【コトブキヤ】フレー ..
[2ch|▼Menu]
379:HG名無しさん
18/04/15 09:37:38.32 MHmPcT8/r.net
>>365
初回生産のブキヤ特典付き買わなかったの?

380:HG名無しさん
18/04/15 10:08:29.56 z54gscbH0.net
>>370
初回生産パーツは初回生産にしか付いてこないんだよ

381:HG名無しさん
18/04/15 11:05:45.90 QFh17MUJa.net
ゴーグルだけ使ってあと丸々余ってるな…

382:HG名無しさん
18/04/15 12:13:25.58 pj8wotCw0.net
無色クリアとかバルチャーの偏向羽とか欲しいけど単独で売ると色々問題ありそうだしバリエの初回特典とかに付けてくれないだろうか
FA自体に触れたのが割と最近なので正規では手に入れようが無いんでな…

383:HG名無しさん
18/04/15 12:16:08.24 pj8wotCw0.net
マガドゥルの無色クリア、ファルクス系の無色クリア、バルチャーの羽部分の無色クリア欲しい…
フレズはルフスにあるから手に入れられたけど他は…転売なんて屑は頼らない

384:HG名無しさん
18/04/15 12:37:25.16 1Ba7weJ80.net
バリエのアーマー白成形一纏めでアーマーセットを作ろう

385:HG名無しさん
18/04/15 12:43:35.12 ZChTCN2+0.net
マガドゥルは供給量が多かったから今でも中古ショップで定価以下で入手できるけど
他は店舗特典だからなあ

386:HG名無しさん
18/04/15 13:02:40.65 xFkhmdiGd.net
マガドゥルは崩天ツヴァイ分も入れればアーマーセット出せそうだけど崩天丸々入ったのを出していいのかがネックか…
バルチャー系とファルクス系はアーマーセット出すほどバリエない気がしなくもない…ヤクト+アーセナルとワイバーンでほぼ揃うし

387:HG名無しさん
18/04/15 14:23:05.70 mEYB90Xma.net
MSGのアソートみたく無色クリア詰めあわせたやつ売ってくれれば
欲しいのこれだけでこっち用は要らないけど折角だし元キット買うか!ってならないかな
ならないか…

388:HG名無しさん
18/04/15 14:31:41.82 1Ba7weJ80.net
>>378
それ単体で商品として成立しないのはキツいんじゃないかな

389:HG名無しさん
18/04/15 14:34:12.87 5S03eLWVd.net
まぁ一般ではなくともどこかしらでイベント販売してほしいね

390:HG名無しさん
18/04/15 15:25:14.28 8y+ebJmm0.net
レジンで複製って副業にできそうだよな

391:HG名無しさん
18/04/15 15:36:10.84 dQRpWD6A0.net
まんま複製を売ったら著作権法に引っかかるんじゃ……

392:HG名無しさん
18/04/15 15:37:24.27 0mVDd6I80.net
版権物の複製は商売にしたらいかんぞ

393:HG名無しさん
18/04/15 15:46:04.84 Pmmp0Qq00.net
メガミデバイスも、複製ではないけど、キットのパーツ接続面だけは自作パーツに活かして良い→造型面は一切ダメ、と言うてるしな。

394:HG名無しさん
18/04/15 15:49:10.11 /JdTl4oG0.net
>>348
分かる
インストの世界観が好きなんでその範囲内でオレ設定を盛り込みたい
イオンレーザーカノン(フリスタバズ)がルフス鹵獲後は産廃になったとか
そういうの好き

395:HG名無しさん
18/04/15 16:16:58.83 lGZt9cgo0.net
>>385
で、ACS-14や白虎ライフルが実用化された後で
廃棄予定のブツに誰かが目を付け逆輸入による魔改造をry

396:HG名無しさん
18/04/15 16:59:29.51 6J7LJEKRr.net
>>385
分かるぞ!
そして、今はガールの設定を逆輸入してなんとか(設定的に矛盾なく)轟雷にフリスタバズを持たせたい
轟雷(後期型)とかで、ベリルショットライフルの技術を取り入れてコストダウンに成功したから持ってる、とか

397:HG名無しさん
18/04/15 17:33:04.08 vJdA9LvFa.net
儲かる儲からないでしか見てない人って転売屋っぽい

398:HG名無しさん
18/04/15 17:36:49.59 pj8wotCw0.net
>>387
フリバズは砲戦バゼのイオンレーザーカノンと同じだし砲戦バゼのデータを使った白虎のライフルのデータから改良された、とかかね

399:HG名無しさん
18/04/15 17:43:21.43 2PnmxnSPK.net
フレームアームズの素体ってまだ売ってる?

400:HG名無しさん
18/04/15 17:53:12.67 6J7LJEKRr.net
>>389
そうそう、実用化前にバードハント成功したから、砲戦バゼともども幻の装備になったっぽいよね
そこをなんとか光を当てたい
あと、ガールから逆輸入だったらスティレットに日本刀とかも

401:HG名無しさん
18/04/15 18:24:29.59 /JdTl4oG0.net
>>389
作るのと同じくらい設定考えるの楽しい
フリスタバズにMSGでジェネレーターパックっぽい装備作ってACS-14GPのプロトタイプにするとか
色々妄想が捗る
自分用のFA設定をワードに打ち込むくらい嵌るとは思わなかったな
まさかおっさんになって黒歴史ノートを再び生み出してしまうとは・・・

402:HG名無しさん
18/04/15 18:39:03.49 Wdcl9dPpa.net
やっべぇ……
(ストフリの羽をそのまんまドゥルガーの背中に差すパーツに差した人)

403:HG名無しさん
18/04/15 20:11:47.75 pj8wotCw0.net
>>391
月面決戦以後なら白虎や月側、ファルクスのデータを使えそうだし決戦以前ならルフスのベリルライフルやレイダオの腕やキャノンがある絡められそうか…?
スティは元々格闘武装持ってないから(肩の羽は最終手段だしスルー)何かしらの理由で追加してもおかしくはないか

404:HG名無しさん
18/04/15 20:14:47.09 6J7LJEKRr.net
しかしな、あの大きさの日本刀って…
は言うだけ野暮か
アストレイレッドフレーム大好きだし突っ込めない

405:HG名無しさん
18/04/15 20:19:27.58 uge65eLV0.net
このスレのテンプレにあるモデリングサポートマニュアルにいわく、FAの近接打撃武器は基本的にレーザーによる熱と打撃で攻撃するらしい
……たまに本当に刃の切れ味でぶった斬るのもあるらしい
刀型がどちらに属するかはまあ……(目そらし)

406:HG名無しさん
18/04/15 20:20:30.88 2C2UDVKy0.net
大本はJ-BLADEとかJP Swordみたいな名前で訳したら日本刀になっただけで
細かく言うなら大太刀とかに分類されるとか

