WFについて(ヌルくな ..
[2ch|▼Menu]
351:HG名無しさん
17/02/19 22:16:06.03 miniVjJQ.net
>ホント嫉妬ってこええな
いや〜実はさ
両手が右手な人が身内にいるってのはちょっと嫉妬してるよ
レアポケモンみたいな意味でなw

352:HG名無しさん
17/02/19 22:36:21.80 J6LIMavd.net
買っちゃいけないゴミ量産メーカーとして常識になってるとこの名前出して
よりにもよって嫉妬してると言うのは意味わからな過ぎなんだが
何これ?

353:HG名無しさん
17/02/19 22:46:29.95 hfLMvFAr.net
>>332
新作は、予想通り7割くらい、再販分は持ち込みの半分かそれ以下、旅費宿泊費を入れたら例によってトントン位。

354:HG名無しさん
17/02/19 22:50:44.70 rGtZLIeD.net
お前ら、みんなお疲れ様!
打ち上げが終わって、ホテルでマッタリと打ち上げの二次会。( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ
夏は何作ろうかな…
URLリンク(imgur.com)

355:HG名無しさん
17/02/20 06:19:45.34 sDGp/p+K.net
20個もってって売れたのゼロ
今度から初販は5個位にしとく…

356:HG名無しさん
17/02/20 06:43:23.96 L+p1PYkG.net
引退した方が…

357:HG名無しさん
17/02/20 06:47:27.47 FVmqoyp9.net
流行モノ取り入れてそれなら技術が足りないんだろうな

358:HG名無しさん
17/02/20 06:50:51.52 nXb+zXqk.net
おはよう。
「祭りが終わった」感で仕事に行きたくない。

359:HG名無しさん
17/02/20 06:58:36.55 sDGp/p+K.net
ぅぅうう(´;ω;`)
けど悔しさが凄いバネになってる
夏は間に合わないと思うから冬にリベンジ

360:HG名無しさん
17/02/20 07:14:44.05 INoQN0n6.net
>>346
流行に合わせた物や、他に誰も作らないゲーム、漫画、ラノベのガレキ作れば売れやすくなるかもしれない。
当然出来の良さにもよるけど。
ファンがガレキ好きで社会人が好きなジャンルじゃないと売れないけどね。
あとは価格を下げる。
人気あるところは1万超えが普通だけど、弱小にはそれは無理なので、俺はスケール下げて必要なレジン減らして、4000〜8000円でやってる。
それでも10個売るのがやっとだけど。

361:HG名無しさん
17/02/20 0


362:7:41:39.07 ID:GF1KO89v.net



363:HG名無しさん
17/02/20 07:45:00.67 sDGp/p+K.net
>>351
スケール下げるのは痛感した
25cm位の作ったけどシリコンがえらい金かかった
さらに型失敗して作り直しとか
もう参加費やらなんやらで10万以上赤字なんじゃ無いだろうか…
けど経験にはなったな
次はトントン目指して頑張ります

364:HG名無しさん
17/02/20 07:50:42.37 sDGp/p+K.net
>>352
そういうの全くしなかったな
Twitterで製作過程うぷしてみます

365:HG名無しさん
17/02/20 07:56:32.77 iioyvOsn.net
新参?で告知や宣伝も大してせずに売れるわけないやん…

366:HG名無しさん
17/02/20 07:59:59.95 iioyvOsn.net
リベンジするもまた全く売れず、これがほんとのRe:ゼロなんつって

367:HG名無しさん
17/02/20 08:06:50.21 A1ypebhx.net
ツイで製作過程をずっとうpしてセルフRT宣伝も激しかったところ
そのレベルでそんなに複製するの……?って心配になってたら案の定全く売れなかったと落ち込んでいた
多分見てるみんながこうなることはわかってたよ

368:HG名無しさん
17/02/20 10:57:08.52 0bSzhv5I.net
ファボ数も結局あんま意味ないし
本当にほしい人だけが買ってくれてる
そんな界隈

369:HG名無しさん
17/02/20 11:55:20.07 exmhiK5N.net
>>346
画像がほしいな

370:HG名無しさん
17/02/20 12:07:58.69 2MPwgSgz.net
>>346
完成品提出4個で売れたの1個の時があったよ・・・

371:HG名無しさん
17/02/20 12:09:19.90 yJ+tokoi.net
作品名タグつけるとガレキ興味ない人がファボるからあてにならない

372:HG名無しさん
17/02/20 12:15:17.93 SJd4tKXr.net
ガレキじゃないが、同人誌の方でフォロワ3万、商業誌掲載経験ありでお品書きファボかなりあったのに、当日閑古鳥が鳴いてたサークルあったから、本当にファボやフォロワ数はあてにならないな。

373:HG名無しさん
17/02/20 12:19:15.95 2MPwgSgz.net
ツイッターもフェイスブックも流れてきたの適当にいいねするだけだからな

374:HG名無しさん
17/02/20 12:26:44.07 uDmXoFyg.net
効果的に宣伝しないと当日は配置が悪いとそれで終了だからな
8・7のトイレ前とか罰ゲームレベルで人が通らない

375:HG名無しさん
17/02/20 12:36:46.77 SJd4tKXr.net
でも上手く宣伝しても結局は腕次第だからなー。
売り上げは残念な感じだけど、昨日あったいい事は、アニプレックスのクジで凶引いて、まどマギさやかの「明日はいい事はあるよ」っていう缶バッジ貰った事だな。

376:HG名無しさん
17/02/20 13:00:07.84 M5ux6iRD.net
いい事なのか…
楽しめたようで何よりだよ。お疲れ

377:HG名無しさん
17/02/20 13:55:52.41 5Dg021um.net
8ホールで20売れてシリコン、キャスト、参加費引いても、かなりプラスでした。
8ホール初めてだったけど辛いね。
ここのところ完売続いてたのに

378:HG名無しさん
17/02/20 15:59:50.26 aSJc/wVe.net
ミリタリーや怪獣などの濃いディーラーのおじいさん率が高くなったな
その分女性が増えてフィギュア用小物が充実してきてるから
10年後にはフィギュアとコスプレのイベントになってたりして

379:HG名無しさん
17/02/20 16:01:13.97 higg6uO2.net
>>364
宣伝も塩梅が有るからただやればいいってものでもないしね
ポンコツ系の人間がよく多用してる
顔文字


380:ニか三点リーダーをもれなく使ってPR連投してたのが 最近ちょっと騒がれたから立ち回り方を理解しないと



381:HG名無しさん
17/02/20 16:14:14.78 RJnDnXFn.net
>>369
拡散力のあるフォロワーが居るとこういう時強いんだがねえ
TL式のSNSの場合人の多い時間と話題の早さを考えて流していかないと埋もれると思う
モーメントが浸透してきたから製作記と別にポートフォリオ作った方が良いかも

382:HG名無しさん
17/02/20 19:26:36.73 6j7G8gD6.net
ここでこそフェルメールの人を見習うんだ。俺が通りかかったときラス2って出てた。
ご尊顔も見てきたがおっさんやな。

383:HG名無しさん
17/02/20 19:55:26.51 CTwz4jKU.net
売れてんだアレw

384:HG名無しさん
17/02/20 22:20:31.60 hcce+0i7.net
>>371
Twitter効果かね?

