フルメタル・パニック ..
[2ch|▼Menu]
235:HG名無しさん
18/05/13 13:16:36.04 BGeVXhK/0.net
ニンジャバットマンの凄い戦闘見てたら
次のシーズンのFMPの激闘続きの流れは
 神 風 動 画 で や っ て ほ し い 
と思ったな。
ちょっと無理だろうがww

236:HG名無しさん
18/05/13 13:43:43.37 +jif+Ztxd.net
ほんとオナポエ気持ち悪い

237:HG名無しさん
18/05/13 13:46:35.04 hMFn6QuIp.net
どうも気持ち悪い長文を書き込む奴が一匹住み着いてるな

238:HG名無しさん
18/05/13 13:53:27.04 cF3gPEaH0.net
何故嫌われてるか一切わかって無いから

239:HG名無しさん
18/05/13 13:55:46.24 yUJVb7L30.net
アオシマのレーバテイン、直販組は届いてるらしいな
アマゾンや店頭販売だけ遅れてるっぽい

240:HG名無しさん
18/05/13 22:15:11.07 RgUtnrqEr.net
>>216
>>217
>>219
>>227
>>228
>>229
オナポエ死ね

241:HG名無しさん
18/05/14 00:52:18.86 zrniecNX0.net
無料動画の壁紙にしてる方々多いクロスボウの試作モデル。
(今度出るサベージはだいぶ細身の漫画仕様っぽいのはおいて)
手持武器ってるボクサーみて、似合うな。と思いつつ、
ん??と思ったんだが、
宗助の乗るクロスボウ、っていうか、RK91初期か、
(ナミのBT整備で超絶駆動するやつ)
アレ、今からのクメン編でボクサーなんか装備しなかったよな?
支給されたり&鹵獲することあったっけ?
確か、
バトリング武器は指定だったはず、
だから、VSM9の時でもハンマーと
ソ連系のAKっぽい武器しか拾わなかった気がするんだけどな?
(ナムサク市街戦でもボクサーなんかなかった気がするんだが)
まあ、浪漫仕様というなら、愛さえあれば製品化は自由だけどね。

242:HG名無しさん
18/05/14 01:03:19.29 sd2kEso70.net
アル二世がボクサー使うの知らんとか完全なニワカじゃ無いですかやーだー

243:HG名無しさん
18/05/14 01:08:52.99 KrL7zEnH0.net
知らん。昔読んだがもう忘れてるしな。

244:HG名無しさん
18/05/14 01:11:21.25 zrniecNX0.net
あと最近のメリダ攻めで3機でたベヘモス、
色的にも3色だったが、色調がメタッリックぽいな。
・ベヘモスA→レッドというかラセットそのまま
・ベヘモスB→下地グリーンのブルーパール
・ベヘモスC→ブロンズカッパー
↑そんな風に見えた↑
アーバもパールっぽい群青とウォームホワイトだし、
チート野郎は明らかに艶消しブラックメタリックだし、
CGレンダリングで混色されると
色がパールベースっぽい質感なそういう感じになるのかもしれんな

245:HG名無しさん
18/05/14 01:25:11.00 zrniecNX0.net
>>236
使うのか?ボクサー?ならいいんだ。
原作でも漫画でもそういう描写一切なかったと思ったからな。
ただでさえ今度のグッスマのクロスボウ、ダブルハンマーつかないらしいから
(ハンマーはクメン編のメインウエポンで、クロスボウの象徴だから)
設定にないもの付けてきたとなったら、
ハンマーなしとワンツーダブルパンチの自爆痛手だから


246:B そういうところでこけるから怖いんだ。脇機体は。 脇機体(それもやられメカ系)ファンは設定厨が多いから ディテールって大事なんだよ。 今度のクロスボウはハンマーなしで出すから、 そこに来て、ないはずのボクサー付属ってなったら目も当てられんからね。 使う設定があるならいいんだ。



247:HG名無しさん
18/05/14 01:30:23.73 y5SbcODg0.net
むしろプラモのオリ武器使わなくてアニメにガッカリしてる
まあ、アマルガム相手には火力足んないみたいだから使わないって感じだけど

248:HG名無しさん
18/05/14 01:50:29.64 39lQjLlir.net
>>235
>>238
>>239
オナポエ死ね

249:HG名無しさん
18/05/14 01:51:23.71 io8+8Vf90.net
ヒートハンマーなら付いているだろ

250:HG名無しさん
18/05/14 01:52:29.11 io8+8Vf90.net
自分の言ってることがわかってないのも居るし

251:HG名無しさん
18/05/14 02:02:11.02 zrniecNX0.net
>>242
クロスボウにダブルハンマー付属するの?
付かないという話が上の方であって、
かつ動画の紹介画像に着いてないから、
てっきりつけないものと思ってました。
ハンマーつくの先ずはなら安心しました。
今はシリーズとしての繁栄の正念場だから
メーカーの垣根越えて転倒は許されないからね。
これでサベージ売れるといいですね。
というか売れてもらわんと困る。
共存共栄のためにもね。

252:HG名無しさん
18/05/14 02:48:09.20 zrniecNX0.net
今、グーグル先生のNEWSガジェットに、
グッスマサベージのNEWS来てたから、写真で追ってみたら・・
・・まさか、orz・・>>242のいうヒートハンマーって・・
あの、サベージの手のひらサイズの、
(ショーシャンクの主人公が壁に抜け穴掘ったアレみたいな)
ちっさい、ハンマーというのもおこがましい、
あの手のひらトンカチのことか?
それも新解釈?の太ももホルダーに4個入り位のやつ?
(アレなら、確かに、数多く持てて、投げて当てても自然だ)
大丈夫なのか?こんなので?
バトル用ハンマーといえば、誰もが大金槌、掛矢みたいなの。
アレ想像するし、期待する。
・・…あんな小さいのだと、手裏剣だぞ…・・

253:HG名無しさん
18/05/14 03:18:47.85 39lQjLlir.net
>>244
>>245
オナポエ死ね

254:HG名無しさん
18/05/14 07:51:25.43 eScN2pEh0.net
アオシマレーバの尼発売日が延びてませんかぁ
直販だけ先行に届くとかまじですか

255:HG名無しさん
18/05/14 12:16:09.30 Rq+M3y590.net
アオシマレーバ、ジョーシン予約だけど明日発送になってるな

256:HG名無しさん
18/05/14 15:06:19.26 rW2BAZ/4a.net
さすがにあれはHEATハンマーじゃないだろ
原作絵でも大きかったしそこまで謎のアレンジする意味がない
あれは別の武器でしょ

257:HG名無しさん
18/05/14 15:17:43.04 r3KGFE2V0.net
レーバテイン好きじゃないのに青島版やたらかっけぇなおい

258:HG名無しさん
18/05/14 17:14:49.77 pKFCGnmSa.net
>>249
あの大きなハンマーは付かないんだって ホビーショーで担当さんに聞いたら 公式設定だと小さいハンマーがHEATハンマーなんだって
大きいハンマーは格闘用ハンマーって言ってたけど、アニメ本編での使われ方次第では カラバリ発売時にオマケで付けるかもしれないって言ってた OPにも出てくるから普通に使われそうだけどね
あとアオシマのレーバテイン 最終決戦仕様のブースターは別売りも考えてるんだって 最初に買ってくれた人に悪いからって言ってたよ

259:HG名無しさん
18/05/14 17:57:17.97 HlcEc0g40.net
ホビサ来た
URLリンク(www.1999.co.jp)
やっぱりMG設計者っぽい作


260:りだね 武器系もモナカじゃないのが嬉しいわ



261:HG名無しさん
18/05/14 18:01:09.95 LNRJhQdTa.net
謎合体とかしないの?

