ドイツ戦車閑談室 その75 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
1:HG名無しさん
16/03/06 22:14:20.15 bE12Fhp4.net
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。
前スレ
ドイツ戦車閑談室 その70
スレリンク(mokei板)
ドイツ戦車閑談室 その71
スレリンク(mokei板)
ドイツ戦車閑談室 その72
スレリンク(mokei板)
ドイツ戦車閑談室 その73
スレリンク(mokei板)
ドイツ戦車閑談室 その74
スレリンク(mokei板)
〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)

2:HG名無しさん
16/03/06 22:45:52.84 f3EX3BMm.net
2Getならグリーンジャンボ一等当選

3:HG名無しさん
16/03/06 23:00:56.00 XThEhxR+.net
>>1乙!
3ゲットなら億万長者になって模型メーカー設立

4:HG名無しさん
16/03/06 23:59:25.52 CMdJFuLh.net
>>1
宝くじならやはり自分が好きな車種をキット化したいね。

5:HG名無しさん
16/03/07 00:03:52.66 zxnsvMsr.net
>>1
過去ログはもういらんだろ
なんであんな中途半端なのから伸ばしたがるんだろ

6:HG名無しさん
16/03/07 07:44:17.17 3/bZsiAr.net
スレ立てもしてないのに
毎回過去スレいらね言ってる方がいらんわ
>1乙

7:HG名無しさん
16/03/07 12:30:08.04 zowiuirI.net
なんだこのスレ
>>2以外見えない…

8:HG名無しさん
16/03/11 20:52:49.28 CMbVtU0Y.net
超強気!
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page23.auctions.yahoo.co.jp)

9:HG名無しさん
16/03/11 23:20:44.57 Ea942uFO.net
ここの諸賢にぜひお聞きしたい
4号戦車のドライバーズ/無線手ハッチ、外側から(乗車時に)どう開けたのか
以前、どこかのスレで南京錠用と言われてる溶接片、あそこを持って開けてたんじゃないか
ということを言われていた方が居たが、ハッチは1枚もので、ざっと計算して10kgくらいあるかなり重いものだし、
無理なんじゃないかと思っている。
その方が言われていたのは、その部分にヒモをつけている写真があるということだったけれど、
自分では今まで見つけられずじまいなんで、不完全燃焼で来た
フィンランド軍仕様のH型には最初からハンドルが溶接されているところを見ると
ハンドルというか取っ手をつけるのはさして難しいわけではないのに
ドイツ軍仕様で頑なに取っ手をつけないのはなぜなのだろうか。
他のハッチだと普通に取っ手がついているのに。

10:HG名無しさん
16/03/11 23:32:14.20 RnhxuUfg.net
降りたときに閉めなければいいんだよ

11:HG名無しさん
16/03/11 23:57:42.37 Ea942uFO.net
>>10

その発想はなかった!
でも、じゃなんで南京錠がかけられるようになってるの?

12:HG名無しさん
16/03/12 00:21:32.08 QLA8wVxV.net
ドライバーズ/無線手用ハッチは脱出用なので、乗車時は砲塔から乗り込むのだ。

ごめん、今思いついた。

13:HG名無しさん
16/03/12 00:58:38.17 shFaGbwP.net
10キロが重かったら履帯1枚持ち上げられんだろ

14:9
16/03/12 01:11:49.55 oXS1VnGB.net
すまん、ハンガリー軍仕様のH型 じゃなくて
チェコ軍仕様のJ型だった
>13
どこをどう持ってたか、って話
写真見る限り車体とハッチの間に指が入るような隙間はない
とすると先の人言うように、10kgのハッチを、小さな鉄片ひとつを親指と人差し指で
つまんで持ち上げてた、って話になって、可能は可能かもしれないけど、不自然じゃないか、と
J後期型じゃブレーキ冷却ハッチに取っ手つけるのに、
人が出入りするハッチにハンドルつけないのはなぜ、ってこと

15:9
16/03/12 01:14:44.72 oXS1VnGB.net
いや、南京錠の留め金=ハンドル説も信憑性はあると思ってる
というのは南京錠がかからないような位置(対になる車体側の金具がずれてる)のハッチは写真でも確認できる
でも、なんか不自然だと思うんだよね

16:HG名無しさん
16/03/12 01:58:42.29 shFaGbwP.net
南京錠をつまんで持ち上げた
ハッチを閉めた状態が半開きで指が入った閉めるときは中から引いて完全に閉めていた
ハッチに厚みがあるので問題なく指がかかったまたは蹴り上げられた
ヒンジの出っ張りを踏んで開けた
まあいろいろあるんじゃないの

17:HG名無しさん
16/03/12 02:25:08.86 xUU0UFG9.net
ハッチかぁ
スレチだけど、そういえばKVの丸いハッチもどうやって開けるのか未だに疑問だなぁ

18:HG名無しさん
16/03/12 07:44:00.79 k0iWbghe.net
他スレより転載
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
ドラゴンは
・ヘッツァー(2cm対空砲)、(15cm sIG33)、(75mm L/24)
・三凸E/F 10.5cm
・マーダーU(5cm Pak38 L/60)
を出すつもりのようだ

19:HG名無しさん
16/03/12 08:00:09.55 sIKOASD5.net
4号戦車のハッチは専用の小型金具があるとかだったような。
KVの丸いハッチは片一方を踏みつけると
反対側が持ち上がるので、そこに指かけて持ちあげるとか。
なんで見たのか忘れてしまったけどそんな描写があったよ。

20:HG名無しさん
16/03/12 09:02:37.21 oXS1VnGB.net
>>16
うん、常識的にはそんなとこかなと思うんだけど
>南京錠をつまんで持ち上げた
実際には南京錠をつけた写真を見たことがない
>ハッチを閉めた状態が半開きで指が入った閉めるときは中から引いて完全に閉めていた
機構は分かっているが、そういう機能はない
>ハッチに厚みがあるので問題なく指がかかったまたは蹴り上げられた
いちばんありそう
>ヒンジの出っ張りを踏んで開けた
ヒンジ、出っ張ってる?

21:HG名無しさん
16/03/12 09:03:39.90 oXS1VnGB.net
>>19
>4号戦車のハッチは専用の小型金具があるとかだったような。
それって、カギ穴?に差し込む金具があるってこと?