385:HG名無しさん
17/02/20 23:59:39.76 KEQ6Tbfl.net
>>371
ナルシストっぽいおっさんだったね
ツイッターで戦利品見てたらディーラーの住所ガッツリ写してる人いるけどいいのかあれ

386:HG名無しさん
17/02/21 00:40:50.23 tdzfKwwL.net
>>357
刀と剌oしてたところ?

387:HG名無しさん
17/02/21 07:29:35.39 sO2tI6rK.net
>>357
見てみたい。
ヒント教えてください。

388:HG名無しさん
17/02/21 07:38:29.05 0Eb0snzo.net
そんなディーラーいくつもありそうだけど

389:HG名無しさん
17/02/21 08:04:43.03 u6jprsHE.net
>>376
>>375

390:HG名無しさん
17/02/21 08:15:51.44 A+VZSJ0n.net
ああいうのは本人じゃなくて代理人の住所とかでしょ。〜様方って書いてあれば

391:HG名無しさん
17/02/21 08:45:44.27 6eCt9RoA.net
〜様方が本名の名字でその後の痛い変ちくりんなのが原型師ネームだろ
代理人などいない

392:HG名無しさん
17/02/21 08:50:59.07 ZZo4LXdE.net
>>375
やはりあそこか…
高い金払って広告出してたから
すげえなぁとは思っていたんだけど

393:HG名無しさん
17/02/21 11:13:16.46 ZJGhmCVt.net
ネギ持った変な初音ミクは売れたんかな?

394:HG名無しさん
17/02/21 11:29:59.25 MsgvSi4w.net
>>357 なんとなく見当がついた
まあいい勉強になったんじゃない?

395:HG名無しさん
17/02/21 11:32:47.88 sO2tI6rK.net
>>378
「刀剣乱舞」ってのを探せば良いんだ受けど、良く分からない。

396:HG名無しさん
17/02/21 12:23:47.20 TxwHEr13.net
>>384
ヒント
似てないフレイヤ

397:HG名無しさん
17/02/21 12:29:39.47 jiENegQa.net
カタログをぱら見してても目を引くあそこかな…
インパクトだけはあると思う

398:HG名無しさん
17/02/21 12:39:29.65 A+VZSJ0n.net
アーッ‼お客様困りますアーッ‼アーッ‼

399:HG名無しさん
17/02/21 13:24:43.92 NsTMNsQr.net
気になって見つけたけど、あれ1万もするのか
なによりその強気な価格設定に驚いた

400:HG名無しさん
17/02/21 13:27:02.08 44PBs49y.net
>>388
あれで…1万…すか?

401:HG名無しさん
17/02/21 13:31:43.98 7+A2D69q.net
9000円のとこじゃなくて?

402:HG名無しさん
17/02/21 13:53:13.39 4kcjc9e3.net
>>384
ヒント19#ページ

403:HG名無しさん
17/02/21 13:54:20.97 /r/EjFzF.net
もうやめたげてよ(´;ω;`)

404:HG名無しさん
17/02/21 14:01:11.09 4kcjc9e3.net
原型師のツイッターで今夜から刀を通販するってよw
カラーでの作品upされてるが腹筋から大胸筋迄のデッサンが違和感

405:HG名無しさん
17/02/21 14:30:59.49 ooQimvNo.net
あんまり追い討ちかけ過ぎるなよ
本人も分かったはずだからさ
ここからどう頑張るか、巻き返すかが本番だよ

406:HG名無しさん
17/02/21 14:50:15.47 u6jprsHE.net
デッサンというより誰か表面処理の仕方を教えて


407:竄黷



408:HG名無しさん
17/02/21 15:25:32.30 jiENegQa.net
基準として、客観的に見て自分がその額を出しても欲しいかどうか
だと思うんだけど

409:HG名無しさん
17/02/21 17:22:47.12 ZmrWU2Fs.net
それは客観的では無いけど
まずかかったコスト&生産数から算出するのが基準

410:HG名無しさん
17/02/21 17:43:25.78 jiENegQa.net
売れるのがわかっているのなら計算できるけど

411:HG名無しさん
17/02/21 17:46:08.64 Mk3GltDn.net
>>397
それだと造形が良かろうがクソだろうが関係ないやん
あくまで100%売り手側に立った場合の基準でしょ

412:HG名無しさん
17/02/21 17:54:53.46 kAOscZdD.net
自分で作った物が良く見えるのはみんなそうだろ?
もうやめて差し上げろ。

413:HG名無しさん
17/02/21 17:59:20.13 ZmrWU2Fs.net
>>399
基準が間違ってるのがもうデフォになってるだけで
回り見て1/6サイズならこれくらい1/8、1/10ならこれくらい
シンプルな水着なら、武器や大物付きならこれくらいと根付け感で見てても
その見てる価格設定自体が持ち込み数の6〜7割、場合によってそれ以上売れないと
元が取れない価格設定で出してるD(売り手)が多い中での客観的目線だしね

414:HG名無しさん
17/02/21 18:19:17.51 /r/EjFzF.net
>>397
本来はそういうもんだよな
しかし寺経験の無い買い手は製作代卓代が幾らなのかなんて知らんから相場感で見てくるからな
難しいよね価格設定って…

415:HG名無しさん
17/02/21 18:19:32.36 SgbmBey5.net
ツイッターが転売屋憎しで一部盛り上がっているけど
再販できない艦これとか高カロリーな転売餌売っといて何言ってるんだかて感じ

416:HG名無しさん
17/02/21 20:43:09.14 nKSw44do.net
買う側からすれば全く同じ型代とレジン代がかかってようと造形次第で安くも高くもなる
製作にかかった労力なんてどうでもいい
結局は造形力だよ

417:HG名無しさん
17/02/21 21:36:57.43 sdTlgj6/.net
最近は家電量販店で超クオリティの完成品がそこそこの価格で買えるからなあ
ニッチでかつ人気のある物をチョイスするセンスから問われるね…

418:HG名無しさん
17/02/21 21:41:48.14 OM/3Wjin.net
転売がいかんというか現行のWFルール自体が転売に付加価値を与えちゃう制度だしな
ここから更に手間と卓代上がって転売を減らせたとしてD側からしても数個程度の転売相手にやってられんだろうし詰んでるよ

419:HG名無しさん
17/02/21 21:53:07.22 OSAeONgv.net
発売開始

420:HG名無しさん
17/02/21 22:00:22.31 KAQF61KP.net
見に行ってみた。すげー、WFにあれは中々展示出来ないな。
8は比較的全部の卓を見てるはずなのに記憶に無いということは、あまりの出来に見なかったことしたんだな俺。