262:HG名無しさん
18/05/14 18:06:05.01 qYcWIoEr0.net
さすがに首がポリキャップそのままとか無くなったか
改心したんだなアオシマ

263:HG名無しさん
18/05/14 18:10:27.71 Rq+M3y590.net
アオシマレーバ、マニュアル見てるだけでアーバの頃とは別物だってわかるな
アーバの時はパーツの繋ぎにPC使うとかダメな意味凄いことやってたし

264:HG名無しさん
18/05/14 18:26:14.66 eScN2pEh0.net
>>252
うーむ
なかなか良さそうだ

265:HG名無しさん
18/05/14 18:36:19.53 F9Jls+kA0.net
レーバってASとして見たら糞ダサいよね
M9とアーバレストはあんなに格好いいのに賀東もトチ狂ったもんだ
でもファルケもエリゴールもベリアルもダサいか
M9とアーバレストとサベージが奇跡の産物だけだったか

266:HG名無しさん
18/05/14 18:48:01.80 p0GHvlkx0.net
レーバはスパボロだよ

267:HG名無しさん
18/05/14 18:49:39.27 eScN2pEh0.net
形がどういういうよりも赤色がきついからね
アーバレと比べて兵器っぽくみえないかもな
せっかくのプラモなのだから赤色を抑えるカラーリングにしてみるとかいいかもしれんぞ

268:HG名無しさん
18/05/14 18:53:09.13 eScN2pEh0.net
アオシマのレーバは概ねいいけど
黄色パーツは全部シールなのかね
バンダイのhgに負けるぞ

269:HG名無しさん
18/05/14 18:59:30.68 ynlji2cDH.net
レーバええやん
アーバレストとM9もver2出してくれないかな

270:HG名無しさん
18/05/14 19:34:45.05 uj85vQOTr.net
アオシマレーバテインってメタルビルドに似てないか? サイズもほぼ一緒だろ
メタルビルドの後発なんだから、メタルビルド版という正解の後追いすりゃかっこいいのは当たり前だろ
メタルビルドより前にこのレーバテインが出てたら3個くらい買ったわ

271:HG名無しさん
18/05/14 19:51:51.66 zH1yRBmOd.net
アオシマのキャラものって中華キャノンくらいしか作ったこと無いけどポリキャップ割れたりしない?

272:HG名無しさん
18/05/14 20:00:19.39 HlcEc0g40.net
定価5800円で他社より一回り大きいし武器も豊富
サブアームまで付いてるんだし、バンダイより安い気がするけどな
黄色い部分も全部平面で貼りやすいし、文句があるとすれば水転写じゃないくらいだな
まあ一番の問題は品質がVFGレベルかどうかだけど

273:HG名無しさん
18/05/14 20:12:20.01 XboQpmJ/0.net
バンダイがアーバレストを1/48で出すとしても6000円は確実にして
レーバはそこからさらに高くなるだろうからアオシマは破格の安さだな
>>264の言うように残る懸案は品質だけどそこさえクリア出来れば傑作
作り辛くても佳作にはなるくらいのインパクトはあると思う

274:HG名無しさん
18/05/14 20:31:24.07 KrL7zEnH0.net
メタルビルドは頭大きく靴小さくでちょっとバランスに不満が。
アオシマは頭が小さすぎるかもしれないが、こっちの方が出来がよさそう。

275:HG名無しさん
18/05/14 21:24:22.39 mQXxAQZp0.net
VFGは品質良くてびっくりしたアオシマ舐めてたとかの感想が多かったし大丈夫なんじゃね

276:HG名無しさん
18/05/14 21:37:40.50 6cR0wTPYd.net
ガオガイガー、モトスレイブ、ガーランド、M9、
アーバレストとアオシマに次こそはと
信じ続けた俺がようやく報われるのか…

277:HG名無しさん
18/05/14 23:06:23.84 xGohZzCe0.net
>>257
レーバは兵器じゃないから
特定の相手を倒す為だけに作られた決闘用


278:かと



279:HG名無しさん
18/05/14 23:24:31.76 FSQCK/6Kr.net
赤を青で塗る人は多そう

280:HG名無しさん
18/05/14 23:25:25.37 ZTv3K4v80.net
放熱索の造形はやっぱMB一強やな
プラモじゃ表現難しいんだろうか

281:HG名無しさん
18/05/15 00:01:30.35 eC72X+LO0.net
>>268
素材としては、十分な出来だったよ。
関節とかバンダイほどじゃないけど、造形はいい感じだったし。

282:HG名無しさん
18/05/15 00:07:26.15 2z9qw1rg0.net
VFGはキットとしての出来は良かったけど検品が今ひとつで不良品報告も割と多かったからなぁ

283:HG名無しさん
18/05/15 00:27:12.05 ICqDKHNr0.net
ツイッターに組んだ画像あがってたけど良さそうだなアオシマレーバ

284:HG名無しさん
18/05/15 01:29:30.19 o1aQ4kS7d.net
>>269
決闘用というか復讐用というか...

285:HG名無しさん
18/05/15 01:35:10.26 iQhybpeT0.net
ゴンさんみたいなもんやろ。

286:HG名無しさん
18/05/15 06:19:11.61 vh+wNVRj0.net
ガーランドは当時60代のおじいさんが設計してたんだよな

287:HG名無しさん
18/05/15 10:29:25.99 S7RrW+9Ra.net
>>257
ファルケはよくない?

288:HG名無しさん
18/05/15 13:03:44.13 10zu8k1oK.net
よくそのテの奴と問答する気になるな

289:HG名無しさん
18/05/15 13:47:03.49 ozdr/LGha.net
ずっと気になってたんだけど
モデロック版アーバレストのボクサー持ち手に付いてる謎の球体って何に使うの?

290:HG名無しさん
18/05/17 01:59:34.38 1kREnx000.net
アオシマレーバはもう発売してるみたいだな。延期じゃなかったか。
レビューよろ

291:HG名無しさん
18/05/17 02:05:35.21 3gLynlo/0.net
アオシマレーバ届いてた!
出来は良さそうだけど、
赤の成型色の透明感がアオシマっぽいw
明日から組み立てます

292:HG名無しさん
18/05/17 02:56:00.93 1kREnx000.net
俺も買いにいこう
売ってればいいが

293:HG名無しさん
18/05/17 03:08:00.43 DXI8/g9P0.net
放熱索が半透明なのがいいな
半透明の金とかにも出来るし

294:HG名無しさん
18/05/17 03:08:17.13 DXI8/g9P0.net
半透明じゃねーや透明だ

295:HG名無しさん
18/05/17 07:36:04.29 jTFQaCPJ0.net
ネタロボットばかり作ってる会社かと思ったけどスゲー出来がよくてビックリしてるわ
サクサク組めるしイケメンだし黄色がシール以外文句ない

296:HG名無しさん
18/05/17 08:30:37.23 U+g9uj3Px.net
今日届くんだけど黄色のとこだけ塗装すればいい感じ?

