ドイツ戦車閑談室 その73 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
1:HG名無しさん
15/11/17 21:19:40.96 XiIySZyi.net
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。
前スレ
ドイツ戦車閑談室 その70
スレリンク(mokei板)
ドイツ戦車閑談室 その71
スレリンク(mokei板)
ドイツ戦車閑談室 その72
スレリンク(mokei板)
〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)

2:HG名無しさん
15/11/17 22:00:58.09 S/wvU+uO.net
>>1乙です。
スレも変わったので質問させて下さい。
ヘッツァーとナースホルンを作りたいんですが、価格や作りやすさや入手難易度は置いといてお聞きします。
ヘッツァーはエデュアルド、トラペ、タミヤ、ドラゴンのどれがキットそのものの解像度が高く完成度が高いでしょうか?
ナースホルンはAFVクラブ、ドラゴン、タミヤのどれが解像度が高く完成度が高いでしょう?
10年ぶりの出戻りなので情報不足で判断できなくてご教示願いたいです。

3:HG名無しさん
15/11/17 22:02:58.10 9MEYqCKL.net
>>2
ヘッツァーはタミヤのにパッションモデルズのエッチング
ナースホルンはドラゴンの3iniかプレミアム

4:HG名無しさん
15/11/17 22:06:59.99 iQa6uA9z.net
網野郎が来る予感w

5:HG名無しさん
15/11/17 22:07:56.74 O+m5tANh.net
>>2 >>3 が解答かな。。
ナースホルンに関してはドラが最も完成度が高いとは思う。けど、好きじゃないので、
タミヤを推す。。w AFVは積んだままなので、不明。。

6:HG名無しさん
15/11/17 22:29:41.96 S/wvU+uO.net
ありがとうございます。
エデュアルドのヘッツァーはインテリア付きだから高いだけでタミヤに比べたら見た目が残念って感じなんですか?
オクでも高めなのは希少度だけでキットが素晴らしいわけじゃないと解釈すればよろしいですか?
地元の穴場模型屋に実は全て在庫があるんです。
タミヤのヘッツァーはアベールエッチング付きの限定版もあります。
ただアベール版は高いのでノーマル+パッションのが安くなりそうですね。
ナースホルンはオープントップなので戦闘室内にこだわるならタミヤ+ボイジャーがよろしいですか?
ドラゴンのキットに戦闘室内エッチング追加の方がよろしいですか?

7:HG名無しさん
15/11/17 22:50:36.78 XiIySZyi.net
>>6
エディアルドは定価が高く、限定品なので必然的に高くなる。
タミヤに関してはパッションモデルが入手しやすく、手ごろな価格、パーツ数だけど
もし、ハードなディテールアップをしたいならタミヤ出したアベール付きのものを買うといい。
私は1度作ってもう二度と作りたくない気になったけどw
>>4
煽りたいだけの荒らし行為はご遠慮ください

8:HG名無しさん
15/11/17 22:51:54.54 9MEYqCKL.net
>>6
エデュアルドはご存知エッチングがメインのメーカーなんだけど
チェコにあるメーカーで、なんとしてもヘッツァーを出したかったらしい
それでなんとか出しはしたんだけど、やっぱりインジェクションが主力のメーカーじゃないから出来はイマイチだったと。

9:HG名無しさん
15/11/17 22:56:56.31 O+m5tANh.net
PMMSにも、ヘッツァーはタミヤがベストとあります。
ドラは古いし、エデュアルドはキットメーカーじゃないし。。

10:HG名無しさん
15/11/17 22:59:39.43 9MEYqCKL.net
>>6
ナースホルンはそこまでいくと財布と相談になってしまうが
タミヤのはベルト式、ドラゴンのはおそらく現状出回ってるのはマジトラということ
あとはキットで製作できる仕様や付属のデカールで選んで

11:HG名無しさん
15/11/17 23:13:28.31 hyfpQReK.net
>インジェクションが主力のメーカーじゃない
>キットメーカーじゃない
まてまて
エデュアルドは空モノや、ミニスケールのAFVをインジェクションでそれなりに発売してるぞ?
但し、簡易インジェクションだが。

12:HG名無しさん
15/11/17 23:28:18.22 M6UQC8T9.net
ヘッツァーはアカデミー以外ならいいんでないか
ドラゴンは成形が甘いけど寸法は正しいよ

13:HG名無しさん
15/11/17 23:45:17.84 RS8xwlLR.net
ヘッツァーは作り比べればいいんでないの
ドラは前期でタミヤは中期じゃなかったか

14:HG名無しさん
15/11/17 23:52:41.26 O+m5tANh.net
トラペもあるよ。。そのうち買いたい。

15:HG名無しさん
15/11/17 23:58:46.13 S/wvU+uO.net
おお…
流石にみなさんお詳しい。
ではヘッツァーはアベールエッチング付きタミヤとエデュアルドの初期以外はあるので後期を買ってみます。
サラッと調べたら時期での外観の違いは砲身とマフラーなんですかね?
ナースホルンはドラゴンの3in1が新しいようなのでそちらを買ってみます。
アフターパーツはタミヤのは入手し易いけどドラゴンのは厳しそうですね。
床とか装甲板とか砲弾箱とかエッチングで作り込むと良さげですがドラゴンで達成感得られなかったらタミヤでフルエッチングに挑戦してみます。
ありがとうございます。

16:HG名無しさん
15/11/18 00:24:26.29 U6S46zQX.net
5

17:HG名無しさん
15/11/18 00:42:49.88 QVL+Jnc7.net
>>15
典型的な「積んどくモデラー」になりそうだなw
自分の資質に無自覚なところがまたw

18:HG名無しさん
15/11/18 00:44:50.68 NNe4c9Ff.net
>>17
お前はお前で2chだけモデラーとかいう実質モデラーですらない奴みたいだな

19:HG名無しさん
15/11/18 01:26:13.03 JDBhzG6s.net
(前スレ最後の続き)
4号潜水戦車ではフェンダーパターンがマトモに直ってるのか知らんかったw
中途半端に修正した奴(ドットじゃない消えかかったようなやつ)は実物みてがっかりしたからなww
ふつーのD型できるのなら飼ってこよう。

20:HG名無しさん
15/11/18 01:45:27.88 IqIAmKGo.net
ドラゴンキットの当たり外れを
大雑把でもどっかでまとめてないかなあ。
新参だと何が地雷なのやら……

21:HG名無しさん
15/11/18 01:48:56.26 NNe4c9Ff.net
正直ドラゴンダメなら他の海外キットもアウトだと思うが
新参ならタミヤのだけ組んどけ
東欧製キットで工作スキル上げるのもオヌヌメ

22:HG名無しさん
15/11/18 01:50:37.40 4SMG96f5.net
>アベールエッチングパーツ付きタミヤヘッツァー
別々に買う事考えたら、物凄いお買い得セットなんだぞ...

