STAR WARS スター・ウ ..
[2ch|▼Menu]
101:HG名無しさん
17/09/29 12:23:27.58 kqPO4zTr.net
ガルーブのプレイセットみたいなやつかな?
それともトランスフォーマー?

102:HG名無しさん
17/09/29 12:40:31.73 kqPO4zTr.net
>>99
下面にベイダーの兜っぽいのが埋まってるね……
するとむかしハズブロが出していたSWトランスフォーマーの
リアルタイプ?バージョンなのかな……

103:HG名無しさん
17/09/29 13:06:31.63 fnUd61E9.net
そういやバンダイの
超合金ミレニアムファルコンて
どうなった?

104:HG名無しさん
17/09/29 19:47:15.53 DfDCTBQm.net
>>97
火力強化型

105:HG名無しさん
17/09/29 19:57:33.76 gLDEulTo.net
マーブルチョコのオマケは実に味わい深い
たまに手にとって無垢な少年時代を懐かしむ52歳

106:HG名無しさん
17/09/29 20:01:30.03 BsHZxiUV.net
>>104
揃えたのか?
俺はせっかく3POとR2出しながらそれ以降買わなかった。

107:HG名無しさん
17/09/29 20:47:37.65 X//Lydcg.net
>>104
TIEファイター、当時としてはデザインが斬新すぎてとても飛行物体に見えず
テーブルだと思ってた
ベイダーの背中に材質の刻印があって、そういう名前のキャラだと思って遊んでた
「俺はポリエチだ!」

108:HG名無しさん
17/09/29 21:23:52.60 TtgcHH7O.net
PGファルコン支払いキター!忘れてたので一瞬ビックリした。
モデグラの作例いいな。小さなダメージとか参考になるし、塗装/ウェザリングが綺麗。
やっぱりデカールより塗装かなぁ。俺はまだまだ作れないので、別冊での解説も楽しみだ。

109:HG名無しさん
17/09/29 22:25:37.53 fQ8EQo1y.net
参考出品だけどAT−M6いいね。

110:HG名無しさん
17/09/29 23:47:45.70 MXJTNUW/.net
>>106
どこかの本で、「戦闘機と言うより移動砲台」とか言われてたの思い出しました・・・
それでも私は大好きなので、どんどんバリーエションをキット化して欲しいです
>>108
出たら絶対買います、というかウォーカーシリーズは旧作スピンオフ小説オリジナル含めて大好きなので
出たプラモ全種類揃える野望(予定、ではなくすでに確定事項)
あと、ファーストオーダードレッドノートすごく欲しいです

111:HG名無しさん
17/09/30 06:53:09.25 zd5ZGNrx.net
ホビーショーの新作はビーコレゴリラの参考出品だけみたいだね
EP8関連は今のところバリエばかりかな?
今までのを作る時間が出来たと思えばいいか

112:HG名無しさん
17/09/30 09:22:00.62 rg2vCWht.net
>>110
自分も
今まで特に何も考えずにグリーバス将軍まではほぼ全部買ってきてたけど、作ったの2つしかなかったわ
これは良い機会だと思って暫くは作る方に重点を置きたい
みんなそうだと思うけど、スターウォーズ以外にも色々作りたい物は積んでるしね
まあ舌の根も乾かぬうちに


113:zビーショー行って来るけど



114:HG名無しさん
17/09/30 09:54:46.80 z0DLQVym.net
>>101
そう言えばタカラトミーもSTAR WARSの販権持ってるんだよな

115:HG名無しさん
17/09/30 11:30:23.83 glaxSoxq.net
やっぱりタカトミのは変形か。
ファルコンは変形してハンソロになるの?

116:HG名無しさん
17/09/30 15:03:10.81 8FkM8ThN.net
ホビーショー行って来た!
90cmのスタデスは微妙だw
PGファルコンの五本脚の話したら
苦笑いwww

117:HG名無しさん
17/09/30 16:09:42.29 oFYg1XCI.net
その苦笑いは「また自己中なアレは出ないのか次はコレ出せ厨が来ちゃったよ」の顔と思われ

118:HG名無しさん
17/09/30 16:30:38.10 x052aY/D.net
今のPGファルコンのシルエットに5本足は完全にプロットから外れる行為
そんなのただのゲテモノファルコンなんですよオラザクじゃあるまいし
オラファルコンなんていらないよ

119:HG名無しさん
17/09/30 17:12:38.64 QYIK+IHt.net
何れ香港辺りから改造パーツが出るだろ。

120:HG名無しさん
17/09/30 17:16:08.31 MmnBq8tv.net
>>116
では epIV のファルコンだけが本物で
epV epVI のファルコンはファルコンとして認めないということかな?

121:HG名無しさん
17/09/30 17:18:34.93 YvWpQtrl.net
そうじゃなくて5本足にするなら完全新造にしなきゃ紛い物になっちまうってことでしょ
流用出来る部分なんてないし簡単なバリエーションで出せるようなもんじゃないんだから無理だろって話だよ、ナオキくん

122:HG名無しさん
17/09/30 17:24:17.50 P14vNNXW.net
あ〜またこの流れですか・・・
もういい加減に5本脚ファルコンは中型プロップだけじゃなく
大型プロップも5本脚に改造されたってこと覚えてよ
だからPGファルコンのバリエキットとして5本脚はアリなの

123:HG名無しさん
17/09/30 17:36:17.12 CWwPf7Er.net
だから
待つの

124:HG名無しさん
17/09/30 17:56:07.36 9C8lmDyd.net
てか、クチバシ先端と中央の凹部にLED 用の溝があるのは、何バージョン用なの?

125:HG名無しさん
17/09/30 18:13:53.30 P14vNNXW.net
五本脚版用に決まってますがな
というかPGファルコンのパーツ構成見たら
5砲脚版へのバリエーション展開が「想定」されているのは
アホでもわかる

126:HG名無しさん
17/09/30 18:18:20.90 MmnBq8tv.net
>>119
120さんの説明で分かったかな?
えらそーにして恥ずかしいね。

127:HG名無しさん
17/09/30 20:08:21.30 8FkM8ThN.net
それより
ディスカバリー号にポッドが付いてないのが
ショックだったw

128:HG名無しさん
17/09/30 20:46:37.98 tf/7/e6k.net
URLリンク(www.1999.co.jp)
これでいいじゃん

129:HG名無しさん
17/09/30 20:49:40.44 8FkM8ThN.net
三個買うかなw

130:HG名無しさん
17/09/30 20:50:48.25 YCS6Mpkw.net
>>119 が無知すぎてこっちが赤面したほどだ
俺だったら5年ほどROMった上スターウォーズプラモすら見たくなくなる恥ずかしさだw

131:HG名無しさん
17/09/30 21:26:25.44 oAHowU0Z.net
まぁ五本足にされた際に破損部分も丸々直されてて新造しなきゃならん箇所がかなり多いのは事実だけどな
アーカイブのものはクチバシの角度も変わってるし

