フルメタル・パニック!のプラモデル at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:HG名無しさん
18/04/15 13:01:33.65 UGw0TyPx.net
大きさは俺も大きい方がいいと思ったけど
これHG越えしてる時点でかなりいいアーバレストだと思うぞい
まあ大きさなら後日のアオシマレーバ買う選択肢もあるが

551:HG名無しさん
18/04/15 13:03:03.49 i9QmJvWd.net
自分はHG以上MG未満くらいがちょうどいいかな

552:HG名無しさん
18/04/15 13:08:55.16 z6NFNpy1.net
>>542
アオシマでもメタルビルドでも大きいのを買えば良いだけでは?
これはRGみたいなもん。各パーツが小さい。
ゲートが小さいからゲート処理が簡単で、パチ組ならすぐに出来る。
もう3体作った。よく出来てる。

553:HG名無しさん
18/04/15 13:10:27.52 ZxG8k4G5.net
>>544
俺もそう思うけど
コンテンツの力がガンダムの足元も及ばないから無理かもね
でも磐梯は安定したクォリティでしかもシリーズ出せる所が魅力よね
アオシマの場合シリーズは期待できないし拡張性も望めないんだよなぁ

554:HG名無しさん
18/04/15 13:10:59.92 5g7T4nfg.net
ガンプラでいうところの1/100、つってもサイズバラバラだけど
最近だと鉄血のがベストの大きさだな

555:HG名無しさん
18/04/15 13:13:59.97 ZxG8k4G5.net
M9かっこいいんだよな
まぁ小さいのを沢山並べられるのは利点だし
色々出してくれると購買欲はますよね

556:HG名無しさん
18/04/15 13:57:34.13 lGZt9cgo.net
M9アーマード(ガタッ)
M9アーセナル(ノシッ…)

557:HG名無しさん
18/04/15 14:07:06.25 z6NFNpy1.net
下腕が長い。あと脇から肩あたりがでかい。ここは肩が前に出るような関節を仕込んだせいだと思う。
パッケージイラストと比べて肩幅が広くて腕が長いゴリラ体型になってる。微妙に残念

558:HG名無しさん
18/04/15 14:17:13.15 VQH14sfx.net
土下座(降着ポーズ)は出来るの?

559:HG名無しさん
18/04/15 14:22:17.07 i9QmJvWd.net
Twitter見たらできるみたいよ

560:HG名無しさん
18/04/15 16:54:51.66 ZxG8k4G5.net
じゃあ土下寝も当然出来るな

561:HG名無しさん
18/04/15 16:59:20.15 lGZt9cgo.net
中身は再現されてないし見本にも無いけど
胴の組立工程んとこにあからさまに首ハッチ閉じる動きがあるというね

562:HG名無しさん
18/04/15 18:26:15.39 8+VfltGN.net
いやあ売れてるなヨドバシ ガンプラほど生産はしてないのはわかるがヨドコムで販売終了したからヨドバシ秋葉にTELし取り寄せ頼んだらさ
錦糸町と梅田にしかないようだ 梅田にはあると思ったよ
あそこ秋葉に一個しかないウォークマンが120個在庫あったからなww
まあガーンズバックだよな まず買うなら
アーバレストはアニメだともう来週か再来週でバラバラだしレーバテインの予定はまだないみたいだがこの売上なら多少赤でも一般で出してくれるだろう
スナイパーの三木シリーズとしてデュナメスとガーンズバックの狙撃態勢で飾りたいなw
ゴルゴの三木キャラのフィギュアあれば完成なんだがな
すまん長文早口になっちまった(´・ω・`)

563:HG名無しさん
18/04/15 18:30:45.69 8+VfltGN.net
アーバレスト売れてない理由はなんだろね やはりアニメですぐ退場しちゃうからかな?
TSRんときに出てたら売り切れかなり出たんだろか

564:HG名無しさん
18/04/15 19:43:57.91 i9QmJvWd.net
武器セットもし出すなら握り手もセットでお願い

565:HG名無しさん
18/04/15 19:47:51.30 ETV7+VU3.net
ここまで拘って作ってるのに持ち手とトリガーガードだけ500円クオリティの磐梯山

566:HG名無しさん
18/04/15 20:04:58.87 zBIb5DoB.net
アーバレストとM9だったらアーバレストの方が数出荷されてるからアーバレストが余ってるように見えるのは必然

567:HG名無しさん
18/04/15 20:22:09.64 JwKEdr26.net
>>498
>>501
>>518
>>522
>>531
オナポエ死ね

568:HG名無しさん
18/04/15 20:24:17.91 JwKEdr26.net
>>555
>>556
オナポエくっさ

569:HG名無しさん
18/04/15 20:31:30.61 UGw0TyPx.net
アーバレスト買ったに決まってんだろー
ギミック的にも秀でてるからなー

570:HG名無しさん
18/04/15 21:17:53.60 lGZt9cgo.net
そもジョーシンや尼の通販で発売前予約の在庫が先に吹っ飛んだのはアーバレストだった

571:HG名無しさん
18/04/15 22:41:09.20 EwHw84Dh.net
とりあえず主人公機だけ買う人や、お金に余裕の無い学生さんはアーバレスト1個買うだろうね
ロボ魂の時みたいな武器セットは魅力的だけど、ASの種類をとにかく増やして欲しいわ
M6とかミストラルはプレバンでも望み薄いだろうし

572:HG名無しさん
18/04/15 23:07:18.72 8+VfltGN.net
>>561 違うって あのさ 関係ないやつまでレスすんなよ キチガイかよ 気持ち悪いんだよ
オナポエ嫌いならちゃんとオナポエだけを狙え ボケが

573:HG名無しさん
18/04/15 23:26:13.98 axb5hc3v.net
わいはガーンズバックのほうが好みなんで多々買い

574:HG名無しさん
18/04/15 23:29:57.26 z6NFNpy1.net
アーバレストの対戦車ダガーの手に持つやつが
M9のライフルのランナーに付いてるのはどうかと思う

575:HG名無しさん
18/04/16 00:46:42.83 rRxLxa8n.net
あとからコトブキヤからもバンダイ同スケールキット出るけど意味あんの

576:HG名無しさん
18/04/16 01:18:50.38 hsUTy01z.net
>>568



577:チちは1期2期のTV版、バンダイは今のTV版デザイン。



578:HG名無しさん
18/04/16 03:09:37.97 rI7liRk0.net
よく考えると
旧デザインだと今期の放送に合わせた意味が薄いのでは

579:HG名無しさん
18/04/16 04:17:02.43 zW7OAxF6.net
IV版の資料はバンダイまたは海老川氏しか持ってない段階だし
ブキヤはバンダイみたくテストショットぽんぽん作れないから煮詰めるのに年単位かけるでな
前のレーバテイン出した辺りでゆっくり次弾試作してたら
丁度IV決まったんだろう

580:HG名無しさん
18/04/16 04:37:12.11 BsCwoD8D.net
バンダイのはヒョロっとしてるからブキヤのプロポーションのも欲しい

581:HG名無しさん
18/04/16 07:07:17.01 6Ple8Llj.net
>>571
でもアオシマのレーバティンってIV名義じゃなかった

582:HG名無しさん
18/04/16 07:31:18.83 3mFfQfDH.net
アオシマのレーバとブキヤのアーバ月末だな
どちらも同じ値段だが、アオシマが1/48(18cm)でブキヤが1/60(15cm)で
武装もアオシマのが圧倒的に多い
昔は比較対象がなかったからブキヤ買ってたけど
こうも値段が違うとオリジナル系以外は買えないわ