23:HG名無しさん
15/11/18 01:56:54.36 /7X0i8hB.net
地雷もまた楽し
という境地で突っ込んでみよう
ワンキット5000円超の運試し
転んでも泣かない
みんな通ってきた路

24:HG名無しさん
15/11/18 02:25:23.89 46/DJkCo.net
タイガーTのアベール付が欲しかった・・・

25:HG名無しさん
15/11/18 02:25:32.38 ZGS7D5sm.net
>>20
ヘッツアーとナースホルンの人もそうだけど、まずはこっちの初心者スレで聞くといい
スレリンク(mokei板)
ドラゴンの当たり外れ程度ならネットで検索すれば、国内外のレビューがヒットすると思うが

26:HG名無しさん
15/11/18 05:21:57.29 /S8Lt0/G.net
オイ、日本軍の150t超重戦車のサンプルが入ったぞ!
URLリンク(blog-imgs-89-origin.fc2.com)

27:HG名無しさん
15/11/18 07:26:40.57 pz3rEZc1.net
スレチ

28:HG名無しさん
15/11/18 09:22:54.07 6X52c/1Y.net
こないだ東映チャンネルでやってた75東映まんがまつり「これがUFOだ!空飛ぶ円盤」見てたら、37mmPakがシャーマンの正面装甲を抜いてたぜすげえぜ!
もし君の目に前にUFOが現れたらどうする!
どうもしねえよ!

29:HG名無しさん
15/11/18 09:26:04.19 bQvYlHb7.net
>>25
質問内容が初心者の域を越えてるだろ。
何でも質問は初心者扱いすんなよ。
ここだってネタ不足でどうでも良いことで言い争いする事が多いんだしそんなくだらない事でスレ消化するより遥かにマシ

30:HG名無しさん
15/11/18 09:49:44.77 2UANFseS.net
1月のドラゴン再販は微妙なフィギュアばっかだな。
11月はほぼ再販なしだったし12月が纏まって良かっただけに期待はずれだな。
てかもう売れ線フィギュアだけにすれば良いのにな。
再販フィギュアなんて高すぎてどこも売れ残って山になってるじゃん。
仕入れない店も増えてるみたいでミニアートやマスターボックスのフィギュアの方が売場占有率上がってきてるよな

31:HG名無しさん
15/11/18 10:13:36.76 6X52c/1Y.net
ドラゴンは高田氏監修以外のキットはまずダメだからねえ
ブラックラベルとか冗談みたいな出来だし
高田氏が関わっているの覚えてる限りだと
五十嵐氏基本設計
タイガー系、キングタイガー系、パンター系、4号H・J型系、4凸系、3号系、3凸系、フンメルナスホルン系(リニューアル以降)、6輪装甲車系、8tハーフ系、オペルブリッツ系、18cmホイッツアー砲、T−34系、JS2系、95式ハ号系、二式内火艇系
(4号A〜Eも名前入ってたかな?)
H3氏基本設計
M48系、M2トラック系
高田氏監修でも開発時期が古いほどドラゴンの技術が低く考証ミスもあったりするが、基本形がいいのでハズレはないと思う。
特に五十嵐氏とのコンビはオススメ。
H3氏設計はちょっとクセがあるけど社内純正よりはだいぶいい。
社内純正は最初はひどいけど、叩かれたところをめげずに改修してくるので、あとになるほどかなりマシになってたりしますね。
マーダー2とかかなり似てなかったけどだいぶマシになった。

32:sage
15/11/18 12:22:35.27 f28CChff.net
プラモ初めてまだ一年。
ブラックラベルはほとんど買って有る。
プラッツが潰れると困るからな。
ここの住人たちよプラッツにお布施するんだ。

33:HG名無しさん
15/11/18 12:31:48.18 GrGmBMag.net
岡田氏の名前が出てないけど
ここ何年かは五十嵐氏より岡田設計がメインでは

34:HG名無しさん
15/11/18 12:40:52.18 pz3rEZc1.net
プラッツが潰れて困るのはガルパンオタくらいだろ

35:sage
15/11/18 12:45:55.66 f28CChff.net
鋭い。大正解だ!

36:HG名無しさん
15/11/18 13:01:15.63 6X52c/1Y.net
>>33
> 岡田設計がメインでは
ですね。
書き忘れです失礼。

37:HG名無しさん
15/11/18 16:56:45.89 2UANFseS.net
麦畑のフルインテリアがホビーサーチに入荷されたみたいだな。
ゲットした奴レポよろしく。
俺は楽天ポイント貯まってたからあみあみに頼んだんでまだ先になりそう

38:HG名無しさん
15/11/18 17:59:42.74 h9hhNSRw.net
>>ミニアートやマスターボックスのフィギュアの方が売場占有率上がってきてるよな
そうそう!
さっき帰りに模型屋寄ったんだけど、まさしく同じ感想持ったわ
ミニアートやマスターボックスのフィギュアは約千円で買える値段だけど
ドラゴンのは1700円もして火焔かった。
チェルカッシー1944てのが欲しかったんだがやめた。
1号に150ミリ歩兵砲積んだやつも5千円台半ばで無理。戦車クラスのは
もう田宮しか買えないよ・・・。

39:HG名無しさん
15/11/18 18:51:51.53 FsM20bjw.net
フィギュアセットなんざどう考えたって1500円が上限だよな。
ドラのなんてたいして出来も良く無いのに。
新製品の2号観測車だっけ?も7000円超えってどんな馬鹿が買うのか。

40:HG名無しさん
15/11/18 19:17:44.47 XBM4Ovxk.net
ドラのフィギュアの出来良くないとか普段からフィギュアどうでもいいと思ってる人間なんやろなぁ

41:HG名無しさん
15/11/18 19:40:26.78 SaZPQQxz.net
出来良くないだろ

42:HG名無しさん
15/11/18 22:19:04.94 Rp+oQpYN.net
もう中華勢は高くて買えないな…リサイクル屋に出てきても4500円以上する。
ドラ、モン、AFV、暴れ馬など例外なく高価。ラッパ吹きとか昔は千円台で売ってたんだけどな…

43:HG名無しさん
15/11/18 22:21:05.71 NNe4c9Ff.net
じゃあタミヤの買えばよくね?

