:56.85 CgmFcqwu0.net
つーかガノタ(っていうかヲタ全般)の垂れ流す販売戦略()って根本に「俺の好きな商材を最優先しろ」があるからな
あんなもん採用してたら客層の新陳代謝が起こらずに数年後にはコンテンツごと死滅するわ

86:HG名無しさん
18/06/01 09:30:23.38 y9+9k+pmd.net
好き勝手やっても死に体だったんだからどうでもいい

87:HG名無しさん
18/06/01 09:43:24.70 ipFKVlfJK.net
今月の発売日はまだか

88:HG名無しさん
18/06/01 09:46:02.89 nIQDVD+e0.net
いつも出荷表出るの4日以降くらいだから来週じゃね?今日くるといいね

89:HG名無しさん
18/06/01 10:24:59.61 aXHp7vzip.net
遅くなったよね昔は1日だった

90:HG名無しさん
18/06/01 10:26:23.04 nIQDVD+e0.net
>>89
特に新作の発売日告知はなぜか焦らすようになったよな

91:HG名無しさん
18/06/01 11:18:19.87 BtIkYs9Ea.net
今月はガルバルディβが出る
33年振りなんだよな新作出るの
複数買いしょう
発売日確定しないな

92:HG名無しさん
18/06/01 11:29:10.05 BmK6sedL0.net
>>84
ヤキソバを使っていた時点でホビー事業部はかなりおかしい
現在は少し正常化した感じだが

93:HG名無しさん
18/06/01 11:34:34.04 ipFKVlfJK.net
>>88
優しい人だ…

94:HG名無しさん
18/06/01 12:07:56.02 smlRzoHZM.net
>>84
自分の考えがガンダムファンの総意だと言わんばかりの発言もよく目にする

95:HG名無しさん
18/06/01 12:11:57.72 Vf6HDW0Ip.net
IP見ればいつも同じ

96:HG名無しさん
18/06/01 12:17:24.60 +ITTDicud.net
ダイバーはガチ子供向けやな
キットは猛者も唸る出来だが
ただ敵が誰だかわからないというのはAGEのフリット編の失敗でわかってたはずだが、、、
やはりシャアとカッコいい敵のガンダムが必要だと思われ

97:HG名無しさん
18/06/01 12:30:49.14 BmK6sedL0.net
明らかに子供を意識してるけど、ガンプラの平均価格が2000円というのはおかしい
あとコロコロの援護が無いのも厳しい

98:HG名無しさん
18/06/01 12:30:54.27 CgmFcqwu0.net
シャアなら次回予告に出てたから安心しろ

99:HG名無しさん
18/06/01 12:36:47.45 4DGueqAYd.net
>>60
バルバトスコンプリートセットにもクタンに入ってるのと同形のパーツが入ってるから、新規造形ってのはそういうことだろう

100:HG名無しさん
18/06/01 12:38:17.77 +ITTDicud.net
>>97
なーにライバル?のシンカリオンは5000円もするしへーきへーき
あっちはプラレールやリアル新幹線��への乗車もせがんでくるし金かかるな
キットとアクションベースとニッパーで完結するガンプラはやはりリーズナブル

101:HG名無しさん
18/06/01 12:51:10.83 BmK6sedL0.net
いや、シンカリオンはキッズ視聴率0%ではないし完成品だから...
やっぱりFGみたいな低価格キットを廃止したのは失敗だったのか

102:HG名無しさん
18/06/01 12:57:45.01 k0+gCxlkx.net
主人公たち小学生にして印象に残る発進、印象に残る必殺技、全部モモカプル並みの分かりやすいデザインじゃなきゃキッズはつかない
あとタイトル連呼してるような分かりやすく歌いたくなるOP

103:HG名無しさん
18/06/01 12:58:36.04 KrMh16KOa.net
素朴な疑問なんだがそもそも今のキッズって
公式がネット配信してるもんわざわざテレビで見るのか?

104:HG名無しさん
18/06/01 13:05:28.84 PJAje9I50.net
キッズの大半はネット制限されてんだろ。

105:HG名無しさん
18/06/01 13:13:21.05 ihqazcySK.net
>>102
OPに関してはターンエーみたいな感じか

106:HG名無しさん
18/06/01 13:14:21.12 ulCqJDa+M.net
でもなりたいものはユーチューバー

107:HG名無しさん
18/06/01 13:15:14.50 BmK6sedL0.net
夕方アニメ全体が視聴率激減してるなら時代のせいなんだろうけど、ダイバーズだけがやたらと低いからねえ
AGEは低空飛行ながらもコロコロとのパイプを作ってくれたけど、それをBF鉄血で完全に破壊してしまったため子供が見なくなった

108:HG名無しさん
18/06/01 13:19:39.47 0Ouwzz0Ha.net
過剰に子供向けにする必要ない
いつまでもガキのままじゃないんだから成長したときに視聴に耐えうるものじゃなきゃ
戦隊物みたいに大半は卒業するよ