583:HG名無しさん
18/04/16 09:02:00.02 PqiTCi/R.net
アオシマのレーバはいまだに疑っている
M9がアレだったので…

584:HG名無しさん
18/04/16 09:19:54.05 /Ox0DDmE.net
コトブキヤのプラモとか買ったことないな

585:HG名無しさん
18/04/16 10:59:21.76 a0GE3Ydx.net
コトブキヤはガレージキットからしてカッチリした造形だったから、関節の詰めの甘さ以外はほとんど弄る部分のない良作ばっかりよ。

586:HG名無しさん
18/04/16 11:24:13.84 rDFRYKvm.net
メーカーとしてはコトブキヤが至高だよな
良作連発でハズレなし

587:HG名無しさん
18/04/16 11:35:14.78 Xupya4iF.net
へぇブキヤて評判い良いんだな
FAやFAGなんかも門外漢だから知らなかったよ
磐梯ラインナップとは別にアーバレストだけでも買ってみようかな

588:HG名無しさん
18/04/16 11:54:17.15 pZ3Ni0r4.net
8.5mの1/60だから14cmくらいかと思ってたらROBO魂より頭一個分以上でかいじゃねーかー
これってちょっとオーバースケール気味じゃないか?
こりゃレーバファルケはもちろんベリアルサベージコダールぐらいまでは出してもらわねばならんな
IVにコダールとか出てくるのかは知らんけど

589:HG名無しさん
18/04/16 12:33:27.43 e198zBTn.net
どっかにアーバレストやM9の素組みのレビューない?

590:HG名無しさん
18/04/16 12:35:12.25 v0PDHzgd.net
これは?
URLリンク(bandaihobby.hatenablog.com)

591:HG名無しさん
18/04/16 12:45:46.77 Xupya4iF.net
いいじゃん!簡単に色でも吹けば印象も変わりそうだし
良キットな気がする

592:HG名無しさん
18/04/16 12:53:13.72 e198zBTn.net
>>582
素組み墨入れ派にはつらい色だね。

593:HG名無しさん
18/04/16 13:30:29.36 pLaTSW39.net
ウェザリングカラーでささっとウォッシングして、つや消し吹くとわりと良い感じになるんじゃね

594:HG名無しさん
18/04/16 13:37:25.16 e198zBTn.net
がんばって缶スプレーくらいは吹こうかと思ったら純粋な単色は一つもないという。みんなエアブラシで色混ぜてんの?

595:HG名無しさん
18/04/16 14:00:13.26 rI7liRk0.net
ブキヤはセールの迅雷くらいしか勝ってないな
ゾイドくらい作っておくべきだった

596:HG名無しさん
18/04/16 15:28:26.29 OWb40LdA.net
>>577-579
ブキヤのレーバはかなりしょっぱい評価だったと思うぞ
なんかチンチクリンンなプロポーションに短い放熱索にダルい造形の手首とか
まぁ手首の不備は今回バンダイもやったからマイナスに入れるのは可哀相な気もするが

597:HG名無しさん
18/04/16 15:59:25.03 rwKej44+.net
>>580
ブキヤのレーバテインはデモリッションガンがガンハウザー固定なのが一番のNG
最新IVの表面はメタビル準拠で情報量増えてるからバンダイのアーバレストの隣にはそのままでは置けない

598:HG名無しさん
18/04/16 16:01:44.20 rwKej44+.net
なんかアンカー失敗しすぎorz
>>580じゃなく>>579

599:HG名無しさん
18/04/16 16:02:32.57 /lqWJHvD.net
バンダイはアーバレストは主役機だから売れると思ってM9の倍以上出荷したんだろうな
蓋を開ければM9ばっかり売れてアーバレストは売れ残りまくってるけど

600:HG名無しさん
18/04/16 16:09:17.39 rwKej44+.net
>>591
狙い通りじゃない?
アーバレスト自体は人気が無い訳じゃないがプレイバリューがな
AWS2000にちゃんと追加バレル付いてるとか
握り拳や翳し平手(降着ポーズ兼用)、ダガー挟み指や手榴弾とか付いてたら値上がりしても売れたんじゃ無かろうか

601:HG名無しさん
18/04/16 16:19:16.94 OWb40LdA.net
>>589
ガンハウザー固定はアオシマもそうっぽいね

602:HG名無しさん
18/04/16 17:58:17.52 3mFfQfDH.net
>>591
倍以上出荷したってのはどこ情報?妄想だろ?
うちの近所の店は各10個ほど入荷して翌日には全部完売だよ
いい加減な妄想書くのやめて欲しいわ・・・

603:HG名無しさん
18/04/16 18:07:40.76 QMuqkg2e.net
うちの近所はアーバレストが余り気味で
他二種は品薄

604:HG名無しさん
18/04/16 18:09:49.52 /lqWJHvD.net
日本橋のM9全滅っぷりとアーバ山の落差のすごさ見てみ
マジではっきり明暗分かれてっから

605:HG名無しさん
18/04/16 18:18:19.03 QrVQ7X37.net
バンダイはアーバレストは主人公機だから売れるだろうから多めに出荷したら、実際には僚機セットで買う人が多くて、結果的に余ってるってことだろ

606:HG名無しさん
18/04/16 19:00:18.93 rDFRYKvm.net
プラモに触発されてはじめて1stシーズン視聴したんだが
テッサがなぶられるとこで不覚にも勃起したわ
できればもうちょい攻めて欲しかったところだが

607:HG名無しさん
18/04/16 19:10:01.29 8FCLRAAC.net
在庫や売れ筋はどうでもいいとは言わんが、キットを語らないのはなんなんだ
こちとら夜勤で明朝まで触れない身だぞ パチ組でもいいから組んでポーズ決めてアップでもしてくれよ

608:HG名無しさん
18/04/16 19:17:37.69 QMuqkg2e.net
うるせー大人しく警備員やってろ
仕事中に余計な事考えてんじゃねー

609:HG名無しさん
18/04/16 19:20:04.98 rI7liRk0.net
パチ組で出来が十分なので
逆にうpする必要性が生じないのだ

610:HG名無しさん
18/04/16 19:23:46.81 8FCLRAAC.net
>>600
おいエスパーやめろ
そういやアナザーの作者は警備員のバイトやめたのかな?
>>601
逆転の発想だな

611:HG名無しさん
18/04/16 19:30:53.18 rwKej44+.net
胴体が出来上がった時に
回収されて鎖で吊るされたアーバレストの胴体と
ミラによる呼び掛けのシーンを思い出したのは俺だけでいい

612:HG名無しさん
18/04/16 19:31:46.08 QMuqkg2e.net
>>602
頑張れよ
アナザーの作者て綾辻だっけ結構昔から物書きで食ってない?もう60位でしょ?
それこそ警備員なんてやってたら車が突っ込んで死ぬんじゃね
イラストののいぢはわからんけど