421:HG名無しさん
17/02/21 22:07:11.14 4umj91vp.net
サーヴァントイケメン
召喚に従い参上した

422:HG名無しさん
17/02/21 22:26:14.48 4umj91vp.net
お前ら面白そうなことしてんなwww
まじで原型師の名前だけはゆーなよ絶対にだ

423:HG名無しさん
17/02/21 23:53:04.91 4BMciUpt.net
くっそー>>391がヒント出してるのにガイドブック捨ててきたから話についていけない

424:HG名無しさん
17/02/22 00:09:49.58 G703pvu6.net
でも二個は売れたらしいよ

425:HG名無しさん
17/02/22 00:18:13.54 2Xfuq7Zw.net
買った人がリプしてたよね。

426:HG名無しさん
17/02/22 01:13:54.93 0x4XaXVr.net
>>408
見てきた。
誰にでも最初があるんだから、そんな事言うなよ。
俺は応援したいな、買わないけど…

427:HG名無しさん
17/02/22 01:16:15.31 0x4XaXVr.net
>>411
帰りにゴミ箱に大量に捨ててたけど、普通は記念とか資料とかには持って帰らないか?

428:HG名無しさん
17/02/22 01:26:40.24 /6M19tmE.net
>>403
大して上手くないのに『転売された』とか言われてもぶってるようにしか見えないな。つか、3Dしかできないのに生言ってんじゃねーよって感じ
以前、3Dオンリーの奴に聞いた(ディーラーということは隠して)けど、あいつら俺みたいな手原型の人をバカにして見下してたのを覚えてる
手原型の奴は古いし今に消えるとか、メーカー全てが3Dになるとか、3Dじゃないと生き残れないとか散々言ってたからな

429:HG名無しさん
17/02/22 01:32:40.87 nVr3GxQr.net
>>414
最初っからWFディーラー参加とか無謀すぎだろー。

430:HG名無しさん
17/02/22 01:33:07.85 B83EAnHt.net
商業原型が3Dに駆逐されるのはちょっと正解かも
流行が終わる前に出さなきゃいけない商売を続けるうちはあの速さはやっぱり羨ましい
ただどちらかと言えば動画とか全般的にやってる3Dモデラーがフィギュア原型師に置き換わるといったほうが近いかもしれんけど

431:HG名無しさん
17/02/22 01:54:41.56 0x4XaXVr.net
>>417
それは、確かに無謀。

432:HG名無しさん
17/02/22 02:06:30.62 0x4XaXVr.net
>>416
あの連中って、抜き屋さんに抜けない原型を送ってるってきいた。
その理屈なら、いまの音楽界はテクノポップだけになってないとダメだな。
確かに3Dは凄いけど、何か違う気がする。
アコースティック?は生き残ってるから、そうとも言えない。

433:HG名無しさん
17/02/22 03:58:32.62 MKV8Q2Fb.net
>つか、3Dしかできないのに生言ってんじゃねーよって感じ
>あいつら俺みたいな手原型の人をバカにして見下してたのを覚えてる
団栗どころかクズの背比べか

434:HG名無しさん
17/02/22 04:51:18.85 mPpiLG6w.net
商業原型で生き残れるのは両方できる人

435:HG名無しさん
17/02/22 07:14:26.15 md2d/hIz.net
何人かいる御意見番気取りの歴だけ長い下手くそならまだしも
ガチ初心者はほっといてやれよと思うの

436:HG名無しさん
17/02/22 08:25:27.21 sx7MBXeS.net
速さなんか手原型もデジタルも大差ないというかむしろ熟練工の手作業バカっ速
たいていのメーカーで造型経験ない人が監修してふわっとしたリテイク出すから
デジタルだとここだけ大きくしろ小さくしろやっぱ元に戻せとか言いやすいのよ
手作業に拡大縮小元に戻すコマンドはない・・・

437:HG名無しさん
17/02/22 08:29:48.50 VTWlzkW5.net
>>424
そこまで習熟した人員が居ない新興メーカーとかだと果てしないメリットって事では…
実際ここ数年の小規模メーカー乱立感は凄いし

438:HG名無しさん
17/02/22 13:09:27.93 1NkrDWHB.net
けもフレの時代

439:HG名無しさん
17/02/22 13:40:09.14 FVmCCnLu.net
アマ原型なら一から十まで自作かつ鬼の期限の当日版権だし
最終工程の分割と表面仕上げが楽で速いのは3D良い所かな
テク使っても20cm原型一体4万〜円するからアマで置き換わることはないか

440:HG名無しさん
17/02/22 14:11:05.22 0x4XaXVr.net
けもフレなら版権とか期限とか一切気にせんでできる

441:HG名無しさん
17/02/22 14:50:01.94 /6p7PFZx.net
けどそこまで売れないだろ…)

442:HG名無しさん
17/02/22 15:07:53.90 VTWlzkW5.net
艦これはプレイヤー層と模型に興味ある領域のマッチングが奇跡的なレベルだったからねー
グラブルの苦境やFGO関係の動きの遅さを思うとけもフレはそれ以上に難しいとこあると思う

443:HG名無しさん
17/02/22 17:48:38.07 26McLqzp.net
艦これは船だけ作ってるメーカでさえウ


444:nウハだもんな



445:HG名無しさん
17/02/22 18:57:53.35 fplZcIyn.net
今けもフレに手を出すのはかなりの博打

446:HG名無しさん
17/02/22 19:21:49.67 0lgRsU9o.net
※艦これ版権は「発表済み同人イラスト」の立体化は許諾されません
(´(ェ)`)実例がないのでわからんけど、WF制作用に描き下ろしてもらった未発表絵であれば、たぶんいける と おもう
↑こんな事言ってるディーラーいるけど原型師以自身外のアレンジ不可じゃないのこれ?
自分が元絵描いたって偽って誰にも口外しないと無理じゃないか

447:HG名無しさん
17/02/22 19:28:49.12 Zrki8QQP.net
その辺はもう版元のサジ加減一つでどうにでもなるもんだから〜なら大丈夫!とか言ってないで近づかないのが無難よ

448:HG名無しさん
17/02/22 20:22:22.66 XBkpw+WO.net
今回も、堂々と○○さんの絵を元に〜って言って艦これやってる人いたよね。
ガイドライン読んでないのか、同人誌が出典じゃないからいいのだと理解したのか…??

