大谷翔平・イチロー論 ..
[2ch|▼Menu]
72:名無しさん@実況は実況板で
23/02/03 22:23:05.93 6Y+8lM4s.net
>>70
逆に無理だろ
アジア人でしかもアンチが多いんだから
グリフィーで無理なんだから無理

73:名無しさん@実況は実況板で
23/02/03 22:28:42.48 ntUtAB4G.net
ジーターも満票逃してたな

74:名無しさん@実況は実況板で
23/02/03 23:11:03.93 c0YyGSw6.net
そもそもリベラが何で満票なのかという話になるからな
その後の投票みてもw

75:名無しさん@実況は実況板で
23/02/03 23:31:19.27 rkbXHZSh.net
>>72
それだけに、イチローが満票殿堂入り果たしたら余計に称賛されるべきだな
逃しても

76:名無しさん@実況は実況板で
23/02/03 23:56:01.87 IDMOiVaD.net
MLBでの成績だけなら満票を論ずるほどのものではない
いろろいなプラスアルファがどこまで効いてくるかね

77:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 00:04:56.99 jE2NgZql.net
↑いろいろな

78:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 01:31:17.86 jDyJX4I3.net
>>76
WAR
GG
シーズン安打数記録
28歳デビューで3000本安打
2000年代の通算打率2位
など

79:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 14:09:48.21 Z7Ihpuxw.net
>>62
>2001-2010の間にイチローの打率を1年でも上回ったことがある選手は28人(延べ39回)
あくまでも単純計算でだが、
「イチローのシーズン打率順位は平均で約5位(1年に4人が上にいる)」
みたいなもんだな

80:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 14:23:36.96 jE2NgZql.net
>>79
さんすう的に、同じことだな

81:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 15:37:01.92 TOimeQ8T.net
イチローの全盛期は
・年平均でリーグ5位前後の打率のリードオフマン
・7割後半のOPS
・2桁にはちょっと届かない本塁打
・10年単位で屈指の守備の外野
・盗塁王クラスの足


82:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 15:39:09.42 jE2NgZql.net
>>81
イチロー2001-2010のOPSは.806

83:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 15:46:03.65 jE2NgZql.net
あとは10年間で1588試合出場の耐久力、かね

84:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 16:37:26.26 KDs6sn0B.net
>>78
殿堂入りではWARとかのセイバー指標はそんな重視されないよ
野手なら旧来スタッツの打率、OPSとか通算ヒット数とか通算HR数とかの累積数字の方が全然大事
あとはタイトルとか各種表彰(MVP、シルバースラッガー)、AS出場数 OPS+(wRC+)とか
イチローよりもWAR高いor WAR60前後で同じくらいの選手でもタイトルとか全然取れなくて殿堂入りできなかった選手そこそこいるし
逆に通算WAR30台40台で殿堂入りも居たりする 
殿堂入り選手は総じてWARが高めだけどWARが高いからといって必ずしも殿堂入りできるとは限らない

85:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 16:48:00.00 JFmQm+og.net
>>82
>イチロー2001-2010のOPSは.806
うーん、殿堂入り以前の話、かなり物足りないな

86:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 18:41:51.59 EaSWX2hM.net
打撃が物足りないのは否定しないけど守備走塁含めたトータルパッケージで評価されるタイプだからな、イチローは

87:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 18:44:54.15 EaSWX2hM.net
現役世代ではトラウトの陰に隠れがちだけどベッツなんかも殿堂入りできると思うわ
ベッツはイチローに長打力を足したような選手だし

88:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 19:44:36.62 Yr1eRiJc.net
>>71
>リベラというか抑え投手自体、近年は価値が過大評価されてリベラ賞とかも見直しすべきではという声が挙がるくらい(イニング数とか勝利への貢献度とか)
その説、今まで聞いたことないんだが…

89:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 21:46:25.73 Yr1eRiJc.net

あ、ただ、クローザーよりもセットアッパーの方が大事というのは思うわ
・ランナーある状態での登板が多いセットアッパー
・セットアッパーは複数イニングが日常的
など
阪神ファンやけど、JFKが久保田クローザーの時、ファン目線で一番危なっかしいのが久保田と思った
浅尾とクローザー時代の岩瀬をキャリアハイ同士で比較して、浅尾の方が敵から見て遥かに難攻不落で脅威に感じた

90:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 22:21:32.74 ya9ZUeNH.net
●ギャグ小説(無料)
1.グーグルで【ライジングヘル 5ch】で検索。

2.ライジングヘル – 5ちゃんねるをクリック。
●ライジングヘル【新作】(無料)
1.グーグルで【学級王ヤマザキ きさき パンチラ】で検索。

2.コロコロの「学級王ヤマザキ」とかいうエロ漫画をクリック。
※したのほうにあります。
●最新作
2023年01月15日 09:26
●ライジングヘル
スカーレット・バイオレット
追加


91:名無しさん@実況は実況板で
23/02/04 23:54:41.05 TaRrxgkc.net
>>61-62
その中で、大したことない打者って松井以外にいる?