613:HG名無しさん
18/04/16 19:43:11.52 Zokbyg7a.net
>>604
綾辻の「アナザー」じゃなくて「フルメタルパニック」アナザーの話だと思うんじゃが…

614:HG名無しさん
18/04/16 19:48:13.51 QMuqkg2e.net
>>605
ごめん、アナザーというと全部「Another」だと思ってしまう
よくよく考えれば此処で態々現象さんの話なんかする訳ないのになw

615:HG名無しさん
18/04/16


616:20:47:32.59 ID:8JjsXy92.net



617:HG名無しさん
18/04/16 20:53:15.26 vVqmeXMv.net
何でアバー!が残ってて、ガーン!が消えてるのか
マジレス考察くれて差し上げるよ
中古とかオクで、魂とかの過去商品で見ると
ガーンはアバーの倍以上のプレミアついてる
(外伝機<<<アバー < レバー < ガーン < コダー < サベー)
つまり、再販のないマニア向けこうプレミア見込んで買われてる
完全に転売目的で、見込みでガーンが優先で買われてるんだよ
これで再販決まらんで、駿河相場上がったら、一気に買われるよ
この段階でサベーとかコダー出たら売れたのにね、バンダイ
(どうせ生産絞るし、マニア多いから、駿河相場も高いだろう)

こういうことなんだよ諸兄等よ
だから、作例もほとんど上がらない
買って作るやつ少数、買って寝かすやつ大多数だから
これもネットで売買から配送までこなせる社会ならでは
ファンとしては腹が煮えるだろうが
一つ朗報がある
それは、これでM9系派生はプレバンとはいえ継続安泰となったから

618:HG名無しさん
18/04/16 21:02:26.31 hsUTy01z.net
始まったよ。ぽえ

619:HG名無しさん
18/04/16 21:11:30.05 vVqmeXMv.net
あとM9でも素が売れてるのはやっぱりAMR的な狙撃銃
これの人気だな
鞘付とはいえ長剣よりも長銃のほうが売れるよ
ましてアバーは散弾とおまけ銃しかもたないんじゃね
試作デモリッションか狙撃銃つければよかったんだよ

620:HG名無しさん
18/04/16 21:15:18.32 894BkCLd.net
なんでもいいから早くM9再出荷してくれバンダイ

621:HG名無しさん
18/04/16 22:43:15.13 omm/Pjkr.net
M9組んだけどやっぱり腕が長いな
二の腕のフレームとピンカット 肩は怒り肩になるように改修した

622:HG名無しさん
18/04/17 03:00:20.19 ysO+hQiX.net
再出荷は6月です

623:HG名無しさん
18/04/17 08:11:11.80 1b/8ifvW.net
バンダイに言いたいのは
共用基本ランナーの位置付けで
ランナーに”アームスレイブ”って書いてあるけど
ファンに言わすと
これってアームスレイブの中の1派生のM9Eランナーだから、
(ファンとしてはM9E=ASって書かれると
 そこでシリーズ展開終わりだよって言われてる気しかしないから)
次のM9Dファルケとレバーは”アームスレイブ2”ランナーかもしれんが
出来れば”M9E系ランナー”と”M9D系ランナー”に名称あらためてほしい
M9イコールアームスレイブではないので
(サベージだってM6DBだってあるんですよ)
コダールとIとエリゴル(と幹部機)は
この分だとアームスレイブ3になりそうだが
”PLAN系AS/ΛD”でいいと思う

624:HG名無しさん
18/04/17 08:24:38.12 1b/8ifvW.net
しかし、手持ちのAS
SIDE/ASのロボ魂改めて見てみると
・・ベリアルだけ他の登場機体とまったく意匠が異なるのね・・
これだけは完全新規でやるしかない
完全にオーパーツなのね1機だけのオンリーワン
(意匠が似てるのはのちのレイブンだけという)
SIDE/ASのロボ魂でもこいつだけは安かったので
出番をもっと増やすか、激しく鮮烈にしないと
主役機と敵役がネックで脇ばっかり売れるシリーズって言われてしまう

625:HG名無しさん
18/04/17 08:55:56.20 8AzNF/St.net
じゃあバンダイに言いなさいよ
ここで鼻息荒げても意味無いだろ
そーゆートコが気持ち悪いからハゲるんだよお前は

626:HG名無しさん
18/04/17 11:02:52.60 jdZwGaKy.net
オナポエ猿死ね

627:HG名無しさん
18/04/17 11:42:59.81 cbgy5/hj.net
>>614
ちょっと何言ってるか分かんないです。

628:HG名無しさん
18/04/17 12:30:09.44 GtyxqRa6.net
アーバレストって合わせ目出るの武器以外あるか?
説明書ざっと読んでみたが見つけられん

629:HG名無しさん
18/04/17 12:32:14.90 8axuSFCO.net
あー、ホントに気持ち悪いクソが粘着したなこのスレにも

630:HG名無しさん
18/04/17 14:29:33.48 W2fbl8EU.net
>>619
言われて見れば無いな スネ前後の分割も見本ではそのまま
アーバレストの後頭部をどうするかくらいか?
でもこれも段落ちでいいよな

631:HG名無しさん
18/04/17 14:59:06.35 tDykcNWJ.net
でじたみんからアオシマレーバが5月に延期のメールきたわ

632:HG名無しさん
18/04/17 16:03:42.74 ehQVtGg5.net
バンダイはレーバ出さないの?赤い所を青に塗りたい

633:HG名無しさん
18/04/17 17:32:13.56 7w284rzi.net
今回のプラモは余所への当て付け感バリバリだから
ダメ押しでレーバ出して終わりだと思ってる
売れたら別だが

634:HG名無しさん
18/04/17 18:26:20.97 9l+v5Xos.net
現状、アーバレストもガーンズバックも充分売れてるだろ

635:HG名無しさん
18/04/17 18:32:31.73 +jKYBmSz.net
実際模型主体の近年のロボットアニメとしてはガンダムに次ぐ二番手なとこもあるんだろうか
コードギアスとマクロスはキャラクター商品にドロップアウトしたし

636:HG名無しさん
18/04/17 18:42:00.24 bvLh2SgK.net
M9パチ組みしたけど密度が素晴らしいな
あと何か同じスケールのフィギュアが欲しくなるサイズだ

637:HG名無しさん
18/04/17 19:39:22.87 o5O6yEIW.net
>>626
メカ主体のコンテンツとしては近年稀に見る作品だよな
マクロスΔは盛大に裏切られたしギアスは客層が微妙だし
鉄血以来かな・・・ただメカのミリタリー成分がしっかりしてる分
地味さがネックだね、それが仇とならなきゃいいが

638:HG名無しさん
18/04/17 19:57:03.21 s7KJE87Y.net
フルメタはどんどんスパロボ風味になっていくから、終盤は派手になりそう
個人的にはそこがあまり好きじゃなく、アニメ一期の頃の地味さがいい

639:HG名無しさん
18/04/17 20:21:14.00 oayHugug.net
同意
ソースケ機はアーバレストのが好き
サベージはもっと好き

640:HG名無しさん
18/04/17 21:51:41.96 9vm1OEoe.net
サベージキット化しないかな今期分逃したら多分(やるかどうかが疑わしい)アナザーまで出番無いだろうし

641:HG名無しさん
18/04/17 21:53:09.27 Sj/wW2kI.net
しかし、よく10年以上ぶり?に続編やりだしたなあ
おったまげたぞおら

642:HG名無しさん
18/04/17 21:58:48.57 /tKFqB84.net
俺はあんまアーバレスト好きじゃないんだけどね
サベージ→ガーンズバックときていきなりヒーローすぎて
レーバぐらいぶっ飛んでると逆に受け入れられる

643:HG名無しさん
18/04/18 00:34:59.22 zcB0CpLU.net
>>633
ソースケの第一印象そんな感じなので作者の思惑通りではある
ガーンズバックに慣れたSRTの面々には見た目も中身も不評だったコレジャナインとか
デザインが作中描写にド直球で盛り込まれてるよね
俺はコレジャナインのが大好きですが!

