機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart326 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:HG名無しさん
17/11/23 22:07:41.57 ntYGGr85K.net
SEED系のガンプラ全体が尼レビュー軒並み点数下がってるみたいだが荒らしかなんか?

701:HG名無しさん
17/11/23 22:14:17.14 kNiUF/Li0.net
急に下がりだしたならそうじゃないかと

702:HG名無しさん
17/11/23 22:58:12.76 X8xhxXWAM.net
HGCEかRGで∞をはよ!はよはよはよ!
ウップナンワイナイナー早よ早よ早よはよんはよんはきゅんはきゅんびちゃっぴちゃっ!

703:HG名無しさん
17/11/23 23:55:40.61 T4ZTSHo50.net
BFのストライクダサすぎ原作レイプってレベルじゃねーぞ

704:HG名無しさん
17/11/24 00:07:13.89 w+T3ucLG0.net
とにかくストライク要素をなくしたいって感じだよな

705:HG名無しさん
17/11/24 00:23:20.03 xOcSeyif0.net
どうせ肩のハードポイント使ってないんだからビルドインパルスとか作れば良かったのに

706:HG名無しさん
17/11/24 02:18:30.52 po6e8fX1K.net
インパルスは北総の壷の2機とか忍パルで使ってるから駄目だったんでしょ

707:HG名無しさん
17/11/24 07:26:04.80 PfL4B21l0.net
BFの流用先の心配するしか話題無いのかよ…まあ無いわな
HG戦国アストレイの手首がありがたかったこと
紫インパの頭をウィンダムにしてるブログがあったこと
ガトリング型武器セット?の持ち手をムラサメ盾につけるとカッコよく持てること
くらいしかBFキットを知らない僕に、種プラに役立つBFのキットがあれば教えてくれよ
BF大好きなら詳しいんだろ?

708:HG名無しさん
17/11/24 09:04:09.81 XBGq5dQEr.net
何をイライラしてるんだか
BFの恩恵なくったってキット途切れたことないんだから
恵まれてるんだぞ?

709:HG名無しさん
17/11/24 09:26:56.97 WrQTe82ma.net
>>686
このスレの話だろ読解力ねえのかよ

710:HG名無しさん
17/11/24 10:59:14.77 8rzPM+Id0.net
HGでジン ジンハイマニューバ ハイマニューバU型 シグー ディープアームズを一通りそろえた
余は満足ぢゃ

711:HG名無しさん
17/11/24 11:47:54.60 67ph7CEl0.net
ミゲルジン「えっ」
ジンタイプインサージェント「解せぬ」

712:HG名無しさん
17/11/24 12:35:50.56 kOZDI1kcd.net
ジストシグー「俺漏れも」

713:HG名無しさん
17/11/24 12:55:29.98 5T4Bi514M.net
ゲイツ「」

714:HG名無しさん
17/11/24 13:09:04.65 67ph7CEl0.net
>>691
HGじゃないので・・・

715:HG名無しさん
17/11/24 14:28:10.88 0hDZ0Y9Jr.net
URLリンク(www.xn--djr834beta.jp)

716:HG名無しさん
17/11/24 14:49:44.84 XBGq5dQEr.net
>>687
「BFはスレチ」の一言ですむ話を、
クソどうでもいい自分語り挟みながら無駄な煽りをしてるだろ?
お前こそ読解力ねえのかよ

717:HG名無しさん
17/11/24 17:55:41.90 gvNDv6qcp.net
hgceの最高傑作ってインパだよな

718:HG名無しさん
17/11/24 19:25:24.93 17QskfJKd.net
>>695
コアブロックの機種が再現されてないしコアスプレンダーも真っ白だし最高傑作はないな…
他人に安心してすすめられるのはストライクかフリーダムだろう

719:HG名無しさん
17/11/24 19:37:02.35 tFjdXXiZa.net
HGCEストライクは本当に素晴らしい
ビギナーに勧めるならあれだわ

720:HG名無しさん
17/11/24 19:52:15.64 7KoyH4yc0.net
ストライクは劇中でもプラモでも名器

721:HG名無しさん
17/11/24 20:08:06.05 GcD1W3170.net
>>693
それはゲッツ

722:HG名無しさん
17/11/24 20:50:10.03 0hDZ0Y9Jr.net
>>695
武器の保持いまいちだし手首プラプラだし、ビームサーベルエフェクトの嵌まり悪くてスポスポ抜けるしであまり…ストフリもフリーダムもんなこと無かったから残念

723:HG名無しさん
17/11/24 21:03:44.13 rY2PCnut0.net
CEストライクはストライカーコネクタだけが残念ポイントかな
プラモ的に先に出てるビルストでも換装ありきだったのにポリじゃないし

724:HG名無しさん
17/11/24 21:17:09.10 0hDZ0Y9Jr.net
>>699
ツッコミありがとう

725:HG名無しさん
17/11/24 22:16:15.99 dUZrPfK30.net
>>701
あと足首の構造な
色分けにも影響出ちゃってるし

726:HG名無しさん
17/11/24 22:53:07.22 yoKPkTdfK.net
HGCEストライクはエールストライカーの下側のスラスターの軸折れやすいよね
まあ、組んだのはルージュの方だったんだが

727:HG名無しさん
17/11/24 23:41:45.21 KOTNEQRiM.net
ゲッツ・キャバ

728:HG名無しさん
17/11/24 23:59:21.69 y8go0YFvM.net
この間お店でseed名義のhgバクゥとseed destiny名義のhgバクゥがあって、箱を見た感じ違いがあるように見えなかったんですが、何か違いがあるんですか?

729:HG名無しさん
17/11/25 00:01:07.76 Vd1jey4ra.net
>>694
てかそいつおれじゃないんだけど
読解力ねえのかよ

730:HG名無しさん
17/11/25 00:07:04.83 pdh4ZqKf0.net
>>706
後者が最初に出たやつ
前者はリマスターで↑が成形色変えて出たやつ

731:HG名無しさん
17/11/25 00:08:34.68 QQ/BUTXA0.net
>>708
リマスター版にはマーキングシール付いてくることも教えてあげて

732:HG名無しさん
17/11/25 00:13:55.44 UFzxtMSU0.net
>>695
プロポーションなら確かに最高傑作だと思う。ただ所々問題点ないわけではないのも事実だなぁ。
結局今回もHGCEの新作発表無しか・・・なんでや・・・

733:HG名無しさん
17/11/25 00:52:33.43 pdh4ZqKf0.net
>>706
リマスター版にはマーキングシールもつくの


734:セ



735:HG名無しさん
17/11/25 00:58:41.97 pdh4ZqKf0.net
>>710
てかHG全体的に最近盛り上がらねえな
ギャンクリーガーという血湧き肉躍る史上最大級の変化球は喜ばしいが、鉄血のプレバンと一応現行のサンボルやBFetcのHGがポツポツ出てるだけ
あんだけプッシュされてる00ですら名義はBFだから
しばらくはヴァストレイ開始前みたいな種プラ冬眠期かもな

