STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 39 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:HG名無しさん
17/09/08 13:05:53.26 HKYpCPWA.net
アンテナが△だったらSWファンやめる

651:HG名無しさん
17/09/08 13:17:27.66 GhWIOorI.net
そこは流石に☆でしょう

652:HG名無しさん
17/09/08 13:51:20.35 NEVNidbs.net
3に出た青いラインのファルコンが出るみたいだぞ
これがランドから奪うファルコンなのか別物なのかは判らんけど

653:HG名無しさん
17/09/08 13:56:49.90 djjGt5dq.net
ブルーファルコン?

654:HG名無しさん
17/09/08 16:05:45.10 GhWIOorI.net
あのファルコンは超小さく写ってるからエンジン光の青さが目立っているだけで青いラインなんかないと思うぞ?
URLリンク(www.starwars.jp)

655:HG名無しさん
17/09/08 16:36:58.97 8nJ8hnP9.net
ステラー・エンヴォイでググれw

656:HG名無しさん
17/09/08 16:42:54.89 o1VRAQRU.net
>>654
いや、あの・・・すごくメジャーな機体ですよ?
青ラインと赤いエンブレムがついたYT-1300軽貨物船で
クロニクル(新三部作版)にはCG6面図が掲載されています
>>655
その名前を含めた設定はレジェンズ扱いになってしまってるんですかね?

657:HG名無しさん
17/09/08 16:44:15.35 egtbaMSu.net
ビーコレでもラインナップされてたよね

658:HG名無しさん
17/09/08 18:23:19.90 1jI4Q95l.net
ステラー・エンヴォイ
初めて知ったw

659:HG名無しさん
17/09/08 18:53:57.80 xySsxpj5.net
ビーコレのシークレットだったけど
出て来たらコレじゃない感がどうもね

660:HG名無しさん
17/09/08 19:28:50.11 4RW1p7yv.net
>>656
>すごくメジャーな機体ですよ
オレ知らないんですけど、
エピソードいくつの開始から何分後くらいに出てました?

661:HG名無しさん
17/09/08 19:51:31.45 QV8g1noL.net
あれを知らない人いるのかよwと思ったら
既に10年以上前の映画だからムリないか

662:HG名無しさん
17/09/08 19:52:32.57 P7I7CH9R.net
グリーヴァス欲しい…
ちょっと好きだったの思い出した

663:HG名無しさん
17/09/08 20:14:01.17 sm4gf1mB.net
>>660
さすがに10個以内の今日のレス位読んでから質問しようぜ

664:HG名無しさん
17/09/08 20:36:54.12 UVT8J/St.net
改造させられる前のミレニアムファルコンことYT-1300貨物船はマニアックか・・・。

665:HG名無しさん
17/09/08 22:22:58.30 51cESUxe.net
同型機じゃなくてミレニアムファルコンの前の名前だったのか初めて知った

666:HG名無しさん
17/09/08 23:02:20.33 SmYPKQq6.net
考えて見るとデアゴファルコンの冊子って、ファルコンの出自を考察する読み物としてはそこそこ纏まってて意外に面白いな

667:HG名無しさん
17/09/08 23:11:34.22 2FeY0wA1.net
前の名前というか、ソロの使ってるYT-1300の船名がミレニアム・ファルコンって話だろ

668:HG名無しさん
17/09/08 23:29:00.28 QV8g1noL.net
ファルコンの名付け親は、青帯時代に隕石にぶつかってスクラップになってた状態からレストアした商人兼技術者だって何かで読んだ

669:HG名無しさん
17/09/08 23:37:38.18 2FeY0wA1.net
環状通路の中央ブロックの前後にエンジンブロックと補機類(?)ブロックで繋いで
空いた部分にを用途に合わせてモジュール繋げるシステムだから
両サイドにコックピットブロックあるやつとか
逆にコックピットブロック無いタイプとか(キャビンをコックピットに改装??)
いろいろあるんだよな

670:HG名無しさん
17/09/09 01:33:26.62 VzQ48bDW.net
こっちの世界で例えると、
警察の特捜パトカーを楽々振り切っちゃうくらい魔改造された黄色ナンバー軽貨物車ってとこか

671:HG名無しさん
17/09/09 02:19:17.03 cwP3O2XR.net
エンジンなんか原型とどめてないどころか別物だろうしなあ
軽トラに隼ターボエンジンむりやり載せて、白煙上げながらアクセルターンしてる動画見たことあるけど、あんな感じ??
YT-1300自体は大ヒットモデルだそうだから、中古市場に部品いっぱいあって
ショッ臭壊れたの直したり、違法改造したりするのに都合がいいんだろうな

672:HG名無しさん
17/09/09 02:19:31.19 KH9i2Afb.net
>>670
車格で言うと1t半〜2tって所じゃない?