92:名無しさん@実況は実況板で
23/02/05 00:04:35.33 DVcVkKAl.net
>>91
10年プレーしたのに「殿堂」候補にすら残れなかった選手もいる

93:名無しさん@実況は実況板で
23/02/05 00:46:06.23 NB+jS2Qv.net
>>89
MLBではセットアッパー>クローザーという認識の人いるのかな?

94:名無しさん@実況は実況板で
23/02/05 09:14:45.09 DVcVkKAl.net
> ・ランナーある状態での登板が多いセットアッパー
> ・セットアッパーは複数イニングが日常的

これは、そういうものなのかね
どうかね

95:名無しさん@実況は実況板で
23/02/05 13:27:53.94 hSIFw5Ga.net

クローザーよりはそういうケースずっと多そうではある

96:名無しさん@実況は実況板で
23/02/05 18:41:52.60 UUGvEYVT.net
松井アゲ語録また一つ加わった
2010年はボロボロだったのにw

62神様仏様名無し様2023/02/01(水) 12:20:12.05ID:xEdGgTmN
掛布が解説の時によく言ってたけど松井は左手でコネる癖があったから、ボールの上っ面を叩いたりボールにドライブ回転掛かったりして打球が上がらなくなるってね
でもヤンキース最終年に完全に片手フォローにして左手でコネられないようにしたから35歳にしてメジャー移籍後、自己最高の本塁打率をマークしたからね
ワールドシリーズでペドロマルティネスの膝元のスライダーを片手で掬い上げたのなんて、それまでの両手でフォロー取ってたら出来なかったバッティングしてた
日本時代から片手フォローしてたら60本ぐらい打ってても不思議じゃなかったね

97:名無しさん@実況は実況板で
23/02/06 01:09:33.37 VsJCjnzs.net
>>92
松井のことか

98:名無しさん@実況は実況板で
23/02/06 09:48:42.67 57OUjivg.net
>>97
松井さんは候補に残ったし、得票もあった

99:名無しさん@実況は実況板で
23/02/06 11:32:00.75 57OUjivg.net
「MLBで10シーズンプレーした」ことは「殿堂入り」審査対象になるための
基本的な要件だが、10年やったら誰でも投票にかかるというわけではない。
スクリーニング・コミッティーという予備審査の仕組みがあって、
最後のシーズンから5年を経たところで行われる投票で一定の得票を得た者だけが
「殿堂入り」の候補として投票用紙に名前を載せてもらえる。
例えば「MLBで最後にプレーしたのが2012年」な選手は216人、
そのうち「10シーズン以上」の要件を満たしていたのは46人、
そのうち予備審査を通過して投票用紙に名前が載ったのは19人、
そのうち本投票で得票があったのは13人
そのうち5%以上の得票率を得て「瞬殺」を免れたのは5人
そのうち75%以上の得票率を得て「一発殿堂入り」を果たしたのは2人
松井さんは「13人」のところまではたどり着いたエリート。
>>92がいうのは、上のプロセスでいえば「46人」から「19人」に
絞り込むところで落とされた選手がいる、ということ。

100:名無しさん@実況は実況板で
23/02/06 12:12:21.85 ofy7VDAV.net
そんなの「エリート」の線引き次第じゃん?
「殿堂入りも出来ない選手なんかエリートでは無い」とか
「一発殿堂入り出来てこそエリート」とか
幾らでも引ける
逆に「メジャーでプレー出来ただけでもエリート」とも言えるしな…

101:名無しさん@実況は実況板で
23/02/06 12:24:34.13 57OUjivg.net
「エリート」か「エリートでない」か、という話ではない
「どれくらいのエリートか」が問題なのよ

102:名無しさん@実況は実況板で
23/02/06 12:55:46.32 aDt3ki84.net
毎年リーグで一人しか出ない「○○王」ですら下手したら数年後には忘れ去られる選手も出るくらいなのに
年に13人も出るような事柄でエリートとか片腹痛いわ…

103:名無しさん@実況は実況板で
23/02/06 14:02:09.24 gnbIMuxj.net
>>98-99
日本人補正やない?
イチローは純粋に実力やけど
得票数低くて一発で殿堂なくなってしまったとはいえ、野茂も純粋に実力

104:名無しさん@実況は実況板で
23/02/06 14:08:41.05 57OUjivg.net
ちなみに朴賛浩は予備選考で落ちてる
「韓国人補正」はなかったのかね

105:名無しさん@実況は実況板で
23/02/06 21:24:41.06 cT4Gb+nz.net
>>98
得票理由見たら吹いたよ

106:名無しさん@実況は実況板で
23/02/07 00:13:51.91 DpFkG2OM.net
>>104
実績から言ったら、チャンホは候補に残れなかったのが不思議

107:名無しさん@実況は実況板で
23/02/07 04:06:49.19 DSsgNP5+.net
>>96
2009年の松井の復活は、前年の二度目の膝手術で半シーズン棒に振った病み上がりなのを気遣って出場数抑えて大事に使ってくれたのがデカすぎる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

494日前に更新/52 KB
担当:undef