STAR WARS スター・ウ ..
[2ch|▼Menu]
215:HG名無しさん
17/10/09 12:06:34.72 tV/Uhh0m.net
>>211
ぶら下げるって発想なかったわ、いいねコレ

216:HG名無しさん
17/10/09 12:18:07.55 +tNFYidQ.net
>>212
ランナー洗浄とかランナー単位塗装後の乾燥に重宝してる

217:HG名無しさん
17/10/09 16:35:21.58 iH1CzY8o.net
ドロオフ行ったら、こちらで絡んだ方とお話できてビックリだった!
もっと話したかったですが、タイミングが合わなくて残念でした

218:HG名無しさん
17/10/09 17:46:56.49 kKLaQnVg.net
>>206
言葉足らずでごめんなさい。段ボールしいてランナー塗装しているので、
ゴミを捨てているわけではありません。
縦方向に二条くらいのスペースに塗装しまくり、塗料がガンガン減って行っています
本日からベースブラックがめどがついたので、ベースホワイト開始です。

219:HG名無しさん
17/10/09 19:35:05.00 vcXwhmmJ.net
>>214
朝っぱらから偉そうに振る舞ってる
金正日に似たオッサンがいなかった?

220:HG名無しさん
17/10/09 20:44:34.63 xIaXmlYu.net
>>215
あ、パーツつけたまま塗装したランナーがベランダ中にあると言うわけですね。自分はほとんどスケモしか作らないので、その風景が頭に浮かびませんでした。

221:213
17/10/09 21:10:39.98 iH1CzY8o.net
>>216
それらしい人は見なかったなあ

222:HG名無しさん
17/10/09 22:58:04.11 iMSRRIsb.net
「だっプロもんPGファルコン」聞かれた方羨ましい。どんなだったんだろ。

223:HG名無しさん
17/10/10 00:40:39.58 h/3wRUVq.net
URLリンク(youtu.be)

224:HG名無しさん
17/10/10 10:43:51.72 rbm96XoR.net
カンスプレーでちまちま作っていますが、半端ない本数使うね
機体裏面でデカールの色合いを見てデカールか塗り分けか決めようかと。
ハゲチョロ塗装は私には無理そう

225:HG名無しさん
17/10/10 13:17:11.49 VOQeCrLk.net
>>219
オフレコっぽい話しは無かったよ。ファルコンのルーツというかデザイン初期の頃のファルコンとILMの話し。今年もいっぱい笑わせてもらいました。

226:HG名無しさん
17/10/10 13:54:45.46 IY+qQkMu.net
URLリンク(youtu.be)

227:HG名無しさん
17/10/10 17:28:47.37 Eqzv1SgU.net
>>221
細い筆で簡単にできるで、やってみ。

228:HG名無しさん
17/10/10 18:13:26.24 rbm96XoR.net
>>224
試してみます、一人では踏ん切りがつかず背中を押してくれるのは有難いです
144スケールでテストしてみます

229:HG名無しさん
17/10/10 22:53:36.03 9YjWn0ri.net
>>225
ハゲチョロならスポンジにちょびっと塗料付けて軽く叩く様に塗るのもオススメ
プラ板とかで練習できるし

230:HG名無しさん
17/10/11 12:54:03.90 gy+fO9tO.net
新しい予告観てたらカイロレンのタイ欲しくなってきた

231:HG名無しさん
17/10/11 20:15:33.83 P+tPi3vN.net
予告編見たけどスキースピーダーが気になる。
なぜ地面を擦りながら飛行するのか。あとBウイングっぽく見えるね。
>>227
カイロレンの乗ってたのはタイ・サイレンサーという機体ですね。
機内のレーダー見るとミサイルでも装備しているのかな?

232:HG名無しさん
17/10/11 22:14:08.43 u412xoBq.net
>>99のやつAmazonで予約始まったけど、やっぱりトランスフォームするやつだったわ

233:HG名無しさん
17/10/11 23:47:44.75 ox/ofbiy.net
>>229
TFでいうマスターピースみたいなもんかと思ったら、意外と安くて良かった

234:HG名無しさん
17/10/12 07:22:46.74 bcdx6vEZ.net
トレイラーみると新型スカウトウォーカーあるな

235:HG名無しさん
17/10/12 10:36:11.66 6Cdqw1CB.net
世界市場的にみるとスターウォーズのおもちゃって壊滅的状況だから色々気合い入れてるな
このままいくと売り場面積を大幅に減らされる
カーズとかに駆逐されてしまうわ

236:HG名無しさん
17/10/12 11:56:23.17 KMp8EXZ/.net
>>232
日本でEp.7の玩具が大スベリしたのは記憶に新しいが、海外市場でもダメなん?

237:HG名無しさん
17/10/12 12:24:20.52 lzWi77qc.net
飽きやすいキャラは駄目だ

238:HG名無しさん
17/10/12 16:06:28.12 18Zwpfd3.net
>>233
聞くところによるとね
スターウォーズのフィギュアが置いてあった棚が
WWFのレスラーとかに変わりつつあるとかw

239:HG名無しさん
17/10/12 19:10:34.99 eCwFEhQZ.net
スーパーベイダーとか、色違いベイダー五人組にするとか、
シリーズ毎にベイダー変えれば売れたのになw
バンダイ、商売のコツ教えてやればよかったな

240:HG名無しさん
17/10/12 19:15:44.96 yCqTiiek.net
アカン べ〜だ

241:HG名無しさん
17/10/12 19:54:33.95 a180HCD4.net
>>236
いまヤマトがそれやられて、色違い宇宙戦艦アンドロメダ級5隻が大不評だよ。

242:HG名無しさん
17/10/12 20:22:03.00 g1p5AYsQ.net
サソリベーダー

243:HG名無しさん
17/10/12 20:28:28.55 fMKZlNZQ.net
まあベイダーはどう考えても復活するよな
商品展開的に
中身はルークとかなんだろうけど

244:HG名無しさん
17/10/12 20:41:12.47 X6kW0FY+.net
>>240
え〜、デブのベイダーさんとか嫌なんですけど。
でも間違いなく出るだろうなぁ。

245:HG名無しさん
17/10/12 21:03:38.90 rO0ty0ES.net
デブかどうかよりも
身長170cmのベイダーってほうが問題じゃないか?

246:HG名無しさん
17/10/12 21:10:55.12 75PnY38D.net
クレヨンしんちゃんのアーシク・セイダーは秀逸なネーミングだった
やたらかっこいい響に一瞬騙される

247:HG名無しさん
17/10/13 02:44:04.67 vy4lRyUq.net
>>243
それに比べてスターザンSのダース・ベーローってのは語感からしてダメだったな。
声優はTV吹き替え版ベイダー卿と同じ大平透さんというのが勿体無い。
>>236
色違い4人組ベイダーが奮闘するも視聴率が伸びず、途中から追加された白いビッグ・バン・ベイダー
(演・宮内洋)が主役でも隊長でもないのに全部持ってっちゃうんですね。

248:HG名無しさん
17/10/13 08:09:29.36 L3rqoM19.net
>>236
やっぱり黄色のベイダーはカレーが
好きなの?

