ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part14 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:更新屋
16/04/07 14:47:36.26 QRx+e3yU.net
どもです。
以前から言っていたにも関わらずすっかりやるやる詐欺状態になっていた評価基準の統合を進めたいと思います。
大きな基準改定点は以下の通りとなります。
1.HGUC、MGに分かれていた評価基準を統合
2.評価基準から「ガンプラ初心者」の文言を外し、初心者に限らずパチ組みした場合を前提とする
3.○×評価の中間点を△から○に変更
4.○×評価の項目をプロポーションを含めた6項目に変更
3は過去のレビューの文章を読んでみて、問題なさそうと判断しました。
4は以前から言っていた「もうプロポーション解釈で荒れる事はがほぼ無い」現状に鑑みたのと、
○×と詳細評価の項目の差異を排除し、私も含め更新者の負担を軽減する為です。
対象シリーズは
HGUC、MG、RG、PG、RE/100、HRM、プレバン限定、
サンダーボルト(HGGT)、Gレコ(HGRiG)、ビルドファイターズ(HGBF/BC)、
オリジン(HGORIGIN)、オルフェンズ(HGIBO、1/100IBO)
になります。(=○×が総合のみのシリーズは対象外)
以下、統合基準草稿となります。

251:更新屋
16/04/07 14:48:07.11 QRx+e3yU.net
*評価基準
基本的には素組み無塗装(所謂パチ組み)で組む場合を想定した評価になります。
大まかな評価を示す○×式の評価と、文章による総評および各項目の詳細評価の2種類で評価を記述しています。
**評価について
HGUCのシリーズ開始は1999年、MGのシリーズ開始は1995年と、この文章の執筆時点(2016年)でもかなり歴史のあるシリーズとなっています。
併せて2chの評価スレ自体もそれなりな年数を重ねて来ていますので、評価の書かれた時期によっては閲覧時点の視点・評価にそぐわない場合のある事をご留意ください。
2015年4月頃からは、2ch評価スレにレビューが投下された日付を各ページに掲載するようにしておりますので、そちらもご参照ください。

**○×式評価について
総合/プロポーション/関節/色分け/ギミック/武器、の6項目について、◎/○/△/×の4段階で評価を行なっています。
キットの完成度や満足度の大体の目安となります。各段階の基準は以下の通り。
-◎ … 同グレード・シリーズの他キットと比較しても特に素晴らしく、文句なしにオススメできる。
-○ … やや物足りない点はあるものの、グレード・シリーズの水準を十分に満たしている。
-△ … 同グレード・シリーズの他キットと比較して残念な点がある。
-× … 残念な点が多い。特に、あまり知識のない初心者は注意または回避すべき。

252:更新屋
16/04/07 14:48:34.91 QRx+e3yU.net
**詳細評価について
***総合
キットの概要や特徴、売り、ギミック、キットの完成度、組み立てやすさ、価格に対して内容の充実度・割高感、(特に初期MGの評価では)シリーズ内での意義などについて記述しています。
各項目の詳細評価に収めきれない評価ポイントや、一般的な評価に対する主観的なコメント等もここでフォローします。
また、成形色や武装を変更したバリエーションキットや基本設計・フレーム等が共通になっているキットの有無、それらバリエーションキットと比較した場合の留意点なども、あればここに記述しています。
***プロポーション
全体のプロポーションのバランスや、各部の形状、ディテールの処理、成形色などキットの外観に関して記述しています。
-キット化にあたって、元の設定画や劇中の印象と比較してどういう方向にアレンジがなされているのか
-(特にMG、RG等)元設定からのアレンジがグレード全体のセールスポイントとなっているシリーズでは、キットがそのアレンジの方向性を立体として再現できているか
-キット単体で見た場合、特にバランスのおかしいところはあるか
***関節
保持力や可動範囲など可動部の処理と完成度について記述しています。
-素立ちの状態で自立に問題はないか。またポーズを付けた場合はどうか
-特に保持力がない、またはすぐにヘタってしまう可動部はあるか
-可動範囲が狭く、思うようにポーズが付けられない箇所はあるか
-挟み込み関節など、組み立て行程上面倒な箇所はあるか
-特筆すべき可動ギミック、ポリパーツ、ABS、ビス、KPSの扱いについて、等

253:更新屋
16/04/07 14:49:31.56 QRx+e3yU.net
***色分け
設定の色分けを無塗装でどこまで再現できているかについて記述しています。
基本的にHG系のシリーズ以外では、ほぼ完全な色分けを実現している為あまり記述する事がありませんが、気になる点や評価したい点などがあった場合にはここに記述しています。
-どの程度色分けがなされているか、また部分塗装が必要になるのはどの箇所か
-印象を悪くする成形色の箇所はあるか
-成形色、クリアパーツ、異素材の使用など、その他外観上特筆すべき点について
-シール、マーキングの有無について、等
***ギミック
変形やパーツの着脱など、ギミックがあれば記述しています。
-どのようなギミックが盛り込まれているか、またその完成度はどうか
***武器・付属品
機体本体以外の武器・付属品について記述しています。
-付属する武器、オプション装備、平手などの交換用パーツは何か
-展示用スタンド、フィギュア、マーキングシールなど、特筆すべき付属品について
-バリエーションキットと比較した場合、留意すべき点はあるか

254:更新屋
16/04/07 14:52:30.78 QRx+e3yU.net
なお現在の評価基準は
HGUC
URLリンク(mokei.jpn.org)
MG
URLリンク(mokei.jpn.org)
です。上記草稿と比較していただいて、ご意見などいただければと思います。

255:HG名無しさん
16/04/07 15:44:59.78 4npR3Npp.net
いつも乙です
個人的にはやはりプロポーションは評価項目に含めるべきではないと考えます
どうしても他の項目に比べて個人個人の審美眼に左右されやすく、客観的な評価が難しい項目だからです。
評価を書く側からしても「俺としてはすげーカッコイイと思うしプロポーション◎あげたいけど他の人からみてどうなんだ…」と悩ましい点なのではないでしょうか?
もちろん「劇中・設定画稿と比べてこうである」とか、「○○の部分に対してXXのバランスが〜である」といった印象についての記述は必要だと思いますが、
あくまで記述だけにとどめておくほうが無難なように思います。
それとパチ組前提であるのなら色分けと同じくらい気になるべきポイントである「合わせ目」について、
「合わせ目は○○と××にあり、特に○○の合わせ目が目立つ」などの点をどこに記述するかを明確にしておいたほうが良いのではないかと思いました。
レビュー投稿は数回程度の人間の意見ですが、ご参考まで。

