Zガンダム・ガンダム ..
[2ch|▼Menu]
310:HG名無しさん
16/03/28 17:50:58.75 q2BVhpZu.net
>>299
> 頭の回転焼きがこれまた酷い
回転焼きを出した後がこれまたマヌケなのよね

311:HG名無しさん
16/03/28 23:05:45.13 LW6dqcZu.net
しかもノーマルZZの方が性能上なんだっけ>S

312:HG名無しさん
16/03/28 23:05:48.60 F86PFV23.net
わかる

313:HG名無しさん
16/03/28 23:15:49.02 KAeZ4aYI.net
ZZ本体は現行MGもHGUCでも十分にかっこいいんだが、
ダブルビームライフルを持たせるとどうやってもダサくなってしまうんだなw
あれはどうにもできんだろ
あとは肘がガワラ曲げできるとウイングの取り回しが良好になると思うんだな

314:HG名無しさん
16/03/29 16:38:23.37 mvxS14j1.net
変形上仕方ない部分もあるがダブルビームライフルの砲と砲が離れてるとかっこ悪いんだよなアレ

315:HG名無しさん
16/03/29 21:50:25.36 0TMOrX/g.net
ライフルは単装の方がいいな
頭のハイメガと両肩の板もはずしてほしい

316:HG名無しさん
16/03/29 21:59:01.01 zhn0E5Q3.net
>>304
スペックの数値だけならSやカトキハジメのデザインしたMSはどれもキチガイでオーパーツ
でも、エゥーゴの旗機に選ばれ歴史に名を残したガンダムはZZ

317:HG名無しさん
16/03/29 22:04:40.64 8b7SUrBN.net
>>288
> プロトタイプZZのハイメガキャノン大暴れ
> ラビアンーズ級を真っ二つ!
プロトタイプどころかZZのハイメガでもそんなことができるとは思えない
ジュドーのハイパーハイメガキャノンぐらいだろ
それとも96年技術のサイフレなどでチューンナップされてるのか?

318:HG名無しさん
16/03/29 22:22:03.49 aAKyDTR0.net
>>309
当初バンダイ側から前提として「最強のガンダム」というのがあったから、
スペックがZZより上とされたのは、ある意味当然の結果

319:HG名無しさん
16/03/29 22:45:58.02 8b7SUrBN.net
>>311
カトキハジメのMSは他のMSもキチガイスペックだからそれは言い訳にしかすぎない
83MSもオーパーツばかり

320:HG名無しさん
16/03/30 01:58:35.35 aWMuXvqV.net
どこから来たのか知らないけど、まゆ毛の無い技師さんがZZのハイメガキャノンを改造していったよ。
なんか独り言を言ってた。
「”波動砲の付いたガンダム”と言われてるなら、いっそのこと本物を付けてやる…」って。
アクシズぐらいの小惑星なら簡単に破壊出来るらしいよ。

321:HG名無しさん
16/03/30 04:31:26.99 aZPAmdcp.net
ガンダム+ヤマト=ZZガンダム
なら
ガンダム+アルカディア号=クロスボーンガンダム
だね
カトキさんらしい発想w

322:HG名無しさん
16/03/30 07:36:20.64 tWWDN7MZ.net
流石はパクリしかできないデザイナーカトキハジメ

323:HG名無しさん
16/03/30 07:38:21.01 Z89p2dii.net
頭に波動砲のついたMSはジオングが元祖か?
頭部に武器、ビームは理にかなっているよね

324:HG名無しさん
16/03/30 23:43:18.23 m9IAcxfC.net
数字の設定決めてるのがカトキだと思ってるのだろうか?
GPシリーズなんかデザイナー5人いるんだけど、GP-03Sだけ飛び抜けてたりするわけ?

325:HG名無しさん
16/03/31 01:19:58.76 qg1TzK4L.net
カトキのデザインしたのは
厨二スペックにオーパーツばかりですからねー
センチネルに83にユニコーンと
あと、こいつのデザインは過剰な装備ばかりの厨ニデザインですからw
リアルガンダムbyカトキハジメ

326:HG名無しさん
16/03/31 01:21:15.81 hLX/6Ssf.net
まあ確かにvガンダムverka糞ダサかったな


327:HG名無しさん
16/03/31 05:38:57.73 +Hg0CxpD.net
Sガンダムはゴテゴテしてる割に、腰のフロントアーマーが無いので弱っちく見える。

328:HG名無しさん
16/03/31 06:32:46.39 LjrsCCsr.net
2年前に香取慎吾主演の実写版の制作が発表されたが、あれからどうなった?
続報がないんです。

329:HG名無しさん
16/03/31 06:52:43.37 4h6/0p7e.net
オレ様は52才の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

330:HG名無しさん
16/03/31 07:33:00.98 hLX/6Ssf.net
まあ、分からなくもない

331:HG名無しさん
16/03/31 07:44:07.51 Lvvfo+rZ.net
>>320
そこと、頭の回転焼きが駄目
ZZの廉価版、OTエース機として好きになりたかったが俺はダメだった

332:HG名無しさん
16/03/31 07:48:18.76 DgnFyuEz.net
ZZを幼稚園児向けと批判しておいて
出したSが「ぼくの


333:考えた最強のガンダム」 だった時点で笑い話のネタにしかならん。



334:HG名無しさん
16/03/31 07:54:33.99 hLX/6Ssf.net
ZZをバカにする奴は許さねえ
誰や出てこいや

335:HG名無しさん
16/03/31 08:18:07.47 6Xfzk1zi.net
それでもカトキのデザインしたガンダムではSが最高だな
結局同人時代の自分を超える事はなかった。
ユニコーンとか最悪。

336:HG名無しさん
16/03/31 08:44:53.44 C+KBBC2C.net
>>327
Sは人気のZZをリファインしたデザインだからね
カトキの中では最高なのも当然

337:HG名無しさん
16/03/31 09:02:50.63 v6jpzoAV.net
>>325
> ZZを幼稚園児向けと批判しておいて
> 出したSが「ぼくの考えた最強のガンダム」
一番最悪なのがそれに対する信者の言い訳が
バンダイの指示でカトキの責任ではない
いやいやガンダムみんなそうです
スポンサーなどの制約ある中で皆頑張っているのです
カトキだけが厳しいのではなくむしろカトキは温い

338:HG名無しさん
16/03/31 17:52:58.59 FMIpJw5A.net
>>325
当時はかときのデザインがみんなボツったからZZの作品自体に恨みがあったんだよw
SガンダムはアニメのZZに対するリベンジで「ボクが考えた最強のガンダム」は笑い事じゃなくて実は本気だから

