機動戦士ガンダムSEED ..
[2ch|▼Menu]
560:HG名無しさん
17/11/11 13:02:16.27 vG0pP3wkd.net
ヨドコムでモビルスーツゲイツで検索しようとしたら出てこないんでカテゴリー絞ってゲイツで検索かけたらモビルゲイツで登録されてるのね…
そりゃヒットしないわけだ

561:HG名無しさん
17/11/11 14:21:15.01 Ggy8kA84d.net
やっぱねぇなぁゲイツ 予約するんだったわ

562:HG名無しさん
17/11/11 14:30:38.53 tLoI4NcP0.net
俺もモビルゲイツ予約するの忘れたけど、積みを整理してたら5個出てきた

563:HG名無しさん
17/11/11 14:53:20.56 op3TFQFK0.net
緑、ラウ、火器運用、ショーン、デイル全部作れるやんけ

564:HG名無しさん
17/11/11 16:36:59.13 TlF+VXOVa.net
>>544
多すぎて草

565:HG名無しさん
17/11/11 16:38:36.07 vG0pP3wkd.net
>>544
オクに流せ
今なら許してやる(´・ω・`)

566:HG名無しさん
17/11/11 18:01:59.08 vG0pP3wkd.net
ジョーシンでゲイツをゲッツ
こんなに積まれてるのを見るのは十数年ぶりだ

567:HG名無しさん
17/11/11 18:11:58.82 6WiK/jNVM.net
たったいま秋淀でゲイツ買ってきた
淀コムに無かったからてっきり入荷してないのかと思ってた

568:HG名無しさん
17/11/11 18:42:24.68 vG0pP3wkd.net
>>549
店舗受け取り可能な店一覧で見ると一部はまだ在


569:ノ残ってるね



570:HG名無しさん
17/11/12 00:26:17.85 sD4wZtxUK.net
ゲイツはビルドファイターズで全く違う名称でゲイツのまんまHG出してほしい

571:HG名無しさん
17/11/12 00:50:06.61 ye5sGnez0.net
ビルゲイツか

572:HG名無しさん
17/11/12 02:41:37.44 lcyLqqYyd.net
人気や要望の声からして仮に次プラモ化するなら候補はゲイツ、ウィンダムかな

573:HG名無しさん
17/11/12 02:51:00.55 yPCAofLk0.net
ゲイツかっこいいよなぁ
デザイン的には主役張れるレベル

574:HG名無しさん
17/11/12 03:04:39.76 Sw4l1y5d0.net
ザフト系主力量産機でHG化が省かれた機体だったんだよな

575:HG名無しさん
17/11/12 04:16:04.13 vmm9B91Rr.net
よく行く模型屋未だに当時のHGやら1/100あっていいな

576:HG名無しさん
17/11/12 06:37:30.05 sD4wZtxUK.net
指揮官型ゲイツは連ザUでも猛威を奮ってたし是非ともHGCEで欲しいところだな

577:HG名無しさん
17/11/12 08:12:01.88 m6XgnQXg0.net
ストライク、ルージュ、フリーダム、ストフリでいきなりゲイツきたらビビるわ

578:HG名無しさん
17/11/12 08:53:51.03 ji2O/Yt6K.net
じゃあドレッドノートでお茶を濁すか?

579:HG名無しさん
17/11/12 09:02:47.16 Sw4l1y5d0.net
M1シュライク装備とかBクラブ存命なら出ていたんだろうか?

580:HG名無しさん
17/11/12 09:42:02.63 lcyLqqYyd.net
HGCEドレッドノートorドレッドノートBF仕様がでればゲイツは武器セットに再現パーツをつけるかプレバンででたら御の字だが可能性は低いな

581:HG名無しさん
17/11/12 10:50:55.23 m6XgnQXg0.net
ゲイツとドレッドノートって見た目似てるだけで共通部分ないんじゃないの

582:HG名無しさん
17/11/12 10:58:01.33 Sw4l1y5d0.net
下半身は似てるけどMGで出ない限りは流用無理だった筈

583:HG名無しさん
17/11/12 11:02:46.85 mkstY4DyM.net
ドレッドノート買ってみた
似てるは似てるけどあれをゲイツに使うのは無理だわ

584:HG名無しさん
17/11/12 11:30:56.53 WbzffAW90.net
そういや序盤ゲイツの頭つけてたんだよなドレッドノート

585:HG名無しさん
17/11/12 11:42:04.23 Fgr263UQd.net
MGインジャ久々にいじってみたけど今見ても十分な出来だな。2.0はなくてもいいかな。足閉じれないのが欠点だけど。でもストフリの2.0は欲しいんだよな

586:HG名無しさん
17/11/12 11:46:55.07 vh77OOQfM.net
>>566
ストフリこそ要らんだろ
あれより格好良いストフリにお目にかかった事がない

587:HG名無しさん
17/11/12 14:11:57.66 nZJvNwQ6K.net
GATフレームを使ってテスタメントをMGで…

588:HG名無しさん
17/11/12 15:40:48.87 m6XgnQXg0.net
GATフレーム使うならアカツキ頼む

589:HG名無しさん
17/11/12 18:03:12.57 zRxmbyAS0.net
来年こそHGCEデスティニーを

590:HG名無しさん
17/11/12 18:40:16.00 WQ9KGUvXM.net
>>570
HGCEだったら∞を!!
はよはよはよはよ
ブヒョーブヒブヒはよブヒブヒはよはよはよはよ!
はよ〜はよ〜ブリュンブリュン!!!!!!

591:HG名無しさん
17/11/12 18:41:35.08 yPCAofLk0.net
ドレッドノートとゲイツって足のサイズ感が全く違うよね

592:HG名無しさん
17/11/12 20:01:20.12 CnlW7jJwd.net
今日EXPO大阪でMGゴールドフレームを買って来たけど、ゲイボルグの為にデュエルのパーツが一部入ってるので、おまけでデュエル用のビームライフルも組めるね
ただシールがレッドフレーム用のままなので、ゲイボルグのセンサースコープ用のシールが無いのが残念

593:HG名無しさん
17/11/12 21:19:51.13 G33NHixG0.net
中古屋でSEEDカスタムキットを見つけて目下のところ使うアテがないのについ買ってしまった
あれば後で役に立つと思ってもう3箱目だわ

594:HG名無しさん
17/11/12 21:50:38.60 ojT1n1o40.net
>>573
今日組んでたけどTランナーが分かれていること気づかず焦った
金ピカはココロ踊る 外装付けていくのがもったいなく思う

595:HG名無しさん
17/11/13 00:14:26.43 2ys4w2JOK.net
MGプロヴィプレミ


596:アムの値崩れがひどい件



597:HG名無しさん
17/11/13 01:35:14.71 iyKh8IrA0.net
>>574
分かる
ひざ関節とか絶対いつか使うと思って、でも毎回使いどころはここじゃないって温存してる