256:更新屋
16/04/07 17:54:38.92 QRx+e3yU.net
>>255
早速のレスありがとうございます。
なるほど合わせ目ですか。ううむ、確かにそうですね。
検索かけてみると、総評に書いてあるのが多いっぽいですが、
プロポーション、関節、色分けとかなり多岐に渡ってますね。
ううむむむむ。
私は色分けを色分け・合わせ目にして対応するのが良いのかな、と思うのですが如何でしょうか?
プロポーションについてなのですが、私もかなり悩みました。
で、「でも詳細評価にプロポーション項目がある以上、○×を削ってもあまり意味が無いのでは?」
と考えたのです。
詳細でも○×でも主観入りまくりな評価する人は同じように上げまくったり下げまくったりするでしょうし。
それなら、全体(詳細と○×)の統一を図った方が良いのではないのかな、と思った次第です。
あと、最近のガンプラって「設定画や劇中イメージと激しく違う上に誰得なプロポーション」というのは
殆ど無いですよね、と感じたのもあります。
そういう意味では、1点1点のキットについて厳しく精査する時代も終わったのかな、と思いますし、
あまり深刻に考える必要もないのかなあ、と。
ただ私はそれほどレビュー書いてるわけではないので、反対意見が多いようでしたら現状維持で行こうとは思います。

257:HG名無しさん
16/04/08 00:21:49.80 V10yqWxc.net
おお、中々面白い試みですね
取り合えず気になった点
挟み込み関節で組み立てが面倒なのは、特に塗装の為に後ハメする場合です
パチ組だと余程不器用でなければ問題ありません
むしろ素人はポリキャップに平らな棒を差し込むタイプの方が難しいらしいです
差込時にポリキャップが影になって1、2mmズレてポリキャップが回ったり潰れたりするとか
それに広義では肩アーマーの大半が挟み込みになるので基準としては不適切だと思われます。

258:更新屋
16/04/09 18:00:10.39 aScxRpRh.net
>>257
レスありがとうございます。
これって>>252の***関節の項目
-挟み込み関節など、組み立て行程上面倒な箇所はあるか
の文言に対する指摘、で良かったでしょうか?
うーん、この文章って元の評価基準からそのまま持って来たヤツなんですよねえ。
言われてみれば、パチ組み時に挟み込み関節ってそんな面倒な部分かなあ?という気が。
…削っちまいますか。
何か対案というか「かわりにこーいう項目があると良いんでない」的なものがあれば
>>257様に限らずお願いしたいですが、なければ削る、という形でいきましょう。うん。

259:HG名無しさん
16/04/10 14:20:10.66 wLOZhdT4.net
乙です
あまり急いで結論ださなくてもよろしいかと
そのうちグッドなアイデアが降ってくること願いましょ

260:更新屋
16/04/14 19:31:56.78 eetonGUj.net
>>259
どもです。
降って来ると良いのですが…
再来週には新基準の仮運用始めたいところです
(今月模型誌の新商品更新に合わせてリストも新基準に合わせたいので)

261:更新屋
16/04/23 16:33:06.65 I3tSHGp8.net
どもですー。
基準改定に関してです。
・「関節」の項目を「関節・可動」に変更したいと思います。
 これは項目名の文言だけなので問題ないかと。
・「色分け」の項目を「色分け・合わせ目」に変更したいと思います。
 >>255様のご提案から、ここが適当かなーと考えました。
・肉抜きの記述をプロポーション項目に
 これは現在レビューを書いていて、何処に書くか決めた方が良いかなあと考えた次第です。
 項目名は長くなるので変更せず、基準内に「ここに書いてね」的な記述を追加する形で対応したいと思います。
・関節項目から挟み込み関節に関する記述の削除
 >>257様のご指摘を受け削除しました。アイディア振ってきませんでしたorz
これらを含めた新評価基準(案)のページを作りました。
URLリンク(mokei.jpn.org)
おかしなところやご意見あればお願い致します。
あと、各レビューページの○×を表記する部分について、ご意見いただきたく思います。
URLリンク(mokei.jpn.org)
皆さんどれが良いでしょうか?私は2か3かなあと思ってました。
 *
今月発表商品(結構ありますね今月)の更新作業が終わり次第、新基準の仮運用を開始させていただきたく思います。
併せて、自分が言い出しっぺなので、新基準に合わせた形でレビューあげたいと思いまする。

262:HG名無しさん
16/04/25 17:30:44.42 Om0J6URJ.net
突撃!電ホビステーション#1
2016/04/25(月) 開場:18:50 開演:19:00
 lv258915364

263:HG名無しさん
16/04/28 16:37:32.55 zLdTCJVCx
過疎ってるね
とりあえずゴールデンウィークあけても異論出ないようなら
好きにやってよろしいかと

264:更新屋
16/04/28 16:44:54.09 4APEYhg5.net
予告通り、新発表商品のリスト反映と、併せて統合基準へのリスト対応を行ないました。
ので、統合基準の仮運用を開始させていただきたいと思います。
「新基準に則って、すべての項目を○×・詳細残さず書いて」というわけではありません。
例えばHG系で記述するようなギミックが無ければ未記入で構いません(出来ましたら「特に無し」などあると有り難いですが)ですし、
プロポーションの○×が付けられない・付けたくないなどでしたら未記入で問題ありませんです。
(こちらの方で詳細から判断して付ける、評価無しとして反映など処理させていただきます)
なので、これまで通り気軽にご投稿いただければと思います。
以下、久々にレビュー挑戦しましたので投稿させていただきますです。

265:更新屋
16/04/28 16:48:28.93 4APEYhg5.net
*178 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム(デストロイモード)  2014年4月19日発売 本体価格3200円
|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|h
|''◎''|''◎''|''△''|''○''|''◎''|''◎''|
**総合 ◎
「機動戦士ガンダムUC」終盤に登場するユニコーンガンダムのフルアーマーバージョンが、サイコフレームが緑色の覚醒状態仕様でキット化。
[[HGUC ユニコーンガンダム (デストロイモード)]]および[[HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(ユニコーンモード)]]のバリエーションキットとなる。
2016年6月には、サイコフレームが赤状態で雑誌付録だったハイパービームジャベリン(後述)がキット同梱となった[[HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(デストロイモード/レッドカラーVer.)]]が発売された。
値段は張るが、完成後の存在感は相当なものなので割高感はあまり感じられない。
一般販売の1/144では現在唯一の緑フレームである点も意義は大きい。
奥行き方向に置き場所を取ること(ブースターを装備した場合は最低でも20cm強)と、同じ武装類を何個も組み立てる為、人によっては結構な苦行感がある点には注意が必要。
(個人的には後者は[[クシャトリヤ>HGUC クシャトリヤ]]のバインダー×4程ではなかったが)
**プロポーション ◎
ユニコーンガンダム本体については[[HGUC ユニコーンガンダム (デストロイモード)]]を参照。
ゴテゴテと武器・シールド・ブースターを盛っただけなのに、見栄えのするプロポーションになっているのは見事。
**関節・可動 △
ユニコーンガンダム本体については[[HGUC ユニコーンガンダム (デストロイモード)]]を参照。
フルアーマー装備で可動が大きく制限されるような箇所は無いが、写真撮影するのでもなければ倒壊が怖くて派手なポージングでは飾れない。
この理由で△評価とした。