297:HG名無しさん
18/05/17 10:44:47.03 qYfe/gnH0.net
表面が梨地のままのパーツが結構あったり、
無駄にサイズがデカい説明書はアンダーゲートや向きを間違えやすいパーツに対する注意が書かれてなかったり、
接着剤不要という割には妖精の羽の接続パーツやデモリッションガンの折り畳み部なんか接着しないとがすぐ外れるとか
VFGではできてるのにこっちではできてなくて詰めが甘くて勿体ない感が凄い

298:HG名無しさん
18/05/17 14:26:22.30 erXjub+4H.net
成形色は結構安っぽいな
それ以外は概ね満足
膝関節のパーツにパーティングラインが出ないのは素晴らしい

299:HG名無しさん
18/05/17 15:42:41.73 dJM6iVij0.net
>>288
その辺はVFGと同じで最終決戦仕様で完成系となりそうだねえ
でもコスパ考えるとレーバの方が良いんだよなあ

300:HG名無しさん
18/05/17 16:58:30.00 1kREnx000.net
中身確認しただけだけどまあまあ良さそうな感じだ
黄色なしはバンダイとの差って感じはするが

301:HG名無しさん
18/05/17 18:46:59.41 c3xPWH2+0.net
個人的にレーバの黄色はダサいから黄色なしで完成させよう

302:HG名無しさん
18/05/17 21:31:47.22 fnzO/GNQd.net
MBみたいな完成品フィギュアっぽい造形だが、
アオシマならなんとなく


303:魔ケるわ



304:HG名無しさん
18/05/18 02:07:09.29 DAaYPDc5d.net
バンダイのファルケver.Wはよ

305:HG名無しさん
18/05/18 12:10:01.97 KmzWvdvTr.net
コダールエリゴールはいつになりますか

306:HG名無しさん
18/05/18 13:58:51.31 IIcU6NPda.net
コダールもなんだかんだサベージに次ぐ名敵役だしカッコいいのにほぼ立体化されない不思議

307:HG名無しさん
18/05/18 13:59:47.08 rwqlppdJM.net
カラバリ商法できるからどっかがやってもよさそうだが
如何せん前シリーズの機体、なイメージが強いな

308:HG名無しさん
18/05/18 15:56:00.60 2mNfRkNn0.net
バンダイのプラモ的にはパーツ使い回せるんなら出る可能性ある…のかな
でもm9やアーバレストとは全然違うよね

309:HG名無しさん
18/05/18 17:30:48.88 bHk4oWHRd.net
M9系フレームのランナー名がアームスレイブな所に
M9系以外は出さないというバンダイの固い意志を感じる

310:HG名無しさん
18/05/18 17:47:31.99 kDBxSud50.net
アオシマレーバ全身まで組んだけど
まあおおむね満足かな
やっぱMGには及ばないが
パーツ分けはかなり多いな

311:HG名無しさん
18/05/18 18:59:18.23 eCe5MpZI0.net
パチったけど確かに悪くないと思うわ
スナップフィットのしっかりしたブキヤキットって感じ
表面が梨地だったりトロってるパーツがあるけど
ヤスればかなり良くなりそう

312:HG名無しさん
18/05/19 08:32:40.46 ESMFxPG40.net
マックスファクトリーとかアオシマとか…
ちゃんとアニメでココのモデラー系のマニアを集めたのかよ

313:HG名無しさん
18/05/20 09:59:39.78 V9pkTaEI0.net
公式ではいろいろ現用兵器でガトーや海老の間で、
だいたいのイメージ当て嵌めで考えられてるが、
作品終結したら、全体的に現用兵器当て嵌めイメージは、
もう1世代下がる感じだおもった。
・M6→F4ファントムとか
・M9→F16ファルコン
・アーバレスト→SFX1
・レーバテイン→SFXー2A
・サベージ→MIG21とかMIG20とかMIG23
・コダール→MIG25とその派生
・エリゴル→MIG29
ステルスと時系列のもろもろの関係で最新鋭の線引きが、
M9でラプター世代というのがガトーたちの設定だが、
俺的に派生系列的に見ていると、ステルス機発生前の方が
リロードバックするBTワールド冷戦時代的にふさわしいな。
ちなみに、最新ステルスファイター各機の派生の無さは異常だと思う。

314:HG名無しさん
18/05/20 12:29:26.96 wCrgNqMO0.net
アオシマレーバのボクサーをどうやって腰に設置するのかわからないw

315:HG名無しさん
18/05/20 12:54:04.35 kgZXKT4V0.net
接着剤で強引に

316:HG名無しさん
18/05/20 14:38:50.30 ISUxG04R0.net
あん;そんな無理やり・・・ん・・こんなところで・・・あ

317:HG名無しさん
18/05/20 14:44:50.32 wCrgNqMO0.net
除隊を許可する

318:HG名無しさん
18/05/20 14:50:41.74 ISUxG04R0.net
わたしは大佐ですう><; 階級と役職をいいなさーい><;

319:HG名無しさん
18/05/20 15:21:49.43 Tu0aZEWJK.net
>>308 うっせえぞ 河豚刺し女 ケツにファックすんぞ

320:HG名無しさん
18/05/20 19:16:02.76 NOUUiQ6NK.net
果たしてT.Tはセガールと人体実験したんだろうか?

321:HG名無しさん
18/05/20 23:11:46.02 wCrgNqMO0.net
アオシマレーバのデモリッションガンって写真でみるとモナカっぽくみえるけど実際のパーツ数は31もあるよこれえ

322:HG名無しさん
18/05/25 01:49:53.59 KkZadNuf0.net
おらっテッサ!中に出すぞ!!

323:HG名無しさん
18/05/25 02:04:30.40 xO+ASXGwd.net
>>312は300キロの爆薬と共に射出された

324:HG名無しさん
18/05/25 03:41:42.42 l1yCrXP/a.net
号令おじさんのおしおきはラズベリーのやつが好き

325:HG名無しさん
18/05/25 08:06:38.75 3jTDQXMtp.net
>>312
マデューカスが見てるぞ

326:HG名無しさん
18/05/25 08:12:41.55 JuW0gFv10.net
アイアイ!マム!どぴゅっ

327:HG名無しさん
18/05/25 13:52:45.16 pEBmtucS0.net
コトブキヤのアーバレストよかった
バージョン異なるから難しいけど現状のメーカー比較イメージ
素材の質
バンダイ>コトブキヤ>>アオシマ
部品ポロリ対策
バンダイ>コトブキヤ>アオシマ
関節の配置
コトブキヤ>バンダイ>>アオシマ
プロポーション
コトブキヤ>バンダイ>アオシマ
コスパ
アオシマ>バンダイ>>>コトブキヤ
※アオシマレーバはかなり良いが説明書が少しわかりづらいのと
バンダイ的な設計に素材精度がついてきていないのを感じた

328:HG名無しさん
18/05/25 16:46:49.98 hfdloK0Da.net
アトリエ彩…

329:HG名無しさん
18/05/25 18:23:53.70 QsStTG8Z0.net
アオシマレーバのプロポーションは
わりといいと思ったぞい

330:HG名無しさん
18/05/25 18:50:50.24 wsEv3gt+0.net
アオシマレーバ、プロポは嫌いじゃないけどヒサシが小ぶりなせいでぱっちりお目々なのが気になる

331:HG名無しさん
18/05/25 19:38:26.99 x4mhOoxs0.net
俺の股間のベヘモス起動しちゃうぞ!