22:HG名無しさん
16/03/12 09:15:11.60 oXS1VnGB.net
ついでにご参考まで
URLリンク(data3.primeportal.net)
ハッチ左上にちょこんとあるのが「南京錠の金具」

URLリンク(www.network54.com)
裏から見た写真があるけど、ヒンジにはスプリングもメカニカルなしいくみもないように見える

23:HG名無しさん
16/03/12 10:55:31.53 h2ckoX5l.net
>写真見る限り車体とハッチの間に指が入るような隙間はない
そーなん?
URLリンク(data3.primeportal.net)
隙間ないの?これ。

24:HG名無しさん
16/03/12 11:05:41.30 Dcn8b55U.net
W号のハッチも謎かもしれないが、V号でドライバーと無線手を点検用を兼ねる前方のハッチから出入りさせるのもかなり無茶っぽい
乗降ごとにアクロバティックな体勢をとらせるのかいな

25:HG名無しさん
16/03/12 11:21:26.39 R6WAR+qY.net
>>18
なんだこのヘッツァー展開……まだドラゴン死んでなかったな

26:HG名無しさん
16/03/12 12:03:25.85 GKgEqAd6.net
遂にフラク偵察ヘッツァー来るか。

27:HG名無しさん
16/03/12 12:03:30.35 sIKOASD5.net
> 21
そっちではなくて反対側の穴だったような気がする。
T字型っぽい金具で外から内側の固定器を動かせる道具。
挿してひねって固定、ハッチ持ち上げて、ひねりを戻して外すみたいな。
外から簡単に開けられてしまうと敵の歩兵にも開けられてしまうわけで、
そういう工具が必用になっていたのだ、とかなんとか。
どこかで見たか読んだのだけど、ちょっといい加減ですまん。

28:HG名無しさん
16/03/12 12:47:10.42 uQ5Sp8Yj.net
>>20
ハッチの内側にロック機構があると思うんだけど、
それをロック位置にした状態でハッチを閉めれば縁が浮いた状態で閉まるんじゃね?

29:HG名無しさん
16/03/12 13:03:40.74 oXS1VnGB.net
>>27
>外から簡単に開けられてしまうと敵の歩兵にも開けられてしまうわけで、
なるほど、心配としてはもっともだけど、内側からロックしちゃえば問題なくね?
実際ロック機構はあるんだし
>>28
>ロック位置にした状態でハッチを閉めれば縁が浮いた状態で閉まるんじゃね?
そうか!逆転の発想!
そういう状態の写真が見つかれば完璧だね!

30:HG名無しさん
16/03/12 13:18:21.84 JKTcgclc.net
>>24
三号の点検ハッチは、出入りじゃなくあくまで緊急脱出ハッチ兼ということらしいよ。

で、四号の件は南京錠穴に針金や紐で輪をかけてあるような写真もあるけど
ごく希な例なので、実際問題としては重量が10kgほどあっても傾斜のかかった
片側ヒンジ持ちだから縁に指をかけて上げるのに不自由は無かったんじゃ
なかろうかと思うわ。

31:HG名無しさん
16/03/12 13:38:02.11 6e15N/KZ.net
機関室のハッチも、冷却ファンがくっついて重い右側のものだけ取っ手付きで
真ん中と左、冷却水用小ハッチは鍵穴だけだよね

32:HG名無しさん
16/03/12 13:51:04.86 ZfeIVA0d.net
URLリンク(img.photobucket.com)
この写真だとハッチのキーはT字で3方に違うサイズに対応してるようだ
取っ手の役割も兼ねてたのか

33:HG名無しさん
16/03/12 13:53:54.09 6e15N/KZ.net
>>32
こんな形状だったのか
ありがたやありがたや

34:HG名無しさん
16/03/12 14:03:35.76 oXS1VnGB.net
>>32
なるほど、こういう形状のキーだったんだ!

35:HG名無しさん
16/03/12 14:15:30.33 oXS1VnGB.net
みなさんお付き合いいただいてありがとうございました!
4号戦車のドライバーズハッチは
・T型のレンチというか鍵をロック機構用の鍵穴に差し込んで、レンチごと引っ張り上げて開けてた
・歩兵の肉薄攻撃が怖いから、あえてハンドルをつけなかったのではないか
・ロック機構を操作して、半開きの状態で運用してた可能性がある
・南京錠の留め金にヒモや針金で取っ手をつけてたけど、それはあんまり一般的ではない
ということでとりあえず疑問解消しました!

36:HG名無しさん
16/03/12 14:34:46.25 ZfeIVA0d.net
お礼は、これまでに作ったプラモのうpでいいよ

37:HG名無しさん
16/03/12 14:39:34.03 JKTcgclc.net
>>35
補足すれば、突撃砲のハッチは四号のものよりさらに大きいけれど、やはり取っ手は
ないので、前後方向に傾斜があって支点となるヒンジがあれば片手で少し浮かせて
もう片手を差し込むには思うほど力はいらなかったんじゃないかな。
この点、ヘッツァーにはハッチに取っ手がついてるけど、横方向ヒンジというあたりが
補強材料。
 
ついでに、鍵を取っ手代わりに常用というのは、鍵にも錠にも無理な力がかかって
トラブルの元だろうし、個人的には無い気がする。(例外的にはありかもしれんけど)

38:HG名無しさん
16/03/12 15:19:27.84 OGOgSYZD.net
>>18
5cmPak38(を現地DIY搭載)マーダーUでるのかよ。あれは現地の2号戦車と
Pak38でDIYして作ったやつだよな。
DIY 専門業者でない人が自身で何か作ったりすること

39:HG名無しさん
16/03/12 16:10:40.15 9nfy0nuF.net
ハッチはロック外したら浮くんじゃないのか?
URLリンク(www.youtube.com)
これの3分53秒からは無線手ハッチが浮いてるし

40:HG名無しさん
16/03/12 16:36:09.34 oXS1VnGB.net
>>39
すげ、動く奴まだあるんだ!
確かに浮いて見えるけど、内部機構からしたら >28みたいな状態にしてるんじゃないかな
あと、排気管に弁がついてるけど、あれ、オリジナルなのかな

41:HG名無しさん
16/03/12 23:27:27.27 Dcn8b55U.net
>>30
そうなるとV号のドライバーと無線手は通常は砲塔から出入りするのかな?
それはそれで車内アクロバットの気配を感じてしまう
V号のドライバーと無線手は不人気ポジションだったのだろうか?

42:HG名無しさん
16/03/13 01:12:45.64 /rM8aAcA.net
>>40
V号D型までは車体前部のハッチが大型の両開きなので余裕で出入り出来たが、小型化されたE型以降は困難だったようだ。
URLリンク(yahoo.jp)

43:HG名無しさん
16/03/13 01:15:09.21 /rM8aAcA.net

スマン。
40では無く、41だった。

44:HG名無しさん
16/03/13 13:28:23.65 3qpVuwYj.net
全然ヨユーっすよ
URLリンク(sylphys.org)

45:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
16/03/13 13:51:08.07 IQl7W8jd.net
>44
乗員のヨユーポーズ面白いな。
上部転輪側面や起動輪まで泥汚れなのも、
履帯の金属光沢分が接地面以外に広がってるのも、
転輪内側の金属光沢が見えるのに履帯のセンターガイドはそこまでピカピカになってないのも、
もし模型でやったら『なんか汚しがちぐはぐじゃないか?』とか突っ込まれそうw。

46:HG名無しさん
16/03/13 15:24:06.37 TVerMjPC.net
>>45
泥地を走ってきたら足回りはこうなるだろな
出るのはヨユーっぽいけど、乗るのはタイヘンそうw
特に着ぶくれした冬期
マーダーIIでそんな写真があったような希ガス

47:HG名無しさん
16/03/13 15:42:05.94 /rM8aAcA.net
>>44
説明が読めると良いんだが、操縦席に移動するには屈み込んで潜り込まなけれならないので、小さくなってからは困難だったようだ。
URLリンク(yahoo.jp)

48:HG名無しさん
16/03/13 15:50:06.67 /rM8aAcA.net
何とか読めそうだな。

49:HG名無しさん
16/03/13 16:23:31.78 3qpVuwYj.net
それは書いてるやつがそう思ってるだけだろ
これが困難ならII号系はどうなんだと

50:HG名無しさん
16/03/13 18:16:14.91 FuMGfugF.net
恐れ入ります
アフリカに渡った4号F2は、何両だったのしょうか?