132:HG名無しさん
17/10/01 00:01:11.02 r5cMkyFp.net
>>114 >90cmのスタデス
(鼻血)・・・それは、素敵ですね・・・(涎だらだら)
>>126
セイバーフィッシュ作れる人は純粋にすごいと思います
さすがにパーツを一から作る環境はないので

133:HG名無しさん
17/10/01 00:37:57.76 LRi24kW+.net
スターデストロイヤーはズベより小さい40〜50cmでもいいから出して欲しいよ
このままバンダイから出ないのが一番辛い

134:HG名無しさん
17/10/01 00:41:45.11 bFm3XSiz.net
どうせならズべと同サイズで出して欲しい
比べたい

135:HG名無しさん
17/10/01 07:01:55.95 B4TBgMJM.net
>>131
ISDそのものは出てるだろ

136:HG名無しさん
17/10/01 13:54:01.02 g79W1H6t.net
>>116
>今のPGファルコンのシルエットに5本足は完全にプロットから外れる行為
>>119
>そうじゃなくて5本足にするなら完全新造にしなきゃ紛い物になっちまうってことでしょ
なんだこれは?
恥ずかしすぎるだろ

137:HG名無しさん
17/10/01 14:35:55.76 YI+iSG2b.net
スラプラwとかミレファルの人かな?スタデスは何だか嫌だ。ISDを呼ぶならスタデの方がまだまし。
普段の会話では、スターデストロイヤーって言うけどなー。
ブロケも許せる。ブロランなんて言う人もいないし。
細けーこたーいいんだよ、って思われそうだが、
ダサい略称で気分悪くなるおっさんも結構いるって事で。

138:HG名無しさん
17/10/01 14:39:45.77 YI+iSG2b.net
×スラプラ
〇スタプラ
前スレでガンプラに対抗して、
スターウォーズのプラモをこう名付けました!って人が居たんだわw
スタデスもその人かな?

139:HG名無しさん
17/10/01 14:50:01.91 ijob35nw.net
スタープラチナかな?

140:HG名無しさん
17/10/01 14:52:47.05 sTClt3DB.net
それ以前にガンプラに対抗する意味がワカランw

141:HG名無しさん
17/10/01 15:20:19.61 qgDbNiO0.net
>>137
PC98版の16色タイリングパターン駆使しまくった塗りはあまりにも凄すぎたロストテクノロジー

142:HG名無しさん
17/10/01 16:44:50.36 ZPWVXbjr.net
スピルバーグ関連はまとめて
ステプラでどうだ

143:HG名無しさん
17/10/01 16:55:42.79 Sm0RWF1u.net
>>135
他人に強制している訳でもないし、通じれば別にどうでも良いんじゃないのか?
訂正してあげる必要もない。周りから見たら恥ずかしいというだけで。
全員がそう呼ぶ様になる訳でもない。
気分悪くなる意味も分からん
まあ、スタプラは通じないが

144:HG名無しさん
17/10/01 17:12:06.90 YI+iSG2b.net
うん。ちょっと大げさに言い過ぎた。どうにも今風な略称が苦手なんだわ。スマン。

145:HG名無しさん
17/10/01 17:44:43.00 ijob35nw.net
昔からドラクエとかいうし、特に今風ってわけではないでしょ

146:HG名無しさん
17/10/01 18:02:42.83 PLw/yrrl.net
面倒くさいジジイばっかりだな

147:HG名無しさん
17/10/01 18:59:20.51 D2NX+f3m.net
意味が通じりゃいいだろ…いちいち他人の付けた略称に文句言うとかどんだけコミュ障やねん

148:HG名無しさん
17/10/01 19:34:17.16 Njdio0LZ.net
もう廃れつつあるけど、一時期ラノベで流行った何の略称か分かりにくい「はがない」とか「俺ガイル」みたいな略し方が今風の略称って感じがする

149:HG名無しさん
17/10/01 20:15:42.84 YI+iSG2b.net
もう許してw俺が悪かった。
俺はSWのビークルやキャラクターは略すのが嫌いだが、文句は二度と言わない。
ミレファルとかスタデスとかストトルとかスタプラとか好きにやってくれ。

150:HG名無しさん
17/10/01 22:09:26.89 hx4t7Bd5.net
未だにプロップをプロットと間違えて偉そうな物言いする人がいるのな。

151:HG名無しさん
17/10/01 23:33:42.67 F0fQ647H.net
意味が通じればいいのね
どんなにアレンジした言葉でも受け手が察して理解しろってことなのかな
発信する側は万人に分かりやすい文言を組み立てるなんてことは無用ってことなのか
それって、意味が通じてるの?
押し付けてるように感じるけどな

152:HG名無しさん
17/10/02 00:08:10.42 q/JIcJLl.net
4キボのコンファルしーあの数でAKB言ってる奴TBS〜w

153:HG名無しさん
17/10/02 00:28:27.03 r6hXVSnB.net
何それw
意味が解らないと知りたくなるな

154:HG名無しさん
17/10/02 01:43:25.11 OjvWDV1K.net
>>149
>発信する側は万人に分かりやすい文言を組み立てるなんてことは無用ってことなのか
無用。
何かを伝えたくて書き込むはずなのに、意味が通じずに損するのは発信者。
そもそも2chで書き込み方を押し付ける方が意味不明

155:HG名無しさん
17/10/02 03:05:59.65 kzx9b9RZ.net
>>148
ふと思い出しましたけど、旧三部作のep5で出た帝国軍の・・・「プローブドロイド」でしたっけ?
あのクラゲみたいなドロイド
あれってまだキット化されてませんでしたね

156:HG名無しさん
17/10/02 05:50:42.86 AW4pCGAz.net
プラモじゃないけど3.5インチで出てたな

157:HG名無しさん
17/10/02 06:10:53.86 3w0+JWZK.net
>>153
「プロボット」の通り名の偵察機なら、海外トイで少数出てたね。
結構大き目のもあったような…

158:HG名無しさん
17/10/02 06:43:34.27 kqNnyZGM.net
バンダイPVで言ってる
世界に一つしかない1.7メートル撮影用ミレニアムファルコンって3本脚なの?5本脚なの?

159:HG名無しさん
17/10/02 08:39:34.27 QySNjJP8.net
>>156
バンダイのキットはEPW撮影時の状態を想定しているので3本脚。
その後EPX撮影時に5本脚に改修されて、クラウドシティに着陸している場面などに使用されている。
そう考えると着陸脚を出した状態でフィルムに登場しているのは、
実物大セットか1.7mミニチュアなので、こだわる人がいるのもわからんでもない……?