332:HG名無しさん
18/05/25 19:41:57.89 u/8CWIwfF.net
パワースレイブに大層な名前を付けるのが流行っているのか?

333:HG名無しさん
18/05/25 19:42:15.36 McIlPgHs0.net
誤:べべモス
正:サベージ

334:HG名無しさん
18/05/25 20:12:47.35 Ayz4j8Roa.net
俺のポン太くんに免じて許してやってくれ

335:HG名無しさん
18/05/25 20:23:12.30 cYVtvs9X0.net
皮被ってんのか

336:HG名無しさん
18/05/26 04:49:35.76 eMPNCi4W0.net
おまいら子作りしてないでプラモ作れ

337:HG名無しさん
18/05/26 11:20:17.20 e+5zD6FL0.net
なんか定期的にボン太くんをポン太って呼ぶ奴居るな

338:HG名無しさん
18/05/26 12:02:59.61 64tYDfywa.net
キャラ名間違えても恥ずかしくないって不思議な感性の人種は一定数いる
一度覚えちゃったから仕方ないらしい

339:HG名無しさん
18/05/26 12:10:11.00 xXatGeG2a.net
アニメや原作の活字で見たら間違えようがないと思うんだけどね
GBAのスパロボでフルメタが初めて出た頃にポン太くん増えた印象

340:HG名無しさん
18/05/26 12:22:55.69 9X9dU0qRr.net
GBAは解像度低いしあしゅら男爵がゴンタ君だかゾンタ君だかと言い間違ってたしな

341:HG名無しさん
18/05/26 12:51:42.76 DDhaAbyEp.net
なにその人の心の幸せを壊しそうな間違い方

342:HG名無しさん
18/05/26 13:14:22.75 0OVhH8tl0.net
コダールでゴザール

343:HG名無しさん
18/05/26 14:23:58.21 9c+/fo9U0.net
おおいなるアームスレイブ
コダール

344:HG名無しさん
18/05/26 14:28:02.28 yBq0x+0ar.net
>>327
1番ひどいので『ぽんた君』って書いてる奴いたな 一文字も合ってねえ
ちなみに俺は『宗助』をNGワードにしてる 主人公の名前を間違えるような奴のレスなんざ無価値よ

345:HG名無しさん
18/05/26 14:30:59.45 9c+/fo9U0.net
サーベージぃ〜、サーベージぃ、ASはサベージぃ〜、ASはサベージ
戦士だったら、知っているぅーー
副次は、サベージと知っているぅーー
サ!ベ!ジぃ!油圧起動!
サー!ベー!ジぃ!タービンエンジン!
サベージ〜、サベージ〜、雑魚機は〜サベージぃ〜

346:HG名無しさん
18/05/26 14:31:08.11 EV42IDMla.net
ソウスキー・セガール

347:HG名無しさん
18/05/26 14:34:48.12 GWWYYkLv0.net
アバズレスト

348:HG名無しさん
18/05/26 14:35:02.15 9c+/fo9U0.net
この〜機〜、なんの機〜、気になる(気になる)機〜、
敵弾(みんな)が〜集ま〜るぅ〜機ですから〜
敵弾(みんな)が〜的にする〜機にぃー


349:ーなるーーでしょぉー



350:HG名無しさん
18/05/26 15:08:27.85 0mGYh84Ya.net
>>334
魅力も無い主人公なんざどうでもいいわ
海老川メカが好きでプラモ買ってんだよ

351:HG名無しさん
18/05/26 16:04:46.61 OJxnyD+Ea.net
どうでもいいのに絡んでいくどうでもよくなさアピール

352:HG名無しさん
18/05/26 16:50:44.08 GWWYYkLv0.net
宗介は日本アニメの好漢キャラの五本の指に入ると思うがな
一位辺りが冴場遼とかルパンとか

353:HG名無しさん
18/05/26 16:59:59.08 Op3yUONN0.net
> こうかん
> 【好漢】
> 人間として好ましい(感じを与える)男。
そんな日本に住みたくない

354:HG名無しさん
18/05/26 17:17:51.78 GWWYYkLv0.net
昨今プラモの宣伝になる様なアニメでも主人公がいけ好かないとか
根暗でどうしようもないとか、抑クズだとかが多い中
相良軍曹は実に爽やかな快男児じゃないか!

355:HG名無しさん
18/05/26 17:20:43.50 wHgla5ndd.net
ウホッ

356:HG名無しさん
18/05/26 17:43:46.74 eMPNCi4W0.net
なおふもっふ

357:HG名無しさん
18/05/26 17:44:57.55 feWZwmdN0.net
>>341
漢という漢字だと、色々目に浮かぶ。
ケンシロウ、ハーロック、古代進、ヤン・ウェンリーとかかしら。
ルパン、冴場僚は同感。

358:HG名無しさん
18/05/26 17:53:28.27 gbIPUyi7K.net
>>346 マイナーだが ブランドン・ヒートもいれてくれや(´・ω・`)

359:HG名無しさん
18/05/26 18:01:49.79 GWWYYkLv0.net
>>346
多分世代とかもあるよな
てか松本零士のキャラはズルいw浪漫を感じざる得ない

360:HG名無しさん
18/05/26 18:08:15.55 qsMRkdwqp.net
>>346
リメイクの方はよく知らんが、オリジナルの古代進は大人になって見たらすごい嫌な奴だと思ったよw
自己中で短絡的。
宗介はいい奴だと思う。今回は滝のように冷や汗かくシーンは見られそうにないけどw

361:HG名無しさん
18/05/26 18:13:10.98 GWWYYkLv0.net
多分作者の力量と人格に直結するんだろうなぁ
主人公の魅力て・・・
変な打算が透けて見える作品のロボとかデザイン良くても作る気にならないんだよな
やっぱ作品の内容とかメカに関わる内容て模型的にも重要だよね

362:HG名無しさん
18/05/26 18:50:14.96 feWZwmdN0.net
ああ、ジョナサン・ジョスター忘れてた orz
宗介って、自分の中ではボン太の中の人というか生みの親なイメージ。ナイス・ガイだ。

363:HG名無しさん
18/05/26 19:06:30.07 0pDwVj9t0.net
>>346
>古代進、ヤン・ウェンリーとか
伊達直人 と番場蛮と宇門大介とトチローも加えてくれ

364:HG名無しさん
18/05/26 19:16:46.19 UZaDg+8Pa.net
まぁフルメタ主人公はいい奴なのは分かるが魅力は無いよな

365:HG名無しさん
18/05/26 19:37:17.62 5patNaUAK.net
>>352
お前富山敬好きなだけやろが

366:HG名無しさん
18/05/26 20:57:37.84 0R9Oj+mb0.net
アマゾンやらでの動画配信がとどこおってねーかこのアニメ?