109:HG名無しさん
18/06/01 13:21:29.43 eOM6sSG/M.net
今は卒業どころか入園して貰えないんだけどね

110:HG名無しさん
18/06/01 13:29:49.29 9d+Dfd8XF.net
これキッズ向けっていっても多分想定してるの小学校中学年〜高学年くらいでないかな
シンカリオンと客層喰いあうようなもんではないと思う

111:HG名無しさん
18/06/01 13:51:32.98 BmK6sedL0.net
BDの場合、スタッフが販促アニメの経験が少ないのが致命的かもしれない

112:HG名無しさん
18/06/01 14:12:30.71 huTxSpmCd.net
バンダイがシンカリオンにぶつけてるのは戦隊とこれじゃろ
URLリンク(www.b-boys.jp)

113:HG名無しさん
18/06/01 14:22:45.27 k0+gCxlkx.net
シンカリオンと戦隊は共存してるよね
昔みたいにガンダム作品も幼児向け雑誌に混ぜてもらえたらいいだろうに

114:HG名無しさん
18/06/01 14:22:53.03 uRn2m5uEM.net
オープニングの曲のイントロは幼児が好むテンポの鉄板なんだよ
このアニメの対象は低学年かそれ以下で間違いない
大人が見るものじゃないからもう視聴やめなよ

115:HG名無しさん
18/06/01 14:22:57.16 IAsSFmKod.net
シンカリオンは、エヴァやらミクやら、変な色気出してるのがな…。
エヴァ500系はホントに有ったから、まあしゃあないが。

116:HG名無しさん
18/06/01 14:27:40.40 akqmd60+d.net
>>115
キティさんまだー?

117:HG名無しさん
18/06/01 15:08:41.73 +ITTDicud.net
今のキッズはスマホタブレット持たされて
ずっとアマプラのキッズコーナー観てるよ

118:HG名無しさん
18/06/01 15:35:12.59 k0+gCxlkx.net
>>114
前奏はともかくNo1を愛せだとかなんとか歌の部分は好まれる要素ないし
シンカンシンカンシンカリオンみたいなのじゃないと

119:HG名無しさん
18/06/01 15:59:58.45 CgmFcqwu0.net
キッズ向けならラップじゃなく
今だ必殺ダイバーソード
マスダイバーを全滅だ
とかそんな感じじゃね?

120:HG名無しさん
18/06/01 16:15:59.77 uRn2m5uEM.net
さっきからシンカリオン引き合いに出してる奴らなんなの?
いい大人がこんなの知ってる時点で恥ずかしいって気づかないんだね
もうアニメ見るなよ気持ち悪い奴らだな〜

121:HG名無しさん
18/06/01 16:17:37.68 CMZTQyKj0.net
アニメ見てる時点で世間からしたら気持ち悪い大人だよ

122:HG名無しさん
18/06/01 16:19:14.24 XwRZ4MO4M.net
>>101
FGが定価500円だとして
一個あたりの利益は200円未満になる。
薄利多売の時代じゃないので廃止しちまうよな。

123:HG名無しさん
18/06/01 16:20:27.31 akqmd60+d.net
ネタじゃなく本気でガンプラはセーフとか思ってたりするんだろうか

124:HG名無しさん
18/06/01 16:31:54.59 EEoOtRqLa.net
なんでもかんでもHGになったけどVフレームと平成三部作の旧キットがやっぱりベストだったわ 安い作りやすい頑丈ポーズとれる

125:HG名無しさん
18/06/01 16:57:53.00 PJAje9I50.net
すごい、久々にこのスレで言ってるコトがまったくわからん

126:HG名無しさん
18/06/01 17:08:52.03 Q7+PbUWe0.net
子供見てないのは10年前からすでにそうだったんだけどね
それで子供向けにAGEをやってそれも不発だったんだけどUCがあったからガノタの不満はまだ抑えられてた
近年はもうオタクからすらガンダム無視されるようになってるから流石にガノタも危機感あるみたいだね

127:HG名無しさん
18/06/01 17:16:03.69 fql+Ie3T0.net
FG量産型ザクの時かわりにFGジムやっといて欲しかったな、かえすがえすも・・・

128:HG名無しさん
18/06/01 17:38:28.96 AUFxhCpIM.net
>>122
それどの会社の何利益の計算なの?