51:HG名無しさん
16/03/13 18:52:28.44 YyI2xMBn.net
>>44の車両は履帯を交換したばかりの写真なんじゃないかな。

52:HG名無しさん
16/03/13 19:20:16.82 /rM8aAcA.net
>>49
本来は点検ハッチで、緊急時の脱出ハッチを兼ねているかと思う。
入れない事は無いかと思うが、かなり大変そう。
URLリンク(yahoo.jp)
ドイツ戦車の設計思想として、基本的には乗員それぞれに脱出ハッチを設けるようになっている。
V号戦車は車体上面に設けられないので車体左右に設けている。

53:HG名無しさん
16/03/13 20:30:47.21 3qpVuwYj.net
>>52
II号のどこを点検すんの?その右に変速機あるのに、それは乗降ハッチだよ
で、III号のもそう
E型は最初の量産型で、ハッチの大きさはこの位で良いと判断されたんだろ

54:HG名無しさん
16/03/13 21:01:06.83 oDhOEZww.net
>>52
V号が突撃砲だけの生産になってG型以降になってから車体下左右の脱出ハッチは
なくなっちゃうんだよな。車体シュッツェン付けると脱出出来なくなるから
付いてても意味ないからで。

55:HG名無しさん
16/03/13 21:29:07.30 EUOpoJkO.net
三凸はB型からない

56:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
16/03/13 21:58:31.93 Y1GtH9kH.net
A型だって本来の30輌にゃあ無ぇ〜よ!
戦車車体流用の急遽追加生産された20輌がイレギュラーなんだなノシシ

57:HG名無しさん
16/03/13 22:02:44.74 BdyKFpxa.net
V号の転輪を一つ増やして砲塔直前の車体を延長してドライバーと無線手の頭上にハッチをつけるというのをドイツ人は誰も考えなかったのだろうか

58:HG名無しさん
16/03/13 22:39:41.56 Io4wEHTU.net
重くなって性能低下するよね

59:HG名無しさん
16/03/13 22:51:22.46 ZXi6x3Pf.net
簡単そうにいうなよ

60:HG名無しさん
16/03/13 22:53:06.65 lw4vCz0Y.net
はげがカツラかぶればいいくらい簡単に言うよな

61:HG名無しさん
16/03/13 22:58:16.55 MmctgtBG.net
>>57
3号戦車を延長して大型化ってワザワザ3号戦車と4号戦車を分けて生産する意味ないんじゃ・・・

62:HG名無しさん
16/03/13 23:09:25.21 nFO7YcUO.net
むしろ乗員のハッチを妥協して転輪1つ分の車体を短縮し軽量化したという方がドイツ人らしい

63:HG名無しさん
16/03/13 23:53:13.09 TBaRatjc.net
そもそも作りがすでに贅沢すぎた
トーションバー採用といい平時にあれこれ盛り込んでノウハウためるには良い戦車だったかもしれない

64:HG名無しさん
16/03/13 23:55:23.29 ZXi6x3Pf.net
だから負けたんだよ納得だろ?

65:HG名無しさん
16/03/14 00:01:06.12 gwFC/cb3.net
何こいつ

66:HG名無しさん
16/03/14 00:14:33.12 rA95mP1Z.net
ドイツ人は技術的暴走の気があるよな
X号、Y号などのオーバーラップ転輪なんてのはその一例
設計段階で生産や整備が面倒すぎると気付かなかったのかいな
模型的には面白いデザインだけど

67:HG名無しさん
16/03/14 03:36:19.12 k2Zh+8N4.net
ソ連は軽戦車もトーションバーですけど

68:HG名無しさん
16/03/14 06:46:08.91 rA95mP1Z.net
トーションバーの話はしていないと小一時間

69:HG名無しさん
16/03/14 09:42:16.41 YeJzgWi2.net
トーションバー自体は後の主流になるしむしろ正しい選択だろう
転輪配置は弁解の余地なし

70:HG名無しさん
16/03/14 11:25:30.38 DyeLLGBi.net
外装式コイルスプリングで十分ってタル将軍が言ってたよ

71:HG名無しさん
16/03/14 13:38:11.53 Z87tr/+b.net
タル将軍が言ってるなら仕方ない

72:HG名無しさん
16/03/14 14:21:23.71 qHqtFmPH.net
>>66
旧日本軍も97式中戦車開発での足回りの計画でパンター ティーガーと同じ転輪を
やろうとして試作車で実際に作っている。
まあ走行時に履帯が外れやすいからが理由でおじゃんになったが、あのまま行ってたら
旧日本軍戦車までああいう転輪だったかも知れんな。

73:HG名無しさん
16/03/14 15:06:31.89 YeJzgWi2.net
チハの試作車のはセンターガイド挟む複列の転輪を何も考えずに前後にずらして個数減らそうとした
貧乏性ここに極まれり、って感じの似て非なるものだし

74:HG名無しさん
16/03/14 17:12:12.35 DyeLLGBi.net
東北大の先生が事故死したらトーションバーの開発が止まってしまう、
その程度のお話ですよ

75:HG名無しさん
16/03/14 21:51:41.09 rA95mP1Z.net
W号駆逐戦車の写真(パンツァー2007年5月号のドイツAFVアルバム)にエンジンルーム上に荷物を載せたものがあったけど、戦闘室天井とエンジンルームの高さにあまり差がないために荷物が戦闘室天井より高くなってしまってる
せっかく車高を抑えたのに待ち伏せ中に荷物が車体より先に見つかるんじゃなかろうかと気になる
模型的には面白いけど

76:HG名無しさん
16/03/15 21:08:08.43 /DUi3K6z.net
ドラのW号F2、駿河屋でポッチた。
もしやDSかと心配したが、今日、着いた。
マジトラ仕様だった。記念仕様かな?
ちょっと値上がりしている。
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

77:HG名無しさん
16/03/15 21:56:35.28 JvVdZBmW.net
タミヤのW号用のベルト式履帯はドラゴンのキットにハマるかな?

78:HG名無しさん
16/03/16 03:37:02.96 WUyoOktq.net
>>76
エッチングもいつぞやのときと違ってちゃんと付いてるんです?