644:HG名無しさん
18/04/18 02:24:31.82 jizE2Szc.net
コレジャナインはモノアイいじればいい感じになりそう

645:HG名無しさん
18/04/18 02:30:39.15 7nwowCZm.net
ラムダドライバがありえない技術だと言ってるけど、
ASやECSも十分ありえない技術だと気づいていない
世界観がふとすごく怖く感じた
いや、アーバレストの肩組んでる時に思ったんだけどね。

646:HG名無しさん
18/04/18 02:33:41.58 JKbfMgAy.net
いや、それはもう一巻の巻末で語られてることやん
こんなロボットや今の兵器の技術はありえないのだって

647:HG名無しさん
18/04/18 02:48:38.45 3gohtP+l.net
>>636-637
最終巻まで続く伏線よね
便利だから強力だから使ってるが、こんなものは有り得ない
ロボットモノのお約束のうまい使い方

648:HG名無しさん
18/04/18 03:12:04.45 ex+aYkcf.net
ダブルオーガンダム「せやね」
ガンダムバルバトス「せやせや」
エヴァンゲリオン初号機「そやな」

649:HG名無しさん
18/04/18 03:29:35.97 PO8R4ZrU.net
>>638
現在未定の最終章後半で語られる範囲だわな

650:HG名無しさん
18/04/18 04:37:04.36 L69GjM28.net
何アニメの最後までネタバレしろってフリなの?

651:HG名無しさん
18/04/18 04:45:42.42 3gohtP+l.net
ネタバレは避けないと割と台無しの部分が多いんでフルメタは困るが
最後はハッピーエンドってだけはネタバレしとかねーとダメな気もする
皆アーバレストの勇姿をよく見ておくんだぞ

652:HG名無しさん
18/04/18 06:35:14.87 +z2jP9yY.net
フルメタの主題は、読み進めると、SFワールドだけに
SF特有の哲学的思索の部分に触れてくるのは仕方がない
そのため、OMO以降はガトーの初期でふれた
「ラブコメ&robot」は息をひそめ「むせる&炎の臭い」になる
ここからは、一気にクメンとクエントとバトリングを
足して3でわったような、炎おの臭いと心が乾く展開だ
しかし、忘れずにいてほしい
フルメタとは
ブラック・テクノロジーのもたらす
「歪めて加速した試みの世界」ではない
マイクル・ムアコックのような
至高の叡知は無数の虚無である、バランスこそ神だという
「永遠の選士の繰り返す百万世界の合」でもない
・・フルメタを貫く主題みたいとは、単純明快な言葉だ(-.-)y-~・・・・
それは、
「 フ ァ ッ キ ン ・ ガ ッ ツ !!」
コレであるからな! v(^◇-)ノ⌒-~

653:HG名無しさん
18/04/18 06:57:41.01 PN8Fh5Qa.net
ヨドバシにガーンズバックとアーバレスト取り置きしてもらってるが箱の大きさはガンプラのHGUCやRGクラスなのかね
でかさによっちゃリュックサック持ってかなきゃいかんのかと

654:HG名無しさん
18/04/18 07:01:49.22 +z2jP9yY.net
第1話 零時( Zero Hour )
世界大戦と冷戦、素体、ミスリル、アマルガム、ウィスパーの子ら。
縺れた糸を縫って、神の手になる運命の掛矢(シャトル)が飛び交う。
ブラックテクノロジーに織りなされる、神の企みは世界紋様?
巨大なタペストリーとは?描かれた壮大なるドラマか。
その時、ソウスケ・サガラは叫んだ・・。
「 チ ド リ !!! 」・・と。
次回『損害制御(Damage Control)』。
いよいよキャスティング完了。

655:HG名無しさん
18/04/18 07:10:10.64 +z2jP9yY.net
箱は普通のhgサイズだよ>>644
RGの箱使ってもいいくらいキッシリ入ってるが
第2話 『 損害制御 』
降り注ぐ鉄火。舞い降りるラムダの鉄騎兵。
欲望と秘密と暴力の街、調布が燃える。
圧倒的、ひたすら圧倒的パワーが蹂躪しつくす。
ささやかな望み、芽生えた愛、絆、健気な野心、
老いも若きも、男も女も、昨日も明日も呑み込んで
走る!、走る!、炎!、炎!、炎!!
音をたててアルが沈む!!
次回「 脱 出 」。
ウルズ7は炎を浴びて蘇る。

656:HG名無しさん
18/04/18 07:10:29.09 OQ7IUiAo.net
>>644
HGUCもピンキリだからな…
大した背負い物とかオプションのない18m級MSのHGUCサイズかな
リバイヴ版ガンダムとか

657:HG名無しさん
18/04/18 07:34:29.07 f18AebKa.net
MGクラスの大きさで欲しいねえ

658:HG名無しさん
18/04/18 07:37:40.37 PO8R4ZrU.net
アオシマのがそれくらいのサイズじゃなかったかな

659:HG名無しさん
18/04/18 07:38:04.40 3gohtP+l.net
>>644
小さい、ってか薄い
HGオーライザーやGNアーチャー、セラフィムあたり想像してくれ
薄いけどやや広いかなーって箱に11ランナーがミッシリ
かなり分割されてるので輸送で壊れる心配はあまり無いかと思うが
潰さないよう気を付けてくれ

660:HG名無しさん
18/04/18 08:20:48.00 XTc5odtt.net
結構売れてるな。地元の量販店でも入荷から2日で3機とも完売してたわ

661:HG名無しさん
18/04/18 08:30:31.21 1/CY+i6s.net
ミッシリっていうか
収まってなかったなアーバレ

662:HG名無しさん
18/04/18 08:46:25.62 +z2jP9yY.net
>>647
たいした背負いものって、・・ASは陸戦兵器だよ?
SEEDとか以降のマシンに毒され過ぎだよ
飛んで、走って、伏せて、転がる、ファックと叫ぶ!!
ASは銃撃戦もやるけど、地上で運動しまくる陸戦兵器だよ
背負あるのは空間兵器だよ
(レーバの最終仕様はデッチ上げの産物だ。もっと言うとレーバもだが)
だからASである以上、基本、身軽でないとおかしい
ゆえに背負いなんてないほうがいいから、基本なしだよ
(銃器すら、みんな携行火機程度だから)
海老メカの人気メカはみんながそうなってるはずだよ