249:HG名無しさん
17/10/13 09:03:26.71 B+11x0KA.net
途中で戦死して2代目イエローベイダーが出てきます。

250:HG名無しさん
17/10/13 11:40:09.74 hh5/X30m.net
例のタカラトミーのTIEアドバンス、ベイダーに変形する姿が載ってたけど
もし第三弾でスターデストロイヤーが出るとすれば、モフターキンになるのかな?

251:HG名無しさん
17/10/13 12:41:03.78 Mv9VGGtY.net
PGファルコン組んでるんですが
説明書だとコックピットと通路部分を上のお椀にくっつけてから
上下のお椀を付けるという順番になってるけど
上下のお椀をくっつけてからコックピットと通路部分を付けても問題ないと思われますか?

252:HG名無しさん
17/10/13 18:22:07.68 Gvy2tV9O.net
>>248
ダボを緩くして仮組してみたら、すぐに分かると思う

253:HG名無しさん
17/10/13 21:02:33.48 dNlvXvbk.net
PGMF今月発送分来た。
初版と合わせて2個目だ。
さて、どちらから手を付けようか…

254:HG名無しさん
17/10/13 21:13:36.95 RH6dQ7Dl.net
そうだな!

255:HG名無しさん
17/10/13 23:47:32.82 UdB0pH6C.net
初版となんか違うの?
ただの自慢?

256:HG名無しさん
17/10/14 00:41:01.31 SFLrrJbM.net
>>250
お大尽ですな。
ちなみにもしもの話ですが、EP5仕様が出たら買いますか?

257:HG名無しさん
17/10/14 01:03:15.05 t2ylhWFg.net
そうだな!

258:HG名無しさん
17/10/14 09:22:33.06 X1A+FjXC.net
バンダイのフォトコン、デジラマありだと、際限なくなるな。
ぶっちゃけ素組にシールとスミイレであとはフォトショップで
背景合成していじりまくれば、カッコイイ写真出来上がりー。

259:HG名無しさん
17/10/14 10:21:51.86 ymzIeKj/.net
コンテストなのに審査基準非公表だからCG加工で何でもアリになってて
見る度に雑な合成写真が出てきてまたかよと思うわ
投稿減ってる中枚数制限無いから一気に何十枚とか毎日小出しにしてるのもいて個展状態だしな

260:HG名無しさん
17/10/14 14:09:55.74 tagMmGVZ.net
>>255
プラモコンテストじゃなくて“フォト”コンテストだからそれでいいんじゃないの?

261:HG名無しさん
17/10/14 15:40:04.99 UJS3ysO/.net
正直レギュレーションを明確にしなかった運営サイドのミスだよなぁ
写真で応募する「SWプラモのコンテスト」
なのか
SWプラモを題材にした「写真コンテスト」
なのかハッキリしない
デジラマなんかはいくら写真としてのデキがよくてもキット工作が雑なのあるし
そもそも合成素材の権利関係が明確でないから入選させられないだろ

262:HG名無しさん
17/10/14 16:00:45.90 wBXzQKVu.net
どう考えてもSNS上で話題にして貰うのが目的なんだからその辺はユルユルで当然なのでは?
むしろ連投したり画像加工しないのが当たり前みたいな認識の人がいるのが不思議だわ

263:HG名無しさん
17/10/14 18:07:26.00 jlL5as7Y.net
いいなと思う作品はデジラマ、合成とかじゃない王道で塗装や仕上げ上手いやつだな
あとその仕上げがしっかりわかる程度には撮影が上手い
ここにグダグダ書いてるやつは作品のレベルは分からんが、写真下手だけど入賞したいわけだなw
ここに書き込む時間で撮影を頑張れよ
この手のコンテストは作品の質と写真のレベル半々だぞ

264:HG名無しさん
17/10/14 19:41:18.82 HGcN2uXE.net
>>259
そうだとしたら、ユーザーをバカにしすぎだろ。
あんなんじゃまともに審査なんかできっこないし、まじめに応募しようとするだけバカを見る。
見る方だって玉石混交で、いい作品を探す気力が失せるわ。

265:HG名無しさん
17/10/14 19:42:52.58 Lq6LxHVu.net
例え素組でも加工が雑でも、CG加工てんこ盛りでも、投稿するのは自由だと思う。
模型の楽しみ方なんて人それぞれなんだから。
と同時に、雑な仕事や鼻につく投稿が叩かれるのも、コンテストという競技の場に参加した以上、当然仕方がないこと。

266:HG名無しさん
17/10/14 19:45:22.50 yQ8/s8EE.net
>>255-261
参加する人いるの?

267:HG名無しさん
17/10/14 19:58:11.23 Lq6LxHVu.net
作品見ていると、キットの出来がいいこともあって、殆ど無改造だよな。
塗装で巧いなと思ったのは、海外から応募の青いビークルXウィングかな。
やたら汚しちゃっているR2とかAウィング出してる人のは一般受けしそうだけど個人的には嫌いだ
デジラマは大きい画像で見ると結構処理がいい加減で、どれも選外

268:HG名無しさん
17/10/14 20:31:06.24 kM/NBfL6.net
賞金次第

269:HG名無しさん
17/10/14 21:37:44.32 EFhNUNcQ.net
賞金いいなー。ろうがんず杯は60万円って、今日知った

270:HG名無しさん
17/10/14 23:05:17.29 2yamJsv8.net
>>266
60万って・・・本当に売れてないんだな

271:HG名無しさん
17/10/14 23:11:09.08 EFhNUNcQ.net
>>267
ゴメン。ろうがんず杯っていうコンテストは60万出るっていう話
バンダイのフォトコンは別

272:HG名無しさん
17/10/14 23:27:48.87 2lnu9EcM.net
確か日本の場合、法律に引っかかるとかで芸能人以外には高額な賞金出せないよね
eスポーツのレインボーシックスシージの大会でも、日本のチームが優勝した場合賞金は出ませんって注意書きあったし

273:HG名無しさん
17/10/14 23:58:45.64 kM/NBfL6.net
PG一年分で良い

274:HG名無しさん
17/10/15 00:47:18.10 pvpjvgG3.net
>>256
そこまで何でもありなのにSWプラモそれ自体がCGモデリングっていう写真が送られてきていないあたりそれなりの一線はあるんだろうな。

275:HG名無しさん
17/10/15 01:48:38.48 JJcmJ2QE.net
SWプラモって作る方も見る方もAFV以上に資料忠実再現を求めてるから
結局誰が作ってもみんな同じ様な写真になるのな
だからと言ってガンプラみたいに自由な発想されてもネタ扱いで受け入れられない

276:HG名無しさん
17/10/15 02:17:53.50 wvuj9UTT.net
>>272
それは人によるでしょ
そこまで高尚なもんだなんて考えたことすらないよ