266:更新屋
16/04/28 16:48:59.94 4APEYhg5.net
**色分け・合わせ目 ○
ユニコーンガンダム本体については[[HGUC ユニコーンガンダム (デストロイモード)]]を参照。
サイコフレームの成型色がクリアレッドからクリアグリーンになっている。
フルアーマー用の武器類はミサイルやランチャーの弾頭部は赤成型、その他は全てダークグレーの1色成型。
ブースターの赤ラインはシールでの再現。
合わせ目もバズーカ・ガトリング・ブースター等は基本モナカ割。

**ギミック ◎
背中のフルアーマー装備は単品、または背部アタッチメントごと取り外しが可能。
付属のスタンドを使用して、OVA最終巻でのシールド飛行状態や三連ディフェンス形態が再現可能。
前述のようにポージングして飾るのに向いていないキットなので、三連ディフェンスが再現出来るのは非常に有り難い。

267:更新屋
16/04/28 16:49:19.14 4APEYhg5.net
**武器・付属品 ◎
[[通常ユニコーン>HGUC ユニコーンガンダム (デストロイモード)]]からの増額分は全てここにつぎ込まれている為、かなりのボリューム。
[[通常ユニコーン>HGUC ユニコーンガンダム (デストロイモード)]]で付属せず不評だったビーム刃、完全ではない(後述)がバズーカも付属。
-ビームマグナム
-ビームサーベル×2、ビーム刃×2
刃はクリアピンク成型。
-シールド(非展開状態)×1
-シールド(展開状態)×3
-ビームガトリングガン×3
-ハイパーバズーカ×2
手持ちも可能で、砲身の短縮状態も再現可能。
ただしランチャー類の接続穴が左右に開いており、フォアグリップがオミットされている。
-グレネードランチャー×2
ハイパーバズーカに取り付ける。
-対艦ミサイルランチャー×2
ハイパーバズーカに取り付ける。
-ハンドグレネード×2
両足に装備。余剰パーツを使用して非装備時の通常脚部も再現可能。
-大型ブースター×2
-シールド用スタンド×3、三連ディフェンス用アタッチメント×1
-ブースター用支柱×2
ある程度の高さ調整が可能。
-ホイルシール
**その他
2014年5月に発売された雑誌「ガンダムUCエース Vol.6」に、当キット用の追加装備ハイパービームジャベリンが付録した。
差し替えで格納状態2種、展開状態2種に組み換えが可能。
長さがありビーム刃(クリアピンク成型)も大き目でハッタリが効いているが、その長さと偏った重量バランスで取り回しはしづらい。
持ち手のホールド感はしっかりしている。

268:HG名無しさん
16/04/28 18:24:50.45 pLCQwWXl.net
乙であります
某サイトでも言及されてますが劇中ではフルアーマー装備のまま覚醒してはいないのでシーン再現にこだわる場合は注意が必要かと
(通常装備で使うスネ横のダクトとフルアーマー装備のミサイルポッドがコンパチで組み換えしづらい)

269:HG名無しさん
16/04/29 16:42:53.87 WnlAHzb4.net
MG フリーダム2.0
肩の装甲が気になる 特に裏面。
 取って付けた様なスラスター部品が悪目立ちしているせい。
 目立つという点では顔…というかアゴの赤い部品も。

270:更新屋
16/04/29 23:59:37.00 hpafy9nO.net
>>268
ご指摘有難うございまする。文章パク…ゲフンゲフンいただいて&各所見て回って、以下を追記したいと思います。
**総合
(但し、劇中ではフルアーマー装備のまま覚醒してはいないので、シーン再現にこだわる場合は注意が必要)
**ギミック ◎→○
スネ横のミサイルポッドは通常状態にする場合一度分解する必要がある為組み換えしづらい。
このミサイルポッドは(足のサイコフレーム展開の関係上)ユニコーンモードのキットではダボ位置が微妙に合わない為、ピッタリ嵌らない点も注意。
いただいた情報を鑑みて、ギミックは◎から○に変更させていただきたく思います。
(Uモードにも全装備スンナリ使えると思っていたもので)
しかし覚醒状態は教えていただいても「え…そうだっけ…?」でした。人間の記憶なんていい加減なもんですね。
 *
>>269
もしよろしければレビューお待ちしておりますです。

271:HG名無しさん
16/04/30 15:36:12.02 OGjgh/tq.net
>>270
横から失礼します
脚部グレネードラックはUモードにもつけられますよ
「フルアーマー部分はフルアーマーUモードと金型同じ」なので
微妙に合いにくいのは仕様です(笑)
「ユニコーンDモードの本体(緑フレーム)とフルアーマーユニコーンUモードのフルアーマーパーツと新規金型で3連シールドとそのスタンドパーツが付属する」
「新規のシールドは3連を再現するため羽根が可動式になっている。シールドは展開が本体付属のものも入れて4つ、非展開が1つ付属する。」
「3連シールドのスタンドはビームガトリングを介して接続するため、劇中クライマックスで見せたビームガトリングなしの3連シールドは厳密には再現できない。接続パーツの自作が必要」
「フルアーマーパーツに含まれるバズーカにはユニコーンUモードのものにはなかった手持ちグレネードランチャーが一体成型となっており、取り外し不可。劇中のグレネードランチャー手持ちは再現できない」
以上、「」内の情報を盛り込んでいただけると嬉しいです
差し出がましい真似をして申し訳ありません

272:更新屋
16/05/01 16:51:16.00 oG80zguX.net
>>271
情報&ご指摘有難うございます。力不足故非常に助かりますー。
いただいた文章、レビューに組み込ませていただきました。
一点、シールドが4つ〜(2行目)の部分ですが、本体付属のシールドは完全に組む事は出来ないので、
「3連ディフェンス形態を再現するため羽根が可動式になっている。
本体付属の展開状態シールドは一部パーツが足りないが、非展開状態シールドのパーツを使って選択式で組む事は可能。」
に変えさせていただきました。
仮でレビューをアップしましたので、追記箇所や全体の確認などこちらでお願い致します。
URLリンク(mokei.jpn.org)