367:HG名無しさん
18/05/26 21:42:30.56 3bjRBNyn0.net
グッスマ、このタイミングでサベージ売れよ。
結局リアルスポンサーなのかね。

368:HG名無しさん
18/05/26 23:35:27.94 z0ljtBwbM.net
>>352
江田島平八はダメですか?

369:HG名無しさん
18/05/27 00:33:44.26 BGFJQRGv0.net
リアルロボット系、
それも実弾のみ、自力で空を翔ばない(滑空除く)、
リアル軍隊テイスト描写重視、主人公がガチ兵隊、
これだと、大人の玄人向けにしかならんから、
どうしても人気大爆発にはならない
リアル、ミリタリー、ハードな殺人破壊


370:描写 これは 優しい話、親近感(甘え)、夢と希望と妄想(つまり萌え) 出発点フォーマットのお花畑アニメとは対局だからな もうすぐ、ナミが パパん!がパン!あ、もういっちょ!されるが 相当薄まるだろうね



371:HG名無しさん
18/05/27 01:08:25.28 86knsH3l0.net
ナミは再来週に退場かな

372:HG名無しさん
18/05/27 01:13:51.31 F/dyjrL30.net
長文でも短文でもわざわざネタバレ書くバカはしねばいい

373:HG名無しさん
18/05/27 01:18:40.94 +aYEmYbB0.net
ポエが来てるのか

374:HG名無しさん
18/05/27 01:43:41.83 59SljeWmd.net
空の魚雷と500キロの爆薬を用意しなきゃ

375:HG名無しさん
18/05/27 03:12:48.95 D0V94aKG0.net
ちょっと前にモデロックのアーバレストのボクサーを握ったハンドパーツのボールジョイント
がなぜ2つ付いてるか聞いてた人が居たがいまさら理由が判った
握り手や高分子カッターを右手に装着した場合、腰の背部にボクサーを握り手ごとボクサーを装着
するためのジョイントとしても使える模様
気づいていた人も結構居ただろうけど説明書に記載がないだけに目から鱗
モデロックは肉抜き穴だらけで泣きそう、チラ裏スマソ。
バンダイのアーバレストは足首のロールをどうやったらいいか悩むところ
ぶった切って軸を入れるかボールジョイントを噛ませるかだろうけど足首フレームが細いので
難易度高そう。

376:HG名無しさん
18/05/27 03:18:49.25 BGFJQRGv0.net
>>358書いたもんだが
放送表現的にネタバレをしてないだろうがよw
(ネタバレを嫌がるなら原作つき年代物はやめとき)
だけどな、放送的にいうとな
ハリウッド映画ばりの改編有るかもだぞ、そこは?
(原作通りだと放送できるか厳しいところだし、
生かしといてもストーリーに大きな影響はない)
0083のマン画版のルセットみたく改編生存かもしれん。

377:HG名無しさん
18/05/27 03:45:51.17 F/dyjrL30.net
しね

378:HG名無しさん
18/05/27 05:01:14.43 59SljeWmd.net
>>363
フレームと同色のKPSランナーがあるのでランナータグに3mm穴を開けて同材質の3mm軸を差せるようにすれば、それだけでロール軸に出来る
俺はアンクルガード受けのとこで切断してコレ仕込んだ
が、ポージングが楽になるだけでその幅にはあまり効果がない
劇中との比較だと爪先が曲がらないのが一番ネックなんでそっちのが効果があると思う

379:HG名無しさん
18/05/27 05:08:26.31 zly/onAk0.net
>>356
URLリンク(i.imgur.com)
しばしお待ちを

380:HG名無しさん
18/05/27 10:57:43.97 F/dyjrL30.net
グッスマシールも完全再現なのか!

381:HG名無しさん
18/05/27 11:22:54.90 IipPQpaO0.net
ランティスとグッスマはあんなとこでスポンサーしてたのか・・・・・・

382:HG名無しさん
18/05/27 11:26:04.68 IVAyWnWBd.net
ランティス、アニメの内容に口出しするから嫌い
茅原もEDもセットでランティスが無理やりねじ込んできたんだろうな
腹立つわ
演技下手だし

383:HG名無しさん
18/05/27 11:36:14.93 4IygJh010.net
その話をここでするな お前も魚雷に詰め込むぞ

384:HG名無しさん
18/05/27 11:54:37.62 mC0PBVSBd.net
>>367
つくづくハンマー(大)がつかないのが悔やまれる

385:HG名無しさん
18/05/27 12:11:52.39 PtDRcfgV0.net
ネタバレついでに、テッサが銃口咥えさせられて疑似フェラプレイ強要されるのって何巻ぐらい?

386:HG名無しさん



387:
>>370 まじかよ、影山ヒロノブサイテーだな



388:HG名無しさん
18/05/27 13:19:45.01 NT509HoEa.net
>>363
ありがとう組んでないから分からなかったんだ
ガンプラでいうFGみたいなもんだから仕方ないけど関節とか酷かったよね

389:HG名無しさん
18/05/27 14:22:46.42 PWnLSb4Jp.net
確かにあんだけでかでかとグッスマのステッカー貼られたらバンダイでキット化は無理だなw
しかしアニメ本編の作画レベル下がってね?
キャラの顔とか丁寧には描いてあるんだけど、絵が下手っていうかTSRほどじゃない。棒立ちの演技も気になる。
レモンの人が声優下手すぎ。

390:HG名無しさん
18/05/27 15:27:12.28 xPNRUjdDr.net
グッスマのサベージはとりあえず予約してあるけど、次の弾は何だと思う?
俺はplan1059コダールだと思う
ここから全部推測で言うけど、グッスマとバンダイはある程度互いの展開するアイテム伝えあっててかぶらないようにしてんじゃないかな
売れ筋のM9系列とベリアルはバンダイで サベージ、コダールなんかの露出がある割にはセールスがさほど伸びなさそうなのはスキマ産業的にグッスマが担う
アニメが熱い内に2社で1/60IV版プラモを一気に展開して盛り上げていく、と
ちなみにコダールの次はダークブッシュネルと予想しとく

391:HG名無しさん
18/05/27 15:31:17.18 RqU1wfRO0.net
バンダイとグッスマは協定を結び
ブキヤが漁夫の利を狙う!

392:HG名無しさん
18/05/27 15:54:02.42 zNjS6J19K.net
ブキヤはM9出さないのかね?
まあ、んな余裕ないか

393:HG名無しさん
18/05/27 16:05:30.12 FMk1M8oV0.net
1/60で(今の所)専売確定はバンダイのM9、武器屋のベリアル、グッスマのサベージだけかな
共通してるのがバンダイと武器屋のレーヴァテインくらいだったか

394:HG名無しさん
18/05/27 16:56:11.95 pAgbCedPM.net
>>364
謝ることすらできない老害って嫌だな
人生経験のある大人を騙っているけど実際は社会経験のない引きこもりだし

395:HG名無しさん
18/05/27 17:10:50.45 86knsH3l0.net
そういう人は親も謝れない人。
親が子供に謝る姿勢を示していないから、子供も謝罪に抵抗がある。

396:363
18/05/27 17:12:02.46 D0V94aKG0.net
>>366
>劇中との比較だと爪先が曲がらないのが一番ネックなんでそっちのが効果があると思う
ありがとう、爪先が折れ曲がるようにできれば踏ん張ったポーズが決まりそうでよいですね
部品注文する予定があったので失敗に備えてソール部も追加しつつジョイントを仕込んでみます。

397:HG名無しさん
18/05/27 17:30:21.28 U9EM7qO60.net
ブキヤはFAGとメガミデバイスでいっぱいいっぱいだろう
楓でさえ予約切らざるをえない状況だし

398:HG名無しさん
18/05/27 19:30:02.07 RqU1wfRO0.net
フルメタのキット好きな人て他にどの作品のキット作ったりしてるの?
やっぱブキヤ系?