129:HG名無しさん
18/06/01 17:45:07.54 Gibz7wF70.net
今の時代ろくに色分けされてないシールまみれ前提のキットを出されても・・・

130:HG名無しさん
18/06/01 17:57:44.82 m/SksVjtd.net
というか、ガンダムで純粋に子供向けはSDくらいで後はもう少し上の世代狙いだよな

131:HG名無しさん
18/06/01 18:12:32.97 370xSbfO0.net
L5と組むのが小川でさえなければ新規の子供も来てくれたろうに

132:HG名無しさん
18/06/01 18:19:10.41 8wu52ScD0.net
強いられてるんだ!(迫真)の人のデスペラードを発売しなかったのは残念だったよな

133:HG名無しさん
18/06/01 18:22:02.30 00L86mn7a.net
今の子小学校低学年でも当たり前のようにスマホ持ってるしネット制限なんて一部の親以外かけてないぞ
0〜5歳のスマホ・タブレット使用率50%の時代

134:HG名無しさん
18/06/01 18:41:01.92 sH824f8hd.net
お前らがこんな話してても仕方ないだろ…

135:HG名無しさん
18/06/01 19:15:53.74 B7098Z+y0.net
ガンダムそのものがもう限界だと思うよ
老害みたいな性格のガノタばっかりだし

136:HG名無しさん
18/06/01 19:17:56.48 nkoZkQx40.net
開演:18:00 【フィギュア・プラモ界の革命】バンダイFigure-rise LABO工場探検ツアー with 牧野由依(ホシノ・フミナCV) lv313444874

137:HG名無しさん
18/06/01 19:37:41.98 9NzDOtRk0.net
声優って大変だな
自分の演じたキャラのエロフィギュア宣伝しなきゃならないなんて

138:HG名無しさん
18/06/01 19:47:11.53 WaRTD9bL0.net
つーか変な営業しないで歌唄えよ牧野

139:HG名無しさん
18/06/01 20:01:19.20 ShA+Hqtf0.net
>>127
HGUCが安価な初期にジム出しておいてくれて助かったと思ってる。

140:HG名無しさん
18/06/01 20:02:37.04 koaym6qq0.net
>>135
老害はボトムズファンの連中も一緒さ
あの連中諦め悪いヤツばかりだ

141:HG名無しさん
18/06/01 20:07:05.44 IqtGtlnK0.net
00放映当時、ほぼ毎週出てたHG00シリーズ買い漁るのが楽しみだったんだが
劇場版公開と同時期にMGクアンタ出してプラモ展開がパッタリと止まったな
それから何が始まるかと思えば…
以降ガンプラは年2、3個懐古MGを買う程度にペース落ちた

142:HG名無しさん
18/06/01 20:13:15.47 tp3B7VnI0.net
ガンダム好きは新幹線も好き
ザク好きは戦車も好き

143:HG名無しさん
18/06/01 20:27:25.79 5L7GpgKw0.net
URLリンク(bandai-hobby.net)
6/22〜GBT出張長野
新限定商品 HG ルプス[アイアンブラッドコーティング]、MG トールギスII[スペシャルコーティング]

144:HG名無しさん
18/06/01 20:33:03.87 I1FCdB5H0.net
>>143
トールギスUは自害でもすんの?

145:HG名無しさん
18/06/01 20:38:33.78 5L7GpgKw0.net
>>144
他スレにも書いたんだけどドーバーガンえらい斜めなんだよねw

146:HG名無しさん
18/06/01 20:43:53.71 90GIBEWS0.net
ワロタ
ギス2のドーバーガン確かこのポーズさせるために説明書にも砲身縮めれるの書いてたと思うんだけど

147:HG名無しさん
18/06/02 04:12:45.40 u0MwfnnJ0.net
まったくエレガントじゃないなwww

148:HG名無しさん
18/06/02 07:21:33.10 Ik4lUmk70.net
大坂にも来ないかなー

149:HG名無しさん
18/06/02 07:22:53.76 TLizsWqj0.net
大阪でだけは期間が大幅短縮されます(過去2例あり)

150:HG名無しさん
18/06/02 07:38:02.94 r0Fwjjzua.net
私は、歯医者になりたい・・・

151:HG名無しさん
18/06/02 07:43:48.50 y8Cdc3IMx.net
歯医者になると勝者になっちゃう

152:HG名無しさん
18/06/02 07:56:05.07 20hmvZlJ0.net
今は歯医者増えすぎで生き残り大変らしいぞ
コンビニ以上に立地が生死を分けるとまで言われるレベル

153:HG名無しさん
18/06/02 08:54:20.19 PlplOAvO0.net
今さらPGのRX-78のバリエって時点で微妙なのに、ロービジって設定のG3を艶々のエクストラフィニッシュにしちゃうとか誰得なんだろう

154:HG名無しさん
18/06/02 09:17:11.15 MwJmA331p.net
>>123
前にホビージャパンの表紙がFAG?とかいうフィギュアだった時にレジに持っていけねーだろボケとお怒りのガノタがいたからマジでそういうのはいる

155:HG名無しさん
18/06/02 09:32:42.27 uxNWJsMy0.net
>>154
店員は表紙じゃなくて顔と表紙を結びつけて判断してるのにな

156:HG名無しさん
18/06/02 09:34:30.50 uxNWJsMy0.net
ごめんごめん
店員の中では全部同じオタク趣味って大前提書いとくの忘れてたわ