277:HG名無しさん
17/10/15 07:11:22.89 ppEA/93Z.net
ひげの○はウザイな
まるで個展
自然光とデジラマで雑な造りを誤魔化してる典型

278:HG名無しさん
17/10/15 10:31:08.68 Jl8icmum.net
>>274
見に行ってるってそんだけ意識しているんだ。
HPの写真だけで迫力が伝わるんだけど、そんな感想なんだ。

279:HG名無しさん
17/10/15 12:49:10.60 jYRxLOZi.net
電ホでPGふぁるこん制作動画あがってたから見たけどPGファルコンのの大きさこんなもんなんだ・・・
これに4万円ぶっこめるとかあんたらどんだけセレブよ羨ましいぜ・・

280:HG名無しさん
17/10/15 12:59:19.69 ppEA/93Z.net
>>275
見に行けばわかるよ。他の人も書いてるけど、こいつの個展状態
毎週毎週同じ作品をシチュ変えて投稿して、またこいつかって思うわ
名前覚えてしまった
ちっこい写真で見ると雰囲気あるけど、デカくすると雑

281:HG名無しさん
17/10/15 13:48:20.76 qB68jKuX.net
英字幕でファルコン隠れて見えにくいな電ホ動画

282:HG名無しさん
17/10/15 16:27:52.29 LnHCH9HT.net
>>278
確かに
しかし、こういうメイキングが見れると嬉しいな

283:HG名無しさん
17/10/15 17:36:57.34 telf1Fvg.net
素組を撮影してPhotoshopで色付けたらあかんの?

284:HG名無しさん
17/10/15 18:43:04.82 lTHXhNHk.net
>>280
そっちの方がめんどくさかったりして

285:HG名無しさん
17/10/15 19:47:07.46 HEyet+cE.net
電撃の動画見た
しばらく模型離れててファルコン買っちゃった人向けだな
せっかく高橋清二氏呼んでも会話がヌルい
濃厚なマニア向けは他誌に任せてライトにいこうって方針か
総統が半端な作例やるよりは大越のがライト層向けとハッキリしてるな

286:HG名無しさん
17/10/15 22:56:49.72 laQiAAlf.net
ようつべみた。もうほぼ完成したからどうでもいい内容だった。まあ本物に忠実に!つーのが面倒な俺だから組み立ての図をみて適当に作ったわ。
塗装はその忠実に!から逸脱するけど、キットの完成度が高いからそれなりによくみえるわ。とにかく完成させるのが大切!

287:HG名無しさん
17/10/16 00:15:14.17 NRtjW9fd.net
誰か高橋清二氏に似合う帽子を見繕ってやってくれまいか
あの落ち武者みたいな風貌は見てられん

288:HG名無しさん
17/10/16 01:02:09.21 NtDLisoZ.net
濃いのやるなら日本人なんか使う必要がないし
当時と今のプロップスタッフ達に作業実演をちょっとしてもらうとか
語ってくれる方が喜ぶだろうね
残念ながらそこまでの企画は模型誌には無理だよな

289:HG名無しさん
17/10/16 07:37:55.40 J5d60edc.net
そのしばらく模型離れていて買っちゃった者なんだけど、コクピット計器類のデカール
って、モールドを削って貼るものなんでしょうか。とりあえず一番奥の透明な壁面に貼っ
たんだけど、軟化剤塗っても全然貼れなくて色んなところが割れてきた。
塗った方がいいのかな。

290:HG名無しさん
17/10/16 08:36:32.57 OD4k+EE6.net
>>286
私もそこやってます、ソフターで手がつけられない凹凸があり、手を焼きました。
結局ある程度馴染んでからデザインナイフで穴開けて綿棒かナイフの背で無理やり密着させました
塗る技量が無いので妥協です

291:HG名無しさん
17/10/16 09:31:28.05 oUWCEGg2.net
ああ、やはりソフター使っても難儀する凸凹があるんですね
塗装かなw

292:HG名無しさん
17/10/16 09:38:56.08 pjiA0D3k.net
コクピット内はあれだけ立体感のある彫刻されてるのだから塗装がいいと思うよ
デカールほど綺麗に塗り分けなくてもどうせ奥は暗くてあまり見えない
むしろ後ろの壁は透明パーツで遮光が大事
デカールだとスッケスケだから黒か銀で遮光してからグレー
デカールは塗り分けの参考資料

293:HG名無しさん
17/10/16 12:15:35.94 3J8IfVeq.net
可能かどうかわからないけれど
その後部パネルのランプ部分だけクリアのままで残せないかと思案中

294:HG名無しさん
17/10/16 12:38:18.59 OD4k+EE6.net
>>289
あ、遮光塗装忘れた
裏からシルバー塗ります、ありがとう!
電飾はしたことないからわからんことだらけです

295:HG名無しさん
17/10/16 12:54:18.95 hIpFdeEc.net
>>284
そのうち君にも必要になるかもな

296:HG名無しさん
17/10/16 13:05:23.27 xCdUDN8+.net
今では私が落ち武者さん

297:HG名無しさん
17/10/16 13:40:34.60 1THeCQZl.net
>>287->>289
285です。ありがとう。
俺のデカールはもうぐちゃぐちゃになってしまった。
飛行機プラモの動画で見たことがある、ボタン類をドライブラシで浮き立たせる
っていう塗装で挑戦してみようと思ってます T_T

298:HG名無しさん
17/10/16 14:09:14.97 5+JDpg3n.net
シルバー塗って遮光出来るの? 透けない?

299:HG名無しさん
17/10/16 14:40:18.69 tD1IRLL+.net
>>295
厚さによるけど、透けない。
黒混ぜれば尚透けない。

300:HG名無しさん
17/10/16 15:23:44.01 FF4D5Ftv.net
今しがた近所のお宝創庫系の中古ショップに寄ったらSWプラモの中古・新古品がいつになく
大量入荷されてたけど、何かリニューアル新製品発売のアナウンスとかあったんけ?
メカコレのデストロイヤーだけでも恐らく新古品が10個も吊るされていた(1個480円


301:jので 誰かの遺品が売られた訳じゃないと思うが… とりあえず組み立て済みのサンドトルーパーとAwing、Ywingが各300円でパーツが揃ってたので 買ってきた。



302:HG名無しさん
17/10/16 16:03:14.98 hIpFdeEc.net
>>297
夫婦喧嘩した日の翌日、嫁に押し入れの積みプラを全部処分された同僚のことを思い出したわ

303:HG名無しさん
17/10/16 16:12:18.22 uThIxG5j.net
>>297
どこ?

304:HG名無しさん
17/10/16 16:43:54.72 dKbLGLRS.net
>>298
良い奥さんですな。

305:HG名無しさん
17/10/16 17:03:17.31 ybQdT125.net
いいなあ独身は

306:HG名無しさん
17/10/16 17:24:28.24 EbhWmYpB.net
>>298
もう一回積めるドン!