160:HG名無しさん
17/10/02 09:28:54.89 4CP+IXZA.net
なかなか進まんwww
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

161:HG名無しさん
17/10/02 10:22:55.72 //P6EQhr.net
焦ることは無いよ

162:HG名無しさん
17/10/02 12:24:34.00 DMmssbA+.net
1.7mのファルコンが欲しいです

163:HG名無しさん
17/10/02 13:22:41.68 jKgaU/00.net
スタプラの✗ングとYングでギロッポンでシースー

164:HG名無しさん
17/10/02 18:23:00.60 3OlIU7tB.net
>>158
この前のデカール使ってない人?
いい感じですね
盆明けから出張続きで、検品しか出来てない俺に比べたら進んでる
俺はともかく、このスレでは完成したってまだ聞いてないから一番進んでるかもね?
>>160
つディアゴスティーニ

165:HG名無しさん
17/10/02 18:50:02.33 m/jqgHXY.net
>>162
デアゴスティーニね
あれは中型プロップだから

166:HG名無しさん
17/10/02 19:02:52.69 e2Ox3xIY.net
80センチくらいだっけ、デアゴ

167:HG名無しさん
17/10/02 23:49:44.44 Cofy1dYM.net
完成しない模型の人?

168:HG名無しさん
17/10/03 00:34:05.32 3IUC1j0r.net
1.7mプロップと80cmプロップのフォルムの違いを比較しているサイトってあるの?
つか、デアゴ&ファインは80cmプロップをモデル化しているって事で良いの

169:HG名無しさん
17/10/03 01:45:49.38 U5pqe/pD.net
デアゴはマスターレプリカをモデル化してて一番目立つキャノピー計上に問題がある
FMは現地まで行って取材したのにも関わらず独自にアレンジしちゃってる
どっちも元は80cmプロップ

170:HG名無しさん
17/10/03 08:27:10.98 7oiSavyA.net
バンダイが取材した1.7mファルコンは改造された5本脚バージョンなのね
それを新たなる希望バージョンとして出すから脚問題がここで何回も言われてるのか
厳密に言えば世の中に純粋な3本脚プロップはこの世に存在しないってこと?

171:HG名無しさん
17/10/03 11:42:25.94 xtbH5RGO.net
>>168
あなた自身がおっしゃっているように
3本脚の大型プロップは帝国の逆襲制作時に5本脚に改修されたので現存しません

172:HG名無しさん
17/10/03 12:23:00.25 ESlN3rXe.net
ビーコレ以前にバンダイのYouTube動画に三本足ファルコンっぽいCAD画面が写ってるって話題になった時に三本足ファルコン出ないかな〜…って言ったら、現存しないから絶対出ないってキレ気味にレスしてきた奴居たな
あいつもしれっとPG買ったのかなww

173:HG名無しさん
17/10/03 18:05:22.01 +waGY15B.net
5本脚も「絶対」出るに決まってるってキレ気味に言う人と同一人物かな?
そりゃ出る可能性もあるけど、誰も「絶対」とか断言出来ないよね。

174:HG名無しさん
17/10/03 18:30:34.41 giQWYUhj.net
俺はep.5好きなので5本脚の方が欲しい。もし出たら3本脚はオクで叩き売って買い直すつもり。

175:HG名無しさん
17/10/03 18:50:22.55 +waGY15B.net
もし出たら俺も買うけど、出るとしても何年か先だろうね
それよりも、ISDをだな、何とか出して欲しい

176:HG名無しさん
17/10/03 19:08:03.29 T12SJoid.net
コーディーとかブライとかグリーとかいずれ出るとは思ってるけどプレバンでも出ないな

177:HG名無しさん
17/10/03 20:44:10.73 Gm0xTNdy.net
デアゴあるから仮に出たとしても5本脚はパスかな
これ以上は置場所ががが

178:HG名無しさん
17/10/03 23:07:25.77 izHcVlkh.net
流れ切るけどごめんね
1/2BB8買おうかなって思っとります
出来がどうとかじゃなく置いときたいと思いまして
作られた方、どんな感じか教えてもらえたら有難いです
因みに塗装は頑張ってスプレーが限界な筆使いです

179:HG名無しさん
17/10/04 04:28:56.83 qAoIAGizG
>>176
PGのBB8だと思えばいい、つまり買い。存在感抜群。買い。

180:HG名無しさん
17/10/04 11:51:54.88 6KqPwbDm.net
>>88
いい加減に黙れよ
転売できなくて困ってます
ってはっきり言えばどうだチャンコロ

181:HG名無しさん
17/10/04 12:13:16.64 bihZ5/LK.net
ファルコン話にはすぐにプロップがこうだそんな事も知らないのかと語りたがりが出て来るけど
BB8の質問になった途端ダンマリで草

182:HG名無しさん
17/10/04 16:31:06.13 HEFTlRRn.net
コックピットの機器パネルをおゆまるとシリコン型使って透明レジンで複製しました。
LED仕込ませる予定。黒いのは元のキットっす。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

183:HG名無しさん
17/10/04 18:39:26.99 tim+dRvq.net
これは超期待

184:HG名無しさん
17/10/04 19:16:23.54 rq6EQJfV.net
すごーい

185:HG名無しさん
17/10/04 20:30:36.42 Ms6YZIqS.net
今週末はドロオフだよっと。
近郊の方は行くべし。

186:HG名無しさん
17/10/04 21:27:47.00 wBS6QBHc.net
>>179
1/12ならともかく、1/2欲しくなるほど思い入れ無いしな
R2ならBB8の倍の値段でも即買いなんだけどね

187:HG名無しさん
17/10/05 00:39:44.18 NERJ13Yc.net
前にヨドバシで見たどろぼうひげさん作のBB8はさすがの出来だった
ドロオフも行くつもり

188:HG名無しさん
17/10/05 14:47:36.58 tJEZwthi.net
ドロオフ、だっプロもんも見れる人裏山
またチラリでいいのでレポよろ

189:HG名無しさん
17/10/05 17:13:28.11 C7590/iq.net
オラ、どろおふ出品してくるだよ!!

190:HG名無しさん
17/10/05 21:00:31.62 VTQWkEUZ.net
ドロオフにエイメイ先生来てるかレポしてな

191:HG名無しさん
17/10/05 21:18:07.58 tJEZwthi.net
DORO氏ROKUGEN氏の作品生で見てみたい。裏山しす。

192:HG名無しさん
17/10/05 21:56:52.53 jRzOKs0C.net
>>188
元生徒から「ちゃんと働け」って説教されてる動画希望w

193:HG名無しさん
17/10/05 22:14:19.64 TuCOQqu1.net
ロクゲンさんの実演がよかったなぁ
デッカいノミでマスキングテープをスカッと切ったり
プラ板のこぐちを小さいカンナで整えたり

194:HG名無しさん
17/10/06 11:25:52.60 JRiIjrbi.net
DORO-OFF人気があって結構だけどその反面混みすぎちゃって

195:HG名無しさん
17/10/06 14:32:56.63 tOirzByS.net
年々人が増えてて、今年あたり酷いことになりそう

196:HG名無しさん
17/10/06 17:59:56.01 8HpyEi+5.net
ディスカバリー号も結構なお値段するのね
欲しいけど買わない、デストロイヤーが出るまで待ってます
上級者向けに電飾ユニット・ファイバーセット別売りにして、
キットのパーツにはピンバイスで穴を空ける箇所に凹モールドとかあって、
簡単に空けられるようにしておけばいい。
ヤング・ハン・ソロ公開後の2018冬とかにどうでしょう?