79:HG名無しさん
16/03/16 03:43:00.31 4g4oetJt.net
>>77
H/Jのならハマる

80:HG名無しさん
16/03/16 07:08:40.46 5XZtbaKU.net
>>78
ガーン!エッチング無し。

81:HG名無しさん
16/03/16 17:57:03.89 WUyoOktq.net
>>80やっぱりか…
こないだからのマジトラ仕様はエッチング入ってないみたいよね

82:HG名無しさん
16/03/16 18:34:34.20 lU5oSO3a.net
Flak36搭載の4号が入荷したようだ。

83:HG名無しさん
16/03/16 18:42:57.87 2rFUQXE7.net
>>81
Gのクルスクには付いてたのにね劣化エッチングだったが

84:HG名無しさん
16/03/17 13:39:32.50 uSWElLSW.net
>>77
……それなにがしたいんだ?
劣化させてるだけだろ。

85:HG名無しさん
16/03/17 15:27:49.68 Cn2RyOrn.net
楽がしたいんですが何か?

86:HG名無しさん
16/03/17 18:53:46.23 BZDkMYZk.net
>77
蜜柑箱の4号Jにマジトラ履かせるのがもったいない気がしてタミヤのベルト買ってはめたな〜
マジトラになる前の奴なんかも切り出しも面倒だしお手軽でいいと思う。

87:HG名無しさん
16/03/18 10:34:22.80 2LADnkDJ.net
どうせシュルツェンで隠れるし

88:HG名無しさん
16/03/18 19:05:15.23 kaBCksjp.net
すまん、エッチングなし劣化版でも
パッケ裏にゃエッチング入ですよ!
みたいなモデリング写真は相変わらず入っちゃってる?
要はせめて店頭パッケでなら見分けらんないかな、ってことなんだけど。

89:HG名無しさん
16/03/18 20:11:42.33 gJjI33cE.net
>>88
裏の箱絵を見ると判る。
旧版では、機関室サイドの吸・排気口シャッターなどにエッチングパーツ使用となっているが、エッチング無しの再販版はプラパーツとなっているので判別出来る。

90:m<_♯_>m ◆MANSEY703.
16/03/18 23:22:31.76 eQwLb4/V.net
>ドイツ戦車閑談室 その68 [転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(mokei板)
>936 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. 投稿日:2015/06/18(木) 16:09:45.71 ID:sXLcpF83
>ドラゴンのパンター系円形グリルの直径って
>グンゼタミャーに比べると2mmくらい太いんだな・・・
大勘違いで間違った事書いてた。
ドラゴンD/A型のパーツをタミャーグンゼのG型と比較してしまってました、ごめんなさい。
タミヤDGとグンゼドラゴンのDAGわどれも間違ってなくて、
イタレリのがまつがいということに・・・
ズベヅダのV2タイプわ肉厚不足でわあるが、サイズわ正しいということでノシノシ

91:HG名無しさん
16/03/18 23:35:43.58 mDUwO4hH.net
まともな日本語使えねえ奴のレスなんか信じてないから
訂正とか要らんよ

92:HG名無しさん
16/03/18 23:44:43.98 rrdn60YV.net
まともな日本語を使う気がないんだな

93:HG名無しさん
16/03/19 00:02:17.07 qiwhz+ol.net
クソコテはどいつもこいつもカスばっか。
氏んだクソコテだけが良いクソコテだ。

94:HG名無しさん
16/03/19 01:14:34.99 p9SDE0/F.net
>>89
そうか、ありがとう。
じゃどうしてもエッチング欲しければ確認してから買えばOKっちゃーOKか。

95:HG名無しさん
16/03/19 01:31:34.21 KcNHVwQN.net
初版をネット予約で揃えたオレ勝ち組

96:HG名無しさん
16/03/19 09:26:33.52 VIDtWGf6.net
F2みんな好きなんだな
俺、どうしても砲塔シュルツェンがないと不安なのと(すぐやられそうな気がして)
あの丸いマズルブレーキが好きになれん…

97:HG名無しさん
16/03/19 10:06:57.60 w6Og6BHA.net
F1も来月再販来たね。ハリコフGも再販されるかな

98:HG名無しさん
16/03/19 10:39:34.54 dBlW3WoM.net
G型ハリコフは今月再版予定

99:HG名無しさん
16/03/19 13:42:48.68 Rhbyu+9e.net
ドラゴンのキットのマズルブレーキ合わせ目消しづらすぎじゃね
まだ左右分割のほうが楽な気がする

100:HG名無しさん
16/03/19 17:36:20.12 Shnk/Dpf.net
再販情報ってとこで仕入れてんの?

101:HG名無しさん
16/03/20 00:53:21.30 0Bwpt/Kh.net
ヤクパンG2の再販は今までとは逆にマジトラに進化?してるみたい

102:HG名無しさん
16/03/20 01:32:12.44 n1SMnfUM.net
>>100
アメリカ

103:HG名無しさん
16/03/21 00:03:19.47 1NZuMzdr.net
トランペッターがドラの1.5倍くらいの値段になってるけど
相応のキット?
タミヤ:ドラは倍でもまあ、とは思うけど
さすがに三号一台で一万はなにが入ってんねん、って思ってしまう。

104:HG名無しさん
16/03/21 00:22:02.20 KOWlgVMc.net
喇叭は実車取材を一切せず資料のみで開発する
このため実車の構造を明らかに理解してなかったり誤認してる部分が多々ある
また異様に部品分割してあるので組みづらい
履帯など仕上げも荒く組むのが苦行でしかない
ドラは日本人組をクビにした後は喇叭と一緒かそれ以下
日本人組基礎開発キットのバリエーションはまだマシだが自社開発のブラックラベルはお粗末すぎて喇叭の方がマシなくらい
その点最近のタミヤは丁寧な取材と綿密な考証と適度な省略
そして抜群の精度と組みやすさでありながら国内ではリーズナブルな価格設定でハズレなし

105:HG名無しさん
16/03/21 00:27:43.45 vFLHRrJK.net
>>104
>抜群の精度と組みやすさ
本当に有り難いですね。

106:HG名無しさん
16/03/21 00:33:41.78 aVIbar5Z.net
タミヤと言えば
第653重戦車駆逐大隊の 4号砲塔をボルト留めしたパンターDを作る場合、
タミヤの4号H、パンターD、エレファントの部隊デカール(大きさの違いは無視)を使えばいい?

107:HG名無しさん
16/03/21 02:47:10.10 iw8DH3Rd.net
ブラックラベルのM65はサイズ的にはキットに問題ないが、カラー指示がほとんど無くデカールもダメダメで参ったよ…1/72で8千円もするのに。

108:HG名無しさん
16/03/21 08:22:39.90 ZZkEEHhZ.net
タミヤ信者は専スレから出て来るなよ

109:HG名無しさん
16/03/21 09:32:28.68 XCIVlw1T.net
考証の質が落ちたとわかっていても
ヘッツァー車体のバリエーションなんて出してくれるのはドラゴンしかいないんだ

110:HG名無しさん
16/03/21 10:28:21.26 P9t2ND29.net
ガキの頃はタミヤ以外はゴミだと思ってたけど、今では日本人が関わったドラのキットが標準、タミヤはライト層向けの入門キット、モンとタコムが期待の新勢力、ブロンコとAFVクラブはドラの補完勢力と認識してる。
トラぺやホビーボスは買ったことないからよくわからん。
アカデミーはプラスチックのゴミ。

111:HG名無しさん
16/03/21 11:06:50.08 KOWlgVMc.net
ロシア勢を忘れないであげて

112:HG名無しさん
16/03/21 11:12:06.51 a5qZumDl.net
hipmの1号はかなりの強敵
あれきれいに組んだ人いる?