307:HG名無しさん
17/10/16 18:22:13.80 uIWbWuMX.net
整理・駆除しても自然に増殖するもんね

308:HG名無しさん
17/10/16 21:54:15.10 KvVvaSdI.net
>>299
習志野市

309:HG名無しさん
17/10/17 23:32:52.84 39h6rkdj.net
フォトコンすごいのキタ。タイアドバンスト改タイボマー。

310:HG名無しさん
17/10/18 11:38:06.08 GPuq4imM.net
どれ?

311:HG名無しさん
17/10/18 13:26:02.59 IubAYVsv.net
これですね
URLリンク(twitter.com)
色がブルーグレーじゃないのが残念ですが・・・
運営も本当はこういった写真を期待しているんじゃないのかなぁ
現状はクソつまんないネタ写真の連投ばっかりだけど
あと「ひげ〇ば」は本当にウザいね
AT-ATの膝が曲がるのは同時に1本だけだって基本すらわかっていない

312:HG名無しさん
17/10/18 13:55:10.82 CX1/QAuw.net
AT-ATの歩行の型を分かってない人多いよな

313:HG名無しさん
17/10/18 14:41:21.24 hlWwHfHX.net
AT-ATの歩き方は、俺もモデグラ読むまで知らなかったよ。
フォトコンも締め切りが近付いてきて、入賞狙いの投稿が増えてくる感じかな?
ここの皆さんは出さないの?俺は来月、締め切りギリギリくらいに出来ればなんとか。

314:HG名無しさん
17/10/18 15:56:30.47 KvIJdoPs.net
そうなのかーーー
1本だけ曲げるのが正解なのか知らんかったわ
部屋にあるエフトイズの見たら4本とも曲がってるw
MPCとレベルのとバンダイは今なおした

315:HG名無しさん
17/10/18 17:36:21.25 qP0W0SGi.net
URLリンク(dribbble.com)

316:HG名無しさん
17/10/18 18:38:56.39 3o0usaHk.net
エフトイズのあれはびっくりしたよな
出来は良いのに間違えたポーズ固定という
ただAT-ATはアメリカでもちょくちょくおかしなポーズで商品化されてたりするので意外と気がつきにくいポイントなのかもしれない
ポージングが不安だったらヒザは全部伸ばしとくのが無難かつ確実

317:HG名無しさん
17/10/18 19:51:12.51 ZVv3YJ16.net
>>307
ハッシュタグ付けるだけで参加できるし、明確なレギュレーションもなくてわりとグダグダだし、運営的には気軽に参加してもらってキットの宣伝になればいいな程度の認識なんじゃない?

318:HG名無しさん
17/10/19 13:35:21.54 v/iqCM9O.net
写真載せる以前に作ってます?

319:HG名無しさん
17/10/19 13:53:15.62 4nwV8MHm.net
積みプラでデススター作るぜ

320:HG名無しさん
17/10/19 14:10:12.15 vl4BIJ39.net
>>309



321:以前こちらで晒したヤツでエントリー済みなんだけど〜 写真がヘボいから全然ダメな予感! デジラマも出来ないしw



322:HG名無しさん
17/10/19 19:01:23.26 RSuoIQKp.net
>>316
おぉ同士!
自分も前に晒したやつ上げたけど写真がヘッポコっすわ。

323:315
17/10/19 23:51:51.38 i6959dHg.net
>>317
ファルコン?

324:HG名無しさん
17/10/20 10:39:22.62 j/SQqtWq.net
違うよ。

325:HG名無しさん
17/10/21 08:27:08.48 F51Z1ZhW.net
ep8のファルコンって、改めて発売するくらい違いがあるのかな?

326:HG名無しさん
17/10/21 09:18:49.64 k3aVBUOP.net
>>320
単なるパッケージ変えじゃないの?

327:HG名無しさん
17/10/21 10:15:21.85 5v4VHuGE.net
いっぱい付いてたフィギュアが二体だけになった
くちばし左サイドのディテールが正しく修正されてる。EP7のは右のコピペ

328:HG名無しさん
17/10/21 11:42:55.61 8G+E49Qh.net
そう、側面のゴチャメカが劇中に忠実になってる
前回のは設定合わせで左右対象

329:HG名無しさん
17/10/21 13:06:45.86 AUsMWzHG.net
なんですとw

330:HG名無しさん
17/10/21 13:22:25.91 FuB0Ysqu.net
72もすごいが144でもそんな細かいマイナーチェンジしてくるあたり、こだわりを感じるな。

331:HG名無しさん
17/10/21 16:39:55.81 X2KPwJKY.net
金への執着も感じざる得ない

332:HG名無しさん
17/10/21 16:45:33.01 /L26cm6Z.net
こだわるなら丸アンテナの144ファルコン出してー

333:HG名無しさん
17/10/21 16:50:47.56 ViBM23qM.net
>>327
1/72ので我慢しなさい。

334:HG名無しさん
17/10/21 17:20:30.62 rGFhdb1D.net
トミカのもep8版を別に売りだしたけどこっちは塗装が増えてる

335:HG名無しさん
17/10/21 18:06:42.53 v5NiP2L7.net
>>327
来年のハン・ソロ映画合わせで出そう
EP4版とはデザイン違うかもだけど

336:HG名無しさん
17/10/21 22:17:43.25 EVRfTtPM.net
たまたま行ったイオンで、X-WINGレッド中隊が1000円で投げ売りされてましたわ。
ラスイチだったんでラッキー♪

337:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:56:33.13 O+Gv6c4L.net
え?そんな違いあるんですか?
よくわかりますね、相変わらず凄いわ

338:HG名無しさん
17/10/23 17:36:02.05 moSGCmeb.net
>>330
ヤング・ハン・ソロのファルコンはEP8の3Dデータベースに丸アンテナ付けて、
しれっと5本脚で出てきそうな気がする。
EP4で3本脚に見えるシーンがあるけど見なかったことにしてね作戦。

339:HG名無しさん
17/10/23 17:58:40.18 q2Ra4POT.net
EP7・8同様、ヤングハンソロのファルコンCGもPGファルコンと関わりもある成田氏が担当するみたいだから日本人ならではのこだわりに期待したいところ

340:HG名無しさん
17/10/23 23:17:02.55 YY9HgSlq.net
1/72PGのデータ使って1/144RGファルコン出して欲しい

341:HG名無しさん
17/10/23 23:37:25.69 Y1Nj7+EG.net
ヤングハンソロのファルコン、略してヤングコーン

342:HG名無しさん
17/10/23 23:50:51.04 Ut05jIyb.net
>>335
それ、2万円位になるんちゃう?

343:HG名無しさん
17/10/23 23:55:56.19 xB7uzCSQ.net
ズベズダISD、¥12,800は底値なんだろうか?