44:HG名無しさん
15/11/18 22:30:19.77 ZGS7D5sm.net
正直値段の話をする人は作ってないんじゃないかと。
作るペース的には高いはずはないと思うんだよね。

45:HG名無しさん
15/11/18 22:35:24.58 3EC5arkg.net
パンダ全般とか
MENGのホイペットとか
クオリティを欲張らなければ、そんなに高くならんのでは?
低クオリティでバカ高いブラックラベルは無視して。

46:HG名無しさん
15/11/18 22:37:19.58 3EC5arkg.net
>>44
作るペースと買うペースは無関係でしょう
値段にうるさい人は買いまくるタイプだろうけど
作ってるかどうかは人それぞれ

47:HG名無しさん
15/11/18 22:44:04.16 Cl1tYdjQ.net
ヘッドだけキットで自作する人もいるしね。

48:HG名無しさん
15/11/18 23:05:01.36 oH8MTu88.net
>値段の話
ぶっちゃけ、タミヤ製品も海外で全く同じ事言われてたりしたのよねえ...
「タミヤ高いよ買えねえだろ」「こんな値段で売れるワケねえだろ」

49:HG名無しさん
15/11/18 23:12:25.07 +Pr3mf1V.net
>>30
パリの娼婦フィギュアが欲しいな。
従軍慰安婦とやらは要らない。

50:HG名無しさん
15/11/18 23:16:15.94 46/DJkCo.net
丸刈りにされてる・・・

51:HG名無しさん
15/11/19 01:37:12.69 sD88ZXK7.net
フィギュア、ミニアートのクルー系数箱しか買ったことないが
とてもドラゴンと比べられるような出来じゃないけどなあ。
ただ顔の造形だけはいい。
ドラの出来が悪い、ってヤツは何を見て思ったのが気になるわ。
乗員じゃなくて歩兵だと突然出来よくなるんだろうか。
そして1/35なんて買って月2台とかだから
10万とかいかない限りは、俺は問題感じないなあ。

52:HG名無しさん
15/11/19 01:42:47.71 96SphLW4.net
ズベズダもお手頃価格だよ!

53:HG名無しさん
15/11/19 02:16:44.95 wzQ5mNZn.net
イエサブの35コン、まだ締め切りまで日時あるのだが、見てきた。
まだ棚の上段しか埋まっていないが
今のところのゴールド候補は
海野さんの「英ゴールデンストリート連隊」近衛連隊の
鹵獲パンターあたりだと思う。

54:HG名無しさん
15/11/19 02:28:46.53 fik8yO9I.net
>>52
イタレリもな

55:HG名無しさん
15/11/19 10:55:05.58 aiiVOTrb.net
ドラゴンのフィギュアは3年前くらいからの新しいのは良いと思うが古いのはハズレもあるよ。
ただ古い微妙な奴を手を加えずそのまま再販して値段が倍になるのが受け入れられないんだよ。
値段と中身が釣り合わない。
ブロンコのフィギュアも高いけど一部デカすぎて戦車に収まらないってのもあるみたいだけどモノは良いと聞いたがどうなん?高くて買ったことない。
3千円出すならアルパインのレジン買った方が良いし

56:HG名無しさん
15/11/19 11:37:50.36 niiZNr85.net
(デカすぎてる時点でモノは良いとかそういう次元にない論外だろ)

57:HG名無しさん
15/11/19 15:17:01.81 BEfIL6+u.net
フィギュアのオーバースケールって気にしない人は気にしないからなあ。
俺は気にするけど。
ここ数年のミニアートやマスターボックスのフィギュアは良い出来だよ。
ドラゴンのはディティール良いけと組むとバランスが何か変なんだよな。

58:HG名無しさん
15/11/19 15:28:18.91 aiiVOTrb.net
>>57
ドラゴンのフィギュアは足が短い傾向が強いとは聞いた。
選択肢が少ないアメリカ戦車兵なんてドラゴンのはオーバースケールで戦車に収まらない、ミニアートのは俺も持ってるけど顔が全部パンパンでだんご鼻で黒人ポイ造形で手を加えないとブサイク五つ子になるw

59:HG名無しさん
15/11/19 15:28:51.78 mrL7RMLm.net
アルパインこそオーバースケールの代表

60:HG名無しさん
15/11/19 16:27:47.67 RzcB5LIR.net
もとエレールでイタレリのドイツ兵休息セットを組んだ時の驚きを忘れない

61:HG名無しさん
15/11/19 16:47:52.94 D8TMjhuy.net
エッシーのレストエリアセットってイタレリブランドでもリリースされたっけ?

62:HG名無しさん
15/11/19 17:35:09.48 Ct4DcWN/.net
バーリンデンのは?オクにあるドイツ兵がやられてる奴気になってる

63:HG名無しさん
15/11/19 19:21:07.80 GFuRnpug.net
エッシーのレストエリアセットと言ったほうがピント来るね。
あの足を投げ出して、タバコを差し出すポーズ、デカイデカイ。

64:HG名無しさん
15/11/19 20:00:50.71 OftKpG5X.net
Rye Field Modelsのタイガー1。。これ、買いだよー
URLリンク(www.track-link.com)
URLリンク(www.track-link.com)

65:HG名無しさん
15/11/19 20:03:34.37 N7bX3nCD.net
実際エンジンまで再現したフルインテリアのティーガーとしては安い

66:HG名無しさん
15/11/19 20:15:23.98 WvEeiLxP.net
ライフィールドすげえな
アカデミーの劣化コピーとは次元が違う
ステマとわかっていてもちょっと心動かされたわ
どうすっかな…

67:HG名無しさん
15/11/19 20:17:02.98 OftKpG5X.net
>>66
ステマじゃないって、サラリーマンヘタモデラーと呼んでくれw

68:HG名無しさん
15/11/19 20:18:12.63 OftKpG5X.net
アカデミーのインテリア。。エンジン部を残してゴミ箱じゃなー

69:HG名無しさん
15/11/19 20:21:36.77 UVwHcrlJ.net
ヘタモデラー氏はコテつけてくださるとありがたいのだが

70:HG名無しさん
15/11/19 20:49:38.36 aiiVOTrb.net
近所のホビーオフにサイバー白箱のブルムベア初期が二箱並んでんだけどこれどうなん?
緑箱でも初期中期出ててツィンメリットありもあるけど白箱のはクルクス戦の頃らしいからツィンメリット無しで良いんだろうけど緑箱はツィンメリットありのがリアリティあんの?

71:HG名無しさん
15/11/19 20:55:41.30 N7bX3nCD.net
自分でわからんならお前にとってはリアリティに差が無いってこった

72:HG名無しさん
15/11/19 21:12:05.84 RTVv4U9X.net
>>71
何言ってんのこの既知外w
たまにこういう上から目線の蛆虫湧くけどスレ臭くなるから半島に帰れよw

73:HG名無しさん
15/11/19 21:15:27.74 xBbicBCK.net
>>70
よかったら、どこのホビーオフか教えてください。欲しいです。

74:HG名無しさん
15/11/19 22:45:34.50 KFtJ+vfe.net
>>70
ブルムベアー初期型のコーテイング有無は、おなじ車体の改修前・改修後にすぎない。
だからイタリア戦線にコーテイング無しのブルムベアを登場させたり、クルスクにコーティング有りの車体が出てきたリしたらおかしいね……ってだけ。
ちなみに改修前後でコーテイング以外の外観変化は、ドライバーズクラッペの下側に長四角の増加装甲がボルト止めされているどうか?ってのもある。
絶対にいないとまでは断言しないけど、クルスクのブルムベアーにここの増加装甲をつけてるのは見たことないなぁ。

75:HG名無しさん
15/11/19 23:02:31.47 AuC14Pej.net
タミヤのIII凸G型(初期)をマズルブレーキなしの10.5cm榴弾砲の仕様にしたいんだけど
何かマズルブレーキなしにするにあたって車体のほうも改造する必要ある?