113:HG名無しさん
16/03/21 13:15:46.88 1NZuMzdr.net
俺は考証の完璧さってのはまったく=模型の出来ではないんだが
AFVモデラーはこだわるヤツが多いせいか、=で考えてるヤツも多いな。
正直フックの時代考証とか死ぬほどどうでもいい。

114:HG名無しさん
16/03/21 13:21:44.85 XCIVlw1T.net
お前にとってはそうなんだろうな、としか

115:HG名無しさん
16/03/21 13:27:59.80 OJPdUimZ.net
>113
>俺は考証の完璧さってのはまったく=模型の出来ではないんだが
俺(にとって)は考証の完璧さ=模型の出来ではまったくないんだが
考証しなくていいけど推敲ぐらいはしようよ。

116:HG名無しさん
16/03/21 21:03:13.16 IpHHShYc.net
こだわりも歪んだ方向に行くと展示会にノギスを持って行く伝説的存在になってしまうから要注意だ
1/10とかの大型模型ならともかく、1/35になると省略やらなにやら入ってくるのは避けられない
ましてや1/72までになると言わずもがな

117:HG名無しさん
16/03/22 00:21:17.31 /RWv9iw7.net
実車について全てが判明した訳でもないだろうし現地改修やストック部品を使った生産や修理とかもあるだろうから考証には限界があるというのも確か
資料が残っている車両の判明した部分以外は推測にならざるを得ない(同じ車両でも時期による変遷があるかもしれない)

118:HG名無しさん
16/03/22 00:32:07.12 BGHoLXYP.net
その推測をするのもまた考証であって、
直接示す資料が残ってない部分は推測だからテキトーでいいわけではないのだが……

119:HG名無しさん
16/03/22 01:06:57.07 1nn4Q0zG.net
逆に言えば、推測する根拠があるとニヤリとするんだよね

120:HG名無しさん
16/03/22 01:53:58.30 /RWv9iw7.net
敢えて極端な事例を考えると、ドイツ戦車に日本戦車の履帯を増加装甲代わりに取り付けるのはおかしいが、米英やソ連戦車の履帯を使うのは有り得るということだな
車両の荷物に敵から分捕った品物などがあってもいい
明らかに不自然なのは無しだが、不自然と断じれないのは許容範囲だろう
架空設定で作るならまた別だけど

121:HG名無しさん
16/03/22 02:31:44.88 rAXSa2bE.net
架空設定とかの類はこれはフィクションですという前置きが必要だし、どれぐらいあり得るかというのも違ってくるよね
考証的にそれはあり得ないから!って考えるのも良いが○○であると断言できる証拠はないわけだしこういうのもアリかもと考えるのもいい
そういった類のことが出来るのも模型ならではの醍醐味
ペーパープランの模型化、とかね
あらゆる側面から考証されていてしっかりと裏付けがされている事象に真っ向からあーだーこうだ言うのはどうかと思うが

122:HG名無しさん
16/03/22 10:02:11.31 uek/b5Pe.net
>>111
まったくだ。
アークモデルとマイクロスケールデザインこそ期待のダブルメシアだ。

123:HG名無しさん
16/03/23 13:27:39.02 einarY45.net
虎1のフロントにのっかてるスコップはロシアからの鹵獲品だもんな。

124:HG名無しさん
16/03/23 22:06:52.78 AC9OT/B6.net
こんなのはなかった、って悪魔の証明はまず出来ないからな。
もっとも別にかっこいいから、でドイツ戦車に日本履帯でも俺は構わんと思うが。
でもアスペって正解の形が提示されると、そっから外れるのは全否定しないと
生きてけないんだよね。

125:HG名無しさん
16/03/24 00:00:16.30 jSiyGbnn.net
海外にはAFVを個人所有してる例があるから、そういう設定で手を加えたり独自の塗装やマーキングをするのはアリだな
イベントに青く塗られた車両(車種は失念)が登場した写真を見たおぼえがある

126:HG名無しさん
16/03/24 00:20:32.06 geuu3nrZ.net
ガルパン

127:HG名無しさん
16/03/24 00:23:03.27 /R4uSWq1.net
>>123
お、おう

128:HG名無しさん
16/03/24 00:52:43.96 wRm+im5y.net
>>123
アフリカのティーガーはロシアからスコップをぶんどったのかあ(棒)

129:HG名無しさん
16/03/24 01:07:14.77 tBiErieh.net
>>128
マーダーVの76.2mm(r)は、アフリカにもいたからな

130:HG名無しさん
16/03/24 02:12:57.11 1ocRv7AS.net
スコップの形状が雪国特産の除雪用ってはっきりわかんだね

131:HG名無しさん
16/03/24 06:47:02.83 6LaFtHfa.net
>>125
青いのは戦国自衛隊(千葉真一のやつ)のとき作った61式じゃね?

132:HG名無しさん
16/03/24 06:47:42.78 6LaFtHfa.net
ごめん海外だったか

133:HG名無しさん
16/03/24 08:13:46.10 QAXGfd8n.net
ドラゴン、ライフィールドとすでに出ていますが
タミヤ1/35タイガーI極初期型と、ボイジャーを使ったキットを製作する意欲はありますか?

134:HG名無しさん
16/03/24 08:29:23.22 J0e9idTq.net
日本語でお願いします

135:HG名無しさん
16/03/24 08:38:26.88 Yj6vxndv.net
みんなー!
意欲はあるかー?www
俺は無いwwwwww

136:HG名無しさん
16/03/24 09:14:46.77 QAXGfd8n.net
あぁ無いですか・・・

137:HG名無しさん
16/03/24 09:56:30.61 Mdby3zST.net
(なんでそんなに虎作りたがんだろ……)

138:HG名無しさん
16/03/24 16:42:43.22 mNCS3Lqo.net
こないだフラッと立ち寄った田舎の模型屋にドラゴンの極初期虎502豪華版がポツンと旧定価で置いてあったので連れ帰って来たんだが、
グムカのエッチングがマキシムでも売り切れてて入手困難になってる。
これのグリルのエッチングって他で代用できるものなの?