736:HG名無しさん
17/11/25 09:34:54.54 sZPMcaWk0.net
バクゥの違い教えてくれた人ありがとう

737:HG名無しさん
17/11/25 09:52:00.20 lKgZ0xuZ0.net
どういたしまして

738:HG名無しさん
17/11/25 11:13:54.97 j28jipCE0.net
ロードアストレイはキット化するんじゃないかと思ってる

739:HG名無しさん
17/11/25 12:46:49.96 r0Apy3yG0.net
アウトフレームがでればバ改造したいんだけどなぁ

740:HG名無しさん
17/11/25 15:29:23.25 mwbUi+mM0.net
>>712
HGが出ないだけで今年はMG2個も出てるやん
十分だわ

741:HG名無しさん
17/11/25 15:49:02.75 Eo0xK1Pnd.net
天ハナはプレバンで出そう

742:HG名無しさん
17/11/25 16:26:16.66 OkvkATZu0.net
アマツハナダサかったですねー( ◠‿◠ )

743:HG名無しさん
17/11/25 16:42:30.97 kep3m66U0.net
天ハナの手前にいた右腕戻った天をMGではよ

744:HG名無しさん
17/11/25 17:32:36.96 tzCv5C4c0.net
俺はディンさえ再販してくれれば今年はそれでよかったのに
なんでハブられたんだ

745:HG名無しさん
17/11/25 18:25:56.91 rTYdQ1VB0.net
ディンは当時特売で買ったのがまだ何個か積んである

746:HG名無しさん
17/11/25 19:39:58.06 j28jipCE0.net
ゴールドフレーム天ハナって間抜けな名前も気になるが色変えただけでなんの追加装備もない手抜き仕様なの終わってるな

747:HG名無しさん
17/11/25 20:03:51.97 OkvkATZu0.net
>>723
コックピットは話の流れで複座にしました
→RGだと再現するには追加パーツが必要!
→じゃあ装備はツムハノタチ、絵柄もHG仕様にしてHGで出しましょう
クソクソアンドクソ

748:HG名無しさん
17/11/25 20:12:54.96 Bd0TmoKl0.net
キット化はされそうなのか?

749:HG名無しさん
17/11/25 20:59:37.95 pmAkOV68d.net
MGターンレッドのマーキングはテトロンシールなのかよ
ノーマル赤枠、ノワール、デスインパRと水転写でなんでこいつだけ…

750:HG名無しさん
17/11/25 22:19:58.24 QQ/BUTXA0.net
>>721
GBT向けに告知なしのひっそりとした再販はあった
一般店舗に回ったやつがあるかどうかは知らないけどランナータグでは今年の6月に生産されたことになってる

751:HG名無しさん
17/11/26 00:34:56.47 lua+I0jh0.net
マーカーで塗っただけなので、とても鑑賞に堪えうるもんじゃないが、一度やってみたかった事。
URLリンク(fast-uploader.com)

752:HG名無しさん
17/11/26 00:41:21.71 GVgBYrbq0.net
1/100か
塗りムラはあれど結構キッチリぬれてるな
叩かれる可能性もあるが気にするな
精進に期待する

753:HG名無しさん
17/11/26 00:45:34.02 lua+I0jh0.net
ブラックだけ古いのを使ってるので、パリパリ剥げてくるんですOrz

754:HG名無しさん
17/11/26 00:46:39.71 BX2D4+0BM.net
1/100ソードインパルスは小学生の時に作った記憶があるけど、まあまあ良いキットですよね?

755:HG名無しさん
17/11/26 00:47:44.06 QHTGhDvW0.net
「hg ストライクフリーダム」で検索したら
「酷い」がつくのね
GFTバージョンだけど


756:|いものみたさで買ってしまった SDでも出来る事をオミットしちゃった理由を知りたい、、、



757:HG名無しさん
17/11/26 01:49:45.90 1El/jMbA0.net
フリーダムに当たりなし
個人的には1/100は好きだけど。 ディアクティブにしたなあ

758:HG名無しさん
17/11/26 02:01:10.41 GVgBYrbq0.net
フリーダム系で自信持って人に勧められるのはRGフリーダムだけ
他も悪くないが大体1つ以上のデカイ問題を抱えてる

759:HG名無しさん
17/11/26 02:41:55.65 1El/jMbA0.net
PG出たら買うのになあ。
メタルビルドもカッコいいけど。 あとHGCEフリーダムもいいよ。

760:HG名無しさん
17/11/26 03:17:44.94 NLL/dpYn0.net
旧HGストフリは設定画には似てるし旧キット的な愛嬌があって好き
間違っても他人には勧められんが

761:HG名無しさん
17/11/26 03:59:59.57 j2zp1x97a.net
HG1/100は、肩アーマー横のバーニアの奥のヘンな仕切り板みたいなのが無いのがすこ

762:HG名無しさん
17/11/26 09:01:50.90 ca25Vh9dd.net
>>720
寧ろ今度は左腕がブリッツになるとか、両腕アストレイなの生かしてオキツノカガミ二本持ちとかやって欲しい
マガノイクタチは当然装備させて

763:HG名無しさん
17/11/26 10:01:11.47 WwbBW09Qa.net
>>734
顔がね…

764:HG名無しさん
17/11/26 13:08:51.02 /fUK+Tmv0.net
>>733RGとHGCEは許して差し上げろ(至言)まぁHGCEは顔が残念なのが惜しかった。

765:HG名無しさん
17/11/26 15:10:27.23 0OZFINLld.net
>>740
HGCEはピカフリみたいな造形だとよかったな
キットのままだと旧1/100〜旧HGよりはマシって程度だ
あとHGCEはヒザアーマーがちと長すぎる

766:HG名無しさん
17/11/26 17:52:39.03 iYqMUn2N0.net
>>738
タクティカルアームズも持たせよう

767:HG名無しさん
17/11/26 20:13:27.72 5n5a0Ojxr.net
URLリンク(youtu.be)
リアタイ組じゃないから上戸彩出てたとはしらなんだ

768:HG名無しさん
17/11/26 21:19:54.33 5IfudkxD0.net
天の「右腕もアストレイ」状態だけど、
RGじゃキット単体で再現できないな。
ギガフロート版もそうだけど、
レッドフレームを一つ生贄にせにゃならんか。

769:HG名無しさん
17/11/26 21:31:08.71 K/AdjNSrK.net
RGブリッツはさすがに無理かな?
ブリッツは比較的どのシリーズも大外しはしてないから期待してるんだが

770:HG名無しさん
17/11/26 22:03:17.50 ssFD5K1k0.net
>>744
パーツ注文でなんとかならない?
そういえばRGルージュI.W.S.Pもシールドのパーツが足りないのが不満だったな
あと少し追加するだけってのに