598:HG名無しさん
17/11/13 01:47:38.85 vi0Wnk+ed.net
ガンプラEXPOでジャスティスのコーティングVer.の完成見本が飾ってたけど、ファトゥムがテカテカのメッキなのに対して、本体の塗装が暗く濁った上に表面がザラザラした感じで全然綺麗に見えなかった
トールギスのコーティングVer.みたいにもっと綺麗な色にすれば良かったのに

599:HG名無しさん
17/11/13 06:48:24.92 mv634kJNd.net
>>576
蓋をあけて見れば通常版のがいいなんて言われる仕様だったし…

600:HG名無しさん
17/11/13 08:10:17.32 qhHe37Kz0.net
>>576
スタンドは通常版にもあるしデカール付いてるくらいで
全然プレミアム感無い上無駄に高いしな
ドラグーンエフェクトでも付ければまだよかったろうけど

601:HG名無しさん
17/11/13 12:12:04.86 a5A84++00.net
普通のプロヴィは間違いなく傑作キットだけどそれはそれとして台座とシールだけであの価格はなかなかのいい根性してると思うよ

602:HG名無しさん
17/11/13 12:21:12.53 9PzMqnUKM.net
箱絵も通常版のが好みだわ
ラスボス感ハンパない

603:HG名無しさん
17/11/13 14:29:48.71 u2W6shKR0.net
>>581
付属デカールと同等の大判ガンダムデカールが税抜き\1500、付属ベースと同等のアクションベース1が税抜き\550
通常版プロヴィデンスが税抜き\5000で、計\7050
スペシャル版は税抜き\7000で、値段は妥当なんだよ
デカールにプロヴィデンス分が入ってない事だけが問題

604:HG名無しさん
17/11/13 14:34:28.94 u2W6shKR0.net
値段に文句言ってる人はたぶん大判デカールがA4サイズもある事を知らないのかな

605:HG名無しさん
17/11/13 15:09:11.81 ViNnmc6k0.net
通常版を量販店で見たことがない…

606:HG名無しさん
17/11/13 21:36:32.19 2ys4w2JOK.net
ぶっちゃけデカール貼ってる人いるの?

607:HG名無しさん
17/11/13 21:44:45.47 dIr7K1Kkd.net
プレバンの通常赤枠は説明書の指示全部と余りぶんも適当にほぼ使い切ったけっこう楽しかったしノワールやデスインパつくるときも全部貼るわ(積みから目をそらしつつ)

608:HG名無しさん
17/11/13 22:28:05.01 u2W6shKR0.net
>>586
貼ってるよ、指定通り全部ではないけど
段差はあまり気にしないからテトロンシールでもいいけど、ver.kaのように水転写が始めからあると有難い
余ったものはHGや他メーカーのプラモに流用してる

609:HG名無しさん
17/11/14 16:45:21.83 WfHNI2rLK.net
>>572
ラインが何となく似ているだけだからなあ‥
ジャスティスの脚を芯にプラ材やパテで自作したほうが早そう

610:HG名無しさん
17/11/15 08:20:33.82 f6WAkhPB0.net
>>566
・フリーダムと同等のアレンジのストフリVer.2.0
・ハイレゾストフリ
・ストフリVer.Ka
さあ、どれがいい?

611:HG名無しさん
17/11/15 10:52:46.03 xNhb/bnT0.net
verKaの方がフリーダム2.0みたいなクソアレンジよりはマシだろう
って思ったけど羽延長されそうでやだな
羽閉じてる時のアニメイメージ目指して欲しい
羽がめっちゃ中心に寄ってるアレ

612:HG名無しさん
17/11/15 11:44:11.52 XOFB3oX70.net
ストフリver.kaはPGの設定画見れば

613:HG名無しさん
17/11/15 15:44:13.07 fYcQfxKnd.net
来年はデスティニーver.kaとHGCEデスティニーだな

614:HG名無しさん
17/11/15 16:24:10.80 YrVUiX1K0.net
カトキこそいらないし
こないだのヴァカアンケでも種系はドベ争いしてたから全く需要ないのはバンダイも


615:理解しただろう なんで、ストライク路線のPGストフリ出せ



616:HG名無しさん
17/11/15 18:09:27.76 JGbBglAa0.net
PGみたいなハイディテールは阿久津の得意分野っぽいし阿久津にやってほしかったな
ストライクとストフリでデザインの毛色が違うのを上手くアレンジして統一性出してくれればそれだけで価値あったのになんでカトキにしたんだか

617:HG名無しさん
17/11/15 20:56:40.47 eZgkR8XDM.net
コズミックリージョンのストフリもダサかったし
カトキ風もカトキ本人のアレンジも種に限ってはいらない

618:HG名無しさん
17/11/15 21:53:30.48 +9+iBExF0.net
ゲイツは売ってるみたいだけど
グーンは発売されたのかしら?

619:HG名無しさん
17/11/15 22:05:34.39 AGa3jgbs0.net
>>597
グーンはヨドコムだと30日販売開始になってる

620:HG名無しさん
17/11/16 05:57:16.46 08zg/pcz0.net
>>598
ありがとう
一緒に頼んで届かないので
予約漏れたかと心配してた

621:HG名無しさん
17/11/16 12:28:03.44 B/QwO4M+p.net
ディンが再販中止になったと聞いたけどマジなんかな

622:HG名無しさん
17/11/16 19:26:50.97 MqOtPBgYd.net
>>599
更新された出荷予定表によれば27日出荷らしい

623:HG名無しさん
17/11/17 13:25:45.05 c7U6HHKhd.net
ストフリ2.0、メタビルとは違った角度で重田監修してほしい。メタビルはトサカが大きすぎて苦手だわ
42話で立ちはだかった時のイメージが理想かな

624:HG名無しさん
17/11/17 16:53:50.17 76JIEwnhd.net
重田関わると奇形になるからいらない

625:HG名無しさん
17/11/17 20:23:38.82 SilsJICc0.net
重田はMGみたいなメカ表現重視のプラモに向いてない
キャラクター性重視のロボ魂で住み分けでいい

626:HG名無しさん
17/11/17 21:01:06.66 lOZQ5SUvd.net
>>603
重田「俺の話をきけい」

627:HG名無しさん
17/11/17 22:34:27.26 WJj1bf/l0.net
5分だけでも良い

628:HG名無しさん
17/11/18 00:22:22.86 sKbFePSg0.net
MGストフリって重田監修だから2.0は別にしなくてよくね
いつかフリーダムのほうを監修してほしい

629:HG名無しさん
17/11/18 08:30:56.49 k1AkJOg50.net
>>603
そもそもガンダムデザインが人型として奇形だから重田は整体してる

630:HG名無しさん
17/11/19 23:13:37.30 yffjffPQr.net
URLリンク(www.taghobby.com)

631:HG名無しさん
17/11/19 23:42:31.61 XBkZYTU+0.net
>>609
プレバンかな?これは買うわ

632:HG名無しさん
17/11/19 23:43:23.61 rmH3iIiN0.net
タクティカルアームズはこのデザインで行くのか
TAとTAUは別物という認識で、ターンレッドはTAを使ってるんだが