399:HG名無しさん
18/05/27 19:36:06.28 lpWxCKhX0.net
バンダイ、コトブキヤ、ウェーブ、プラム、マックスファクトリー、アオシマ、フジミ、ハセガワ、ニットー、イマイ、タカラ、アリイ、エルエス、マルイとかかな。
作品はアニメや特撮など映画関連も。
キャラクター系キット全般が守備範囲。

400:HG名無しさん
18/05/27 20:03:27.72 SuVSGO5a0.net
アニメでアオシマがやられ役だったんですが

401:HG名無しさん
18/05/28 03:08:10.90 JXnkcULaa.net
バンダイで統一したいんだがなあ…
ミスリル側ばかりじゃなく、対戦相手が欲しい

402:HG名無しさん
18/05/28 11:12:58.18 V6qY+Qm+0.net
放映時のマクロスみたいに複数メーカー共


403:作になってるね 今後はこういうやり方が増えていきそう



404:HG名無しさん
18/05/28 11:58:53.37 /YfetbeRH.net
数年経って再販って時に足並み揃わなくて困りそうだね。
中には倒産するメーカーも出たり…

405:HG名無しさん
18/05/28 12:55:18.11 fznhpefma.net
そういう時って金型渡したりとかあるの?

406:HG名無しさん
18/05/28 13:49:01.16 rnUQlPXi0.net
>>391
バンダイやアオシマが引き取ってます

407:HG名無しさん
18/05/28 17:26:31.28 GPuetjawr.net
タカトクトイスとかね

408:HG名無しさん
18/05/29 23:00:20.85 Eg96+htu0.net
Amazonprimeで久々にTSR見てるけど、やっぱりファルケカッコええな
バンダイファルケはよ

409:HG名無しさん
18/05/29 23:59:16.74 sCJ0XJTMa.net
D系列って大して性能違わない癖に系列違うから別に部品ストックしなきゃいけなくて大変じゃないか?
メリダ島脱出以後はしゃーないけど

410:HG名無しさん
18/05/30 00:40:55.75 O3HRhMiCK.net
まだ買ってなかったマオ機取り寄せた
これはクルツのと全く武器以外は一緒なんだよね? 違いはある?

411:HG名無しさん
18/05/30 00:54:06.01 TyYK7rIu0.net


412:HG名無しさん
18/05/30 00:54:32.80 tJ8UbklQ0.net
頭の形が違うのはニワカのおれでもわかるぞw

413:HG名無しさん
18/05/30 03:03:52.51 X1I2EPP00.net
同じくバンダイ版マオ機が駿河屋からさっき届いた
新品で送料無料2200円ぐらいで在庫まだある模様
発送まで数日待てるなら買いかと

414:HG名無しさん
18/05/30 11:39:56.50 IlrsBF8t0.net
アオシマレーバ、関節がちょっと緩かったり
説明書が分かりにくかったりするが
すげぇかっこいいな
すまんアオシマ、組み始めるまで疑っていた

415:HG名無しさん
18/05/30 13:09:05.76 rFr+kkUpK.net
部品の精度がバンダイ級なら完璧だった

416:HG名無しさん
18/05/30 19:28:31.39 iX+0245i0.net
バンダイは羽付きアーバレスト出ないの?

417:HG名無しさん
18/05/30 21:31:18.75 lndcKRr70.net
羽付きって一瞬何かと思った、緊急展開ブースターか

418:HG名無しさん
18/05/31 00:04:37.42 jXJruLBA0.net
>>399
サンクス
買ってしまったよ

419:HG名無しさん
18/05/31 01:35:10.99 +mMJJg4B0.net
>>402
妖精の羽か?
バンダイ レーバテインでググれ参考出展のモデルにちゃんと付いてる。

420:HG名無しさん
18/05/31 01:36:24.40 +mMJJg4B0.net
スマン羽だけども見て空目してた

421:HG名無しさん
18/05/31 01:58:36.72 K2Pw5hN5K.net
アオシマレーバの説明書って組み立てだけで
デモリッションガンのマウントとか膝パーツの交換とか全く載ってないんだな
忘れたのかな

422:HG名無しさん
18/05/31 12:14:27.61 /i7vsJ5Vd.net
>>407
膝に関しては組み立て途中に載ってるよ

423:HG名無しさん
18/05/31 19:18:09.03 K2Pw5hN5K.net
>>408
<CHOICE>の一言だけだった

424:HG名無しさん
18/06/01 23:37:54.05 ShA+Hqtf0.net
バンダイのキットも7月再販の予約開始してるね。
とりま、駿河屋で在庫のあるマオ機をセール価格の2020円でポチって後の2種は2177円で予約と。
コトブキヤのレーバテイン持ってるからアーバレストも悩むけど、実売価格が2倍差があるのが悩ましい。

425:HG名無しさん
18/06/02 02:12:54.41 zEPKE4LA0.net
是非バンダイには1/35で出してほしいね。

426:HG名無しさん
18/06/02 02:20:15.02 TLizsWqj0.net
バンダイの言う熱意とか頑張りが無いと無理じゃないかな

427:HG名無しさん
18/06/02 03:37:24.21 p6tkkX2P0.net
店頭に並んでないのに熱意とかw

428:HG名無しさん
18/06/02 04:01:54.89 TLizsWqj0.net
バンダイもそこまで売れるとは思ってなかったとか
今回の再販も緊急で決まったんじゃなかったっけ?

429:HG名無しさん
18/06/02 04:19:12.02


430:Mkm7vyf50.net



431:HG名無しさん
18/06/02 07:53:05.06 UOfwlvC90.net
サベージは出しておいてよかったかと
グッスマのはとっく番組終了している8月だし
今ほしい。

432:HG名無しさん
18/06/02 08:07:42.11 TLizsWqj0.net
次の出番が(あれば)5期のモブくらいだしな>サベージ

433:HG名無しさん
18/06/02 08:46:55.98 Gsqo4gh/0.net
アオシマレーバをディテールアップさせたモデラーいねえかなー

434:HG名無しさん
18/06/02 10:11:52.19 UOfwlvC90.net
他力本願イクナイ
これからのんびり組むけど欲張らず外装のエッジ立ててひさしをちょい増しして全塗装するぐらいにする予定
フレームはガンメタにしたい

435:HG名無しさん
18/06/02 10:25:00.34 wbmpKuhla.net
>>417
終盤の雑魚役はコダール系に譲っちゃうからなぁ
今めっちゃ輝いてる時期なのにもったいないよね