407:HG名無しさん
18/04/15 20:25:23.19 izFyAi/+0.net
漸雷のスタンナックルは基本から外れた武器なんだな。

408:HG名無しさん
18/04/15 21:12:24.46 iKUKA1C6d.net
>>394
一応スティレットは対地攻撃機だし当時の仮想標的はアントだけだったから格闘はイレギュラーな要素だったと思われ
ACS-14から技術の逆輸入で大型な分速射性能、破壊容積に優れるって設定なら付けた>フリスタバス

409:HG名無しさん
18/04/15 22:23:42.66 PrOY27310.net
どっちのスレに投下するか悩んだけど
バルクアームにFAを搭乗させてみた。
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
真ん中のパーツを外せばいける。
まぁ見ての通り結構無理があるけどwww

410:HG名無しさん
18/04/15 22:28:56.02 69PMHGcY0.net
窮屈そう

411:HG名無しさん
18/04/15 22:31:11.28 yYSRE/UY0.net
足プラーンでちょっと笑って2枚目で耐えきれなかった
ぎちぎちすぎる

412:HG名無しさん
18/04/15 22:32:46.21 hK80U0Ri0.net
第三どころか第四の脚まで生えてる。
戦場で大事なところ破壊されて帰ってきそうだな。

413:HG名無しさん
18/04/15 22:50:38.58 o+wtdw7g0.net
1枚目サブアームみたいで格好いいんだが?

414:HG名無しさん
18/04/15 23:08:26.72 5S03eLWVd.net
普通にパラポーン載せて
その脚をフロントアーマーにしてサブアーム化すれば格好いいんじゃない

415:HG名無しさん
18/04/16 00:05:19.83 WMX3lSXUM.net
バルクアームとどかねぇ……
都内でどうしてこうなる

416:HG名無しさん
18/04/16 01:22:58.43 8oy4lBNIa.net
バルクアーム結構みっちりしてた

417:HG名無しさん
18/04/16 01:56:10.77 zW7OAxF6d.net
思い出した
ベルゼルート・ブリガンディだ
あれも腕畳んでBBユニットに座る

418:HG名無しさん
18/04/16 02:31:30.34 thh9bQTn0.net
ガンダムマーカーをエアブラシ的に使えるやつ、あれどんな感じ?
全体を塗るのではなくちょこちょこ部分塗装するのに使えるかな

419:HG名無しさん
18/04/16 03:17:49.05 uBMveVoA0.net
バルクアーム割とデカいな…アーキテクトの胸辺りくらいだと思ってた…
旧世代機とか旧グライフェン以前にアーキテクトとのコンペに負けてる機体とか色々できそうな予感?

420:HG名無しさん
18/04/16 04:55:17.11 zW7OAxF6d.net
過度な期待をしなけりゃ意外といいぞ
すぐ乾くのがいい シタデルもびっくりの乾燥の速さだ
ゴミ付いたらこそげ取ってまた塗る
塗膜が薄いからかマーカーでのそれより重ね塗りに強い
勿論剥がして塗り直しも簡単なのは据え置き
すぐ乾くからトップコートに入るのも早い
物好きで買ったが手軽さは正義
ただFAだと付属エア缶は心許ない
あとニューホワイトをコレで塗るとなんか暗いので旧ホワイトを進める

421:HG名無しさん
18/04/16 05:08:50.16 IV4Swt3d0.net
ガンマカエアブラシは、エアーコンプレッサーと自作カートリッジを企んではいるな
ただ塗装用品より工具優先で今はミニルーターを物色中である

422:HG名無しさん
18/04/16 07:32:27.54 LyGJZMuG0.net
Twitterでビーストマスターソードを背骨に使ってる人いて発想力やべーなって

423:HG名無しさん
18/04/16 07:52:35.66 uBMveVoA0.net
>>413
MSGってこれ使えるか…?ってやつがとんでもない使い方されてることあるから人の見てると楽しいのよね

424:HG名無しさん
18/04/16 07:56:34.15 R0CySZMy0.net
間に関節仕込んで尻尾作れないかなとは考えてた

425:HG名無しさん
18/04/16 07:59:59.11 8CCVlgXvp.net
>>390
フレームアーキテクトで尼辺りで検索すりゃ一発で出るでしょ

426:HG名無しさん
18/04/16 08:02:43.34 GafLtWJi0.net
>>395
ガーベラストレートとタイガーピアースはハッタリの効いたデザインだからあんまりバランス悪く見えないけど
MSG日本刀は刀身と柄の長さ、全体幅のバランスが悪くて只々細長い感じに見えちゃうのが辛い
鞘に納められるしついサムライソードになびいてしまうのも仕方ないんや…

427:HG名無しさん
18/04/16 10:28:35.96 qxVY2RW/r.net
>>400
脚をバルカンにすれば行けそう
頭も欲しいな

428:HG名無しさん
18/04/16 12:03:05.91 FonPabhua.net
足が飛び出とるw
>>418
たしかに足をバルカンにすれば武装に見えるな

429:HG名無しさん
18/04/16 12:22:53.80 AMEduSQPM.net
隠し腕とか

430:HG名無しさん
18/04/16 13:07:52.19 Tc8vzf3G0.net
これアーキテクトの手足要らないんじゃないかな…胴体だけ埋め込み式で
鉄血のグレイズアインの人みたいになるけど

431:HG名無しさん
18/04/16 13:10:55.29 cPwoKYuta.net
いっそ胴体も捨てて頭部を缶詰めにして......(エンジェルパック)

432:HG名無しさん
18/04/16 13:17:18.75 CWL8wiqja.net
これ否定したらコアファイターの意義まで失われる

433:HG名無しさん
18/04/16 13:44:19.30 I5GbzC+Ra.net
アストレイのパワーローダーみたいで、これはこれで良いな

434:HG名無しさん
18/04/16 14:10:18.01 B4WEE/iSr.net
どっちかと言えばメカトロ…ゲフンゲフン

435:HG名無しさん
18/04/16 14:57:44.62 8JjsXy920.net
ヴァンツァーでしょ

436:HG名無しさん
18/04/16 16:11:40.47 e4pVN3iOp.net
ニンニンジャーのロボとかベルゼルート後期とかお座り合体ロボはちょいちょい見てるんで違和感なかったぜ

437:HG名無しさん
18/04/16 16:29:57.90 SLPqv2Iua.net
アーキテクトにエクスアーマー使ってバルクアームの腕つけようとすると肩スイングがなくなるな…

438:HG名無しさん
18/04/16 16:53:37.96 IV4Swt3d0.net
福箱の入荷予定のお知らせが来た
二十日かぁ……届くのは日曜辺りかねぇ

439:HG名無しさん
18/04/16 17:38:40.96 SThX/Ff/0.net
アームドブレイカー引き当ててこのスレでドヤ顔したいね

440:400
18/04/16 20:41:50.64 J6cK2z2f0.net
足が…と言われたので思い立って収納してみた。
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

座席をまるっと外せば足も収納可能。
改造中につき足が伸びてるのはご愛嬌で。

441:HG名無しさん
18/04/16 20:45:18.39 azHHTIdk0.net
箱化ってジャンルを思い出した

442:HG名無しさん
18/04/16 20:48:30.98 07PjHJYq0.net
FAが搭乗って感じなのが
合体メカになったな

443:HG名無しさん
18/04/16 20:48:32.27 IV4Swt3d0.net
まぁほら、合体ロボだと割とよくある収納方法だし……

444:HG名無しさん
18/04/16 21:07:35.11 Z/M860ApM.net
ヘッドマスターかな?