633:HG名無しさん
17/11/19 23:58:13.44 q4pzbLPP0.net
mg天こないなー、漫画で右腕戻したって聞いたからちょい期待したけど

634:HG名無しさん
17/11/19 23:59:08.51 XBkZYTU+0.net
>>611
MG画稿を設定として取り入れたせいでその辺おかしくなってるよな

635:HG名無しさん
17/11/20 00:01:12.35 hxAeXgQA0.net
>>613
ターンレッドの設定画はTAになってるはず

636:HG名無しさん
17/11/20 00:03:58.73 WNTDzJY/0.net
レッドドラゴンも出して

637:HG名無しさん
17/11/20 00:20:21.09 r3e6jO540.net
レッドフレーム改以上の余りパーツが出るな

638:HG名無しさん
17/11/20 00:40:00.65 MFzSyZsK0.net
プロヴィデンスってアニメでくそかっこいいけどあれの再現は難しいんだよね
そろそろ完璧なHGCE出してくれないかね

639:HG名無しさん
17/11/20 00:46:36.67 hxAeXgQA0.net
>>617
状況によってバックパックの大きさがめちゃ変わるので無理です…

640:HG名無しさん
17/11/20 00:48:31.26 XUOwzomvK.net
それよりMGレジェンドを頼む
プレミアム版とかい


641:らんからね



642:HG名無しさん
17/11/20 01:15:32.22 wRhwdI0Md.net
なんで今になってターンレッドなのか謎だがどうせならレッドドラゴンは無理なのかね
フライトユニットもMG化することになるからプレバンだときついか

643:HG名無しさん
17/11/20 01:35:16.15 mdiLuPu/0.net
>>614
今までTAU装備のMSはMGデザイン、TA装備のMSは非MGデザインだったから
機能追加しただけなのか形状自体を変えたのかはっきりしていなかったわけで

644:HG名無しさん
17/11/20 01:53:09.78 r3e6jO540.net
ターンレッドはTAだけでなく本体も非MGデザインだったしな
まあ自分はロウが外見変えずに中身弄り倒すのはありえると思うから外観は共通だと思ってる

645:HG名無しさん
17/11/20 04:42:06.02 vFvb3J5k0.net
MGパワーローダーなんて無茶言わないので
パワードレッドとレッドドラゴン出してください
アマゾンでアストレイ検索する度にでる
中華改パ見る度に悲しくなる

646:HG名無しさん
17/11/20 08:59:29.27 MTCwBVvKK.net
ターンレッドとかレッドドラゴンとか全くワカラナイ。フライトユニット出してよ

647:HG名無しさん
17/11/20 09:23:12.50 qLtZnJb6d.net
>>624
レッドドラゴン≒フライトユニットだよ!
レッドドラゴンの装備にフライトユニットの大半が必要

648:HG名無しさん
17/11/20 09:35:58.24 xYYHM79L0.net
>>619
バンダイ「エクスカリバー付けて単価吊り上げたろ」

649:HG名無しさん
17/11/20 10:34:58.87 XUOwzomvK.net
MGでM1を・・

650:HG名無しさん
17/11/20 20:56:58.18 /fFFng2f0.net
しつこいようだけど明後日のexpoでリバイブデスティニーの発表があることを祈る

651:HG名無しさん
17/11/20 21:15:44.18 pxvuR/uVp.net
旧三馬鹿MGかREが来ますように

652:HG名無しさん
17/11/20 21:21:53.50 Hw056T460.net
プレバンでターンレッド出るみたいだしどうなんだろうな…そう次々くるもんなんだろうか
何かくるなら嬉しいが

653:HG名無しさん
17/11/20 21:54:46.80 Kc5ZbSQv0.net
MGターンレッドの隣に普通のMGレッドフレームの再販が記載されてるから
レッドドラゴンとか出す気あんま無さそうな気がするなぁ
あくまでも流用出来る機体を出してる感じ…
いや勿論欲しいけどねレッドドラゴン

654:HG名無しさん
17/11/20 22:03:32.59 fxo7sUR70.net
MGでフライトユニット作るとメタルビルドみたいな複雑な形になりそうだしプレバンじゃ無理そうではある

655:HG名無しさん
17/11/20 22:12:07.55 wxk8EzDV0.net
ノワールもターンレッドもホントに既存のパーツで基本は出来ちゃうからな
右腕の問題がある天が出ないのは仕方ないのかもしれないけど欲しいんです

656:HG名無しさん
17/11/20 22:15:18.35 Kc5ZbSQv0.net
中華取り締まったなら本家で出して欲しいもんだね…
おっと中華キットに手出した事は無いよw

657:HG名無しさん
17/11/20 23:25:41.02 FMAfYxq8M.net
>>634
あるクセに
俺はないよ…ないないビクンッビクンッ

658:HG名無しさん
17/11/21 00:15:54.03 r9dh9HdE0.net
中華て旧3馬鹿あるのかな
中華は買った事ないけど本家も早く出してくださいよ

659:HG名無しさん
17/11/21 00:23:21.37 JWhOymvw0.net
>>635
いや本当にねーよw
ふたばで見た暁とアウトフレームには多少心揺さぶられたが

660:HG名無しさん
17/11/21 04:32:55.97 sUw/7/LQ0.net
MGターンレッドのバックパックはノワールの流用ではなく新たに凝ったデザイン起こされてて完全新規だな
あと展示でライフルとシールド持ってる
てことはランナー的にプレバンレッドフレームのノーマルのバックパックも付属するね

661:HG名無しさん
17/11/21 05:08:57.26 sUw/7/LQ0.net
レッドやブルーのランナー眺めてたが
TAを2本てせいで余剰パーツ×2ってのが大量に出るなあこれ

662:HG名無しさん
17/11/21 17:36:43.85 NZBlvqcdp.net
中華見かけるたびに思うんだけど
中華が作るってことは利益が出るってことなのに
なぜバンダイは作らないのか

663:HG名無しさん
17/11/21 18:14:36.72 kh5eyce80.net
俺が文句いうから

664:HG名無しさん
17/11/21 18:41:27.62 +KDgukJ1d.net
中華って一から設計するのではなく、
メタルビルドやガンプラ、ガレキ等をスキャンした
コピー品だから安いんじゃない?

665:HG名無しさん
17/11/21 19:12:34.04 xoZng8No0.net
そもそもあれどういう販売形態なのかよく分からないしな
中国行くとバンダイのプラモの横にあれが普通に置いてあるのか、ネットで受注販売みたいな形で細々やってるのか

666:HG名無しさん
17/11/21 19:26:05.55 bGXY+yzM0.net
>>640
売れるもんを全部出したらバンダイは10年持たんぞ
バンダイにちょっと余裕が無くなったときに、MGアカツキを出して繋ぐ
MG砂カスだって人気度だけなら10年前に出ててもおかしくなかった
MGジェガンが出ないのは売れる見込みが無いからではなく将来のために取ってあるんだ

667:HG名無しさん
17/11/21 19:54:53.17 PTSTMErJ0.net
MGザムザザーお願いします!