339:HG名無しさん
16/03/31 18:01:58.89 HRyDSLvp.net
カトキスレじゃないのに
カトキのアトリエ

340:HG名無しさん
16/03/31 22:10:23.28 IuROAiWb.net
>>330
ジム3やアイザックは採用されてるぞ

341:HG名無しさん
16/03/31 22:42:50.63 o0HObCOz.net
プル吉のアトリエ

342:HG名無しさん
16/03/31 23:43:49.12 6z8Cg0Ck.net
>>330
カトキが卑劣なのは、
Z、ZZ、CCAを散々叩いておいて、
自分がメインスタッフだったVにはダンマリなところ
作品としてはカトキのメカデザイン含めて上記三作に遠く及ばないのにダンマリ

343:HG名無しさん
16/04/01 04:13:50.42 1E2hfGVb.net
≡≡≡ 〜⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつズサー♪

344:HG名無しさん
16/04/01 14:10:41.95 IiGH93eB.net
ZZとサイコガンダムマーク2ってよく見ると機体構造が似てるんだよな
額のビーム砲に頭の形、肩に板、主翼になるシールド、尖った膝etc
サイコマーク2を主役メカっぽくリデザインしたらZZになったって感じがする

345:HG名無しさん
16/04/01 20:57:05.16 mSqHKg0i.net
同じ目的で創っているとどうしても似てくる…というパターンでしょうね

346:HG名無しさん
16/04/02 00:55:50.05 lYvCinP/.net
あの肩の板はどういう意味があるのか分からないけどな

347:HG名無しさん
16/04/02 01:30:12.17 O4+4xe43.net
あ…雨宿り…。

348:HG名無しさん
16/04/02 01:41:13.77 d93zMaCb.net
ケレン味

349:HG名無しさん
16/04/02 02:08:19.65 jcpLn9hM.net
ZZの肩の板は、Gフォートレス時の側方防御板。
Gアーマーのガンダムシールドと同じ役目。
サイコガンダムMk2の肩の板は、
「ショルダー・アーマー兼ヘッド・サイドカバー」という名称(役目)がある。
URLリンク(www.1999.co.jp)

350:HG名無しさん
16/04/02 08:04:00.88 VKPxoueF.net
>>341
MS時でも肩のシールドになってるよね

351:HG名無しさん
16/04/02 18:02:29.17 TIFaMERs.net
>>341
側頭部に書いてある「○○○○○ GUNAM Mk-3」
って何のことだろう。

352:HG名無しさん
16/04/02 18:11:07.42 u5xiGi5f.net
>>343
最初は、
初登場がサイコガンダム
キリマンジャロ基地に配備された機体がサイコガンダムMk-2
ロザミアが搭乗したのがサイコガンダムMk-3
の扱いだったんで、その名残だね。
設定なんて、後からいくらでも変わるわなー

353:343
16/04/02 18:25:36.78 TIFaMERs.net
>>344
なるほど、そういうことか。レスありがとう。

354:HG名無しさん
16/04/02 19:55:20.43 T7KlYx5w.net
改めて見ると意外にかっこいいな
サイコガンダムMkU

355:HG名無しさん
16/04/02 20:15:40.95 pgs8lGH9.net
>>344
> 設定なんて、後からいくらでも変わるわなー
変わった例はほとんどないと思う
設定が増えるだけがほとんど
映像が基本で映像は消えることも変わることもないから

356:HG名無しさん
16/04/02 21:00:52.57 MNDOMK10.net
>>347
いやいや、結構ガンダムの設定は変わるよ
後続の作品との矛盾の辻褄合わせとかバンダイの製品化のための都合とかで
V作戦の前にRX計画で陸戦型ガンダムを開発したって設定を作ったり
量産型バウが変形機構をオミットした非可変式MSだったのに今では普通に変形可能になってたりと色々ある

357:HG名無しさん
16/04/02 21:10:47.29 uKsz5TT4.net
量産型バウって分離変形出来ないって知らなかった。

358:HG名無しさん
16/04/02 21:14:04.94 nOsBb7uP.net
バウって謎だよな

359:HG名無しさん
16/04/02 21:15:42.89 dkmomBWU.net
バウンドドック

360:HG名無しさん
16/04/02 21:26:16.14 X/TusVxI.net
このバウンドドックは落ちないぜ!

361:HG名無しさん
16/04/02 22:17:15.15 9fJiHMjI.net
>>348
変わってないな。設定が追加されただけ
アニメで放送されたことは何も変わらない

362:HG名無しさん
16/04/02 22:48:36.90 UUihrfg4.net
ハンマハンマがMG化
なぜか分離変形機構付きのラジャスタンとコンパチ
なんじゃそりゃと呆れながらも歓喜したら目が覚めた
俺は泣いた

363:HG名無しさん
16/04/02 23:08:37.03 MNDOMK10.net
>>353
内容と設定の違いがわからないと見える

364:HG名無しさん
16/04/02 23:32:37.29 MCVPmR8X.net
映像、映像中の言動こそ最強の設定

365:HG名無しさん
16/04/03 01:07:04.19 R6dwpLPR.net
>>348
HGUC量産バウが変形できなかったら変だしな。
商品化の都合で設定をいじるんだろう。MGジョニーザクの色変えとかもあったなあ。

366:HG名無しさん
16/04/03 10:28:50.08 MXigdIFo.net
一番の改変は最初のガンダムやザクにムーバブルフレームがあったみたいになってる事だろ

367:!omikuji!dama
16/04/03 14:06:41.58 37Ki2iYl.net
>>348
陸戦型って上半身がガンタンクで出来てるのかね?
素早い動き

368:HG名無しさん
16/04/03 14:17:00.63 9a1Hep7Q.net
>>343
サイコガンダムMkV
デザイン時点ではフォウ・ムラサメの使用した
サイコガンダムが香港とキリマンジャロで別機体扱いで
三番目だったんだな

369:HG名無しさん
16/04/03 14:56:24.07 TVVfuwy+.net
>>358
ガンプラのMGシリーズがインナーフレーム設定の始まりかな。
プラモの可動範囲を大きくするために肘や膝が二重関節になったり。

370:!omikuji!dama
16/04/06 02:17:46.17 jkkuzOnN.net
>>343
側頭部に書いてあるのは、「○PSYCO GUNAM Mk-3」
サイコガンダロウと書いてある
ロザミア機はサイコガンダムを拾った後に改造したって話しだった

371:HG名無しさん
16/04/06 10:29:48.34 I/EL9nNN.net
こういうのって永野が最初に始めたのか

372:HG名無しさん
16/04/13 18:04:20.07 Fi2EB3Vu.net
なんでも永野が最初

373:HG名無しさん
16/04/17 07:48:04.24 HRqKbgKo.net
Gフライヤーもベース色グレーにしてオレンジの差し色。

374:HG名無しさん
16/04/20 07:47:48.21 hO1ZhNfq.net
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
URLリンク(www.youtube.com)


375:?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華 40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶] https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任 40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場 電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー 適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定 虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス) あ



376:HG名無しさん
16/04/26 23:18:27.23 STSGqINZ.net
インナーフレームはダグラムのデュアルモデルが最初かな

377:HG名無しさん
16/04/27 01:40:02.47 1Rvqg1lq.net
>>367
トイだと、タカラの変身サイボーグシリーズ
プラモだと、マルイのメカボーグ2号、メカボーグ怪獣
などが1970年代に出てる。

378:HG名無しさん
16/04/27 06:36:29.46 +Z83NMCE.net
主人公ロボが悪魔みたいな顔してるのはゲッタードラゴンあたりが最初かな?