344:HG名無しさん
17/10/24 07:13:34.46 N6daE0JB.net


345:HG名無しさん
17/10/24 07:23:53.10 VQSveFIX.net
>>335
それ出そうですね。

346:HG名無しさん
17/10/24 10:40:35.99 +dNjBXCd.net
中プロップ版だろ?
出るんじゃね

347:HG名無しさん
17/10/24 10:41:41.60 XFDsFQzA.net
>>338
Amazonの?
11,000円台が長かったような気がする

348:HG名無しさん
17/10/24 11:05:17.14 Xp3qlKf+.net
ヤンソロのファルコンは、まだ魔改造途中で原型機の面影が
見えるような機体んじゃない?キットが出るとしたらの話だけど。
劇中ではep4の姿が完成してfin。

349:HG名無しさん
17/10/24 12:03:52.09 QTF5fUeW.net
>>343
一本足から三本足に進化するのか。

350:337
17/10/24 12:11:33.94 glExW1hA.net
>>342
レスありがとう
メビウスのディスカバリーとどっちにしようか悩みまくり...

351:HG名無しさん
17/10/24 12:36:03.13 USC3XmzK.net
>>341
1/72 PGファルコンのデータ使ってどうやって中型プロップ版出すんだよ
まぁた大型/中型、3本脚/5本脚の関係性わかっていない奴かよ

352:HG名無しさん
17/10/24 13:36:32.19 +dNjBXCd.net
なんの話をしてるんだ?
俺は1/72のデータ拝借なんて話してないけど
単に中プロップが1/144で出るんじゃね?って話をしただけだ
何ヶ月か前にも同じ話したけど

353:HG名無しさん
17/10/24 13:41:12.41 OA+bDsVx.net
もうプロップ至上主義のこんな事も知らないのかと言うマンティングは結構です

354:HG名無しさん
17/10/24 14:09:38.75 XFDsFQzA.net
マウントレーニア

355:345
17/10/24 14:10:55.66 USC3XmzK.net
>>347
失礼致しました。
早とちりです、申し訳なかったです。
この>>335からの話の流れにピッタリハマっていたもので・・・。

356:HG名無しさん
17/10/24 14:22:45.26 +dNjBXCd.net
>>350
こちらこそ紛らわしくてすまんです

357:HG名無しさん
17/10/24 18:47:47.33 0gT2Okgt.net
某宇宙戦艦のスレと違って
ここの人達は素直だねぇ

358:HG名無しさん
17/10/24 19:13:11.66 DjAQsQ9B.net
フォトコン、突然模型誌の作例出したが更新すらされなくなったな

359:HG名無しさん
17/10/24 20:26:02.62 qIqVLiFo.net
ヤンソロのファルコンはCG

360:HG名無しさん
17/10/24 22:23:48.40 5tfEw9kJ.net
ヤンソロって訳し方、何だかチャンコロみたいだな。

361:HG名無しさん
17/10/24 23:34:36.06 GBSme7LS.net
ヤンキーハン・ソロ
あながち間違っちゃいないか

362:HG名無しさん
17/10/25 12:57:17.63 5xfoIIOG.net
HJのファルコン作例も無難な感じでしたね。でも今月号は全体的に面白かったけど。

363:HG名無しさん
17/10/25 18:14:04.92 h4/DePl8.net
デブスカ

364:HG名無しさん
17/10/25 21:50:49.93 J0quU6O0.net
>>352
2ちゃんだから喧嘩腰って文化、そろそろ終わりでもいいですよね
見てて恥ずかしいし 居心地悪いから人減ってるんでしょうし

365:HG名無しさん
17/10/25 22:21:26.82 WJXmLp2d.net
>>359
2ちゃんじゃないよ5ちゃんだよ

366:HG名無しさん
17/10/25 22:35:39.30 OqWau0dN.net


367:名無しさん@120分待ち
17/10/26 23:41:33.36 z3p7hjuS.net
ヤンソロで出てくるファルコンはどうゆうデザインになるだろう?
あまり改造されてない姿なのか、
それともランドカロリジアンからサバックの博打でゲットするのか。

368:HG名無しさん
17/10/27 00:06:13.49 0sCCHbfk.net
ヤンソロ
この略語は受け入れやすい

369:HG名無しさん
17/10/27 00:15:23.22 KFW4fl/V.net
ヤケモンみたい…

370:HG名無しさん
17/10/27 08:27:24.02 QWZHTFCs.net
リーソク

371:HG名無しさん
17/10/27 11:16:30.26 fYhXdBWQ.net
まさかのファルコムは出ないかも?
まだランドから奪ってない状態からのストーリーw

372:HG名無しさん
17/10/27 11:21:58.56 HMRHciYb.net
>>362
ヤンソロ劇中ではファルコンはまだランドの所有物で
映画ラストでソロがファルコン賭けてサバック勝負を持ちかけるところで終わる
という展開だとうれしい
ランド「またかぁ?いいかげん諦めろよ」
ソロ「いいや、ツキが回ってきてる今なら・・・!」

373:HG名無しさん
17/10/27 17:35:14.94 Pz/NMVng.net
EP.4時点で充分楊ソロだろうに。

374:HG名無しさん
17/10/27 18:33:30.00 +BVfOkyh.net
>>367
俺の予想
最後、手にしたファルコン号を眺めながら「嫌な予感がする」と言っておしまい 。

375:HG名無しさん
17/10/27 18:42:51.22 +kia7zHL.net
ケッセルランはあるけど、割とあっさり描かれる、って監督が言ってる。
ファルコンはソロ船長の手で活躍するよ。
でも青いラインは嫌だな。赤いラインの方がいい。
白い宇宙船には赤が似合うし、今でもファルコンには赤い所があるのに。
でも、青なんだよね…。

376:HG名無しさん
17/10/27 19:05:02.49 aWWFPpmj.net
青いラインがあるEP3の頃はジェダイの持ち物で、その後事故で大破し屑鉄になったがレストアされたのが現在のファルコンらしい
だから今度の映画では青ラインはないはず。現時点での設定によれば、だけどね

377:HG名無しさん
17/10/27 20:07:35.82 +kia7zHL.net
そうなんだ、知らなかった。ありがとう。どんなファルコンなのか楽しみだね。
しかし、Ep8から半年もせずに「ソロ」を見れるなんて夢のようだわ。
PGファルコンも積んだまま…。「ソロ」までに完成させたいなあ。

378:HG名無しさん
17/10/27 21:10:44.07 BWuthwOD.net
ドロオフで高橋氏とちょっと話した際
PGファルコンを既に三機作ったと言ってた

379:HG名無しさん
17/10/27 21:37:16.66 sp4LGNMim
俺なんか3機も積んでる

380:HG名無しさん
17/10/27 23:04:16.45 NaMUc84d.net
仕事で3機も作るの大変そうだよなw
俺はのんびり作るよ

381:HG名無しさん
17/10/27 23:11:50.92 ZzLKIUSR.net
ランコン

382:HG名無しさん
17/10/29 08:31:24.83 RgfjkfPc.net
1台は仕事用、もう1台は自分用、3台目はプレゼント用とかだったり

383:HG名無しさん
17/10/29 12:29:14.87 e8+JxkAl.net
今頃は5機目の製作に着手しているんじゃね?