668:HG名無しさん
17/11/21 20:21:42.10 jlW8GLh/0.net
>>643
露店でずらーっと並べて売られてるんじゃね?

669:HG名無しさん
17/11/21 21:11:13.22 3YG+D6x4K.net
出し惜しみしてバンダイが終わってもなー

670:HG名無しさん
17/11/21 22:04:33.23 DcFOuHiiK.net
BFスレでセイバーベースの機体が話題になってるみたいだがHGCEセイバー来るのかw

671:HG名無しさん
17/11/21 22:12:25.89 i2xJ3WJh0.net
ソースもないし普段真っ先に流れるtwitterで何もないのでお察し

672:HG名無しさん
17/11/21 22:34:36.32 pOKJvefQ0.net
>>648
出るとしても現HGのリデコだろ…
BFで改造機が新規設計でキット化→リデコでオリジナル機もキット化という例が今までにいくつあった?

673:HG名無しさん
17/11/21 22:47:52.84 ZMCJDhE00.net
まぁもし本当にセイバーでもHGCEセイバーが出る可能性が高いかというとな…
レオパルドダヴィンチとかルナゲイザーみたいに、それっぽいだけだったり、別物じゃん…みたいなもんもあるし

674:HG名無しさん
17/11/21 23:04:18.75 a3Mq6SyX0.net
ゼータ系をベースにしたセイバーっぽい奴だと予想
ルナゲイザーと同じパターンね

675:HG名無しさん
17/11/22 00:18:24.17 ny0Cwk7N0.net
シルエット見る限りじゃセイバーには思えない

676:HG名無しさん
17/11/22 00:28:10.91 PraG7/bK0.net
シルエット見るに足や腰回りだけだとセイバーといわれればそう見えなくもないし、Zと言われればそうにも見える

677:HG名無しさん
17/11/22 00:59:07.20 F/uoGCgs0.net
スクランブルガンダムの改造機じゃないのアレ

678:HG名無しさん
17/11/22 01:33:45.10 IIRCKn9Ea.net
グランブル

679:HG名無しさん
17/11/22 02:05:23.53 bNvpZ3/q0.net
URLリンク(i.imgur.com)
向こうにも貼ったけど足の内側のラインはZとほぼ同じ

680:HG名無しさん
17/11/22 04:32:00.46 kpS+oU5+0.net
肩に「A」の発光模様あるし、Zだかスクランブルだかの改造機でAGE系プッシュしてんじゃないの?
いずれにせよ我々には関係ないことだ...

681:HG名無しさん
17/11/22 06:29:49.42 8I7h4C1FK.net
確かにセイバー以外に先にCE化して欲しいのあるからなあ、ガイアとか

682:HG名無しさん
17/11/22 07:27:50.29 +HkFJWNbd.net
仮にセイバーに関連あるとしても、ルナゲイザーみたく別の機体をセイバーぽくしただけの可能性高いな

683:HG名無しさん
17/11/22 10:50:02.06 hFcx3d0YK.net
実はエアマスター

684:HG名無しさん
17/11/22 11:05:35.63 AdQwHqpnd.net
いやこの流れ的にどう見てもZ系でしょ

685:HG名無しさん
17/11/22 11:49:02.67 kpS+oU5+0.net
そもそもなんでセイバーの名前が挙がったのか分からない
セイバーを知らないのか目が見えてないのか
…これでセイバーだったらごめんだけど

686:HG名無しさん
17/11/22 12:25:47.43 +HkFJWNbd.net
発端はBFスレの書き込みだな
ソースもなにもないが特に否定もされず、イージスのがよかった…とか、そういえばユウマが子供の頃作ってたのセイバーだったなとかいってる
まぁ真面目にとりあってる人はいないんだろうが

687:HG名無しさん
17/11/22 14:47:43.94 8I7h4C1FK.net
Gセイバーだったら謝る

688:HG名無しさん
17/11/22 16:53:52.01 NO/btbV9r.net
問おう、あなたが──

689:HG名無しさん
17/11/22 18:17:01.97 ny0Cwk7N0.net
BFスレ見てきたけどフリーダムっぽいと思ってた機体がギャラクシーコスモスとかいうクソダサMSなのがショック

690:HG名無しさん
17/11/22 22:39:21.57 arVERDxyd.net
オッサンによるオッサンの為のガンダム
ギャラクシーコスモスとかいかにも40、50代のセンスじゃん

691:HG名無しさん
17/11/22 23:57:09.37 LrsBG/Vy6.net
お前の周りの40、50代はみんな幼児退行してんの?

692:HG名無しさん
17/11/23 07:39:51.00 XKR+TyMZr.net
ビルドストライク自体でもうかなりゴテゴテだから
盛る方向にいくとうるさくなる一方だな

693:HG名無しさん
17/11/23 07:47:28.00 oBSZm+Aq0.net
5話はBFの集大成のストーリーみたいだね
00回はあるのに種編は無いのか・・・

694:HG名無しさん
17/11/23 11:05:08.87 YX8MwT1Q0.net
コーラサワー登場させてる時点で()

695:HG名無しさん
17/11/23 11:16:14.48 IXoP7Rfe0.net
>>671
脚本、Pの時点でわかりきってる事じゃん

696:HG名無しさん
17/11/23 11:43:06.43 W/xeBdWM0.net
SEEDのそっくりさんいたっけ

697:HG名無しさん
17/11/23 12:18:36.75 MVIyJh7Id.net
モブキャラとしてならそっくりさんいた気がする
まぁBFでの主役回とかもらったとこでおそらく過去のリデコキットくらいしかでなかったのだろうけど…

698:HG名無しさん
17/11/23 15:25:01.53 80TuBNxVM.net
>>673
うちの脚本が生きていれば...

699:HG名無しさん
17/11/23 17:43:23.30 zXrAaAcK0.net
今更だけどHGCEストフリ光の翼verの成型色いいね
青・黒・灰色がアニメの色に似てて良い感じ
今後はこの色にして欲しい

700:HG名無しさん
17/11/23 22:07:41.57 ntYGGr85K.net
SEED系のガンプラ全体が尼レビュー軒並み点数下がってるみたいだが荒らしかなんか?

701:HG名無しさん
17/11/23 22:14:17.14 kNiUF/Li0.net
急に下がりだしたならそうじゃないかと

702:HG名無しさん
17/11/23 22:58:12.76 X8xhxXWAM.net
HGCEかRGで∞をはよ!はよはよはよ!
ウップナンワイナイナー早よ早よ早よはよんはよんはきゅんはきゅんびちゃっぴちゃっ!

