大谷が実はとんでもないアホの可能性 at MLB
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@実況は実況板で
24/03/21 19:29:03.28 ww/wnP+Y.net
ある思います

880:名無しさん@実況は実況板で
24/05/26 01:58:59.05 tNqHQ8un.net
発達障●の可能性が高いね、これまでの彼の言動や行動を見ていると・・・

881:名無しさん@実況は実況板で
24/05/26 02:28:47.89 /AvcaGme.net
発達障害は天才と紙一重
歴史上の天才たちには、精神疾患の傾向がみられることが多い。これは数々の医学的データから明らかになっている。
たとえば音楽の天才モーツァルトは、明らかに発達障害(ADHD:注意欠如多動性障害)の特徴があった。落ち着きない動作、「空気」を読まない所作などで周囲から嫌がられた。一方、創作に入ると「過剰な集中力」を示し、素晴らしい作品を瞬く間に書き上げた。
物理学の歴史を変えたアインシュタインは、ASD(自閉症スペクトラム)の症状を示していた。他者とのコミュニケーションに障害を抱え、言葉の発達も遅れていた。しかし、飛び抜けた数理的洞察力によって、古典的物理学の常識を覆す理論を打ち立てた。
発達障害の患者のなかには、映像記憶(一度見たものは、写真を撮ったように丸暗記できる能力)、共感覚(数字を見ると脳内に音楽が流れる、音楽を聴くと匂いを感じるなど)、特異な計算能力(何万桁もの暗算を瞬時におこなうなど)といった天才も多い。
著者は、発達障害には「マインド・ワンダリング」(いわゆる「心ここにあらず」の状態)、そして「過剰な集中」という2つの特性があることを指摘。そして、相反するこの2つの特性が、天才の特異な能力と密接に結びついているという仮説を提示する。

882:名無しさん@実況は実況板で
24/05/27 19:44:39.02 UTc/+873+
あほ


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

29日前に更新/247 KB
担当:undef