379:HG名無しさん
16/04/28 13:38:08.82 gcnp0H2B.net
マジンガーも充分凶悪なツラだぞ。

380:HG名無しさん
16/04/28 17:58:14.80 gDt/LdCq.net
鉄人28号だって目付き悪いし。

381:HG名無しさん
16/04/28 18:22:17.12 tQ6dBDa6.net
HGUCのZZって、目付きが小島よしおのオッパッピーになってる。

382:HG名無しさん
16/05/02 14:22:57.45 QE8Ru2PN.net
プロトタイプZZ好きなので活躍嬉しい
ガンダムエース連載のラストサン
ビーチャ23歳
エル22歳
再び登場…
エルは美人になった
来月主人公達の船がシャングリラに寄港
…どうなるのかな?
途中から読んでるのでプロトタイプZZの部隊がどういう立ち位置がよくわからない
援軍?ライバル?敵?
ハイメガを撃ってちゃんと機能停止状態になったのは好感です

383:HG名無しさん
16/05/02 16:01:46.56 dZ0SOu8G.net
臭い

384:HG名無しさん
16/05/02 22:25:22.50 0XCJM46I.net
>>373
よく読んでないのだけど、なぜ本編の数年後にプロトタイプZZが出てくるの?

385:HG名無しさん
16/05/02 23:01:49.74 HegWaqbS.net
ユニコーンのデルタプラスみたいななんじゃこれは…
なMSもいますので…
プロトタイプZZはその数年後でも十分に強力なMSだからじゃないかな
一桁の数しか存在しないサイフレMS以外なら96年代でもプロトタイプZZに勝るMSはそうはいない
ドーベンウルフなどは性能上だろうけどレベル的には同じレベルにいる
量産MSと比較するならジェガンにもギラにも偽ギラにも勝る
機体が残っているならプロトタイプZZを使わない手はない
先月でハイメガでラビアンローズ級を撃沈して圧倒的火力を見せつけていた

386:HG名無しさん
16/05/03 00:09:06.99 dSuvXZ76.net
どうしてくれるの。どっちが強いの最強モビルスーツ話が始まったら大惨事になるよ

387:HG名無しさん
16/05/03 00:19:40.78 MxD2elHU.net
あの漫画のプロトZZはナイトロを搭載した改造機みたいだけどね。
ハイメガの描写は良かった。さすがの威力だった。
同じ脚本家の前シリーズでも量産型の百式改・Z・ZZが
出てきたから、「出したくて出した」んだろうな。
個人的には、今後もこういった機体が登場することを
期待している。キット化の望みは薄いが。

388:HG名無しさん
16/05/03 00:30:32.42 s28TX+X9.net
旧型でも、チューンや電子装置、エンジン新型にするだけで新型と同等ないし圧倒することは現実でもよくあること
カミーユ、ジュドーならサイフレの破片持ってるだけでヤクト、α、サザビーをまとめて瞬殺できる様に
ナイトロはよく知らないけどそういう特別な装備付きならプロトタイプZZなら無双できそうですね

389:HG名無しさん
16/05/03 00:39:09.34 s28TX+X9.net
>>378
望み薄なのは確か
でも、こういう露出が大事
露出していれば何かの拍子に…ということもあり得る
ビーチャ、エルが話に本格登場するようだし、プロトではないZZも出てこないかなーと期待してます
フルアーマーZZなどもね
ジュドーほどではないけどビーチャもZZ扱える
漫画に出たのがきっかけでプラモ化とかね

390:HG名無しさん
16/05/03 01:04:30.85 QAMLUFE3.net
後出し設定のマンガやOVAは好きじゃないし、プロトタイプは要らないから、
普通にMG ZZ Ver.2.0を出して欲しい。

391:HG名無しさん
16/05/03 01:16:23.60 15xFdRTo.net
>>375
プル吉に触っちゃダメ

392:HG名無しさん
16/05/03 14:32:37.16 LTvf7mbm.net
プロトタイプZZはZZ-MSVだけどな
このスレでZZ要らないと言ってる時点で富野アンチなのがバレバレだが

393:HG名無しさん
16/05/03 14:41:30.17 LTvf7mbm.net
>>380
ビーチャ達はMSになる可能性もあるみたいです
中身は別物のレプリカ百式、マーク
Uに乗って出てきたら楽しい

394:HG名無しさん
16/05/04 10:06:45.08 /2yHca4q.net
>>384
ビーチャがAGPで立体化か

395:HG名無しさん
16/05/04 11:02:53.57 MTJZrex/.net
漫画の次回でシャングリラでMSバトル?大会みたいなのがある
そこで多分にネモゲルググみたいなネモ百式などが出てくるんじゃないかなーと

396:HG名無しさん
16/05/04 21:19:34.94 4ri9V4Yg.net
まずは全くプラモ化されてねえゲーマルクにさっさと着手しろ、話はそれからだ

397:HG名無しさん
16/05/05 00:19:07.08 gOsRTIFg.net
完成品のガブスレイ買ってきた
相変わらずどこの世界のって感じのMA形態、、、

398:HG名無しさん
16/05/05 02:53:18.88 r5xyBiQW.net
新華社は2日 評論記事を掲載した。日本旅行で「免税店」に連れていかれた中国人観光客が
ガイドなどの強引な「おすすめ」によって市価の数倍の値段で健康食品などを買わされ、返品を申し出ても拒否される事例が相次いでいることを紹介。
問題の「免税店」の特徴として、日本人


399:竡ゥ由観光客を相手にせず、中国の団体観光客のみに商売をし、ガイドとともに言葉巧みに客を誘導して買い物をさせることを挙げた。 その一方で、日本の当局による監督管理不足も「中国人観光客がしばしば騙される原因の1つだ」と主張。中国大使館が日本の消費者庁や観光庁などに申し立てを行っても 役所同士での「なすりつけあい」に終始してしまうと論じるとともに、「日本は法治国家。当局が制止せず放任すれば、法律は形だけのものになってしまう」という日本の中国人弁護士の話を紹介した。  そのうえで、80万円のぼったくり被害を受けた中国人観光客が「日本製品への信用が損なわれた。みんな『もう日本には行かない』と言っている」と語ったとし この状況を放っておけば「最終的に損害を被るのは日本自身のイメージなのだ」と論じている。