673:HG名無しさん
17/09/09 03:06:57.69 5ZDcg0O+.net
ドノーマルのRB20エンジンのR32とR32GT-Rベースでタービン交換した改造車のような感じ

674:HG名無しさん
17/09/09 03:23:59.49 VzQ48bDW.net
アメリカにあるラットロッド文化みたいな感じかもね
あれ見る度、実はコレが元ネタなのかなって思う。ルーカスもクルマ好きだし
さびて古くさい外観なのに鬼のようなエンジン載せて改造してるトラックとかまるでファルコンだよねw

675:HG名無しさん
17/09/09 07:23:53.51 +4Im7KrS.net
個人的なイメージではファルコンを日本車に例えるならレガシィやステージアあたりの
ノーマルでもそこそこ速いステーションワゴンを魔改造したような感じかと思っている。

676:HG名無しさん
17/09/09 09:12:40.96 P3kPZb7i.net
中古のサンバーに2.0L直噴にターボつけたような……

677:HG名無しさん
17/09/09 09:44:02.96 N8hbSyVV.net
中古のレガシィとかサンバーとか、気軽に買える値段すぎるだろ
せめてホーミーくらいにしとけ

678:HG名無しさん
17/09/09 10:46:02.08 85nuEDju.net
>>674
すごくわかる。
ホットウィールによくあるね、その手のアメリカングラフィティー的なチューンドカーが。

679:HG名無しさん
17/09/09 11:05:48.70 NkBDXzhh.net
少々の不調はパンチで直るとか

680:HG名無しさん
17/09/09 11:19:50.07 NGlLVmaK.net
v8は…ちょっと違うな

681:HG名無しさん
17/09/09 12:05:23.13 kgRddav9.net
E1のポッドレーサーなんかそのものズバリだよねw

682:HG名無しさん
17/09/09 12:14:40.27 VzQ48bDW.net
>>681
EP1のレースは個人的にはスカイホッパーの大会にして欲しかったけどね
ちなみにドラッグレーサーがXウイングのデザインモチーフになったらしい

683:HG名無しさん
17/09/09 13:10:02.18 KH9i2Afb.net
ep1のポッドレーサーは何となくベン・ハーの戦車レースがモチーフだと勝手に思ってた

684:HG名無しさん
17/09/09 13:17:32.54 kgRddav9.net
>>683
それももちろん混ざってる

685:HG名無しさん
17/09/09 18:06:27.49 vG1EOPlC.net
新トルーパーの顔は造形が変わってるの?
箱に新金型的な事書いてあった気がする

686:HG名無しさん
17/09/09 23:48:24.21 dICbraYI.net
バンダイが、
ファルコンのマーキングロケーションの
PDFを配布しておるな

687:HG名無しさん
17/09/10 00:16:45.25 td3se5Iq.net
>>685
たしかにへの字口の形が違うな
ちなみに1/144ファルコンはEP8ヴァージョンだと言ってるが実質的に金型改修っぽい
左側面のゴチャメカが映画どおりに正しく修正されてる。公開に先立って発売したから資料が不完全だったのかも
トルーパーもそうなのかな?

688:HG名無しさん
17/09/10 01:34:05.00 2cweS9jy.net
ハンソロのスピンオフもので初期のミレニアムファルコン出てくるんだよな
そのときまたプラモ出るのかな

689:HG名無しさん
17/09/10 01:52:27.88 hfmg2a8j.net
このオンボロ、見た目はアレだが中身はゴキゲンで気に入ったぜ!的お約束をぜひ頼みたいわ

690:HG名無しさん
17/09/10 19:43:47.45 yYosClHx.net
>>686
34メガあったけど、ベクターデータでないのな
かくだいしたらギザギザ

691:HG名無しさん
17/09/10 20:25:31.76 hfmg2a8j.net
ソレどう考えてもベクターデータのままのほうが軽くて精細だけど
そういうデータは、そうおいそれと公開できないしなあ