384:HG名無しさん
17/10/29 20:54:20.24 RP+Xd0CU.net
俺もドロオフで話したけど、たぶん今頃は4機目を製作中のハズ。
これは今度B社のブログで製作記事を始めるので、そのためと言っていた。
かなり詳しく書くそうで、俺のファルコンはそれまで待機中。

385:HG名無しさん
17/10/30 00:05:30.35 hCoj2gOt.net
そりゃ人生最大の稼ぎ時、需要があるうちに何個でも作るだろ

386:HG名無しさん
17/10/30 07:58:12.18 pnezCbIX.net
おおさかホビーフェスで高橋氏のファルコン見れたりするのかな?

387:HG名無しさん
17/10/30 11:23:11.84 a/9jqhMl.net
PGファルコン、ランナー切り離しが結構手間かかるね。
ゲートの形が独特に感じるんだけど、バンダイは他の製品もこんな感じ?
細いパイプパーツは、ゴッドハンドなんかの精密ニッパー必須だね。

388:HG名無しさん
17/10/30 12:59:02.87 h/w6Muqw.net
>>382
くさび形ゲートの事ならガンプラ含めてここ数年のバンダイプラモはみんな採用してるような気がする

389:HG名無しさん
17/10/30 15:35:45.31 RTfl/pjv.net
>>379
うひょー!楽しみ
俺も未だにツンデルし

390:HG名無しさん
17/10/30 15:48:44.44 nW8ILqX/.net
>>379
これはいい情報!ありがとう
だけど正直、一番見たいのはワシミ?氏の作例だな

391:HG名無しさん
17/10/30 16:44:57.38 5DZ9nPB3.net
>>385
鷲見さんは、凄腕プロップ研究家であって凄腕モデラーさんではないのです。
作例は多分やらないのでは?
正直、MGもHJも、現時点での作例はチョット期待外れ。
時間無かったんだろうな。
そう言う自分も積んでるだけで開封もしていないけどさ。
やるときはトコトンやりたい。
だから、、、手を付けるまでのハードルが凄く高い(笑)

392:HG名無しさん
17/10/30 17:12:09.74 RTfl/pjv.net
モデグラ別冊の「こんなスゲー作例真似出来ねー」で更にハードル高くなるの

393:HG名無しさん
17/10/30 17:23:27.79 nW8ILqX/.net
>>386
そうなのか・・残念。プロップ研究家=モデラーってわけじゃないのね
ディテールに関してはもう何も問題ないのであとは塗装だと思うんだよね
ウェザリングまで完全再現!とか期待できるかと思ったんだけど

394:HG名無しさん
17/10/30 18:32:48.37 a/9jqhMl.net
>>383
そうなのかー。ありがとう。
スナップフィットも初めてなんで、あんなにキチキチだと仮組み
(の前段階のちょっとした位置合わせ)も難しくてすごい戸惑ってるわ。

395:HG名無しさん
17/10/30 19:03:14.12 5DUOoqMh.net
鷲見さんって、フルサイズの大プロップのレプリカ作った人だよな?
流用パーツを全解析して

396:HG名無しさん
17/10/30 19:42:09.31 dC+mlrQo.net
こんな風なゲートまじ処理がめんどいよねえ
URLリンク(o.8ch.net)

397:HG名無しさん
17/10/30 20:02:04.26 CAeZRnjQU
>>390
ネタにマジレスするけど、そんな偉業はこの世の誰も成し得ていない。

398:HG名無しさん
17/10/30 21:20:06.55 xKe+UhQx.net
>>391
わかるわ〜。Rにゲートついてたらそこだけ面が変わっちゃうよなぁ。

399:HG名無しさん
17/10/30 22:01:25.09 KfEqSPAd.net
近所のトイザらスでたまにやる在庫処分がそこそこ安くなるので助かる。
今日は1/144スレーブ1が1,800円

400:HG名無しさん
17/10/31 00:57:41.59 /zbrXVPW.net
>>394
いいなあ…近所のトイザらスはSWキットどころかプラモ自体半撤退状態で、1/144ガンプラと
ミニ4駆が食器棚くらいのスペースに詰められてるだけw
以前は特設コーナーの天井まで届く大きな棚に千個単位のキットが積まれてて壮観だったんだけどね。
amtのSWキットも他のプラモ屋の半値以下で買えて有り難かったのに。

401:HG名無しさん
17/10/31 01:25:07.52 Rti/I4ne.net
mpc/AMTのはザらスで投げ売りされてたよねぇ。かなり昔だけど
当時比較的出来がいいと言われてたATATやスピーダーバイクはいまだに積んである
大味だけどデカくて迫力だけはあるんだよな

402:HG名無しさん
17/10/31 02:30:52.92 ulp56iZ5.net
高橋氏の作例はドロオフで見たけど、同じ会場で展示されてたMG誌掲載のmasa氏の作例の方が
はるかによかったよ
いまんとこウェブで目についた上手い作例はJohn Simmons氏のかな
URLリンク(www.facebook.com)
まだ途中だけど

403:HG名無しさん
17/10/31 03:56:31.27 BIAQyQ9H.net
Bandia Falcon…

404:HG名無しさん
17/10/31 06:25:52.07 n5+Kh6Wh.net
>>397
クチバシの高さをワザと左右ズラすとか、すごい追求しているな。見た目が悪くなるのは分かってて、自分のだから好きにやってるとか。

405:HG名無しさん
17/10/31 13:50:41.86 S3429tlD.net
>>394
ザラスは時々SW関連安いよね
最近やらないけど、去年のブラックフライデーとか、年末年始のSW40%OFFセールとか

406:HG名無しさん
17/10/31 16:09:18.58 P+iuyMkz.net
半年ほど前イオンでSWプラモ全品1000円やっててしこたま買い込んだけど
それ以来イオンには新作入荷しませんでしたとさ

407:HG名無しさん
17/10/31 16:09:43.85 P+iuyMkz.net
すまんイオンじゃなかったヨーカドーだった

408:HG名無しさん
17/10/31 17:52:24.04 kpjcxkGM.net
ビークルモデルでもいいからイータ2インターセプター出してくれないかなぁ
エピソード3の冒頭で惚れた

409:HG名無しさん
17/10/31 21:38:16.81 +NJjh1Pf.net
いいなぁ。ウチの近所は模型屋・おもちゃ屋は10年以上前に無くなったし、
イオンにはそんなもんは入荷しないし、
アマゾンか秋葉原まで買いに行かないと売ってない。

410:HG名無しさん
17/10/31 23:46:08.33 K3FRU0ZC.net
>>397
でも、おまいさんは高橋氏の作例レベルのものを作れないんだろ?