400:HG名無しさん
16/05/05 04:47:53.20 KbRM3bPC.net
日本がイヤなら、タイガーバウムコロニーのスタンパ・ハロイのところへでも行けばいいじゃん

401:HG名無しさん
16/05/05 18:29:47.85 nlxVQilk.net
ジャップは中国人に感謝しろよ

402:HG名無しさん
16/05/05 18:47:32.37 b1veJWOF.net
>>388
俺はHGUCガブスレイのMS形態のバランスは好きになれない。
ガブスレイがリバイヴされてスッキリスタイルになったら、買っちゃうな。

403:HG名無しさん
16/05/08 17:14:25.50 fuDliBH/.net
ダムAの記事に書いてあったがリバイブは全部NAOKI担当だからリスクはあるぞ

404:HG名無しさん
16/05/09 11:09:28.17 tCjEigk3.net
むしろハイリスクノーリターン

405:HG名無しさん
16/05/09 17:01:30.61 ywGCc8S9.net
リバイブなんかやってるよりマンガの零式とか
シェリーのマラサイとか出して欲しいわ

406:HG名無しさん
16/05/12 18:55:37.22 kEAKW55w.net
RE100の新作シルエットはどう見てもガズアル・エルじゃないか。
アル・エルはHGUCの方がよかったなあ。

407:HG名無しさん
16/05/12 18:59:27.13 WdmMSjUb.net
だよねREスレではあり得ないバウだって声しかなくてあいつらラリってるますよねー

408:HG名無しさん
16/05/12 20:10:32.37 xRHT74Os.net
ディジェにしても、
ガズアル、ガズエルにしても、
なんで、HGUCで出ないんだ?

409:HG名無しさん
16/05/12 20:57:32.25 0HROnYO4.net
がズエルあるとかどこに需要あるの?
まだバウのほうが売れるとおもうぞ

410:HG名無しさん
16/05/12 21:24:18.91 lzQH3Sc5.net
ガズRLが出るならガルバルディが一般で、ガズはプレバンの2体セットだろうな…
本放送当時だから白一色でも許されてたけど、今出すなら色分けされてないと叩かれて即ワゴン行きだろうね
といってカラバリで二種類を一般売りできるなんてMk2とストライク位だろうし

411:HG名無しさん
16/05/12 21:30:40.80 58gTG1F6.net
イフリートなんぞより需要あるだろ

412:HG名無しさん
16/05/12 21:58:26.25 d2bVcEdZ.net
俺は大穴狙いでビギナ・ギナだな

413:HG名無しさん
16/05/12 22:23:30.67 kuaJfTNy.net
>>397
自分もシルエットを見たらバウかな?と思ったよ。
肩が左右とも出っ張ってたから。
もし本当にアルエルなら、2体設置してあったってことか。

414:HG名無しさん
16/05/13 00:03:25.98 /pcMytn+.net
いや普通にコンパチ仕様で両肩長いの付けちゃってんじゃないの

415:HG名無しさん
16/05/13 13:56:19.25 axVcsW+Q.net
>>400
カラバリといったらザク
殆どのスケール、殆どのグレードで赤緑両方出てるだろ
片方しか出てないラインナップ探すほうがムズい

416:HG名無しさん
16/05/13 14:03:34.93 O/EoRFh+.net
赤いディジェをクワトロが、
百式をアムロが
乗ってたらどうなってたかな?

417:HG名無しさん
16/05/13 14:19:24.42 pLtHVeCW.net
いよいよMGで百式改が出ますなぁ
プレバンだけど

418:HG名無しさん
16/05/13 15:01:32.78 3VLjpCbC.net
ガズLRを出してゲーマルクを出さないまま放置しやがったら俺はバンダイを許さねえ

419:HG名無しさん
16/05/13 23:38:38.45 t9ZcN82i.net
>>406
ディジェと百式って大して性能さなさそうだから,
結果は変わらないだろ

420:HG名無しさん
16/05/14 04:57:32.38 ieudOsTu.net
>>407
プレバンだから、(税込)10,800円!

421:HG名無しさん
16/05/14 06:43:08.13 LA8BjKGB.net
>>405
ザクはむしろ二種類で済む方が少ないだろww

422:HG名無しさん
16/05/14 23:59:59.14 mFh5rTdR.net
>>410
高いよな
しかもプロポーションいまいちだし
なので今回は様子見だわw
量産型は買ってるし

423:HG名無しさん
16/05/15 01:25:02.75 A46jAGlb.net
いまだに高いと喚く貧乏人がプレバンにたかっているのか?
世界が違うと諦めればいいのに

424:HG名無しさん
16/05/15 01:34:00.05 Dj3qie7w.net
>>413
わざわざメッキキット買っても漂白しちゃうんだから勿体ないじゃん

425:HG名無しさん
16/05/15 17:52:59.90 WJL0djMi.net
それは一部の場合でほとんどは塗ったりしないでしょ
多数が塗るのめんどくせーとなるから鍍金で正解

426:HG名無しさん
16/05/15 18:42:20.54 Nl8LVtlp.net
一万円のキット買ってパチ組するだけか・・・って思ってしまうのは私だけかい?

427:HG名無しさん
16/05/15 21:40:41.47 clmASTmR.net
何百万円の車買ってそのまま色か?
何千万の家買ってそのままの色か?

428:HG名無しさん
16/05/15 21:58:06.38 Nl8LVtlp.net
ここは模型板

429:HG名無しさん
16/05/15 22:09:58.16 R5hdYYjV.net
組むだけで塗装しないなんて、
模型の楽しみの半分も味わっていないじゃないか。

430:HG名無しさん
16/05/15 22:31:35.27 kJ8q/5a1.net
まあ百式はその辺のジレンマを抱えてるのはしょうがない

431:HG名無しさん
16/05/15 22:49:45.83 D+b0I3Kb.net
言いたいことはわかる。
そこで俺の話を聞いてくれ。
俺も塗装や改造をする派だ。
やれスカートを長くだの、やれ太ももを長くだの改造をよくする。
しかし、完成してしまうと、塗膜が剥げるのが嫌だから動かさない(動かせない)、変形させない(させれない)。
理想にスキルが追いついてないので、完成品を好きになりきれなかったりと
なんのために頑張って手を動かしたのかわからなくなることはよくある。

432:HG名無しさん
16/05/15 23:20:20.01 J8vswg7Z.net
聞いてくれっていうから正座して聞いたのに、
なんのオチもないじゃないか。