771:HG名無しさん
17/11/26 23:18:23.94 5IfudkxD0.net
>>746
はっきり言ってしまうと、部品注文の方が
はるかに安くすむ。
ただ、個人的に部品注文を破損や紛失以外の
理由で利用するのは、やりたくないんだ。

772:HG名無しさん
17/11/27 00:18:12.74 iqRGOjqs0.net
>>747
本当にパーツが壊れたり紛失して困ってる人もいるわけだしな
あんたいい奴だな

773:HG名無しさん
17/11/27 00:42:48.96 ZMpHyl530.net
安く済んでも郵便局行く手間や届くまで待つ時間考えるとキットもう一つ買った方が良いって考えてしまう

774:HG名無しさん
17/11/27 02:28:58.42 YIFbl+370.net
>>743
SEEDの上戸彩は良かったけど運命のプラモCMがすげえ不快だったな
途中で普通のになったから評判悪かったんだろうな

775:HG名無しさん
17/11/27 02:34:40.33 iqRGOjqs0.net
>>749
つパーツステーション

776:HG名無しさん
17/11/27 13:12:53.96 rMUHzowKa.net
>>750
はぁ?

777:HG名無しさん
17/11/27 21:42:39.64 SKAEQs4


778:t0.net



779:HG名無しさん
17/11/27 21:57:52.28 41aQuwqKM.net
>>749
秋葉のイエサブ
十年位前あそこでルージュ用にエールストライカーやアレックス機用にブレイズウィザードを確保したなあ

780:HG名無しさん
17/11/28 00:06:49.26 ry6TeYpi0.net
>>752
え?何かおかしいこと言ったか

781:HG名無しさん
17/11/28 05:05:37.33 5Qm3WKn8r.net
>>750
普通の?見てみたけどおはガールだった子がやってたな、当時好きだったわ

782:HG名無しさん
17/11/28 10:58:04.73 4QQamI6yK.net
あのCMはあの女の子よりも子供と模型屋のおっさんがダメだったんじゃないのか

783:HG名無しさん
17/11/28 11:03:55.85 NMkbINrw0.net
上戸彩というビックネームの後だったのもあるんじゃないか
実際俺も正直誰?って感じだったし
内容も二番煎じだったし、微妙な印象だった
そしたら途中でシリーズ終わっちゃったし、あーぁってなったな

784:HG名無しさん
17/11/28 12:17:44.47 Wq/9gXkKd.net
あの頃の上戸彩は本格的に売れる前だからそんなに知名度ない

785:HG名無しさん
17/11/28 17:53:15.17 SvBEz61qM.net
金八のあと
高校教師の前
って感じかな

786:HG名無しさん
17/11/28 19:45:51.50 5Qm3WKn8r.net
懐かしいな高校教師、昔のやつの続編で京本政樹出ててスゲー善人になってたやつ

787:HG名無しさん
17/11/28 22:50:00.70 YWumPDtor.net
URLリンク(dotup.org)

788:HG名無しさん
17/11/28 22:57:59.55 NKQ5nI/t0.net
やっぱ白と金色って致命的に相性悪いわ

789:HG名無しさん
17/11/28 23:17:35.56 agcoyWyd0.net
>>763
ルドルフ専用グフ「せやな」

790:HG名無しさん
17/11/29 00:32:07.52 XKg2qoM00.net
>>762
天ハナ支えてるのガンプラのスタンドみたいだな

791:HG名無しさん
17/11/29 00:59:42.70 qKci62iP0.net
>>763
は?ガイジか?

792:HG名無しさん
17/11/29 00:59:52.03 p4GoCXonr.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

793:HG名無しさん
17/11/29 01:48:38.70 IYND9Tri0.net
天のいちばん右は、右腕もアストレイのヤツ?
もう設定画って公開されてた?

794:HG名無しさん
17/11/29 15:50:04.52 1WnheI2h0.net
通販先からメーカーミスでグーンの説明書が
バクゥになってるかものメール来た
組み立てられなかったらどうしよう(´・ω・`)

795:HG名無しさん
17/11/29 16:33:43.12 TgQVHe9L0.net
>>768
アマツ完全体
両腕がブリッツっぽいけど実は全身違う(分かりやすいのは腰サイドアーマー、スネ横の装甲の位置関係、スネ前部装甲、ミナとは別物のヒール)
Wikipediaが素人編集なのか知らんけど「両腕がブリッツとなってる以外はアマツミナと同じ」では全くないので注意
その画像しか公開されてないから背面がどうなってるのかは不明
俺が知ってる範囲でPGルージュ説明書と機動戦士ガンダムSEEDアストレイアーカイブ3D&設定資料集で設定画使われてる

796:HG名無しさん
17/11/29 16:34:23.33 TgQVHe9L0.net
↑の設定資料集に間全体の作例乗ってるけど何も再現できてないゴミ

797:HG名無しさん
17/11/29 17:20:03.24 +u4BYWmjd.net
その全身の違いってただPG風にアレンジしてあるだけな可能性ないの

798:HG名無しさん
17/11/29 18:37:07.49 TgQVHe9L0.net
>>772
PGアストレイの設定画と比較した
全身書き直されてて細部が違う
あと体型バランスも全く違う <


799:HG名無しさん
17/11/29 18:48:57.62 IKDpR45x0.net
体型バランスや細部ってのはイラストごとのアレンジの範疇であってアップデートや改良とは劇中や設定で細かく指摘してない限り別やぞ
元々ディテールの多いメカなら尚更な
あとアマツ完全体のイラストはPGストライクルージュの時あたりに初出のものでPGレッドフレームの時に新たに起こされたものと違いがあるのもまた当たり前な
ルージュの解説一部
URLリンク(www.dalong.net)
レッドフレーム解説一部
URLリンク(www.dalong.net)
レッドフレーム解説でアマツはルージュの時のを着色して流用してるがグリーンフレームはPGレッドフレーム用に新たに起こされたイラストの色変え

800:HG名無しさん
17/11/29 18:54:21.07 IKDpR45x0.net
ちなみにこれはPGストライクの時に載ってたレッドフレーム
URLリンク(www.dalong.net)
要するにPGストライクの企画の時にPG「風」アストレイのイラストも起こされてその時か後にアマツ完全体も描かれた
PGレッドフレームの企画のそれをそのまま使わずに新たに専用のイラストを起こされたがアマツは更新されてない

801:HG名無しさん
17/11/29 19:41:13.32 TgQVHe9L0.net
はぇーそうなんか
じゃあ明確に違うスネ横のフレーム構成、スネ前アーマー、腰サイドアーマー、足、腕全体、マガノイクタチ以外はアマツミナと同じと考えていいのか
マガノイクタチは大きさ変えただけではなく後ろに甲羅状のパーツが見えるから流石に別物と思うが

802:HG名無しさん
17/11/29 19:43:06.54 TgQVHe9L0.net
ちなみに、天完全体の「設定」は「完全新規設計」だから、細部の差がアレンジによるものか実際違うのかは判定不能なはず