436:HG名無しさん
18/06/02 11:35:39.25 Gsqo4gh/0.net
俺も自分なりに仕上げてみるかぁ

437:HG名無しさん
18/06/02 11:36:01.38 t00QgWx8d.net
俺サベージ買ったらめっちゃヒロイックなポーズにして飾るんだ

438:HG名無しさん
18/06/02 13:44:59.22 7zQhzvJo0.net
ヒロイックなポーズ(TSRアーバレストのボクサー片膝着地)
ヒロイックなポーズ(空気投げ)
ヒロイックなポーズ(陸でバタフライ泳法)

439:HG名無しさん
18/06/02 14:05:54.95 wbmpKuhla.net
コダ革サベージのゴリラ歩き

440:HG名無しさん
18/06/02 15:58:27.11 d1p+b5pdd.net
機体損傷時の機動テクニックの伝授のポーズ

441:HG名無しさん
18/06/02 18:57:44.65 gEb0ct/A0.net
アニメじゃ単に頭突きするだけで宗介の技量がまったく分からなかったね……
尺の問題があったからしゃあないけど

442:HG名無しさん
18/06/03 19:06:28.81 J+yE8dyr0.net
>>400
関節が弱いのは昔からのアオシマキットの宿命だよな。
昔出たガオガイガーとかはホントに関節ゆるゆるで大変だった
後、バンダイ製M9はマオ機は残ってるのにクルツ機は何処も売り切れてるな

443:HG名無しさん
18/06/03 19:48:00.31 HRSvnAoyK.net
>>427
だってクルツ機はミスリルの量産型M9だし
マオ機はシャアザクみたいな専用機だから仕方無い

444:HG名無しさん
18/06/03 19:54:25.62 6pWbUIdF0.net
マオ機と同じのってITBで亡くなったマッカランくらいなんだったか
他所の戦隊は知らないが

445:HG名無しさん
18/06/03 20:17:59.18 E+BjdenJ0.net
>>427
アーバ抜きのM9小隊を編制したかったら小隊員機としてクルツ機を使えるからじゃね

446:HG名無しさん
18/06/03 21:23:10.75 M16YdmZu0.net
でかい刀より狙撃砲のほうが絵になるし
指揮官ヘッドは付属でついてきてもおかしくないレベルでオマケって認識だし

447:HG名無しさん
18/06/06 07:44:11.25 GAcWA7+n0.net
>>431
指揮機と一般機の違いは頭のガワ3パーツだけ。
武器は圧倒的に一般機の方がいい。
ワイヤーガンなんて要らないし。
長ナイフでなくロケランにすればよかったのに
M9とか初期三機の内容は下記参照ね。
>>141 -- バンダイ制IVのアームスレイブ3機のランナー仕様 --
ところでゲーム版の派生シナリオで幻のARX8アーケバス
白いアーバレストというより白いレーバティンだそうだ。
漫画版のM9指揮機ヘッドのARX7は捨て設定にするのかな?

448:HG名無しさん
18/06/06 07:50:55.24 1IHtiK8X0.net
マオ機の再現に居る単分子カッター(長)要らないと言っている時点で何もわかって無いな

449:HG名無しさん
18/06/06 07:51:49.84 1IHtiK8X0.net
なんだマルチ汚物のオナポエか

450:HG名無しさん
18/06/06 08:36:43.33 3AFy4F4V0.net
クルツ機に


451:艪ラて複数買いの需要がないって言う話じゃろ>マオ機



452:HG名無しさん
18/06/07 19:29:32.34 T4PcqaDI0.net
ちなみにフルメタのバンダイ初期3機の
ケルディムSAGAとの親和性は異常
むしろアーバが浮くというね。

453:HG名無しさん
18/06/07 20:28:32.06 wn5m/d0Q0.net
アーバレスト、予約終わってるところ有るけど、M9より人気なのかね。

454:HG名無しさん
18/06/07 21:32:44.85 9Ob47z8R0.net
主役機は大抵人気あるよ

455:HG名無しさん
18/06/07 21:43:55.75 86yjhYUAa.net
ボクサー目当てかもしれない

456:HG名無しさん
18/06/07 22:05:38.86 bty9iakt0.net
レーバテインは年内に出てくれれば良いけど・・
コトブキヤ版と同サイズだろうけど、可動はあちら以上に仕上げてくれるのを願う

457:HG名無しさん
18/06/08 02:13:54.97 bF8OQpgV0.net
アオシマレーバ、目のシール貼ったら壮絶に不細工だったからクリアーパーツの目のモールド削ってゴーグル顔にしたらそっちの方が気に入ってしまった件

458:HG名無しさん
18/06/08 05:26:48.93 6kfCBUmjd.net
ちょっと見てみたい

459:HG名無しさん
18/06/08 13:31:12.24 Zg++BpMbK.net
アオシマレーバって結構な数作ってるんだな
普通に店頭にも置いてあってびっくりした

460:HG名無しさん
18/06/09 14:24:37.86 2BHqSQxW0.net
>>441
エルガイムと同じ顔面積の場合
そのほうがいい
百式系然り、レイバー系然り、AGE系然り

461:HG名無しさん
18/06/09 15:51:55.97 IS447vXh0.net
オナポエ乙

462:HG名無しさん
18/06/09 21:00:48.74 2BHqSQxW0.net
>>439
アーバが純粋にカッコいい”主役機(ただし退場済み初代)”だからというのもあるよ。
M9はどうあがいても”モブ(量産機)の壁”というものがあるから頭打ちになる。
あとボクサー目当てというものも確かにあるけど。
>>141 -- バンダイ制IVのアームスレイブ3機のランナー仕様 --
これ見てもらうとわかるけど、
M9ランナーに各ランナーに艤装追加で拡張してるのがアーバの商品形態。
そこで>>142
M9買ってアーバパーツそろえて作るのは至難の業だけど
アーバ買ってM9パーツそろえるのは結構簡単なのね。手間はかかるけどね。
ランナー的に購買層として一番コスパいいのがアーバだな。
アーバx1と量産機x1あれば一通りの武器セット・パーツセットになる。
塗装前提だがアーバx2機買って、M9量産か指揮機の頭3つづつ、
あとはそれ以外の胸腰など3つづつ注文するのもありだよ。
(単価が2800と高いので、パーツ注文の制限「定価の半額(1400円)」
ここまで余裕があるからね)
この方法だと、今回放送でちょっとだけ(足先だけ)出たARX8アーケバス
これが簡単に作れるよ。
(白いアーバレストに指揮官機ヘッドみたいな感じらしいから、白いレーバ説もあり)
一番金の無駄なのが、マオ機買って量産機のパーツ買うことかな?
(それなら量産機買って、マオ機の頭と、欲しけりゃ長剣注文の方が早いし安い
 武器セットとして、マオ機は量産機に比べて☆2つ落ちる)
所詮はプラモデル、ガワだけだから、
電子戦と指揮管制能力もつマオ機は量産機の3機分近い金かかる豪華仕様なのに、
量産機の方が豪華仕様になっちゃうというね。

463:HG名無しさん
18/06/09 21:30:25.23 2BHqSQxW0.net
アーケバスって、アメイジングエクシアみたいに、番組中で3秒だけとか
立像流すんだけなんだけど、あとでキットが出るみたいな仕様になりそう。
もっとも、アメエクが出た時とご時世違って、今はプレバン行きだろうがね。
アーケバスは、拉致されるときに鮭缶と一緒に映るのと、
切断スクラップされる前に兄がちょっと見るだけで終わるのが切ない。
今出てる