273:更新屋
16/05/01 16:59:35.55 oG80zguX.net
続いて投下します。
*048 RX-80PR ペイルライダー(陸戦重装備仕様)  2015年4月発売 本体価格1800円
|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|h
|''○''|''◎''|''◎''|''○''|''○''|''○''|
**総合 ○
2014年5月29日発売のPS3用ゲームソフト「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」
(「機動戦士ガンダム外伝シリーズ」6作品をまとめたもの)に収録の新作シナリオ「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」、
および同作のコミカライズ作品に登場する機体のキット化。
上記ゲームソフトのLimitedEditionに付属した
[[ペイルライダー Limited Metallic Ver.>HGUC(SP版) ペイルライダー Limited Metallic Ver.]]のバリエーションキットとなる。
[[ペイルライダー Limited Metallic Ver.>HGUC(SP版) ペイルライダー Limited Metallic Ver.]]との違いは、
全体がメタリック成型色から通常の成型色への変更、陸戦用武器類の追加。
ゲームソフト+サントラCD+フルカラー資料集+当該キットで\13,790+税、数量限定販売、キットの付属武器類がビームサーベルのみ、
という元キットに比べれば価格・買いやすさ・内容共に相当マシだが、
装備類を追加しても機体サイズやパーツ数を考慮すると定価+税+送料では割高感は否めず、プレバン限定の為買いにくさもある。
キットの出来が良いだけに不満もひとしおか。
価格をもう少し抑えるか、空間戦仕様の装備も含めて販売して欲しかったところ。
**プロポーション ◎
設定画の再現度も高く、立体としても非常に恰好良くまとまっている。
足裏、シールドのスパイクに肉抜きあり。特に足裏は豪快。
**関節・可動 ◎
肘・膝とも良く曲がり、開脚や接地性も高く申し分ない。
胴体も僅かだがスイング可能。
肩付け根のポリキャップは後方に引き出しスイングするよう配置された珍しいタイプ。
これはバックパックにアーム接続された180mmキャノンのグリップが持てるよう配慮された設計らしく、非常に好印象。

274:更新屋
16/05/01 16:59:59.67 oG80zguX.net
**色分け・合わせ目 ○
色分けは△。
全身のダクト周りとシールドの白が全てシールでの再現。これはもうひと頑張り欲しかった。
HADES発動時の各部ダクトの黄色発光もシール。
その他は良好。
対して合わせ目は◎。
目立つのは側頭部と肩くらいで、他は段落ちモールドなどで処理されていて目立たず、全体にモールドなどが多めのデザインなのでそれらも自然。
キャノンとマシンガンはモナカ割。
**ギミック ○
頭部バイザーのクリアパーツは緑・赤の2種類が入っており、通常状態・HADES発動状態を選択して組む事が出来る。
組み替えも出来るが、HADES時の各部ダクトの黄色発光がシールでの再現の為、完全な組み替えは無理。
180mmキャノンは差し替えで折り畳み・展開の再現が可能。
シールド先端のスパイクは伸縮可能。
**武器・付属品 ○
キット名の通り陸戦仕様の装備は一通り付属している。
ビームサーベルしか武器が付属しなかった[[ゲーム同梱版>HGUC(SP版) ペイルライダー Limited Metallic Ver.]]に比べれば超豪華装備(比較対象が悪過ぎる、という話は置いといて)。
-ビームサーベル×2、ビーム刃×2
刃はクリアピンク成型。
-スパイクシールド
-180mmキャノン
-90mmブルパップ・マシンガン
-脚部ミサイルポッド×2

275:HG名無しさん
16/05/01 19:22:54.66 gY73How1.net
以前にGFTのアッセンブル体験について書いた者ですが、最近リニューアルされたということでまたしても体験してきました
というわけで帰りの新幹線の中でつらつらと書いております
ってかキットのレビューに全くなっていなくて申し訳ないですorz
GFTガンプラファクトリー RX-78-2 ガンダム クリアカラーバージョン 0円
総合?
GFTのガンプラアッセンブル体験が2016年にガンプラデザインファクトリー体験会としてリニューアル、そのリニューアル後から配布されているキット。
すべてのパーツの成型色がクリアカラーに変更されたが、それ以外はアッセンブル体験時代の非クリアのものと全く変わらない。その非クリア版は現在入手できないので注意。
以下、アッセンブル体験からリニューアルされた要素について記す。
・価格が500円から0円に(ただし入場料が別途必要)
有料ゾーン内の無料コンテンツという扱いであるため、いつでも入手可能なガンプラとしては初めて価格が設定されていないキットとなった(JANコードが印刷されているが今のところ価格表記はない)。
ただし、今後オフィシャルショップで販売する予定はあるとの告知もあり、その際はこのデザインファクトリー体験会も再びリニューアルされるものと思われる。
・ヘッドパーツ配布場所の移動
成型機の横→1/1コアファイターの横。
以前SHOT-Gの受付をしていた場所でもある。
・体験キット配布場所の移動
ガンプララボの隅→体験ルームの入口。
以前とは違い、色塗りおよび箱組み立てをせずに持ち帰らないよう釘を刺される(転売対策?)。
・色塗りがサインペンからコピックとクレヨンに
言うまでもないがクレヨンで塗った場合は接触したものを汚す可能性が高いので保管には要注意。

276:更新屋
16/05/02 18:57:58.22 dusr24f4.net
>>275
遠征乙であります&いつも有難うございます。
ガンプラファクトリー、思ったより細かい変更あったんですね。
これは新規記事にした方が良さそうな感じですかね。準備しまっす。

277:HG名無しさん
16/05/03 23:52:37.84 a+4aUnzG.net
どもです
色塗りレポートだけではアレなのでこんなものを…
MG ガンダム Ver.3.0 GFT 税込4628円
総合○
ガンダム Ver.3.0のガンダムフロント東京(GFT)限定版。
Ver.3.0自体がお台場に立つガンダム立像のデザイン・プロポーションをよく再現したキットであるが、この限定版ではさらにグロスインジェクション成型となっている。
また、かつて壁面映像演出・WALL-Gで上映されていた「GUNDAM STAND AT JABURO」の一場面を再現するためのテトロンシールが付属する。それ以外に通常版からの変更点はない。
キットそのものは◎評価をつけてもよい出来だが、パッケージが立像を頭部付近から俯瞰した写真を使っている以上、あくまでも立像の縮尺模型として見た場合にいくつか物足りない点があるため○評価とした。
プロポーション
通常版を参照。
グロスインジェクション成型のため、立像の外装(FRP製)がもつ光沢感までも表現されており、通常版に比べて少しだけ説得力が増している。立像は雨ざらしなので、軽く汚しを加えてやれば実物の雰囲気により近くなる。
残念なのは付属のリアリスティックデカールに立像のマーキングがすべて収録されていない点。足りない分は他のキットなどから似たものを流用するしかないだろう。
関節・可動
通常版を参照。
色分け・合わせ目
通常版を参照。
立像は肩アーマーとヒザアーマーに翼端灯のような発光部があるが、キットでは色分けされていない。
実物と比べた場合に目につくポイントなので、シールなどで何らかのフォローがほしかった。
ギミック
通常版を参照。
腕があれば上述した発光部にLEDを仕込むなどしたいところだが、スペース的に厳しいと思われる。
武器・付属品
通常版を参照。
「GUNDAM STAND AT JABURO」の再現用としてテトロンシール3種(アムロ単独2種、アムロ+カツレツキッカ)が追加で付属し、どれか1つを選んでコックピットハッチに貼る。そのため、貼った状態でポーズをとらせるとシチュエーション的におかしくなる。
シールを貼って上からかぶせるための四角いパーツなどが用意されていればよかったか。