803:HG名無しさん
17/11/29 21:08:32.39 IKDpR45x0.net
改修によって形状のアップデートがあると明言されてなきゃ普通は形状は同じと考えるのが妥当
架空メカのイラストっていうのはそういうもの

804:HG名無しさん
17/11/29 21:30:31.99 IKDpR45x0.net
あるいは仮に今後、天完全体を出すことになって、RGやメタルビルドなんかでそのイラストに合わせて変えて来たら、設定上も形状が違うと判断することもできる
要するに商品を売る都合で、後付けて設定を加えることもできる

805:HG名無しさん
17/11/29 21:50:44.01 TgQVHe9L0.net
>>778
改修じゃなくて丸々完全新規設計

806:HG名無しさん
17/11/29 21:57:29.46 IKDpR45x0.net
>>780
言葉遊びしたいのは別にいいけど、結果は変わらんよ
URLリンク(www.astrays.net)
このページでレッドフレームと改で全身のディテールが増える方向で変わってて、解説にも「大改修し誕生した」とあるけど
現在の商品展開からして実際は形状は同じで中身だけ、あるいはタクティカルアームズULの事について言ってるって結論だからな

807:HG名無しさん
17/11/29 22:31:27.00 TgQVHe9L0.net
>>781
アマツとアマツ完全体の関係は、レッドとレッド改の関係とは全く違うぞ
ストライクダガーとダガーLの方が近いんじゃないか
ベースとなる機体はありつつ、1から別機体を新規設計で作り上げたんだから

808:HG名無しさん
17/11/29 22:32:40.93 TgQVHe9L0.net
まあ仰る通り商品化、立体化を待つのが一番ではあるな

809:HG名無しさん
17/11/29 22:52:11.56 IKDpR45x0.net
改修で形状が同じなら、新規設計でも形状が同じはあり得るし、関係は同じ
ガンダムシリーズなんて「外観は同じだけど中身は別物」なんて言及される事がざらにあるガバガバな世界観
単なる装備違いや新商品のためのイラストが起こされるたびに形状やディテールが変わってるアストレイでは尚更
このPG風の天完全体のイラストからはっきり言えるのは左右の腕がブリッツ準拠で対象になってる、関節は金色って程度が妥当
立体物を作るなら既存の天ミナのキットからその程度の変更で十分だし、逆にこのイラストの再現を目指すのも自由
さらにはこのイラストが気に入って、天ミナをこの形状に寄せて作るのもまた自由
公式が


810:商品化のためにさらに変更を施すのもまた自由



811:HG名無しさん
17/11/29 22:53:38.11 IKDpR45x0.net
対称だね突っ込まれそうだから一応

812:HG名無しさん
17/11/29 22:56:20.62 TgQVHe9L0.net
あ、じゃあ甲羅っぽいパーツも太ももの赤羽が無いのもサイドアーマーのパーツもそもそもデカすぎるマガノイクタチも全てアレンジの範囲って事で了解です
そのレベルでアレンジって言えるなら、両腕もブリッツの色違いって言えそうなもんだけどね

813:HG名無しさん
17/11/29 23:24:54.77 IKDpR45x0.net
「ブリッツ準拠」をどういう意味で捉えてるんだよ…
とりあえずたった一枚の比較対象の乏しいアレンジ入りのイラストを根拠にゴミだの言わなければこうやって絡まれはしないよ

814:HG名無しさん
17/11/30 02:02:05.83 dNMQvlWx0.net
>>787
ああ作例のことか
それは失礼、まあ言い方は大事だよな
百聞は一見にしかずだから作例の画像載せとく
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

815:HG名無しさん
17/11/30 09:20:28.31 8vMRfHDH0.net
>>788
いや作例を見たうえでここまで言ってるんだが
アレンジイラスト一枚を根拠にこの作例が「設定面から」間違ってるとかこき下ろすのは違うって話

816:HG名無しさん
17/11/30 14:06:04.11 ia6v98l10.net
>>788の作例を見たうえでその判断?oh…
アレンジ(?)イラスト+設定「すべて新規製造のオリジナルパーツ」
まあいいや、じゃあ「グロス仕上げなのに表面処理(大腿アーマー等)が雑過ぎる、イラストに近づける気はあまり感じられずあくまでアマツのキットから最小限の改修で再現した作例」という具体的な評価で終わろう

817:HG名無しさん
17/11/30 14:40:24.91 8vMRfHDH0.net
その作例が相当気に入らないんだな
自分が間違って解釈してたのがそんなに悔しいのか

818:HG名無しさん
17/11/30 18:39:12.96 99BhDwig0.net
意地で会話するからそうなる
全てが新規設計パーツなんだから形状は違って当然でしょ

819:HG名無しさん
17/11/30 19:16:50.09 8vMRfHDH0.net
天完全体は天、天ミナより前にあったペーパープランで
天ミナのヒールや脛アーマーは天で破損した足を直す際にこのプランの設計を使ったんだよ
つまり天完全体と天ミナのヒールは同じものだから、このイラストで違って見えるのはPG風アレンジだからって事になる
新規製造、設計だから違う形状になるって主張は物語的にも通らないよ

820:HG名無しさん
17/11/30 20:31:24.46 e7QV75kuM.net
メタルビルドストライクとか欲しいな

821:HG名無しさん
17/11/30 22:23:26.08 0486vEU80.net
>>794
一瞬ビルドストライクがほしいのかとオモタ

822:HG名無しさん
17/11/30 23:55:08.17 99BhDwig0.net
>天ミナのヒールや脛アーマーは天で破損した足を直す際にこのプランの設計を使ったんだよ
マ?ソース頼む

823:HG名無しさん
17/12/01 06:03:58.11 pImwScPQ0.net
メタルビルド、フリーダムは顔の造形とか全体の色味とかあまりいいとは思わなかったが、ストライクの製品にハズレ無しなので期待できるかな
これでストライクのハイレゾ化は遠のいたかもしれんが

824:HG名無しさん
17/12/01 07:16:26.51 vb0rvWwGr.net
もし出たとして
メタルビルドビルドストライクになるわけか

825:HG名無しさん
17/12/01 08:31:40.33 5AHxWLfL0.net
ガワラいらなくね
前に完成品フィギュアのストライクやったがクソださかったし

826:HG名無しさん
17/12/01 09:06:35.87 N6MbuLzCK.net
メタルビルドストライクって銀色の奴が100体いるのかと思ったわ

827:HG名無しさん
17/12/01 09:26:54.06 3E4KvJyjr.net
ビッグゲテスターかな

828:HG名無しさん
17/12/01 12:30:35.95 kqphCPqGp.net
rgの運命って出来いい?