445:HG名無しさん
18/04/16 21:10:40.75 Z/M860ApM.net
ついでに前の画像を見たけど戦隊の御神輿合体とマジェプリを思い出した

446:HG名無しさん
18/04/16 21:13:29.65 2dLbjvWu0.net
アーキテクトがコアロボにい

447:HG名無しさん
18/04/16 21:19:36.32 pBSFSe4A0.net
アーキテクトが乗ってると思わなければ垂れた脚も
サブアームとか近接攻撃用のクローに見えてシルエットとしてはむしろカッコイイと思った(小並
>>431
これはこれで……いい感じじゃ

448:HG名無しさん
18/04/16 21:32:39.74 Du3+Ngwqa.net
ありだと思う

449:HG名無しさん
18/04/16 21:35:56.84 SLPqv2Iua.net
>>431ロボで敵機に接近するじゃろ?
攻撃を受けて被撃墜…と思いきや中のアーキテクトが肉薄するじゃろ?
TCSオシレータやらなんやらでアーキテクトが爆散するじゃろ?
すでに敵機のコクピットにはウィルバーが取り付いてこじ開けようとしているんじゃ

450:HG名無しさん
18/04/16 21:39:54.38 R0CySZMy0.net
ブルックス氏はメスゴリラかなにか?

451:HG名無しさん
18/04/16 23:01:12.90 5PySxkU+0.net
>>438
巣に帰ってね

452:HG名無しさん
18/04/17 10:06:55.17 p+T/VqBT0.net
>>440
ジェレミアかよ

453:HG名無しさん
18/04/17 11:58:02.89 oeX7Qdqv0.net
ウィルバー「ハロルドォオー!!そいつを寄越せぇえー!!」

454:HG名無しさん
18/04/17 13:48:22.56 /PY7xns9K.net
>>444
少尉!生身の体でコレ(アーセナルアームズ)は無理です!!!

455:HG名無しさん
18/04/17 18:00:18.85 G6AXQ8L90.net
                    
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『余りパーツを処理しようとオリジナルFAを作ったらなぜか余りパーツが増えていた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

456:HG名無しさん
18/04/17 19:52:24.97 /PY7xns9K.net
>>446
何も不思議な話じゃないぞよ
ほれ、そこに身ぐるみ剥かれたFA、積まれていた箱、見慣れぬMSGのパッケージが転がっておるじゃろ

457:HG名無しさん
18/04/17 20:21:26.72 KuA2ALetM.net
プラモは巡り、そして終わらないものだろう?

458:HG名無しさん
18/04/17 20:26:26.29 H39MFKQ+0.net
>>446
ポルナレフがちょっとジェンタオに見えますね

459:HG名無しさん
18/04/18 07:07:58.94 oW1iOD0/M.net
>>448
けれど、我らは罪を諦めぬ!

460:HG名無しさん
18/04/18 12:38:22.33 2vJIIekz0.net
よく考えたら白虎もフレームアーキテクト使ってるの胴体ぐらいだからバルクアームにコアとして胴体だけ組み込むのもありなのでは…?

461:HG名無しさん
18/04/18 12:43:08.80 FqvRxM6nd.net
しかしバルクアーム人気すごいな…いろいろ使えるからだろうか

462:HG名無しさん
18/04/18 13:31:12.49 2VAj87BnK.net
>>452
ヴァンツァー乗りと最低野郎の魂を揺さぶるデザインしているからな
武器屋の事だ必殺のカラバリ商法で財布を殺しにかかるだろうな

463:HG名無しさん
18/04/18 15:37:20.40 5IOrywy/0.net
FAG10式轟雷みたいな装甲パーツが全て二色入った豪華なやつください

464:HG名無しさん
18/04/18 15:42:29.41 w10RZbHYa.net
>>454
ペヤングの大盛りをイメージした

465:HG名無しさん
18/04/18 18:54:09.52 2M1Y3yue0.net
なんでグライフェン君だけバリエキット無いの
もしかして人気ないの?

466:HG名無しさん
18/04/18 19:01:34.28 UOB1+ReH0.net
防衛機構の陰謀だぞ
あいつらはエクステンションフレームのよさがわからん愚物の集まりだからな

467:HG名無しさん
18/04/18 19:18:26.54 DqBGaxbXa.net
EX03がバリエ機みたいなものだから…

468:HG名無しさん
18/04/18 19:27:48.87 CnHMLdV90.net
EX3とグライフェンのセット出してよ。黄色成型色な

469:HG名無しさん
18/04/18 19:33:35.12 fZZYZVDpM.net
グライフェンに黄色が似合いそうなのわかる
やっぱ作業機械っぽさが強いからかな

470:HG名無しさん
18/04/18 19:39:42.03 0X/Sx6fDd.net
轟雷アーマーフルセットは脇腹のパーツがもう1セット入ってれば
2体ぶんのパーツになるんだけどなぁ

471:HG名無しさん
18/04/18 19:50:51.63 GdGILwbV0.net
太腿の装甲も足りなくね?あと背中

472:HG名無しさん
18/04/18 20:25:15.10 2VAj87BnK.net
>>462
背中は前から代用品があるだろ
足と股間ってか腰も足りん

473:HG名無しさん
18/04/18 20:26:17.04 ZtZRiNi+0.net
太もも、二の腕、背中、腰、股間、足首、手首
ざっと足りないのはこれくらいか?EX1使えばある程度はなんとかなるが

474:HG名無しさん
18/04/18 20:39:07.61 zvIXCfo+d.net
いっそコボシュトアーマーセット使うのもアリかな

475:HG名無しさん
18/04/18 21:29:01.00 OXVJjwCh0.net
クファンジャルを組めばスティの脚が余るな。
あと、イーギルを組んで余るローラー靴とか。

476:HG名無しさん
18/04/18 21:29:31.43 0yvxr71a0.net
腰と背中にもサブアーム追加で

477:HG名無しさん
18/04/19 08:21:21.32 6DT8xdF6d.net
背中はMSGとライドカノンででっち上げるとかもできそう
実際寄せ集め機とかもいただろうし本来と違うところにパーツ使ってたりあるはずのものがなかったりもするだろう

478:HG名無しさん
18/04/19 15:43:06.91 arYop7Y5a.net
>>457
防衛機構はジオニックだったのかッ!!
つまりグライフェンはヅダというわけだなッ!!