663:HG名無しさん
18/04/18 09:05:09.64 CQwaV/O+.net
>>653
箱の話してんだよ

664:HG名無しさん
18/04/18 09:08:05.81 Qwh44Euh.net
場の空気読まないのはどうしようもないにしても
レスする相手の文章くらいちゃんと読め

665:HG名無しさん
18/04/18 09:12:06.87 aEmwZ+nr.net
スルーしようよ
ガンプラと比べるとこの薄さでこの値段かと思ったけど
なんでこんな完成度でできるんだろ

666:HG名無しさん
18/04/18 10:51:58.31 CaVl4hgF.net
なんでアホ長文垂れ流す馬鹿の相手するかな

667:HG名無しさん
18/04/18 11:02:20.29 CaVl4hgF.net
バンダイASよく出来てるとは思うがやっぱり足首に回転軸がないのが辛いな
初期RE/100の時でも思ったことだけど足首の回転軸の有無はポージングの制約が地味に厳しい

668:HG名無しさん
18/04/18 11:10:08.10 mjmnA1ER.net
>>658
脛の中に関節入れる変な癖の人がいるよね
アンクルアーマーの可動より関節位置のほうに気を使って欲しい

669:HG名無しさん
18/04/18 12:04:02.59 3gohtP+l.net
C9をアンクルガード基部上辺をガイドにノコで上下に分断
穴あけて3mm軸立てたランナータグをスネ側のに接着 L字関節に
足首側はアンクルガード基部中央を上辺側から3mmで開通
...したら内側気泡があってグチャグチャになって予定変更
切断面からランナータグの厚み分削りとして穴あけたタグを貼った
後は現物合わせ
コレでロール追加完了
Mr.セメントSPとKPS製の3mmランナー及びランナータグがあれば乾燥込み3時間ぐらいで関節が新造出来ちまうんだ
写真いる?

670:HG名無しさん
18/04/18 13:35:48.19 blVW/ByC.net
フルメタと00ってなんか似てねーか?
設定とか

671:HG名無しさん
18/04/18 13:37:28.43 pvYYcizq.net
どこらへんが?

672:HG名無しさん
18/04/18 13:42:10.19 CaVl4hgF.net
私設武装組織のミスリルとソレスタルビーイングのことかね?

673:HG名無しさん
18/04/18 13:46:07.48 94FkmREl.net
00に似てるのは種死のキラ側だろ
無駄に戦争介入して俺Tueeeに酔いしれてるテロ集団www

674:HG名無しさん
18/04/18 14:09:04.34 n9qZ4xH5.net
マジレスするとミスリルのお仕事は
主要国が大っぴらに介入できないテロや紛争の火消し代行屋で権力者のパシリ
CBや三隻連合とは真逆な
バックアップは一見潤沢なんだけど
大ぴらな支援では無いのでムラが酷い
今プラキット付属のAWS2000みたいな武器のテスターもだが彼らのM9からして先行モデル

675:HG名無しさん
18/04/18 14:12:28.87 JKbfMgAy.net
でもまぁクルツとロックオンは色々と似てる
・CV 三木
・ロンゲでイケメンのチャラ男
・スナイパー
・家族がテロで死んでてその復讐のために戦争屋に
・ラストで死亡イベント、フルメタは助かるが00は2号の弟が出てくる

676:HG名無しさん
18/04/18 14:33:58.97 n9qZ4xH5.net
>>666
ネタバラシしちゃう人は発射管に詰めて出荷よー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ブンドドの結果、乾き甘かった方が取れたので予備機開封してリテイク
余剰パーツC9&10の軸を拝借しポン付け
あとごめん 足首はC8だった

677:HG名無しさん
18/04/18 14:59:31.88 PN8Fh5Qa.net
ありがとう 箱はやっぱそんな大きさか
フルメタ好きなかなめみたいな美人と知り合いたい ただし殴るの禁止(´;ω;`)

678:HG名無しさん
18/04/18 15:56:05.95 +tsmoQ67.net
10年前のアニメにネタバレも糞もないだろ

679:HG名無しさん
18/04/18 16:11:33.07 /IbBfZMv.net
IVアニメスレならわかるけど
プラモスレで何言ってるんだろうな
あそこはあそこでネタバレ前提になってるけど

680:HG名無しさん
18/04/18 16:49:16.33 qR2tV9Ht.net
ガーンズバックの肩のパーツ
合わせ目でるし
下側のダボないから接着しないと外れやすいし
なんかここだけおかしくない?

681:HG名無しさん
18/04/18 18:57:32.48 mFWhyyI9.net
>>656
思い切ってフレームレスで作ったからでは?
昔ながらのプラモデルの進化系とも言うべきか

682:HG名無しさん
18/04/18 19:00:31.15 1/CY+i6s.net
アニメ放送中なんだから原作組ばっかなわけないだろおぉ、おっ

683:HG名無しさん
18/04/18 20:31:52.51 EVLJoSCX.net
>>608
>>610
>>614
>>615
>>643
>>645
オナポエ死ね

684:HG名無しさん
18/04/18 20:33:16.25 EVLJoSCX.net
>>646
>>653
オナポエ死ね

685:HG名無しさん
18/04/19 04:32:49.75 wOjokWnz.net
アルメカのアーバレストとバンダイのM9並べたいんだが
両方持ってる人サイズ感どうよ?
スケールは両方1/60だけどアルメカの方がデカイとどっかで見たもんで気になってる

686:HG名無しさん
18/04/19 04:43:16.77 WTvbNkqW.net
今仕事場でしかもアルメカは仕舞ったから現物確認ちょいかかる
でも確実にアルメカのがデカ


687:い 特にボクサーがめっちゃ大きい、というかボクサーはバンダイ1/60が小さいんだと思う



688:HG名無しさん
18/04/19 08:09:55.62 9E8AKcbv.net
蔵出ししたら退色で黄色くなっていた 脚も股関節が片方折れている
箱と蔵の状態が悪かったようだ 凹む
供養は後でするとして
・アルメカ版アーバレストは製品概要の全長145mmになってるが実測160mm前後で1/50くらい
・一方でバンダイ1/60は驚異の142~144mm
ほぼドンピシャで1/60、流石の設計
・AWS2000は同仕様弾を使用するGEC-B40mmどころか76mmと同等以上の砲口径
要するにAWS2000がオーバー気味に作ってある

689:HG名無しさん
18/04/19 12:04:38.02 wOjokWnz.net
>>677
>>678
詳しくありがとうございます
並べたら違和感あるレベルでサイズ違うんだなぁ

690:HG名無しさん
18/04/19 16:42:29.36 hcgKFfON.net
アーバレストはどこでもあるのにガーンズバック売り切ればっかりじゃないですか( ´・_・`)

691:HG名無しさん
18/04/19 17:25:45.37 eKKmQIro.net
駿河屋で在庫無いから、再販したら買うかな。

692:HG名無しさん
18/04/19 18:53:28.47 dntXmE0E.net
アーバレスト作ったけどほんといい出来
ガンプラ慣れてると胴の作りとか股関節の幅とか
これ大丈夫なのか?と不安になるけど、
組み上がると見事なプロポーション
1/48はよ