692:HG名無しさん
17/09/10 20:58:57.70 BlRPVEJx.net
>>561
初期っていってもなあ
たしかハン・ソロってファルコンの7人だか8人目のオーナーで
歴代オーナーが延々と改造しつづけた結果が宇宙一速いガラクタだって話なんで

693:HG名無しさん
17/09/10 21:03:22.01 eSrpWhgl.net
個人的には赤いラインの方が良かったなぁ
宇宙船は白い機体に赤いラインがいい

694:HG名無しさん
17/09/10 22:40:29.58 4eDPJ890.net
デアゴ5号では公式モデルは9種類でYT-1300はモジュール構造のカスタム設計
コクピットはオフセット左と右と真ん中のマンディブルに配置
シリンダー型エンジン 現在のワイドバーエンジン 装甲エンジン
10号ではYT-1300Fは貨物船YT-1300Pは旅客輸送船で外見は変わらず
内装が違うらしい

695:HG名無しさん
17/09/10 22:58:58.22 YMiINT93.net
>>691
公開自体は貼り付け作業の時に紙より便利ですげーありがたいんだけど
文字部分くらいはベクターにしてよと言いたい。
モデリング部分はさすがに言わないよ。

696:HG名無しさん
17/09/11 00:12:34.99 Lsn39SPR.net
>>695
それがなかなかそーいうわけにもいかんのよ、まあ開発業じゃないとそのへん解ってもらえないと思うが
わざわざ手間かけて重いデータに変換するのはそれなりに理由があるよ

697:HG名無しさん
17/09/11 11:56:29.01 edrXbpZ9.net
>>695
ベクターデータのPDFはイラストレータがあれば簡単にデータを流用されるので、その対策かと。
でももう少し容量増えてもいいから解像度は上げてほしいな。
容量増やすと印刷するにはキツイのかな?

698:HG名無しさん
17/09/11 13:47:26.55 Y5JaOqGT.net
フォトコンテスト、インスタ45連投と30連投に乗っ取られてて草

699:HG名無しさん
17/09/11 14:30:21.37 UxM3abcA.net
まるで個展のヨーダwww

700:HG名無しさん
17/09/11 16:07:46.93 Lsn39SPR.net
>>697
インストラクションとしての用途を満たせれば十分と考えてるのだろう

701:HG名無しさん
17/09/13 03:22:13.50 UYM+UOOn.net
ブルーXビークルの写真、ずっと1/72のまま・・
窓ガラスが抜けてるからすぐ気づきそうなもんだが

702:HG名無しさん
17/09/13 21:39:51.71 yVj4cqyr.net
PGファルコン、我が家に届いたまま・・
そろそろ二次分が出荷される頃?

703:HG名無しさん
17/09/13 22:08:18.05 ujLGKxKH.net
塗装しようと解体中にヨーダの腰BJもげちまったガックシ

704:HG名無しさん
17/09/13 22:16:54.06 jfRk7/Ef.net
ダース・モーった訳ね

705:HG名無しさん
17/09/14 00:21:52.44 5hyEa6pW.net
お前らファルコン作ってるか?
>>702みたいに積みっ放しじゃないだろうな?

706:HG名無しさん
17/09/14 00:25:48.33 ojOEmm0N.net
台風来たら作れば

707:HG名無しさん
17/09/14 00:32:58.09 AD4wmoXt.net
仕事詰まってて今は動けない それが運命だけど あきらめはしない

708:HG名無しさん
17/09/14 00:36:50.18 Loy+5ePs.net
もう目覚めたんですね。わかります

709:HG名無しさん
17/09/14 06:42:26.28 UGQbBu0n.net
>>705
注文した後で出張決まったから、取説眺めてニヤニヤするしか出来ねーよ
だが、ビジネスホテルなのに安売りされてたY-wingをアクリルの部分塗装で組み立ててるww

710:HG名無しさん
17/09/14 11:20:47.91 qshYV++c.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
まだ途中だけど。
パイプなど一部パーツは最後に取り付け予定。

711:HG名無しさん
17/09/14 11:31:46.95 RrTl/kXl.net
>>710
早いねえ!お疲れ様です。色パネルのデカールは結構くっきりですね。

712:HG名無しさん
17/09/14 12:18:34.15 2Xg5OI+t.net
いいねぇ参考になる。
デカールの色くっきりはXウイングの時から変わらないね。
デカールの上から薄く本体色のせて退色表現するかなってとこだねぇ。

713:HG名無しさん
17/09/14 12:46:12.34 6OxCmQTT.net
>>710
早いwユーザーの画像でここまで仕上げたものを初めて見ました
ディテールがシャープで良いですねw
表面の凸凹やパイプの彫刻に対して、デカールはソフターなんかで対応できました?
ウォッシングはある程度、パーツごとに行ったんですか?