197:HG名無しさん
17/10/06 21:08:29.29 Bk4kbe2S.net
ファイバー用の凹モールドがあっても大して手間変わんないよ。

198:HG名無しさん
17/10/06 22:38:57.90 hxsiZp33.net
手間は手間だけど、ピンバイス用のガイド穴があればちょっとは助かると思う
電飾ユニットと光ファイバーとエッチングパーツを別売り拡張セットにすれば、
90cmでも価格を抑えられそう?PGファルコン位でいけそうな気がする

199:HG名無しさん
17/10/06 23:15:16.68 AvBocAMb.net
ありもしない妄想の続きは自分のブログでやってくれ

200:HG名無しさん
17/10/06 23:21:27.77 lxCaIW0g.net
ファイバをそのまま使うと光っちゃうから
端面を荒すかペーパー掛けた透明プラバンを手前に置くとかして
点く感じにした方がいいよ

201:HG名無しさん
17/10/07 03:13:59.71 lySv0BSv.net
>>198
昔はトレーシングペーパーとか被せなかった?

202:HG名無しさん
17/10/07 17:19:41.37 kgq3WBme.net
PG浮かせた人おる?

203:HG名無しさん
17/10/07 20:22:26.51 TzsJFVww.net
明日のドロオフで浮かせるかも、らしーです。
今日はFMFの方が浮いてクルクルしていました。

204:HG名無しさん
17/10/08 00:18:49.78 gwXZN+U6.net
ドロオフ行って来た
ビークルシリーズのキャノピーくり抜きコクピット再現さらに電飾とか実物見るとスゴイな

205:HG名無しさん
17/10/08 16:18:27.67 ihaerXXo.net
ようやく本日から塗装開始
年内終わるかな
ベランダがランナーだらけでえらいことになってます

206:HG名無しさん
17/10/08 16:21:03.32 DKu1l/kB.net
>>203
ベランダがこうなってのかと
URLリンク(outinlook.com)

207:HG名無しさん
17/10/08 16:46:55.36 2r0xp9FN.net
PGってアンダーゲートなん?

208:HG名無しさん
17/10/08 20:38:33.50 EhbEKwoq.net
>>203
ゴミはゴミ箱へ

209:HG名無しさん
17/10/08 23:35:30.71 0LjWN/zr.net
パーツを外し忘れてたりしたら嫌だから、自分も完成するまでランナーは捨てない。実際やっちゃった事あるし。

210:HG名無しさん
17/10/09 00:28:28.04 /UP76lAt.net
昔はある程度パーツ切ったら周辺のランナーを切って廃棄したが、ランナーと間違えて1/100ドムのサーベルをど真ん中でぶった切ったな
それ以来、パーツを切った後も完成までランナーを廃棄しないようになった…
当然未完成が増えるとかさ張るんだけど

211:HG名無しさん
17/10/09 01:33:38.15 FG7mnCK9.net
ランナースタンド的なものをどこかでみたな…
たぶんAmazonかな

212:HG名無しさん
17/10/09 10:05:40.23 /UP76lAt.net
百均の食器立てで機能的には充分だよ

213:HG名無しさん
17/10/09 12:


214:00:38.57 ID:+tNFYidQ.net



215:HG名無しさん
17/10/09 12:06:34.72 tV/Uhh0m.net
>>211
ぶら下げるって発想なかったわ、いいねコレ

216:HG名無しさん
17/10/09 12:18:07.55 +tNFYidQ.net
>>212
ランナー洗浄とかランナー単位塗装後の乾燥に重宝してる

217:HG名無しさん
17/10/09 16:35:21.58 iH1CzY8o.net
ドロオフ行ったら、こちらで絡んだ方とお話できてビックリだった!
もっと話したかったですが、タイミングが合わなくて残念でした

218:HG名無しさん
17/10/09 17:46:56.49 kKLaQnVg.net
>>206
言葉足らずでごめんなさい。段ボールしいてランナー塗装しているので、
ゴミを捨てているわけではありません。
縦方向に二条くらいのスペースに塗装しまくり、塗料がガンガン減って行っています
本日からベースブラックがめどがついたので、ベースホワイト開始です。

219:HG名無しさん
17/10/09 19:35:05.00 vcXwhmmJ.net
>>214
朝っぱらから偉そうに振る舞ってる
金正日に似たオッサンがいなかった?

220:HG名無しさん
17/10/09 20:44:34.63 xIaXmlYu.net
>>215
あ、パーツつけたまま塗装したランナーがベランダ中にあると言うわけですね。自分はほとんどスケモしか作らないので、その風景が頭に浮かびませんでした。

221:213
17/10/09 21:10:39.98 iH1CzY8o.net
>>216
それらしい人は見なかったなあ

222:HG名無しさん
17/10/09 22:58:04.11 iMSRRIsb.net
「だっプロもんPGファルコン」聞かれた方羨ましい。どんなだったんだろ。

223:HG名無しさん
17/10/10 00:40:39.58 h/3wRUVq.net
URLリンク(youtu.be)

224:HG名無しさん
17/10/10 10:43:51.72 rbm96XoR.net
カンスプレーでちまちま作っていますが、半端ない本数使うね
機体裏面でデカールの色合いを見てデカールか塗り分けか決めようかと。
ハゲチョロ塗装は私には無理そう

225:HG名無しさん
17/10/10 13:17:11.49 VOQeCrLk.net
>>219
オフレコっぽい話しは無かったよ。ファルコンのルーツというかデザイン初期の頃のファルコンとILMの話し。今年もいっぱい笑わせてもらいました。

226:HG名無しさん
17/10/10 13:54:45.46 IY+qQkMu.net
URLリンク(youtu.be)

227:HG名無しさん
17/10/10 17:28:47.37 Eqzv1SgU.net
>>221
細い筆で簡単にできるで、やってみ。

228:HG名無しさん
17/10/10 18:13:26.24 rbm96XoR.net
>>224
試してみます、一人では踏ん切りがつかず背中を押してくれるのは有難いです
144スケールでテストしてみます

229:HG名無しさん
17/10/10 22:53:36.03 9YjWn0ri.net
>>225
ハゲチョロならスポンジにちょびっと塗料付けて軽く叩く様に塗るのもオススメ
プラ板とかで練習できるし

230:HG名無しさん
17/10/11 12:54:03.90 gy+fO9tO.net
新しい予告観てたらカイロレンのタイ欲しくなってきた

231:HG名無しさん
17/10/11 20:15:33.83 P+tPi3vN.net
予告編見たけどスキースピーダーが気になる。
なぜ地面を擦りながら飛行するのか。あとBウイングっぽく見えるね。
>>227
カイロレンの乗ってたのはタイ・サイレンサーという機体ですね。
機内のレーダー見るとミサイルでも装備しているのかな?