76:HG名無しさん
15/11/19 23:55:02.11 UVwHcrlJ.net
URLリンク(133.242.9.183)
この稼ぎじゃドラゴン買えませんよね

77:HG名無しさん
15/11/20 00:10:26.47 kOiSTP5v.net
URLリンク(www.1999.co.jp)
ライフィールドの中身無し版は不人気?

78:HG名無しさん
15/11/20 00:31:43.33 ztu97I4p.net
>>77
フルインテリアは迷わず買ったけどアフリカ系は年末発売予定のドラゴンの中身待ち。
ティーガーばっかだし値段も高騰してるしふるいにかけてかないと虎が増えるばっかでゲップでるしね

79:HG名無しさん
15/11/20 00:48:55.40 kOiSTP5v.net
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
ドラゴンも特価
やっぱり食傷気味か

80:HG名無しさん
15/11/20 00:51:33.28 pkCceYi7.net
なんで初期型ばかりなんだろう?

81:HG名無しさん
15/11/20 08:58:43.14 aMeIkts6.net
やっぱDSトラックは不評のようだね。
昔のキットのマジトラを置き換えて価格が倍になったら嫌われて当然。

82:HG名無しさん
15/11/20 12:50:51.73 JPgzv+JA.net
>>81
あの、カステンと同じ方式の可動履帯がデフォの麦畑虎も同様に特価にされてるんですが

83:HG名無しさん
15/11/20 13:00:51.80 eurW+wTm.net
そりゃ、知名度のないメーカーはドラゴンより不利なのでは

84:HG名無しさん
15/11/20 13:09:22.25 JPgzv+JA.net
>>83
つまりDS履帯と可動履帯のユーザーから見た魅力の差はそれで埋まる程度のものなんだな
キットの内容やクオリティについていくらでも調べようのあるインターネットの通販でも。

85:HG名無しさん
15/11/20 13:20:25.50 78GWSitB.net
内部構造タイガーはアマゾンだとちょっと安いけどあみあみって聞いた事が無い所が売ってるんだな

86:HG名無しさん
15/11/20 13:24:59.47 JPgzv+JA.net
>>85
スケモ30%OFFがデフォの優良通販サイトだぞ
発送は佐川

87:HG名無しさん
15/11/20 13:48:54.24 G/q+DYuu.net
あみあみでフルインテリア買ったよ。
楽天ポイントあったから6000円で買えた。
楽天で比較するとでじたみんもあるけど送料がでじたみんのが高い。
あみあみの欠点は佐川、予約の抱き合わせ注文ができない事だな。

88:HG名無しさん
15/11/20 18:14:11.67 pl+eZHW2.net
ライフィールドの虎初期の連結履帯が気になるんだけど、
カステンと比べて出来はどうですか?

89:HG名無しさん
15/11/20 18:32:20.01 3R2vjiaR.net
あみあみとでじたみんなんて
オモチャ通販じゃ最大手レベルの小売店なのに……
フルインテリアは気になるものの
肝心の内部構造を見せる作り方が思いつかない。

90:HG名無しさん
15/11/20 18:53:33.15 wh/wIR0Y.net
>肝心の内部構造を見せる作り方
そうなんだよな。センバあたりはクレーンで吊り上げた情景も・・・
なんて手軽に書くけどジオラマなんて作る人はもはやほとんどいないだろう。
構造が判る立体図面として積む人がほとんどかと。

91:HG名無しさん
15/11/20 19:10:45.76 MCD33pQN.net
あみあみは下手な模型屋よりも品揃えいいから侮れない

92:HG名無しさん
15/11/20 19:29:41.73 JA4kLM3k.net
内部構造はキチンと組み立て渾身の塗装をしたうえで
車体接着内部構造鑑賞不可
男ならこれしかない

93:HG名無しさん
15/11/20 19:51:32.46 45szoVZS.net
センターガイドの田植え地獄、ピン差し地獄、
それに先立つパーツ切り出し地獄、整形地獄。
カステン式なんて不毛な消耗戦を強いられるだけ

94:HG名無しさん
15/11/20 19:52:04.75 9vFq56KV.net
あみこの取り寄せ※暫定は本当に暫定で
問屋に在庫が無く、取り寄せできないことがあった。
在庫管理はたみんの方がしっかりしているぞ

95:HG名無しさん
15/11/20 20:04:28.33 +5fS7kCo.net
URLリンク(www.armorama.com)
まとめ
パーツ多い、合いの悪い所有り、正確性に欠ける、乗員室のパーツは総じて大きめ、エンジンルームは足りないパーツ多い
あってる?

96:HG名無しさん
15/11/20 21:43:28.06 jZmV2gPI.net
ハセガワからドイツレベルのレオ1が出るみたいだけど
ドイツレベルってどんな感じなの?

97:HG名無しさん
15/11/20 22:16:14.88 Hj5uXF4Y.net
イタレリのOEMじゃない。
まあ、出来はそんなに悪くないけど。

98:HG名無しさん
15/11/20 22:42:02.07 lqnisRB7.net
>>95 合ってます。
David Byrdenはdragonのアドバイザーもやってるようだから、贔屓目に見ないとw

ヒロのタイガーを持ち出してもナー

99:HG名無しさん
15/11/20 23:09:42.30 fIKAdVRC.net
>>95あってます
一見、良さそうだけど、実車見てないようだね?
MFH(ヒロ)を参考にしたのかな?
もしかしたら「写真とか図面を参考」にしたのかも?
どうやら、中の人は、発売日に追われて(時間や予算を使い果たして)
入れる予定の穴は開けてるのに、発車しちゃったみたい。
不足品
後壁の内側‥‥水パイプ、排気接続、シュノーケル、ファンのためのドライブシャフトとクラッチ、及びファンのためのカバープレート
乗組員k個室‥‥連結軸とレバー、小箱や砲塔のロック装置、消火器
機関室の細々とした配線 ‥‥デビたん談 という感じですか? 
>>98
本当、そうだよね!容赦ナイ(笑)
不足品、次回作で補充するんじゃないかな?