449:HG名無しさん
17/02/22 20:25:56.81 hAZ9QCME.net
サーヴァントイケメン
召喚に従い参上した

450:HG名無しさん
17/02/22 20:32:38.58 zSTT3z7a.net
なんなのこいつ

451:HG名無しさん
17/02/22 20:36:00.84 hAZ9QCME.net
フンッ
我が名はルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
世界に反逆し壊す者すべてひれ伏し道を開けよ
我が怒りと悲しみの前に

452:HG名無しさん
17/02/22 20:46:27.63 FA6ufn9I.net
平日の昼間っからネトゲ板とブラウザゲー板貼り付いて夕方からはホビー系とアニメ漫画声優系板荒らしてる割れ厨の真性のクズ
389 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] :2017/02/22(水) 12:51:05.67 ID:???
クソメンちゃんワンフェス当日もファンタシースターオンラインスレ入り浸ってんのね
0113 名無しオンライン (ワッチョイ dfdf-eq+O) 2017/02/20 19:06:14
ゲッテムは怪電波流すキャラにするか('ω'`)
ID:OLINXm2G0(1/9)
0132 名無しオンライン (ワッチョイ dfdf-eq+O) 2017/02/20 19:07:31
>>129
やめないか!('ω'`)
ID:OLINXm2G0(2/9)
0245 名無しオンライン (ワッチョイ dfdf-eq+O) 2017/02/20 19:15:44
>>238
3000文円ってなんだよ3000両にするか('ω'`)
ID:OLINXm2G0(3/9)
0431 名無しオンライン (ワッチョイ dfdf-eq+O) 2017/02/20 19:28:01
>>409
メモカに紐づけされてる仕組みだったような記憶だが('ω'`)
ID:OLINXm2G0(4/9)
0469 名無しオンライン (ワッチョイ dfdf-eq+O) 2017/02/20 19:30:37
>>448
アルノサージュで管理者になりたてのシュレリア様が出てくるぞ('ω'`)
ID:OLINXm2G0(5/9)

453:HG名無しさん
17/02/22 20:47:40.77 FA6ufn9I.net
0644 名無しオンライン (ワッチョイ dfdf-eq+O) 2017/02/20 19:41:26
あえてSOROレプカ着ていくか('ω'`)
ID:OLINXm2G0(6/9)
0833 名無しオンライン (ワッチョイ dfdf-eq+O) 2017/02/20 19:54:38
ニーア買ってトロコンしたらホライゾンか仁王買うね('ω'`)
ID:OLINXm2G0(7/9)
0909 名無しオンライン (ワッチョイ dfdf-eq+O) 2017/02/20 20:01:23
今話題のハッピーグルメ弁当といえば?('ω'`)
ID:OLINXm2G0(8/9)
0986 名無しオンライン (ワッチョイ dfdf-eq+O) 2017/02/20 20:10:25
ハムのDF('ω'`)
ID:OLINXm2G0(9/9)

454:HG名無しさん
17/02/22 23:45:53.38 B83EAnHt.net
艦これは版元(ゲーム運営側)が同人の許可を大々的に出したのに角川と足並み揃えられず失速しちゃったのはほんとに勿体無い

455:HG名無しさん
17/02/22 23:58:59.63 s/xLlCsv.net
艦これ終了?
次は何が来るんかいな
グラブル来ないし

456:HG名無しさん
17/02/23 00:18:24.88 NFGzoNyo.net
ド安定なのはFateくらいじゃないの
コンテンツの地盤が違いすぎる

457:HG名無しさん
17/02/23 00:56:50.09 s/cHvTxg.net
艦これは上でも言われてるようにファン層と模型の親和性が高いからそれなりに続くとは思うけど
プレイヤーが萎えてどんどん減ってるから今までみたいに新キャラでワッと沸くのはなくなりそうかなあと
あとは意外なところで東方系が地味にまた出るようになってる

458:HG名無しさん
17/02/23 06:30:27.62 2qD4KzHh.net
そういう動き見ると「版権」の許諾不安定さがネックになってるのが分かるな

459:HG名無しさん
17/02/23 08:18:27.99 WDQPTBa0.net
>>435
>>223とか?燃料とか言って晒された割に着火すらしなかったというw

460:HG名無しさん
17/02/23 08:50:11.61 CZFzA1Bg.net
「艦これ」って、要は昔で言ったらコレだろ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

461:HG名無しさん
17/02/23 08:59:40.70 wGMyujpF.net
>>447
それはどっちかっつーとストライクウィッチーズでわ

462:HG名無しさん
17/02/23 09:11:55.16 EpmhSab5.net
版権の許諾不安定じゃなくて、キャラクタービジネスのルールを理解しようとせず破りまくるバカが多いからどんどん厳しくなってるだけ
ルール違反が増え続ければルールが厳しくなるのは当たり前だっつーの
自分達が原因なのにカドカワが悪いと思ってる奴が多いんだから救いようが無い
真面目にやってるディーラーには同情するが、バカが多いと巻き添え食らうんだよな

463:HG名無しさん
17/02/23 09:49:53.67 J+pKFokP.net
>>446
あ、そう、これこれ!
え?こんなに堂々と…?って唖然としたわ。
リツイートで回ってきたんだけど、これをリツイートする方もする方だよ。

464:HG名無しさん
17/02/23 10:01:00.61 /gCeydNa.net
>>449
あ〜…山城再販しまくってたエ(ryルという調子乗ってるおバカさんを思い出すな
あそこ、結局改だの何なのやりまくって4回とか5回くらい再販してなかった?
あの時、皆微妙にポーズを変えたりとか改にして一回くらいしか再販しなかったのに
エ(ryルだけは何度も何度も同じ形でやってて絶対厳しいルールを角川さんがやると思ってた
結局、再販とか改とか艤装付けるだけじゃダメってなってからは一度も再販してないし

465:HG名無しさん
17/02/23 12:11:56.30 yywG2HcL.net
山城はWFトレフェス各回で装備品の造型が変化してただろ

466:HG名無しさん
17/02/23 12:25:05.09 WfwGQRIT.net
今回それでも通ってるとこは通ってるし
前回不許諾食らった集積姫みたいな超大手に関しては個別対応されてるんじゃないかと
ぶっちゃけ見るからに上手くなくて販売予定5個みたいなDの「影響力」を不安視する必要も…

467:HG名無しさん
17/02/23 13:01:58.66 G4n2Lgbc.net
>>453
前回も同キャラで出したのに今回装備差分で許諾出たところは原作ゲーム内で差分があるキャラだからと思う
今回見かけた作品だと、原作ゲーム内の元絵どおりの霞改二乙(以前霞改二で販売済)や
朝霜改(以前朝霜で販売済)がそう
逆にディーラー側が勝手に「改」や「ver.○」って申請名で
オリジナルで腕のポーズ差し替えたりミニキャラ付けてり表情違いで申請したところは
今回やその前から許諾もらえてないね 山城や鹿島とか

468:HG名無しさん
17/02/23 13:20:14.44 OBXqXKf7.net
当日限りなんだし、全く同じものの再版でもない限りは大目に見てほしいな
商業メーカーからすれば、需要の見込める数少ないネタを渋るのはわ


469:かるけど そういうことならワンフェス自体がもっと色んな当日版権を許諾できるよう 頑張って欲しいわ 買い専だからディーラーになることはないだろうけど 良いものならガレキだろうが高くても欲しくなるし、版権は本当もやもやする



470:HG名無しさん
17/02/23 13:24:25.95 teA4mVAA.net
>>435 俺もそれ思ったんだけど、公式絵師だからいーのかなーと思った