411:HG名無しさん
17/11/01 04:39:31.71 BlSEf67W.net
>>405
ちょっっそれ触れちゃいけないことだからw

412:HG名無しさん
17/11/01 22:25:27.77 Bf31glks.net
地方だけどヤマダではat-atとかヨーダまでは入荷してたけどそれ以降は入荷しなくなったわ
フォースの覚醒に合わせてプラモ大量に仕入れたけどどこも余りまくってて取り扱いが無くなってる

413:HG名無しさん
17/11/01 23:17:40.27 K5Dbw0rJ.net
AT-ATは人気で即売れてしまうのか、地元の電気系量販店どころか老舗の個人経営模型店でも
未だ商品を見た事が無い。グリーヴァスとかそれ以降の商品は1個2個入荷されてる事もあるから
完全に切られたわけじゃないと思うけど、バンダイとしてもそんなに大した数を出すつもり無かったのかな。

414:HG名無しさん
17/11/02 08:11:06.08 29Bfy/44.net
ファーストオーダータイファイターの山と、ローグワンの新トルーパー達でとどめを刺した感はあるなぁ
近所のヤマダは細々と入れてくれてるけど、ザラすじゃ少量の新作以外は一切仕入れなくなったよ

415:HG名無しさん
17/11/02 10:39:53.30 nDUgjcuj.net
トイの方だと人気のキャラだけ抜かれた余りだけが棚のスペース圧迫してるからね

416:HG名無しさん
17/11/02 16:49:50.25 Hqy/CBY0.net
コレクターじゃないからエピソード456のメカしか買わないな
あと四角アンテナファルコンぐらいしか
7以降の作品のメカに魅力無し

417:HG名無しさん
17/11/02 18:54:30.18 cdeee9WB.net
>>411どこか日本語がおかしい

418:HG名無しさん
17/11/02 21:56:55.19 pK594tu7.net
>>412
翻訳ソフトだと
こんな文章が出来ね?

419:HG名無しさん
17/11/02 23:25:35.03 ZJm7kAuy.net
>>409
ファーストオーダー含めて、タイ・ファイターもトルーパーも全種買ったんですけど・・・
アンケにも「もっと(全種類)出してください」って書いたんですけど・・・
まだ帝国軍戦車と戦車兵と士官とデススター勤務兵士とタイファイターパイロットと・・・出ていないものたくさんありまくりです
新型スターデストロイヤーは必ず出してくれると信じています(プレッシャーを放っている)

420:HG名無しさん
17/11/02 23:52:31.15 sFio7yVH.net
赤備えは商品化されないのか

421:HG名無しさん
17/11/03 06:43:35.56 SYLkaJKM.net
ローグワンは映画は面白かったが、タイストライカーとかショアトルーパーとかいかにも後付け感が強くてなんとも。

422:HG名無しさん
17/11/03 06:47:40.83 oGQZvYbl.net
古い時代のスピンオフで新型出されてもな

423:HG名無しさん
17/11/03 06:54:04.21 /ASXHFON.net
それ

424:HG名無しさん
17/11/03 07:16:03.33 hoNS267w.net
ストライカーは空戦用、Uウイングは兵員輸送機って事で一応EP4から6にはなかったシチュエーションだからまだいい
ただトルーパー達は…タンク兵以外は結局なんで違う装備使ってる理由も、旧作品に居なかった理由も判らないのが問題

425:HG名無しさん
17/11/03 07:33:26.00 KEQTdzVp.net
ローグワン見る前はクレニックってベイダーの権力争いのライバル的なポジションだと思ってた。
クレニックはダースベイダーあたりに殺されてクリニック率いるデスとかショアも抹消されたからEP4以降影も形もなくなるんかなとか勝手に想像してた

426:HG名無しさん
17/11/03 07:41:19.17 CkA9m71e.net
クレニックやらクリニックやらどっちやねん

427:HG名無しさん
17/11/03 07:47:15.12 SYLkaJKM.net
YES! 高須クレニック

428:HG名無しさん
17/11/03 07:56:17.66 KEQTdzVp.net
クレニックって打とうとしたら勝手にクリニックに変換しやがる

429:HG名無しさん
17/11/03 07:58:38.55 pm5cRZfs.net
>>417
ガンダム「せやせや」

430:HG名無しさん
17/11/03 14:12:43.46 /Zih43+Z.net
>>419
Uウィングは4機だか5機しか製造されてなくて、スカリフの戦いで全滅したんじゃないっけ?
ショアトルーパーは海兵装備だから旧3部作には該当する惑星がなくて出てないし、デストルーパーはクレニック死亡で製造されなくなったとか考えれば別におかしくないかと

431:HG名無しさん
17/11/03 14:44:47.85 fJ6FI5ou.net
ホス攻撃のとき、ATATより速いTIEストライカー出せばルーク達逃がすこともなかったはずなのにとふと思ってしまった

432:HG名無しさん
17/11/03 15:23:53.10 oHUlYVO2.net
整備中やねん
出れる奴だしとけや

433:HG名無しさん
17/11/03 15:37:03.30 sCIrI36I.net
ホスの戦いが現実の戦争みたいにTIEボマーの絨毯爆撃で終了してしまったら見どころもクソもない。

434:HG名無しさん
17/11/03 15:38:51.83 udcvDk2L.net
新って外れですよね。
今回は一回だけで撤退です。そそらないねえ。

435:HG名無しさん
17/11/03 18:43:46.47 hoNS267w.net
>>426
ストライカーは艦載機じゃなくて、地上の基地に防衛用に配備されてると考えたらホスに居ないのは矛盾しないかな?
ショアも海兵隊装備とすればまぁ…
だが、デストルーパーはやっぱりおかしい
ターキンの部下すら通常装備なのに、一将校が専用装備のトルーパーを用意できるか?
色違いや一部仕様変更ならいざ知らず

436:HG名無しさん
17/11/03 20:11:17.33 /Zih43+Z.net
まあ、流石に何も考えずに出したなんてことはないだろうから、消えた設定が何かあるんでしょ

437:HG名無しさん
17/11/04 01:59:37.23 sxKCiHkZ.net
ストライカーは大気圏内用(確かに宇宙戦にはいない)、シュアトルーパーは熱帯地仕様、
という設定だったそうだ。Uウィングは良くわからん。

438:HG名無しさん
17/11/04 02:53:08.33 P2mivfw/.net
ストライカー、鬼太郎の親父がハングライダーやってるみたいで笑える
もしスカイキャプテンの敵みたいに羽ばたき式だったなら可愛いから買ってやったかも

439:HG名無しさん
17/11/04 08:22:16.06 spO6Vs56.net
将来的に7〜9やスピンオフの設定も踏まえて1〜6の特別編が作り直されるから問題ない

440:HG名無しさん
17/11/04 09:02:09.08 KznUi08i9
Uウイングなんでビーコレサイズのしかダサねぇんだよ。
単体で発売しろや

441:HG名無しさん
17/11/04 12:48:14.78 CoXIK+1R.net
昇格戦の報酬を突っ込んでも追加で星5キャラができないってハードだわ

442:HG名無しさん
17/11/05 22:01:08.85 R4CDnxHE.net
Last JediのAT-ATはまた違うバージョンなの?
アゴに大砲ないし、胴体に追加装甲みたいのついてるし。
バンダイもだすのかな?
タカトミのトイ
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)

443:HG名無しさん
17/11/05 22:32:32.84 /UuDp5KR.net
>>437
URLリンク(imgur.com)
ホビーショーでビーコレの試作が展示されてたよ

444:HG名無しさん
17/11/05 22:47:05.28 YQdZI4Pf.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
AT-ATと比べてゴリラウォーカーのこのデカさ
1/144で出すとしても中々のサイズになる
出せるのか?