829:HG名無しさん
17/12/01 12:41:27.80 fYz0oa7Q0.net
>>79


830:7 ゼロカスがハイレゾとMBに近いメタコンで立て続けに出るし関係ないだろ ぶっちゃけハイレゾ出てもいらんけど



831:HG名無しさん
17/12/01 13:20:51.81 klpAZVjcM.net
>>802
店で素組み見ただけだけど短足気味なのが気になるかな
それ以外はかっこいいと思う

832:HG名無しさん
17/12/01 13:50:51.36 zDvLRGNP0.net
限定杏奈がDa型とは完全に計算外だった 杏奈はVo型、このみさんやぷっぷかさん辺りがDa型の限定で来るとばかり・・・
SSRエレナは多分Da型だろうし、エレナとコンビ組ませるために回さなきゃいけなくなりそう

833:HG名無しさん
17/12/01 13:56:01.53 zDvLRGNP0.net
誤爆大変失礼致しました
お詫びにHG105ダガー&ガンバレル組みます

834:HG名無しさん
17/12/01 15:17:47.01 hi2gBOlh0.net
お前がダンスを見るのはアイドルじゃなくザクで十分なんだよお
ってことでHGライブザクも組もう

835:HG名無しさん
17/12/01 21:36:28.39 GEKr17uW0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
デスティニーがストフリの頭部つかんでる!!ポチるわ!

836:HG名無しさん
17/12/01 21:51:20.26 HJQoF3EW0.net
>>808
本編がこんな展開だったら燃えただろうな〜

837:HG名無しさん
17/12/01 21:52:52.28 nL0mrEMh0.net
全然燃えないなこんなん

838:HG名無しさん
17/12/01 21:58:32.97 oFF+9QB10.net
この絵は俺はデスティニーが好きなのもあってかっこいいとは思うけど、
構図のコレジャナイ感はパないな
他の機体がこんな風にされてるならそんな事も無いんだろうが

839:HG名無しさん
17/12/01 22:19:05.23 v0m14oTO0.net
いや作中最後戦いすらしないよりマシだと思うぞ

840:HG名無しさん
17/12/01 22:22:27.70 nL0mrEMh0.net
俺は逆に戦わなくて正解だと思うわ
あの二人が運命とストフリでガチバトルとかどう転んでもろくな事にはならん

841:HG名無しさん
17/12/01 22:37:10.18 okwtXQDg0.net
デスティニーはダークに演出しておきゃいいじゃんみたいなのは正直もう飽き飽き

842:HG名無しさん
17/12/01 23:00:49.46 Bc3q0w/o0.net
カッコいいけど相手はストフリじゃない方が良かったと思う

843:HG名無しさん
17/12/01 23:03:18.01 Hzx6KFLs0.net
もうオーブ戦でシンキラは決着ついてるしな

844:HG名無しさん
17/12/01 23:14:40.15 AptSzgIM0.net
まず掴んだ手で頭破壊しろよ
ってなった

845:HG名無しさん
17/12/01 23:14:51.13 GEKr17uW0.net
>>816
これがビームならもう終わってるって…そう言いたいのか、あんたは!

846:HG名無しさん
17/12/01 23:17:14.88 FVxT94nwa.net
>>812
本編後シンのキラとアスランとの関係性見ると
アスランとぶつけて正解

847:HG名無しさん
17/12/02 00:08:37.33 pUyZZ5zRd.net
なぜブレイズザクヲが出ない

848:HG名無しさん
17/12/02 00:24:34.82 w/9PHq5a0.net
メタ魂にインジャきた

849:HG名無しさん
17/12/02 02:20:55.81 V+rYWpvM0.net
メタボのアレンジのほうが重田絵っぽいよね
ああいうのがプラモで欲しいんだけどなあ
ストフリで終わりかと思ったら隠者来たし運命も来るよね

850:HG名無しさん
17/12/02 02:35:39.37 kc1Qbb9Ma.net
昔食玩で重田絵風の固定フィギュアあったけど
確かStyling-Sとかいう名前だったかな
あれ好きだったけど模型にするのは難しそう

851:HG名無しさん
17/12/02 04:07:59.08 n8Hp6N8I0.net
>>821



852:l出典だが最近また種系の玩具多くなってきて嬉しいな



853:HG名無しさん
17/12/02 11:33:31.27 ViFAHfL20.net
プロヴィデンスのスペシャルコーティングやっぱりショボいな

854:HG名無しさん
17/12/02 11:51:43.96 pLYD3rwIa.net
ロボ魂の方はアニメ再現してるよな
プロヴィの円盤もロボ魂の方がアニメに近い
レジェンドだけハブらせそう

855:HG名無しさん
17/12/02 12:28:45.79 i0XlFgxKa.net
ロボ魂系列は顔がね…

856:HG名無しさん
17/12/02 13:47:51.63 tkxrXw4Qd.net
作画をバカ正直に立体化したのがロボ魂だと思ってる

857:HG名無しさん
17/12/02 15:50:04.08 50Tufe9M0.net
ロボ魂の顔すごいかっこいいと思うが

858:HG名無しさん
17/12/02 16:54:33.78 Vso+kZhbM.net
>>827
角度限定だがHGCEのなんとも言えない造形よりは遥かにマシ

859:HG名無しさん
17/12/02 19:47:52.79 SEJOEadu0.net
HGCEの違和感なんなんだろうな
モノマネ顔にしか見えん

860:HG名無しさん
17/12/02 20:27:13.70 3Qxi0H1E0.net
フリーダムはなんで顔だけああなったんだろ
どこかの製作ブログでグレーの部分をマスクとツライチになるように削ったの載っててそれは良い感じだったからそこが悪さしてるんだと思うけど

861:HG名無しさん
17/12/02 21:45:02.93 ijBZKBUw0.net
>>832
マスクとグレー部分は段差つけろって何かの監修で重田が指示入れてたよ
HGCEでもRGのブタ面に比べたらマシに見えるから不思議

862:HG名無しさん
17/12/02 22:30:39.74 SEJOEadu0.net
RGの開口で一番被害被ったのは間違いなくアストレイ

863:HG名無しさん
17/12/02 23:54:31.76 waC+9+Lqr.net
URLリンク(bandai-hobby.net)
日頃は弊社プラモデルをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社商品「1/144 モビルグーン」、「1/144 モビルバクゥ」2017年11月出荷分に関しまして、 商品下箱に印刷されている取扱説明書の内容が誤印刷された商品が一部出荷されていることがわかりました。
お買い求めいただきました皆様には、ご迷惑おかけいたしますことを謹んでお詫び申し上げます。
モビルグーンの箱にモビルバクゥの組み立て図
モビルバクゥの箱にモビルグーンの組み立て図
URLリンク(bandai-hobby.net)

864:HG名無しさん
17/12/02 23:58:21.70 3eLqoUOtd.net
グーンとバクゥがセットで売れるな!