100:HG名無しさん
15/11/21 01:07:21.43 rYasLzrI.net
スレチですまんが、エアの1/32クルセイダーはいつ頃発売されるのか知っていたら教えてくれ。

101:HG名無しさん
15/11/21 12:19:10.30 8Q9USHa5.net
デビバーさんはドラの使徒

102:HG名無しさん
15/11/21 16:07:19.68 n25hrYrr.net
こないだホビーオフに白箱ブルムベア初期が2個並んでるってあったけど何気に入ったホビーオフにまさに2個置いたったわw
一個ゲトさせてもらった。
まだ一個残ってるぞ。愛知だけど

103:HG名無しさん
15/11/21 16:09:15.27 QY6AxPL2.net
愛知にもホビーオフってあったんだ
今度実家のプラモを売りに行こうかな

104:HG名無しさん
15/11/21 16:16:52.62 SG/qTigQ.net
>>102
俺がこないだ初版の極初期ティーガー502大隊買ったとこだな。
俺が買ったのも旧定価だったけどプレ値じゃなかったろ?
ちなみに俺が買ったキットは安かったけどDS素材のフィギュアと服のランナーだけ入ってなかったが…
カメラマンフィギュアちょっと興味あったのになぁ。

105:HG名無しさん
15/11/21 16:18:52.90 SG/qTigQ.net
>>103
ホビーオフに売るのは勧めんな。
ガンプラは高く買い取るけどAFVなんて二束三文だよ。

106:HG名無しさん
15/11/21 17:16:08.63 f1A/bg9K.net
タミヤの無印マーダーVのアベールエッチングセットっていくらぐらいならお得かな?
オクで定価より安い5000円のあるけど迷ってる

107:HG名無しさん
15/11/21 18:46:43.52 qmZE0A9l.net
1 /35でV号戦車作りたいんだけど、おすすめの傑作キット教えてくれさい。
金額はキニシナイ。

108:HG名無しさん
15/11/21 19:12:03.80 70VTW56d.net
タミヤのでいいだろ

109:HG名無しさん
15/11/21 20:42:44.56 oNKz7Pne.net
精密で再現度・解像度の高い3号ならドラゴン(高田組)
基本形がよく作りやすさならタミヤ
その他のメーカーは好き好き

110:HG名無しさん
15/11/21 21:40:59.05 g7hNQsN6.net
タミヤの3号、長期保存してたら履帯が脆くなってやたらと切れる。パンターGのはコチコチに固まった。
ただ、この二つだけで他の物はトラブルなし。

111:HG名無しさん
15/11/21 21:47:54.84 GqLeBtnb.net
>>107
戦争中盤の後期型車両で作りやすさの点でタミヤ
タミヤにはない中盤期のJ型や指揮戦車の珍車K型など珍しい車両を選びたいなら
オクで落とすしかないがグレオス(実際はドラゴン)
大戦初期のフランス ロシア アフリカ系統の車体を作りたいなら高田組ドラコンだが、
フェンダーの穴明けなどの加工必須なのでフェンダーはエッチングパーツの
作り替え必須は覚悟の上で。
開戦直後や黎明期の極初期型は中華キットになるが足回りなどが難しく、初心者向きではない。
履帯はタミヤならキットの付属でもおK。
他はカステンら連結可動式履帯に履き替えを勧める。
その代わり間違ってもハの字滑り止め付の後期型は買わないこと
(終戦まで作ってるV号突撃砲G型作るならいいが)
E〜Gの初期なら36cm H〜Nなら40cm初期〜中期型でおK。

112:HG名無しさん
15/11/21 23:39:11.09 VFLip4WL.net
>>111
>他はカステンら連結可動式履帯に履き替えを勧める。
マジトラがダメな理由は?

113:HG名無しさん
15/11/22 00:05:39.71 ENDxzADj.net
>>112
悪い。まだマジトラないやつで基準にしてたから。

114:HG名無しさん
15/11/22 09:27:38.42 Ep3sNky0.net
3号
1990年代
田宮
昔のドラゴン(グンゼと提携) ・・・(2)
2007〜2014年
今のサイバーホビー/ドラゴンのスマートキットシリーズ
2012〜
オレンジボックスシリーズ  これは(2)の箱換えをして人形をつけたもの
おすすめはスマートキットシリーズ
田宮もいい

115:HG名無しさん
15/11/22 11:15:38.53 S3nL/WMH.net
おまいらありがとう!
今度参考にして買いに行ってくる。
しかし、最近は何処も箱が封止めされてて中身見えない店舗が多くて困る。

116:HG名無しさん
15/11/22 12:34:23.08 FhSStbNQ.net
金曜日に名古屋のジョーシンキッズランドが改装オープンでセール品に麦畑の極初期ティーガーが税込5100円で並んでるんだが…
今日覗いたら初日と同じ数積んであった。
補充したのかもしれないがしばらく様子見てても誰も手に取らないどころか見向きもされてなかった。
なんでこんなに人気ないんだろ?
この値段なら買って損じゃないキットだと思うが…

117:HG名無しさん
15/11/22 12:46:47.72 /ytsvV9K.net
ライフィールド、一発目から出だし悪いと長く持たなそうね。

118:HG名無しさん
15/11/22 12:48:51.66 fFzfij5U.net
>>116
そりゃ、すぐあとにインテリア込みの次回作が発表されて、
しかもドラゴンのが続く中で、
中華商法には乗せられないぞ!って思った消費者側が買い控えてるからだよ。
更にはインテリア付きキットもぼう某サイトで
部品欠落のままリリースされたってケチ付いたから、
8000円台までディスカウントされるのを待ってるんだよ。

119:HG名無しさん
15/11/22 13:05:26.49 5BURRjpD.net
仙波堂は部品欠落について触れてないね
わかっててやってるんだろうに
あくどい

120:HG名無しさん
15/11/22 13:05:32.64 eLVRV/kv.net
>>116
買いたい人はもう予約で買ってある程度行き渡ってるからね。
それに新興メーカーだから出来に不安があって当然だし、その出来も決して悪くはないが
ドラゴンに比べれば特段優れているところもないと言っていいレベル

121:HG名無しさん
15/11/22 13:18:57.19 y/JKC9O8.net
>>119
売る側の人間で、その商品の告知でわざわざ言う奴いねーから!

122:HG名無しさん
15/11/22 13:32:11.15 2sOwI99O.net
>中華商法には乗せられないぞ!って思った...
こういうのは宜しくないねー
高過ぎるということだよ。模型店の店員だって、8000円のキットなんて
そうそう買えない。
RMFのキット、極初期も作ったし、インテリア付きも買ったけどw 

123:HG名無しさん
15/11/22 13:37:58.78 MxATAOfr.net
ごっぐにピッタリの逸品。
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

124:HG名無しさん
15/11/22 14:11:51.17 DnfYnkLJ.net
>>119
仙波は関係ないでしょ?
いい加減にしてよキチガイ

125:HG名無しさん
15/11/22 15:14:47.28 YrDZ+oGY.net
>>123
かなり笑った、何だこれw

126:HG名無しさん
15/11/22 15:36:45.58 QzyA7N2k.net
>>119
不明瞭な独り言は止めよ。

127:HG名無しさん
15/11/22 16:23:02.49 2mYOCsaj.net
麦畑は1万越えのアイテムで延期した上で中身がパーツ欠け、寸法おかしいとかもう期待できねーな
これで次出せずに潰れても誰も不満に思わないレベル

128:HG名無しさん
15/11/22 16:50:11.61 rY8s1uyW.net
>>127
不満に思うのは狂信的ドラゴン信者とコテコテの戦車オタクだけだろ。