139:HG名無しさん
16/03/24 17:00:02.00 L0DOoJgZ.net
>>連れ帰って来た
気持ち悪い。

140:HG名無しさん
16/03/24 17:42:08.39 jJyxwfeR.net
思ったことをそのまんま書くなよ気持ち悪い

141:HG名無しさん
16/03/24 19:49:38.07 gkm40CaQ.net
>>138
困った事にこのキットはエッチンパーツのフェンダーの長さも足りないんだよね

142:HG名無しさん
16/03/25 00:30:55.71 IJ04AO4U.net
>>131
海外のイベントの写真だったので61式ではないな
うっすらとした記憶では自走砲だったような

143:HG名無しさん
16/03/25 03:14:47.84 JKdLXbeu.net
知らねーっての

144:HG名無しさん
16/03/25 10:15:41.77 Gsp0dvgE.net
好きに塗りゃいいだろさ
ただ、何処でも誰からでも花丸がんばったで賞をもらえると思うなよって話をしてるだけ

145:HG名無しさん
16/03/25 12:53:29.22 71RuS5IS.net
これだろ
URLリンク(www.flickr.com)
ベルトリングに来てたアボット自走砲

146:HG名無しさん
16/03/25 14:38:51.60 JfUzhpPM.net
だから何なんだよって話をいつまでも

147:HG名無しさん
16/03/25 18:19:21.85 IJ04AO4U.net
他人のレスにいちいちケチつけてる奴らが寄生してるがスレにまで来て嫌われたいのか

148:HG名無しさん
16/03/25 20:28:51.60 yk7Tgx4J.net
あーはいはいうんうん青く塗りたいんだよね
がんばって塗ってね

149:HG名無しさん
16/03/26 00:16:27.56 IYXbkJWE.net
と、満足に塗装もしない、いや組むこともしない奴が書き込み

150:HG名無しさん
16/03/26 12:56:12.24 7mujgUz6.net
ドラゴンのパンターD組んでるんですが、車体につける履帯留めエッチングが
どうキャタピラにかかるか、わかる方いませんか?
それともエッチングはキャタピラつけない時ようなのかなあ。

151:HG名無しさん
16/03/26 13:00:45.81 7mujgUz6.net
いま1999でこれです、ってURLはろうと思ったら
肝心のエッチング部分がなくなってる……
これが再生産分はエッチング省略ってパターンか……

152:HG名無しさん
16/03/26 13:03:53.13 pk6Qu5Uh.net
どうもこうもパンターDの履帯ラックなんて
コの字型の金具に履帯ひっかけてピンで留めるだけじゃないの
エッチングがどうこうって関係あるのか

153:HG名無しさん
16/03/26 13:08:30.85 l8LUbnLN.net
ドラゴンの履帯ひっかけるエッチング
履帯の厚みとサイズ合わないんだよね
金具を自作するか履帯を薄く削るかしないと
取り付けできない

154:HG名無しさん
16/03/26 13:24:39.89 +OF2WnvV.net
あの部分ってエッチングじゃ薄すぎるよね

155:HG名無しさん
16/03/26 13:36:34.57 EbzZIXGg.net
ドラゴンのエッチングが使えないのは当たり前の前提でご購入いただきたいものです

156:HG名無しさん
16/03/26 13:39:28.74 JM5a6mcq.net
再販F2(マジトラ付き)は正解だったわけだ。

157:150
16/03/26 14:07:30.29 7mujgUz6.net
そうか、やっぱサイズがおかしいんだ……
コの字にしても、どうにもチェーン通す穴が埋もれるんで場所が違うかなと思ったんだけど……
まあ履帯側に、エッチング切断して接着してごまかします。
ありがとう。

158:HG名無しさん
16/03/26 18:39:51.47 OGvlh+UY.net
ドラゴンの1/35マウスがガルパン仕様で再販されるみたいだけど、デカール等はオリジナルの物も付くのかな?

159:HG名無しさん
16/03/26 18:52:27.78 Dc9m0iIa.net
アニメ仕様のものとして売るのにオリジナルのものつける意味があるのかと

160:HG名無しさん
16/03/26 18:54:05.22 SOwCof3j.net
今更何言っているんだって感じだがドイツ軍マークは付いてないよ

161:HG名無しさん
16/03/26 18:55:37.98 RbHJKqsk.net
そもそもマウスのオリジナルデカールってもさw

162:HG名無しさん
16/03/26 19:02:08.84 cgjvMort.net
ヤフオクの入札者ID表示改悪以来どうも吊り上げ行為が横行してる印象しか起きないわ。
なんでついこないだまで安値落札だったキットに限って高くなんの?と感じる事多々ある。

163:HG名無しさん
16/03/26 19:07:07.97 30zCgRcg.net
砲塔がズリ落ちてる2号車には迷彩がされてるだけで
鉄十字マークすらないからなぁ

164:HG名無しさん
16/03/28 08:46:58.15 rWIM2Pm2.net
AKBヲタと俺らAFVヲタって
世間から見たら同類なのか?
URLリンク(i.imgur.com)

165:HG名無しさん
16/03/28 13:42:17.87 sVBYa5xa.net
かなりジャンルが違うと思う
ところで、マーダー1の新作が出るのに話題になってないね

166:HG名無しさん
16/03/28 16:25:50.36 PliUF+sZ.net
パンダじゃねぇ・・・。
パンダの、良い評判聞いたことないんだよなぁ・・・。

167:HG名無しさん
16/03/28 17:47:34.77 sVBYa5xa.net
RPMやアイアンサイドのキットよりは・・・

168:HG名無しさん
16/03/28 19:08:27.98 j6CM2fqg.net
おおやっとマーダーIの新規出るのか
RPMとかあの出来であの価格になっちゃったから結局買わず終いだ
パンダは相変わらず謎分割したり成型が甘かったりするけどだいぶマシにはなってきてる
とりあえず出たら買ってから文句言うわ

169:HG名無しさん
16/03/28 20:33:28.15 G1bW73a8.net
ベアマーダーのフィギュアならタミヤのSU-76Mに付いてる

170:HG名無しさん
16/03/28 22:26:58.54 fN0r6hRV.net
ベアマーダーって素手の殺人者の方かよw

171:HG名無しさん
16/03/29 02:08:32.87 OsB3oSmt.net
>>166
オブイェークトはパンダが最良

172:HG名無しさん
16/03/29 07:53:39.65 W3fcs7bL.net
ベアマーダー流介

173:HG名無しさん
16/03/29 07:57:19.76 ydnrRm86.net
マーダー1とかいらん
つかナチタンクなんかいらん

174:HG名無しさん
16/03/29 08:38:45.99 zGLmcv9Z.net
1/48でT号戦車B型、U号戦車F型、W号戦車F1型希望

175:HG名無しさん
16/03/29 11:35:54.66 fTnPNJZB.net
1/48笑

176:HG名無しさん
16/03/29 12:53:04.62 M8eeMqRl.net
笑w

177:HG名無しさん
16/03/29 14:10:33.87 c8EJA15D.net
ヨンパチは2号Fあるじゃろ。
3号と4号のバルバロッサ戦初期のがないのが困る。ドカーッと並べたりしたいんだが。

178:HG名無しさん
16/03/29 23:01:22.48 UcUYrrOp.net
1/48とか1/72とか全廃して1/35に全精力注いでほしいわ。
1/35ですらちっこいと感じるのにあんなちっこい豆ツブみたいなキットの開発に労力費やされるのもったいない。

179:HG名無しさん
16/03/29 23:09:55.46 kMDBypMR.net
1/35がちっこいと感じる178先生の作り込んだ作品を是非拝見したいです。(・∀・)