479:HG名無しさん
18/04/19 15:59:55.29 GlsGlZVia.net
エクスアーマーの背中用パーツとジョイントセットと榴雷砲orブースター+プロペラントタンク
EX01
どっちが安く仕上がるから

480:HG名無しさん
18/04/19 17:45:10.18 CJsZOk7ia.net
>>469
申し訳ないがグライフェンを自壊の恐れがある欠陥兵器と一緒にするのはNG

481:HG名無しさん
18/04/19 17:45:53.93 d+DkTSMc0.net
グライフェンはかなり強固だからな。バラそうとしてピンが折れる程に

482:HG名無しさん
18/04/19 18:19:33.53 UrQjOe4x0.net
>>468
迅雷「せやな」

483:HG名無しさん
18/04/19 19:45:05.29 ELgaNub50.net
グライフェンの開発スタッフらテロリストになってそう

484:HG名無しさん
18/04/19 23:38:46.12 wDcxv72N0.net
>>474
余ったグライフェン用強化パーツとかをリベルタに横流ししてそうだよね

485:HG名無しさん
18/04/19 23:59:49.74 QMUzwE9+K.net
>>474
逆に防衛機構上層部が恨み晴らすべくテロリスト指定してそう

486:HG名無しさん
18/04/20 05:00:50.31 3raLF+wl0.net
今日は福袋発送か
エヴァ以外なら当たりなんだけどなー
できればSRD-Sも入ってませんように

487:HG名無しさん
18/04/20 08:43:10.05 e1pbOhC10.net
エヴァならエヴァで腕をアーキテクトに移植して半生体部品を使ったFAとかありかなー考えてたりする

488:HG名無しさん
18/04/20 08:52:17.46 UePm/kmEr.net
メタルギアRAYとか月光かよ

489:HG名無しさん
18/04/20 10:02:36.87 omq350Wo0.net
それよりマルチミサイルの発売日はやく来ないかな

490:HG名無しさん
18/04/20 10:18:51.83 EEq3upZw0.net
マルチミサイルは先週発売でッせ

491:HG名無しさん
18/04/20 10:28:29.37 omq350Wo0.net
なん・・・だと・・・

492:HG名無しさん
18/04/20 10:38:58.79 uuKHhMyM0.net
店頭で見かけないなら狩尽くされた後では

493:HG名無しさん
18/04/20 10:45:19.17 tKSIssVz0.net
センター試験のコピペ思い出したわ

494:HG名無しさん
18/04/20 12:11:18.52 DGWCM5MBM.net
ファルクスのマルチプルシフターがフレズヴェルクのパーツで3mmに変換できると聞いて買ってきた

495:HG名無しさん
18/04/20 12:53:07.33 Ges8xPy2d.net
ここって俺FAの投稿っておk?
初めて改造してフル塗装しようと考えてるから
スレの人の意見聞きたくて

496:HG名無しさん
18/04/20 12:58:21.84 +Fh5CzUja.net
貼ってもいいが俺設定語りがセットな

497:HG名無しさん
18/04/20 12:58:56.21 RHsZ46BO0.net
撃てよ臆病者!かかってきな!

498:HG名無しさん
18/04/20 13:30:21.18 Ges8xPy2d.net
ありがとう
機体コンセプトは「地上から大気圏突破まで」
スティレットの純粋な宙間改修型をイメージにFAブログを参考にして
盛ってたんだけど途中から怖くなって


499:オまってな… https://i.imgur.com/Gzdzrr3.jpg https://i.imgur.com/ad8zcrM.jpg https://i.imgur.com/rwOnhQu.jpg



500:HG名無しさん
18/04/20 13:40:57.91 +jBi01Wb0.net
更に増槽積んで単独で大気圏離脱
フレズヴェルクのカウンターをやるのか

501:HG名無しさん
18/04/20 13:42:45.49 Z4TnDg+I0.net
合体変形機構ありそうな感じだ

502:HG名無しさん
18/04/20 13:43:04.29 GslZcjHWa.net
サイドに付いてる羽がオシャレだな

503:HG名無しさん
18/04/20 13:43:18.30 RHsZ46BO0.net
その角度だと増槽の負荷凄そう

504:HG名無しさん
18/04/20 13:54:49.38 Ges8xPy2d.net
>>490-493
意見ありがとう
まさに高高度カウンターをテーマにしてる
大戦機でいうとTa152みたいな?
あとは増槽の角度変更とさらに増設かな
最初は白栗のような簡易可変機構も考えてたけど
ある程度スティレットは残したかったから今回はやめた

505:HG名無しさん
18/04/20 14:01:36.98 uuKHhMyM0.net
パージしやすい位置に輝鎚ブースター取り付ければ離脱も可能に

506:HG名無しさん
18/04/20 15:11:59.57 m5UlZ6GyK.net
ついでに火力も物足りないから追加しよう

507:HG名無しさん
18/04/20 16:04:43.79 HdD33PN5a.net
輝鎚にしようとすんなwww

508:HG名無しさん
18/04/20 16:27:31.43 7uYXCaQG0.net
近接戦闘にも対応できるようにしよう
破城槌とかブースター付いてて機動性を削がないから良いよね!

509:HG名無しさん
18/04/20 16:51:54.28 +jBi01Wb0.net
丙型ブースターにコクピットめいたブロックを付けて
大気圏まではソイツに運送して貰うというのはどうだろう

510:HG名無しさん
18/04/20 17:01:02.95 ooTcQuD1a.net
機体が鈍くなりそうだから盾を持たせようか
盾の装甲版が剥離することて衝撃を拡散する仕組みとか面白そうだよね

511:HG名無しさん
18/04/20 17:01:50.56 UePm/kmEr.net
これは最終的に全とっかえで輝鎚にされるな

512:HG名無しさん
18/04/20 17:26:45.63 mrR/7aVa0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このパーツのためだけにフレズ買った

513:HG名無しさん
18/04/20 17:28:58.87 doquDH3T0.net
>>489
色塗ってまとめると良さげやんけ

514:HG名無しさん
18/04/20 18:56:08.85 pWRz5Tqw0.net
>>489推力を生かして宇宙から地上までエントリーィィィィ!するのもいいぞ
装甲板か何かを持って敵の攻撃を防ぎつつ落下しながら攻撃とか

515:HG名無しさん
18/04/20 19:21:49.07 B3E6mSOR0.net
福箱発送通知きてた
明日届くと思う楽しみ

516:HG名無しさん
18/04/20 19:29:34.13 Ges8xPy2d.net
スレ民輝鎚大好きだなww
だったらスティレットの後に轟雷の派生作ろうとしてたけど
輝鎚で作った方がいいな!
とりあえず反応は良さげなので言われた所改変して仕上げようと思う
皆さんありがとうございました

517:HG名無しさん
18/04/20 20:16:09.14 uuKHhMyM0.net
>>502
ヘキサのアイでは代用無理かな

518:HG名無しさん
18/04/20 20:35:20.17 mrR/7aVa0.net
>>507
ヘキサにもこんな感じのパーツあるのね
今度見てみる

519:HG名無しさん
18/04/20 21:07:11.00 jvMX5u050.net
>>502
厚み削れば羽の中間部分にもつけられていいよねこれ

520:HG名無しさん
18/04/20 23:43:48.64 uuKHhMyM0.net
>>508
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
内径と厚み次第だろうけと
ヘキサを買うとしょっちゅう付いてくるアイ、ブースターパック01なんて1パーツしか使わないし…

521:HG名無しさん
18/04/20 23:47:42.74 mrR/7aVa0.net
>>510
ふむ
今度買って試してみる
ヘキサギア前から気になってたし

522:HG名無しさん
18/04/21 02:44:29.48 MwPGHPHm0.net
バルクギア、かなり気になってるんだけど
あれって箱の大きさとパーツ数ってどうなってんの?