714:HG名無しさん
17/09/14 13:07:56.78 qshYV++c.net
>>713
デカールは、凹凸面にMr.Mark softerと ハンダコテで熱しためん棒を使いました。
デカールの余白は0カットしてます。
まだ下地のスミイレ状態であり、仕上げは赤茶(サビ色)、黄色、青等々薄めて流し込み
パネルごとに油絵の具とターペンタインでフィルターリングとパステルで雨垂れと退色表現します。

715:711
17/09/14 16:40:58.16 nF5W4HHH.net
>>714
ありがとうございます
出来上がりが楽しみですねw

716:HG名無しさん
17/09/14 17:38:09.51 yWaXuO1Z.net
「かりそめ天国」 でモデラーの女の子出てた
部屋に積んであったプラモの中にミレニアムファルコンがあった
あの娘の作ったファルコン見てみたいな

717:HG名無しさん
17/09/14 19:59:42.24 xWJAexid.net
遅ればせながらようやくファルコン届いたようだ
この祭に参加できるのが嬉しい
はよ仕事終わらせて帰らねば

718:HG名無しさん
17/09/14 20:09:25.33 vPhlsh0Y.net
〇△□を組み合わせただけの単純な形だがそれゆえこれに勝るデザインがない秀逸なMF

719:HG名無しさん
17/09/14 22:20:46.57 Mt6R91CI.net
スターウォーズ最新作のCM見てふと思ったんですけど・・・
「EF76ネビュロンBエスコート・フリゲート」ってまだプラモ化されてませんね
せっかく帝国軍でも反乱軍でも使われてるって言う美味しい艦船なのに

720:HG名無しさん
17/09/14 22:42:11.35 J2/nhhGi.net
>>719
ビーモデで出てくれるかと期待しているんだが望み薄かねぇ…

721:HG名無しさん
17/09/14 22:57:43.32 9Dis1w39.net
>>710
お疲れ様です
モールドの具合とかしっかり分かって組み上がったらこうなるんだな、と理解出来る画像ありがとごさいます
時間掛けずにいられないヘタレなんでこうした先人の情報は本当に有難いです
色々忙し過ぎて何も出来ないw
でもこれは時間を掛けるのに値する物なんだな

722:HG名無しさん
17/09/14 23:32:17.74 +AUinZX/.net
>>719
あの辺の宇宙船がビークルモデル化可能な状況になるならその前にGR-75ツナシップが発売されそうだ

723:HG名無しさん
17/09/15 00:48:11.56 yAdCLNjr.net
>>719>>722
バンダイのアンケートではずいぶん前から
ビークルモデル化候補で
エスコートフリゲートもツナシップも選択肢にあがっていますね

724:HG名無しさん
17/09/15 09:28:40.59 t/xDFcHT.net
エスコートフリゲートとか言わなくても病院船で良くね?(気持ちは判る)

725:HG名無しさん
17/09/15 15:28:30.53 cCNvlqbN.net
俺も病院船じゃないと通じないw

726:HG名無しさん
17/09/15 15:53:20.96 /9G3iZU0.net
病院船のデザインいいよな

727:HG名無しさん
17/09/15 16:40:07.99 gvQD2sHh.net
ツナシップのお腹の気持ち悪さ

728:HG名無しさん
17/09/15 16:42:46.14 HhTkltKT.net
ローグ・ワンのラストでコレがへし折られて爆砕したシーンは凄く切なくなった

729:HG名無しさん
17/09/15 21:12:26.15 slN6FzcR.net
X-WINGシリーズのゲームやりこんでたせいで帝国軍の対空フリゲートの印象が強すぎて病院船だと違和感ありすぎる

730:HG名無しさん
17/09/15 23:53:04.27 CLPI2yce.net
病院船ことフリゲート艦は細い部分があるからな・・・。
あそこが強度的に不安だが。