278:更新屋
16/05/04 14:37:39.48 xmixfyl4.net
>>277
レビュー乙ありで御座います。
明日以降更新出来るか微妙なので、ちょと早過ぎるかもですがWiki反映させていただきました。
GFT限定 MG ガンダム Ver.3.0 Ver.GFT
URLリンク(mokei.jpn.org)
GFT限定 1/144 ガンダムフロント東京ガンプラファクトリー RX-78-2 ガンダム クリアカラーバージョン
URLリンク(mokei.jpn.org)
9%A5%D5%A5%A1%A5%AF%A5%C8%A5%EA%A1%BC%20RX-78-2%20%A5%AC%A5%F3%A5%C0%A5%E0%20%A5%AF%A5%EA%A5%A2%A5%AB%A5%E9%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A5%B8%A5%E7%A5%F3
(途中の改行繋げてください)
併せて拙作のレビューも反映しました
HGUC フルアーマーユニコーンガンダム(デストロイモード)
URLリンク(mokei.jpn.org)
プレバン限定 HGUC ペイルライダー(陸戦重装備仕様)
URLリンク(mokei.jpn.org)
皆様ご確認等いただければと思います。

279:HG名無しさん
16/05/05 04:56:53.18 lChFRigL.net
>>278
更新乙であります!
フルアーマーユニコーンのシールドにこだわった者ですが、追記ありがとうございました(笑)
>>275
ついこの間やってきました
非クリアのときより無料でハードル下がってますね
それで、物販コーナーでもう1セットを500円だかで買えるという貼り紙を見た気がするのですが
どなたかGFTに行かれる方は確認をお願いしたいです

280:更新屋
16/05/17 20:17:17.36 L3Vea0gD.net
>>279
こちらこそ有難うございましたー。
 *
静岡ホビーショー、色々発表になりましたね。
BFT新作映像とやらが楽しみです。
レビュー投下させていただきます。今回はレコンギスタを3発です。

281:更新屋
16/05/17 20:17:55.87 L3Vea0gD.net
*007 MSAM-034a 宇宙用ジャハナム(クリム・ニック専用機)  2015年1月17日発売 本体価格1400円
|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|
|''△''|''○''|''△''|''○''|''−''|''△''|
**総合 △
アメリア軍の最新鋭モビルスーツの、(自称)天才クリム・ニック専用機のキット化。
[[宇宙用ジャハナム(量産機)>HG RiG 宇宙用ジャハナム(量産機)]]のバリエーションキットとなる。
プラモデルキットとして見れば難しい箇所や細かいパーツが無く組み立て易い良いキットなのだが、武器の手持ちなどで細かく積み重なるオモチャっぽさや今一つな可動など、ガンプラとしてはどうにも残念な感じ。
好みの問題はあれどオリジナリティ溢れるデザインの機体が多いレコンギスタの中ではかなり普通のデザインで、そういった意味でもオススメ度は低いか。
**プロポーション ○
単体で見れば四肢が太めで長さもあり整った良いプロポーションをしているが、設定画と比較すると長さ・太さともにもう少し欲しい。
個人的な感想だが、全体的なプロポーションと専用機の頭部アンテナ・青のカラーリングがどうにもミスマッチで、コレジャナイ感を強く感じた。どちらかを買うなら[[量産機>HG RiG 宇宙用ジャハナム(量産機)]]の方をオススメしたいところ。
**関節・可動 △
肩は前方スイングは良いが側面のスラスターカバーが邪魔をして腕が上がらない、開脚は良いが足首が左右にあまり動かず接地性はそれなり、胴体部は上部・下部に前後スイングがあるがヘタレがち、など優秀な部分を殺す残念な箇所が目立つ。
肘は90度、膝は90度に少し足りないくらいと少しキビシイ。
リアスカートが可動するのは○。
デザイン上仕方ない部分も多いとはいえ、もう少し何とかならなかったものか。

282:更新屋
16/05/17 20:18:41.03 L3Vea0gD.net
**色分け・合わせ目 ○
元デザインがシンプルな事もあり色分けはHGの及第点レベルより上。ただ特筆するような部分も無い。
肩前後のスラスター、フロントスカートの薄紫、踵上部の青、ライフルのセンサー部、センサーアイの白ラインがシールでの再現。
足りない部分は肩部バルカンや膝部スラスターの薄紫、リアスカートのスラスターの白など。
合わせ目もHGレベル。
目立つ部分は肩、前腕部、ふくらはぎなど。ビームライフルもモナカ割。
**ギミック −
特になし。
**武器・付属品 △
武器類は一通り揃っており平手も付属するが、握り手や保持の問題で印象が良くない。
-左右平手
-ビームライフル
トリガー部が大き目のデザインだが、持ち手が汎用の握り手のみなので持たせると玩具感が著しい。
-ビームアックス
収納状態、展開状態各1。
展開状態のアックスは柄が持ち手の穴より細い為、保持がイマイチ。
-シールド
腕への接続部はボールジョイントだがあまり意味がない。
-ホイルシール
-センサーアイ用シール

283:更新屋
16/05/17 20:19:20.41 L3Vea0gD.net
*011 VGMM-Gf10 ガンダム G-ルシファー  2015年3月14日発売 本体価格2000円
|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|
|''○''|''◎''|''○''|''○''|''○''|''○''|
**総合 ○
ジット・ラボラトリィにて開発されたものの、強奪されラライヤ&ノレドの乗機となった機体のキット化。
後部の巨大なスカートファンネルや、虫みたいなというかキュベレイ+エヴァンゲリオンというか…な特徴的過ぎるデザインが特徴。
キットも「どこも平均的」ではなく「良い点も悪い点もハッキリしていてプラマイゼロ」といった感じで好みが分かれそう。
価格はボリュームに比して若干高い印象がある。
また、モノアイやスカートファンネルの側部ビーム砲口など細かいパーツがあるので、(特に初心者の方は)組み立ての際は注意してほしい。
**プロポーション ◎
設定画と比較すると腰〜太腿にかけてやや細身な感じだが、概ね再現度は高い。
好き嫌いのハッキリ分かれるデザインだが、女性的な曲線主体のフォルムは良く表現されている。
直立させると野暮ったい感じがするが、飛翔をイメージしたポージングをさせると、とても良く映える。
リアスカート・踵裏に肉抜きあり。踵裏は飛翔形態時に前面に出て来るので配慮が欲しかったところ。
**関節・可動 ○
デザインの関係上腕が殆ど上げられず、開脚もリアスカートが邪魔をして今一つ。
手持ち銃器が無く空間戦闘のイメージが強い機体なので気にならないと言えば気にならないが、それならば肩の引き出しギミックを前方ではなく後方にしたり、頭部が上に向けるようにするなどの配慮が欲しかったところ。
足を動かすと左太腿のビームサーベル柄がすぐポロリするのもマイナス。
但し評価出来る点も多く、肘が逆方向に少しだけ曲げられる(正方向は95度程度)・膝が深く曲げられる・腹部の前後左右スイングが大きめなのは、女性っぽい曲線フォルムや空間戦闘のイメージに合った動きが付けられ好印象。
スカートファンネル基部も上下左右にグリグリ動かせる。
ポリキャップはPC-002A。肘・膝・スカートファンネル基部などの可動部はKPS(軟質PS素材)のみでパーツ構成されている。