865:HG名無しさん
17/12/03 01:09:20.41 K4jHiyWx0.net
>>835
ワロタ

866:HG名無しさん
17/12/03 01:20:04.36 TrruDtYn0.net
>>835
梱包する前に上下のどっちかをテレコにしちゃったのか…
成型した後の工程はオートメーション化できないんだろうな

867:HG名無しさん
17/12/03 10:53:38.22 lEdHRTU1d.net
おばちゃんの手作業か?
検品した社員は無免許なんだろ?

868:HG名無しさん
17/12/03 11:01:55.88 3Uy6AFAva.net
印刷が外注だったら例えバンダイが誤投入してたとしてもまず外注先に誤納入のクレームが行ってそう。

869:HG名無しさん
17/12/03 13:44:02.08 vekLgCQQ0.net
イヌとイカを間違えただけだ、しゃーない

870:HG名無しさん
17/12/03 13:57:44.19 oU7zIcYB0.net
グーンでバクゥを造る猛者はよ

871:HG名無しさん
17/12/03 20:14:57.05 ajbtA5ZWr.net
中古でデュエルアサルト買ってきた、良いものかは分からないが

872:HG名無しさん
17/12/03 20:20:59.95 4prel9Vs0.net
MGなのか旧キットなのか

873:HG名無しさん
17/12/03 20:26:27.98 ajbtA5ZWr.net
HGだよ、800ちょいだから買ってきた

874:HG名無しさん
17/12/03 20:45:22.26 m3XYURor0.net
HGはバスターがかっこいい

875:HG名無しさん
17/12/03 21:05:09.60 vekLgCQQ0.net
HGデュエルは手の入れがいが有る

876:HG名無しさん
17/12/03 23:07:16.53 RiSrWnL1K.net
REでもHGでもかまんからゲイツ系欲しい

877:HG名無しさん
17/12/03 23:11:02.95 07BexV6R0.net
今一番欲しいのは1/100ジン
出来ればMGで
結構売れると思うんだけどな

878:HG名無しさん
17/12/03 23:16:03.46 QRTCwPUiK.net
種MGはガンダムばっかだな
ジンなんてリデコ商法にうってつけだろうにさ

879:HG名無しさん
17/12/03 23:24:20.12 TrruDtYn0.net
結局ガンダム以外で1/100出たのってザクだけ?

880:HG名無しさん
17/12/03 23:34:44.30 rlUwm7wj0.net
>>850
そういう考えはまずベースになるものが売れて初めて成り立つ

881:HG名無しさん
17/12/04 01:13:40.21 WT4HLjs70.net
>>851
種以降で言っても無印1/100ではザク2種(ウォーリア・ファントム)と00のティエレン、フラッグ
MGアナザー系ではWのトールギス、00のジンクス以外の非ガンダム1/100は出ていないな

882:HG名無しさん
17/12/04 01:49:51.55 xzkAlPIA0.net
正直ジンはそこまで
ゲイツとかザクの方が好き

883:HG名無しさん
17/12/04 06:46:57.27 IkKADZBBK.net
>>853
グレイズ、グリムゲルデ「・・・・」

884:HG名無しさん
17/12/04 10:19:56.57 L1JK6jRra.net
ジンはともかくシグーとかゲイツはプレバンでフリーダムやジャスティス流用で出せなくも無い気がする

885:HG名無しさん
17/12/04 12:40:09.64 v5X+WuyhM.net
∞は結局、メタルビルド(だっけ?)かよ…
プラモで出してくれよ

886:HG名無しさん
17/12/04 15:36:41.97 YS+3QUsW0.net
メタルロボット魂やぞ
天と地とまでは言わんが方向性が違うシリーズだ

887:HG名無しさん
17/12/04 17:53:40.97 XTuCNz+7d.net
しかも発売確定してるわけじゃないしな
ムラサメやソードカラミティ、ヴェルデバスターみたくなかったことになる可能性もある

888:HG名無しさん
17/12/04 22:42:42.76 5Ky9IUpkd.net
インジャはMGが決定版だと思うけどもう9年経つしな
完成品はあまり出来のいいのなかったからメタロボも需要あるとオモ

889:HG名無しさん
17/12/04 22:59:25.16 I5b5BwYG0.net
プロトアストレイの頭部バルカン展開を再現したキットってないよな

890:HG名無しさん
17/12/05 00:28:45.44 hQXayCQR0.net
>>859
その3機、何か発売予定だったもんあったの?

891:HG名無しさん
17/12/05 10:10:48.19 QSA56qF/0.net
>>862
ソードカラミティ、ヴェルデバスター等:URLリンク(tamashii.jp)
ムラサメ:URLリンク(www.gundam.info)

892:HG名無しさん
17/12/05 11:11:00.93 6qZ82qLFa.net
>>858
あ、そうなんかw
すまぬw

893:HG名無しさん
17/12/05 18:21:22.99 +3/mDZoS0.net
>>856
どこに流用要素があると思ったの?

894:HG名無しさん
17/12/05 20:34:41.79 LMr6HVyA0.net
シグーと正義で下半身が何となく似てる気がするとして他はフレーム流用もきつい気が

895:HG名無しさん
17/12/05 21:36:47.53 FPSONH37d.net
流用するなら完全に一致してないといけないしなあ
バンダイに「なんとなく似てるので正義の下半身使いましたw」とか言われたらみんなキレる

896:HG名無しさん
17/12/05 22:17:17.72 hxMLTnUx0.net
系列機とかで判断して流用で出せる!って言い出す馬鹿はよくいるよね

897:HG名無しさん
17/12/05 22:22:40.55 fCN6GAnZ0.net
そこでHGBFビルドシグー爆誕ですよ
顔と背中と肩以外ジャスティス
流用でHGCEジャスティス発売
プレバンでMGビルドシグー発売
隙の無い布陣

898:HG名無しさん
17/12/05 23:11:14.84 hQXayCQR0.net
>>863
ロボ魂試作あったの


899:か 何故ソードじゃなく素のカラミティを先に出そうとしなかったのか



900:HG名無しさん
17/12/05 23:16:07.67 TUm3CMo1d.net
バンダイに体力があればSEED系モチーフのBF仕様のガンプラ4種類発売してミキシングしたらあら不思議HGCEゲイツの完成とかやってたかも

901:HG名無しさん
17/12/05 23:33:04.13 vd/PlOWr0.net
>>863
これたまたま見に行ってた
ソードカラミティ楽しみにしてたんだけどなぁ…

902:HG名無しさん
17/12/06 04:18:36.35 yALY4QJ+0.net
今週BFの5話配信だからシルエットの機体がSEED関係で新作キットにならないかと期待してる
現状でもどの機体ベースなのか特定されてないし

903:HG名無しさん
17/12/06 05:10:57.60 qaAWOwHDM.net
インフィニットジャスティスとストライクフリーダムの決定版を教えてくらはい
メタリックとかだと尚更良いかもです
今度の参考出展のロボット魂の∞は結構好きな造型なんでスレチですが、ロボット魂のストライクフリーダムの決定版もできればおしえてくらはい