129:HG名無しさん
15/11/22 16:56:37.24 7paMJj9a.net
さすがに127はドラゴンの工作員

130:HG名無しさん
15/11/22 18:24:17.21 iiQGPls1.net
amazonでも5000円で売ってるし

131:HG名無しさん
15/11/22 19:47:19.93 iiQGPls1.net
これは正月の福袋コースかw

132:HG名無しさん
15/11/22 20:48:54.38 9EI01aqT.net
ホビーサーチの特価品も未だに残ってるし
要は数を入れ過ぎたんじゃないかと

133:HG名無しさん
15/11/22 20:49:38.56 9EI01aqT.net
>さすがに127はドラゴンの工作員
トライスターの4号を想い出す

134:HG名無しさん
15/11/22 20:50:24.59 7paMJj9a.net
もちっと安ければ3つくらい欲しいな
素組み用と部品取り用と積み用にw

135:HG名無しさん
15/11/22 20:55:51.82 2sOwI99O.net
ヨドバシにも積んであるよ。

136:HG名無しさん
2015/11/


137:22(日) 22:07:16.04 ID:pxJJGeFp.net



138:HG名無しさん
15/11/23 08:06:06.69 +/UqnilY.net
>>123
レゴ?

139:HG名無しさん
15/11/23 09:23:06.05 /tB2H6nW.net
>>麦虎、パッケージのイラストが
>>なんじゃこりゃ
>>レベルに感じるのは俺だけ?
みんな感じてると思うよ。
購買意欲が削がれる、といったような
ビジネス的発想がまだ未発達な社会なのだろうね。

140:HG名無しさん
15/11/23 09:45:24.76 4xYIn9F0.net
>ビジネス的発想がまだ未発達な社会なのだろうね。
ん?中国のこと?劣等感の裏返しなんだよな、こういうの。

モンとかドラとかもあるじゃん。

141:HG名無しさん
15/11/23 10:07:37.12 C/Li5sHU.net
パッケージの大切さをわかってないはずないでしょ
ドラゴンですらここぞの製品にはヴォルスタッド氏を起用するし
良いイラストレーターは人脈持ってないと確


142:保できない 新規メーカーはそのへんつらい



143:HG名無しさん
15/11/23 10:24:24.17 NWdifSlS.net
なんでダメなの?
背景が描いてないから?

144:HG名無しさん
15/11/23 10:25:12.74 HKN5rZx3.net
箱絵はさあ。最近のガンプラとかの3DCGにペイントしただけのインスタントな微妙なボックスアートより、
上手いモデラーに作ってもらった完成品写真を使うべき。声を大にして言いたい

145:HG名無しさん
15/11/23 10:55:45.62 kQ2vhX63.net
>ドラゴンですら
CGの手抜き箱絵を量産してたじゃないか

146:HG名無しさん
15/11/23 12:12:33.44 c/u//9eI.net
ドラの131虎の時もダサいダサい言われてたよな
そもそもタイガーの形状自体がかっこよく見える角度と微妙な角度の差が大きいのかもしれない
前方斜めの方向から水平〜わずかに見上げる視点が悪いのだろうか

147:HG名無しさん
15/11/23 17:11:21.06 VHruugJa.net
完成品写真はイヤだなぁ
WW2当時の世界へイメージングしたいんだよ
だからやはり前線での絵がいいな
ドラの501大隊今度こそ延期なしだといいが
年末のアフリカンティーガーはまだ内容出てこないのかよ w

148:HG名無しさん
15/11/23 18:09:39.13 xnMxh2KZ.net
>>140
いやあ、俺別にプラモ業界の中の人じゃないけど
経験的にパッケージとかって、普通に有名レベルの絵かきは頼めば大体やってくれるよ。
一見のクライアントであっても。
高い、っつったって100万とか取るほどじゃないはずだし。
日本のプラモ系画伯だって数十万程度のはず。それも前の方な。
納期のが問題な位。
やらないのは、手間を惜しんでるにすぎんよ。翻訳間にいれて連絡先調べたりって。
つまりパッケージ軽視してるんだよ。
手持ちの人脈だけで、まあ別にこれでもいいだろ、って思考。
ただもしかすると、単純に社長のセンスが悪いとかかもしれん。

149:HG名無しさん
15/11/23 18:33:09.18 e7/kmouf.net
だが待って欲しい
熟練のにだけ仕事を回していては、次が育たない
まだ未熟なイラストレーターにも仕事が回るのは、業界的には健全なことではないか

150:HG名無しさん
15/11/23 21:14:22.52 5TF3snQ4.net
>>145
延期された141号車じゃね。

151:HG名無しさん
15/11/23 23:17:25.69 6tt1q82t.net
どうしてボルステッドを切ったんだよ?
5万くらいで書いてくれんだろ?

152:HG名無しさん
15/11/23 23:21:05.16 6tt1q82t.net
ボルタソの絵に幾度ダマされたことかw
URLリンク(www.google.co.jp)

153:HG名無しさん
15/11/23 23:24:34.07 1CtIO1fG.net
>>147
日本の事?
残念ながら日本の若いイラストレーターで戦車でやっていこうなんてのはいないでしょ。
まず食えないからね。日本人で現役ってもはや還暦以上の人がほとんど。
ミリタリーは考証が大変だから画料と合わないんだよねってかどんな画の注文でも下調べなんかは必要だけど。

154:HG名無しさん
15/11/23 23:26:18.68 e7/kmouf.net
>>151
どうして唐突に日本に限定してしまったのか

155:HG名無しさん
15/11/23 23:30:11.56 6tt1q82t.net
フィギュアひとつでも、こんだけ入れ込めば価値があるんだよ!
よく覚えておけっ!
URLリンク(www.network54.com)

156:HG名無しさん
15/11/23 23:33:19.88 0CjMjBqE.net
>>136
最初のはアレだと思ったけど
今度出たインテリア付きの箱絵は十分及第点だな
ティーガーの格好いい角度がわかってる印象
URLリンク(www.1999.co.jp)

157:HG名無しさん
15/11/23 23:35:01.76 0CjMjBqE.net
>>153
すまん、顔が同じなせいで四つ子にしか見えないw

158:HG名無しさん
15/11/24 00:00:40.58 MgpzJdhU.net
チョロ松/おそ松/カラ松/十四松
と見た。

159:HG名無しさん
15/11/24 00:10:15.36 tDtzGn04.net
高田組以外はダメだな。。せっかくシャープな成型が出来るのに、パーツの
詰めが甘いというか。。4号駆逐戦車L/70(A)ね。意気込みは感じるけどなあ。

160:HG名無しさん
15/11/24 00:15:40.09 9LlOnWqJ.net
トライスターのがあるし正直高いゴミだよなぁ

161:HG名無しさん
15/11/24 00:17:20.90 9jLtw+Jz.net
>>157
それサイバーのスマキ?高田組関わって無いの?