731:HG名無しさん
17/09/16 10:18:10.84 rQfZd6os.net
病院船って大きさが中途半端だから、
BMのISDと同じサイズだと小さすぎるし、BMファルコンと同サイズだと大きすぎる。
そして多分売れない
コレリアンコルベットも同じ問題があるな

732:HG名無しさん
17/09/16 10:44:07.81 HQE9Oamn.net
節子、BMやない。VMや。

733:HG名無しさん
17/09/16 14:27:20.85 rCMhfNPT.net
犬種で覚えちゃってるせいかな

734:HG名無しさん
17/09/16 14:32:00.22 dE4Oto6u.net
>>730
金属のシャフト通して強くしよう

735:HG名無しさん
17/09/16 16:17:17.58 YY3ZWn56.net
9月出荷分のPGファルコン届いた。
梱包や中身もすでにネットで見てたから思いの外、感動が薄かった。
でも説明書見ながら組立と塗装の手順を考えるだけでもワクワクしてきた。

736:HG名無しさん
17/09/17 01:17:48.79 lnpJr1Gh.net
PGファルコンのスロー部は可動式じゃないのか
微妙に残念なポイントだなぁ

737:HG名無しさん
17/09/17 01:18:40.54 lnpJr1Gh.net
あら、スロー部→スローブ 
失礼!

738:HG名無しさん
17/09/17 01:25:07.76 fOVHKRiQ.net
エイリアン返し?とか言われてる部分がエッチングじゃないのが残念
あとダメージ表現が中途半端。どうせなら右側のドッキングリングの大穴も再現してほしかったな
ダメージ穴の中メカとか見えないとこより見えるところにこだわってほしかった

739:HG名無しさん
17/09/17 01:26:04.33 938PP2hS.net
>>728
やる時はやるんですよね帝国軍、たとえ雑魚枠であっても消耗品であっても訓練演習をくぐってきた正規軍
モフたち指揮官も色々な作品で権力争いとかバカ無能やってる描写(で、ヴェイダー卿怒らせてシメられる)ばかりクローズアップされがちですけど
れっきとした「帝国軍の指揮官」ですからね
>>730
劇中でスターデストロイヤー(のシールド?)にぶつかってその辺からへし折れてましたね
意図せずそれを再現してしまう事故が起きる可能性は確かに考慮した方が良さそうな可能性です

740:HG名無しさん
17/09/17 02:15:14.24 TFb2FnXP.net
>>737
スロープ

741:HG名無しさん
17/09/17 03:30:11.04 gt29B4Kz.net
>>738
残念なところがあったから買ってないの?

742:HG名無しさん
17/09/17 11:27:48.06 CocMsstH.net
エイリアン返し付けるより、収容庫の蓋を閉じる設計にしておけばいいのにって思うよな
ネズミサイズは穴通過するし、飛ぶ奴に意味ないし

743:HG名無しさん
17/09/17 12:01:08.84 yXhqhmbD.net
エイリアン返しってなんじゃらほい?って調べたら
なるほどw
あそこの部分だったのか

744:HG名無しさん
17/09/17 14:16:40.04 ozD4CrQv.net
EP5の最後に出てきて形が独特だから印象には残るんだよなあ病院船
下からにょ〜んと伸びて出っ張ってるところが縦にズラッと並んだドッキングポートだってのは今日はじめて知ったわ

745:HG名無しさん
17/09/17 16:14:53.05 CocMsstH.net
病院船と言うよりネビュロンBの方がしっくりくるけどな
病院船て、元々は帝国軍から拿捕したんでしょ?
ISD<>アベンジャー、デバステーター
コレリアントランスポート<>ファルコン
コレリアンコルベット<>ブロッケードランナー
インペリアルシャトル<>タイデリアム
ネビュロンB<>病院船

746:HG名無しさん
17/09/17 17:08:26.91 NslJ6jt/.net
他にもラムダ級とかダンディブWとか呼び方あるしね
当時のHJの読者だった俺は、病院船がしっくりくるなぁ
HJ別冊のスクラッチ作品も印象に残ってる

747:HG名無しさん
17/09/17 19:50:55.86 jZrj9FoW.net
ルークが治療を受けていたから病院船としか

748:HG名無しさん
17/09/17 20:15:55.56 7FJo0sJs.net
汎用的にはネビュロンB
EP5最後のあの船の愛称が病院船
もしあの形が全部病院船と言うならなんか違う気がする

749:HG名無しさん
17/09/17 22:44:20.45 ozD4CrQv.net
結論:好きに呼べ

750:HG名無しさん
17/09/18 00:37:54.78 JWXw89ep.net
そうそう、どっちでも間違えずに通じるんだからどっちでもいいじゃん
仮に病院船が他にもあるなら問題になるかもしれないけどね

751:HG名無しさん
17/09/18 01:18:34.28 AWHQgGoq.net
父親の誕生日に1/48タイファイターの完成品をと思ったらバンダイでないんだな...