523:HG名無しさん
18/04/21 02:51:17.47 KHMCht1q0.net
箱のサイズは影虎と同格
パーツはわりと大型のブロックが占めるから思ったより多くない

524:HG名無しさん
18/04/21 03:18:47.63 4BPa7ifG0.net
設定といえば、解説書の文体がちょっと好きじゃないわ
中学生ががんばって書いてる感じ。

525:HG名無しさん
18/04/21 03:18:57.56 MwPGHPHm0.net
>>513
なるほど、手ごろな大きさなのか・・・買っちゃおう

526:HG名無しさん
18/04/21 06:56:10.73 EpgYpP5p0.net
>>514
テキストは残念よね
ライターだけは不満がある

527:HG名無しさん
18/04/21 07:21:43.22 SE7lmii5r.net
解説はブキヤ社員が考えて書いてるんでないの?

528:HG名無しさん
18/04/21 07:40:58.69 CNxczD+/d.net
シリーズの最初と後で校正にかなり違いがあるのが解る
担当が慣れてきたんだろう
最近のは特に問題を感じないがスペクターぐらいの頃は今見るとちょっとアレだ

529:HG名無しさん
18/04/21 09:21:04.37 rI0kzqF60.net
福箱届いた
・SRD-Sスレードゲルミル
悪くない
・ゼルフィカール
欲しかった
・エヴァ13号機疑似シン化
ハズレ
・ドゥルガーI
ちょうど欲しかった
エヴァだけが残念な結果

530:HG名無しさん
18/04/21 09:32:34.44 rRXUt99l0.net
はえーなもう来たんか
とりあえずヴァルシオーネ+エヴァじゃない事を祈ってる

531:HG名無しさん
18/04/21 10:56:07.48 zd5P6HjE0.net
こっちも届いてた
ハヤテライガー
ゼルフィカール
アームドブレイカー
レイダオ
大当たりなんだけど、すみませんゼルフィカールはもう良いです……(3機目

532:HG名無しさん
18/04/21 10:57:25.71 4BPa7ifG0.net
>>518
はたして、件の幻影は実在した。

533:HG名無しさん
18/04/21 11:35:11.95 U3dct2Ib0.net
届いた。大当たりだ。
ネオ・グランゾン
レイファルクス
アームドブレイカー
レイダオ
株主優待チョイスでもあったのだろうか。

534:HG名無しさん
18/04/21 11:39:34.15 Jrwf1yl30.net
>>523
震え上がるほどの大物キットだな

535:HG名無しさん
18/04/21 11:50:05.65 dNIs2Ylz0.net
>>523
どんな袋で届いたか想像するにも恐ろしいなw
というかむしろ大箱?

536:HG名無しさん
18/04/21 11:51:56.55 ESkGPE9ca.net
くそう来年は買うぞ

537:HG名無しさん
18/04/21 12:07:41.23 zd5P6HjE0.net
分かり易く言うと、駿河屋の棺桶よりでかい……かな
流石に幅は駿河屋かなぁ

538:HG名無しさん
18/04/21 12:38:00.74 U3dct2Ib0.net
530×410×355の箱ですね
URLリンク(i.imgur.com)

539:HG名無しさん
18/04/21 12:38:41.72 et+U1Hd+p.net
こっちも届いたー >>519と全く同じw
スレードゲルミルはよく分からんし、エヴァもちょっとなあ…な感じ
アームドブレイカー入ってた人は大当たりだね
まぁ箱のサイズは考えたくないが…

540:HG名無しさん
18/04/21 12:51:58.94 RUkuB9y10.net
>>528
まるで盆と正月とクリスマスにお誕生日の欲張りセットじゃないかw

541:HG名無しさん
18/04/21 13:00:08.36 DKXNvtG60.net
俺も届いた
盆休みと正月休みが3周くらいしないと作り終わる気がしない

542:HG名無しさん
18/04/21 13:14:54.54 kyMZ7y1/0.net
思ってたよりFA入ってるのな…スパロボ物しか出ないとみて買わなかったが失敗だったか…?

543:HG名無しさん
18/04/21 13:18:11.78 zd5P6HjE0.net
いや、FA2枠は確定なんじゃが……
B枠がファルクス系2種とゼルフィカールのいずれか
D枠はFA中小型だったはず
D枠の当たりはイーギルかθかなぁ

544:HG名無しさん
18/04/21 13:24:54.67 kyMZ7y1/0.net
(ラインナップ出てたことに今更気づいたなんて言えない…)
個人的に当たりはAはACか帝国ゼロ、Bは唯一持ってないヤクトファルクス、Cはアームドブレイカー、Dは全


545:狽セがあえて上げるなら組み換えやすいダオダオか限定物のイーギルθかなぁ… 買っときゃ良かった…



546:HG名無しさん
18/04/21 14:32:37.34 EpgYpP5p0.net
>>528
今回はちっちゃいな
置き場作らなくてよさそうだ

547:HG名無しさん
18/04/21 14:36:13.49 ecl7fnDX0.net
福箱丸被りの人いるなあ

548:HG名無しさん
18/04/21 14:36:39.68 zDUUZA+J0.net
レイファルクス糞欲しかったし買ってよかった
レイファルクス
ジィダオ
アームドレイカー
Mig-21 バラライカ テオドール・エーベルバッハ機

549:HG名無しさん
18/04/21 15:40:49.25 9GaozCkj0.net
ゼルフィカール ←持ってないが追加パーツとバーゼラルド持ってる
ドゥルガー ←2持ってる
ハヤテライガー ←まさかの組み立て済みプラモ
エヴァ←でけえ!?
……なあ、こういう福箱の中身って売ったらあかんのかなあ。
ぜるふぃとドゥルガーはともかく、エヴァがでかいし興味ないしでめっちゃ邪魔やねん。

550:HG名無しさん
18/04/21 15:52:09.12 ZIIYEWTg0.net
ぜるふぃはNEだからバーゼと追加パーツとはまた違うからな

551:HG名無しさん
18/04/21 16:00:13.38 9GaozCkj0.net
>>539
うん、だからうれしい。ドゥルガーもうれしい。ハヤテライガーもガールを跨らせれば遊べるし嬉しい。
全く興味のないエヴァがネック……かと思いきや、値段調べてマジビビった。一万円近くするぞ……!?