471:HG名無しさん
17/02/23 13:57:52.88 G4n2Lgbc.net
hukeは公式絵師じゃないぞ…

472:HG名無しさん
17/02/23 14:27:27.83 WfwGQRIT.net
>>455
まだフィギュアの売上が元気だった頃はガレキのPVC化もそれなりにあったけど最近はとんと聞かなくなったしなあ
今のWF制度と版元の同人に対する扱いが実際ファン界隈の衝突要因と化してるの不味いと思うんだが

473:HG名無しさん
17/02/23 15:27:30.94 XQH4sSmX.net
確かに4,5年くらい前まではちょっとでも良さげなのはすぐに完成品化してたよなあ
最近だとメーカーと仲の良い一部の原型師作のならたまに、って感じやね
艦これがガレキのPVC化NGで、それと時を同じくするかのように激減した印象がある

474:HG名無しさん
17/02/23 16:53:09.22 EpmhSab5.net
>>455
大目にみたところ調子にのってインチキする一部ディーラーが増長、その結果だから自業自得なんだよ
版権って"他人様のモノを対価を払って借りる"という大原則を理解してないとこうなる
販売する以上は自分で作っても自分のモノじゃない借り物なんだ
買い専や真面目なディーラーには本当に迷惑な話だが、憎むべきは版元やシステムではなくルール違反したディーラーだよ

475:HG名無しさん
17/02/23 16:54:38.48 +ChkLnsE.net
>>453
超大手ってどこのこと?

476:HG名無しさん
17/02/23 16:54:40.88 mqYN4N/z.net
会場アンケート始まったけど、この時期にやったら場所より先に転売やDダッシュなんとかしろって意見だらけになるわな

477:HG名無しさん
17/02/23 17:03:40.63 kw8yLW2L.net
当日版権なんだからイベント外でのオク転売等確認したら次回から該当版権は不許可にすればいいんでね

478:HG名無しさん
17/02/23 17:06:48.82 g/RQv+1x.net
>>463
釣り針大き過ぎ

479:HG名無しさん
17/02/23 17:12:52.59 3oeF2Gv+.net
展示のみのは版権申請なしにしてくれないかなぁ
昔はこんなん作ったんだぜって展示もあった気がする

480:HG名無しさん
17/02/23 17:19:14.48 3oeF2Gv+.net
代替地候補、愛知か大阪なのかよ
車で行くと怖いところばっかじゃん

481:HG名無しさん
17/02/23 17:51:41.48 mqYN4N/z.net
人口比で3.5割減、関西くんだりまで行っても帰りの関東への交通機関激混みで取れず入場者は半減
客の平均年収2割減で売り上げも減るだろうとディーラーも半減
それでも土地柄金にはがめついから転売屋だけが増加の負のスパイラル

482:HG名無しさん
17/02/23 18:03:33.81 mNMyFwQn.net
まだアンケ見てないけどそんななのか
普通に考えりゃ西でやる目はないんだけどあのクソ会社のことだからマジでやりそうでこわい…

483:HG名無しさん
17/02/23 18:04:32.23 KgN+QYNP.net
>>465
次回には売りますとばかり勝手に展示してたのを
いくつかの版元に突っ込まれたのに
それ以前にもう少し考えようぜ

484:HG名無しさん
17/02/23 18:05:49.26 +X1VnOam.net
>>441
艦これはPVCを出しすぎだんだよ。今じゃ販売されてから数ヶ月でセール品行きだし
マイナーな艦も出せば売れると思ってるからなぁメーカーは
後、旬な物だから、一部デジタル屋に頼ったせいか、デジタル屋の癖があるせいで万人に買われなくなった


485:フもある >>452 毎回装備を一寸変えてたくらいだからせいぜい二回で終わらせるべきだったんだよな だって母体となってるものが全く同じなんだもんw 知り合いで艦これを出してるとこ数ヶ所あるけど、何れもあれはやりすぎって言ってたよ 買い専の知り合いもあれだけ再販してればそのうちめちゃ厳しくなるなって言ってたし。まぁ案の定厳しくなったんだけど… >>462 まぁ何時もの事だな ぶっちゃけ、転売屋に支えられてるディーラーも結構いるからなぁ まぁディーラーもヤフオクに自分の作品が流れると、いい意味で自分が評価されてるようなもんだからね 俺的には嬉しいよ。自分もついに転売の対象になったのか!と思うとねw まぁ今まで数十回参加してるけど未だに数回しか出されたことないけどorz



486:HG名無しさん
17/02/23 18:17:18.73 N3F6kKck.net
なんだこいつ
転売ヤーなんかに支えられてることなんかないわ

487:HG名無しさん
17/02/23 18:32:44.93 zTunq8MO.net
長老とかご意見番気取りじゃない、誰からも慕われてるカリスマ的ディーラーっていないのかな?
その人がディーラー千組位まとめて組合でも作って、一斉参加拒否をちらつかせながら
当日版権制度の見直し、転売屋と中古屋やダミー等の問題改善を迫ってくれないものか・・・

488:HG名無しさん
17/02/23 18:45:18.00 s/cHvTxg.net
慕われてるといっても元々の界隈規模が小さすぎるんじゃ
最大規模のイベントだとコミケが3万6000サークル居るのにこっちは2000にも満たん その全員が自作のディーラーですらない
ぶっちゃけ同人を許可してる流行ジャンルに乗ってWF外で既成事実を積み重ねていくほうがマシ
というか既にWFの収益の軸は企業であって個人ディーラーが消えてもイベントは残るんだから真面目にやる気がしてこない

489:HG名無しさん
17/02/23 18:47:09.09 Y40xNvbw.net
艦これとか角川版権とか、ディーラーももう作るのやめろよ
パッとしないDが人気タイトルで売り上げ期待したり
デジタル勢がメーカースカウト期待したりのために作ってるとしか思えない
「オク転売価格がウン十万になっちゃったよまいったねw」とか言ってるDさん
それ、海賊版業者が潤沢な資金で落札しただけだから

490:HG名無しさん
17/02/23 18:48:47.55 Jzc/29Zk.net
事務局への圧力団体になるのなら、参加拒否のカードだけじゃ弱いと思う。

491:HG名無しさん
17/02/23 18:50:48.82 g/RQv+1x.net
そんな力あったら新しくイベント作った方が早い

492:HG名無しさん
17/02/23 19:04:31.67 s/cHvTxg.net
それな というか普通にやったら人こなくて採算取れないから同人系のイベンターも触れてこないのが現状だが・・・

493:HG名無しさん
17/02/23 19:20:44.52 zTunq8MO.net
まぁ現実はそうなんだろうけどさ。
個人の意見は伝わらないから、千人3千万円の卓代動くとなると何とかなるんじゃって思った訳で。