703:HG名無しさん
17/11/23 23:55:40.61 T4ZTSHo50.net
BFのストライクダサすぎ原作レイプってレベルじゃねーぞ

704:HG名無しさん
17/11/24 00:07:13.89 w+T3ucLG0.net
とにかくストライク要素をなくしたいって感じだよな

705:HG名無しさん
17/11/24 00:23:20.03 xOcSeyif0.net
どうせ肩のハードポイント使ってないんだからビルドインパルスとか作れば良かったのに

706:HG名無しさん
17/11/24 02:18:30.52 po6e8fX1K.net
インパルスは北総の壷の2機とか忍パルで使ってるから駄目だったんでしょ

707:HG名無しさん
17/11/24 07:26:04.80 PfL4B21l0.net
BFの流用先の心配するしか話題無いのかよ…まあ無いわな
HG戦国アストレイの手首がありがたかったこと
紫インパの頭をウィンダムにしてるブログがあったこと
ガトリング型武器セット?の持ち手をムラサメ盾につけるとカッコよく持てること
くらいしかBFキットを知らない僕に、種プラに役立つBFのキットがあれば教えてくれよ
BF大好きなら詳しいんだろ?

708:HG名無しさん
17/11/24 09:04:09.81 XBGq5dQEr.net
何をイライラしてるんだか
BFの恩恵なくったってキット途切れたことないんだから
恵まれてるんだぞ?

709:HG名無しさん
17/11/24 09:26:56.97 WrQTe82ma.net
>>686
このスレの話だろ読解力ねえのかよ

710:HG名無しさん
17/11/24 10:59:14.77 8rzPM+Id0.net
HGでジン ジンハイマニューバ ハイマニューバU型 シグー ディープアームズを一通りそろえた
余は満足ぢゃ

711:HG名無しさん
17/11/24 11:47:54.60 67ph7CEl0.net
ミゲルジン「えっ」
ジンタイプインサージェント「解せぬ」

712:HG名無しさん
17/11/24 12:35:50.56 kOZDI1kcd.net
ジストシグー「俺漏れも」

713:HG名無しさん
17/11/24 12:55:29.98 5T4Bi514M.net
ゲイツ「」

714:HG名無しさん
17/11/24 13:09:04.65 67ph7CEl0.net
>>691
HGじゃないので・・・

715:HG名無しさん
17/11/24 14:28:10.88 0hDZ0Y9Jr.net
URLリンク(www.xn--djr834beta.jp)

716:HG名無しさん
17/11/24 14:49:44.84 XBGq5dQEr.net
>>687
「BFはスレチ」の一言ですむ話を、
クソどうでもいい自分語り挟みながら無駄な煽りをしてるだろ?
お前こそ読解力ねえのかよ

717:HG名無しさん
17/11/24 17:55:41.90 gvNDv6qcp.net
hgceの最高傑作ってインパだよな

718:HG名無しさん
17/11/24 19:25:24.93 17QskfJKd.net
>>695
コアブロックの機種が再現されてないしコアスプレンダーも真っ白だし最高傑作はないな…
他人に安心してすすめられるのはストライクかフリーダムだろう

719:HG名無しさん
17/11/24 19:37:02.35 tFjdXXiZa.net
HGCEストライクは本当に素晴らしい
ビギナーに勧めるならあれだわ

720:HG名無しさん
17/11/24 19:52:15.64 7KoyH4yc0.net
ストライクは劇中でもプラモでも名器

721:HG名無しさん
17/11/24 20:08:06.05 GcD1W3170.net
>>693
それはゲッツ

722:HG名無しさん
17/11/24 20:50:10.03 0hDZ0Y9Jr.net
>>695
武器の保持いまいちだし手首プラプラだし、ビームサーベルエフェクトの嵌まり悪くてスポスポ抜けるしであまり…ストフリもフリーダムもんなこと無かったから残念

723:HG名無しさん
17/11/24 21:03:44.13 rY2PCnut0.net
CEストライクはストライカーコネクタだけが残念ポイントかな
プラモ的に先に出てるビルストでも換装ありきだったのにポリじゃないし

724:HG名無しさん
17/11/24 21:17:09.10 0hDZ0Y9Jr.net
>>699
ツッコミありがとう

725:HG名無しさん
17/11/24 22:16:15.99 dUZrPfK30.net
>>701
あと足首の構造な
色分けにも影響出ちゃってるし

726:HG名無しさん
17/11/24 22:53:07.22 yoKPkTdfK.net
HGCEストライクはエールストライカーの下側のスラスターの軸折れやすいよね
まあ、組んだのはルージュの方だったんだが

727:HG名無しさん
17/11/24 23:41:45.21 KOTNEQRiM.net
ゲッツ・キャバ

728:HG名無しさん
17/11/24 23:59:21.69 y8go0YFvM.net
この間お店でseed名義のhgバクゥとseed destiny名義のhgバクゥがあって、箱を見た感じ違いがあるように見えなかったんですが、何か違いがあるんですか?

729:HG名無しさん
17/11/25 00:01:07.76 Vd1jey4ra.net
>>694
てかそいつおれじゃないんだけど
読解力ねえのかよ

730:HG名無しさん
17/11/25 00:07:04.83 pdh4ZqKf0.net
>>706
後者が最初に出たやつ
前者はリマスターで↑が成形色変えて出たやつ

731:HG名無しさん
17/11/25 00:08:34.68 QQ/BUTXA0.net
>>708
リマスター版にはマーキングシール付いてくることも教えてあげて

732:HG名無しさん
17/11/25 00:13:55.44 UFzxtMSU0.net
>>695
プロポーションなら確かに最高傑作だと思う。ただ所々問題点ないわけではないのも事実だなぁ。
結局今回もHGCEの新作発表無しか・・・なんでや・・・

733:HG名無しさん
17/11/25 00:52:33.43 pdh4ZqKf0.net
>>706
リマスター版にはマーキングシールもつくの


734:セ



735:HG名無しさん
17/11/25 00:58:41.97 pdh4ZqKf0.net
>>710
てかHG全体的に最近盛り上がらねえな
ギャンクリーガーという血湧き肉躍る史上最大級の変化球は喜ばしいが、鉄血のプレバンと一応現行のサンボルやBFetcのHGがポツポツ出てるだけ
あんだけプッシュされてる00ですら名義はBFだから
しばらくはヴァストレイ開始前みたいな種プラ冬眠期かもな

736:HG名無しさん
17/11/25 09:34:54.54 sZPMcaWk0.net
バクゥの違い教えてくれた人ありがとう

737:HG名無しさん
17/11/25 09:52:00.20 lKgZ0xuZ0.net
どういたしまして

738:HG名無しさん
17/11/25 11:13:54.97 j28jipCE0.net
ロードアストレイはキット化するんじゃないかと思ってる

739:HG名無しさん
17/11/25 12:46:49.96 r0Apy3yG0.net
アウトフレームがでればバ改造したいんだけどなぁ

740:HG名無しさん
17/11/25 15:29:23.25 mwbUi+mM0.net
>>712
HGが出ないだけで今年はMG2個も出てるやん
十分だわ

741:HG名無しさん
17/11/25 15:49:02.75 Eo0xK1Pnd.net
天ハナはプレバンで出そう

742:HG名無しさん
17/11/25 16:26:16.66 OkvkATZu0.net
アマツハナダサかったですねー( ◠‿◠ )