284:更新屋
16/05/17 20:19:55.52 L3Vea0gD.net
**色分け・合わせ目 ○
モノアイ周りの黒、肩側面のスラスター、スカートファンネル内側がシール。
胴体上部・スカートファンネル表面のスラスター(?)はシールでの再現無し。
モノアイ、膝側面・スカートファンネル後部のスラスター(?)はパーツで色分け。
白の成型色の、薄く青みがかった色味が綺麗なのと、濃紫の成型色が艶消し気味になっているのが良い感じ。
合わせ目は胴体・腰・前腕部・脛上部・ふくらはぎが前面に出る。
スカートファンネルもモナカ割。
脛下部はパネルライン、太腿は段落ちモールドでの処理。
**ギミック ○
スカートファンネルの脱着、専用スタンドでのディスプレイが可能。
足首と踵を折り畳んで飛翔形態の再現が可能。
**武器・付属品 ○
グレード・値段的には概ね及第点レベル。
欲を言えばスカートファンネル用の細いビームエフェクトが全て(18本)欲しかったか。
レビュアーは貼っていないがスカートファンネル内側のシールが貼りづらい、との話がある。
-左右平手
-スカートファンネル×3
-スカートファンネル用ビームエフェクト
太×3、細×6。サーベル刃と同じクリアレッド成型。
-ビームサーベル×2、ビーム刃×2
刃はクリアレッド成型。
-スカートファンネル用スタンド×3
可動などは無いので、水平でのディスプレイのみ。
-ディスプレイスタンド
スタンド用ジョイント付き。
-ホイルシール

285:更新屋
16/05/17 20:20:31.81 L3Vea0gD.net
*015 VGMM-Sc02 ジャスティマ  2015年6月13日発売 本体価格1700円
|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|
|''◎''|''◎''|''○''|''◎''|''◎''|''○r''|
**総合 ◎
ジット団の女性パイロット、チッカラ・デュアルが駆る近接戦闘特化型モビルスーツのキット化。
フォトンバランサーの再現や各所の赤部分の細かい色分け、少ないながらも見栄えのする武装・ギミックなど、可動を除けばキットの素性はかなり良く、値段もそこそこで割高感も無い。
**プロポーション ◎
レコンギスタ登場MSの例に漏れずアクの強いデザイン。巨大な肩・膝〜脛・手などが印象的だが、設定画と比較するとこれでもかなり控えめ。
プロポーション自体はマッシブ方向にとても良くまとまっていて恰好良く、左右非対称の肩などデザイン的な見どころが多いので飾って見ているだけでも楽しい。
表に出る肉抜き穴が無く、リアスカート裏側が(成型はダルめだが)造型されているのも好印象。
**関節・可動 ○
肘は130度程度、膝は110度程度。
開脚は広めだが、足首が細く可動も広くないので接地性はあまり良くない。
胴体〜腰は前後左右でスイング可能、首は上下にはほとんど動かず。
肩はデザイン上殆ど腕が上がらないが、軸が長めで引き出して可動させる事でフォローしてあり、あまりヒドイ印象は受けない。引き出しスイングは前方向。

286:更新屋
16/05/17 20:21:01.84 L3Vea0gD.net
**色分け・合わせ目 ◎
本体色分けに関してはほぼ完璧で、足りないのは左肩・手甲・後頭部の黒(付属シールで再現可)と、右肩ファンネルミサイルくらい。
左右の腕の色違いも成型色で再現、右肩の拡散ビーム砲・左肩先端・胸左右・膝の赤部分はクリアパーツで再現されていて見栄えが良い。
更には後頭部・背中・リアスカートのフォトンバランサーも通常時(クリアグレー成型)と発動時(クリアレッド成型+シルバーのホイルシール)を選択式で組む事が出来る。
ビームライフルのピンクがシールでの再現も無くダークグレー1色なのは非常に残念。
合わせ目はHG標準程度で、頭部側面、胴体上部、肩、前腕、ふくらはぎ、アンクルアーマーが表に出る。
ビームライフルもモナカ割。
**ギミック ◎
背面フォトンバランサーの発動・非発動が選択式で再現可能。付け替えが出来れば、というのは流石に贅沢か。
左肩ビームバリア展開状態の再現が可能。
嬉しいギミックではあるが、付け外しはお世辞にもやり易いとは言えないので注意。
右肩ファンネルミサイルポッドの開閉が可能。
**武器・付属品 ○
ビームサーベルは背中に通したリード線を接続してリアスカートにマウント。
刃はかなり長い(1/100用のもの?)ので超大型の名に恥じない迫力。
ビームバリアも結構大きい。
-左右平手
-超大型ビームサーベル×2、ビーム刃×2
刃はクリアレッド成型。
-ビームバリア
クリアレッド成型。
-ビームライフル
-ホイルシール

287:更新屋
16/05/25 18:58:14.36 iY1Uka9w.net
たまにはアゲてみます。
新商品情報のリスト更新とレビューの反映行ないました。
HG RiG 宇宙用ジャハナム(クリム・ニック専用機)
URLリンク(mokei.jpn.org)
HG RiG ガンダム G-ルシファー
URLリンク(mokei.jpn.org)
HG RiG ジャスティマ
URLリンク(mokei.jpn.org)
全く反応が無かったので不安な事この上ないですが…
やはり各専用スレでレビューのお願いしないとダメですかねえ
たまたま見に来たというそこの貴方、レビュー書いてみませんか?
 *
一斉再販がかかるビルダーズパーツと、フィギュアライズバストのリストを作るべきかどうか悩んでいます。
(一番悩んでるのはSD系のリスト化だったりもしますが)
皆様ご意見ありましたらお聞かせ下さいませ。

288:HG名無しさん
16/05/25 20:07:41.18 Mrfk/MFB.net
まとめサイトなら毎日見ているぞー!<●><●>
ただ最近作ってるキットはレビュー済みのやつが多いんですよねえ
もう少ししたらスローネアインとかドライとか取りかかれそうなんですが

289:更新屋
16/05/26 18:37:22.37 lNQ8vTIL.net
>>288
ああ〜、ご報告痛み入りますー。
自分が積極的にレビュー書くのはどうなのかな、という思いがあるので、
これだけ反応無いとやはり不安になってしまってました。
…とか言いつつ次はHGBCを3発あげるつもりですが。
このHGBCと今書いてるもう一個で私もしばらく打ち止めではあります。