752:HG名無しさん
17/09/18 12:25:16.92 FW/zXPBa.net
どちらにしろバンダイで大型の完成品のビークルは無いような?

753:HG名無しさん
17/09/18 16:01:29.07 xTPwJidC.net
(自分が作った)完成品でした 紛らわしい

754:HG名無しさん
17/09/18 16:25:55.44 hs2uXKqq.net
(原文)父親の誕生日に1/48タイファイターの完成品をと思ったらバンダイでないんだな...
(修正1)父親の誕生日に1/48タイファイターの完成品を作ってプレゼントしようと思ったらバンダイからは販売されていないんだな...
(修正2)父親の誕生日に1/48タイファイターの完成品を作ってプレゼントしようと思ったが、見つけた製品はバンダイではないんだよな...

755:HG名無しさん
17/09/18 16:30:22.67 hs2uXKqq.net
>>751の文面では、
1/48のタイファイターがFMやAMTから出ていた事を>>751が知っているかどうかが未だ分からない

756:HG名無しさん
17/09/18 17:07:25.55 EfJAaYMG.net
>>751
お前が真っ当な人生を送っているならうれしいプレゼントかもしれないが、お前が学生なら、プラモ作ってくれるより勉強してほしい。お前がニートなら、働いてほしい。

757:HG名無しさん
17/09/18 17:15:07.48 DEQT2wS/.net
>>756

758:HG名無しさん
17/09/18 17:42:10.31 4XII//Nv.net
わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい

759:HG名無しさん
17/09/18 18:02:43.86 2bgpk0Er.net
おっさんw
わかる俺もだが

760:HG名無しさん
17/09/18 19:44:05.63 OFcOMIPk.net
>>753
上にも書き込みあるけど、バンダイ製でなくてファインモールドやAMTでもいいなら1/48のタイファイターのキット自体はあるにはある
たまたま店に売れ残りがあるとかじゃないとプレミア価格で買うしか無いけど…ファインなら運が良ければまだ見つかるかもね

761:HG名無しさん
17/09/18 19:49:51.20 ZJPxDB4R.net
エイリアン返し
shapewaysに注文したw
寸法違ってたらスマソ
URLリンク(www.shapeways.com)

762:HG名無しさん
17/09/18 22:31:56.61 9HVQT+fX.net
へえ、もう出たんだw

763:HG名無しさん
17/09/18 23:52:57.78 0z2tRgoE.net
ネズミーにチェックされないのかな?

764:HG名無しさん
17/09/19 00:44:28.44 wi6l4bp6.net
エイリアン返し出たのか
ちょっと欲しいけど、せっかく穴が空いてても縁が太くてキットのパーツと一長一短に見えるな
3Dプリンター出力だから強度考えると仕方ないのかもしれない
人柱の報告を待つ

765:HG名無しさん
17/09/19 03:26:26.19 AVFO62TR.net
いつかエッチングがでるんじゃねって気がしないでもない

766:HG名無しさん
17/09/19 15:54:15.10 XQvTQqsF.net
>エイリアン返し
ゼノモーフさんが準備運動を始めました
なんかいつになく気合入っててハングリー精神が体中からほとばしってます
>ファースト・オーダー ストームトルーパー・エクセキューショナー 1/12スケール プラモデル
ところでこれってバンダイさん公式サイトのスケジュールにありました?
私が見落としてただけでしょうか?
ネットのお店に入ったらあったんで慌てて購入したんですけど

767:HG名無しさん
17/09/19 16:11:16.89 K/j6kamx.net
>>766
エクスキューショナーとかは9/1のフォースフライデーに発表されてすぐ発売だったから、見落としたんじゃない?