232:HG名無しさん
17/10/11 22:14:08.43 u412xoBq.net
>>99のやつAmazonで予約始まったけど、やっぱりトランスフォームするやつだったわ

233:HG名無しさん
17/10/11 23:47:44.75 ox/ofbiy.net
>>229
TFでいうマスターピースみたいなもんかと思ったら、意外と安くて良かった

234:HG名無しさん
17/10/12 07:22:46.74 bcdx6vEZ.net
トレイラーみると新型スカウトウォーカーあるな

235:HG名無しさん
17/10/12 10:36:11.66 6Cdqw1CB.net
世界市場的にみるとスターウォーズのおもちゃって壊滅的状況だから色々気合い入れてるな
このままいくと売り場面積を大幅に減らされる
カーズとかに駆逐されてしまうわ

236:HG名無しさん
17/10/12 11:56:23.17 KMp8EXZ/.net
>>232
日本でEp.7の玩具が大スベリしたのは記憶に新しいが、海外市場でもダメなん?

237:HG名無しさん
17/10/12 12:24:20.52 lzWi77qc.net
飽きやすいキャラは駄目だ

238:HG名無しさん
17/10/12 16:06:28.12 18Zwpfd3.net
>>233
聞くところによるとね
スターウォーズのフィギュアが置いてあった棚が
WWFのレスラーとかに変わりつつあるとかw

239:HG名無しさん
17/10/12 19:10:34.99 eCwFEhQZ.net
スーパーベイダーとか、色違いベイダー五人組にするとか、
シリーズ毎にベイダー変えれば売れたのになw
バンダイ、商売のコツ教えてやればよかったな

240:HG名無しさん
17/10/12 19:15:44.96 yCqTiiek.net
アカン べ〜だ

241:HG名無しさん
17/10/12 19:54:33.95 a180HCD4.net
>>236
いまヤマトがそれやられて、色違い宇宙戦艦アンドロメダ級5隻が大不評だよ。

242:HG名無しさん
17/10/12 20:22:03.00 g1p5AYsQ.net
サソリベーダー

243:HG名無しさん
17/10/12 20:28:28.55 fMKZlNZQ.net
まあベイダーはどう考えても復活するよな
商品展開的に
中身はルークとかなんだろうけど

244:HG名無しさん
17/10/12 20:41:12.47 X6kW0FY+.net
>>240
え〜、デブのベイダーさんとか嫌なんですけど。
でも間違いなく出るだろうなぁ。

245:HG名無しさん
17/10/12 21:03:38.90 rO0ty0ES.net
デブかどうかよりも
身長170cmのベイダーってほうが問題じゃないか?

246:HG名無しさん
17/10/12 21:10:55.12 75PnY38D.net
クレヨンしんちゃんのアーシク・セイダーは秀逸なネーミングだった
やたらかっこいい響に一瞬騙される

247:HG名無しさん
17/10/13 02:44:04.67 vy4lRyUq.net
>>243
それに比べてスターザンSのダース・ベーローってのは語感からしてダメだったな。
声優はTV吹き替え版ベイダー卿と同じ大平透さんというのが勿体無い。
>>236
色違い4人組ベイダーが奮闘するも視聴率が伸びず、途中から追加された白いビッグ・バン・ベイダー
(演・宮内洋)が主役でも隊長でもないのに全部持ってっちゃうんですね。

248:HG名無しさん
17/10/13 08:09:29.36 L3rqoM19.net
>>236
やっぱり黄色のベイダーはカレーが
好きなの?

249:HG名無しさん
17/10/13 09:03:26.71 B+11x0KA.net
途中で戦死して2代目イエローベイダーが出てきます。

250:HG名無しさん
17/10/13 11:40:09.74 hh5/X30m.net
例のタカラトミーのTIEアドバンス、ベイダーに変形する姿が載ってたけど
もし第三弾でスターデストロイヤーが出るとすれば、モフターキンになるのかな?

251:HG名無しさん
17/10/13 12:41:03.78 Mv9VGGtY.net
PGファルコン組んでるんですが
説明書だとコックピットと通路部分を上のお椀にくっつけてから
上下のお椀を付けるという順番になってるけど
上下のお椀をくっつけてからコックピットと通路部分を付けても問題ないと思われますか?

252:HG名無しさん
17/10/13 18:22:07.68 Gvy2tV9O.net
>>248
ダボを緩くして仮組してみたら、すぐに分かると思う

253:HG名無しさん
17/10/13 21:02:33.48 dNlvXvbk.net
PGMF今月発送分来た。
初版と合わせて2個目だ。
さて、どちらから手を付けようか…

254:HG名無しさん
17/10/13 21:13:36.95 RH6dQ7Dl.net
そうだな!

255:HG名無しさん
17/10/13 23:47:32.82 UdB0pH6C.net
初版となんか違うの?
ただの自慢?

256:HG名無しさん
17/10/14 00:41:01.31 SFLrrJbM.net
>>250
お大尽ですな。
ちなみにもしもの話ですが、EP5仕様が出たら買いますか?

257:HG名無しさん
17/10/14 01:03:15.05 t2ylhWFg.net
そうだな!

258:HG名無しさん
17/10/14 09:22:33.06 X1A+FjXC.net
バンダイのフォトコン、デジラマありだと、際限なくなるな。
ぶっちゃけ素組にシールとスミイレであとはフォトショップで
背景合成していじりまくれば、カッコイイ写真出来上がりー。

259:HG名無しさん
17/10/14 10:21:51.86 ymzIeKj/.net
コンテストなのに審査基準非公表だからCG加工で何でもアリになってて
見る度に雑な合成写真が出てきてまたかよと思うわ
投稿減ってる中枚数制限無いから一気に何十枚とか毎日小出しにしてるのもいて個展状態だしな

260:HG名無しさん
17/10/14 14:09:55.74 tagMmGVZ.net
>>255
プラモコンテストじゃなくて“フォト”コンテストだからそれでいいんじゃないの?