157:HG名無しさん
18/06/02 09:39:49.86 bRiernlj0.net
マジレスすると本屋の店員からすりゃ月刊の雑誌なんて注文取り寄せみたいなよほど特殊な奴でもない限りはだいたい覚えてるし
FAGの表紙なんぞ見ても何も思わんよ

158:HG名無しさん
18/06/02 09:46:14.29 5dkeM/Ww0.net
一般人常識では
ガノタ→キモなーい別にふつー
FAGオタ→キモ!!キモい奴来たww!いかにもこんなの好きそうww
ふみなオタ→キモ!!やっぱりキモい奴が買ってるww!!超ウケww!
とのこと

159:HG名無しさん
18/06/02 09:53:14.14 Qiqntmgia.net
ウチの嫁(ややゲーム好き程度の一般人)曰く「何をキーワードに発狂するかわからんめんどくさい人種」というのがガノタの一般認識らしいぞ
いやマジで

160:HG名無しさん
18/06/02 10:02:34.90 y8Cdc3IMx.net
作品のテーマに反して進んでオールドタイプらしさ出してくるガノタの多いこと

161:HG名無しさん
18/06/02 10:03:49.04 bRiernlj0.net
だいたい合ってる

162:HG名無しさん
18/06/02 10:07:18.45 lDO8L+qf0.net
狭量な人や間違いをを訂正する際に言葉を選ばない人ってオタクに限らず何処にでも居るけどな

163:HG名無しさん
18/06/02 10:19:53.79 vV5wxMrW0.net
一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マク


164:ロス:歌う ギアス:何それ ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。 その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。 作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。 その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。



165:HG名無しさん
18/06/02 10:20:25.65 AtbkZZ/A0.net
モビルスーツが好き、よってガンプラが好き

166:HG名無しさん
18/06/02 11:16:08.24 S/SkKpZx0.net
>>153
ド新規商品でニーズ不透明なメクラ売りするより金型流用しまくってマニアやコレクター釣る方が楽なんでしょ

167:HG名無しさん
18/06/02 11:38:09.83 F6Jv+ujT0.net
子供を騙すよりオタクを騙す方が簡単だしね

168:HG名無しさん
18/06/02 11:44:58.79 j3Ga6QkwK.net
表紙がたかみちだから安心してレジまで持っていけるのです

169:HG名無しさん
18/06/02 12:04:07.45 F6Jv+ujT0.net
表紙をヤキソバ先生のご尊顔にしよう

170:HG名無しさん
18/06/02 12:07:08.04 n7g6h8IVd.net
>>167
なお裏表紙

171:HG名無しさん
18/06/02 12:31:51.12 vm9X/A8I0.net
>>167
そういう時はレジのお姉さんの前にガチロリのエロ漫画を山のように積み上げて
「これとこれとこれと、それにあなたの微笑みをください」
て言うんだよ

172:HG名無しさん
18/06/02 13:40:31.35 RBEUj51KK.net
>>168
おれが買わなくなります

173:HG名無しさん
18/06/02 14:21:17.90 xN++GfbCa.net
馬場が買い占めるから問題無い

174:HG名無しさん
18/06/02 14:38:33.06 U2bzBbo80.net
イケメンがガンプラ持ってる表紙にすればええ

175:HG名無しさん
18/06/02 15:00:19.99 F6Jv+ujT0.net
本郷奏多さんだな

176:HG名無しさん
18/06/02 15:18:45.65 Y9r4bb2Wd.net
ホビージャパンの時点でアニメゲーム雑誌と同じでは?

177:HG名無しさん
18/06/02 15:42:53.17 F6Jv+ujT0.net
そりゃまあ趣味の雑誌だし

178:HG名無しさん
18/06/02 15:51:30.09 x2CM6kN60.net
お前らは名に買ってもキモいよ
ネット通販使っとけ

179:HG名無しさん
18/06/02 16:09:44.97 tPYFWELUa.net
URLリンク(i.imgur.com)
少し違うけどな

180:HG名無しさん
18/06/02 16:38:35.45 ahjnpAgm0.net
>>178
かっこいいもなにも、かたや犯罪者、かたや一般市民なんですが…。

181:HG名無しさん
18/06/02 16:40:05.25 20hmvZlJ0.net
人間の屑とただのヘタレくらいの違いがあるよね

182:HG名無しさん
18/06/02 17:52:14.27 FWyUtSRwF.net
実店舗で堂々と買えないものは


183:通販一択だわ



184:HG名無しさん
18/06/02 17:57:59.65 qJHJFFyP0.net
近隣に実店舗が無いから通販が多い。

185:HG名無しさん
18/06/02 18:23:29.22 Q+Aq4W3GK.net
>>174
ビルドファイターズで声あててたんだってな

186:HG名無しさん
18/06/02 18:34:39.17 lDO8L+qf0.net
ガーカスの盾裏が素敵なことになっているわ

187:HG名無しさん
18/06/02 18:46:27.14 nbK96nJ9K.net
亜空間ガトリング

188:HG名無しさん
18/06/02 19:08:24.12 Ar+IG7AxK.net
ベース限定販売のデブリパーツ見てるとバンダイってなんで小物系はあんなに出来が悪いんだろうと思う

189:HG名無しさん
18/06/02 19:24:23.30 QhIECqFFM.net
>>184
どうなってんの?

