ガンプラ総合評価スレ ..
[2ch|▼Menu]
233:HG名無しさん
16/03/08 23:51:09.42 Ndkl0f9b.net
関節 ◎
ウイングガンダム同様に腰のボールジョイント、肩の前方への引き出し、肘と膝の二重関節、太腿と上腕のロールと一通り揃っていて、ウイングを後方に広げなければ自立可能。
特に膝は変形の恩恵で、やや不自然だが正座もできる。
腰アーマーが長めだが前や横に逃してやれば可動範囲は特に問題無し。
また、バード形態でライディングギアになる爪、ウイング、ビームマントの基部、変形用に足の甲も可動。
本体の関節は粘度の高い柔らかプラの多様で保持力が高くヘタれにくい。
但し足の甲とウイングは通常のプラなので動かし過ぎによる磨耗に注意。

ギミック ◎
手首を外すだけでバード形態への変形を再現。
特に腰のサイドアーマーを膝横に繋ぐことで足を固定できるので、本家よりもバード形態で安定する。
バスターライフルは分割ができ、説明書には載っていないが背中にも接続可能。
但し、少し緩いので多少加工した方が良い。
HG発売当時に設定が無かったのか、ビームサーベルの柄を腰サイドアーマーに格納することはできない。

色分け ◎
パーツ分割とシールだけでほぼ完全に色分けされている。
部分塗装ならば各ダクトを墨入れついでに塗るだけで十分だろう。
胸部中央はウイング系の定番、グリーンのホイルシールの上から透明の半球状ドームを被せる形。

武器・付属品 ○
武器持ち手(左右)
バスターライフルカスタム(バスターライフル、ハンドガン、薄刃のビームサーベルに分割可能)
ビームサーベル(ピンク。柄の格納不可)
ビームサーベルの刀身(ピンク。通常の刀身。余剰。上記と接続するには改造が必要)
ビームマント×2(ピンク。ウイングガンダムフェニーチェと同じ、左右非対称で角度の付いた物)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2895日前に更新/225 KB
担当:undef