180:HG名無しさん
16/03/29 23:11:31.24 y3/dgPzy.net
>>179
こういう奴よく沸くけどウザいっす

181:HG名無しさん
16/03/29 23:23:16.72 8BP9LUwW.net
人間も小さいのだろう

182:HG名無しさん
16/03/29 23:39:44.79 Zq/tWPeJ.net
成形技術がUPしているんだから、小スケールに向かうのは ある意味正しい
問題は、モデラーが高齢化して老眼が進行していることだ。
>>179
彼も老眼なんだよ、きっと。

183:HG名無しさん
16/03/29 23:57:59.10 kMDBypMR.net
>>182
いやまぁ、実のところ私ももう老眼なんだけど(笑)、といって、
手をかけない大スケールは大味になるだけじゃないかなぁ、と。

184:HG名無しさん
16/03/30 00:11:03.74 asjGMLe/.net
離れてみれば問題ない

185:HG名無しさん
16/03/30 03:35:45.57 tj9V/k2Q.net
1/35より1/48、1/72、1/76の方が明らかに数を集めるのに有利
同じ車両なら1/35を1両置くスペースにミニスケなら2両置ける
1/72や1/76が小さ過ぎて組めない不器用な連中には1/35はうってつけだろうが

186:HG名無しさん
16/03/30 03:58:19.88 2E34zwZs.net
話題としては悪くないのになんで最後に対立構図を煽ろうとするのか。

187:HG名無しさん
16/03/30 05:15:07.89 K4iFBr3Q.net
1/48は割と可能性を感じるな
コレクタブルだけどスケール感も出し易いから模型としてのボリュームはある
タミヤみたいにハードル下げた製品にしとけば安くできるし1/35とのユーザーの棲み分けになってちょうどいいわ
ミニスケ専業メーカーがたまに1/35でマニアックなとこ突いたりもするし、他ジャンルとクロスオーバーしてると視点の違うキットが出せて面白い
前世紀はともかく、今ならリリースされた1/35全部追いかけるのも無理なんだからリソースが分散してるのは自然なんだろうね

188:HG名無しさん
16/03/30 08:03:38.13 9PS+y4mn.net
>同じ車両なら1/35を1両置くスペースにミニスケなら2両置ける
笑。

189:HG名無しさん
16/03/30 12:38:52.35 9qaYeXX4.net
ミニ助!

190:HG名無しさん
16/03/30 16:07:07.24 N1+2wYCB.net
1/72はラインナップ揃ってるし、ってんで俺最近買い始めてるな。
休日なら2-3台組めるし。1/35はとても一日ってわけには……
251とか好きなんだが、さすがにドラのを何台も組みたくないが
バリエ揃えたい、とかにはピッタリだ。
1/48はいらん。

191:HG名無しさん
16/03/30 17:21:32.13 LQ3i93eT.net
買わなきゃいいだけだな

192:HG名無しさん
16/03/30 18:44:35.13 ET+bN0D9.net
1/48は飛行機もブンドドできるからいいな

193:HG名無しさん
16/03/30 19:53:23.79 asjGMLe/.net
ライフィールドのフェールマンは何時入荷するんだろうな

194:HG名無しさん
16/03/31 00:17:56.08 Z0iSgWKn.net
1/35のティーガーのスペースに1/72のT号戦車なら2両どころじゃない
棚を作れば中隊が余裕で置けるな

195:HG名無しさん
16/03/31 05:42:20.65 E/zAjx/r.net
ぱんつぁーかいる♪
URLリンク(iup.2ch-library.com)

196:HG名無しさん
16/03/31 15:14:45.42 A5pQtDvL.net
ちっちぇーな

197:HG名無しさん
16/03/31 16:07:46.07 Z0iSgWKn.net
1/100重戦車&MBTシリーズなんてのを充実させてくれれば机上に俺的大戦車軍団が展開できるな

198:HG名無しさん
16/03/31 16:42:50.42 aQERP5cn.net
1/144の食玩でよくね

199:HG名無しさん
16/03/31 16:46:24.12 2gPawxu+.net
よくない

200:HG名無しさん
16/03/31 17:42:47.97 rPmXap/J.net
>>197
ズベズダが色々出してる

201:HG名無しさん
16/03/31 18:43:10.83 r7s8pDcN.net
シャーマンとタイガーの区別もつかないさそう

202:HG名無しさん
16/03/31 18:54:21.33 aQERP5cn.net
フェールマンが延期してるのにフルインテリアが4月再販になってる麦畑

203:HG名無しさん
16/03/31 19:08:18.03 2gPawxu+.net
フルインテリアは予約済み
フェールマンはホワイトボックスあるからいいや

204:HG名無しさん
16/03/31 19:09:35.95 9lktxUVZ.net
麦畑のフルインテリア虎ってパーツ足りないんでしょ

205:HG名無しさん
16/03/31 21:29:08.60 GrHThvar.net
プラモデルは幼稚
模型版の各スレに投稿された書き込みの内容も成人の趣味とは思えないようなものばかり

206:HG名無しさん
16/03/31 23:18:10.79 Kp3HvALR.net
それを鵜呑みにする輩の知性も言わずもがな

207:HG名無しさん
16/03/31 23:34:44.75 1Dp2BZE+.net
麦畑がもたついているうちにドラが急遽フェールマン再販したりして。

208:HG名無しさん
16/03/31 23:35:09.48 1pe6VBJ3.net
幼稚な趣味ですがそれが何か問題でも?

209:HG名無しさん
16/03/31 23:55:00.01 aQERP5cn.net
>>208
そいつは前からいる基地外だから触れるな。

210:HG名無しさん
16/04/01 08:45:05.82 u1KuL0zS.net
>>208
何という幼稚な態度w

211:HG名無しさん
16/04/01 10:15:17.56 TIvE4aBV.net
>>204
具体的にどこが足りないんだよ

212:奈々氏
16/04/01 10:37:47.17 M+NVC4x8.net
限定だったはずの『1/35 WW.2ドイツ軍 ティーガーI 初期生産型

213:HG名無しさん
16/04/01 11:11:37.97 wnFXPaI2.net
しかし、タミヤのせいで1/35という
互換性の無いスケールがスタンダードに成ってしまった。
モノグラムの1/32好きだったのにな

214:HG名無しさん
16/04/01 12:09:54.54 L8KT0E1c.net
俺は溶剤の影響で頭がおかしくなった。
皆はマスクをしたほうが良いね。

215:HG名無しさん
16/04/01 12:16:08.31 OIOHvl+o.net
モノグラムも1/32の前に1/35出してたんだけど

216:HG名無しさん
16/04/01 13:53:53.30 U+Hpo+wS.net
タミヤの1/35はモーターや電池にギアボックス仕込んだらたまたまそのサイズになっただけだろ
模型的スタンダードな縮尺なら1/48とか1/72だろう

217:HG名無しさん
16/04/01 15:25:08.31 nrsoiEF0.net
言っても詮無いループネタ

218:HG名無しさん
16/04/01 16:35:39.32 kXZyaCkT.net
なんで12進法の英米ローカルをいまさらスタンダードにしなきゃならんのよ