162:HG名無しさん
15/11/24 00:24:55.35 Xizhk6VG.net
その人、技術が低くて何作ってもダメにしちゃう人だよ

163:HG名無しさん
15/11/24 00:37:45.21 91MAVPxk.net
トライスターのL70(A)の評判は聞いたことが無い
同社の遺作だよな?

164:HG名無しさん
15/11/24 03:54:35.55 oGglUifO.net
そういえば、ドラはティーガーの中期型+ツィンメリット出してないね
出せば売れそうな鉄板アイテムのような気がするけれど
カリウス氏の追悼とかで出す気配もないね

165:HG名無しさん
15/11/24 05:16:26.97 kaKbVEQC.net
>>162
ン? 2013年の年末に出てるよ
まだ売ってるな、アマゾンとかで

166:HG名無しさん
15/11/24 05:16:31.36 NQ2E/JOZ.net
え?俺積んでるけど…

167:HG名無しさん
15/11/24 06:10:59.39 oGglUifO.net
>>162は寝ぼけていたようだ。
家にあるどころか、パッケージイラストの第506重戦車で発売直後に作ってたわ・・・
>>162で書きたかったのはパンターAツィンメリット付きだった。

168:HG名無しさん
15/11/24 09:24:29.01 J9R2gRaN.net
D型はあるのにな

169:HG名無しさん
15/11/24 11:11:27.88 ZRSAFv6L.net
>>153 クローン・ウォーズ?

170:HG名無しさん
15/11/24 18:23:07.57 9ODSJCNw.net
スミコンも無事に終わったようでめでたし。
完成30以上ってすごいよね。未完成が多いって言われてるけど20そこそこじゃ、いい方じゃないか。
なんかレギレーションでもめた、って今になって色々書いてあるけど、肝心のスレが消されているようで
いったい何があったのかモヤモヤするな。消す(流れた?)なら今になって書かないでほしいよな。

171:HG名無しさん
15/11/24 18:25:22.38 Xizhk6VG.net
一模型店のイベントをここに書かれてもわからんわ

172:HG名無しさん
15/11/24 18:55:55.65 yWgR/MJ8.net
>>123
相変わらず愉快なジオラマ作る御仁だな〜
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
なぜか屋根にサルが乗っているドイツ軍前線小屋w

173:HG名無しさん
15/11/24 18:56:24.11 iWqvJnu8.net
>>168
他所で話題に上がってたけど
全然作らず放っぽらかしてたくせに「敗戦の弁」とかって
くどくど書き込んでた人の事じゃね?

174:HG名無しさん
15/11/24 19:29:02.51 9ODSJCNw.net
>>171
いや、大昔のHJのライターの人で(AFVのスクラッチを連載してた)なんか掲示板に書き込んだら
炎上したらしい。なにが問題になったのかを削除して今になって肝心の元が判らないのに・・・

175:HG名無しさん
15/11/24 19:56:48.08 MThvDlC9.net
他人のトラブルに興味深々か
下衆だな

176:HG名無しさん
15/11/24 21:24:20.29 ZSDiU9Yh.net
興味津々

177:HG名無しさん
15/11/24 23:16:05.05 OjaNTIq6.net
削除してないよ
過去ログに残ってる
別に炎上というほどでもない

178:HG名無しさん
15/11/24 23:37:29.14 tDtzGn04.net
ドラのタイガー1中期型、どれも買い逃してた。コーティング無しが欲しかったなあ。
URLリンク(www.dragon-models.com)
URLリンク(www.dragon-models.com)
URLリンク(www.dragon-models.com)

179:HG名無しさん
15/11/25 00:24:37.49 +UZvat3D.net
>>173
自分がトラブルに合わないため
また自分がトラブルの発生源とならないためにも
何が問題だったのか知る事は意味がある事だと思うが?
まあスレチではあるな

180:HG名無しさん
15/11/25 00:27:04.24 Aw9b7qWc.net
>>177
同意。
しかもまだブツブツ言ってるし。
元が判らん人には不愉快極まりない。

181:HG名無しさん
15/11/25 00:31:38.32 kaLfPDXG.net
ただの野次馬根性のくせに偉そうなことを
ワイドショーでも観てろ

182:HG名無しさん
15/11/25 00:40:17.64 Aw9b7qWc.net
↑本人乙

183:HG名無しさん
15/11/25 01:05:19.50 FOvA948b.net
俺にわかるように進行しろ

184:HG名無しさん
15/11/25 02:38:43.96 +ZBqUmgt.net
もうやめなよTomさん…

185:HG名無しさん
15/11/25 10:50:47.17 vRSNqkTm.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
「SUMICON 2015、先月末が製作〆切りで今月20日が投票の〆切りでした。
 ご存知の方もおられると思いますが、私はとある理由で
 参加そのものを辞退し、
 あちらの履歴にも載っていない事になっております。
 まぁ荒らしたつもりは毛頭ありませんが、自分では納得いかない事もあって
 意見具申した事がちょっとしたお祭りに。w
 残念ながら少々大人げない対応にガッカリもして勝手にベイルアウト。ww
 その後にカムバックを呼びかけられましたが、どうやら物事の確信を判って
 頂けていない状態での呼びかけと思われたので、
 悪いとは思いつつそのまま消えました。
 そんなんで初のSUMICONは
 不戦敗!
 で幕を閉じました〜。 テヘぺロ♪」

186:HG名無しさん
15/11/25 10:51:25.84 vRSNqkTm.net
この人、全然、反省できてないね┐(´-ω-`)┌

187:HG名無しさん
15/11/25 11:00:09.86 qIo7nrW7.net
とつぜんコンテスト云々で個人粘着ネタ投下とかドイツAFVと何の関係もないね
必死に火つけようとしてるのが滑稽だ

188:HG名無しさん
15/11/25 11:25:18.82 BaYVinq6.net
変な人ってのは一定数いるから無視が一番だよ

189:HG名無しさん
15/11/25 12:54:48.37 pb8hi15G.net
すいません、教えて下さい。
ドラゴンの高田氏監修のキットが評判良いようなので何か一つ組んでみたいのですが、高田氏監修の物とそうで無い物はどうやって判断したらいいのでしょうか?

190:HG名無しさん
15/11/25 12:58:59.32 gIv2naZ4.net
ドイツ縛りでなく高田の真骨頂が見たいなら黙って九五式軽戦車を買ってこい

191:HG名無しさん
15/11/25 13:15:40.52 gYUVXtOy.net
188の答えが的確すぎてワロタ

192:HG名無しさん
15/11/25 13:21:49.17 wJHrT+7a.net
聞いたこともないわけのわからないショップとかのコンテストなんか権威ゼロなのに

193:名無しさん
15/11/25 13:49:02.12 PGgdnqau.net
>


194:高田氏監修の物とそうで無い物はどうやって判断したらいいのでしょうか? インストの表紙にTAKADAとクレジットがあれば、そう。



195:HG名無しさん
15/11/25 14:21:44.74 hRsRnsYK.net
>>190
ああ赤っ恥w

196:HG名無しさん
15/11/25 15:24:43.10 pb8hi15G.net
>>191
ありがとうございます。
>>188
ドラゴンの九五式ですか?
見てみます!