552:HG名無しさん
18/04/21 16:22:45.05 RUkuB9y10.net
エヴァは正直うらやましいと思いました
あの価格だと二の足踏んじゃう

553:HG名無しさん
18/04/21 17:23:22.55 Kp0t6swS0.net
>>519
今届いたが同じセットだった
エヴァのプラモって出来悪いん?

554:HG名無しさん
18/04/21 17:24:46.46 Jrwf1yl30.net
別に転売で荒稼ぎするんでもないし放流は素直にウェルカムだぜ
リユースショップで運命の出会いって奴があるかもしれんのだ
地元のはFAさえ残ってませんね人気かチクショウ!

555:HG名無しさん
18/04/21 17:41:16.89 kyMZ7y1/0.net
>>542
見た感じ悪くはなさそうだけども…
FA他オリジナル系の組み替えに使いにくいのかな…?版権キットは3mm軸統一されてない印象ある…

556:HG名無しさん
18/04/21 17:45:31.71 9GaozCkj0.net
置き場がないのと単に個人的な自衛を兼ねた嗜好や。
今でさえFA、FAG、ヘキサ、女神と幅広く買ってるのに、これ以上守備範囲広げたらヤバいから他は買わないって自粛してる。
後、箱がめっちゃでかいからそういう意味じゃ大ダメージ。
こういうの中古屋にもっていくのって、やっぱマナー違反なのかね

557:HG名無しさん
18/04/21 17:48:18.69 9GaozCkj0.net
>>543
おお、返事が来てた。ありがとう、少し心が軽くなったよ。
ちょっと近所にないか調べてみる。

558:HG名無しさん
18/04/21 17:55:46.39 Kp0t6swS0.net
これくらいの箱のプラモなら中古ショップでも珍しくはないかな
まあ店にもよるが
テンション高いときにデカい箱のキットを買う→箱を空けてランナーの山とブ厚い説明書見て心が折れる
→諦めて売り払う
ってのがそこそこ発生してんじゃないかなぁとか思う

559:HG名無しさん
18/04/21 18:10:04.48 fQhk/faI0.net
ブックオフとかハードオフに箱のデカいプラモ持ち込む集団が一時的に増えたりしてw
こないだ実家の部屋掃除してたら埃まみれのHGLMのエヴァが出てきた所に13号機疑似シン化とか
ロンギヌスの槍とかを他に持たせるくらいか?
映画のエヴァも長いこと続きがアレだし


560:今は購入する人居なさそうだよね



561:HG名無しさん
18/04/21 18:14:56.92 KHMCht1q0.net
そこでTV版エヴァプラですよ
欲しいと思ってるが予算は無いのだ

562:HG名無しさん
18/04/21 18:49:43.19 ZIIYEWTg0.net
エヴァはエヴァとしてしか組みようが無いしな、槍も個性強いし

563:HG名無しさん
18/04/21 18:51:34.84 DKXNvtG60.net
エヴァじゃないけど不知火はよく知らないうえに好みじゃないのでちょうど大掃除して出てきたあれこれとまとめて駿河屋にお引き取りいただくことにした
C枠アームドブレイカーで嬉しいけど本命だったサイバスターはTwitterとかふたばでも報告見かけないな

564:HG名無しさん
18/04/21 19:16:57.31 VAc5LRe7d.net
シュロウガ、ジョシュアグリント、レイファルクス、ジィダオだったぜ
レイファルクスで満足!
シュロウガは駿河屋に引き取っていただくか

565:HG名無しさん
18/04/21 19:18:04.07 zDUUZA+J0.net
A枠ライガーゼロ帝国仕様も見ないな
CだとメタルギアREXも

566:HG名無しさん
18/04/21 20:42:14.79 DKXNvtG60.net
しかしゼルフィカールとアームドブレイカーのデカ箱コンビ来たけど年末年始だったかのヨドのセールに一足遅れて良かったのやら悪かったのやらちょっと複雑な気持ち

567:HG名無しさん
18/04/21 20:47:57.75 aJbElwKP0.net
届いた
レイファルクス(欲しかった
ジィダオ(θ欲しかった
シュロウガシン(高ぇなこれ
バラライカ(マヴラブ以外なら何でも良かったのに…
またあったら買おう

568:HG名無しさん
18/04/21 20:51:09.76 9GaozCkj0.net
誰かアームドブレイカーとエヴァ交換してくんねえかなあ……

569:HG名無しさん
18/04/21 20:52:08.07 zfIsxnGSa.net
ほぼ同じ構成で欲しかったシュロウガがエヴァ不知火だった
エヴァあんま興味ないんよー

570:HG名無しさん
18/04/21 22:06:29.93 Gr4+vbh/0.net
こういうのって興味ないもののキットに触れる機会ができるのも醍醐味と思うが

571:HG名無しさん
18/04/21 22:13:33.91 rh6te0jC0.net
うちも来た
不知火、ゼルフィNE、アームドブレイカー、レイダオ
B枠はレイファが良かったけどエヴァが無かっただけマシか
どれも思う存分パーツ取りできそうでホクホクだわー

572:HG名無しさん
18/04/21 22:30:05.28 etEivIOt0.net
チボラシュカ(ナニコレ)
ヤクト(レイとゼルフィは持ってた)
アームド(やった!)
ドゥルガーT(普通)
アームド当たっただけども大当たりだわ

573:HG名無しさん
18/04/21 22:33:52.58 vfZClNXy0.net
MiG-23チボラシュカはテオドール機だったら欲しかった

574:HG名無しさん
18/04/21 22:36:01.71 etEivIOt0.net
>>561
テオドールの奴だった
どうせ作らないからあなたにあげたいわ

575:HG名無しさん
18/04/21 22:45:10.16 hRhafR+Y0.net
>>558
スレードゲルミルってのがグルンガスト参式の変化ってのが調べたら出てきたりして、そういう意味では醍醐味ではあるけど
一番興味の無いエヴァシン化が一番高い辺り微妙にもやっとする
まぁそういうのを含めての福袋運なんだろうけど

576:HG名無しさん
18/04/21 22:46:18.46 KHMCht1q0.net
ぶっちゃけ福袋はハズレが入っててナンボだろ

577:HG名無しさん
18/04/21 22:53:37.04 Gr4+vbh/0.net
それロンギヌス2本と輪っかは有用な気がする
本体も謎の敵にしちゃえばいい

578:HG名無しさん
18/04/21 22:57:06.08 zd5P6HjE0.net
ZAハヤテライガーは正直プラモばっかりだとしんどかったので癒やし
なんかAmazonでプレミア付いてるけど見なかったことにしよう

579:HG名無しさん
18/04/21 23:55:23.82 vfZClNXy0.net
ロンギヌスの槍って月面に刺さったんじゃなかったっけ
月面陣営の暴走は使徒のせいだった……?