261:HG名無しさん
17/10/14 15:40:04.99 UJS3ysO/.net
正直レギュレーションを明確にしなかった運営サイドのミスだよなぁ
写真で応募する「SWプラモのコンテスト」
なのか
SWプラモを題材にした「写真コンテスト」
なのかハッキリしない
デジラマなんかはいくら写真としてのデキがよくてもキット工作が雑なのあるし
そもそも合成素材の権利関係が明確でないから入選させられないだろ

262:HG名無しさん
17/10/14 16:00:45.90 wBXzQKVu.net
どう考えてもSNS上で話題にして貰うのが目的なんだからその辺はユルユルで当然なのでは?
むしろ連投したり画像加工しないのが当たり前みたいな認識の人がいるのが不思議だわ

263:HG名無しさん
17/10/14 18:07:26.00 jlL5as7Y.net
いいなと思う作品はデジラマ、合成とかじゃない王道で塗装や仕上げ上手いやつだな
あとその仕上げがしっかりわかる程度には撮影が上手い
ここにグダグダ書いてるやつは作品のレベルは分からんが、写真下手だけど入賞したいわけだなw
ここに書き込む時間で撮影を頑張れよ
この手のコンテストは作品の質と写真のレベル半々だぞ

264:HG名無しさん
17/10/14 19:41:18.82 HGcN2uXE.net
>>259
そうだとしたら、ユーザーをバカにしすぎだろ。
あんなんじゃまともに審査なんかできっこないし、まじめに応募しようとするだけバカを見る。
見る方だって玉石混交で、いい作品を探す気力が失せるわ。

265:HG名無しさん
17/10/14 19:42:52.58 Lq6LxHVu.net
例え素組でも加工が雑でも、CG加工てんこ盛りでも、投稿するのは自由だと思う。
模型の楽しみ方なんて人それぞれなんだから。
と同時に、雑な仕事や鼻につく投稿が叩かれるのも、コンテストという競技の場に参加した以上、当然仕方がないこと。

266:HG名無しさん
17/10/14 19:45:22.50 yQ8/s8EE.net
>>255-261
参加する人いるの?

267:HG名無しさん
17/10/14 19:58:11.23 Lq6LxHVu.net
作品見ていると、キットの出来がいいこともあって、殆ど無改造だよな。
塗装で巧いなと思ったのは、海外から応募の青いビークルXウィングかな。
やたら汚しちゃっているR2とかAウィング出してる人のは一般受けしそうだけど個人的には嫌いだ
デジラマは大きい画像で見ると結構処理がいい加減で、どれも選外

268:HG名無しさん
17/10/14 20:31:06.24 kM/NBfL6.net
賞金次第

269:HG名無しさん
17/10/14 21:37:44.32 EFhNUNcQ.net
賞金いいなー。ろうがんず杯は60万円って、今日知った

270:HG名無しさん
17/10/14 23:05:17.29 2yamJsv8.net
>>266
60万って・・・本当に売れてないんだな

271:HG名無しさん
17/10/14 23:11:09.08 EFhNUNcQ.net
>>267
ゴメン。ろうがんず杯っていうコンテストは60万出るっていう話
バンダイのフォトコンは別

272:HG名無しさん
17/10/14 23:27:48.87 2lnu9EcM.net
確か日本の場合、法律に引っかかるとかで芸能人以外には高額な賞金出せないよね
eスポーツのレインボーシックスシージの大会でも、日本のチームが優勝した場合賞金は出ませんって注意書きあったし

273:HG名無しさん
17/10/14 23:58:45.64 kM/NBfL6.net
PG一年分で良い

274:HG名無しさん
17/10/15 00:47:18.10 pvpjvgG3.net
>>256
そこまで何でもありなのにSWプラモそれ自体がCGモデリングっていう写真が送られてきていないあたりそれなりの一線はあるんだろうな。

275:HG名無しさん
17/10/15 01:48:38.48 JJcmJ2QE.net
SWプラモって作る方も見る方もAFV以上に資料忠実再現を求めてるから
結局誰が作ってもみんな同じ様な写真になるのな
だからと言ってガンプラみたいに自由な発想されてもネタ扱いで受け入れられない

276:HG名無しさん
17/10/15 02:17:53.50 wvuj9UTT.net
>>272
それは人によるでしょ
そこまで高尚なもんだなんて考えたことすらないよ

277:HG名無しさん
17/10/15 07:11:22.89 ppEA/93Z.net
ひげの○はウザイな
まるで個展
自然光とデジラマで雑な造りを誤魔化してる典型

278:HG名無しさん
17/10/15 10:31:08.68 Jl8icmum.net
>>274
見に行ってるってそんだけ意識しているんだ。
HPの写真だけで迫力が伝わるんだけど、そんな感想なんだ。

279:HG名無しさん
17/10/15 12:49:10.60 jYRxLOZi.net
電ホでPGふぁるこん制作動画あがってたから見たけどPGファルコンのの大きさこんなもんなんだ・・・
これに4万円ぶっこめるとかあんたらどんだけセレブよ羨ましいぜ・・

280:HG名無しさん
17/10/15 12:59:19.69 ppEA/93Z.net
>>275
見に行けばわかるよ。他の人も書いてるけど、こいつの個展状態
毎週毎週同じ作品をシチュ変えて投稿して、またこいつかって思うわ
名前覚えてしまった
ちっこい写真で見ると雰囲気あるけど、デカくすると雑

281:HG名無しさん
17/10/15 13:48:20.76 qB68jKuX.net
英字幕でファルコン隠れて見えにくいな電ホ動画

282:HG名無しさん
17/10/15 16:27:52.29 LnHCH9HT.net
>>278
確かに
しかし、こういうメイキングが見れると嬉しいな

283:HG名無しさん
17/10/15 17:36:57.34 telf1Fvg.net
素組を撮影してPhotoshopで色付けたらあかんの?

284:HG名無しさん
17/10/15 18:43:04.82 lTHXhNHk.net
>>280
そっちの方がめんどくさかったりして

285:HG名無しさん
17/10/15 19:47:07.46 HEyet+cE.net
電撃の動画見た
しばらく模型離れててファルコン買っちゃった人向けだな
せっかく高橋清二氏呼んでも会話がヌルい
濃厚なマニア向けは他誌に任せてライトにいこうって方針か
総統が半端な作例やるよりは大越のがライト層向けとハッキリしてるな

286:HG名無しさん
17/10/15 22:56:49.72 laQiAAlf.net
ようつべみた。もうほぼ完成したからどうでもいい内容だった。まあ本物に忠実に!つーのが面倒な俺だから組み立ての図をみて適当に作ったわ。
塗装はその忠実に!から逸脱するけど、キットの完成度が高いからそれなりによくみえるわ。とにかく完成させるのが大切!