743:HG名無しさん
17/11/25 16:42:30.97 kep3m66U0.net
天ハナの手前にいた右腕戻った天をMGではよ

744:HG名無しさん
17/11/25 17:32:36.96 tzCv5C4c0.net
俺はディンさえ再販してくれれば今年はそれでよかったのに
なんでハブられたんだ

745:HG名無しさん
17/11/25 18:25:56.91 rTYdQ1VB0.net
ディンは当時特売で買ったのがまだ何個か積んである

746:HG名無しさん
17/11/25 19:39:58.06 j28jipCE0.net
ゴールドフレーム天ハナって間抜けな名前も気になるが色変えただけでなんの追加装備もない手抜き仕様なの終わってるな

747:HG名無しさん
17/11/25 20:03:51.97 OkvkATZu0.net
>>723
コックピットは話の流れで複座にしました
→RGだと再現するには追加パーツが必要!
→じゃあ装備はツムハノタチ、絵柄もHG仕様にしてHGで出しましょう
クソクソアンドクソ

748:HG名無しさん
17/11/25 20:12:54.96 Bd0TmoKl0.net
キット化はされそうなのか?

749:HG名無しさん
17/11/25 20:59:37.95 pmAkOV68d.net
MGターンレッドのマーキングはテトロンシールなのかよ
ノーマル赤枠、ノワール、デスインパRと水転写でなんでこいつだけ…

750:HG名無しさん
17/11/25 22:19:58.24 QQ/BUTXA0.net
>>721
GBT向けに告知なしのひっそりとした再販はあった
一般店舗に回ったやつがあるかどうかは知らないけどランナータグでは今年の6月に生産されたことになってる

751:HG名無しさん
17/11/26 00:34:56.47 lua+I0jh0.net
マーカーで塗っただけなので、とても鑑賞に堪えうるもんじゃないが、一度やってみたかった事。
URLリンク(fast-uploader.com)

752:HG名無しさん
17/11/26 00:41:21.71 GVgBYrbq0.net
1/100か
塗りムラはあれど結構キッチリぬれてるな
叩かれる可能性もあるが気にするな
精進に期待する

753:HG名無しさん
17/11/26 00:45:34.02 lua+I0jh0.net
ブラックだけ古いのを使ってるので、パリパリ剥げてくるんですOrz

754:HG名無しさん
17/11/26 00:46:39.71 BX2D4+0BM.net
1/100ソードインパルスは小学生の時に作った記憶があるけど、まあまあ良いキットですよね?

755:HG名無しさん
17/11/26 00:47:44.06 QHTGhDvW0.net
「hg ストライクフリーダム」で検索したら
「酷い」がつくのね
GFTバージョンだけど


756:|いものみたさで買ってしまった SDでも出来る事をオミットしちゃった理由を知りたい、、、



757:HG名無しさん
17/11/26 01:49:45.90 1El/jMbA0.net
フリーダムに当たりなし
個人的には1/100は好きだけど。 ディアクティブにしたなあ

758:HG名無しさん
17/11/26 02:01:10.41 GVgBYrbq0.net
フリーダム系で自信持って人に勧められるのはRGフリーダムだけ
他も悪くないが大体1つ以上のデカイ問題を抱えてる

759:HG名無しさん
17/11/26 02:41:55.65 1El/jMbA0.net
PG出たら買うのになあ。
メタルビルドもカッコいいけど。 あとHGCEフリーダムもいいよ。

760:HG名無しさん
17/11/26 03:17:44.94 NLL/dpYn0.net
旧HGストフリは設定画には似てるし旧キット的な愛嬌があって好き
間違っても他人には勧められんが

761:HG名無しさん
17/11/26 03:59:59.57 j2zp1x97a.net
HG1/100は、肩アーマー横のバーニアの奥のヘンな仕切り板みたいなのが無いのがすこ

762:HG名無しさん
17/11/26 09:01:50.90 ca25Vh9dd.net
>>720
寧ろ今度は左腕がブリッツになるとか、両腕アストレイなの生かしてオキツノカガミ二本持ちとかやって欲しい
マガノイクタチは当然装備させて

763:HG名無しさん
17/11/26 10:01:11.47 WwbBW09Qa.net
>>734
顔がね…

764:HG名無しさん
17/11/26 13:08:51.02 /fUK+Tmv0.net
>>733RGとHGCEは許して差し上げろ(至言)まぁHGCEは顔が残念なのが惜しかった。

765:HG名無しさん
17/11/26 15:10:27.23 0OZFINLld.net
>>740
HGCEはピカフリみたいな造形だとよかったな
キットのままだと旧1/100〜旧HGよりはマシって程度だ
あとHGCEはヒザアーマーがちと長すぎる

766:HG名無しさん
17/11/26 17:52:39.03 iYqMUn2N0.net
>>738
タクティカルアームズも持たせよう

767:HG名無しさん
17/11/26 20:13:27.72 5n5a0Ojxr.net
URLリンク(youtu.be)
リアタイ組じゃないから上戸彩出てたとはしらなんだ

768:HG名無しさん
17/11/26 21:19:54.33 5IfudkxD0.net
天の「右腕もアストレイ」状態だけど、
RGじゃキット単体で再現できないな。
ギガフロート版もそうだけど、
レッドフレームを一つ生贄にせにゃならんか。

769:HG名無しさん
17/11/26 21:31:08.71 K/AdjNSrK.net
RGブリッツはさすがに無理かな?
ブリッツは比較的どのシリーズも大外しはしてないから期待してるんだが

770:HG名無しさん
17/11/26 22:03:17.50 ssFD5K1k0.net
>>744
パーツ注文でなんとかならない?
そういえばRGルージュI.W.S.Pもシールドのパーツが足りないのが不満だったな
あと少し追加するだけってのに

771:HG名無しさん
17/11/26 23:18:23.94 5IfudkxD0.net
>>746
はっきり言ってしまうと、部品注文の方が
はるかに安くすむ。
ただ、個人的に部品注文を破損や紛失以外の
理由で利用するのは、やりたくないんだ。

772:HG名無しさん
17/11/27 00:18:12.74 iqRGOjqs0.net
>>747
本当にパーツが壊れたり紛失して困ってる人もいるわけだしな
あんたいい奴だな

773:HG名無しさん
17/11/27 00:42:48.96 ZMpHyl530.net
安く済んでも郵便局行く手間や届くまで待つ時間考えるとキットもう一つ買った方が良いって考えてしまう

774:HG名無しさん
17/11/27 02:28:58.42 YIFbl+370.net
>>743
SEEDの上戸彩は良かったけど運命のプラモCMがすげえ不快だったな
途中で普通のになったから評判悪かったんだろうな

775:HG名無しさん
17/11/27 02:34:40.33 iqRGOjqs0.net
>>749
つパーツステーション

776:HG名無しさん
17/11/27 13:12:53.96 rMUHzowKa.net
>>750
はぁ?