190:HG名無しさん
18/06/02 20:33:40.67 MUeXsluna.net
>>187
サンプル画像ではとてもお見せできないクオリティって言えばわかるか
雑誌ではばっちり盾の裏側も見える写真載ってて笑うけど

191:HG名無しさん
18/06/02 20:51:58.74 ulm9kGJ+0.net
>>187
ほらよっと
URLリンク(pbs.twimg.com)

192:HG名無しさん
18/06/02 21:00:51.04 HrtnunKN0.net
お、おおうw

193:HG名無しさん
18/06/02 21:00:51.21 scmtBOPx0.net
>>189
ひどいw
下のバツ印が諦めの意思表示にしか見えない

194:HG名無しさん
18/06/02 21:02:04.94 trzR0x1b0.net
>>189
なぜこういうところで手を抜こうとするのか

195:HG名無しさん
18/06/02 21:08:33.57 oArk+RGL0.net
うわぁこれは酷い
でも重量考えたら仕方ない気もする
昔買ったサイサリスは早い段階でまともにシールド保持できなくなってしまった

196:HG名無しさん
18/06/02 21:09:37.71 oArk+RGL0.net
でも基本シールドは地面に接地してる機体だしなぁ…

197:HG名無しさん
18/06/02 21:20:59.27 gDAP/de2H.net
本物の盾はこうなってるかもわからんし

198:HG名無しさん
18/06/02 21:25:16.73 kFhpt4Nq0.net
>>195
採用

199:HG名無しさん
18/06/02 21:31:40.25 Ar+IG7AxK.net
これが1万も2万もする完成品フィギュアとかならともかく千何円の組み立てプラモなんだからこんなもんだろう
重くなっても良いならパテ埋めに挑戦してみたら良い

200:HG名無しさん
18/06/02 21:46:21.48 QhIECqFFM.net
>>188
>>189
うわあ…
軽くしないといけないってのはわかるけどさ…
レビュー記事で裏打ちの作例はよ見てみたいな

201:HG名無しさん
18/06/02 21:53:24.26 m6HGdpoO0.net
表側の白いパーツは別パーツなんだから、
青いパーツの形状次第でなんとかなると思うのだが、
なんとかする意思を放棄してる。

202:HG名無しさん
18/06/02 22:24:47.14 woDSXPIE0.net
軽くするためにわざとやってるんじゃね?

203:HG名無しさん
18/06/03 15:31:21.17 yaPM1q4Y0.net
ガーカスの盾って多層構造で艦艇クラスのメガ粒子砲も受け止めるキワモノじゃなかったっけ……

204:HG名無しさん
18/06/03 15:33:11.42 /WxNvnnGa.net
復活した?

205:HG名無しさん
18/06/03 15:35:11.99 7GbRKymu0.net
やっぱり落ちてた?

206:HG名無しさん
18/06/03 15:36:19.77 ykD1dWPz0.net
ずっとメンテで落ちてたよ
ちなみに来週もメンテある

207:HG名無しさん
18/06/03 15:44:42.98 KIXhmNbFa.net
見えないところをきっちりやったらその分を色分けに回せとか合わせ目に配慮しろとか言い出すに決まってる

208:HG名無しさん
18/06/03 15:51:20.02 b8TIkE2n0.net
楯が本体なんだから、HG史上最高峰の盾にしてほしい。
プレバンじゃないので予約しないで済むのは幸いだがw

209:HG名無しさん
18/06/03 15:58:07.95 7fTOHcJG0.net
なにが問題なのかよく分からんな
HGのシールドなんてこんなもんだろ

210:HG名無しさん
18/06/03 15:59:28.59 Pwf/iANta.net
軽くするにしてもパーツ構成の工夫でパーツ点数変えずに現行の足裏肉抜き程度には出来そうだけどな
まあそれでも文句言われるだろうけど

211:HG名無しさん
18/06/03 16:03:05.80 URtOed+g0.net
現行TVシリーズもので定価1200位ならその言い分も通るだろうがな

212:HG名無しさん
18/06/03 16:30:41.08 yaPM1q4Y0.net
端の方に肉抜きがあるくらいならともかく、ここまでスカスカだとな
バルバトスのメイスが1パーツ成型で片面スッカスカみたいな物

213:HG名無しさん
18/06/03 16:44:58.61 rHrNi4YG0.net
まるでFG並みのスカスカだな
表の白パーツのぶんだけ裏側の厚み稼げなかったのか?