287:HG名無しさん
17/10/16 00:15:14.17 NRtjW9fd.net
誰か高橋清二氏に似合う帽子を見繕ってやってくれまいか
あの落ち武者みたいな風貌は見てられん

288:HG名無しさん
17/10/16 01:02:09.21 NtDLisoZ.net
濃いのやるなら日本人なんか使う必要がないし
当時と今のプロップスタッフ達に作業実演をちょっとしてもらうとか
語ってくれる方が喜ぶだろうね
残念ながらそこまでの企画は模型誌には無理だよな

289:HG名無しさん
17/10/16 07:37:55.40 J5d60edc.net
そのしばらく模型離れていて買っちゃった者なんだけど、コクピット計器類のデカール
って、モールドを削って貼るものなんでしょうか。とりあえず一番奥の透明な壁面に貼っ
たんだけど、軟化剤塗っても全然貼れなくて色んなところが割れてきた。
塗った方がいいのかな。

290:HG名無しさん
17/10/16 08:36:32.57 OD4k+EE6.net
>>286
私もそこやってます、ソフターで手がつけられない凹凸があり、手を焼きました。
結局ある程度馴染んでからデザインナイフで穴開けて綿棒かナイフの背で無理やり密着させました
塗る技量が無いので妥協です

291:HG名無しさん
17/10/16 09:31:28.05 oUWCEGg2.net
ああ、やはりソフター使っても難儀する凸凹があるんですね
塗装かなw

292:HG名無しさん
17/10/16 09:38:56.08 pjiA0D3k.net
コクピット内はあれだけ立体感のある彫刻されてるのだから塗装がいいと思うよ
デカールほど綺麗に塗り分けなくてもどうせ奥は暗くてあまり見えない
むしろ後ろの壁は透明パーツで遮光が大事
デカールだとスッケスケだから黒か銀で遮光してからグレー
デカールは塗り分けの参考資料

293:HG名無しさん
17/10/16 12:15:35.94 3J8IfVeq.net
可能かどうかわからないけれど
その後部パネルのランプ部分だけクリアのままで残せないかと思案中

294:HG名無しさん
17/10/16 12:38:18.59 OD4k+EE6.net
>>289
あ、遮光塗装忘れた
裏からシルバー塗ります、ありがとう!
電飾はしたことないからわからんことだらけです

295:HG名無しさん
17/10/16 12:54:18.95 hIpFdeEc.net
>>284
そのうち君にも必要になるかもな

296:HG名無しさん
17/10/16 13:05:23.27 xCdUDN8+.net
今では私が落ち武者さん

297:HG名無しさん
17/10/16 13:40:34.60 1THeCQZl.net
>>287->>289
285です。ありがとう。
俺のデカールはもうぐちゃぐちゃになってしまった。
飛行機プラモの動画で見たことがある、ボタン類をドライブラシで浮き立たせる
っていう塗装で挑戦してみようと思ってます T_T

298:HG名無しさん
17/10/16 14:09:14.97 5+JDpg3n.net
シルバー塗って遮光出来るの? 透けない?

299:HG名無しさん
17/10/16 14:40:18.69 tD1IRLL+.net
>>295
厚さによるけど、透けない。
黒混ぜれば尚透けない。

300:HG名無しさん
17/10/16 15:23:44.01 FF4D5Ftv.net
今しがた近所のお宝創庫系の中古ショップに寄ったらSWプラモの中古・新古品がいつになく
大量入荷されてたけど、何かリニューアル新製品発売のアナウンスとかあったんけ?
メカコレのデストロイヤーだけでも恐らく新古品が10個も吊るされていた(1個480円


301:jので 誰かの遺品が売られた訳じゃないと思うが… とりあえず組み立て済みのサンドトルーパーとAwing、Ywingが各300円でパーツが揃ってたので 買ってきた。



302:HG名無しさん
17/10/16 16:03:14.98 hIpFdeEc.net
>>297
夫婦喧嘩した日の翌日、嫁に押し入れの積みプラを全部処分された同僚のことを思い出したわ

303:HG名無しさん
17/10/16 16:12:18.22 uThIxG5j.net
>>297
どこ?

304:HG名無しさん
17/10/16 16:43:54.72 dKbLGLRS.net
>>298
良い奥さんですな。

305:HG名無しさん
17/10/16 17:03:17.31 ybQdT125.net
いいなあ独身は

306:HG名無しさん
17/10/16 17:24:28.24 EbhWmYpB.net
>>298
もう一回積めるドン!

307:HG名無しさん
17/10/16 18:22:13.80 uIWbWuMX.net
整理・駆除しても自然に増殖するもんね

308:HG名無しさん
17/10/16 21:54:15.10 KvVvaSdI.net
>>299
習志野市

309:HG名無しさん
17/10/17 23:32:52.84 39h6rkdj.net
フォトコンすごいのキタ。タイアドバンスト改タイボマー。

310:HG名無しさん
17/10/18 11:38:06.08 GPuq4imM.net
どれ?

311:HG名無しさん
17/10/18 13:26:02.59 IubAYVsv.net
これですね
URLリンク(twitter.com)
色がブルーグレーじゃないのが残念ですが・・・
運営も本当はこういった写真を期待しているんじゃないのかなぁ
現状はクソつまんないネタ写真の連投ばっかりだけど
あと「ひげ〇ば」は本当にウザいね
AT-ATの膝が曲がるのは同時に1本だけだって基本すらわかっていない

312:HG名無しさん
17/10/18 13:55:10.82 CX1/QAuw.net
AT-ATの歩行の型を分かってない人多いよな

313:HG名無しさん
17/10/18 14:41:21.24 hlWwHfHX.net
AT-ATの歩き方は、俺もモデグラ読むまで知らなかったよ。
フォトコンも締め切りが近付いてきて、入賞狙いの投稿が増えてくる感じかな?
ここの皆さんは出さないの?俺は来月、締め切りギリギリくらいに出来ればなんとか。

314:HG名無しさん
17/10/18 15:56:30.47 KvIJdoPs.net
そうなのかーーー
1本だけ曲げるのが正解なのか知らんかったわ
部屋にあるエフトイズの見たら4本とも曲がってるw
MPCとレベルのとバンダイは今なおした

315:HG名無しさん
17/10/18 17:36:21.25 qP0W0SGi.net
URLリンク(dribbble.com)

316:HG名無しさん
17/10/18 18:38:56.39 3o0usaHk.net
エフトイズのあれはびっくりしたよな
出来は良いのに間違えたポーズ固定という
ただAT-ATはアメリカでもちょくちょくおかしなポーズで商品化されてたりするので意外と気がつきにくいポイントなのかもしれない
ポージングが不安だったらヒザは全部伸ばしとくのが無難かつ確実

317:HG名無しさん
17/10/18 19:51:12.51 ZVv3YJ16.net
>>307
ハッシュタグ付けるだけで参加できるし、明確なレギュレーションもなくてわりとグダグダだし、運営的には気軽に参加してもらってキットの宣伝になればいいな程度の認識なんじゃない?

318:HG名無しさん
17/10/19 13:35:21.54 v/iqCM9O.net
写真載せる以前に作ってます?