777:HG名無しさん
17/11/27 21:42:39.64 SKAEQs4


778:t0.net



779:HG名無しさん
17/11/27 21:57:52.28 41aQuwqKM.net
>>749
秋葉のイエサブ
十年位前あそこでルージュ用にエールストライカーやアレックス機用にブレイズウィザードを確保したなあ

780:HG名無しさん
17/11/28 00:06:49.26 ry6TeYpi0.net
>>752
え?何かおかしいこと言ったか

781:HG名無しさん
17/11/28 05:05:37.33 5Qm3WKn8r.net
>>750
普通の?見てみたけどおはガールだった子がやってたな、当時好きだったわ

782:HG名無しさん
17/11/28 10:58:04.73 4QQamI6yK.net
あのCMはあの女の子よりも子供と模型屋のおっさんがダメだったんじゃないのか

783:HG名無しさん
17/11/28 11:03:55.85 NMkbINrw0.net
上戸彩というビックネームの後だったのもあるんじゃないか
実際俺も正直誰?って感じだったし
内容も二番煎じだったし、微妙な印象だった
そしたら途中でシリーズ終わっちゃったし、あーぁってなったな

784:HG名無しさん
17/11/28 12:17:44.47 Wq/9gXkKd.net
あの頃の上戸彩は本格的に売れる前だからそんなに知名度ない

785:HG名無しさん
17/11/28 17:53:15.17 SvBEz61qM.net
金八のあと
高校教師の前
って感じかな

786:HG名無しさん
17/11/28 19:45:51.50 5Qm3WKn8r.net
懐かしいな高校教師、昔のやつの続編で京本政樹出ててスゲー善人になってたやつ

787:HG名無しさん
17/11/28 22:50:00.70 YWumPDtor.net
URLリンク(dotup.org)

788:HG名無しさん
17/11/28 22:57:59.55 NKQ5nI/t0.net
やっぱ白と金色って致命的に相性悪いわ

789:HG名無しさん
17/11/28 23:17:35.56 agcoyWyd0.net
>>763
ルドルフ専用グフ「せやな」

790:HG名無しさん
17/11/29 00:32:07.52 XKg2qoM00.net
>>762
天ハナ支えてるのガンプラのスタンドみたいだな

791:HG名無しさん
17/11/29 00:59:42.70 qKci62iP0.net
>>763
は?ガイジか?

792:HG名無しさん
17/11/29 00:59:52.03 p4GoCXonr.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

793:HG名無しさん
17/11/29 01:48:38.70 IYND9Tri0.net
天のいちばん右は、右腕もアストレイのヤツ?
もう設定画って公開されてた?

794:HG名無しさん
17/11/29 15:50:04.52 1WnheI2h0.net
通販先からメーカーミスでグーンの説明書が
バクゥになってるかものメール来た
組み立てられなかったらどうしよう(´・ω・`)

795:HG名無しさん
17/11/29 16:33:43.12 TgQVHe9L0.net
>>768
アマツ完全体
両腕がブリッツっぽいけど実は全身違う(分かりやすいのは腰サイドアーマー、スネ横の装甲の位置関係、スネ前部装甲、ミナとは別物のヒール)
Wikipediaが素人編集なのか知らんけど「両腕がブリッツとなってる以外はアマツミナと同じ」では全くないので注意
その画像しか公開されてないから背面がどうなってるのかは不明
俺が知ってる範囲でPGルージュ説明書と機動戦士ガンダムSEEDアストレイアーカイブ3D&設定資料集で設定画使われてる

796:HG名無しさん
17/11/29 16:34:23.33 TgQVHe9L0.net
↑の設定資料集に間全体の作例乗ってるけど何も再現できてないゴミ

797:HG名無しさん
17/11/29 17:20:03.24 +u4BYWmjd.net
その全身の違いってただPG風にアレンジしてあるだけな可能性ないの

798:HG名無しさん
17/11/29 18:37:07.49 TgQVHe9L0.net
>>772
PGアストレイの設定画と比較した
全身書き直されてて細部が違う
あと体型バランスも全く違う <


799:HG名無しさん
17/11/29 18:48:57.62 IKDpR45x0.net
体型バランスや細部ってのはイラストごとのアレンジの範疇であってアップデートや改良とは劇中や設定で細かく指摘してない限り別やぞ
元々ディテールの多いメカなら尚更な
あとアマツ完全体のイラストはPGストライクルージュの時あたりに初出のものでPGレッドフレームの時に新たに起こされたものと違いがあるのもまた当たり前な
ルージュの解説一部
URLリンク(www.dalong.net)
レッドフレーム解説一部
URLリンク(www.dalong.net)
レッドフレーム解説でアマツはルージュの時のを着色して流用してるがグリーンフレームはPGレッドフレーム用に新たに起こされたイラストの色変え

800:HG名無しさん
17/11/29 18:54:21.07 IKDpR45x0.net
ちなみにこれはPGストライクの時に載ってたレッドフレーム
URLリンク(www.dalong.net)
要するにPGストライクの企画の時にPG「風」アストレイのイラストも起こされてその時か後にアマツ完全体も描かれた
PGレッドフレームの企画のそれをそのまま使わずに新たに専用のイラストを起こされたがアマツは更新されてない

801:HG名無しさん
17/11/29 19:41:13.32 TgQVHe9L0.net
はぇーそうなんか
じゃあ明確に違うスネ横のフレーム構成、スネ前アーマー、腰サイドアーマー、足、腕全体、マガノイクタチ以外はアマツミナと同じと考えていいのか
マガノイクタチは大きさ変えただけではなく後ろに甲羅状のパーツが見えるから流石に別物と思うが

802:HG名無しさん
17/11/29 19:43:06.54 TgQVHe9L0.net
ちなみに、天完全体の「設定」は「完全新規設計」だから、細部の差がアレンジによるものか実際違うのかは判定不能なはず

803:HG名無しさん
17/11/29 21:08:32.39 IKDpR45x0.net
改修によって形状のアップデートがあると明言されてなきゃ普通は形状は同じと考えるのが妥当
架空メカのイラストっていうのはそういうもの

804:HG名無しさん
17/11/29 21:30:31.99 IKDpR45x0.net
あるいは仮に今後、天完全体を出すことになって、RGやメタルビルドなんかでそのイラストに合わせて変えて来たら、設定上も形状が違うと判断することもできる
要するに商品を売る都合で、後付けて設定を加えることもできる

805:HG名無しさん
17/11/29 21:50:44.01 TgQVHe9L0.net
>>778
改修じゃなくて丸々完全新規設計

806:HG名無しさん
17/11/29 21:57:29.46 IKDpR45x0.net
>>780
言葉遊びしたいのは別にいいけど、結果は変わらんよ
URLリンク(www.astrays.net)
このページでレッドフレームと改で全身のディテールが増える方向で変わってて、解説にも「大改修し誕生した」とあるけど
現在の商品展開からして実際は形状は同じで中身だけ、あるいはタクティカルアームズULの事について言ってるって結論だからな