693:HG名無しさん
18/04/19 21:36:23.00 ot9IFXAj.net
今月はプレバンだの何だので出費が多くてまだ買ってないや
月末までに再入荷するかな?こういう時に限って
長期在庫切れとかの憂き目に遭うんだよな・・俺

694:HG名無しさん
18/04/19 22:17:09.29 9E8AKcbv.net
パッとamazon見たらホビー一位なのなアーバレスト

695:HG名無しさん
18/04/19 22:19:13.26 CfRuiUHI.net
>>682
いや足首小さすぎるだろ
S字立ちにしないとまともに立てないとかあり得ん

696:HG名無しさん
18/04/19 22:19:40.55 ot9IFXAj.net
最近リアルロボット系のプラモてガンプラ以外珍しいよね
マクロスΔはコンテンツがしりすぼみで難易度もあるから盛り上がらなかったし

697:HG名無しさん
18/04/19 22:27:12.92 9E8AKcbv.net
話題性と言えば某暗黒メガコーポが先だったからな
実際この3機、B社渾身の逸品と言って差し支えは無かろう
まさかほぼ色分け完了+合わせ目無しとかビックリよホント

698:HG名無しさん
18/04/19 22:55:40.96 153GiE4j.net
アオシマレーバに期待
評判が良ければverWのアーバレストもあるかも知れん

699:HG名無しさん
18/04/19 23:01:43.16 //CMd8aP.net
>>688
出るの5年後くらい?

700:HG名無しさん
18/04/19 23:03:36.52 WroxYtr+.net
アオシマw

701:HG名無しさん
18/04/19 23:17:21.34 Kx/Yr6+7.net
マスターグレード並みのアーバレスト欲しいな
1/35かな?

702:HG名無しさん
18/04/19 23:26:44.58 CRxJle+y.net
M9組んだ
アーバレストを先に組んだから大体の構造分かってるからサクサク組めた
にしてもホント自立困難だなこのキット
そもそもがスリッパ小さいのにかかとの形状が内側に斜めになってるから重心が後ろちょっとでもかかるとこける構造になってる
正直このかかとのデザインはちょっと擁護する気にはならんなー

703:HG名無しさん
18/04/19 23:29:27.31 y9IhUHI+.net
バンダイ製レーバ、価格はRGユニコーン位に抑えてくれると良いが

704:HG名無しさん
18/04/19 23:41:35.25 CRxJle+y.net
そういやA8パーツがM9でもアーバレストでも余ったんだけどこれってファルケの膝用パーツなのかね?

705:HG名無しさん
18/04/19 23:45:29.26 Kx/Yr6+7.net
でません。レーバはコトブキヤで我慢してください

706:HG名無しさん
18/04/19 23:58:15.18 WTvbNkqW.net



707:自立が思いの外難しい理由はやっぱ足首ロール軸の不足だろう 追加したら明らかに改善された メカの足首ロールが無いというのは人間が足指を固められてるのと大体一緒だからな



708:HG名無しさん
18/04/20 00:01:01.08 86RUlXN1.net
>>694
アーバレスとの腹じゃない?

709:HG名無しさん
18/04/20 00:59:25.51 nbcRMmLg.net
明日インスタで「バンダイさんのアーバレスト、ガッツリ関わらせていただきました」ってヤキソバが発表したら評価はどうなるんだろう

710:HG名無しさん
18/04/20 01:09:25.35 FgDZ1fqn.net
手首がちぎれるほど手のひら返す

711:HG名無しさん
18/04/20 01:17:19.66 gMfSVqNk.net
やっぱり下半身貧弱で足首小さいのお前のせいかってなる

712:HG名無しさん
18/04/20 01:23:15.98 M2Nlg0UE.net
たまにはまとこなこと出来るじゃん
とは思うけど、それで今までの評価や人柄やあの髪型とファッションに対する嫌悪感が薄れるわけはないので掌は返らないかな

713:HG名無しさん
18/04/20 01:55:50.96 HS9vii5V.net
足がNAOKI臭いのが唯一の不満

714:HG名無しさん
18/04/20 01:56:03.03 owRA2TG3.net
まあこんだけ売上出てるキットであの出たがりが声上げてないんだから違うでしょ
あと巣に帰れ

715:HG名無しさん
18/04/20 17:25:41.47 A3fWIp4F.net
アーバレストってなんかパトレイバーに似てない?

716:HG名無しさん
18/04/20 17:46:42.49 DTwhw7P3.net
戦闘力ガンダム以下のリアル系仲間みたいな
ただアーバレだけ裏切ってスパロボになってしまうが

717:HG名無しさん
18/04/20 18:55:57.74 +6V5g886.net
>>704
コンセプトが近いから仕方ない
パトレイバーの空挺レイバーとM9はよく似てるね

718:HG名無しさん
18/04/20 19:39:56.93 xlzJQNpN.net
イングラムじゃサベージにも勝てなさそう…
そのまんまニューナンブ持った警官とAKで武装したソ連軍人位の戦力差あるやろw

719:HG名無しさん
18/04/20 19:41:22.32 eHXXXW7r.net
なんとなくM9がグリフォン相当くらいのイメージ

720:HG名無しさん
18/04/20 19:54:01.95 D03jEUI7.net
操縦システムの問題があるからなぁ
マスタースレイブシステムで柔軟な行動が可能なASの方が格闘戦じゃ強いでしょ
つーかブラックテクノロジーで作られてるわけだから使われてるテクノロジーは圧倒的にASの方が上だと思う

721:HG名無しさん
18/04/20 20:20:52.03 eHXXXW7r.net
あ?仮にも未来のロボットであるレイバーのテクノロジーなめんなよ?
って言おうと思ったら1998年が舞台だった(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;:

722:HG名無しさん
18/04/20 20:30:54.34 m5UlZ6Gy.net
>>710
実は、パトとフルメタの時代設定って、ほぼ同時代なんだよね
まあ、作者が狙ったのか単に偶然かは知らんけど

723:HG名無しさん
18/04/20 20:38:46.90 ZesvHw/t.net
レイバーなんて暴力の塊が一般に出てたら
ヤクザとか殺し合いまくりやろなぁw
俺だったら警察署とか議事堂(国会中)とかブッ潰すくらいやるわwww

724:HG名無しさん
18/04/20 21:28:25.95 f1TnaT8P.net
>>711
パトレイバーは近未来を描いているな(1988年辺り公開)
フルメタは単に平行世界ネタと思う

725:HG名無しさん
18/04/20 23:28:52.39 0cmUn27v.net
ASは一応、未来からの技術で作ったオーパーツだからね…
防水処置してなかったら水入っただけで壊れるレイバーとは技術的な差があっても仕方ないね…。

726:HG名無しさん
18/04/20 23:44:20.34 2Z62bisb.net
ヨドバシで取り置いてもらったものだが
ウエレスで中華の海賊版があるといってたがだからなのかガンプラにはない角川キラキラシールがあるな これが海賊版対策?
中見たいのに何故かアーバレストとガーンズバックをビニールで固定され中見れない(´・ω・`)
でも箱絵いいな
まあ先に作るのは一緒に買ったハロプラだなww

727:HG名無しさん
18/04/21 00:11:07.96 CajDlqbZ.net
>>715
ガンプラにだって版権表記あるでしょ
ガンダムの版権角川じゃないし