904:HG名無しさん
17/12/06 06:15:22.29 cxsADHk8a.net
シルエットがストフリっぽかったが結局ビルストだったし多分期待は出来ないだろう
あの後ろの羽のようなヤツはストフリの翼っぽいけど

905:HG名無しさん
17/12/06 12:49:51.58 B68Axjksd.net
ver.GBF名義でもいいからスラッシュザクファントムを出してください

てか隊長が接近戦装備で敵陣に突っ込んでく部隊ってどんなだよ

906:HG名無しさん
17/12/06 12:53:23.78 qAHjsrdsa.net
隊長だからこそ前に出るのだ
実際ザクファントムが指揮官型なだけでスラッシュウィザードを選んだその指揮官に問題があると思う

907:HG名無しさん
17/12/06 13:10:10.75 uidqZ7AJ0.net
ノブレス・オブリージュやね

908:HG名無しさん
17/12/06 17:52:20.20 coMorMLY0.net
違うと思う

909:HG名無しさん
17/12/06 19:11:20.38 gq/gkBnLa.net
隠者RGでも何でも良いからそろそろファトゥムー01のビームスパイク再現してほしい
何でMGでできなかったか謎過ぎる

910:HG名無しさん
17/12/06 19:22:25.93 XYENpBbw0.net
できないじゃなく単に再現つもりが最初からなかったか武器としての存在を忘れられてたんじゃないの
地味すぎてこれのエフェクト付けたところで誰が喜ぶんだっていうものだし

911:HG名無しさん
17/12/06 19:43:19.97 B68Axjksd.net
隠者MGは足の謎の斜めがあるから好きくない

912:HG名無しさん
17/12/06 20:23:50.29 y1Xk+vVB0.net
>>882
あれは人体を意識したんだろうけど足袋みたいで俺もちょっと苦手

913:HG名無しさん
17/12/06 22:39:14.50 fAbvAIX0K.net
尼でHGセイバー390円で祭りになっとるな

914:HG名無しさん
17/12/06 23:05:27.22 YUJlcSbY0.net
HG レッドフレームフライトユニットって出来いい?

915:HG名無しさん
17/12/07 00:44:14.90 b+vwwlU90.net
Gセイバーかあ

916:HG名無しさん
17/12/07 02:14:01.31 5nquS0aB0.net
>>885
レビューサイト見ろって言いたいけど見た上で来てる前提で話す
お前しか読まん前提で長文書くからありがたく思え
現代基準のHGアストレイをイメージしてくれればほぼそれ通りの出来といっていい
フライトユニットの色分けもまあHGならそんなもんかなってくらい
第一印象は「付属品が豊富」
一番気になるのはポロリ
腰サイドアーマー、膝裏カバー、手首、手首カバー、肘の順でうざい
つまりPC-001の短所がもろに主張してる
プレバン含めて新HGアストレイをコンプし確認してるから個体差ではないと思う
赤枠は鞘が重いから腰は特に気になるね、遊んでたら手首も取れやすくなる
基本的に赤枠好きなら勧められる、


917:とりあえず買って後悔はしないだろうというレベルだけど ・飾るよりブンドド +設定画的体型でおk +色分けが気にならないor後ハメ加工と塗装が苦にならない +FUやバクゥヘッド、平手いらない +ライフルトリガー部の切り欠きが許せない って人なら優秀な旧HGも選択肢に残ると思う…まあ、後ハメ出来るレベルならポロリも対処できるだろうが RGはいろいろ別物なので比較が難しい 余談としては ・手首が小さいので旧HGの武器を持たせる場合は一部加工が必要(ツインソードライフルとか) ・フライトユニットは旧HGやRGには無加工での取り付け不可



918:HG名無しさん
17/12/07 02:32:42.70 QXtadlNya.net
合わせ買い対象だが本当に390円だなw

919:HG名無しさん
17/12/07 05:03:35.59 qSFIXHRG0.net
2000円以上ってことは2000円で5個くらい買えるのか
Amazonで買うとやたらでかいダンボールでくるから嫌なんだよな

920:HG名無しさん
17/12/07 10:12:59.89 Yt0auUtfK.net
もしかしてHGCEセイバー決まったから在庫一掃してんの?

921:HG名無しさん
17/12/07 10:24:58.98 w4cI85pj0.net
>>889
3個までに制限されてるから他のものと一緒に注文しないと買えない

922:HG名無しさん
17/12/07 11:04:40.27 U5r6uQZy0.net
この組み合わせならちょうど2千円だけど冷静に考えたらいらないから注文しない。
URLリンク(i.imgur.com)

923:HG名無しさん
17/12/07 11:10:12.47 YEcUwFJ00.net
今見たら1600円だった

924:HG名無しさん
17/12/07 16:07:27.90 ef1os2Ser.net
HGCEデスティニーは今年確実にでると思ったんだけどなぁ
まぁ来年はでるでしょう

925:HG名無しさん
17/12/07 16:14:50.36 eo87aAPF0.net
出ない可能性は普通にある

926:HG名無しさん
17/12/07 16:31:34.84 WtTHwz4xa.net
>>893
えぇ…まだ390円だぞ
デフォで開くヤノ商店のマケプレ見てない?
出品一覧見たら載ってね?
まあ…担当は多分コレクションシリーズと間違えたんだろうな

927:HG名無しさん
17/12/07 17:48:29.35 4fhtqTu10.net
ヴァンセイバーにプレ値ついてて草

928:HG名無しさん
17/12/07 19:31:59.54 OP4jnAoC0.net
m1アストレイがこの値段なら買ってたのに

929:HG名無しさん
17/12/07 22:26:06.86 TfUamj39d.net
ヴァンセイバー品薄なの?
いまいちアレンジが気に入らなくて青い素のセイバーとして組んだわ

930:HG名無しさん
17/12/08 00:09:10.96 6pWB2wPG0.net
>>899
滅多に再販しないからな

931:HG名無しさん
17/12/08 02:09:35.86 rYXmMDiR0.net
ヴァンセイバーには貴重なサーペントテール2番のシールが入ってた気がする

932:HG名無しさん
17/12/08 03:10:42.88 dkOhGGxW0.net
キット発売前からイライジャに渡すこと決まってたのか

933:HG名無しさん
17/12/08 03:17:21.85 rYXmMDiR0.net
話変わるが種メカ自信ニキに聞きたい
この狙撃銃?誰のや
URLリンク(imgur.com)

934:HG名無しさん
17/12/08 03:25:06.44 sgHrH6lh0.net
EDの未登場のオリジナルってだけの筈

935:HG名無しさん
17/12/08 04:43:43.12 bhp0RFGNd.net
種で銃っぽい形の狙撃銃って少ないもんな
大体長距離砲で大体脇に抱えるタイプ
偵察型ジンが異質まである

936:HG名無しさん
17/12/08 05:00:32.77 dkOhGGxW0.net
アスランの後ろにある銃のこと言ってるならそれMS用じゃなくて歩兵用の火器じゃないの