290:HG名無しさん
16/05/26 19:36:20.23 PsyqUa1Q.net
俺は買う前に見てる
SDレジェンドは関節・色分け・プロポーションは大差無いからレビューの食指が動かん
出来は良いんだけどね
スレタイトルにレビューの文字を入れると検索に引っかかり易くなるんじゃないかとせこいことを言ってみる最近

291:HG名無しさん
16/05/26 23:22:13.45 dCbTryXY.net
確かにレビュー系サイトを探すとき「HG ○○○○ レビュー」って感じで検索する人が多いみたいんだよね
評価という単語はあんまり使われてないような

292:更新屋
16/05/28 22:13:55.29 Opxt+nWI.net
>>290,290
>SDレジェンドは関節・色分け・プロポーションは大差無いからレビューの食指が動かん
あーなるほど、確かにそうかも知れませんね。
私自身SD系に詳しくないので、相当やる気になった時で良いかなあ。
個人的にリストと中身の一覧が欲しいビルダーズパーツだけ作りましょうかね、そのうち。
>スレタイトルにレビューの文字を入れると検索に引っかかり易くなるんじゃないかと
>確かにレビュー系サイトを探すとき「HG ○○○○ レビュー」って感じで検索する人が多いみたいんだよね
自分もググる時は「レビュー」で検索しますね、そういえば。
スレタイはしばらく無理(今のペースだと次スレは3年後くらい?)ぽいので、Wikiのタイトルだけでも
「レビュー」の文言入れた方が良いですかね?
現行 ガンプラ評価表
→  ガンプラ評価レビューWiki
…とか?
何か良さげなタイトルありましたら是非。

293:HG名無しさん
16/05/28 23:37:38.75 Y/kKjlOZ.net
>ガンプラ評価レビューWiki
トップページやフレームに入れる他に、HGやMGなどのリストのページにもレビューの文字が欲しいかな
>>291の通り、検索は「HG(種類かサイズ) ガンダム(ガンプラ名) レビュー」が多いらしいので、「ガンプラ名」と「レビュー」が同時に検索に引っかかると、マイナーなガンプラ評価を知りたい人は結構見つけてくれそう

294:更新屋
16/06/01 17:50:52.65 dUkUfSZx.net
>>293
なるほど、ご助言有難うございます。
時間出来次第更新作業しますので、少々お待ち下さいませ。

295:更新屋
16/06/05 18:18:57.62 9KoKHS4j.net
ひとまずTOPページとメニューバーに「レビュー」の文言をいくつか追加しました。
各リストページはおいおいやっていきたいと思います。
 *
以下HGBCのレビュー3本です。
何か…低価格帯のキットなのに文章が長いです…
ホント私は文章がクドくていけません

296:更新屋
16/06/05 18:22:37.35 9KoKHS4j.net
*014 パワードアームズパワーダー  2014年10月11日発売 本体価格600円
|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|
|''○''|''−''|''−''|''−''|''−''|''−''|
**総合 
[[HGBC ガンプラバトルアームアームズ]]に続く、武器+関節&アームパーツで構成される機体改造用のガンプラ第2弾。
[[アームアームズ>HGBC ガンプラバトルアームアームズ]]はビルドファイターズ本編に登場しないHGビルドカスタムオリジナルの商品だったが、
こちらは[[HGBF パワードジムカーディガン]]のサブアームと追加武装の単品販売版となる。
2015年5月にはシリーズ(?)第3弾の[[HGBC ボールデンアームアームズ]]も発売された。
[[HGBF パワードジムカーディガン]]同梱物と当キットとの相違点は、
ミニガトリングガンの形状・成型色変更、ベースパーツ・1つ穴用ジョイントパーツの追加、
ミサイル×2・ガトリング砲身×2の追加。
それなりに相違点はあるがサブアームの数量・形状には変更はないので、
サブアーム目当ての購入なら[[HGBF パワードジムカーディガン]]を買うのもアリ。
説明書の取り付け例では、[[ガンダムダブルエックス>HGAW ガンダムダブルエックス]]、
[0(オー)ガンダム (実戦配備型)>HG 00 0ガンダム (実戦配備型)]]、[[ガンダムMk-II ティターンズカラー>HGUC ガンダムMk-II ティターンズカラー]]、
[[ザクII改>HGUC ザクII改]]への取り付けが紹介されている。
[[HGBC ガンプラバトルアームアームズ]]に比べ価格が200円安くなっているが、
単品でのプレイバリューが無い点、一定程度以上[[HGBF パワードジムカーディガン]]で補完出来る点を考慮し○評価とした。
**プロポーション 
[[HGBC ガンプラバトルアームアームズ]]のサブアームはアーム中間にも3mm穴が開いている平べったいタイプだったが、
こちらは中間に穴の無い5mm四方の角棒タイプのサブアームになっている。
デザイン的には[[アームアームズ>HGBC ガンプラバトルアームアームズ]]よりもこちらの方がサブアームっぽい。

297:更新屋
16/06/05 18:23:31.02 9KoKHS4j.net
**関節・可動 
サブアームは長いもの(アーム(長)を3本繋いだ三節棍状のもの)が2本、短いもの(アーム(短)1本)が2本。
それぞれ両端と、長い方は各節で自由に動かす事が出来る。延長・短縮などの繋ぎ替えも可能。
アーム(長)の1つの面に小さなダボ、対角線上にダボ穴が開いていて、
これを使ってアームの折り畳み状態をかっちり固定する事が出来るようになっている。
長い方のサブアームを目一杯伸ばした状態で手近にあったキットの武器とシールドを取り付けてみたが、問題無く保持してくれたので、
HG系キット付属の武装類であれば大概は重さ負けしないと思われる。
**色分け・合わせ目 
全てKPS(軟質PS素材)のグレー1色。
大型ライフル、ビームライフルはモナカ割、ミサイル、ガトリング砲身は中央からの前後分割。
**ギミック 
[[HGBC ガンプラバトルアームアームズ]]のように支援メカっぽい形態に出来るようなギミックはない。
大型ライフルの基部・砲身部の脱着、大型ライフルの基部への-ミサイル・ガトリング砲身の取り付け。
ミニガトリングガンの差し替えでの開閉ギミック。
**武器・付属品 
-大型ライフル
基部・砲身部に分かれており脱着が可能。
-ミサイル×2
-ガトリング砲身×2
以上2つ、大型ライフルの基部に取り付けが可能。
-ミニガトリングガン×2
-ビームライフル
-1つ穴用ジョイントパーツ