219:HG名無しさん
16/04/01 18:04:05.76 U+Hpo+wS.net
飛行機も作る雑食モデラーにとって1/35はマイナースケール

220:HG名無しさん
16/04/01 18:16:05.00 TIvE4aBV.net
そうかい、だが戦車じゃ最もメジャーなスケールだ

221:HG名無しさん
16/04/01 18:20:56.13 j1U+dInv.net
昔、スコードロンのインアクションシリーズに表紙がマーダーのがあったんだけど
イラストだと凄い迫力があってカッコいい。
で、タミヤが出した35スケールのをみてガッカリ。こんなに小さいのかと。
まあ、ミニチュアなんてそんなものだけど、例えばアスカの24シリーズで出したらけっこうな迫力だろう。

222:HG名無しさん
16/04/01 20:05:54.47 UG1FDdam.net
>>219
雑食なら世界一売れているプラモデル、ガンダムを擁するバンダイを忘れてはならない。
ガンダムも32ではなく、35シリーズがあったな

223:HG名無しさん
16/04/01 20:36:27.60 Zh0mAaHf.net
>>216
スタンダードw

224:HG名無しさん
16/04/01 21:57:37.09 e6v7U2ff.net
ガンプラなんて日本とせいぜい台湾ぐらいだろ

225:HG名無しさん
16/04/02 00:02:50.49 HPNuPWo4.net
数を集めるなら1/72とか1/76
1/48は大きすぎず小さすぎずで程よい
1/35は軽戦車ならまだしもMBTや重戦車になるとデカすぎる

226:HG名無しさん
16/04/02 00:08:36.96 kF2gDw5a.net
アジア全域でガンプラは人気だが……
ヨーロッパだと全然だが。
>>224は日本から出たことない人か?

227:HG名無しさん
16/04/02 00:53:04.03 s/dEPK+t.net
ガンプラは年間出荷数1100万個でアジアがその3割を占めるって記事が去年あったね。
現在のプラモデル市場じゃ間違いなく世界一のジャンルではある。

228:HG名無しさん
16/04/02 00:56:32.12 nCN+uYDY.net
あまたあるロボプラモの中でガンダムだけがこれほど支持されるのはなぜか
そしてお前らのロボタワーが天井まで届いているのはなぜか
考えるがよい

229:HG名無しさん
16/04/02 01:00:56.71 ME56dDe0.net
1個も持ってないし

230:HG名無しさん
16/04/02 01:29:42.75 97kIpw2J.net
ガンプラやらないけど、1社であれだけの種類と数を発売し続ける業績は素直に認める。反面競合メーカーが存在しないから、ナニが良いのか解らない。

231:HG名無しさん
16/04/02 01:53:08.24 03m7bsm5.net
ま、競合メーカーが存在しないにも関わらず、
あぐらをかくことなく成形技術的にもギミック的にも
進化してるのは大したもん。
でもデザイン的にはなにかと迷走してるようだがw

232:HG名無しさん
16/04/02 03:14:36.70 XGsk2Jmo.net
ドイツ戦車のマズルブレーキってなんであんな複雑な形してるのかね。
穴の空いた筒みたいなヤツのほうがよっぽど生産性高いと思うのだが。

233:HG名無しさん
16/04/02 03:52:24.00 knk8BzOz.net
その考えだと、結論は明快だ
「何もつけないのがベスト」

234:HG名無しさん
16/04/02 04:24:20.49 03m7bsm5.net
いや、フツーに考えて、単に穴の開いた筒はマズルブレーキじゃないからだろ。w

235:HG名無しさん
16/04/02 06:26:30.48 nCN+uYDY.net
正論すぎて

236:HG名無しさん
16/04/02 10:19:08.37 KxjahNu1.net
煙突みたいなのが正解か?

237:HG名無しさん
16/04/02 10:23:02.11 nCN+uYDY.net
ひろしの家についてたT字型のやつ?
タマの出る真ん中のアナないやんけ!
ど根性!

238:HG名無しさん
16/04/02 11:15:16.59 f7anS4KE.net
4号駆逐戦車みたく、マズルブレーキを外しちゃってる車両もあるわけで
「何もつけない」って選択肢は案外正しい

239:HG名無しさん
16/04/02 12:31:14.62 KMryeaJq.net
>>穴の空いた筒みたいなヤツ
弾の通過時に一瞬発射ガスを受け止めることで砲身を前に引っ張る=後退速度にブレーキを掛けるのがマズルブレーキだね。
だから、ただ砲身に穴をあけただけじゃ、発射ガスを効率的には受け止められないからブレーキ効果も期待できない。
拳銃なんかだとバレルポートとかマグナポートなんていう銃身に穴を開けただけのもあるけど、銃身を前に引っ張るようなものではないよ。
砲身に穴を開けただけって状態に一番近いのは、M47の一部が装備してたマズルプレーキがあるけど、あれも砲身そのものよりは太いから、発射ガス受けのプレートは存在してるはず。

240:HG名無しさん
16/04/02 13:28:02.89 03m7bsm5.net
>>238
駆逐戦車の場合は、装備位置が低いのでブラストで砂塵を巻き上げて
視界が利かなくなるからだし。戦闘室に余裕がない砲塔付きは無理ゲ

241:HG名無しさん
16/04/02 13:41:35.76 oq+ywoqD.net
発射時のガスで砲身を引っ張るという理屈は
裸の男がブリーフを引き上げて空中浮遊するくらい胡散臭さを感じるが
まあ実際そうなんだろうな。

242:HG名無しさん
16/04/02 14:04:50.48 j610U3xa.net
マズルブラストを逆噴射してるのかと思ってた。

243:HG名無しさん
16/04/02 16:24:25.23 knk8BzOz.net
マズルブレーキを装着したほうが砲弾の速度は低下するんだよね?

244:HG名無しさん
16/04/02 18:56:18.80 qFqB1PZL.net
ヤクトタイガーには何故無いの?
マウスにも無いね。両者とも模型で付けてみるとデザイン的にはカッコ悪い。

245:HG名無しさん
16/04/02 19:03:07.29 p6qMk2SG.net
>>243
初速低下は理論上無いよ。
ガバメントとかで見るバレルポートみたいに銃身に穴開けたタイプだと、穴のところで盛大にガス漏れするから銃身を短くしたのと同じなんで初速は低下する。
あちらの雑誌とかでも初速低下が計測確認されてるね。
それに対し拳銃のコンペンセイターとか戦車砲のマズルブレーキは、砲口の前に装着して余剰ガスを利用するだけだから弾速とは関係ないとされている。
ショートリコイルする拳銃でコンペンセイターとかサイレンサーをつけると稀に作動不良することがあるそうだけど、戦車砲では全く聞かないね。

246:HG名無しさん
16/04/02 20:27:23.89 s/dEPK+t.net
麦畑のフェールマンきたわ
URLリンク(www.1999.co.jp)

247:HG名無しさん
16/04/02 20:32:15.46 fGcytTq/.net
コーティングブレードつけるのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2982日前に更新/52 KB
担当:undef