445:HG名無しさん
17/11/05 22:57:54.04 /UuDp5KR.net
>>437
あぁ、AT-ATのほうだったのね、勘違いスマン。
>>439の画像で気づいたわ

446:HG名無しさん
17/11/06 00:12:47.34 oVF7U+DO.net
ブレーメンみたいに、ロバ・サル・チキンと
三段戦法取れるのかと思ったけどゴリラこんなに
大きかったのか。
スノースピーダーで倒されない脚だね、どころの話じゃなかった。

447:HG名無しさん
17/11/06 03:39:51.27 E9Ncu6jX.net
>>430 >一将校が専用装備のトルーパーを用意できるか?
権力持った一将校がおかしなことしでかすのがスターウォーズクオリティかと
だからヴェイダー卿とかが目を光らせたりするんですけどね
肝心の皇帝陛下はシゾール(スピンオフ小説登場の犯罪組織のボス)の件から察すると
興が乗れば止めるどころか知った上で「面白そうだからやれ」と観察継続しながら黙認するスタンス
そしてあのターキンですらデススターそのままパクって帝国を握るつもりでいたとか言う説ありますし
>>439
出せる出せない、ではなく「出しなさい」(プレッシャーを強く放っている)

448:HG名無しさん
17/11/06 06:26:45.16 DI5xEbyS.net
AT-M6はやっちゃった感すごいな
この進化の仕方だとep10の頃には立ち上がって人型ロボットになってるんじゃないの

449:HG名無しさん
17/11/06 06:42:59.72 8iO2No7C.net
ああ、次は合体だ…

450:HG名無しさん
17/11/06 08:32:27.10 TMwuqzDs.net
コレクターは買うんだろうけどゴリラはいらん
ゾウさんは格好いいがゴリラは駄目だ

451:HG名無しさん
17/11/06 08:38:57.27 Uz/700WS.net
ゾイド感

452:HG名無しさん
17/11/06 14:36:22.67 LKx5fo67.net
>>439
出すか出さぬかだ、出せるのか?ではない。

453:HG名無しさん
17/11/06 14:38:02.51 1rVKxkwZ.net
>>443
ようやくスペースボールに追いつくのか
URLリンク(s.eximg.jp)
URLリンク(i.pinimg.com)

454:HG名無しさん
17/11/07 00:29:46.00 Q39wVUGU.net
今度のゴリラウォーカー、単にゴリラ型ってだけじゃなくて前腕の部分とかほんとにアイアンコングっぽいよね
ZOIDS好きだから個人的には嫌いじゃないけど似すぎててびっくりした

455:HG名無しさん
17/11/07 04:06:26.92 3495azdG.net
またdgcnがやらかしたのだろうか
レジスタンスの爆撃機(縦長のマンボウみたいなやつ)には旧Xウイングプロップと同じエンジンがまんまくっついてるらしい
スケール全然違うのに

456:HG名無しさん
17/11/07 06:06:49.69 nRRSNENl.net
正直新作のメカに期待してないからいいや。
ストーリーだけ盛り上げてくれれば。

457:HG名無しさん
17/11/07 08:39:28.68 ehDDb2Ew.net
a-wingとかb-wingって今はどういう評価なの?

458:HG名無しさん
17/11/07 11:10:35.34 oRrBfG9r.net
これか、


459:レジスタンスボマー。たしかにXwingのエンジンついてるな。 http://a.dilcdn.com/bl/wp-content/uploads/sites/6/2017/10/resistance-ship-last-jedi-nycc-2017.jpg でもアストロメクドロイドっぽいパーツもあるから、もとは小さかったんじゃないの? LEGOだと機銃座がもっと大きいし。 あるいはUwingと同じエンジンとか。



460:HG名無しさん
17/11/07 11:43:42.52 lnVeAsCy.net
そんなゴミよりBウィングを…早く…

461:HG名無しさん
17/11/07 12:29:54.77 AC2W1SjD.net
ビークルモデルのAT−AT

462:HG名無しさん
17/11/07 12:55:43.12 w9qgJmI/.net
ダグっちって、オリンピックのロゴの人と同じ人やろ

463:HG名無しさん
17/11/07 13:48:21.89 CqkXjJukL
続三部作のメカデザインって新三部作とおんなじ人?

464:HG名無しさん
17/11/07 15:49:07.07 3495azdG.net
>>453
>もとは小さかったんじゃないの
もしそれなら、うつ伏せ両手広げスタイルで乗る設定だったのだろーか・・Tウイングとか言って
ボツったけどブロケみたく中型艦として復活採用、みたいな

465:HG名無しさん
17/11/07 19:30:46.48 X7J9anuo.net
レジスタンスボマーとスキースピーダーはB-wingの派生なのか無能故の過ちなのか

466:HG名無しさん
17/11/07 23:32:27.19 TdTvQ8du.net
最新作に出てくるメカ達の、デザインが煮詰まってない感がすごい。ep7のコンセプトアート集持ってるけど、それに載ってる没ネタみたいな感じ。

467:HG名無しさん
17/11/07 23:37:06.30 3495azdG.net
ゴリラビークル、ホラー系クリーチャー感あってなにか不安になるカタチだ
キモすぎて怖い

468:HG名無しさん
17/11/08 00:43:32.62 2hqrNoJr.net
>>460
またダグちゃんのデザインなの?

469:HG名無しさん
17/11/08 09:54:04.45 SUZXrXEm.net
しかしダグちゃん空気読まんなあ。とっとと転職して、ジョー・ジョンストンに頼めばいいのに
あのバカ、タイファイターのソーラーパネルを白にしやがったし。

470:HG名無しさん
17/11/08 17:19:26.60 nYO/pf4S.net
一連の新作映画ファルコンのCG担当が成田氏で本当に良かったよ
ファルコンまであのバカに改悪されたら新シリーズなんて全くなんの価値も無くなるところだった

471:HG名無しさん
17/11/08 19:18:11.48 wsuo+8gd.net
ダグ・チャンはかなり出世したからもう現場で絵を描くことはあまりないんじゃね?
ジョンストンは監督やってるのに今更人に使われるデザイナーには戻れんだろうな
番外編あたりで監督やってくれたらデザインもしてくれるかもしれんが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1168日前に更新/203 KB
担当:undef