937:HG名無しさん
17/12/08 05:57:07.86 rYXmMDiR0.net
>>904-906
サンガツ
人より若干大きい気がしたからMS用かと思ったけど、MSようにしては小さすぎるし対物ライフルと考えれば妥当だったわ
>>905
あとM1Aとかな

938:HG名無しさん
17/12/08 08


939::17:14.12 ID:dt5XZHVT0.net



940:HG名無しさん
17/12/08 08:36:59.07 cHaTFbei0.net
頭のアンテナが蛾みたい

941:HG名無しさん
17/12/08 08:48:31.32 +juD34dK0.net
>>908
ライフルとシールド確定か
てことはノーマルのバックパックも色違いだけど余剰で付属と

942:HG名無しさん
17/12/08 09:26:37.75 SKU/AeaP0.net
対物ライフルにしてもデカくね

943:HG名無しさん
17/12/08 10:08:06.35 eQuMMV6Od.net
値段やけに高いがタクティカルアームズ2本入りだからなのか

944:HG名無しさん
17/12/08 10:34:14.74 wTrI5JaXM.net
盾の白と黒が逆ならかっこよかったのに

945:HG名無しさん
17/12/08 11:17:41.06 8IzUCkp/0.net
やっぱMGのアストレイはかっこいい
天ミナ出して

946:HG名無しさん
17/12/08 11:33:10.91 +juD34dK0.net
これ頭部はブルーセカンドみたいな形状違いじゃなくてノーマルに大型角飾りとチンガード付けただけなのか
てことは本体はレッドフレームと入れ替えてレッドの強化案の一つと妄想してもいいな

947:HG名無しさん
17/12/08 13:25:57.67 Q+uepxMAa.net
アークエンジェルちゃんキット化
URLリンク(i.imgur.com)

948:HG名無しさん
17/12/08 13:35:37.29 byAggcUAK.net
REガイアは立ち消えかorz
ビギナギナに先越された

949:HG名無しさん
17/12/08 13:38:59.69 eN5zgldyd.net
立ち消えもなにもあの時出てたのはガイア含めて候補みたいなもんでしょ…
参考出品よかあてにならんよ

950:HG名無しさん
17/12/08 13:40:30.88 byAggcUAK.net
ガイアもだけどゲイツはいつまで待てば良いんだ

951:HG名無しさん
17/12/08 13:40:38.76 +juD34dK0.net
まだあのパネルをアテにしてた残念な子がいるのか…

952:HG名無しさん
17/12/08 14:36:36.02 rYXmMDiR0.net
>>915
デザイン裏話としてはドライグヘッドのボツ案を流用してる(デスアスRムック最後らへんのページ)

953:HG名無しさん
17/12/08 14:44:37.47 rYXmMDiR0.net
連投失礼
>>908
おいおいもしかしてスタンドは1つしか付属しないのかい
それとブーメラン形態は流石に無理だったか
そしてバックパックの形が新規とは聞いてたが…ここまで違うとは…ノワールの面影ないな

954:HG名無しさん
17/12/08 17:38:50.23 CUQP/lO+0.net
その前にMGレッドドラゴンを・・・・素直にHGターンレッドはダメだったんだろうか。
Dとノワールは両方MGだからいいんだけど。

955:HG名無しさん
17/12/08 17:51:19.71 +juD34dK0.net
>>923
こういったパーツ流用でのバリエーションはMGの方が向いてるから「素直に」だったら尚更MGだよ
HGでTA2本にしようとすると本体側の相対的な余剰パーツ数が酷いことになるから
それに阿久津は未だアストレイのアレンジや新装備とか仕事し続けてるから、それを生かすならMGになる

956:HG名無しさん
17/12/08 18:00:31.81 eQuMMV6Od.net
>>916
これ買えばアークエンジェルストライクが作れるのか
バリアントが手持ち武装になってるのかな

957:HG名無しさん
17/12/08 18:15:02.45 pUxBf/22H.net
結局セカンドリバイで全体のデザインが見直しされたのは単なるMGアレンジで登場人物視点で見たらセカンドLもセカンドリバイもほぼ同じでいいの?
例えばリバイの追加バッテリーは黒でセカンドLより小型化されてるわけだけど追加バッテリーが赤いはずのMGターンレッドにリバイと同じバッテリーがあるのが謎すぎる

958:HG名無しさん
17/12/08 18:23:36.32 +juD34dK0.net
>>926
そりゃそうでしょ
むしろ何で変わったと思ったのか

959:HG名無しさん
17/12/08 18:29:43.10 pUxBf/22H.net
>>927
そうなるとセカンドリバイについてる黒いバッテリーは黒く作画されてるのに登場人物からは青く見えるってこと


960:ノなるけど不思議に思わない?



961:HG名無しさん
17/12/08 18:31:31.28 Y4h16ChzM.net
ぶっちゃけ既存MG流用で出したから形状や色分けが違うだけでしょ
ガンプラの設定=公式設定じゃないし

962:HG名無しさん
17/12/08 18:32:11.81 Ulan9rraa.net
ゼロカス「同じ機体なのにデザインが違って見えるとか不思議ですよね」

963:HG名無しさん
17/12/08 18:37:21.80 +juD34dK0.net
まあブルーセカンドはRGとメタルビルド両方残ってるから
こいつらの名義がLなのかリバイなのかでバッテリーの色やナイフの形状等がどうなのかで
どう認識すべきか定まるんじゃないの

964:HG名無しさん
17/12/08 18:39:17.00 +juD34dK0.net
>>928
アレンジが常のガンダムシリーズでは後から追加や変更された立体物や設定に合わせるのには慣れっこだからね

965:HG名無しさん
17/12/08 18:40:09.97 pUxBf/22H.net
>>930
アストレイの場合は新旧デザインが同じ作品に登場してるからTV版とEW版のゼロカスが同じ画面に登場してもヒイロがどっちも全く同じゼロカスだと認識してるレベルで違和感あるんだよな

966:HG名無しさん
17/12/08 18:41:58.29 +juD34dK0.net
てかバッテリーの色ってそんなに大事な要素だったっけ?何か特別なエピソードあったのかな

967:HG名無しさん
17/12/08 18:45:46.73 pUxBf/22H.net
>>934
バッテリーの色ってのは分かりやすい箇所をあげただけだよ
ゴールドフレームやミラージュフレームは元のアストレイの設定画のままだけどセカンドリバイだけMGのアストレイの設定画なんだよね
読者から見たら形状の差があるわけだけど作中での扱いがどうなのか気になった

968:HG名無しさん
17/12/08 18:55:12.22 +juD34dK0.net
言っちゃアレだけどその…君アスペの傾向ない?

969:HG名無しさん
17/12/08 19:02:15.90 v1eFvT9P0.net
>>930
変形出来なくなってるやんって思ってたら最近変形するようになったしね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1601日前に更新/192 KB
担当:undef