580:HG名無しさん
18/04/22 00:19:10.95 f2+DPt2H0.net
エヴァの物語の把握はもう辞めた

581:HG名無しさん
18/04/22 00:35:49.01 5YezBez10.net
正直エヴァはパラレル軸でゲンドウがただのダメ親父に成り下がってる方のが好き

582:HG名無しさん
18/04/22 02:02:16.83 vUA7gRQhp.net
最終回のあのパラレル世界嫌いなやついないだろ

583:HG名無しさん
18/04/22 10:38:03.38 3y+SAcBTr.net
>>568
その瞬間を見て楽しむ作品群になってるよね現状

584:HG名無しさん
18/04/22 12:29:32.70 3vjh6VHea.net
URLリンク(dotup.org)

こっちも届いたわ、まあ悪くない

585:HG名無しさん
18/04/22 13:49:54.84 aL8S5IkQ0.net
うちも開封
レイファルクス
メタルギアREX
バルチャー改
ヴァルシオーネ
REXここでは初めてかな?満足満足

586:HG名無しさん
18/04/22 13:56:30.81 JBG2+Wa1a.net
>>558
戦術機とスパロボプラモ作るのは初めてだからちょっとワクワクしてる

587:HG名無しさん
18/04/22 15:39:50.17 W0W63eFiM.net
>>567
TV本編で月に刺さって回収不能だぜ!ゼーレザマァwww
→新劇であっさり回収、さらに追加でもう一本ドン!
→旧ネルフのメンバー涙目
なお、新劇場版は完結編と思われる話は制作凍結中でそもそも終わらす気が有ったのかすら不明
みやむーなんか声優業ドロップアウトして海外在住してた所に無理言って参加して貰ってたし
今更完結編作るっても参加しない恐れも有る

588:HG名無しさん
18/04/22 16:06:25.49 coE0VKVca.net
>>573
ここ以外でも初めて見た

589:HG名無しさん
18/04/22 16:15:16.56 qKWjBTbD0.net
翼の可動部が金属棒と共に飛んでったからフレズのランチャーホルダー着けた
URLリンク(i.imgur.com)

590:HG名無しさん
18/04/22 17:44:03.66 w6H2R1/Q0.net
>>575
TV版と新劇繋がってないし、
TV版の時系列で回収不能になったのは新劇でやった後の話では?

591:HG名無しさん
18/04/22 19:28:26.03 W0W63eFiM.net
>>578
そう言や新劇だとリリスに刺さってるのを回収だったっけか
思いっ切り記憶が腐ってたわ>>575は撤回しまーす

592:HG名無しさん
18/04/22 21:03:29.57 LQvklXi50.net
>>577
駆逐刀が光輪みたいだ

593:HG名無しさん
18/04/22 22:51:02.40 8of1Jxqg0.net
エヴァは神がかった演出を見るアニメ
って何スレだここ

594:HG名無しさん
18/04/22 23:51:58.04 BWxAkEgi0.net
レイファルクスがひかったシーンは実際エヴァめいてそう

595:HG名無しさん
18/04/23 00:01:29.76 F00oOOG3r.net
どちらかというと伝説のポケモン的イメージ

596:HG名無しさん
18/04/23 12:28:39.69 Y05mDDPSp.net
EX05組んだけど長いなあ
輝鎚上半身載せたコレが複数駐機してるハンガーとかすごそうだ…

597:HG名無しさん
18/04/23 12:38:07.99 mfxgtKead.net
FA1機横倒しにしてるようなもんだしな…
本来全身動かすだけのエネルギーをほぼ推力に回してるとしたらとんでもない出力になりそうだが…その割には宙間仕様とかいないのよな、やはりコストか

598:HG名無しさん
18/04/23 13:20:17.26 pSj5hdYZ0.net
作戦おわったはしから解体って設定だ
しかしどこかに余ってるのがFAの世界ってやつでな
宇宙に出たやつももちろんいるだろう。いないと逆におかしい

599:HG名無しさん
18/04/23 13:36:28.75 WLqLMfX2a.net
マガドゥルの攻撃に真っ向から受け止めるも、直後にレイファルクスの機能停止で動けなくなった輝鎚が居てもいい…

600:HG名無しさん
18/04/23 13:54:15.87 F7vwgrJVa.net
マガドゥルと殴り合う丙白兵って想像するだけで血が滾る

601:HG名無しさん
18/04/23 13:55:48.22 x4uq6+B00.net
宇宙空間で戦う輝鎚丙宇宙仕様、しかしそこに立ち塞がる影
それはブースターと装甲マシマシのマガツキのような何かが!「同じタイプのフレームアームズだと!?」

602:HG名無しさん
18/04/23 14:30:19.14 D/9nos+30.net
フレズの組み立て注意点ってある?
長い銃が良かったから色違いじゃなくノーマルの方を買う予定なんだけど
これ装甲少な目だから組むの楽な部類だよね?

603:HG名無しさん
18/04/23 14:31:05.07 pSj5hdYZ0.net
刺さる。
あと肩はそのままだと一度はめたら二度と外せないと思え。
もげるぞ

604:HG名無しさん
18/04/23 15:14:20.41 fGtIQFe70.net
組立とは関係ないけどライフル持たせづらかったな
グリップが細い丸棒だからすぐクルってなってた
あといろいろ動かしてると刺さる

605:HG名無しさん
18/04/23 15:17:45.97 /5PuFHHCM.net
ガールのフレズ組んだ後にこっちのフレズ組んだから体感時間一瞬で組み上がった

606:HG名無しさん
18/04/23 15:57:43.80 mao3PFbYr.net
>>590
組むのは楽だが、最新の白虎とか
レイファルクスと比べると間接が弱いから、派手なポーズ付けたり変形させるとうまく固定しずらかったりはある

607:HG名無しさん
18/04/23 17:05:07.66 D/9nos+30.net
>>591-594
了解。
肩というのは肩のアーキテクトのBJの事と思っていい?

608:HG名無しさん
18/04/23 17:10:32.61 SwZIetep0.net
そもそもフレズ系はアーキテクトの肩が違うんじゃなかったっけ?

609:HG名無しさん
18/04/23 17:20:07.59 D/9nos+30.net
>>596
そうそうそこの話。
受けは同じで
可変用に軸位置調整された新規アーキテクト部分
URLリンク(www.1999.co.jp)

610:HG名無しさん
18/04/23 17:41:14.69 fGtIQFe70.net
>>597
俺が最近買ったアーテルはその部分が触れただけでポロッといく虚弱体質だったぞ
個体差だと思うから運が試されるな

611:HG名無しさん
18/04/23 17:51:12.68 D/9nos+30.net
初期はむしろ緩かったことの方が多かったと思う
ラピエールあたりで破損報告が上がり始めた
きつめに調整されたのだと思う
ラピの場合はあれはあれで肩が新規なのと、いろいろ干渉する間にてこの原理で逝く

612:HG名無しさん
18/04/23 17:59:41.97 dLnE1FKZd.net
輝鎚の肩軸に組み替えでハメようとして割っちまったわ

613:HG名無しさん
18/04/23 18:51:22.72 cqaGuxDH0.net
EX05は作戦終了後、解体されパーツは宇宙部隊機の補填装備となった、つまり、宇宙部隊の機体は実質、EX05装備(ぐるぐる目