214:HG名無しさん
18/06/03 16:55:06.83 0FMKA37v0.net
知名度的にあまり売れることを想定していないのでは

215:HG名無しさん
18/06/03 16:58:00.45 bSqmmOdoa.net
こんなゴミをどうして発売するのか

216:HG名無しさん
18/06/03 17:00:07.33 XY2L0XPsd.net
所詮1/144の安物なんだからこれ位の手抜きは当然だろ
他の機体でも足裏や爪とかもガッツリ肉抜きしたりしてるんだし

217:HG名無しさん
18/06/03 17:02:34.56 bSqmmOdoa.net
どうせ置いて支えるものに軽量化もクソも無いのに

218:HG名無しさん
18/06/03 17:11:26.69 X6Kh20Apa.net
ガトリングの銃身は何処に消えたんだ?

219:HG名無しさん
18/06/03 17:15:40.41 09WIti9xd.net
とうとうプレバンクオリティを一般で出すのか

220:HG名無しさん
18/06/03 17:25:40.02 xx/ruR38M.net
値段的に予想はしてたけどここまでとは凄いww

221:HG名無しさん
18/06/03 17:39:49.60 uz5Livf8M.net
>>186
あのデブリセットって、プレバンのサンボルMGラストセッションセットのただの色替えだよな?
>>213>>217
小売店がまた売れないゴミ押し付けられて泣いてる姿が目に浮かぶな
そしてプレバンは売れる人気機体や完全新規レベルのものがどんどん増えていくと…

222:HG名無しさん
18/06/03 17:42:08.28 fyuvAuZ90.net
テストテスト サイコミュ試作型テスト

223:HG名無しさん
18/06/03 18:04:38.33 X9fRB5YWd.net
この肉抜きっぷり、最近の原油高の煽りかもしれないな

224:HG名無しさん
18/06/03 18:28:09.58 XY2L0XPsd.net
>>221
うん、全然違うねw

225:HG名無しさん
18/06/03 18:46:57.65 7fTAX7eja.net
MG陸戦ガンダムの2.0はまだですか?

226:HG名無しさん
18/06/03 18:48:31.37 fyuvAuZ90.net
MGならザクIIの3.0が欲しいんだがオリジンっぽいの

227:HG名無しさん
18/06/03 19:06:14.32 90Y7/Sk30.net
ドム2.0が先だろ…

228:HG名無しさん
18/06/03 19:12:40.48 Wq5rHeZ10.net
ガーカスの盾バルどこ行ってしもたん?

229:HG名無しさん
18/06/03 19:13:15.47 KmugUeUY0.net
どんだけプラスチック使いたくないんや

230:HG名無しさん
18/06/03 19:13:59.52 vJaxdYAFd.net
ガンダム4.0だろ。

231:HG名無しさん
18/06/03 19:14:02.75 CPEAnkUh0.net
陸戦型2.0だすなら1/100ホバートラックをつけて欲しい
フィギュアをセットにしてくれたら最高
既存の陸戦型に不満はないけど

232:HG名無しさん
18/06/03 19:22:03.30 wdGUjNXy0.net
いまスーパーミニプラの仕事してる連中はこんな設計絶対しないのにね
>>188

233:HG名無しさん
18/06/03 19:31:10.76 TW18PuLl0.net
オリジン系って肉抜き最小限で頑張ってるイメージだったんだが

234:HG名無しさん
18/06/03 19:33:47.35 URtOed+g0.net
スタンドの土台の裏って感じだな

235:HG名無しさん
18/06/03 19:48:47.11 Uo3gqgpq0.net
手近にあるジムコマンドの盾裏を見たけど、それより酷いな
盾が大きな特徴になってるんだからやっつけ手抜き仕様みせるなよ

236:HG名無しさん
18/06/03 19:55:51.83 LuQDlyNn0.net
>>232
まさにそれだw

237:HG名無しさん
18/06/03 19:57:30.72 2xbEcn5ha.net
>>232
的確w

238:HG名無しさん
18/06/03 20:04:31.15 b8TIkE2n0.net
シールドを塞ぐパーツをプレバン販売したりしてなw

239:HG名無しさん
18/06/03 20:06:03.43 E+BjdenJ0.net
まぁ所詮盾の裏側なんて……って感じなんだろうね
ラインナップは無駄にマニアックなくせに出来がマニアを満足させない辺りいかにも今のバンダイって感じ

240:HG名無しさん
18/06/03 20:07:07.39 6pWbUIdF0.net
不自然に大きいシールじゃないの?