807:HG名無しさん
17/11/29 22:31:27.00 TgQVHe9L0.net
>>781
アマツとアマツ完全体の関係は、レッドとレッド改の関係とは全く違うぞ
ストライクダガーとダガーLの方が近いんじゃないか
ベースとなる機体はありつつ、1から別機体を新規設計で作り上げたんだから

808:HG名無しさん
17/11/29 22:32:40.93 TgQVHe9L0.net
まあ仰る通り商品化、立体化を待つのが一番ではあるな

809:HG名無しさん
17/11/29 22:52:11.56 IKDpR45x0.net
改修で形状が同じなら、新規設計でも形状が同じはあり得るし、関係は同じ
ガンダムシリーズなんて「外観は同じだけど中身は別物」なんて言及される事がざらにあるガバガバな世界観
単なる装備違いや新商品のためのイラストが起こされるたびに形状やディテールが変わってるアストレイでは尚更
このPG風の天完全体のイラストからはっきり言えるのは左右の腕がブリッツ準拠で対象になってる、関節は金色って程度が妥当
立体物を作るなら既存の天ミナのキットからその程度の変更で十分だし、逆にこのイラストの再現を目指すのも自由
さらにはこのイラストが気に入って、天ミナをこの形状に寄せて作るのもまた自由
公式が


810:商品化のためにさらに変更を施すのもまた自由



811:HG名無しさん
17/11/29 22:53:38.11 IKDpR45x0.net
対称だね突っ込まれそうだから一応

812:HG名無しさん
17/11/29 22:56:20.62 TgQVHe9L0.net
あ、じゃあ甲羅っぽいパーツも太ももの赤羽が無いのもサイドアーマーのパーツもそもそもデカすぎるマガノイクタチも全てアレンジの範囲って事で了解です
そのレベルでアレンジって言えるなら、両腕もブリッツの色違いって言えそうなもんだけどね

813:HG名無しさん
17/11/29 23:24:54.77 IKDpR45x0.net
「ブリッツ準拠」をどういう意味で捉えてるんだよ…
とりあえずたった一枚の比較対象の乏しいアレンジ入りのイラストを根拠にゴミだの言わなければこうやって絡まれはしないよ

814:HG名無しさん
17/11/30 02:02:05.83 dNMQvlWx0.net
>>787
ああ作例のことか
それは失礼、まあ言い方は大事だよな
百聞は一見にしかずだから作例の画像載せとく
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

815:HG名無しさん
17/11/30 09:20:28.31 8vMRfHDH0.net
>>788
いや作例を見たうえでここまで言ってるんだが
アレンジイラスト一枚を根拠にこの作例が「設定面から」間違ってるとかこき下ろすのは違うって話

816:HG名無しさん
17/11/30 14:06:04.11 ia6v98l10.net
>>788の作例を見たうえでその判断?oh…
アレンジ(?)イラスト+設定「すべて新規製造のオリジナルパーツ」
まあいいや、じゃあ「グロス仕上げなのに表面処理(大腿アーマー等)が雑過ぎる、イラストに近づける気はあまり感じられずあくまでアマツのキットから最小限の改修で再現した作例」という具体的な評価で終わろう

817:HG名無しさん
17/11/30 14:40:24.91 8vMRfHDH0.net
その作例が相当気に入らないんだな
自分が間違って解釈してたのがそんなに悔しいのか

818:HG名無しさん
17/11/30 18:39:12.96 99BhDwig0.net
意地で会話するからそうなる
全てが新規設計パーツなんだから形状は違って当然でしょ

819:HG名無しさん
17/11/30 19:16:50.09 8vMRfHDH0.net
天完全体は天、天ミナより前にあったペーパープランで
天ミナのヒールや脛アーマーは天で破損した足を直す際にこのプランの設計を使ったんだよ
つまり天完全体と天ミナのヒールは同じものだから、このイラストで違って見えるのはPG風アレンジだからって事になる
新規製造、設計だから違う形状になるって主張は物語的にも通らないよ

820:HG名無しさん
17/11/30 20:31:24.46 e7QV75kuM.net
メタルビルドストライクとか欲しいな

821:HG名無しさん
17/11/30 22:23:26.08 0486vEU80.net
>>794
一瞬ビルドストライクがほしいのかとオモタ

822:HG名無しさん
17/11/30 23:55:08.17 99BhDwig0.net
>天ミナのヒールや脛アーマーは天で破損した足を直す際にこのプランの設計を使ったんだよ
マ?ソース頼む

823:HG名無しさん
17/12/01 06:03:58.11 pImwScPQ0.net
メタルビルド、フリーダムは顔の造形とか全体の色味とかあまりいいとは思わなかったが、ストライクの製品にハズレ無しなので期待できるかな
これでストライクのハイレゾ化は遠のいたかもしれんが

824:HG名無しさん
17/12/01 07:16:26.51 vb0rvWwGr.net
もし出たとして
メタルビルドビルドストライクになるわけか

825:HG名無しさん
17/12/01 08:31:40.33 5AHxWLfL0.net
ガワラいらなくね
前に完成品フィギュアのストライクやったがクソださかったし

826:HG名無しさん
17/12/01 09:06:35.87 N6MbuLzCK.net
メタルビルドストライクって銀色の奴が100体いるのかと思ったわ

827:HG名無しさん
17/12/01 09:26:54.06 3E4KvJyjr.net
ビッグゲテスターかな

828:HG名無しさん
17/12/01 12:30:35.95 kqphCPqGp.net
rgの運命って出来いい?

829:HG名無しさん
17/12/01 12:41:27.80 fYz0oa7Q0.net
>>79


830:7 ゼロカスがハイレゾとMBに近いメタコンで立て続けに出るし関係ないだろ ぶっちゃけハイレゾ出てもいらんけど



831:HG名無しさん
17/12/01 13:20:51.81 klpAZVjcM.net
>>802
店で素組み見ただけだけど短足気味なのが気になるかな
それ以外はかっこいいと思う

832:HG名無しさん
17/12/01 13:50:51.36 zDvLRGNP0.net
限定杏奈がDa型とは完全に計算外だった 杏奈はVo型、このみさんやぷっぷかさん辺りがDa型の限定で来るとばかり・・・
SSRエレナは多分Da型だろうし、エレナとコンビ組ませるために回さなきゃいけなくなりそう

833:HG名無しさん
17/12/01 13:56:01.53 zDvLRGNP0.net
誤爆大変失礼致しました
お詫びにHG105ダガー&ガンバレル組みます

834:HG名無しさん
17/12/01 15:17:47.01 hi2gBOlh0.net
お前がダンスを見るのはアイドルじゃなくザクで十分なんだよお
ってことでHGライブザクも組もう

835:HG名無しさん
17/12/01 21:36:28.39 GEKr17uW0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
デスティニーがストフリの頭部つかんでる!!ポチるわ!

836:HG名無しさん
17/12/01 21:51:20.26 HJQoF3EW0.net
>>808
本編がこんな展開だったら燃えただろうな〜


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1601日前に更新/192 KB
担当:undef