433:HG名無しさん
16/05/15 23:39:47.40 Dj3qie7w.net
>>421
趣味ってのは自己欲求が満たされればそれでイイんじゃね?
俺はメッキキットでもヤスリがけしたくなるから仕方なく落としてる。
なので、メッキキットは割高についちゃうんだけど、金メッキの風合いを楽しみたい人はパチるだけでもイイと思うよ

434:HG名無しさん
16/05/16 01:19:54.14 bZKyYoiv.net
>>421
それも正論だが、「模型」である以上、自分の技術を一生懸命注ぎ込んだ所をいつまでも
ヘタリや塗装ハゲなしで動かしてそのままの状態をキープってのはムリだと俺は割り切ってる。
俺も塗装及びディティールアップ・改造派だが、それプラス好きなポーズでの完全固定派なんで、
動かしたり遊んだりするのを犠牲にしても、好きなポーズのままでオブジェとして割り切って満足よ。
こんな考えは少数派かも知れんが、俺はヘタリや破損を徹底的に遅らせたい。

435:HG名無しさん
16/05/16 18:23:23.91 RWPTcByU.net
>>421
「塗膜が剥げるのが嫌だから動かさない」というのは、逆に言うと
「塗膜が剥げなければ動かして遊びたい」ってことか?
ガンプラは動かして遊ぶモノじゃないよ。製作を楽しんだり固定ポーズで飾るもの。
ましてや、パチ組みしか出来ない人をイジメるものじゃない、絶対に。

436:HG名無しさん
16/05/16 19:13:45.77 JFGXxaVi.net
静岡ホビーショー
ザクさんとザクV
URLリンク(pbs.twimg.com)

437:HG名無しさん
16/05/16 21:42:44.54 W3AlVg/G.net
ほんとザク3ってダサいね

438:HG名無しさん
16/05/16 22:34:17.37 bAapGGQp.net
HGUCザクVは、是非ともリヴァイブでリニューアルして欲しいね。
どうも、違うんだよな・・・

439:HG名無しさん
16/05/16 23:33:47.55 1Db2Yfxg.net
呼んだかい?
URLリンク(imepic.jp)
w

440:HG名無しさん
16/05/16 23:37:03.19 3fkV+YYw.net
>>429
どうしたんですか?マラサイさん。そんなにグレーになって!

441:HG名無しさん
16/05/16 23:42:35.64 1Db2Yfxg.net
>>430
自分で弄ってみると分かるけど大変よザクVとザクV改って
ユニット毎の形状と位置が適当過ぎて微調整の嵐よ
URLリンク(imepic.jp)

442:HG名無しさん
16/05/17 22:21:51.41 iQcR+Wc3.net
このスレ読んでたら何故か作りたくなって
HGUCザクV買っちまったじゃねーかw
どうしてくれんだよ、この糞キットw

443:HG名無しさん
16/05/17 23:16:12.39 clgXq58O.net
>>432
頑張って作れw
ポイントは胸の幅と、腰の上下ボリュームと、足のソールパーツとスネだwww
前腕の形状も直すとより良くなるけど、一番はボディの改修だな

444:HG名無しさん
16/05/17 23:25:50.60 ZETY8Soa.net
俺もザク3買ってくるわ

445:HG名無しさん
16/05/17 23:28:11.35 clgXq58O.net
>>434
ガンガレwww
ほんとは全パーツ弄らないと話になんないからバンダイがリニューアルすればイイんだけど、当たり外れが激しいからなぁw

446:HG名無しさん
16/05/17 23:29:48.50 2pMgmGI2.net
イイね!
URLリンク(www.youtube.com)

447:HG名無しさん
16/05/17 23:39:29.70 clgXq58O.net
>>436
平たい顔族の代表?

448:HG名無しさん
16/05/18 10:42:24.32 jAedm4JQ.net
>>427
なんだと!?
スリムにして羽でもつけろってのかよ!

449:HG名無しさん
16/05/18 16:35:20.93 t/nBK1Cj.net
>>438
多い日でも安心

450:HG名無しさん
16/05/18 23:25:33.82 KenpLE/x.net
ズレ防止テープを貼るのはパンツに、だと知ったのは一本木蛮の漫画だった。

451:HG名無しさん
16/05/19 00:26:22.75 p/OAaeop.net
多い日の夜も安心

452:HG名無しさん
16/05/19 15:35:23.50 vlnDbAeF.net
水谷優子さん乳ガンで死去

453:HG名無しさん
16/05/19 16:05:14.06 4iU8yKvs.net
Zではサラ
ZZではミリィ
夢を沢山ありがとうございました

454:HG名無しさん
16/05/19 16:33:41.92 fHZ0uefa.net
あああああああああああ

455:HG名無しさん
16/05/19 17:14:01.04 Qqa337gJ.net
パプテマス様あああああああああああ

456:HG名無しさん
16/05/19 17:23:56.32 Iufp1wvv.net
サラは許しても私は許さん!

457:HG名無しさん
16/05/19 17:29:37.22 5/OV7EnZ.net
ボリノークサマーン、キット化フラグ・・と思いたい

458:HG名無しさん
16/05/19 17:47:46.85 jbY4OglB.net
あ〜そうかサラの人か
まる子のお姉ちゃんの印象が強くて思いだせなかったわ

459:HG名無しさん
16/05/19 17:49:56.50 13MVdann.net
三角関係だった島田 敏や難波圭一はショック大きいだろうな

460:HG名無しさん
16/05/19 18:30:09.60 +GMxRk51.net
役の幅の広い貴重な人が・・・・

461:HG名無しさん
16/05/19 19:08:37.97 oBeIQmWp.net
まる子のお姉ちゃん51歳やったのかぁ…

462:HG名無しさん
16/05/19 19:12:48.28 e0ZdH6kW.net
まる子のねえちゃんそれこそハマーンの榊原良子だと勘違いしてたわ

463:HG名無しさん
16/05/19 19:20:04.24 fE35OmZY.net
今のまる子のじいちゃんはシロッコ役の声優だよね?

464:HG名無しさん
16/05/19 19:23:04.24 kkBByql/.net
しかしアムロの母カマリアが倍賞千恵子なのは話題作りと松竹ということで分からなくはないが、サラの池脇千鶴は誰得だったんだろう

465:HG名無しさん
16/05/19 19:46:32.86 HtbCoun7.net
>>454
池脇千鶴だろうな。仕事をもらえたんだから。

466:HG名無しさん
16/05/19 19:47:14.09 jbY4OglB.net
>>454
監督か音響監督辺りじゃね?