494:HG名無しさん
17/02/23 19:28:31.10 CGSntFUN.net
>>423
ト○チとかまさにそうだよな。ヤバさしかない。

495:HG名無しさん
17/02/23 19:29:10.35 R+y6adZw.net
ワンフェスって、企業ブースが目的の参加者を除いて純粋

496:HG名無しさん
17/02/23 19:29:21.01 R+y6adZw.net
ワンフェスって、企業ブースが目的の参加者を除いて純粋

497:HG名無しさん
17/02/23 19:34:33.15 R+y6adZw.net
ごめん、間違えて途中で送信した上に二重に…
何が言いたかったかと言うと、
ワンフェスって、企業ブースが目的の参加者を除いて純粋にガレキディーラー目当ての一般参加者ってどれくらいいるんだろうか。

498:HG名無しさん
17/02/23 19:37:38.92 BSDBoADJ.net
改行すんな
俺が言いたいのはそれだけ

499:HG名無しさん
17/02/23 19:44:36.08 g9qqyl4f.net
>>482
ディーラー除いて1000人いれば…って印象がある。

500:HG名無しさん
17/02/23 20:02:43.50 R+y6adZw.net



501:>>484 そっか。 最近は人多すぎて買い物しにくい。ネットのイベントレポも企業ブースばっかで、なんだかなぁ…。



502:HG名無しさん
17/02/23 20:12:45.70 LVAjZALu.net
キャラホビのガレキマーケットなんて(質はともかく)ホビー誌の読者投稿欄みたくなっちゃったからなぁ…

503:HG名無しさん
17/02/23 20:16:02.97 s/cHvTxg.net
フィギュア自体売れなくなってるのも手伝って立体に興味のある層が現物フィギュアじゃなくて3DCG動かしたりする選択肢もあるから

504:HG名無しさん
17/02/23 20:23:49.30 R+y6adZw.net
キャラホビマーケットはどうしても欲しいアイテムがあって、何年か前に一回行ったけど、あまりの閑散?というか、とりあえずやってます感?に愕然とした記憶。
自分は、パーツを手に取って触って組むのが楽しいから、画面の中の3DCGで満足できる人がわからんけど、それはそれで羨ましいような気もする。

505:HG名無しさん
17/02/23 20:48:51.27 /gCeydNa.net
>>471
私的にはちょい前からドール販売されてるとこはバイヤーに支えられてる感じがすけど…
まぁ今回はバイヤーからもドールは見捨てられてたけどなw
会場価格と同じか未満のやつって、個人的に在庫余り或いはギリ完売って感じのイメージ
そういう所で、バイヤーの目を付けられた一部のディーラーこそバイヤーに支えられてるような気がする
前回と今回のオクのドール価格見て益々そう思えてきた
>>486
元々はプロとアマで分かれてたけど、今や同じ日にやって終了だからね
参加者もトレフェスみたく1〜2時間でいなくなる事が多いし
もしWFで創通系の許諾(たぶん無理…)をもらえるなら間違いなくキャラホビマーケットは消えるよね
プロ枠で毎回参加してたアト彩なんかはもう倒産してるし
CM'sコーポレーションなんかも倒産したしな〜
プロがガレキを販売しても倒産するとかあんまり想像できなかったけどそういう時代なんだよな
メーカーが乱立してるけど、完成品でさえ売れなくなってる今、倒産する時は一気に倒産しそう…

506:HG名無しさん
17/02/23 21:02:27.70 WfwGQRIT.net
去年くらいからの元・原型師が社長の小規模メーカー乱立って業界のモロ死亡フラグじゃん
フリーや中堅どころの社員に金が回らなくて食えないから法人化ってよくあるパターン

507:HG名無しさん
17/02/23 21:26:31.34 TGMS5bXo.net
>>490
それって、そういう理由なん? なんでだろーと思ってた。売れっ子に見えても大変なんだな…。

508:HG名無しさん
17/02/23 21:36:26.32 NdCuGI5J.net
サーヴァントイケメン
召喚に従い参上した

509:HG名無しさん
17/02/23 21:38:16.55 g9qqyl4f.net
業界自体が縮小傾向にあるうえ、デジタルの台頭で供給側がさらに増えてきてるのが、もうね。
購買層の増加速度よりも供給側のレベル向上が上回ってしまうとこうなる。

510:HG名無しさん
17/02/23 21:45:19.70 +X1VnOam.net
>>489
犬ね。約20体くらい転売屋に買われたみたい。しかしまぁ酷い定価割れで
犬は転売屋様々。転売屋は定価割れで涙目
>>490
びっくりしたけど最近だとReだね。エルもしてるし
まぁ儲けがでるから会社にしたんだろうけど、フィギュアの販売数の減少報告があるのに勇気があるよ

511:HG名無しさん
17/02/23 21:49:23.19 s/cHvTxg.net
なんかの番組で海洋堂の口からフィギュア購買層の主力は40代以上になってるって言っちゃってるしな
とは言っても有料版権押さえられるアルターとかメガハウス 高級志向のアマク二や豆魚雷 あと言うに及ばずMAXとかの大手はまだまだ磐石でしょ

512:HG名無しさん
17/02/23 21:57:40.96 kdYAn1Wr.net
>>472
そんなもん作るより、ガチの証拠付きダミーディーラー&ルール違反ディーラー


513:リストを有志で作成して 運営に提供してやった方がよっぽど浄化されると思うけどなぁ



514:HG名無しさん
17/02/23 22:08:39.36 6tIdA70O.net
>>472
長老とかご意見番気取りの、誰からも嫌われてる逆カリスマ的ディーラーなら心当たりがあるよ

515:HG名無しさん
17/02/23 22:10:02.92 PZBTbcZL.net
軽く4つは思いつく

516:HG名無しさん
17/02/23 22:17:11.43 TGMS5bXo.net
完成品フィギュアも最近じゃ高いもんなぁ。若い人はそうそう買えないでしょう。それとも、40代で比較的おカネ持ってる層がターゲットだから、品質上げて高価にしても大丈夫っていう考えからの値段設定なんかな。

517:HG名無しさん
17/02/23 22:17:23.69 zTunq8MO.net
>>496
それもちょっと考えた事ある。数十人でもあの広さカバー出来ないからWFMapみたいにディーラー誰でも書き込めて
ここはダミー卓とか違反してたとかをヤフオクの評価形式でポチって数が多い程黒。
でも指摘された方が名誉毀損だって騒いだり、逆に嫌がらせで人気卓を違反だとか書かれるんだろうなと。

518:HG名無しさん
17/02/23 22:30:06.63 6tIdA70O.net
そんなことしたら厳選な抽選が発動してしまうw

519:HG名無しさん
17/02/23 22:45:57.45 +X1VnOam.net
>>499
グッスマの人から聞いた話だけど、中国って人件費が高騰してきてんじゃん?その影響と原材料が上がってる影響って聞いてる
ただ、今まで10000前後がデフォだったのが一気に15000前後くらいになったのは何か納得できない
後、販売数減少は価格も影響してると思う。3体30000が2体30000だもん。1体15000なら相当厳選して購入するんじゃない?