241:HG名無しさん
18/06/03 20:18:24.06 3PuJcTF90.net
アクションベースに鉛付属させたらいいのに

242:HG名無しさん
18/06/03 20:31:07.56 +dVdb+s70.net
他の機体ならともかく、盾が主役みたいな機体でこれは無いわ

243:HG名無しさん
18/06/03 20:32:50.54 GU2Ru5N7x.net
獅電のクソデカ盾のほうがまだマシ

244:HG名無しさん
18/06/03 20:48:54.44 w5ZtGaFs0.net
逆に考えるんだ
同じ盾メインの機体として、旧キットのサイサリスに比べれば
とても堅牢な構造じゃないかと

245:HG名無しさん
18/06/03 21:19:41.90 GplYd0u90.net
スーパーミニプラガリアン過剰推しで草w

246:HG名無しさん
18/06/03 21:28:08.12 X9fRB5YWd.net
>>238
HGFCゴッドのアレか

247:HG名無しさん
18/06/03 21:32:34.25 w5ZtGaFs0.net
MGジオについてた合わせ目消しシールを
HGUCの足裏肉抜き隠し用につけるべきだと
わりと真面目に思うんだがどうだろう

248:HG名無しさん
18/06/03 21:51:16.17 kB6SZYMWa.net
>>223
最先端技術2.0クオリティの輝き棒ってどんなのだろう

249:HG名無しさん
18/06/03 22:23:16.57 dxdIqiTMd.net
>>245
肉抜き穴をふさぐシールはパチ組み派にはありがたいね
初出はブルデュエルあたりか?

250:HG名無しさん
18/06/03 23:28:42.74 a5hwAMRp0.net
BB戦士の獣破頑駄無にはすでに肉抜き穴をふさぐシールがあったぞ

251:HG名無しさん
18/06/04 02:07:50.57 etD4D+c00.net
ガイアノーツ‏ @gaianotes
イエローサブマリンさんで開催された「ミニ
ザイン」発売記念の大河原邦男先生のサイン
会に行ってきました。まだ言ってはいけない
ことまでトークされて盛り上がってました。
バンダイの方泣いてましたけどw
 
 
何言っちゃったんだろ?
ガンプラじゃないかもだけど

252:HG名無しさん
18/06/04 02:11:29.88 RPG5ezIU0.net
シールなんかより肉抜き穴に埋め込むプラパーツを付けて欲しいわ

253:HG名無しさん
18/06/04 02:13:26.95 UtiASqteK.net
>>249
種スレでゲイツの仕事がどうのこうのやってたらしいとカキコがあったけど、まさかな

254:HG名無しさん
18/06/04 02:15:39.72 exZrEoFx0.net
>>249
ハロのデザインしてるって言ってたよ

255:HG名無しさん
18/06/04 07:51:29.51 goaCl/uzd.net
>>250
それ要するにパーツ増えてもいいから肉抜き穴なくせってことだろ

256:HG名無しさん
18/06/04 08:36:30.14 Sl/T6EDna.net
定価が2800円になるぞ

257:HG名無しさん
18/06/04 08:41:22.56 SrHVjQ9i0.net
1/144ガンダムと同サイズなら欲しい。

258:HG名無しさん
18/06/04 09:28:10.47 nrFyWIMJM.net
>>228
ガンダムはやめてくれ
まだRX78のMG一個も買ってないんだ
本当に追いつけなくなる

259:HG名無しさん
18/06/04 09:29:50.90 J3OF6SYRd.net
追いつく気が最初からねーじゃん

260:HG名無しさん
18/06/04 09:31:32.50 cnjUqSRU0.net
>>250
俺もシールよりそっちのほうがいい
まぁ最近浮かせたりしなきゃ足裏とか目立たない場所の肉抜きはあまり気にしなくなった

261:HG名無しさん
18/06/04 09:43:33.34 tGvcL4iCa.net
ふみなはいつ発売なの?

262:HG名無しさん
18/06/04 09:57:58.74 Xcst7myG0.net
>>259←こいつキン玉ぱんぱんそうww

263:HG名無しさん
18/06/04 09:58:11.86 SsaQhcpXd.net
正直肉抜き無くなるなら値段上がってもいいや

264:HG名無しさん
18/06/04 10:01:08.97 x5SRhxhda.net
値段については基本的に対象年齢8歳の子供のオモチャってこと忘れちゃいかんよ

265:HG名無しさん
18/06/04 11:24:42.40 1jENMoqD0.net
でも最近のは1個2000円近いのよ

266:HG名無しさん
18/06/04 11:25:27.92 tGvcL4iCa.net
>>260
ちんちんもぱんぱんです///

267:HG名無しさん
18/06/04 11:52:18.13 /FKiQuboa.net
このジムがあのジムより100円高いのは何故だってブチギレる人だっているのに

268:HG名無しさん
18/06/04 12:12:36.13 GDIWjqovd.net
足裏蓋パーツのために2パーツ付けたところで50円値上がりするかしないか程度の差だろ

269:HG名無しさん
18/06/04 12:15:52.88 qEA6kdeed.net
どうせ正面向けてしか飾らないし
内側黒く塗りゃ気にならないレベルだけどな

270:HG名無しさん
18/06/04 13:00:54.85 1jENMoqD0.net
ヘイズル改はものすごくコストパフォーマンスが良かったのね

271:HG名無しさん
18/06/04 13:04:22.10 THs+QFEK0.net
逆転の発想シールド持たせなければいい
ガードカスタムのノーガード戦法!!!