467:HG名無しさん
16/05/19 21:58:47.52 gWoWY/wM.net
やるなら3までやれって思ったわ
途中でやめるとか続きがあるの最初からわかってただろうに

468:HG名無しさん
16/05/19 22:22:49.96 ar4EoDIC.net
ブラックジャックのピノコとかマジでスゲェと思ったわ
黙祷

469:HG名無しさん
16/05/19 22:26:17.61 ar4EoDIC.net
>>445
細かいけどパプティマス様な
パプテマス様と言えなかったらしい
何故かパプテマトゥタマとかになるらしいとかどっかで聞いたが事ある

470:HG名無しさん
16/05/19 22:58:57.77 6W8Q62J7.net
サラの声優は暗黒の世界に戻ったのか〜www

471:HG名無しさん
16/05/19 23:02:47.67 iPywa97X.net
>>455
池脇千鶴「まる子のお姉ちゃん役も…グフフ」

472:HG名無しさん
16/05/19 23:13:28.38 6W8Q62J7.net
カミーユ「暗黒の世界に戻れ〜」
サラの声優「逝きま〜すwww」

473:HG名無しさん
16/05/20 12:58:51.02 T2jW4ulw.net
iwatamさん・・・ラスカルにしおさん・・・飛田カオルさん・・・私は生きてます・・・

474:HG名無しさん
16/05/20 15:23:31.62 q/uG99sz.net
>>463
久しぶり!

475:HG名無しさん
16/05/21 04:45:57.31 b50QyKo9.net
ソールパーツの幅で悩み中
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
設定画に合わせると右足の幅(カカトは更に広い)
左足は側面形だけ修正して幅は、ほぼキットのまま

476:HG名無しさん
16/05/21 10:26:03.29 iTzNiOoH.net
ここはお前の日記帳です

477:HG名無しさん
16/05/21 11:04:32.03 6DOsBGV7.net
>>465
なんでマラサイをそんなにグレーにしてるんですか?

478:HG名無しさん
16/05/21 17:58:03.15 b50QyKo9.net
な〜んか雰囲気出ないんだよね謎

479:HG名無しさん
16/05/21 18:10:03.52 ZoOe5O9X.net
>>465
最近のHGオリジンザクとかもスリッパ細いけど、太い方が良いと思うけどなぁ
HGオリジンザクよりHGヴァッフの方が太くて良いと言えば通じるだろーか?

480:HG名無しさん
16/05/21 18:48:55.99 b50QyKo9.net
>>469
分かるんだけどソールの幅を広くすると、とたんに重く見えるんだよね
設定画と雰囲気が違って見える
他の部品の形状修正先に進めて様子見るべきか悩み中
関節も作り直さなきゃいけないし

481:MG聖賢
16/05/23 14:17:51.35 VAb+85mJ.net
昔作って和香ってはいたgやはりHGUCザクVは糞キットカット確変大外れでしょう。磐梯山よMGザクVを出汁でしょう。

482:HG名無しさん
16/05/23 15


483::04:13.62 ID:g1JT7IUw.net



484:HG名無しさん
16/05/23 15:27:35.15 VAb+85mJ.net
うるさいよばか

485:HG名無しさん
16/05/23 15:49:08.75 /uw+0IjR.net
おっと! マラサイの話はそこまでだ!!

486:HG名無しさん
16/05/23 17:30:02.03 N3JMSat2.net
>>471
足の出来で随分印象が変わるよね

487:HG名無しさん
16/05/23 17:41:09.05 SFpJ0BTs.net
エルの金髪に顔を埋めてモフモフしていいですか

488:HG名無しさん
16/05/23 21:54:39.11 I34gr0uU.net
キャラとエル、どっちで抜くかたまに迷う

489:HG名無しさん
16/05/23 23:36:02.62 KLzY2hBY.net
>>477
俺はルー一択

490:HG名無しさん
16/05/24 04:19:18.32 URTNS5x2.net
大柴のほうか

491:童帝
16/05/24 13:56:45.71 POxruQNS.net
プル一択に決まってるだろ童貞ども

492:HG名無しさん
16/05/24 14:06:37.91 AXP/VdjY.net
プルは吉田君が大好きだから手を出さないことにした

493:童帝
16/05/24 14:10:50.68 POxruQNS.net
プルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプル

494:HG名無しさん
16/05/24 15:41:53.05 cocrdedT.net
イリア

495:HG名無しさん
16/05/24 16:42:08.01 C24PAOiN.net
リィナに決まってんだろ

496:HG名無しさん
16/05/24 18:16:10.83 kgs7kH19.net
もう何のスレだかわかんねえな

497:HG名無しさん
16/05/24 19:57:16.28 dfMoY4Rk.net
>>485
アニヲタの雑談スレッド

498:HG名無しさん
16/05/27 16:02:13.81 n/PT/hA9.net
気になったのでお聞きしたい
旧キットのGディフェンサーは
Gフライヤーの時MKIIの脛のあたりで
アームで支えてるけど
MGもHGUCも腿あたりを支えて
脚丸出しになってるよね
なんかかっこ悪くてモヤモヤするんだけど
これがMGが正しいのかな?
比較してるサイトとかも見当たらず

499:HG名無しさん
16/05/27 17:02:49.55 VPxfBmoZ.net
本来Gフライヤーはアーム脛で支えるのが正解だが、スパガン形態時にディフェンサーが大き過ぎるとかっこ悪いと判断され小型化
Gフライヤー時で脚丸出しにされ犠牲になった
気になる人は何とか脛まで覆う様に改造するしかない

500:HG名無しさん
16/05/27 18:55:43.14 q6mHYx/T.net
Gディフェンサーはもうちょっとデザインを洗練していればよかったな
色々と中途半端感が否めない
あれ、川口名人とチーム(ストリームベース)組んでた小田雅弘氏がデザインしたんだっけ

501:HG名無しさん
16/05/27 22:25:37.81 7JPjndBu.net
フライヤーの時脛まで隠すようにしたらMSで見たときに酷いことになるのに気づかないか

502:HG名無しさん
16/05/28 09:41:27.20 Zyf5Isg3.net
アニメじゃない

503:HG名無しさん
16/05/28 10:47:42.40 3IH3Fiwk.net
ホントのことさ

504:HG名無しさん
16/05/28 15:31:56.56 /pz9M0W5.net
頼みもしない変なアレンジされてしまうのは

505:HG名無しさん
16/05/28 19:03:28.76 SHaEqKDW.net
現実なのさ

506:HG名無しさん
16/05/28 19:29:29.83 y+y1gede.net
モデラーなら設定画通りに作ることなんて不可能だってわかろうや

507:HG名無しさん
16/05/29 00:38:56.12 GjyKz4rL.net
>>495
ならお前はラーメンを作るつもりがハンバーグになっても文句は言うなよ

508:HG名無しさん
16/05/29 01:01:04.30 mCvVfOwG.net
あほかw

509:HG名無しさん
16/05/29 06:00:28.18 /wdJ5VOU.net
マオウなら…ハクション大魔王ならハンバーグを油で揚げてくれる!