520:HG名無しさん
17/02/23 22:50:27.09 6+OYPXFt.net
こんな最中に関西ワンフェスって不安しかない…
なんか会場移転とか雪とかゴタゴタする度にガレキブースの金回り悪くなってる気がするよ
自分のとこと近しい人の話聞いての感覚でしかないけどさ

521:HG名無しさん
17/02/23 22:59:00.79 TGMS5bXo.net
>>502
今まで3体買えていた予算で2体しか買えなくなるわけだもんな。そら厳選するわなぁ。
あと、金額的なものもあるだろうけど、そろそろみんな完成品を飾っておく場所がないんじゃなくて買い渋るんじゃなかろうか。

522:HG名無しさん
17/02/23 23:02:13.61 TGMS5bXo.net
>>503
突然一回だけいつもと全然違う場所でやったら、不安に感じて参加しない人はいるだろうね。
いっそお休みのほうがいいんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろうか。

523:HG名無しさん
17/02/23 23:08:52.62 U2lyYcRg.net
話を遮って悪いですが、二つほど質問します。
今度のWFにディーラーとして初参加しようと思ってるんですが、出品する版権物は、宣伝禁止ですよね?
fixia等の模型SNSやブログで普通に宣伝されてますが、あれはOKなんですか?きちんと許可をもらってるんでしょうか?
あとこういうイベント即売会は他にもあるみたいですが、何か違いがあるんでしょうか?
ディーラー参加した方でWFを選んだ理由あるいは他のイベントを選んだ理由を教えてください

524:HG名無しさん
17/02/23 23:29:48.37 JH9KxXUA.net
もしかして大阪名古屋案はビッグサイト使えなくなる影響で冬も押し出されて2回?更に前年夏から3回分なのか?

525:HG名無しさん
17/02/23 23:30:01.32 NdCuGI5J.net
フンッ
我が名はルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
世界に反逆し壊す者すべてひれ伏し道を開けよ
我が怒りと悲しみの前に

526:HG名無しさん
17/02/23 23:34:06.97 g9qqyl4f.net
大阪じゃ儲けにならんだろ、来場者が東京よりも少ないから。経営的な理由で事務局は休みそう。

527:HG名無しさん
17/02/23 23:44:36.20 JHouWn0s.net
22 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 6adf-8lb6) :2017/02/23(木) 21:32:25.29 ID:NdCuGI5J0
サーヴァントイケメン
召喚に従い参上した
30 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 6adf-8lb6) :2017/02/23(木) 22:11:06.91 ID:NdCuGI5J0
そういや一般ディーラーの画像みてたら買い忘れたキットを見つけて萎えたわ
覇王ルートと別に組んだルートだったからなー
33 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 6adf-8lb6) :2017/02/23(木) 22:22:23.49 ID:NdCuGI5J0
ブヒブヒうるさいぞ
ハゲ豚ども

【PSO2】ツイッターオチスレ26
スレリンク(ogame3板)l50
0546 名無しオンライン (ワッチョイ 8a37-8lb6) 2017/02/23(木) 19:25:23
ID:ge9Q7ozy0
URLリンク(twitter.com)

528:HG名無しさん
17/02/23 23:52:44.30 hjWJWCcI.net
関東というか都内近郊ってもう他にまともな会場ないの

529:HG名無しさん
17/02/23 23:54:36.50 JH9KxXUA.net
>>509
アンケート取ったら全然人集まらないの解って儲からないから中止とは言えず、再リセットとか言い出したりして。
そもそもオリンピックで物流混乱する時に企業ブースだって関西まで来ないだろう。

530:HG名無しさん
17/02/24 00:23:58.83 OhtsR1iR.net
大体今から関西でやるなら来るかって言われても実感無いわ。
テロ対策で新幹線や飛行機にどれだけ手間が増えて、世界中から人が来る時期に関西とは言えホテルは空いてるのか?
その予想もつかない半年前から申込ってリスクあり過ぎ。

531:HG名無しさん
17/02/24 00:26:14.98 Xdhu0Jt+.net
>>511
さすがにビックサイト幕張メッセクラスのハコはないかと。
そもそも、デカい所があったとしても、それこそオリンピック競技のなんらかの会場になっちゃうんじゃないかな。
コミケはどうすんのかな。

532:HG名無しさん
17/02/24 00:29:01.23 65xzrqCy.net
>>511
現在のキャパを賄えるウツワはないよ
コスト高覚悟で東京ドーム。それでも大規模抽選会だろうな
初の野外開催なんてどーよ 交通インフラ最悪だけどマザー牧場とか
まぁ素直に考えるなら大阪だろうよ
インデックスがATCって所が妥当な線だよ

533:HG名無しさん
17/02/24 00:36:24.89 YumDL0lU.net
東名阪ならどこでもええわ

534:HG名無しさん
17/02/24 00:38:59.55 Xdhu0Jt+.net
>>515
まさかのマザー牧場ww どっから出てきたw
青空ワンフェスも新鮮でいいかもしれんねー。
雨天決行だ!

535:HG名無しさん
17/02/24 00:45:29.71 OhtsR1iR.net
企業と中古屋除いて、版権D優先にして横浜埼玉千葉で4.5.6ホール程度のハコは無いものか?
どうせ企業目的の客はガレキ興味無いんだし関西でやるより人は来そうだが、入場料目当ての運営がやるとは言わんか。

536:HG名無しさん
17/02/24 00:53:36.61 Xdhu0Jt+.net
>>518
それくらいの規模ならあると思う。コンサートやってる体育館系の所とか…。
でも、東京近郊のそれ系の施設は、たぶんオリンピックに使われるんだよ。で、奇跡的にハコがあったとしても宿泊施設はオリンピック観戦客でパンク、ワンフェスの遠征参加者が泊まる所なんてどこにもないということになるんじゃないかなぁ。

537:HG名無しさん
17/02/24 00:53:46.71 ZyUFGr0f.net
>>518
幾つもの当日版権ガレキイベントが潰れ、残ってるトレヘスの閑古鳥振りみたらそういうのは不可能だと分かるだろ

538:HG名無しさん
17/02/24 01:06:59.31 zh3bNAOL.net
>>506
この流れじゃ質問が埋まってしまうな
>fixia等の模型SNSやブログで普通に宣伝されてますが、あれはOKなんですか?きちんと許可をもらってるんでしょうか?
当日版権はイベントの当日会場でのみ宣伝販売が許可されているので
ブログやSNSなどで△ホール卓番○○のディーラ名×××で
****を10000円で30個販売しますはNGだな

539:HG名無しさん
17/02/24 01:09:26.22 ZMWsX192.net
>>518
今、幕張で  5万4千使ってるでしょ
大阪     7万ちょっと
名古屋    3万3千
パシフィコ横浜2万
福岡     1万4千
サンシャイン 1万2千
の順番みたい