272:HG名無しさん
18/06/04 15:26:56.87 R3ZpISurM.net
ガイアってやっぱバンダイには気を使わないでいいのかね

273:HG名無しさん
18/06/04 15:35:16.05 lB7MScAlp.net
いつから出荷予定表の更新遅くなった?

274:HG名無しさん
18/06/04 15:43:29.11 exZrEoFx0.net
ガンダムベース出来たあたりから

275:HG名無しさん
18/06/04 16:01:08.22 uxcwg2NAd.net
>>269
シールドをディスプレイスタンド代わりにするなよ

276:HG名無しさん
18/06/04 16:05:04.59 wQcUZeQF0.net
じゃあシールドをサブフライトシステム代わりにしよう

277:HG名無しさん
18/06/04 16:06:42.70 jyO/5lCyd.net
ハーフZかよ

278:HG名無しさん
18/06/04 16:07:15.48 O6rA/+O/0.net
ジムマックスターにしよう

279:HG名無しさん
18/06/04 16:07:41.77 hTI3mBcWa.net
デルタカイ「シールドは複合武器」

280:HG名無しさん
18/06/04 16:14:04.07 Q3+LIQRV0.net
シールド2つ貼り合わせて棺桶風にして事務にひっぱらせよう

281:HG名無しさん
18/06/04 16:17:34.21 T/Elpc4b0.net
このシールドにはトゲは付けねえのかい?

282:HG名無しさん
18/06/04 17:23:53.16 xTkFIsI50.net
>>260
オナ禁4日目で金玉がパンパンの俺も忘れないで!

283:HG名無しさん
18/06/04 18:19:18.05 c/gPYy3wa.net
肉抜き無くなって値段上がっていいなら自分で埋めればいいのでは?
企業的には安く広くで色んな人へ売れるのがいいわけだし

284:HG名無しさん
18/06/04 18:27:08.51 PeY9XNM2a.net
>>281
この手の話は突き詰めていくと最後に残るのは完成度/コストの問題じゃなく
「俺様の都合に合わせた商品を出せ」だからね
どんな商品作ろうとも消えることは無いよ

285:HG名無しさん
18/06/04 18:29:03.08 N7WCqJl40.net
ガードカスタムだから抜いてもいいかなって思ったんだろ 
ガードカスタムってなんだボケって思いながらくり抜いたんだろ
お前らもガードカスタム自体に対した思い入れ無いだろ 忘れろよもう

286:HG名無しさん
18/06/04 18:31:25.58 VMVq4M5l0.net
>>281
じゃあ埋めやすいように作れよ…
足の裏とか段差あるしパテ盛って終わりで済まんぞ

287:HG名無しさん
18/06/04 18:32:39.66 pqDGbs570.net
俺は都合の悪い所は見ない
そうやってずっと生きてきたのだ

288:HG名無しさん
18/06/04 18:36:17.68 1k6iFe7v0.net
>>281
埋めたことないだろ?
埋めるだけでは済まんのだぞ
足裏全自作やんけ
URLリンク(i.imgur.com)

289:HG名無しさん
18/06/04 18:38:04.77 26SBwg7y0.net
ガーカス買わないからどうでもいいや

290:HG名無しさん
18/06/04 18:39:48.70 SrHVjQ9i0.net
>>286
これの真ん中の場合、エッチングノコで足裏の底面を差し込めるように切りこみをいれてプラ板を差し込んでる対処法があったよね。

291:HG名無しさん
18/06/04 18:45:26.33 Q3+LIQRV0.net
それは良いアイディアだが、切り込み入れた面を整えるのも手間なんよな

292:HG名無しさん
18/06/04 18:45:56.69 PeY9XNM2a.net
>>286
肉抜き穴自体はコストとの兼ね合いで理解するが
これだけは本当にもう少しなんとかしていただきたいw

293:HG名無しさん
18/06/04 18:53:30.29 VMVq4M5l0.net
>>288
対応したサイズのプラノコがみつからん模型メーカーのは薄すぎる

294:HG名無しさん
18/06/04 19:10:14.81 18AWRykz0.net
まだ発売もしてない商品の事で盛り上がってるみたいだけどいったいこの中で何人が穴埋めるんだろうね
ちなみに俺は買わない

295:HG名無しさん
18/06/04 19:38:38.13 goaCl/uzd.net
未だに肉抜き埋めたことない人間だけど自分にもできるものなら埋めてみたいとは思う
種コレの足裏が空っぽなのを何とかしたいなあ

296:HG名無しさん
18/06/04 19:43:56.51 BeEU0SZP0.net
埋めるだけなら実のところそんなに難しくない
足裏パターンにこだわり始めると修羅の道

297:HG名無しさん
18/06/04 20:18:51.01 BvuDXFznp.net
>>219
小売は入荷しなきゃいいだけなんじゃねーの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

13日前に更新/178 KB
担当:undef