319:HG名無しさん
17/10/19 13:53:15.62 4nwV8MHm.net
積みプラでデススター作るぜ

320:HG名無しさん
17/10/19 14:10:12.15 vl4BIJ39.net
>>309



321:以前こちらで晒したヤツでエントリー済みなんだけど〜 写真がヘボいから全然ダメな予感! デジラマも出来ないしw



322:HG名無しさん
17/10/19 19:01:23.26 RSuoIQKp.net
>>316
おぉ同士!
自分も前に晒したやつ上げたけど写真がヘッポコっすわ。

323:315
17/10/19 23:51:51.38 i6959dHg.net
>>317
ファルコン?

324:HG名無しさん
17/10/20 10:39:22.62 j/SQqtWq.net
違うよ。

325:HG名無しさん
17/10/21 08:27:08.48 F51Z1ZhW.net
ep8のファルコンって、改めて発売するくらい違いがあるのかな?

326:HG名無しさん
17/10/21 09:18:49.64 k3aVBUOP.net
>>320
単なるパッケージ変えじゃないの?

327:HG名無しさん
17/10/21 10:15:21.85 5v4VHuGE.net
いっぱい付いてたフィギュアが二体だけになった
くちばし左サイドのディテールが正しく修正されてる。EP7のは右のコピペ

328:HG名無しさん
17/10/21 11:42:55.61 8G+E49Qh.net
そう、側面のゴチャメカが劇中に忠実になってる
前回のは設定合わせで左右対象

329:HG名無しさん
17/10/21 13:06:45.86 AUsMWzHG.net
なんですとw

330:HG名無しさん
17/10/21 13:22:25.91 FuB0Ysqu.net
72もすごいが144でもそんな細かいマイナーチェンジしてくるあたり、こだわりを感じるな。

331:HG名無しさん
17/10/21 16:39:55.81 X2KPwJKY.net
金への執着も感じざる得ない

332:HG名無しさん
17/10/21 16:45:33.01 /L26cm6Z.net
こだわるなら丸アンテナの144ファルコン出してー

333:HG名無しさん
17/10/21 16:50:47.56 ViBM23qM.net
>>327
1/72ので我慢しなさい。

334:HG名無しさん
17/10/21 17:20:30.62 rGFhdb1D.net
トミカのもep8版を別に売りだしたけどこっちは塗装が増えてる

335:HG名無しさん
17/10/21 18:06:42.53 v5NiP2L7.net
>>327
来年のハン・ソロ映画合わせで出そう
EP4版とはデザイン違うかもだけど

336:HG名無しさん
17/10/21 22:17:43.25 EVRfTtPM.net
たまたま行ったイオンで、X-WINGレッド中隊が1000円で投げ売りされてましたわ。
ラスイチだったんでラッキー♪

337:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:56:33.13 O+Gv6c4L.net
え?そんな違いあるんですか?
よくわかりますね、相変わらず凄いわ

338:HG名無しさん
17/10/23 17:36:02.05 moSGCmeb.net
>>330
ヤング・ハン・ソロのファルコンはEP8の3Dデータベースに丸アンテナ付けて、
しれっと5本脚で出てきそうな気がする。
EP4で3本脚に見えるシーンがあるけど見なかったことにしてね作戦。

339:HG名無しさん
17/10/23 17:58:40.18 q2Ra4POT.net
EP7・8同様、ヤングハンソロのファルコンCGもPGファルコンと関わりもある成田氏が担当するみたいだから日本人ならではのこだわりに期待したいところ

340:HG名無しさん
17/10/23 23:17:02.55 YY9HgSlq.net
1/72PGのデータ使って1/144RGファルコン出して欲しい

341:HG名無しさん
17/10/23 23:37:25.69 Y1Nj7+EG.net
ヤングハンソロのファルコン、略してヤングコーン

342:HG名無しさん
17/10/23 23:50:51.04 Ut05jIyb.net
>>335
それ、2万円位になるんちゃう?

343:HG名無しさん
17/10/23 23:55:56.19 xB7uzCSQ.net
ズベズダISD、¥12,800は底値なんだろうか?

344:HG名無しさん
17/10/24 07:13:34.46 N6daE0JB.net


345:HG名無しさん
17/10/24 07:23:53.10 VQSveFIX.net
>>335
それ出そうですね。

346:HG名無しさん
17/10/24 10:40:35.99 +dNjBXCd.net
中プロップ版だろ?
出るんじゃね

347:HG名無しさん
17/10/24 10:41:41.60 XFDsFQzA.net
>>338
Amazonの?
11,000円台が長かったような気がする

348:HG名無しさん
17/10/24 11:05:17.14 Xp3qlKf+.net
ヤンソロのファルコンは、まだ魔改造途中で原型機の面影が
見えるような機体んじゃない?キットが出るとしたらの話だけど。
劇中ではep4の姿が完成してfin。

349:HG名無しさん
17/10/24 12:03:52.09 QTF5fUeW.net
>>343
一本足から三本足に進化するのか。

350:337
17/10/24 12:11:33.94 glExW1hA.net
>>342
レスありがとう
メビウスのディスカバリーとどっちにしようか悩みまくり...

351:HG名無しさん
17/10/24 12:36:03.13 USC3XmzK.net
>>341
1/72 PGファルコンのデータ使ってどうやって中型プロップ版出すんだよ
まぁた大型/中型、3本脚/5本脚の関係性わかっていない奴かよ

352:HG名無しさん
17/10/24 13:36:32.19 +dNjBXCd.net
なんの話をしてるんだ?
俺は1/72のデータ拝借なんて話してないけど
単に中プロップが1/144で出るんじゃね?って話をしただけだ
何ヶ月か前にも同じ話したけど

353:HG名無しさん
17/10/24 13:41:12.41 OA+bDsVx.net
もうプロップ至上主義のこんな事も知らないのかと言うマンティングは結構です

354:HG名無しさん
17/10/24 14:09:38.75 XFDsFQzA.net
マウントレーニア

355:345
17/10/24 14:10:55.66 USC3XmzK.net
>>347
失礼致しました。
早とちりです、申し訳なかったです。
この>>335からの話の流れにピッタリハマっていたもので・・・。

356:HG名無しさん
17/10/24 14:22:45.26 +dNjBXCd.net
>>350
こちらこそ紛らわしくてすまんです

357:HG名無しさん
17/10/24 18:47:47.33 0gT2Okgt.net
某宇宙戦艦のスレと違って
ここの人達は素直だねぇ

358:HG名無しさん
17/10/24 19:13:11.66 DjAQsQ9B.net
フォトコン、突然模型誌の作例出したが更新すらされなくなったな

359:HG名無しさん
17/10/24 20:26:02.62 qIqVLiFo.net
ヤンソロのファルコンはCG

360:HG名無しさん
17/10/24 22:23:48.40 5tfEw9kJ.net
ヤンソロって訳し方、何だかチャンコロみたいだな。

361:HG名無しさん
17/10/24 23:34:36.06 GBSme7LS.net
ヤンキーハン・ソロ
あながち間違っちゃいないか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1167日前に更新/203 KB
担当:undef