728:HG名無しさん
18/04/21 00:33:21.32 yLUd4vg0.net
>>714
未来じゃないよ

729:HG名無しさん
18/04/21 01:21:05.90 nuLqqTxm.net
思ったんだが、別にASに足首のロールって必要無くないか?
自分の足を見てみりゃわかるけど、足首だけ回すなんて無理だろ?
ASってマスタースレーブ方式なんだから足首ロールは必要無いと思うなあ

730:HG名無しさん
18/04/21 01:59:49.97 yLUd4vg0.net
バンダイと武器屋でネタとサイズが同じ物出すのってナデシコを思い出す

731:HG名無しさん
18/04/21 03:52:52.43 CNxczD+/.net
>>718
人間のつま先や靴底は柔軟で地面をぴったり掴まえるし筋力と靱帯が許す限りの範囲で足先を捻る事が出来る
だがASのソールは基本的に剛体じゃろ?1/60プラモなら尚更
その代用として動くのじゃよ
そもそも原作からしてバッタの脚の応用だと言っておるでな
マッスルパッケージは生の筋肉より出力に対する体積と重量比が優れてるからスリムだとか書き下ろしで言ってた
あと考察としては
パイロットとリアクターを守る必要があるから肋骨はあるが脳味噌が無いから頭蓋骨は薄く強い首も要らない
モツも人体のソレよりは小さいから腹筋は運動の為だけにあればいいし骨盤も簡略化etc.
長いけどこういう話かね

732:HG名無しさん
18/04/21 04:00:41.75 CNxczD+/.net
あとマスタースレイブ方式だからー
って論法を出すとAIとOSによる動作翻訳挟んだセミマスタースレイブってツッコミで論破されるで注意な
あんな狭い胴体でトレース装置を組み込むスペースがあるか!って作者も言ってる

733:HG名無しさん
18/04/21 05:22:31.65 et+U1Hd+.net
最初は我慢するつもりだったけど出来が良さそうなのと品薄感に煽られて買ってしまった
アーバレストはまだ普通に買えるけどガーンズバックは厳しめみたいね
やっぱり出荷数の差かな?

734:HG名無しさん
18/04/21 05:28:45.08 Op04ozus.net
>>722
だろうね
主人公機ばかり売れると睨んで僚機よりたくさん出荷したバンダイの期待を裏切って、ユーザーは主人公機と僚機をまとめ買いしてた、と
出荷を絞った品薄商法ではないけど、嬉しい誤算なんじゃね?

735:HG名無しさん
18/04/21 08:08:27.02 h26+HFkp.net
1/60アーバレストAmazonのランキングでも上位だな
素晴らしい
メタルビルドも食い込んでる所に新作アニメパワーを感じるわ

736:HG名無しさん
18/04/21 10:03:03.83 tlVKsANq.net
>>724
ファンからしたら我々は13年待ったのだ!って感じだろうし
根強いファンも多かったってハナシだろうね
ブキヤ版は買う予定なかったけど並べて比べてみたくなってきた

737:HG名無しさん
18/04/21 10:09:02.87 m4A7bVpX.net
アニメ4期キッツい鬱展開やなあ。メカシーン全部CGで萎え

738:HG名無しさん
18/04/21 10:14:33.92 uUHusQmi.net


739:HG名無しさん
18/04/21 10:57:41.39 Qga4lU9V.net
鬱展開?この程度まだまだ序の口よククク

740:HG名無しさん
18/04/21 10:58:14.47 Qga4lU9V.net
鬱展開?クククこの程度まだまだ序の口よ

741:HG名無しさん
18/04/21 10:58:29.84 Qga4lU9V.net
オオゥ

742:HG名無しさん
18/04/21 11:06:54.52 G8k4Pjna.net
原作しか知らんからアニメが今どこやってるのかわからんけど
個人的には誰かが死ぬだのなんだのより
昨日まで一緒にバカやってた面子から怯えの目で見られて学校から追い出されるシーンが一番キッツい

743:HG名無しさん
18/04/21 11:13:36.82 yLUd4vg0.net
OMO、次回学校及びその近辺が舞台に
コダール(雑魚)が出るぞ

744:HG名無しさん
18/04/21 11:21:56.27 Jrwf1yl3.net
>>731
今までバカやってた学舎が本当に戦渦に包まれ
親しき学友が巻き込まれる 考えられ得る最悪に近い状況よな
連載当時は憂鬱そのものだった
メリダ島はどちらかというと熱い展開

745:HG名無しさん
18/04/21 12:04:17.36 q4rTEioJ.net
そういう状況の中孤独に戦う宗介の姿は好きだったなぁ
BMGのころの自分の生存をあっさり諦める宗介からの成長がよく分かったよね

746:HG名無しさん
18/04/21 12:14:29.81 Jrwf1yl3.net
>>734
昔の宗介なら千鳥を力尽くで拘束してでも彼女の脱出のみを優先したろうからな
…プラモ的にはコダールとサベージはよ、って感じなんですが
シャドウのメテオール装備も欲しいなぁ

747:HG名無しさん
18/04/21 12:21:12.04 yLUd4vg0.net
サベージとかは武器屋に期待かな

748:HG名無しさん
18/04/21 12:28:02.13 h26+HFkp.net
フィギュアライズの技術を使って1/10宗介とかポン太をプラモデル出せば良いと思う

749:HG名無しさん
18/04/21 13:00:30.43 xVBsy1/x.net
>>736
コトブキヤがサベージ出せるわけねーだろ
まだバンダイの方が可能性の獣あるだろ

750:HG名無しさん
18/04/21 13:13:09.15 yLUd4vg0.net
>>738
バンダイは非ガンダム系のあの手の脇メカ基本出さないからな

751:HG名無しさん
18/04/21 13:15:38.73 qYtUPxrF.net
>>733
そういう展開を幼稚園児に見せてトラウマ化させた作品が戦隊モノにはあってだな…
上の方でパトレイバー絡みの話題が出てたけど今回の箱薄い・パーツ分割凄い・値段微妙に高いっていう特徴見て
何年か前の実写イングラムのプラモ思い出した

752:HG名無しさん
18/04/21 13:15:46.20 G8k4Pjna.net
バンダイはっていうかどこのプラモメーカーもだけどな

753:HG名無しさん
18/04/21 13:16:51.03 mUCMKNpy.net
>>737
figma 相良宗介なら需要ありそう
よくわからん時期に草薙素子とか発売されたし、リトルアーモリーとの親和性は時代的にそっちよりも高い

754:HG名無しさん
18/04/21 13:20:11.93 RrlX/Bp3.net
バンダイは売れるのわかったらバカスカ出しまくる方だろ
ブキヤは開発ペース遅すぎて出す頃にはブーム去ってたりする

755:HG名無しさん
18/04/21 13:23:20.87 yGnmdt/1.net
サベージよりレーバの心配してるんだぜ

756:HG名無しさん
18/04/21 13:23:33.43 yLUd4vg0.net
>>743
ガンプラ限定だけどな

757:HG名無しさん
18/04/21 13:34:05.28 DjYHTqKJ.net
クロスボウ出してカラバリ商法でサンドカラー出すとか?
個人的にはアルメカサベージ3個買ったからどこのメーカーも出さないでくれたほうがおいしい()