464:ゲームでは隠しキャラ扱いだが、 色違いのアーバの能力しかない(ということは使い勝手が悪い)というね。



465:HG名無しさん
18/06/09 21:39:27.90 .net
安定のガセネタ

466:HG名無しさん
18/06/09 21:42:59.85 +4PSHGxd0.net
バンダイって参考出品参考出品から発売までいつもどれくらいだっけ?
レーバテインはアニメ登場に合わせるかと思ってたが、今回は流石に間に合わないか

467:HG名無しさん
18/06/09 22:33:07.12 URpTbr5zx.net
>>449
まちまち
ちょっと前は参考出品表記が事実上のお蔵入り宣言だった時期もあったくらい

468:HG名無しさん
18/06/10 06:49:41.38 81VTyjXF0.net
>>449はレーバが発売までエらい…遅くない?
それが気になってるんだろうが、
多分、ランナー設計的な問題で遅れてるんだよ。
(おそらくは相方の売れ行きに疑問符ついて留められてる)
バンダイivキットのランナーは、
アーバがメインベースでM9e内包だ。
(アーバレスト←→M9eのスイッチコンパチ)
1つの金型で2機種(M9em頭と武器ラン切換でさらに3機種)いけるという
恐ろしくコ・ス・パが高いが、相当に設計からして難しい代物だ。
1つのパーツブロックで単純に金型増やすんでなく、1つに内包だから。
(相当に最初から計算づくで設計されたパズルみたいなことになる)
レーバはランナー設計的に、
レーバベースでM9Dファルケとスイッチコンパチだろう。
(アーバレストみたく、レーバランナーにM9パーツ内包させる形)
だが、パーツ点数的に、M9Dベースでレーバとコンパチにするか、
そこの決断で迷ったのかもしれない。
(単純に金型増やすか、1つでも2つでも削るか)
レーバは武装と艤装モリモリだが、ファルケは至極シンプルだから

469:HG名無しさん
18/06/10 07:10:38.84 81VTyjXF0.net
バンダイivレーバは武装と艤装モリモリになるからな
まず
・解放頭にポニーテール
・胸にサブアームシステム
・背中にXL3の接続型パーツ
武器は
1、ボクサー(アーバのGラン)
2、膝のグラウx2と投げナイフ
3、デモガンと懸架システムと妖精の羽
(※2と3これが内包か新規別武器ランナーかで揉めてそうだ)
4、新銃
・・これに対しファルケは、・・
1、グルカナイフと鞘と投げナイフとワイヤークロー
(マオ機のLランナーの設計の流用差し替え、L2ランナーとでも)
2、M9量産のGecライフルと新銃と平手セット
上記だけだから、見劣りがね・・
どうせなら、ファルケにもデモガンのパーツ一部変更で
魂であったプロトデモガンをつければいい。
さすれば金型問題も一挙解決なんだがね。

470:HG名無しさん
18/06/10 10:48:26.20 7ctevX210.net
レーバテインもコトブキヤのを既に買ってる人は、お腹いっぱいじゃない?
私はキット化は嬉しいけど、他社とバッティングするのは機会損失で勿体ないなと思う。
バンダイなら、後発の有利と価格の安さで出荷量多めにして押し切るかもしれないけど。

471:HG名無しさん
18/06/10 13:48:31.17 bAnn4EiId.net
コトブキヤのレーバはなんかいまいちだったので、
バンダイがverW出してくれるなら嬉しいわ

472:HG名無しさん
18/06/10 14:07:05.28 Q2eRF+uSp.net
棲み分けとしてはコトブキヤのは原作バージョンって事?

473:HG名無しさん
18/06/10 14:58:49.10 VTV9nu0E0.net
各社でバラバラにキット揃えるのは好かん
バンダイで統一して欲しい

474:HG名無しさん
18/06/10 15:48:57.50 S7OYWozCd.net
>>456
お前がそうすればいいだけだろ
チラシに裏にでも書いてろよ

475:HG名無しさん
18/06/11 09:31:00.04 DtV6L7pk0.net
レーバテインの放熱索はアオシマのがいい感じだけど
CGOPみるとなんか髪の毛感が増しててあれを再現してもかっこ悪いと思うw

476:HG名無しさん
18/06/11 11:08:01.81 5BLg3jxTM.net
コトブキヤのレバ剣作るけどなんか気をつける事ある?

477:HG名無しさん
18/06/11 12:44:04.82 Z7E36t3ra.net
>>454
具体的にはどの辺りがいまいち?
まだ積んでるだけなので参考までに…

478:HG名無しさん
18/06/11 13:07:12.14 iJcac3le0.net
>>459
磐梯信者があの手この手で人のやる気を削いでくるので惑わされないようにする
むしろ完成するまでこのスレを覗かないぐらいがいいのかも

479:HG名無しさん
18/06/11 13:56:52.93 Xb4f9hCGp.net
薄いパーツや尖ったパーツは圧倒的にコトブキヤだろうね
デザインに対する再現度もコトブキヤじゃないかな
バンダイは組みやすさと可動、色分け、値段、手に入りやすさで優位と見た。

480:HG名無しさん
18/06/11 16:42:30.49 F8HCPTfGd.net
>>459
スナップフィットは信じないほうがいい
各部接着推奨
>>460
各所で言われてるけど放熱索短い
頭がやや大きめの少年体形
デモリッションガン構えにくい
好みの問題かもしれんが、ロボ魂のほうが好み

481:HG名無しさん
18/06/11 18:58:37.91 nnuYUM8o0.net
さっきコトブキヤ版アーバレストが届いたので開封してみたところツインアイのクリアパーツって
2つ付属しているのが普通なのでしょうか?説明書をさらっと見た限りでは予備などという記載が無いので
誰かのアーバレストの分かと少々心配になってみたり。
URLリンク(fast-uploader.com)

482:HG名無しさん
18/06/11 20:05:12.24 GpqbKkKG0.net
>>464
ホビサのは1個っぽいな
URLリンク(www.1999.co.jp)

483:HG名無しさん
18/06/11 21:56:08.64 w998FZ/9K.net
ガンプラになんちゃら専用MSがあるならこちらもあり得るかわからんがカリーニン専用M9とか見てみたいな
カラーはロシアカラー いやソ連カラーかww

484:HG名無しさん
18/06/11 22:05:08.38 A6GLtPORr.net
全身ピンク色のテッサ専用M9(慰問用)

485:HG名無しさん
18/06/11 22:24:46.40 T1h0bdTEa.net
カリーニンAS乗れたっけ?
陸戦指揮してるイメージしかない

486:HG名無しさん
18/06/11 22:43:58.79 w998FZ/9K.net
>>468 俺もしらないがなんかガンプラならプレバンで出そうだしな
中の人的にのれんじゃね? ガトーだしww
作者の名前のモデルだし

487:HG名無しさん
18/06/11 23:20:06.17 .net
>>468
不明
プレバンで7話のアマルガムカラー?のM9出してきそうでは有るが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1640日前に更新/204 KB
担当:undef