298:更新屋
16/06/05 18:24:29.04 9KoKHS4j.net
*017 メガライドランチャー  2014年12月20日発売 本体価格600円
|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|
|''○''|''−''|''−''|''−''|''−''|''−''|
**総合 
[[HGBF 百万式]]の支援メカの単品キット。可動部が多く、単品で弄っていても結構楽しい。
ただ、[[HGBF 百万式]]にあったウイングバインダーは機体側の装備で、こちらのキットには付属していないので注意。
「メガライダー風」なだけでMSキットを乗せられるほど大きくない点も注意。
成型色以外の[[HGBF 百万式]]との変更点はジョイント1、ジョイント2のパーツのみなので、
品薄状況下のボッタクリ価格で買うくらいなら、[[HGBF 百万式]]を買った方が良い。
**プロポーション 
背負いモノ・メガランチャーとしては普通に恰好良い感じ。
直線主体のデザインなので、UC系で言えば連邦側の機体にマッチするデザインか。
**関節・可動 
メガランチャー基部の伸縮、上下可動(両基部、中間の3か所で可動)。
スキッド部が本体側で前後可動、スキッド側前後左右可動。
スラスター基部が前後左右スライド。
シート部分が前後スライド可動。
スラスター部側面のグリップが可動、本体下部のグリップ(縦型×1、横型×1)引き出し。

299:更新屋
16/06/05 18:25:42.29 9KoKHS4j.net
**色分け・合わせ目 
[[HGBF 百万式]]でブルーだった部分の成型色が白に変更されていて、ミキシングビルド用には有り難い配慮。
グレー部は[[HGBF 百万式]]と同じ。
スラスター部側面、シート部、本体下側などに合わせ目が出る。
うち半分程は段落ちモールドで処理されている。
**ギミック 
メガランチャー形態に変形させ、HG系キットに持たせる事が可能。
説明書での取り付け例は[[HGUC Zガンダム]]。
バックパック形態に変形させ、HG系キットに取り付けが可能。
説明書での取り付け例は[[HGUC Zガンダム]]、[[ガンダムMk-II>HGUC スーパーガンダム]]
(説明書には無いが[[ティターンズカラー>HGUC ガンダムMk-II ティターンズカラー]]版にも取り付け可能)、[[HGUC ダブルゼータガンダム]]。
背中が3mm二つ穴でリアスカートが干渉しなければ、大概はバックパックとの交換で取り付け可能と思われる。
AGP(オールガンダムプロジェクト)第1弾[[HGAC ウイングガンダム]]以降でバックパックがある機体のキットであれば、おそらく大体OK。
逆に古めのキット(特に機体サイズの大きめなもの)やバックパックの無い機体などは取り付け出来ないものが多い。
筆者の手近にあったもので取り付け不可だったのは[[ヤクト・ドーガ >HGUC ヤクト・ドーガ (ギュネイ・ガス専用機)]]、
[[パラス・アテネ>HGUC パラス・アテネ]]、[[ジャスティマ>HG RiG ジャスティマ]]など。
ライド形態的なものにも一応出来るが、ライド用のグリップなどは無く、そもそもそれほど大きくないのでMSキットなどを乗せても不格好なだけ。
(未検証だが、[[クロスボーンガンダム>HGUC クロスボーンガンダムX1]]や[[ヴィクトリーガンダム>HGUC ヴィクトリーガンダム]]など小型MSのキットであれば、
ある程度体裁は整うかもしれない)
**武器・付属品 
-背部取り付け用ジョイント
3mmメス−3mm二つ穴用オス。
-ジョイント1×2
4mmオス(多分)−3mmメス。
-ジョイント2×2
4mmオス(多分)−3mmオス。

300:更新屋
16/06/05 18:26:53.44 9KoKHS4j.net
*018 紅ウェポン  2015年1月10日発売 本体価格600円
シリーズ:[[1/144 HG BF/BCシリーズ]]
 ([[017 メガライドランチャー ←>HGBC メガライドランチャー]] [[→ 019 モックアーミーセット>HGBC モックアーミーセット]])
|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|''総合''|''プロポーション''|''関節・可動''|''色分け・合わせ目''|''ギミック''|''武器・付属品''|
|''△''|''−''|''−''|''−''|''−''|''−''|
(レビュー投稿日:20xx/xx/xx)
**総合 △
[[HGBF アメイジングレッドウォーリア]]付属の武器セットの単品販売版。
武器セットとしてはビームライフル系・ガトリング系・ブレード系と一通り揃っており組み合わせギミックもなかなか豊富だが、アニメ放送終了後は殆ど再販されていないうえ、
[[HGBF アメイジングレッドウォーリア]]にアームパーツ含め全て同梱されているので、よほど武器だけ欲しいというのでなければ購入意義は薄い。
上記理由に加え、武器セット故単品でのプレイバリューも皆無なので△評価とした。
説明書の取り付け例では、[[HGUCリゼルC型>HGUC リゼルC型(ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機)]]の背部スラスターユニット接続アーム、
[[HGAW ガンダムダブルエックス]]、[[HGUC クロスボーンガンダムX1]]のサイドスカートを外しての取り付けなどが紹介されている。
**プロポーション 
特に無し。
**関節・可動 
付属のアームパーツ1は片側が3mm穴、もう片側が3mmダボ。アームパーツ2は片側が3mm穴でもう片側がボールジョイント。
アームパーツ1と2を組み合わせる事も可能。

301:更新屋
16/06/05 18:27:18.46 9KoKHS4j.net
**色分け・合わせ目 
全てKPS(軟質PS素材)のグレー1色、ガンブレイド以外は全てモナカ割。
**ギミック 
ハイパーバズーカ、ハンドガン、ビームライフル乙はグリップが前後に可動、単品グリップは左右に可動。
ハイパーバズーカは伸縮ギミックあり。
ハンドガンにはガンブレイド(ロング/ショート)が取り付け可能。
単品グリップには前側にビームガトリング/ビームライフル甲、後ろ側にビームライフル乙、上側にセンサーカメラ/E-PACが取り付け可能。
**武器・付属品 
-ビームライフル甲
-ビームライフル乙
両側面に3mm穴あり。
-ビームガトリング
-ハイパーバズーカ
右側面に3mm穴あり。
-ハンドガン
両側面に3mm穴あり。
-ガンブレイド×2
ロング、ショートそれぞれ各1。
-単品グリップ
組み合わせギミックはギミックの項を参照。
-センサーカメラ
-E-PAC
-アームパーツ1×2
-アームパーツ2×2

302:HG名無しさん
16/06/05 19:39:24.98 kDsGBt50.net
乙であります
ビルドカスタム系って品薄なんですね…
鉄血のオプションセットも今のうちに確保しておいたほうがいいのかしらん?

303:更新屋
16/06/05 22:09:49.86 9KoKHS4j.net
>>302
どもですー
あまり高いキットではないので、後々オルフェンズ系を組む予定があるか、
ミキシングに使いたい感じのものがあるIBAは確保しておいた方が吉かもですね。
HGBCは一部が7月に再販予定で、各所で予約受け付けてますです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2868日前に更新/225 KB
担当:undef