768:HG名無しさん
17/09/19 22:11:45.37 IlG6euCL.net
ファルコン祭りもう終わりか?
でる
でる
でる
届いた
届いた
届いた
すげーな
すげーな
すげーな
(沈黙)
結局作ってないんだろ

769:HG名無しさん
17/09/19 22:29:28.31 lXvBTau0.net
おまえの完成品UPしてから書こうな

770:HG名無しさん
17/09/19 22:36:19.30 ebAYknyx.net
製作途中画像でも一向に構わん!

771:HG名無しさん
17/09/19 22:38:09.49 K0Ydd/iW.net
>>768
その前に買え

772:HG名無しさん
17/09/19 22:44:00.77 s+wHuv7N.net
ジェットストリームアタックw

773:HG名無しさん
17/09/19 22:57:00.20 SXlg1p3m.net
オレを踏み台にしてっ!

774:HG名無しさん
17/09/19 23:02:12.88 nq6jdcoY.net
>>768
>>1をみればわかる自作自演
もう予約が入らない、もう情報が出せない、もう誘導ができない、信者が中間報告するも持たない
そもそも追い込まれた結果がプレミアム
某ザらス同様、オワコンには違いない
勢いだけで買ったお馬鹿さんが投げ出す時期
出尽くした情報を踏まえ中古市場に注目するのが勝ち組

775:HG名無しさん
17/09/19 23:18:13.91 qE5mY8NE.net
買えないんだな可哀想に。

776:HG名無しさん
17/09/19 23:18:59.13 uMH9mi95.net
最終的に安く入手したもん勝ちって感覚だろうが
最初にこの凄さに震えた(劇場で最初に観たEPWのファルコンが欲しい当時の自分)気持ちを
味わえないの程、不幸は無いと思ってる
もし、ゆくゆく手放す事があってに泡銭に変わったとしても
先に得た感動分の値打ちは遥かにあの頃からの夢を凌駕する。

777:HG名無しさん
17/09/19 23:38:48.73 ip7CiKbr.net
そんとそれ
ここを観に来るような人間にとっては夢が叶った瞬間のはずなんだけどな
にも関わらずケチを付ける事で自分のアイデンティティを辛うじて保ってる人たち
まあこういう人は結局のところ別に欲しくもなかったんだうろな、とは思うな

778:HG名無しさん
17/09/19 23:43:20.45 s+wHuv7N.net
確かに決算期の忙しさ故にまだ組んでないけど、この満足感は手に入れた者だけが味わえるモノだからな
何時組もうと買った人の勝手だわ
数多のプラモ購入してきたが、PGファルコンに勝る感動を覚えたモノは存在してないと言い切れるから後悔の欠片も無いわ
手元にないのにケチつけるとか虚しくならない?

779:HG名無しさん
17/09/19 23:53:26.49 Lhyl3Glo.net
なぜか安くなるってワードが出ると買えないだのその価値はあるだの後悔してないだの
自分に言い聞かせる様に力説するのが出て来るのな
自分が納得して買ったんだったら他人が何言おうが気にしなきゃいいのに

780:HG名無しさん
17/09/19 23:57:50.12 s+wHuv7N.net
>>779
自慢させろよw
金額の問題さえクリア出来るなら文句なしに人に薦められるキットなんだから

781:HG名無しさん
17/09/19 23:58:47.79 K0Ydd/iW.net
>>779
キミのような聖人君子は希少なんだよ

782:HG名無しさん
17/09/20 00:18:17.18 Ap7Q22N1.net
保管用、転売用、製作用で三つ要るな。

783:HG名無しさん
17/09/20 00:33:13.82 ht3w0cWe.net
まだ組んでないのに絶賛してるの?

784:HG名無しさん
17/09/20 00:39:01.89 w5AM0Alt.net
ランナーの時点で既にウットリニヤニヤできる代物ですが何か?
組んだら塗装したら汚したらなんて考えるだけでももうw

785:HG名無しさん
17/09/20 01:18:05.90 ht3w0cWe.net
そういうひとってMPCでもウットリニヤニヤしてそうだが

786:HG名無しさん
17/09/20 01:24:57.07 BQb6DE1X.net
専用の梱包ダンボールだと、なんかそのままで保管したくなってしまう…ので
いまだ開封すらしてないわw
尼とかのダンボールなら、すぐつぶしてゴミに出すのに…


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2460日前に更新/164 KB
担当:undef