614:HG名無しさん
18/04/23 21:01:01.66 Y05mDDPSp.net
宇宙輝鎚組むか…甲乙丙ときたから丁型とかで…

615:HG名無しさん
18/04/23 21:35:49.05 /8INSVMXa.net
形状から言うと最も宇宙向きだよな

616:HG名無しさん
18/04/23 21:49:08.94 Rz3KMBIwa.net
防衛機構「なあ…このデカいドリルつけたら…輝鎚が地中も制覇できるんじゃないかなあ…どう思う開発局のみなさん?」

617:HG名無しさん
18/04/23 22:16:20.97 PQou9GJo0.net
砕いた岩石や土砂は隙間ができたり空気を含んだりで体積が増えるって知ってますか?
通過する空間を整えることまで考えたら削掘から排出までセットで作業するシールドマシン使うか、普通に重機で分担して作業しないと話になりませんよ
なのでこのショベルアームとカーゴユニットもですね

618:HG名無しさん
18/04/23 22:45:05.14 E1NMg86IK.net
アント(ウチ等は武器兼用のドリルでTクリスタルの掘り出し作業やってるだけど…)

619:HG名無しさん
18/04/23 23:21:12.81 Hn7i5kBga.net
>>605
合体させれば最強のFA 出来るンジャネ!

620:HG名無しさん
18/04/23 23:24:57.34 pSj5hdYZ0.net
轟天号みたいなやつが出来上がるぞ

621:HG名無しさん
18/04/23 23:49:11.31 5B0wdOiR0.net
掘ってるように見せて溶かし喰ってたり

622:HG名無しさん
18/04/24 00:28:30.26 poK5g33r0.net
無色クリアパーツ装甲の轟雷とか出ないかな
ベリルアーマー轟雷とかやりたい

623:HG名無しさん
18/04/24 01:10:32.00 I5STdyuE0.net
スケスケ装甲がほしいなんてイヤらしい(ガールの話じゃない)

624:HG名無しさん
18/04/24 01:45:25.16 poK5g33r0.net
>>611
クリアパーツ偽乳装甲!?

625:HG名無しさん
18/04/24 01:51:21.13 ambmdL5J0.net
なんでや虚乳関係ないやろ!

626:HG名無しさん
18/04/24 03:10:08.15 rjzVkNv80.net
むしろクリアのアーキテクト頼むで

627:HG名無しさん
18/04/24 07:11:20.49 S5C9RSiz0.net
クリアアーキテクトならあるんだよなあ

628:HG名無しさん
18/04/24 07:16:04.70 i3Q8pW6Ka.net
あるというよりあったというか
既に入手出来無いし
旧版だし

629:HG名無しさん
18/04/24 07:31:09.22 WIgrxorOa.net
あれはクリアと言いつつスモークだから、正直使い所がクリアバーゼの中身くらいしか無いんだよな…

630:HG名無しさん
18/04/24 09:23:02.09 cZQYRzT/a.net
クリアパーツ祭りになりそうだけどレイファルクスにもクリアカラーのアーキテクトは似合うと思う

631:HG名無しさん
18/04/24 14:16:11.03 xy5e9M3l0.net
アーキテクトマンに透けたスーツ着てもらうという事でここはひとつ丸く収めてくれませんか

632:HG名無しさん
18/04/24 14:43:21.26 9QibotXt0.net
なんでや!

633:HG名無しさん
18/04/24 15:56:35.40 lBWLHyVT0.net
夏場は蒸れてスモークに

634:HG名無しさん
18/04/24 16:26:43.00 d8N1/CeSr.net
アーキテクトマンのプラモデルが欲しい

635:HG名無しさん
18/04/24 17:04:57.72 x478Rse1p.net
アーキテクトマン出てきて長いけど、轟雷マンとか輝鎚マンはいつ出てくるんんだ?

636:HG名無しさん
18/04/24 17:09:04.29 kWmCxDZ40.net
そいつらの中身もアーキテクトマンなんだよ

637:HG名無しさん
18/04/24 18:23:45.91 4cx0cRCra.net
……おや!?
アーキテクトマンのようすが……!

638:HG名無しさん
18/04/24 18:55:33.19 kyyl6aMI0.net
小さいおっさんになった

639:HG名無しさん
18/04/24 19:04:17.66 poK5g33r0.net
フレズのアーキテクトってガンメタと同じ成型色?

640:HG名無しさん
18/04/24 21:50:29.54 5AgNlMh6d.net
>>573
REX爪がパキポキいきやすく首や足の稼働がスカスカと言うか固定し辛い、そして脚部にある細かいグレネードパーツはポロポロ取れるので接着推奨
完成した時はおおって思ったもんだがパーツの取れやすいAC思い出してブキやらしいってふふってなったの思い出したよ
今や大進歩だと思うあの頃と比べたら

641:HG名無しさん
18/04/24 21:52:56.23 ezpaXIcb0.net
イイ感じの形してたから腕用にミサイル系買ってみたけど意外とデカいのね
URLリンク(i.imgur.com)

642:HG名無しさん
18/04/25 11:53:19.26 mQyRn9h70.net
ちょっと大きいよね

643:HG名無しさん
18/04/25 14:27:00.32 XSqJz/z00.net
>>629
ゴッドエンペラーに見えた

644:HG名無しさん
18/04/25 18:21:03.00 uwe1IsTWd.net
ツイッターで見たけどむしろ三角柱として見るとかなり優秀なパーツ化するかも
三角柱ってあんまりなかったし

645:HG名無しさん
18/04/25 18:47:39.47 jJ4Fv6ZmM.net
なる程
足と首を付けてお馬さんを作れと言う事だな

646:HG名無しさん
18/04/25 18:51:59.00 B7Q9DhV0d.net
ガンプラの改造に手を出そうと思ってても変にオリジナルに執着する気持ちあったからフレームアームズで好き勝手作り始めたけどすげー楽しい

647:HG名無しさん
18/04/25 19:29:41.53 amAA5upu0.net
>>631
一応神帝もどき作るつもりよ
思い付きの見切り発車だからいつ完成するか分からんけども

648:HG名無しさん
18/04/25 20:57:28.17 XvikZ7PXr.net
>>634
お前


649:ヘ俺か



650:HG名無しさん
18/04/25 21:19:37.49 BHpny4ygM.net
ヤクトファルクスってレイファルクスの劣化コピーってことだけど
FA強制停止能力以外の機体性能の違いってどれくらいなんだろう?
マガドゥルとの性能差も直接対決がないからよくわからないし
レイファルクス>>>崩天・ツバァイ≧ヤクト≧マガドゥル
ぐらいでなんとなくイメージしてるけど、みんなはどう思う?

651:HG名無しさん
18/04/25 21:24:26.37 ZJmZn3nt0.net
ヤクトはここで聞いた影虎かなんかで語られた設定見ると単純な強さじゃないやばさを感じる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2204日前に更新/201 KB
担当:undef