197:HG名無しさん
15/11/25 15:35:56.59 yYM14UTS.net
ショップのコンテストって何?

198:HG名無しさん
15/11/25 15:39:31.31 gYUVXtOy.net
気にしなくていいよ
ローカルの内輪もめ

199:HG名無しさん
15/11/25 16:51:23.65 PBSmTtaI.net
戦車の模型作っててネット環境あってスミコン知らないってのは、最早モグリと言われても仕方あるまい。

200:HG名無しさん
15/11/25 17:28:00.32 SBs0mRz2.net
クポー…

201:HG名無しさん
15/11/25 19:04:45.91 OInRS84r.net
私もぐりでいいのよ好きにするわ♪

202:HG名無しさん
15/11/25 19:25:25.01 tc/DVGJ/.net
今からでもいいから、いったん戻って
みんなに両手をついて謝っておいでよ。
住友さんところであんな悪態をついておきながら
このままうやむやに、ってのはないと思いますよ。

203:HG名無しさん
15/11/25 19:53:08.41 S8qawiss.net
またドラゴンのケッテンクラート再販か
あんなゴミキット出す暇あるならハ号のマジトラでもつくれ
そんで単品販売しろ

204:HG名無しさん
15/11/25 19:56:24.45 FOvA948b.net
ハ号マジトラ2000円割引後1500円くらいなら3セット買うぞ

205:HG名無しさん
15/11/25 20:18:18.56 wzasw/mg.net
絶対チハの連結履帯の半分程度の需要しかないだろそれ

206:HG名無しさん
15/11/25 20:35:14.76 RoL0Jsf+.net
ガルパン効果なめんなー

207:HG名無しさん
15/11/25 21:00:19.20 SOdbv6K1.net
チハにも効果はあるだろうに

208:HG名無しさん
15/11/25 21:06:14.86 +3196KA7.net
なめんなー

209:HG名無しさん
15/11/25 21:12:12.56 QwLkKn7S.net
ガルパンツファンって本当に白髪やハゲのジジイばかりなんだな
マジひくわー

210:名無しさん
15/11/25 21:49:45.45 PGgdnqau.net
こらこら唐突に小林源文の悪口を言うのはやめいw

211:HG名無しさん
15/11/25 23:02:09.92 cttxeRWO.net
>>199
掲示板の過去ログ読んだけど
あのTってのは社会経験があまり無いってかいわゆる「困った人」だね。
一番関わりたくない部類の人種だ。

212:HG名無しさん
15/11/25 23:07:33.29 ziR0o/bR.net
匿名版で特定の人物の批判をするのはどうかと。
それも「困った人」でもある。

213:HG名無しさん
15/11/25 23:09:09.70 SOdbv6K1.net
彼をコンペに誘った人は胃が痛いだろうな…

214:HG名無しさん
15/11/25 23:29:07.46 BaYVinq6.net
>>203
アニメから入る人間ならベルトを選ぶでしょ

215:HG名無しさん
15/11/25 23:30:24.81 oVPX/EHQ.net
そろそろスレタイを思い出して

216:HG名無しさん
15/11/25 23:40:00.12 ziR0o/bR.net
ドラのタイガー1新作、アフリカ関係を3作連続とかは無いよな。次のDAKは買うけど、
その次は買わない、この前のチュニジアなんて買わなきゃ良かった
それにしても、タイガー1中期型のラインアップが少ないなあ、、、実際、市場にもないし、
こっちを再生産してほしい。

217:HG名無しさん
15/11/25 23:43:53.26 SOdbv6K1.net
ホビーサーチのティーガー特価品3種、どれも売り切れずに残りそうだね

218:HG名無しさん
15/11/25 23:45:06.73 SOdbv6K1.net
ドラゴン的には、新メーカーの販売を妨害できて大勝利!なんだろうか

219:HG名無しさん
15/11/25 23:45:35.77 oVPX/EHQ.net
店的には在庫は抱えたくないから売り切れて欲しいだろうが
ユーザ的には在庫が切れずに残ってる状態がベストだろう

220:HG名無しさん
15/11/25 23:49:01.17 M9o5i9RX.net
ドラの高いゴミ買うぐらいならタミヤの買ってサードのエッチング買ったほうが
同じ額でも圧倒的にいいもの作れるわ
日本人いない今再販されたらただでさえメチャクチャな設計なのに完全に合わないパーツ入れてきそうw

221:HG名無しさん
15/11/25 23:53:45.99 kaLfPDXG.net
出たよタミ信の妄想

222:HG名無しさん
15/11/26 00:33:34.38 4RgaXiZq.net
ライフィールドティーガー、どこの部品が欠損しているんでしょうか?
検索しても分からなかったので教えてください。

223:HG名無しさん
15/11/26 00:41:35.01 EMAaFVyD.net
ドラのタイガーとタミヤのタイガーじゃ
VHSビデオとブルーレイ位解像度が違うからな

224:HG名無しさん
15/11/26 00:45:21.21 C7IDXdfT.net
でもその解像度を生かした作品見たことないわ

225:HG名無しさん
15/11/26 00:50:28.23 +ASAFfFD.net
>>219
>>99に書いてあるよ。出展はARMORAMA

226:HG名無しさん
15/11/26 01:31:35.66 4gT6Qujz.net
ティーガー中期たくさん出てたよ
ホビーサーチのは、特価品って言うほど安くないモン
4割5割は当たり前ってくらい安くないと

227:HG名無しさん
15/11/26 02:09:00.52 sm9Qbgr5.net
ホビサは送料込で考えると
大してお得感がないんだよなぁ

228:HG名無しさん
15/11/26 03:32:25.13 YZZxxl6g.net
まとめ買いしないと通販系は送料がかかるからね
1万以上買ったら送料無料とかしてくれればいいんだが

229:HG名無しさん
15/11/26 03:37:18.34 9XLEzrAx.net
hljはそこらへん便利だけど、在庫が無くて買えないっていう。

230:HG名無しさん
15/11/26 06:47:04.90 NRAxsIjS.net
>>222
それ、欠品と言う意味ではない。省かれてると言うこと。

231:HG名無しさん
15/11/26 08:38:23.23 wDGCp5db.net
>>213
ドラゴンの再販リストに中期ツィンメリットは来月再販で出てるじゃないか。

232:HG名無しさん
15/11/26 09:05:20.11 RQM1owVR.net
>>222
ARMORAMAで説明書の画像で図示されてるけど、
その説明書はMFHつまりモデルファクトリーヒロの説明書なんだよね
ホビサで麦畑の説明書みたらそれらのパーツは最初から描かれてない
だからそのスレでも価格が全然違うのを比較対象に挙げるのはおかしい、
消火器とかこのキット買う人間なら持ってるでしょ、とかって反論があるわけよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

165日前に更新/220 KB
担当:undef