510:HG名無しさん
16/05/29 12:37:57.50 6VReGBg/.net
それコロッケですから

511:HG名無しさん
16/05/29 12:44:35.25 Fsn1vX5O.net
メンチカツ。

512:HG名無しさん
16/05/29 19:44:19.94 V+0CMsO9.net
>>496
そこは「ラーメンを作ったつもりがうどんになった」くらいの表現がちょうどいいかとw

513:496
16/05/30 01:13:46.51 yHjzn1UJ.net
>>501
いや、それはありふれた感があったので。
やっぱりボケるからには>>497のようなレスが欲しいやん。

514:HG名無しさん
16/05/30 17:17:03.85 +F4xyUlU.net
まあ、実際今のガンプラはアレンジがきつくて元デザインと変わりすぎてるから
「とりあえずうどんでもラーメンと同じ麺類だから我慢するか」って感じで妥協して買ってるなあ、俺w

515:HG名無しさん
16/05/30 20:02:34.97 Vr824+XB.net
ラーメンだろうがうどんだろうが、下らない例え話なんかどうでもいいわ

516:HG名無しさん
16/05/31 00:14:33.23 R4qJkPPv.net
じゃあ、蕎麦と素麺で

517:HG名無しさん
16/06/01 18:35:24.28 dbUasEdZ.net
気に入らなければ改造すれば良い

518:HG名無しさん
16/06/04 16:40:56.12 riDiXNQD.net
改造したらアカン

519:HG名無しさん
16/06/04 19:01:14.57 XR/Eox69.net
どっちかというとガンプラはタレに漬け込んだ味付け焼肉って感じ。
初心者は簡単でいいが、ついてる味が気に入らなければ洗って洗って味を落とす不毛な作業が必要。

520:HG名無しさん
16/06/04 21:59:12.68 xcUxsIbC.net
>>507
州平乙

521:HG名無しさん
16/06/08 21:39:24.76 NfvMD1PW.net
>>508
つまらん!お前の話はつまらん!

522:HG名無しさん
16/06/08 23:41:42.96 EdI7ojPv.net
長い間積んでた1/100リック・ディアスにようやく手を付けた。
塗る片っ端から接着剤が乾くので、足や胴体といった大きなパーツの接着は大変だ。

523:HG名無しさん
16/06/09 05:35:43.33 q/TbLkHT.net
>>432だけど
ザクVは取り敢えず合わせ目消して放置したわw
ザクVが形になると、ライバル機のZZが欲しくなり
ZZが形になると
やっぱりキュベレイが欲しくなったw
何だよこのスパイラルorz

524:HG名無しさん
16/06/09 13:59:04.24 S8wriGdw.net
>>511
プラ用接着剤は塗った部分のプラを溶かして
溶けたプラ同士をくっつけるんじゃなかったっけ?
たっぷり塗って多少乾いても接着面は溶けてるかと
違ったら(´・ω・)スマソ

525:HG名無しさん
16/06/09 15:02:58.45 7fx8d8ov.net
扇風機回してるせいか、接着力が期待できないほどに乾いちゃって…。

526:HG名無しさん
16/06/09 15:48:55.23 OqeKL84r.net
downな気持ちが続く街で

527:HG名無しさん
16/06/09 16:53:35.47 9rL6jo8B.net
リック・ディアス、手甲の接着用ダボが貧弱すぎて、完全な設計ミスだな。
大きいパーツなのに接着面が異常に小さくてグラグラするよ。

528:HG名無しさん
16/06/13 02:35:19.28 afCDRRXo.net
>>516
それ接着用のダボじゃなくて位置がずれないようにするためのものじゃないかな?
普通に甲の面積の広い部分で接着できないかな?

529:HG名無しさん
16/06/13 22:13:34.28 RZlJ72V8.net
手本体の甲には縦の切欠き。手甲パーツ内側には貧弱な十字の突起(縦の分がちょっと長い)
が突き出ているだけなので、もうグラグラOrz

530:HG名無しさん
16/07/09 13:46:36.24 psfYIihb.net
ZZガンダムの欠点を克服している、再設計
したZZガンダムを発表(発売)して欲しい。
世間では、オリジナル設定がどうであろうがSが
ZZを再設計したモデルに為っているようなので、
オフィシャルでS以上にケレン味全開のZZガンダムを
見てみたい。

531:HG名無しさん
16/07/09 14:20:02.82 VHbw9EUh.net
ようやく


532:百式が完成した。MGとは違う良さがあるなあ。 バズーカないけど。



533:HG名無しさん
16/07/09 14:20:28.21 n5FvW7hz.net
>>519
自分でやってみようとは思わんのかね?

534:HG名無しさん
16/07/09 16:53:30.45 VG/4KpJT.net
思わないでしょ。
皆、年齢が上がってきてプラモ改造に割ける時間が少なくなってる。
カッコいい出来合いの物があれば、そっちになびくのは当然の流れ。

535:HG名無しさん
16/07/09 19:25:21.86 7owj9/9C.net
再来月の旧キットの再販はマーケティングも兼ねてるのかな?

536:HG名無しさん
16/07/09 19:57:54.12 XHQT+IxX.net
>>523
今後しばらく1/144はリバイヴだけだから、
HGUC未キット化のガンプラが欲しければ、旧キットで我慢してねって
バンダイは言いたいのかも知れないね。

537:HG名無しさん
16/07/09 20:54:27.49 Z5nURaQR.net
>>519
ビルドファイターに変なZZが出てるから、それで我慢しろ

538:HG名無しさん
16/07/09 21:20:45.60 oYOuFi5F.net
プレバンで今度発売されるメガバズーカランチャーは新規造形ですか?それとも只の色替え?説明文を読んでもイマイチ分からん
ご存知の方どうか教えてください

539:HG名無しさん
16/07/09 21:29:34.41 qe3ewCMc.net
>>526
かつて出た百式とのセット品の色替え・単品販売

540:HG名無しさん
16/07/09 22:13:49.70 +KiTItbm.net
>>525
MGですらないものに価値を感じろ、と? 馬鹿??

541:HG名無しさん
16/07/09 22:56:50.93 oYOuFi5F.net
>>527
ありがとうごさいます

542:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:07:27.64 XlDzJCM5.net
>>528
なんだお前?原理主義者?

543:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:34:44.66 ZnK2hEo3.net
>>528に存在価値を感じない

544:HG名無しさん
16/07/10 12:27:57.39 QB0mc+uu.net
>>528はスルー推奨。
以降、何事もなかったようにドゾー

545:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:08:56.91 G/1vEkF4.net
でっかいマンサちゃんまだかな?

546:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:27:03.41 L5CSzIvu.net
>>533
お菓子のオマケで入ってたよ

547:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:59:52.08 ayjrlnQX.net
>>520
リック・ディアスも買うんだ!

548:HG名無しさん
16/07/11 14:42:33.05 /Wj3HVRF.net
黒いキュベレイって出来はどうなのかな?

549:HG名無しさん
16/07/11 20:33:39.59 wWGxeWzt.net
量産型キュベレイが欲しい
つまさきがブッチャーのリングシューズみたいなやつ

550:HG名無しさん
16/07/16 18:39:49.97 LtMxwe9T.net
量産型百式改がプレバンになる時代だから、
量産型キュベレイもプレバンならありうるかも。

551:HG名無しさん
16/07/17 21:55:42.54 1DacULbL.net
量産型キュベは流用できる箇所がほとんどないよ

552:HG名無しさん
16/07/18 18:16:15.84 rwmY6fJe.net
流用出来ないのは分かってる。でも、
パワードジムみたいに「流用箇所少ないのに、いきなりコレだすの?」みたいな
感じで量産型キュベレイがプレバン販売の可能性あると思ったのよ。

553:HG名無しさん
16/07/18 19:28:05.07 3hvBzO8q.net
そもそも百式改は流用出来る箇所あったのか?
プラモの都合で、似てるからここは流用でいいや、的なことではなく?

554:HG名無しさん
16/07/18 19:56:47.43 VLP3bmqo.net
太ももは同じだと思う。
胸部は「似てるけど違う」なのか、「設定上同じだけど、
設定画を描いた時にちょっと変わってしまった」なのか微妙なところ。

555:HG名無しさん
16/07/19 10:45:00.21 efHjTB+o.net
関節ランナーのみ使い回しで量産型キュベレイも十分ありえると思う
その場合バインダー裏とかスカスカ


556:になる予感しかしないが



557:HG名無しさん
16/07/19 18:39:29.12 XYpoEOTz.net
赤キュベレイ作ったんだけれど、この赤って表面処理されている?
色を塗るか迷っているわ

558:HG名無しさん
16/07/23 18:15:59.90 INiKfHe3.net
ランナー削れば確認出来るのに

559:HG名無しさん
16/07/24 00:32:02.73 t972mw/j.net
表面処理されてるかどうか分か
\     \     \     \
  らない様な表面処理なのかそれ。
/     /     /     /
\     \     \     \
 ●     ●     ●     ●

560:HG名無しさん
16/07/24 04:47:07.71 LTJEQ2E/.net
ピカピカ光っているから表面処理されているみたいです

561:HG名無しさん
16/07/31 01:04:40.57 YOwfktT0.net
旧キットを作っていた小学生の頃です。
百式の塗装は、ゴールドが良いのか、
ゴールド+クリアーが良いのか、
シルバー+クリアイエローが良いのか、
ゴールド+クリアイエローが良いのか、悩みました。
そして辿り着いた結論は、
クリアイエローのみで良い、でした。
下にシルバーやゴールドがあっても無くても、
大して変わらなかったのです。

562:HG名無しさん
16/07/31 01:51:05.29 GzrDn3bP.net
え、黄色の成型色の上からクリアーイエロー?

563:HG名無しさん
16/07/31 02:29:30.74 n1+WrRXl.net
下地なんていらないね

564:HG名無しさん
16/07/31 12:36:58.07 YOwfktT0.net
>>549
そう、クリアイエローが強すぎるんです。

565:HG名無しさん
16/08/02 11:57:24.24 BHNa/DjZ.net
これはHGUCディジェが来る流れと見た

566:HG名無しさん
16/08/03 09:57:39.09 hsEzdhYv.net
残念!ディジェはカシグでした

567:HG名無しさん
16/08/04 05:12:05.07 i+gn5EGj.net
メッサーラとかハンブラビとか出てた頃が最後の花火だったな
リヴァイヴは出てるが

568:HG名無しさん
16/08/04 08:27:20.02 hAr6ENXC.net
メタス買うかな

569:HG名無しさん
16/08/04 09:28:41.71 T9GOvyWK.net
今度の百式、成型色が意外と悪くない気が
塗るつもりだったけど、そのままも面白いかな

570:HG名無しさん
16/08/05 09:54:53.53 zUkjItVs.net
>>551
メッキ溶けませんか?

571:HG名無しさん
16/08/05 22:51:01.42 5sqfWrrm.net
>>557
旧キットでメッキじゃない方です。

572:HG名無しさん
16/08/06 05:16:08.73 9GA0Nred.net
ありがとうございます
やっぱり、百式のゴールドはロイヤルゴールド系ですよね

573:HG名無しさん
16/08/07 00:54:34.48 Oey67z0M.net
>>552
REとカシグあるからしばらく来ないだろうなあ…

574:HG名無しさん
16/08/11 18:41:00.14 KuwKiH7N.net
にしおか〜すみこだよ。
RE100の次回作が絶対ガズアル・エルだって言ったのはどこのどいつだ?
私だ!
本当はバウでしたorz

575:HG名無しさん
16/08/11 23:04:48.42 fRtzr8HL.net
これが本当のリバウ

576:HG名無しさん
16/08/13 00:04:02.04 qITIdRAB.net
URLリンク(ae.cnmsl.net)
この右下なんて書いてあるのだろう?
「正直許せない死ぬまで…」しか読めない

577:HG名無しさん
16/08/13 00:34:48.01 Y4GhqEQU.net
>>563
正直許せない
死ぬまで治らないんだから
最後なんて言葉使うな

578:HG名無しさん
16/08/13 01:03:44.52 8TCABg9z.net
え、何それ怖い

579:HG名無しさん
16/08/13 01:31:07.01 EFPXc9VV.net
書いたの誰よ

580:HG名無しさん
16/08/13 01:37:51.46 rV8p9XQe.net
てか流出する前に消しなさいよ

581:HG名無しさん
16/08/13 02:03:44.40 qITIdRAB.net
>>564
なるほどありがとう
藤田氏に対して富野氏が言ってるとか?

582:HG名無しさん
16/08/13 04:50:24.34 PR9MnGUv.net
村上隆の原画みたらもっと罵倒していた

583:HG名無しさん
16/08/13 06:38:45.91 IrniOm1a.net
>>568
そうだろうね。左上に藤田氏の字で「これで最後だから許してくれ!」と書いてあるのに対するアンサー。
締切を守らなかったとか何かいい加減な事をしたのかな?

584:HG名無しさん
16/08/13 13:03:58.13 qkO4hagR.net
何があったかは知らないけど、設定画にこんなことを書くなんてすごいな。
演出家や作画の人が、「これどう作品に反映させればいいんだ?」
と悩む・・・、ことはないか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2532日前に更新/225 KB
担当:undef