540:HG名無しさん
17/02/24 01:12:03.32 Xdhu0Jt+.net
521はなんでそんな意地悪を…。

541:HG名無しさん
17/02/24 01:13:17.88 hcrIUWHp.net
>>514
コミケはかなりヤバめだね
>コミケ参加者に問いたい!このままでは2020年の夏コミは、3分の1の縮小開催
URLリンク(kokoro.eikou.com)
もうひとつ
>ビッグサイト会場問題は、コミケだけの問題ではない。矮小化しないことを願う。
URLリンク(kokoro.eikou.com)
『国内最大のビッグサイトは8万u。代替になるべき2番目に広い幕張メッセ(7.2万u)はすでに競技場として使用決定済み。
3番目はインテックス大阪(7.0万u)、ポートメッセ名古屋3.4万u、パシフィコ横浜2.0万uが国内の主要展示場。
東京ドームは広いようでも、使える平面はグランドだけなので1.3万uと小さいのです。
それぞれの主要会場には従来の利用者がいるので、受け入れられるキャパは限られます。
また場所はどこでも良いわけではなく、最低でも交通インフラと宿泊施設が整って受け入れられるキャパがなくてはなりません。
つまり大規模会場の代替候補は首都圏どころか、国内にはありません。
ビジネスの展示会が大部分で、遊びでやっているのではありません。』

542:HG名無しさん
17/02/24 01:14:39.03 xQ8GAjbd.net
>>506
版権物をWF前に公開していいかどうかは対象版権次第。
概ね大丈夫なことがほとんどだが、確かデレマスはイベント前公開不可。
イベント前公開や二重版権の取り扱いなどは、対象版権ごとにかなり違うので一概に言えない。
WFを皆が選ぶ理由は、「規模が大きくて顧客が多い」及び、「WFじゃないと下りない版権がある」から。
逆に、他のイベントでは下りてもWFでは様々な事情で下りない版権(ガンダム等)もあるし、
集英社やスクエニなどで、そもそも下りない版権も多いけど。

543:HG名無しさん
17/02/24 01:22:03.10 OhtsR1iR.net
>>519
そうか、ホテルが無いか。
気づいたけど何で無理矢理7月にやらんとならんのかな?数ヶ月ずらせば落ち着くんじゃ?
これを機に熱中症や雪の心配の無い10月と4月にシフトすれば良いのに。

544:HG名無しさん
17/02/24 01:22:52.51 BU6rmPMK.net
WF前の宣伝の是非は版権申請時に版元に伝えたりするの?

545:HG名無しさん
17/02/24 01:42:35.40 X8xlN2nN.net
今更三井住友visaのダンボーが届いた
それほど応募者がいなかったのかもらえる枠を広げたのかよくわかんないけど

546:HG名無しさん
17/02/24 01:49:55.69 8pqBs5I+.net
>>489
>プロ枠で毎回参加してたアト彩なんかはもう倒産してるし
>CM'sコーポレーションなんかも倒産したしな〜
そつなん?
あんなに繁盛してたのに…(´;ω;`)ブワッ!

547:HG名無しさん
17/02/24 02:34:55.19 MJ6/HEFu.net
>>506です
>>525
模型SNSで宣伝されてるものの中にはWFの結構前から宣伝してたような覚えがあるんですが
ああいうのは投稿者はおそらく何も考えずに投稿してますよね?結果的に許可が出ればOKなんでしょうか?
>>523>>521
もしかして「WFでの販売・卓番・ディーラー名」等を言わなければ、
例えば版権物の画像だけをネット上にUPするだけなら宣伝行為とは見なされないってことでしょうか?

548:HG名無しさん
17/02/24 06:07:06.81 TQLVbiRF.net
東京には豊洲市場という大穴がまだあるぞ!!もしくは築地…ないか

549:HG名無しさん
17/02/24 06:41:36.44 Y8CvNtFR.net
事前宣伝の是非は版元コメントにあるよ
二社しか知らんけど
バンナムはダメでクリプトンフューチャーメディアは表記なかった

550:HG名無しさん
17/02/24 07:34:43.23 ARb1xfSO.net
けもフレ、全力でいく事に決めた。

551:HG名無しさん
17/02/24 08:20:39.20 xQ8GAjbd.net
>>530
例えば>>532みたいな情報を事前に得て、分ってるものは端っから対処しておき、
正式に版権が下りた時点で分かったものでも、後日対処できるようにしておけばいいんじゃないかな。
匿名掲示板はどうしようもないが、SNSだったら消すことも出来るでしょ。

552:HG名無しさん
17/02/24 08:28:05.26 WoM6sccv.net
>>530
イベントによっても違うから一概に何とも言えない
WFでパケや告知の審査のある版元でも別イベントではガイドラインが出なかったりする
申し込んだそれぞれのイベント要項よく読むしかないね

553:HG名無しさん
17/02/24 08:32:19.11 Znu2xzI0.net
>模型SNSで宣伝されてるものの中にはWFの結構前から宣伝してたような覚えがあるんですが
だから>525もいってるとおり対象版権ごとにかなり違うので一概に言えないと
夏許諾したら次の冬も継続で一年有効なとこもあるし
グレーな所をどう誤魔化せるかを聞きたいだけにも見える

554:HG名無しさん
17/02/24 08:38:05.88 WoM6sccv.net
厳密に言えば素組のガンプラ画像をサイトに上げるのも駄目なので・・・

555:HG名無しさん
17/02/24 09:38:21.49 V1wyDg3o.net
>>533
兄さん、それ死亡フラグや

556:HG名無しさん
17/02/24 10:47:13.87 LE8ro0zk.net
>>530
質問ばかりのようだが逆に俺からも聞かせてくれ
なぜ運営に直接聞かないのでしょうか?
ここで自分に納得行く答えが出れば、例えそれが間違っていても信じるのでしょうか?

557:HG名無しさん
17/02/24 11:24:31.52 mCY6hDhW.net
揚げ足取りしたいだけのガキか荒らしだろ、ほっとけほっとけ

558:HG名無しさん
17/02/24 11:43:54.47 6V7yNyaR.net
会場アンケート絡みでスレに人が多少来るの見込んでの見え見えの釣りだろこんなん…

559:HG名無しさん
17/02/24 13:26:21.76 yUv9eRrw.net
アンケやってきたけど仕事のための仕事って感じだったな
口八丁で提案されて中卒がホイホイ乗っちゃったみたいなw
どうせ反映なんてされない

560:HG名無しさん
17/02/24 15:05:43.43 jX7moxdF.net
もう関西でやることは八割九割決まってるようなアンケートだったな
ただ単にみなさまの意見も聞いてますよアピールではあるけどそういう体裁すらまともに取り繕おうとしてない
昔からクソふざけた運営だけど今回は腹の底からバカにしてんのかと思った

561:HG名無しさん
17/02/24 15:12:09.85 8pqBs5I+.net
>>543
はるか昔、神戸ポートピアでもやったけど、悲惨だった気がする。

562:HG名無しさん
17/02/24 15:29:31.07 RMaOkOvu.net
地方開催良いじゃない
東京は飽きたわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2487日前に更新/216 KB
担当:undef