758:HG名無しさん
18/04/21 13:39:03.85 +0eo+gNX.net
>>744
いくらなんでもレーバは出るだろ
アーバそれなりに売れてるようだし

759:HG名無しさん
18/04/21 14:10:28.51 5nftf756.net
しかし、なんでこんなにおもしろいアニメが十年以上も放置されていたんだ

760:HG名無しさん
18/04/21 14:16:31.76 yGnmdt/1.net
もう当時はTSRでやりきった感あったからな

761:HG名無しさん
18/04/21 14:34:53.97 MqWGOBG8.net
TSRあんま売れなかったしメカ作画金かかるからな
CG技術の進化と立体買い続けたお前らのおかげで実現したのかと

762:HG名無しさん
18/04/21 14:43:43.26 Jrwf1yl3.net
ボン太くん+武器セットなら面白そうではある
グレポンとかRPGとか
フルメタASは武装差分でいくらでもバリュー詰め込めるからええな
でもヘルファイアやヴァーサイルとか誰に持たせるべきなんだろ

763:HG名無しさん
18/04/21 14:46:09.58 EYbGCiGT.net
ロボット魂と同じでいい。緊急展開ブースター、コダール、コダールの武器セット
これにサベージが欲しい

764:HG名無しさん
18/04/21 15:26:37.41 m4A7bVpX.net
アオシマのは出来悪いの?
でかいので気になってるんだが。
簡易金型とかならやめとく

765:HG名無しさん
18/04/21 15:58:09.72 yLUd4vg0.net
簡易じゃないけど古いんじゃなかったかな1.5で多少リニューアルはしてるけど
謎の宗介専用M9がキット化されていたりする

766:HG名無しさん
18/04/21 17:53:03.31 PxNUxQ3P.net
アオシマのはスナップフィットだと思うと死ぬ
ピン切り飛ばして接着、ヤスリがけ、塗装するなら
サイズでかくてお得意はある

767:HG名無しさん
18/04/21 18:19:14.54 qYtUPxrF.net
完成見本の時点でモールドがダルダルで可動も大したことないのが伝わってくるのが>アオシマ
四年かけたっていうレーバテインでどれだけ進歩したか楽しみではある

768:HG名無しさん
18/04/21 18:25:22.11 nGpjK9i2.net
2話見た
OPにもうレーバ出てる
この分だと細見の現M9系準拠のレーバになる感じ
色は暗めの白と朱だね赤ではなく
あとデモガンとポニテが短かくなる感じだな
ニンジャスレイヤー=サンまではいかんでも
ポニテは長いほうがカッコいいから
最後に襲われてヘリ落ちた時に、透明化解除して
1枚絵でクローンヤクザをミンチグワー!するときに
アルが聞き捨てならんこと喋ったけど
コードナンバー的にアルバレストって2号機???
(今のアーバってガンダムみたく2号機設定になったのか??)
1号機もしくは3号機を改造したものがレーバってことに??

769:HG名無しさん
18/04/21 18:27:31.41 nGpjK9i2.net
あと宗助がパパパパパ!!のちにポコ!パコ!撃ってたカービン
あれって今回のオマケブキのマンリッヒャーの人間サイズっぽくなかったか?

770:HG名無しさん
18/04/21 18:57:48.09 m4A7bVpX.net
宗介の作ったパワードスーツボン太くんが売れなかったのは、テッサのにいちゃんが作った人間サイズASのせいだったのかw

771:HG名無しさん
18/04/21 19:01:56.61 q4rTEioJ.net
いやあ、普通に見た目のせいだろw

772:HG名無しさん
18/04/21 19:04:35.01 yLUd4vg0.net
後変なボイスチェンジャー
ボン太くんはふなっしーの応用で出してこないかな

773:HG名無しさん
18/04/21 20:22:31.30 cfUI93tI.net
何を言ってもフモフモになるのは欠陥品ってレベルではない

774:HG名無しさん
18/04/21 20:37:11.36 yLUd4vg0.net
問題はそこじゃなくボイスチェンジャーを切るとシステムフリーズする所

775:HG名無しさん
18/04/21 22:55:32.92 8K+Zz66x.net
>>747 ヨドバシ店員がレーバテインは出ると思いますと言ってた なんか自信ありげだった 予定はないですがと言ってたが

776:HG名無しさん
18/04/22 00:08:44.16 7TSujDUg.net
まあよほど記録に残るクラスの大爆死でもしない限りは
いくら見切りの早いバンダイでも主役機くらいは出すだろw
ところでサベージも主役機ですよバンダイさん

777:HG名無しさん
18/04/22 00:16:53.36 qJJpdPu7.net
レーバとべリアルは絶対出るでしょ

778:HG名無しさん
18/04/22 00:22:45.14 LELFB/O+.net
でも今回で全部出しきっちゃうと劇場版になるのか地上波でまたやる余力があるのか知らんけど
完結編部分をやる時に立体物の出す弾が無くなっちゃうんだよなあ
その時はMGクラスの決定版とかやってくれるのかね

779:HG名無しさん
18/04/22 00:31:55.22 OcyrMhda.net
MGクラスは販売する難易度高いんじゃない?

780:HG名無しさん
18/04/22 01:36:24.58 rNIbkEAx.net
コトブキヤの1/60持ってるからいいんだけど、まさかバンダイはレーバテイン出さないよね?

781:HG名無しさん
18/04/22 01:54:42.30 nIe1aZtm.net
レーヴァテインは出すだろうね、ファルケはわからないが

782:HG名無しさん
18/04/22 01:58:52.98 0dEJ76qp.net
MB版とIVのCG用を資料として持ってて
アーバレストが尼のランキング一位になって
M9が品切れ続出で難民発生のこの現状
1/60レーバテイン出さねえ理由のが少ないわな

783:HG名無しさん
18/04/22 02:59:22.46 tS+5KvGR.net
本編に出てくるあたりでファルケと一緒に発表しそう

784:HG名無しさん
18/04/22 04:06:22.73 b3ifo+TI.net
AFVプラモと組み合わせるために1/35サベージはよ

785:HG名無しさん
18/04/22 06:05:29.64 mcLClMuR.net
レーバ出ても武器セットがプレバンの予感

786:HG名無しさん
18/04/22 06:23:21.67 auWMgxnq.net
それは仕方ないやろ

787:HG名無しさん
18/04/22 06:32:19.68 nIe1aZtm.net
緊急展開ブースター2種出ると良いな
M9の使う銃はバンダイキット3種買えば一応揃うんだっけ?

788:HG名無しさん
18/04/22 07:04:54.02 cml/17IC.net
>>767 ちょい完結編てなに? もうラノベ売ってしまったが あのラストの先があるん? あのハリウッド映画の終わりのベタなエンディングwwの後日談がww

789:HG名無しさん
18/04/22 08:15:26.23 0dEJ76qp.net
>>776
実はクルツご贔屓のボフォース57mmがまだ無い
アニメなどでは見栄えする76mmを使ってる絵が多いが
コンパクトだけどバイポッド付いてる奴 ROBOT魂には付属
俺も存在すっかり忘れてたわ…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1870日前に更新/208 KB
担当:undef